23/09/28(木)20:43:20 スタン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/28(木)20:43:20 No.1106815568
スタンしかやらないとそんなに目くじら立てるほどのカードかな?ってなる
1 23/09/28(木)20:44:14 No.1106816107
モダン以下はやばいん?
2 23/09/28(木)20:44:47 No.1106816442
一枚で勝てるカードがマナも使わず打ち消されもせずに出るので…
3 23/09/28(木)20:46:03 No.1106817111
考えてみて欲しいんだけど手札から土地しか出てないのに役畜2体と状況に応じた0か1マナのファクトが出てくるんだ あとはでかくなったトークンに殴られて死ぬのがお前の役目
4 23/09/28(木)20:46:28 No.1106817304
Ⅰの能力はⅡになったら消えるみたいに思ってた 持続するのね
5 23/09/28(木)20:47:58 No.1106818166
最強
6 23/09/28(木)20:48:06 No.1106818254
>考えてみて欲しいんだけど手札から土地しか出てないのに役畜2体と状況に応じた0か1マナのファクトが出てくるんだ >あとはでかくなったトークンに殴られて死ぬのがお前の役目 でも6マナかかってるしなあ
7 23/09/28(木)20:48:12 No.1106818333
スタンだとカードプール次第で弱いかも
8 23/09/28(木)20:48:14 No.1106818355
概ね3/3以上になるトークン2体とほぞのシルバーバレットで実質呪文3枚分になるからな…
9 23/09/28(木)20:48:16 No.1106818371
一枚で構築物2体出るの設計ミスだろこれ
10 23/09/28(木)20:48:29 No.1106818500
でもよおマナが出せるの3ターン目のドローステップまでだぜ?
11 23/09/28(木)20:49:15 No.1106818960
>でもよおマナが出せるの3ターン目のドローステップまでだぜ? 3章解決するまではサクらないのでメインにマナ出せます…
12 23/09/28(木)20:49:23 No.1106819028
>Ⅰの能力はⅡになったら消えるみたいに思ってた >持続するのね なんならⅢ解決するまではマナ出るので3マナは出せる
13 23/09/28(木)20:49:25 No.1106819052
一枚自引きしたのEDHで使ってるけど三章スタックで二章使って構築物置いてからソルリン出すのがインチキ臭すぎて笑える
14 23/09/28(木)20:49:29 No.1106819080
これ邪悪を打ち砕くとかで割れるの?
15 23/09/28(木)20:49:30 No.1106819088
遅くて弱いと最初は思ってたよ 構築を寄せるとハチャメチャなカードになった
16 23/09/28(木)20:51:23 No.1106820059
>これ邪悪を打ち砕くとかで割れるの? 割れるけどアド損だと思う
17 23/09/28(木)20:51:37 No.1106820169
ウルザの遺産とウルザの運命も日和らずこれぐらいぶっ壊れギリギリのラインを狙ってほしい
18 23/09/28(木)20:52:06 No.1106820427
月あると即墓地送り
19 23/09/28(木)20:52:43 No.1106820733
1章中に冥途灯り当ててやると気分がいい
20 23/09/28(木)20:53:15 No.1106821077
何がどうなって土地だよ
21 23/09/28(木)20:53:18 No.1106821109
強いんだけどそこまで信用してはいけないくらいの絶妙なバランスだと思う
22 23/09/28(木)20:54:00 No.1106821478
>>これ邪悪を打ち砕くとかで割れるの? >割れるけどアド損だと思う スタンはもういない鏡割りとか墓地の侵入者とかで アド損だけど対応しないといけない場面はたくさんあるから… まぁでも0マナで鏡割りみたいなの置けるよって言われたら ダメなやつ感は伝わるのかもしれない
23 23/09/28(木)20:54:18 No.1106821662
>何がどうなって土地だよ 「ウルザズサーガ」を作りたいからだけど? ウルザズが土地タイプだから土地じゃないとダメ
24 23/09/28(木)20:55:10 No.1106822139
ひょっとして英雄譚って爆アドメカニズムじゃないっスか?
25 23/09/28(木)20:55:42 No.1106822454
Urza's Saga Urza's Saga Urza's Saga ウルザズ・サーガ ウルザの物語 ウルザの・英雄譚
26 23/09/28(木)20:56:22 No.1106822841
ウルザズをエンチャントと共通のタイプにしても誰も文句は言わなかったと思うんだ… 打ち消せないの本当にクソ
27 23/09/28(木)20:56:46 No.1106823081
>Urza's Saga >Urza's Saga >Urza's Saga 美しい >ウルザズ・サーガ >ウルザの物語 >ウルザの・英雄譚 美しくない
28 23/09/28(木)20:57:10 No.1106823335
>1章中に3ハゲで戻してやると気分がいい
29 23/09/28(木)20:58:59 No.1106824367
何が良くないかっていわれたらⅡがターンエンドまでじゃなくて次のアップキープにもう1回使える事かな…
30 23/09/28(木)20:59:42 No.1106824761
1T目にこれ置いたらなんのアーティファクトが出てくることが多いの?
31 23/09/28(木)21:00:32 No.1106825233
凄い強いと思うけど使えるフォーマットはそもそもこのくらい無茶苦茶やるの前提な環境ではという気もする
32 23/09/28(木)21:01:36 No.1106825852
>1T目にこれ置いたらなんのアーティファクトが出てくることが多いの? デッキによるとしか言いようがないけど大抵は影槍じゃね
33 23/09/28(木)21:01:54 No.1106826118
>凄い強いと思うけど使えるフォーマットはそもそもこのくらい無茶苦茶やるの前提な環境ではという気もする これなかったらなかったで別のカードでめちゃくちゃするだろと言われたらまあ…
34 23/09/28(木)21:01:58 No.1106826168
>凄い強いと思うけど使えるフォーマットはそもそもこのくらい無茶苦茶やるの前提な環境ではという気もする 流石に打ち消されない土地でここまでイカレてるのは…バザーとかあるか…
35 23/09/28(木)21:02:02 No.1106826216
選択肢として1t目で打ち消しが出てくるあたりスタンと考え方が違うなとは思う
36 23/09/28(木)21:02:06 No.1106826251
2章を迎えたこれを舞台でコピーして基本地形にでも再コピー コレは楽しい
37 23/09/28(木)21:03:13 No.1106826943
モダホラ2発売当初は禁止秒読み扱いだったけど今の評価だと多分想起サイクルの方がヤバい
38 23/09/28(木)21:03:30 No.1106827080
モダンにインパクト与えるためのモダンホライゾンだからな モダホラのカードばっか主軸じゃねえかと言われるが 本流セットだけだとパイオニアみたいにいつメンがずっと居座りかねないから難しいね
39 23/09/28(木)21:03:36 No.1106827137
影槍もだけど相手のデッキが分かれば針とかダニとか遺産とか出てくる訳で… やっぱ3章もアレだな
40 23/09/28(木)21:04:01 No.1106827359
このカード一番よく見るのMOヴィンテージなので多用途の鍵が出るイメージが強い
41 23/09/28(木)21:05:34 No.1106828468
ウルザなんだから羽ばたき飛行機械くらいにしてくれ
42 23/09/28(木)21:06:07 No.1106828794
そもそもモダンじゃスレ画はそこまで やばいのはやばいファクトがいっぱいあるエターナル
43 23/09/28(木)21:07:31 No.1106829567
ヴィンテ民はサーガ禁止されずにまだ消耗してるのかな
44 23/09/28(木)21:08:57 No.1106830498
モダンはオパモも殺されてるしな そろそろ解禁しても良いんじゃないかい?
45 23/09/28(木)21:08:58 No.1106830503
つーか下環境でも打ち消せない土地からクリーチャー2体とほぞサーチしてくるの普通におかしいかんな!
46 23/09/28(木)21:09:01 No.1106830532
もう猿はモダンにすっかり馴染んだ?
47 23/09/28(木)21:09:15 No.1106830664
>ヴィンテ民はサーガ禁止されずにまだ消耗してるのかな ヴィンテで禁止はよっぽどがないとな…
48 23/09/28(木)21:10:10 No.1106831135
ヴィンテが飛び抜けていかれてるけどFoVでモックスとセットで持ってかれるのもよく見かける
49 23/09/28(木)21:10:27 No.1106831302
ヴィンテの民はまだチブと戦ってるんだな
50 23/09/28(木)21:10:32 No.1106831342
>もう猿はモダンにすっかり馴染んだ? モダホラ産は猿より想起サイクルの方が狂ってる感じある
51 23/09/28(木)21:11:05 No.1106831609
悪いカードだけどこのカードでボコられてるデッキも大概悪いデッキだからセーフ理論
52 23/09/28(木)21:11:37 No.1106831886
>悪いカードだけどこのカードでボコられてるデッキも大概悪いデッキだからセーフ理論 これ使うの悪いフォーマットだからな
53 23/09/28(木)21:12:20 No.1106832223
というかこのカードが一番狂ってるの2枚目から出るトークンが1枚目の出したトークンをでかくすることなんでヴィンテは制限になれば結構地味なカードになると思う でもMO始めるたびに見るのは流石に飽きた
54 23/09/28(木)21:13:01 No.1106832548
悪くないデッキはこいつに締め出されたからな…
55 23/09/28(木)21:13:01 No.1106832550
なんで禁止にならないのか首をかしげながら親和で遊んでる
56 23/09/28(木)21:13:07 No.1106832594
>ヴィンテの民はまだチブと戦ってるんだな 白羽山BANされたレガシーでもまだ割と強いからチブすごい
57 23/09/28(木)21:13:08 No.1106832609
レガシーではコンボからランプまでいろんなデッキが使うやべえやつ
58 23/09/28(木)21:13:59 No.1106833061
気が付くと全環境でナイスカード扱いされている謎のカード力線の束縛
59 23/09/28(木)21:14:00 No.1106833069
一枚でマナ出し・打点・サーチ全部賄えるからとりあえず初手キープできちゃうのがまずい 役割は違うが寓話みたいなもん
60 23/09/28(木)21:14:09 No.1106833166
ヴィンテでアンティルールとかはともかくカードパワーでだめよされるとえーってなんか思っちゃう
61 23/09/28(木)21:14:13 No.1106833204
禁止はともかくなんで制限にならねぇんだこいつとは使ってる人からすら言われてる
62 23/09/28(木)21:15:02 No.1106833652
>そもそもモダンじゃスレ画はそこまで >やばいのはやばいファクトがいっぱいあるエターナル レガシーでもそこまでじゃね 環境デッキでの採用殆どないし 探索するドルイドや豆の木の方が荒らしてる
63 23/09/28(木)21:15:03 No.1106833655
>白羽山BANされたレガシーでもまだ割と強いからチブすごい 今思うとなんで3マナでチブが取れたのかいまだに分からなくなってくる
64 23/09/28(木)21:15:08 No.1106833716
土地一枚が出して良い打点じゃないすぎる…
65 23/09/28(木)21:15:40 No.1106834047
>一枚で構築物2体出るの設計ミスだろこれ サムブラックが発売前のメでテストプレイ足らんかったかもしれないわと言ってるんだけどトークン2つ出ることはその短いテストの間に気づいてたようだ
66 23/09/28(木)21:15:58 No.1106834215
グダるとコイツのトークンが馬鹿みたいに大きくなるのをたまに見る
67 23/09/28(木)21:16:00 No.1106834227
>気が付くと全環境でナイスカード扱いされている謎のカード力線の束縛 まあ所詮一対一の除去カードだし割れないのが悪いから… あっおい豆の木はやめろ
68 23/09/28(木)21:16:32 No.1106834497
マナ出せるのもだいぶダメだよね
69 23/09/28(木)21:16:39 No.1106834567
ジャンドサーガ好き レン6でこれ回収するのたのしい
70 23/09/28(木)21:17:14 No.1106834924
>マナ出せるのもだいぶダメだよね 何言ってるんだ土地なんだからマナ出るに決まってるだろHAHAHA
71 23/09/28(木)21:17:48 No.1106835211
1章解決中にぶっ壊せばマナだせねーんだから許せ
72 23/09/28(木)21:17:50 No.1106835224
でも月置かれると寝ちゃう無力な土地だし…
73 23/09/28(木)21:17:58 No.1106835287
まず0マナファクトとかいう存在がダメ
74 23/09/28(木)21:19:11 No.1106835870
>禁止はともかくなんで制限にならねぇんだこいつとは使ってる人からすら言われてる 制限は結局ミラーの引いたもん得が加速するから結局トレードオフな気はするんだよな デッキの根幹になるカードなら色々刺さるけど単なる土地かつエンジンだと余計にね
75 23/09/28(木)21:19:12 No.1106835881
来年来ちゃうんだよな…MH3
76 23/09/28(木)21:19:49 No.1106836162
レンとかるつぼで使い回されるとんほおおおってなるよね
77 23/09/28(木)21:19:51 No.1106836174
なんだかんだでハンマータイムがいるモダンが1番活躍してる
78 23/09/28(木)21:20:18 No.1106836392
>来年来ちゃうんだよな…MH3 来るかなウルザズレガシー
79 23/09/28(木)21:20:56 No.1106836722
想起サイクルは強いけど狂ってるのは猿だよ
80 23/09/28(木)21:21:10 No.1106836819
>ヴィンテでアンティルールとかはともかくカードパワーでだめよされるとえーってなんか思っちゃう ルール変更前のルールス...
81 23/09/28(木)21:21:32 No.1106836962
>想起サイクルは強いけど狂ってるのは猿だよ オーク軍団のおかげでだいぶおとなしくなったし…
82 23/09/28(木)21:21:35 No.1106836988
同じ展開が続くとプレイフィールが云々言うくせにどうして1~3ターンにかけて強力な動きができるカード刷っちゃうの
83 23/09/28(木)21:21:57 No.1106837178
モダンの猿はめくりが強くないと普通に見える
84 23/09/28(木)21:22:17 No.1106837314
>同じ展開が続くとプレイフィールが云々言うくせにどうして1~3ターンにかけて強力な動きができるカード刷っちゃうの 下環境やってる人間は強力な動きできる方が気持ちいいからな…
85 23/09/28(木)21:22:50 No.1106837564
カルロフ邸→サンダージャンクション→モダホラ3だから思ったより近い
86 23/09/28(木)21:23:08 No.1106837701
>>ヴィンテでアンティルールとかはともかくカードパワーでだめよされるとえーってなんか思っちゃう >ルール変更前のルールス... 何を思って相棒なんて作ったんだろうな
87 23/09/28(木)21:23:18 No.1106837753
ジャンドサーガはサーガでタルモが大きくなりやすいのが令和の平成デッキって感じで好き
88 23/09/28(木)21:23:26 No.1106837817
モダホラ3もどうせまた狂ったピッチサイクルが出るんだろ やめろ
89 23/09/28(木)21:23:42 No.1106837941
>考えてみて欲しいんだけど手札から土地しか出てないのに役畜2体と状況に応じた0か1マナのファクトが出てくるんだ 役畜は場に出てる生物の数のp/tだから構築物と全然違うが…
90 23/09/28(木)21:23:58 No.1106838048
実はモダホラ3わりと楽しみ… キーアート的にエルドラージ来るっぽいし
91 23/09/28(木)21:24:17 No.1106838191
>何を思って相棒なんて作ったんだろうな 統率者を俺の相棒って認識してるカジュアルプレイヤーを実際に相棒カードを作ることです単に呼び込もうとした あと他ゲーからのぱk
92 23/09/28(木)21:24:45 No.1106838384
>実はモダホラ3わりと楽しみ… >キーアート的にエルドラージ来るっぽいし クソデカエムラクール出したい
93 23/09/28(木)21:24:56 No.1106838455
モダホラ1,2で脱落しなかった人ならまあ3ぐらい楽しめるだろう
94 23/09/28(木)21:25:02 No.1106838501
いいだろ?ウルザだぜ?
95 23/09/28(木)21:25:07 No.1106838539
モダホラ3は稲妻のらせん級の青赤火力よこせば許してやる
96 23/09/28(木)21:25:36 No.1106838724
MH2のピッチ想起当然強いけど5枚全部使えるって意味のサイクルの強さで結局カードとしてはMH1の否定の力と活性の力の方が更に強い
97 23/09/28(木)21:25:57 No.1106838888
モダホラなかった世界線だとずっとストーム回してそうだな…
98 23/09/28(木)21:26:11 No.1106838995
モホラ3でゲキヤバ相棒来ないかな
99 23/09/28(木)21:26:41 No.1106839218
>MH2のピッチ想起当然強いけど5枚全部使えるって意味のサイクルの強さで結局カードとしてはMH1の否定の力と活性の力の方が更に強い そうかな…?
100 23/09/28(木)21:27:07 No.1106839424
相棒でMTG3.0になると思ったのに…
101 23/09/28(木)21:27:09 No.1106839443
基本あんまり輝かないけど過去からのリーガル化も楽しみにしてる
102 23/09/28(木)21:27:17 No.1106839484
ピッチインスタントピッチエンチャントピッチクリーチャーが来たし今度はピッチPWでも出すか!
103 23/09/28(木)21:27:18 No.1106839488
>キーアート的にエルドラージ来るっぽいし 知らんエルドラまた出すのかな
104 23/09/28(木)21:27:24 No.1106839525
MH1のピッチは青と緑だけで他は弱い 2のピッチは全部クッソつええ
105 23/09/28(木)21:27:30 No.1106839577
>何を思って相棒なんて作ったんだろうな 死ぬほど調整難しいしデザイン空間狭いだけで 適切なラインはあったと思うんだよウモーリを見るとさ
106 23/09/28(木)21:27:32 No.1106839591
>相棒でMTG3.0になると思ったのに… いやまあルール変更前は割となってたよ…
107 23/09/28(木)21:28:30 No.1106840006
活性の力はカードそのものの効果なら最強だよ いくらサイドボードカードだつってもピッチでアド損しないのイカれてる
108 23/09/28(木)21:28:41 No.1106840114
モダホラ3ではバトル出して欲しいな
109 23/09/28(木)21:29:06 No.1106840309
オークはいろんなデッキに蓋しすぎなんだよなぁ 俺のエルフとセファリッドが死にかけだよ!
110 23/09/28(木)21:29:23 No.1106840445
>活性の力はカードそのものの効果なら最強だよ >いくらサイドボードカードだつってもピッチでアド損しないのイカれてる 激情と活性の力はピッチで撃てていいんですか!?になるよね
111 23/09/28(木)21:29:40 No.1106840578
>俺のエルフとセファリッドが死にかけだよ! エルフは最近オーク雇う側になってやっていってるじゃないか
112 23/09/28(木)21:29:40 No.1106840586
言っても悲嘆とか以前は大して使われず2000円割ってたぞ
113 23/09/28(木)21:29:46 No.1106840629
>>相棒でMTG3.0になると思ったのに… >いやまあルール変更前は割となってたよ… MTGというよりデュエルリンクスのスキルみたいな役割になってたね
114 23/09/28(木)21:30:05 No.1106840776
もし相手が活性の力握ってたら即死するから2枚目のMOXをどうしても必要になるまで置かずに戦うとかあるもんなMOヴィンテ
115 23/09/28(木)21:30:30 No.1106840956
>言っても悲嘆とか以前は大して使われず2000円割ってたぞ いまや6500オーバー…
116 23/09/28(木)21:30:47 No.1106841084
>エルフは最近オーク雇う側になってやっていってるじゃないか それエルフが開墾者とピン刺しアロサウルスぐらいしかいねえ!
117 23/09/28(木)21:30:57 No.1106841154
緻密くんは長らく800円ぐらいだったしな 激情くんは発売してすぐは600円だった
118 23/09/28(木)21:31:46 No.1106841498
>激情くんは発売してすぐは600円だった 話題になる度なんで瞬速付いてないかってなっていった過去…
119 23/09/28(木)21:31:58 No.1106841577
どのデッキも割と普通に処理してきてなんだか思ったより強くないレガシーのオーク君 モダンのオーク君つえ―
120 23/09/28(木)21:32:11 No.1106841672
ルール変更前の相棒好きだったんだけどな…
121 23/09/28(木)21:33:08 No.1106842099
友達料0円の相棒はルールスとザーダ以外はまあそれなりに楽しかったよ
122 23/09/28(木)21:33:28 No.1106842254
結局モダホラ2も発売して時間が経ったから受給が逆転したってことなんだろう
123 23/09/28(木)21:33:47 No.1106842417
旧相棒あまりにもゲームをゴミにしすぎてて逆に好きだったよ 強いとかそういう次元じゃないし
124 23/09/28(木)21:33:48 No.1106842419
>話題になる度なんで瞬速付いてないかってなっていった過去… もし瞬速付いてたらどうなってたかワクワクが止まらねえよな
125 23/09/28(木)21:34:00 No.1106842522
>友達料0円の相棒はルールスとザーダ以外はまあそれなりに楽しかったよ ジャイルーダ相手すんの死ぬほど不愉快だったんだけど…
126 23/09/28(木)21:34:33 No.1106842760
>友達料0円の相棒はルールスとザーダ以外はまあそれなりに楽しかったよ ジャイルーダも駄目なほうだったような MOだとバグで使えなかったから暴れてなかったんだっけ
127 23/09/28(木)21:35:38 No.1106843266
レガシー友達料0円ジャイルーダ不快は不快だけどジャイルーダ相手にしてたなら似た継投で遥かに強いザーダに惨殺されまくったはずだろ
128 23/09/28(木)21:36:42 No.1106843740
レガシーザーダはルールスにほぼ制圧されてた修正前相棒レガシーで勝率がルールスより高い狂った相棒だからな……
129 23/09/28(木)21:38:20 No.1106844459
モノリス2種のどっちか引くだけで袖から無限マナが出てくるザーダ頭がおかしいとかいう次元じゃなかった
130 23/09/28(木)21:38:22 No.1106844469
これからは相棒をどうするか考えてデッキ組むゲームになるんだなと思ったらルールが変わった…
131 23/09/28(木)21:38:47 No.1106844661
>レガシー友達料0円ジャイルーダ不快は不快だけどジャイルーダ相手にしてたなら似た継投で遥かに強いザーダに惨殺されまくったはずだろ 使ってた人はいたけど「これは死ぬから回す意味がない」の一点張りでジャイルーダシコってた
132 23/09/28(木)21:40:34 No.1106845442
紙でザーダ使いたかったなぁ…
133 23/09/28(木)21:41:14 No.1106845739
相棒本当にろくでもない記憶しかない