虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/28(木)19:27:56 raspber... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/28(木)19:27:56 No.1106781824

raspberry pi5発表 raspberry pi4の2~3倍の性能 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000064534.html

1 23/09/28(木)19:28:24 No.1106781983

スレッドを立てた人によって削除されました まとめ用って感じのスレ立てだ

2 23/09/28(木)19:29:23 No.1106782311

おいくら万円になるんだよ… N100のミニPC買えちゃわない?

3 23/09/28(木)19:34:01 No.1106784103

電通5V5Aて

4 23/09/28(木)19:46:08 No.1106788578

流石にやりすぎだよ 性能なんて3Bぐらいでいいよ…

5 23/09/28(木)19:46:54 No.1106788874

3B買ったっきり何も活用できてない…

6 23/09/28(木)19:47:51 No.1106789215

>おいくら万円になるんだよ… >N100のミニPC買えちゃわない? 値段はともかくミニPCとじゃ用途が全然違うんだから比較するのがおかしくね?

7 23/09/28(木)19:52:24 No.1106791060

冷却必須っぽいな

8 23/09/28(木)19:53:59 No.1106791739

まあ4の時点でヒートシンクつけないとやばかったし…

9 23/09/28(木)19:55:09 No.1106792210

>値段はともかくミニPCとじゃ用途が全然違うんだから比較するのがおかしくね? そうか?

10 23/09/28(木)19:55:48 No.1106792494

俺はH8マイコンで十分だわ…

11 23/09/28(木)19:57:43 No.1106793270

>値段はともかくミニPCとじゃ用途が全然違うんだから比較するのがおかしくね? でもPi5はもうほぼミニPCみたいになってるよ 1レーンだけどPCIe付いたりRTC付いたりしてるし

12 23/09/28(木)19:57:52 No.1106793331

品不足のせいで正規の値段がわけわからんかったから5で仕切りかな

13 23/09/28(木)20:00:35 No.1106794492

これも企業が買い占めて値段が釣り上げるんでしょ? いくら可用性が高くてもおもちゃにだってのに

14 23/09/28(木)20:00:51 No.1106794611

500も来るんだろうか

15 23/09/28(木)20:01:35 No.1106794955

>いくら可用性が高くてもおもちゃにだってのに おもちゃというか教育用な

16 23/09/28(木)20:02:23 No.1106795338

PC的な使い方しないなら3Bくらいの性能で十分なんだけどな そっちはzeroとpicoが担うのかな

17 23/09/28(木)20:03:15 No.1106795710

マイコン用途だとPicoというかRP2040のコスパがおかしい

18 23/09/28(木)20:03:38 No.1106795872

安くていつでも手に入った時期に産業用に導入したところは軒並み血反吐吐いてるな

19 23/09/28(木)20:03:47 No.1106795927

https://www.raspberrypi.com/news/introducing-raspberry-pi-5/ Priced at $60 for the 4GB variant, and $80 for its 8GB

20 23/09/28(木)20:04:46 No.1106796368

CPUはCortex-A76が4つなのか 確かに早そうだけどA5x系のリトルコア4つも加えて8コアにしといた方が良くない?あればだけど

21 23/09/28(木)20:05:19 No.1106796628

>安くていつでも手に入った時期に産業用に導入したところは軒並み血反吐吐いてるな 4ならちょい前からまた普通に買えるようになってるよ 円安分は値上がってるけど

22 23/09/28(木)20:09:39 No.1106798704

最近のラズパイもどきはこぞってAI演算器搭載してるのに本家に無いのは残念

23 23/09/28(木)20:11:23 No.1106799472

ほしいと思うけど使い道が思いつかないものランキング一位だわ 性能がかなり高いからメディアサーバーにするといいのかなあ

24 23/09/28(木)20:13:04 No.1106800260

中華ミニPCがお安くて実験用に良い

25 23/09/28(木)20:13:20 No.1106800430

PCIe付くってことは本格的にファイルサーバにできるかな

26 23/09/28(木)20:13:33 No.1106800526

imgと動画サイト回るくらいなら4はギリ許容くらいだったのが並くらいにはなりそう

27 23/09/28(木)20:14:20 No.1106800877

>PCIe付くってことは本格的にファイルサーバにできるかな PCIe2.0 x1だから帯域つらくねぇか

28 23/09/28(木)20:15:48 No.1106801503

HAT接続でM.2SSDを使えるらしいけどPCIe2.0だから速度を生かせないな…

29 23/09/28(木)20:16:42 No.1106801895

>最近のラズパイもどきはこぞってAI演算器搭載してるのに本家に無いのは残念 このクラスに積める規模程度じゃカタログスペックの賑やかしくらいの意味しかなくね?

30 23/09/28(木)20:17:36 No.1106802321

普通に使うのもSDカードが足引っ張るだろうからSSD付けた方がいいんだろうな

31 23/09/28(木)20:21:16 No.1106804052

>>最近のラズパイもどきはこぞってAI演算器搭載してるのに本家に無いのは残念 >このクラスに積める規模程度じゃカタログスペックの賑やかしくらいの意味しかなくね? カメラ付けて軽めのAIに判定させるニーズは結構ある

32 23/09/28(木)20:24:23 No.1106805531

>>>最近のラズパイもどきはこぞってAI演算器搭載してるのに本家に無いのは残念 >>このクラスに積める規模程度じゃカタログスペックの賑やかしくらいの意味しかなくね? >カメラ付けて軽めのAIに判定させるニーズは結構ある CPUでやるのに対してアドバンテージなさそう

33 23/09/28(木)20:24:54 No.1106805802

安くてまともなAIで低消費にしたいとかになるとFPGA版ラズパイ出してくれるといいんだが

34 23/09/28(木)20:25:27 No.1106806041

AIで判定した結果をそのままアクチュエータの制御に繋げるとか

35 23/09/28(木)20:26:28 No.1106806530

>最近のラズパイもどきはこぞってAI演算器搭載してるのに本家に無いのは残念 やっぱりNPUはついてないんだな…

36 23/09/28(木)20:27:43 No.1106807082

PICとかで実装するまでもないものをサッと作るのに向いてる

37 23/09/28(木)20:33:25 No.1106809999

競合他社を真似てemmcくらいつけりゃいいのに

38 23/09/28(木)20:34:32 No.1106810543

日本語のじぇっとそんの解説なさすぎてわからん

↑Top