ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/28(木)18:02:21 No.1106751622
牛タン好きかい? 俺は大好きさ
1 23/09/28(木)18:04:08 No.1106752203
がんこちゃん好き
2 23/09/28(木)18:05:45 No.1106752817
牛タン気軽に毎週食べたい
3 23/09/28(木)18:06:34 No.1106753111
ローカルチェーンのパチモンしかないわ
4 23/09/28(木)18:06:40 No.1106753154
スレ画のとこ昔に比べて露骨に肉が薄っぺらくなっててガッカリしてしまったなぁ…
5 23/09/28(木)18:07:23 No.1106753361
お昼時めっちゃ混んでる
6 23/09/28(木)18:07:56 No.1106753546
高いよな牛タン 仙台人はよく毎日食べれるもんだ
7 23/09/28(木)18:08:04 No.1106753588
がんこちゃんだけでいいのに最近はまるねが最低ラインになってて悲しい
8 23/09/28(木)18:08:20 No.1106753675
行くたびに値段が上がったりセットが変わったりするけどまた行っちゃう店
9 23/09/28(木)18:09:09 No.1106753943
がんこちゃんダブルで
10 23/09/28(木)18:09:13 No.1106753971
>高いよな牛タン >仙台人はよく毎日食べれるもんだ 食わねーよ!大阪人だってたこ焼き毎日食わないだろ!?
11 23/09/28(木)18:10:15 No.1106754286
麦飯おかわりし放題なのありがたい 忙しそうにしてる店員さんを呼び止めるの申し訳ないでぶ
12 23/09/28(木)18:11:13 No.1106754614
>>高いよな牛タン >>仙台人はよく毎日食べれるもんだ >食わねーよ!大阪人だってたこ焼き毎日食わないだろ!? でも3日に1回は食うしやっぱ仙台人すげーや…
13 23/09/28(木)18:12:21 No.1106755009
旨辛焼
14 23/09/28(木)18:12:36 No.1106755097
スレ画のとこじゃないけど久々に牛タン屋行ったら定食1人前3000円近くしてビックリしちゃったね
15 23/09/28(木)18:13:21 No.1106755372
>でも3日に1回は食うしやっぱ仙台人すげーや… え?大阪の人ってたこ焼き3日に1回食うのか…?
16 23/09/28(木)18:13:54 No.1106755548
>スレ画のとこじゃないけど久々に牛タン屋行ったら定食1人前3000円近くしてビックリしちゃったね 枚数ちょっと増やすだけで3800円とかになるから参るね
17 23/09/28(木)18:14:11 No.1106755637
いいかい学生さん 牛タンをな 牛タンをいつでも食えるくらいになりなよ
18 23/09/28(木)18:16:07 No.1106756212
牛タンのおかげでとろろ食えるようになった サンキュー仙台!
19 23/09/28(木)18:16:23 No.1106756296
贅沢~~
20 23/09/28(木)18:16:24 No.1106756304
ランチでしか食わない
21 23/09/28(木)18:17:04 No.1106756514
仙台人だけど牛タン屋なんて年1でも行けないよぉ…
22 23/09/28(木)18:18:58 No.1106757088
>仙台人だけど牛タン屋なんて年1でも行けないよぉ… 現地ってどのくらいの価格帯なんです?
23 23/09/28(木)18:19:05 No.1106757135
牛タンの店なのに仙台人からの知名度がほとんどないスレ画…
24 23/09/28(木)18:20:14 No.1106757528
>牛タンの店なのに仙台人からの知名度がほとんどないスレ画… 関東にしかないし…
25 23/09/28(木)18:22:04 No.1106758188
>>仙台人だけど牛タン屋なんて年1でも行けないよぉ… >現地ってどのくらいの価格帯なんです? 同じだよ だから別に仙台に来て食うほどじゃないよ
26 23/09/28(木)18:22:16 No.1106758270
>現地ってどのくらいの価格帯なんです? ランチでもほぼ2000円台 平日限定でもう少し安くなるところが希にあるくらい
27 23/09/28(木)18:23:08 No.1106758537
テールスープでご飯いっぱい食べたい
28 23/09/28(木)18:25:05 No.1106759246
昔はアキバ行く度にねぎし行くの密かな楽しみだった
29 23/09/28(木)18:26:37 No.1106759807
>同じだよ >だから別に仙台に来て食うほどじゃないよ 東京で食べるのと宮城で食べるのとでホスピタリティが違うなんてことも別にないしねぇ… だったら海鮮とか他の地の物でも食べてった方がいいんじゃない?とは俺も思う
30 23/09/28(木)18:26:52 No.1106759880
牛タン食うならその辺のチェーン店でいいと思ってるけど職場では仙台行ったら牛タン食ったほうがいいっすよ!って言ってる
31 23/09/28(木)18:29:25 No.1106760779
ハズレ引くの怖くて牛タン屋なかなか行けない
32 23/09/28(木)18:29:29 No.1106760796
>だったら海鮮とか他の地の物でも食べてった方がいいんじゃない?とは俺も思う それは本当にそう 仙台で牛タン食うならちょっと遠くなるけど石巻とか気仙沼とか南三陸とか女川行って海鮮丼食う方がいい
33 23/09/28(木)18:31:38 No.1106761554
わざわざ仙台行って牛タン食うなら亘理のはらこ飯食べた方が絶対良いよ
34 23/09/28(木)18:31:43 No.1106761583
ねぎしのスープと辛い漬物うますぎ問題
35 23/09/28(木)18:33:21 No.1106762229
ねぎしいくとつい単品追加しちゃっておねだんが
36 23/09/28(木)18:33:31 No.1106762291
牛タン食いにわざわざ仙台行く人は少ないだろ 仙台行ったからわざわざ牛タン食うんだ
37 23/09/28(木)18:34:38 No.1106762698
仙台に行ってまで食う価値があるかというと微妙だが仙台の牛たん屋はほぼ外れない
38 23/09/28(木)18:36:03 No.1106763251
店に入ってメニュー選んでる段階だとやっぱたっけえな…ってなるけど店出るころには最高に満足してまた来るかぁ!ってなる店
39 23/09/28(木)18:37:44 No.1106763864
仙台名物はお麩のどんぶりだって誰かが
40 23/09/28(木)18:37:57 No.1106763953
>仙台名物はお麩のどんぶりだって誰かが まゆ…
41 23/09/28(木)18:39:51 No.1106764658
>仙台名物はお麩のどんぶりだって誰かが 牛タンより食べないやつ来たな…
42 23/09/28(木)18:43:30 No.1106766065
とろろに南蛮みそとだし醤油混ぜて麦飯かっ込むと飛ぶぞ 最近やっと通販でもだし醤油売ってくれるようになってありがたい…
43 23/09/28(木)18:45:22 No.1106766747
麦とろ飯を目当てに行ってる気もする
44 23/09/28(木)18:45:35 No.1106766827
好きすぎて俺のふるさと納税の枠八万は全て厚切り牛タンに消える
45 23/09/28(木)18:45:49 No.1106766900
スープおかわり とろろはいらない
46 23/09/28(木)18:48:40 No.1106767874
高い 薄い 不味い
47 23/09/28(木)18:48:46 No.1106767915
10年前はランチで1000円行かないくらいで食える店あった
48 23/09/28(木)18:50:36 No.1106768622
仙台牛の美味しい店は高いからな
49 23/09/28(木)18:52:28 No.1106769374
いやぁ牛たん食うのにあえてねぎしは行かないでしょ
50 23/09/28(木)18:55:54 No.1106770669
タンをブロックで買えば食い放題だぞ
51 23/09/28(木)18:55:56 No.1106770688
厚い牛タンを知ってしまってもううすうす牛タンには戻れない…
52 23/09/28(木)18:57:12 No.1106771136
冬場シチュー食べに行く店
53 23/09/28(木)18:57:42 No.1106771343
牛タンの店なのはわかっているがブラッキーばかり頼んでしまう
54 23/09/28(木)19:00:07 No.1106772198
好きなんだが同僚が高いと嫌がるのであんま行かない店
55 23/09/28(木)19:04:09 No.1106773619
6割くらいとろろのために行ってる
56 23/09/28(木)19:06:12 No.1106774329
ステーキ美味しかったのに無くなっててビビった
57 23/09/28(木)19:13:04 No.1106776771
>わざわざ仙台行って牛タン食うなら亘理のはらこ飯食べた方が絶対良いよ いいよね田園
58 23/09/28(木)19:13:53 No.1106777037
この前仙台行ったけど平禄寿司の牛タン握りと土産物の缶詰で満足しちゃった 専門店のは高いし家の近所でも食べられるからいいかなって
59 23/09/28(木)19:14:29 No.1106777251
肉に比べてタン余ってたから成立してたのにただの希少部位になってしまったらしいな
60 23/09/28(木)19:20:04 No.1106779149
最近高くなりすぎ
61 23/09/28(木)19:20:45 No.1106779401
昔は千円前後で定食出てたのに今じゃ二千円前後出さなきゃだめなのが辛い