ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/28(木)19:26:44 No.1106781391
アボガド美味しいよね アボガドサイコー
1 23/09/28(木)19:29:28 No.1106782348
弁護士?
2 23/09/28(木)19:30:47 No.1106782838
アボガド? アボカド?
3 23/09/28(木)19:31:25 No.1106783084
もうね
4 23/09/28(木)19:33:44 No.1106784004
る
5 23/09/28(木)19:35:43 No.1106784765
こいつとサーモンを切って混ぜる わさび醤油をかける 飛ぶぞ
6 23/09/28(木)19:38:16 No.1106785670
この令和の時代にゴノレゴ構文なんて無茶だよ!
7 23/09/28(木)19:43:30 No.1106787588
なんか種を水につけとくと発芽するらしいね
8 23/09/28(木)19:54:16 No.1106791856
これにアイス乗せると美味いらしい
9 23/09/28(木)19:54:26 No.1106791935
>なんか種を水につけとくと発芽するらしいね うちの台所に並んでるぜペットボトル半分に切ったやつに浮かせて 確実に発芽するわけではない
10 23/09/28(木)19:56:00 No.1106792576
面倒くさい時はツナやコンビーフと混ぜてワサビ醤油だ
11 23/09/28(木)20:01:01 No.1106794673
結構な頻度で種がやたらデカイのにあたる なんか損した感じ けど美味いから許すのよ
12 23/09/28(木)20:07:07 No.1106797462
最近高くなったよね 前みたいにお気軽に手を出せる値段ではなくなった
13 23/09/28(木)20:09:15 No.1106798511
>最近高くなったよね >前みたいにお気軽に手を出せる値段ではなくなった 何円ぐらい? 近所のスーパーだと90円ぐらいだけど自炊始めたの最近だから前の相場がわからない
14 23/09/28(木)20:17:26 No.1106802246
カナダだかメキシコだかには数百種類のアボガドがあるらしいね
15 23/09/28(木)20:19:38 No.1106803318
ネットで見たレシピを忠実に守ってサーモンと食ったがなんか合わなかった 俺の舌がサーモン好きすぎて不純物を認めないのかもしれない
16 23/09/28(木)20:21:43 No.1106804241
近所の八百屋だと50円とかでたまに置いてるから助かる
17 23/09/28(木)20:22:27 No.1106804577
>最近高くなったよね 倍近い価格になっててびっくりする 前は副菜の素材として手頃だったのに…
18 23/09/28(木)20:24:02 No.1106805369
>最近高くなったよね >前みたいにお気軽に手を出せる値段ではなくなった こいつは現地人にとってデカいシノギになるので 南米とかの土壌の栄養と水源をガンガンゴミにしながら量産される 量産されたこいつはCO2をガンガン排出しながら船で日本まで運ばれてくる なので船の燃料費が上がると必然的にこいつの値段も上がる
19 23/09/28(木)20:24:14 No.1106805468
豆腐と合わせる時は醤油よりポン酢の方がいい…と思ってる
20 23/09/28(木)20:24:35 No.1106805633
たまに179円(税抜)な事もあれば99円(税抜)な事もあるし200円越える事もある めっちゃ不安定
21 23/09/28(木)20:25:32 No.1106806094
>南米とかの土壌の栄養と水源をガンガンゴミにしながら量産される 日本で栽培しようぜ!ってやろうとしてた市町村が 一度やったら元の土壌に戻せなくなるだろうが!って農家から猛反発されてたっけ…
22 23/09/28(木)20:26:01 No.1106806290
途上国の水源と土壌をゴミにする野菜うめえ
23 23/09/28(木)20:29:17 No.1106807800
こいつそんな土壌汚染する系の野菜なの…
24 23/09/28(木)20:32:36 No.1106809603
食べ時見誤ってゴリゴリに硬いのを食べてしまった 種取るのも一苦労だった
25 23/09/28(木)20:33:20 No.1106809950
>こいつそんな土壌汚染する系の野菜なの… 簡単にいうと超強いのコイツ