虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/28(木)19:18:46 タイマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/28(木)19:18:46 No.1106778727

タイマンでマンマルバ倒したり追加メンバーとして見てもかなり強いよねこいつら…

1 23/09/28(木)19:21:07 No.1106779527

シュリケンジャーとか千本ノックしたら解散の合図になるしなぁ…

2 23/09/28(木)19:22:00 No.1106779804

追加で赤青ってこれ以降ある?

3 23/09/28(木)19:22:48 No.1106780060

仲間になったら弱くね?ってなった記憶しかねぇ

4 23/09/28(木)19:23:17 No.1106780214

妙に強いゴウライジャーと思ったより強くないシュリケンジャー

5 23/09/28(木)19:23:20 No.1106780239

なんか面白いポーズしてんな兄者

6 23/09/28(木)19:23:39 No.1106780347

>追加で赤青ってこれ以降ある? コグマスカイブルーとホウオウソルジャー

7 23/09/28(木)19:24:18 No.1106780569

>仲間になったら弱くね?ってなった記憶しかねぇ 兄貴と比べて弟のメンタルがブレすぎる

8 23/09/28(木)19:24:33 No.1106780639

20周年記念作品での生身アクション頑張ってたね

9 23/09/28(木)19:26:15 No.1106781216

>コグマスカイブルーとホウオウソルジャー キュウレンは赤が白くなったりと挑戦的だったな…

10 23/09/28(木)19:26:41 No.1106781376

>20周年記念作品での生身アクション頑張ってたね あの大江戸バズーカはなんなんだ兄者

11 23/09/28(木)19:27:26 No.1106781653

追加戦士でガチで強いヤツと言えばゴセイナイトとゴーカイシルバー

12 23/09/28(木)19:27:54 No.1106781811

こいつらは戦闘力はあるんだがだまされやすかったり生活基盤がアルバイトだったり… 戦隊にはやはり厚いサポートが必要だと痛感する

13 23/09/28(木)19:29:11 No.1106782245

この兄弟なんで最初は敵対してたんだっけ

14 23/09/28(木)19:29:27 No.1106782341

こいつら赤と青ってより分類はえんじ色と紺色だった気がする

15 23/09/28(木)19:29:57 No.1106782518

>この兄弟なんで最初は敵対してたんだっけ 父(故人)の洗脳

16 23/09/28(木)19:30:46 No.1106782834

忍の最終奥義が糞すぎる

17 23/09/28(木)19:31:56 No.1106783290

リボルバーマンモスすら登場から数話後には爆散してた記憶があるんでこの番組インフレ凄まじいと思うよ

18 23/09/28(木)19:32:09 No.1106783368

子供頃からずっとクワガライジャーのマークのこと考えてる

19 23/09/28(木)19:32:39 No.1106783559

レジェンド戦隊としてもゴウライジャーで別枠扱いなのいいよね

20 23/09/28(木)19:32:58 No.1106783707

クワガライジャーは結局TRICKで変身ポーズ最後までやれたんだっけか…

21 23/09/28(木)19:33:02 No.1106783741

>追加戦士でガチで強いヤツと言えばブライ

22 23/09/28(木)19:33:38 No.1106783962

こいつらキングオージャーにゲストで出ないかな

23 23/09/28(木)19:34:33 No.1106784314

敵も味方も弱点付いたらちゃんと死ぬ作品

24 23/09/28(木)19:34:47 No.1106784406

>リボルバーマンモスすら登場から数話後には爆散してた記憶があるんでこの番組インフレ凄まじいと思うよ サンダールの手駒が強すぎる…

25 23/09/28(木)19:34:49 No.1106784421

>子供頃からずっとクワガライジャーのマークのこと考えてる 兄者はちゃんと角のマークかっこいいんだけどね…

26 23/09/28(木)19:35:52 No.1106784801

>敵も味方も弱点付いたらちゃんと死ぬ作品 ソードスラッシャーで額ぶち抜きは弱点でなくとも死ぬだろと思ったタザやん

27 23/09/28(木)19:37:45 No.1106785478

暗黒七本槍はだんだん数が減るのかと思ったが チューズーボだけさっさと死んでその後戦死者が… 555のラッキークローバーみてえだ

28 23/09/28(木)19:39:04 No.1106785977

サンダールが荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる

29 23/09/28(木)19:39:22 No.1106786076

>暗黒七本槍はだんだん数が減るのかと思ったが >チューズーボだけさっさと死んでその後戦死者が… >555のラッキークローバーみてえだ 最終的には一と四以外全滅したけどな!

30 23/09/28(木)19:39:50 No.1106786227

>サンダールが荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる コイツ味方のキル数の方が多い…

31 23/09/28(木)19:40:14 No.1106786386

暗黒七本槍とは言うが 他と比べてサタラクラとサメの強さがおかしい

32 23/09/28(木)19:40:47 No.1106786585

>サンダールが荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる タウザント様はまぁいいけどあいつにサーガインが殺された時は結構悲しかった

33 23/09/28(木)19:41:47 No.1106786923

邪魔なんだよ…ご立派な武人面も気に食わん… 早いとこ逝け…

34 23/09/28(木)19:42:21 No.1106787141

サンダールは虎視眈々と下剋上を狙う敵幹部としては満点 敵幹部からしたら最悪だけど

35 23/09/28(木)19:42:27 No.1106787177

サンダールはシャアの癖にやることがあくらつすぎる

36 23/09/28(木)19:43:19 No.1106787501

正々堂々の一騎打ちに負けて瀕死のサーガインに無慈悲にトドメ刺すの良いよね…

37 23/09/28(木)19:43:20 No.1106787505

生身(生身ではないが)では最後までハリケンジャーにも負けてなかったしサーガインは惜しいやつだった

38 23/09/28(木)19:43:20 No.1106787509

スポンサー紹介のバックに流れる映像がロボとかじゃなくて 合体前の虫メカの戦いだったのは珍しいと思う…戦隊の内ゲバだし

39 23/09/28(木)19:43:28 No.1106787570

レジェンドキャストなのに親父がクズ

40 23/09/28(木)19:43:52 No.1106787707

>正々堂々の一騎打ちに負けて瀕死のサーガインに無慈悲にトドメ刺すの良いよね… 自前の剣すら抜かないのすげぇ悪辣

41 23/09/28(木)19:44:19 No.1106787869

今思い返せば途中参加の幹部が組織引っ掻き回して瓦解するって昭和戦隊の伝統フォーマットだったな

42 23/09/28(木)19:44:31 No.1106787958

>サンダールはシャアの癖にやることがあくらつすぎる まあある意味シャアだからこそってところはあるかもしれん…

43 23/09/28(木)19:45:45 No.1106788456

轟雷神がサンダール倒した時もダメージ無視した捨て身だからまともに戦えば本当に強いよサンダール

44 23/09/28(木)19:46:29 No.1106788707

(本体用サイズの棺)

45 23/09/28(木)19:46:48 No.1106788827

犠牲が大きいとはいえ直前まで大暴れしてたわりにあっさり死ぬよねサンダール

46 23/09/28(木)19:47:06 No.1106788941

見返すとシュリケンジャーが朧様の懐刀の割に弱い

47 23/09/28(木)19:47:47 No.1106789194

>犠牲が大きいとはいえ直前まで大暴れしてたわりにあっさり死ぬよねサンダール あれだけやりゃ十分だろうタウ・ザントまで殺したし

48 23/09/28(木)19:48:35 No.1106789495

言われてみれば追加戦士で赤青って珍しいけど全然気にして無かったわ シュリケンも緑だし

49 23/09/28(木)19:48:45 No.1106789552

サーガインの何がいいって死後に味方用のカラクリ用意してたのが分かるところ サタラクラの分まで用意してるのはいいやつすぎる

50 23/09/28(木)19:49:57 No.1106790050

>サーガインの何がいいって死後に味方用のカラクリ用意してたのが分かるところ >サタラクラの分まで用意してるのはいいやつすぎる (終始焼き肉のことしか話さないサタラクラ)

51 23/09/28(木)19:50:09 No.1106790129

>>犠牲が大きいとはいえ直前まで大暴れしてたわりにあっさり死ぬよねサンダール >あれだけやりゃ十分だろうタウ・ザントまで殺したし おかげで満を持して出てきたタウザント様が出オチで終わったけどな!

52 23/09/28(木)19:50:48 No.1106790399

>サーガインの何がいいって死後に味方用のカラクリ用意してたのが分かるところ >サタラクラの分まで用意してるのはいいやつすぎる ごめーんサーガイーン

53 23/09/28(木)19:50:55 No.1106790440

ゴーカイのときの雑誌でレッド大集合!みたいな写真にカブトライジャーも並んでてレッドって枠組みなんだ……って衝撃受けた

54 23/09/28(木)19:51:39 No.1106790749

ウルトラマンは大体東映だと悪いやつになる

55 23/09/28(木)19:52:00 No.1106790893

サンダール来てからマジでずっといいようにやられっぱなしなのが困る

56 23/09/28(木)19:52:01 No.1106790905

>サーガインの何がいいって死後に味方用のカラクリ用意してたのが分かるところ >サタラクラの分まで用意してるのはいいやつすぎる 勝手に改名されたけどそれぐらいは許してくれるだろう多分…

57 23/09/28(木)19:52:14 No.1106790988

>仲間になったら弱くね?ってなった記憶しかねぇ なので翌年の戦隊では仲間になるか最後まで揉めます

58 23/09/28(木)19:52:21 No.1106791038

シュリケンジャーはサンダールに一矢くらい報いてから死んで欲しかった

59 23/09/28(木)19:52:41 No.1106791174

マンマルバのしぶとさもなかなかあくらつだった

60 23/09/28(木)19:52:50 No.1106791237

終盤は敵も味方もサンダールに引っ掻き回されるからな…

61 23/09/28(木)19:53:41 No.1106791628

仲間になったら弱いっていうか 初期のこいつらと敵の追加組が強すぎる

62 23/09/28(木)19:53:45 No.1106791657

>マンマルバのしぶとさもなかなかあくらつだった サラッとクローンで復活するの何なんだよお前! キモい暴走体になって死んだけど

63 23/09/28(木)19:53:59 No.1106791743

>轟雷神がサンダール倒した時もダメージ無視した捨て身だからまともに戦えば本当に強いよサンダール というかあれで倒せた時もサンダール余所見してたのがでかいからな…

64 23/09/28(木)19:54:07 No.1106791806

轟雷神のおもちゃすげーかっこよかった

65 23/09/28(木)19:54:33 No.1106791988

アスカさんはアスカさんでキレるとアバレキラー相当の強さのキラーゴースト2世をボコボコにしてるんでえらい強い

66 23/09/28(木)19:55:20 No.1106792294

>アスカさんはアスカさんでキレるとアバレキラー相当の強さのキラーゴースト2世をボコボコにしてるんでえらい強い 作中でも本気を出せば誰よりも強いって言われてたし終盤は初期メン三人より明らかに格上だったよね

67 23/09/28(木)19:55:28 No.1106792361

兄者の弱体化は大体マンマルバの毒のせいだった覚えがある

68 23/09/28(木)19:55:38 No.1106792443

>マンマルバのしぶとさもなかなかあくらつだった なんかライバル的な感じになったのでカブトライジャーには特に念入りに嫌がらせをしておく

69 23/09/28(木)19:55:53 No.1106792538

>轟雷神のおもちゃすげーかっこよかった メカニカルなカブクワが合体してゴツいロボになるのは男の子すぎる 轟雷旋風神もいい…

70 23/09/28(木)19:56:24 No.1106792749

流派超越 いいよね

71 23/09/28(木)19:57:08 No.1106793039

>アスカさんはアスカさんでキレるとアバレキラー相当の強さのキラーゴースト2世をボコボコにしてるんでえらい強い 等身大でギガノイド倒してビックリした 消耗が激しかったはずだけど

72 23/09/28(木)19:58:07 No.1106793445

サタラクラはいきなりキレた

73 23/09/28(木)19:58:08 No.1106793450

>風と雷一つになりて、天下御免の三日月頭! >いいよね

74 23/09/28(木)19:58:15 No.1106793508

>轟雷旋風神もいい… 最終形態もだけどハリケンジャーメカは全部いいよね… イルカが余るとか言われるけど個人的には全く気にならないぐらい完成度高い

75 23/09/28(木)19:58:29 No.1106793611

>サタラクラはいきなりキレた 素顔が怖すぎるんだよあいつ…

76 23/09/28(木)19:58:39 No.1106793685

サーガインは武士と研究者の二面性キャラでお互いの要素が喧嘩せずキャラ立ってて良かったよね

77 23/09/28(木)19:59:25 No.1106793974

>サンダールは虎視眈々と下剋上を狙う敵幹部としては満点 >敵幹部からしたら最悪だけど 下剋上狙ってたというか先にサンダール裏切ったのはタウザントの方だからまぁ…

78 23/09/28(木)19:59:43 No.1106794100

内ゲバと言うとルパパトもあるけどこっちは赤以外は色は被ってなかったな

79 23/09/28(木)20:00:13 No.1106794312

パワーアニマルと互換性あるのも良かったな旋風神

80 23/09/28(木)20:00:22 No.1106794398

先日やってた劇場版はラスボスが無駄にエロくて良かった

81 23/09/28(木)20:00:39 No.1106794523

狼鬼ゴウライジャーアバレキラーの流れで敵から味方になる追加戦士の変遷がよくわかる

82 23/09/28(木)20:00:52 No.1106794617

天雷はともかく天空旋風神は完全にパージされちゃうからなイルカ

83 23/09/28(木)20:01:08 No.1106794724

中盤~終盤あたりまで生存してる七本槍は割りと結束力が強いよね ガオアクセス!とかめっちゃノリノリに変身する

84 23/09/28(木)20:01:42 No.1106795009

仲間になって弱くなったって言われるとそうでもない奴等 サソリの件が長いから弱くなったような感じがあるけど

85 23/09/28(木)20:01:45 No.1106795031

風雷丸あいつゴーカイで出てきたときイメチェンしすぎでびっくりした よく見ると意匠は残ってるんだけど

86 23/09/28(木)20:01:50 No.1106795088

人生で初めて触ったキャタピラがたぶんゴウライビートル

87 23/09/28(木)20:02:32 No.1106795405

サンダールは声がシャアだなぁと思ってたけど 最終的にまんまの台詞言い出して駄目だった

88 23/09/28(木)20:02:45 No.1106795505

リボマンは本編みたいに風雷丸頭に乗っけられれば良かったな~

89 23/09/28(木)20:02:56 No.1106795576

普段仲悪くてもチューズーボーの最期を仲良く讃えたりサンダール以外の結束は固いからな

90 23/09/28(木)20:03:46 No.1106795919

武器も赦悪彗星刀だからな…

91 23/09/28(木)20:04:03 No.1106796043

>レジェンド戦隊としてもゴウライジャーで別枠扱いなのいいよね 一回だけ日和ってゴーオンジャー名乗ったウイングスと違ってこいつらは最後までゴウライジャーの名乗り貫いたからな

92 23/09/28(木)20:04:19 No.1106796157

>仲間になって弱くなったって言われるとそうでもない奴等 >サソリの件が長いから弱くなったような感じがあるけど まぁゴウライジャーが敵の時にいいようにされてた初期幹部の連中にもわりとボコボコにされるからそう感じるのもおかしくはない

93 23/09/28(木)20:04:25 No.1106796204

ハリケンは落ちこぼれ気味だったけどスレ画二人は雷流の中だとどんくらいの段位だったんだろうな

94 23/09/28(木)20:04:33 No.1106796274

>パワーアニマルと互換性あるのも良かったな旋風神 これがあっただけに金のソードスラッシャー持っただけの旋風轟雷アバレンオーがちょっと悲しい… まぁ偶然の産物だとわかっているけど

95 23/09/28(木)20:04:34 No.1106796280

足りない合体時の追加パーツはカラクリボールに入れればいいという発想にわしは心底痺れたよ…

96 23/09/28(木)20:05:12 No.1106796562

ロボトイと合わせられる戦隊メンバーのミニフィギュア付いてたのタイムとこれだけだよね 他でも続けてほしかった文化だった

97 23/09/28(木)20:05:17 No.1106796609

>仲間になったら弱くね?ってなった記憶しかねぇ 敵対時が強すぎる…

98 23/09/28(木)20:05:25 No.1106796693

>パワーアニマルと互換性あるのも良かったな旋風神 Vシネで再現してくれるのいいよね

99 23/09/28(木)20:05:30 No.1106796737

>リボルバーマンモスすら登場から数話後には爆散してた記憶があるんでこの番組インフレ凄まじいと思うよ 子供の頃数話飛ばしたらマンモス見かけなくなったと思ったら爆散してたのかよ 売る気あんの…?

100 23/09/28(木)20:05:54 No.1106796916

当時かっこいいと思ってたけど兄者のポーズってこんな面白かったんだ

101 23/09/28(木)20:06:06 No.1106796983

8割ライオン0割イルカ

102 23/09/28(木)20:06:10 No.1106797021

明るめの雰囲気に見えるけどハリケンジャー以外の忍者みんなやられてるんだもんな…

103 23/09/28(木)20:06:23 No.1106797133

轟雷神が最後だっけ戦隊ロボがDX超合金ブランドなの

104 23/09/28(木)20:06:41 No.1106797283

インフレっていうかお前そんな強かったの?が多すぎる 初期幹部のお手製メカ3号機くらいが最終メカを正面からはっ倒すな

105 23/09/28(木)20:06:48 No.1106797328

>子供の頃数話飛ばしたらマンモス見かけなくなったと思ったら爆散してたのかよ >売る気あんの…? カラクリボール大量格納できるだけでめっちゃ欲しいし… そもそもボール買ってもらえない ㌧

106 23/09/28(木)20:07:03 No.1106797442

再生怪人で暗黒七本槍勢揃い! あっ挿入歌流れ出した…

107 23/09/28(木)20:07:19 No.1106797584

>ハリケンは落ちこぼれ気味だったけどスレ画二人は雷流の中だとどんくらいの段位だったんだろうな 幼少期から親父に鍛えられてたし最上位クラスでもおかしくなさそう

108 23/09/28(木)20:07:36 No.1106797714

傘とか持ってるとついやりたくなる電光石火ゴウライジャーの決めポーズ

109 23/09/28(木)20:07:40 No.1106797760

単発怪人が星数十個掌握してたりで割と設定面のインフレもやばい

110 23/09/28(木)20:07:47 No.1106797813

宇宙規模の敵だから割と気軽に惑星を滅ぼす敵が出てくる

111 23/09/28(木)20:08:02 No.1106797927

カラクリボールは比較的集めやすい部類で助かった 無理だったのはすぐ売り切れたアパレルのハンカチ

112 23/09/28(木)20:08:05 No.1106797944

ゴウライジャーは実質的には正当後継者だろうから立場的にはだいぶ上だろうな

113 23/09/28(木)20:08:09 No.1106797974

忍者モチーフはどれも一見軽めで明るく見える気がしてくる

114 23/09/28(木)20:08:22 No.1106798086

>初期幹部のお手製メカ3号機くらいが最終メカを正面からはっ倒すな ロボ戦は頻繁に苦戦してた記憶がわりとある

115 23/09/28(木)20:08:28 No.1106798124

何なら設定的に超強い感じのシュリケンジャーもそこまで強い印象がない

116 23/09/28(木)20:08:30 No.1106798138

>狼鬼ゴウライジャーアバレキラーの流れで敵から味方になる追加戦士の変遷がよくわかる プロデューサはその流れが嫌でアバレキラーは絶対仲間にしないようにしようとしてたそうな 玩具バカ売れでスポンサーも口出せなくて「これでいける!」って思ってたら BPOから怒られて「そうきたか…」ってなったって

117 23/09/28(木)20:08:48 No.1106798285

存在感はあるんだけどキャラは薄いって感じがあるタウザント様

118 23/09/28(木)20:08:59 No.1106798376

非戦闘員のコギャルですら異様に強いからな七本槍

119 23/09/28(木)20:09:02 No.1106798400

シュリケンはOBに化けてる回は基本強い

120 23/09/28(木)20:09:19 No.1106798543

というかサーガインがハリーアップの弱点はこっちは改善してるぜ!してきたりでロボ戦が異様に強いんだよあいつ!

121 23/09/28(木)20:09:32 No.1106798641

サで始まる敵幹部妙に多いな

122 23/09/28(木)20:09:44 No.1106798742

>シュリケンはOBに化けてる回は基本強い たまに変身したら弱体化したって言われてるのがひどい

123 23/09/28(木)20:09:49 No.1106798779

>カラクリボールは比較的集めやすい部類で助かった 二個入りにしては割とデカい箱が棚を占拠してたの懐かしい…

124 23/09/28(木)20:10:03 No.1106798862

>非戦闘員のコギャルですら異様に強いからな七本槍 宇宙渋谷センター街出身だっけ なんでも宇宙つければいいの極地すぎる…

125 23/09/28(木)20:10:04 No.1106798867

最終回がすごくさわやかに終わったと思ったら 「敵の雑魚戦闘員は人間に見えるけどスーツの中に虫がびっしりつまっている」 という聞きたくない情報をED前に流す嫌がらせ…

126 23/09/28(木)20:10:27 No.1106799024

>サで始まる敵幹部妙に多いな 七曜のもじりだからね

127 23/09/28(木)20:10:36 No.1106799102

>プロデューサはその流れが嫌でアバレキラーは絶対仲間にしないようにしようとしてたそうな >玩具バカ売れでスポンサーも口出せなくて「これでいける!」って思ってたら >BPOから怒られて「そうきたか…」ってなったって まあお陰で一回きりの5人名乗りが滅茶苦茶かっこよかったし…

128 23/09/28(木)20:10:51 No.1106799207

フラビージョ前線に出てくると大体ドカン!でまとめて吹き飛ばしてくからな…

129 23/09/28(木)20:11:00 No.1106799277

>最終的には一と四以外全滅したけどな! デカレンジャーの映画で女子大生エイリアン2人組いたな…

130 23/09/28(木)20:11:16 No.1106799410

>最終回がすごくさわやかに終わったと思ったら >「敵の雑魚戦闘員は人間に見えるけどスーツの中に虫がびっしりつまっている」 >という聞きたくない情報をED前に流す嫌がらせ… 敵の首領が雑魚戦闘員の集合体とどっちがマシだろうね

131 23/09/28(木)20:11:30 No.1106799523

轟雷神は戦隊ロボで一番好きだわ

132 23/09/28(木)20:11:48 No.1106799652

>非戦闘員のコギャルですら異様に強いからな七本槍 巨大化担当のウェンディーヌさまもキレさせたらロボ戦で偉いことになった その後本編で発揮されなくて良かった…

133 23/09/28(木)20:12:07 No.1106799801

>宇宙渋谷センター街出身だっけ >なんでも宇宙つければいいの極地すぎる… 宇宙遊郭で出会って救われたオイランダと対極だな… というかタザやん結構あちこち行ってるな

134 23/09/28(木)20:12:09 No.1106799812

最近の追加戦士もかなり強いよねゾックスとジロウ

135 23/09/28(木)20:12:18 No.1106799877

タウザントとサンダールだけは身内も平気で切り捨てる

136 23/09/28(木)20:12:26 No.1106799945

>「敵の雑魚戦闘員は人間に見えるけどスーツの中に虫がびっしりつまっている」 当初はマゲラッパが切られると虫が飛び散るエフェクトを考えてたけど 雑魚怪人にそんなCG使えるか!って怒られたって

137 23/09/28(木)20:12:51 No.1106800143

20周年見てないけどウェンディーヌフラビージョも出てくる?

138 23/09/28(木)20:13:24 No.1106800462

>ジロウ 映画で忍風鬼にハメられてたなこいつ… というかソニックメガホンがやっぱ何でもアリすぎる

139 23/09/28(木)20:13:42 No.1106800582

フラビージョの中の人はバラエティー番組に出た時に 自分がやってた女幹部が最強だったんですーってフカしてた あながちウソともいえぬが…

140 23/09/28(木)20:13:50 No.1106800632

>明るめの雰囲気に見えるけどハリケンジャー以外の忍者みんなやられてるんだもんな… 1話で3人以外の忍者全滅!先生はハムスターに!

141 23/09/28(木)20:13:58 No.1106800696

>当初はマゲラッパが切られると虫が飛び散るエフェクトを考えてたけど >雑魚怪人にそんなCG使えるか!って怒られたって つーかキモいよ! やらなくてほんとに良かった!

142 23/09/28(木)20:14:08 No.1106800748

劇場版ヒロインのお姫様が凄いもっちゃりした顔な印象が強い

143 23/09/28(木)20:14:10 No.1106800772

>轟雷神は戦隊ロボで一番好きだわ 真っ黒ボディにえんじ色と藍色の差し色したロボがカッコ悪くなるはずもなく

144 23/09/28(木)20:14:14 No.1106800819

>フラビージョの中の人はバラエティー番組に出た時に >自分がやってた女幹部が最強だったんですーってフカしてた >あながちウソともいえぬが… まあ最後に生きてりゃ最強だろ…多分…

145 23/09/28(木)20:14:37 No.1106800988

>20周年見てないけどウェンディーヌフラビージョも出てくる? ご先祖たちメインの話なのでいない

146 23/09/28(木)20:14:55 No.1106801127

>明るめの雰囲気に見えるけどハリケンジャー以外の忍者みんなやられてるんだもんな… 解放されたら助かるのかとずっと思ってたんで 最終回で普通に死んでることが語られてビビったわ

147 23/09/28(木)20:14:55 No.1106801128

何人かボーゾックにいても違和感ないキャラがいる

148 23/09/28(木)20:14:55 No.1106801135

>フラビージョの中の人はバラエティー番組に出た時に >自分がやってた女幹部が最強だったんですーってフカしてた >あながちウソともいえぬが… 生き残ったやつが最強という意味なら合ってる

149 23/09/28(木)20:15:08 No.1106801211

ゴーカイジャーといいゼンカイジャーといいドンブラザーズといいハリケンジャーといえば影の舞ですよね!!って感じで結構な頻度で見てる気がするし強いよね なんかゴーカイジャーでバスコは影の舞突破してきたけど

150 23/09/28(木)20:15:17 No.1106801275

シュリケンジャーって強かったの初登場時位でその後基本転がされてた気がする…

151 23/09/28(木)20:15:38 No.1106801426

影の舞は見栄えいいしかっこいいからな

152 23/09/28(木)20:15:44 No.1106801468

ハムスター館長…途中で模様変わってますよね?

153 23/09/28(木)20:16:03 No.1106801600

影の舞は本当にカッコイイ

154 23/09/28(木)20:16:13 No.1106801680

まあ死んでなかったら別の人達がハリケンジャーやってたろうしな…

155 23/09/28(木)20:16:15 No.1106801695

10周年Vシネは見たけど20周年のもやってたのは知らなかったよ… というか20周年…!?

156 23/09/28(木)20:16:19 No.1106801729

蜂 蛇 蟻?(サーガイン) 孔雀 蠍?(マンマルバ) 鮫 チュウズーボの動物モチーフってなんなんだろうか…

157 <a href="mailto:???">23/09/28(木)20:16:22</a> [???] No.1106801746

>フラビージョの中の人はバラエティー番組に出た時に >自分がやってた女幹部が最強だったんですーってフカしてた >あながちウソともいえぬが… 仮面ライダーではカッコイイクールな役を演じていたんですが

158 23/09/28(木)20:17:06 No.1106802089

>ゴーカイジャーといいゼンカイジャーといいドンブラザーズといいハリケンジャーといえば影の舞ですよね!!って感じで結構な頻度で見てる気がするし強いよね ボウケンジャーでもハリケンジャー枠は影の舞だったな…

159 23/09/28(木)20:17:39 No.1106802352

>仮面ライダーではカッコイイクールな役を演じていたんですが >あながちウソともいえぬが…

160 23/09/28(木)20:18:11 No.1106802587

>10周年Vシネは見たけど20周年のもやってたのは知らなかったよ… >というか20周年…!? アバレンジャーも20周年やってたからそっちも見てくれよな!

161 23/09/28(木)20:18:21 No.1106802671

最近見てみたら影の舞も名乗りもそんなにやってくれなくて後年代名詞扱いされてるのから見ると肩透かし喰らった

162 23/09/28(木)20:18:40 No.1106802794

カクレンジャーが来年で30周年なのもビビる

163 23/09/28(木)20:18:42 No.1106802814

>10周年Vシネは見たけど20周年のもやってたのは知らなかったよ… >というか20周年…!? アバレンジャーもあるし、なんなら555も来年やる

164 23/09/28(木)20:18:44 No.1106802845

opが覚えやすい

165 23/09/28(木)20:18:53 No.1106802933

追加戦士と言っていいのかわからんが今配信してるタイムレンジャーでタイムファイヤーが出てきて強くてカッコいいので大好きだ

166 23/09/28(木)20:18:56 No.1106802981

>チュウズーボの動物モチーフってなんなんだろうか… ムカデじゃないか 頭の上にくっついてたし…ムカデ他にもいるけどさ

167 23/09/28(木)20:19:14 No.1106803119

名乗りは最初にやったフルバージョンが長すぎて基本ショートバージョンなんだけどショートバージョンもやたらバリエーションある

168 23/09/28(木)20:19:20 No.1106803174

許されざるアバレってタイトルいいよね

169 23/09/28(木)20:20:07 No.1106803512

フルバージョンは3人選隊なのに最長レベルで長かったからな…

170 23/09/28(木)20:20:15 No.1106803565

>許されざるアバレってタイトルいいよね 見たら納得だったけどよりによってアバレンでこれは「」特効すぎる

171 23/09/28(木)20:20:43 No.1106803779

>>10周年Vシネは見たけど20周年のもやってたのは知らなかったよ… >>というか20周年…!? >アバレンジャーもあるし、なんなら555も来年やる ブレイドも来年舞台でやる

172 23/09/28(木)20:20:59 No.1106803906

なんかいっそ30thもやってウラ七本槍の残りも出してほしい気持ちがある

173 23/09/28(木)20:21:30 No.1106804144

そういえば追加といえば金か銀ですよね!っていつからの恒例なんだ 差し色で金は結構いるけどこの時期って色様々だったよね

174 23/09/28(木)20:22:26 No.1106804569

>なんかいっそ30thもやってウラ七本槍の残りも出してほしい気持ちがある ゴーカイのJr.コンビで二枠埋まってても驚きませんよ俺は

175 23/09/28(木)20:22:50 No.1106804772

>なんかいっそ30thもやってウラ七本槍の残りも出してほしい気持ちがある 20thでバットゼルンバ出なかったあたりやっても投げてると思う

176 23/09/28(木)20:23:04 No.1106804880

なんというか割と10年ってあっという間に過ぎるな戦隊が途切れず続く異常な番組とは言え

177 23/09/28(木)20:23:21 No.1106805012

>opが覚えやすい これとニンニンジャーはエヴァの及川眠子作詞

178 23/09/28(木)20:25:32 No.1106806096

シュリケンジャーは平時のルー語モードの時は割と安定してるんだけど強化形態の筈のファイヤーモードが結構技跳ね返されて弱い

179 23/09/28(木)20:26:49 No.1106806699

あっさり出オチで死にまくったタウザント様の次がクソしぶといデズモゾーリャ様なの極端じゃない?

180 23/09/28(木)20:26:52 No.1106806717

>追加戦士でガチで強いヤツと言えばゴセイナイトとゴーカイシルバー ウルザードファイヤーは?

181 23/09/28(木)20:27:00 No.1106806774

>opが覚えやすい 歌ってる高取ヒデアキがCDで三段オチを押してたのが印象に残っている

↑Top