ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/28(木)19:49:28 No.1106789847
ベタ飼ってる「」多そう
1 23/09/28(木)19:50:10 No.1106790134
インペリアルゼブラプレコ飼ってる
2 23/09/28(木)19:51:15 No.1106790585
オスメス一緒に飼ったら1日でメス死んだ
3 23/09/28(木)19:53:32 No.1106791545
泡巣をつくり続ける悲しい生き物
4 23/09/28(木)19:54:33 No.1106791990
エアコンで室温25度にしてたけど、最近涼しいからと切っても25度だから放置してたら餌食いつかなくなった
5 23/09/28(木)19:54:54 No.1106792126
インベリス飼ってたよ 大人しくて可愛いやつだった
6 23/09/28(木)19:55:24 No.1106792335
ペットを飼うには俺の家は暑すぎて寒すぎる
7 23/09/28(木)19:56:32 No.1106792804
>ペットを飼うにはこの国は暑すぎて寒すぎる
8 23/09/28(木)19:59:01 No.1106793817
>ペットを飼うには俺の家は暑すぎて寒すぎる 水槽用クーラー買いなよ 温度気にしなくて良くなる
9 23/09/28(木)19:59:39 No.1106794073
ベタ水槽のヒーターくらい冬でも月100円くらいだろ
10 23/09/28(木)20:02:56 No.1106795577
いい加減梅酒瓶が見辛すぎるので これ二つ買って3日おきくらいに全換水する作戦を考えている fu2616500.jpg
11 23/09/28(木)20:03:06 No.1106795637
どうやって繁殖してるんだろうって思うヤツ
12 23/09/28(木)20:05:31 No.1106796743
>どうやって繁殖してるんだろうって思うヤツ オスが泡で作った浮き巣に卵運び入れて守るよ
13 23/09/28(木)20:10:59 No.1106799272
なんか小さい水槽や瓶で飼われがちだけど理由を知らない
14 23/09/28(木)20:13:19 No.1106800423
カタマイタケの裏側
15 23/09/28(木)20:13:25 No.1106800467
>なんか小さい水槽や瓶で飼われがちだけど理由を知らない 色々あるがちゃんと飼育してる人の場合は単に管理しやすいからが一番でかい
16 23/09/28(木)20:17:59 No.1106802494
最近泡巣作らなくなった歳かな…
17 23/09/28(木)20:18:03 No.1106802529
この伸びなさはあまり「」はベタ飼ってないのではなかろうか
18 23/09/28(木)20:22:49 No.1106804763
>>どうやって繁殖してるんだろうって思うヤツ >オスが泡で作った浮き巣に卵運び入れて守るよ 思ったよりロマンチックな繁殖するんだな…
19 23/09/28(木)20:24:11 No.1106805438
うそだろ… 餌の食いつき悪いな…って思ってふと水槽みたらベタが死んでる…
20 23/09/28(木)20:24:11 No.1106805443
>>>どうやって繁殖してるんだろうって思うヤツ >>オスが泡で作った浮き巣に卵運び入れて守るよ >思ったよりロマンチックな繁殖するんだな… オス同士の闘争はロマンチックとは程遠い殺し合いだけどね…
21 23/09/28(木)20:24:47 No.1106805741
こいつら寿命どのくらいなの?
22 23/09/28(木)20:25:34 No.1106806104
ラビリンス器官とか泡巣とか結構特徴あるよねベタ
23 23/09/28(木)20:25:43 No.1106806162
>なんか小さい水槽や瓶で飼われがちだけど理由を知らない 空気呼吸出来るから エアレーションがいらない
24 23/09/28(木)20:25:49 No.1106806211
>こいつら寿命どのくらいなの? 2~3年 短いのも相まって初心者にお勧め
25 23/09/28(木)20:26:09 No.1106806334
>こいつら寿命どのくらいなの? 2-4年くらいかな
26 23/09/28(木)20:26:49 No.1106806700
♀だと混泳出来ると聞いたけどどうなんだろ
27 23/09/28(木)20:28:29 No.1106807419
>♀だと混泳出来ると聞いたけどどうなんだろ できなくはないくらい 大体稚魚から一緒に育つとうまくいくみたいだね
28 23/09/28(木)20:30:12 No.1106808281
ワイルドかってるよ アルビとピクタとアントゥタ
29 23/09/28(木)20:32:17 No.1106809435
上でいったけど今さっきベタ死んだから新しいの入れようと思うけど水槽の水って少し残してから新しい水入れるべきか、それとも砂利と石と水草残して水は全とっかえするのどっちがいいんだろ
30 23/09/28(木)20:33:37 No.1106810098
ていうか2L水槽に小さな溶岩石いれてから様子が変になってるしこれがよくなかったんかな
31 23/09/28(木)20:34:15 No.1106810404
2リットルなのが悪い
32 23/09/28(木)20:35:37 No.1106811127
ベアタンクじゃないなら ちゃんとした水槽で飼ったほうがいい
33 23/09/28(木)20:38:55 No.1106812999
泡作り始めたから雌入れたらいけるんちゃう!?って買ってきて入れたらズタボロにされた
34 23/09/28(木)20:39:30 No.1106813364
>ベアタンクじゃないなら >ちゃんとした水槽で飼ったほうがいい 次ベアタンクでやってみてそれでも1年持たなかったら2L水槽使うの辞めるわ
35 23/09/28(木)20:40:34 No.1106813933
>泡作り始めたから雌入れたらいけるんちゃう!?って買ってきて入れたらズタボロにされた いきなり入れたらまず上手くいかない お見合いちゃんとさせないと…
36 23/09/28(木)20:40:35 No.1106813948
死んだんなら全とっかえが普通では?
37 23/09/28(木)20:40:48 No.1106814049
小さい水槽でも飼えるよってだけで水量多い方が絶対飼いやすい
38 23/09/28(木)20:41:42 No.1106814560
せめて20センチキューブか25センチキューブにしてあげて
39 23/09/28(木)20:42:47 No.1106815242
>次ベアタンクでやってみてそれでも1年持たなかったら2L水槽使うの辞めるわ 2Lだと4-5日で全換水かな 水温の管理が結構難しいと思うが頑張ってくれ
40 23/09/28(木)20:44:29 No.1106816255
闘争と繁殖はあんまりやりすぎると寿命が縮むけどメリハリとして大事なので単独飼育でも定期的なお見合いとフレアリングは大事
41 23/09/28(木)20:45:15 No.1106816716
水が少なければ少ないほど水質の悪化は早いからな… ベタ単体で水槽設けるの面倒だったらサテライトとかでもいい