虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/28(木)16:49:32 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/28(木)16:49:32 No.1106732258

この人地味に作中屈指のまともな人だと思う

1 23/09/28(木)16:52:38 No.1106732956

オメガ読み始めたら拳願会職員になっててダメだった

2 23/09/28(木)16:55:34 No.1106733685

いきなり実況席で喋り出すのはまともじゃない

3 23/09/28(木)16:56:08 No.1106733811

見る限りだと英語と日本語と中国語話せるし解説できるしトーク回せるし優秀な人材だ…

4 23/09/28(木)16:58:01 No.1106734307

いいポジションに落ち着いたと思う というか最初からいい位置にいたなこいつ!

5 23/09/28(木)16:59:10 No.1106734593

この人も全体で見るとそこそこ上澄みなんだよね? 普段戦ってる奴らが上澄みの上澄みなだけで

6 23/09/28(木)17:00:30 No.1106734894

>この人も全体で見るとそこそこ上澄みなんだよね? >普段戦ってる奴らが上澄みの上澄みなだけで 絶望号の中ではTOP10に入る位には強い モブ格闘家だと横から殴って逆にやられるレベル

7 23/09/28(木)17:02:08 No.1106735284

体力の限界を感じて解説者に専念

8 23/09/28(木)17:03:05 No.1106735518

オメガは下から登ってく話だから底も出るけどアシュラは常に上澄みの話だから仁王の駒田ですら並の闘技者じゃ歯が立たないレベルの強さ

9 23/09/28(木)17:04:04 No.1106735765

鍛えたらまだ強くなる余地がある戦術だと思うけどそれより向いてるものがあった

10 23/09/28(木)17:06:31 No.1106736337

一応絶命号に載ってるモブ拳闘家も全員50憶払う価値があるくらいには強い奴なんだよな

11 23/09/28(木)17:07:42 No.1106736615

解説席が似合いすぎる

12 23/09/28(木)17:09:03 No.1106736913

なんでも解説できるなこいつ

13 23/09/28(木)17:15:28 No.1106738456

>なんでも解説できるなこいつ あらゆる中国拳法学んで最終的に独自拳法生み出すような人だから勉強家なのだろう

14 23/09/28(木)17:17:34 No.1106738957

両手突き出して走り回るだけで強いって身体能力が高すぎる

15 23/09/28(木)17:18:52 No.1106739256

正直闘技者でいるよりもずっといいキャリア歩んでる気がする

16 23/09/28(木)17:20:11 No.1106739577

兵器こそ最強!って言ってるアメリカ人なのに口も性格も悪くない

17 23/09/28(木)17:20:37 No.1106739695

負けてからの方が有名な人

18 23/09/28(木)17:20:55 No.1106739766

寧ろこいつが知らない流派や格闘技が知りたい

19 23/09/28(木)17:22:44 No.1106740193

>兵器こそ最強!って言ってるアメリカ人なのに口も性格も悪くない アダムもファックファックうるさいだけで面倒見のいい兄ちゃんだし

20 23/09/28(木)17:23:09 No.1106740275

>寧ろこいつが知らない流派や格闘技が知りたい 流石に繋がるものオリジナル系は多分解説できないだろう

21 23/09/28(木)17:24:25 No.1106740592

意外と若い

22 23/09/28(木)17:25:08 No.1106740757

無形VS無形は流石にチョットしかわかりまセーン!!

23 23/09/28(木)17:25:19 No.1106740792

思えば最初のあっ避けれないわ無理かもごめんねの時点で既にキャラ決まってたな…

24 23/09/28(木)17:25:37 No.1106740887

>正直闘技者でいるよりもずっといいキャリア歩んでる気がする 戦ってると体壊すからな...

25 23/09/28(木)17:26:17 No.1106741064

最初から解説ポジにいたと思ってたけど本当に急に解説しだしたなこいつ…

26 23/09/28(木)17:26:37 No.1106741151

次々やりたいこととやれることが見つかって人生凄く充実してそうな人

27 23/09/28(木)17:27:06 No.1106741288

>正直闘技者でいるよりもずっといいキャリア歩んでる気がする 拳願会ってコネの塊だからそこで知名度得られるって相当なアドだよな…

28 23/09/28(木)17:27:22 No.1106741359

>最初から解説ポジにいたと思ってたけど本当に急に解説しだしたなこいつ… 最初は後ろから大声出してるだけだったけど次から勝手に席に座り出しやがる

29 23/09/28(木)17:28:15 No.1106741574

>思えば最初のあっ避けれないわ無理かもごめんねの時点で既にキャラ決まってたな… こいつキャラ立ってて予選敗退は寂しいな…と思ったらトーナメント会場の雰囲気を満喫して勝手に解説始めてる…二日目から正式採用されてる…引退後は拳願会職員になってる…

30 23/09/28(木)17:28:17 No.1106741578

アダムがリアクションしてこいつが解説しだすとページの胡散臭さが半端ない

31 23/09/28(木)17:30:26 No.1106742117

この人居なかったら解説どうしてたんだよってくらい当たり役

32 23/09/28(木)17:31:40 No.1106742442

基礎スペックあるしコントロール効いたりすればもっと強くなるだろうけど 闘士なんてやらん方が ええ!

33 23/09/28(木)17:31:55 No.1106742512

>この人居なかったら解説どうしてたんだよってくらい当たり役 普段なら解説の関林ですが出来るんだけどね

34 23/09/28(木)17:32:14 No.1106742582

>無形VS無形は流石にチョットしかわかりまセーン!! 何でちょっとは分かるんだよ

35 23/09/28(木)17:32:48 No.1106742734

fu2615964.png 凄いよねここ

36 23/09/28(木)17:33:24 No.1106742889

関林も解説は超真面目にやるのがいい人さを隠せてなくて好き

37 23/09/28(木)17:34:00 No.1106743043

>fu2615964.png >凄いよねここ ネタバレ貼るな

38 23/09/28(木)17:35:45 No.1106743486

そっちかァ~

39 23/09/28(木)17:36:20 No.1106743642

もはやこいつがまともに戦ってた事さえ思い出せない程最初から解説してる

40 23/09/28(木)17:36:54 No.1106743796

両手突き出して突進してるだけって武術…武術なのか?

41 23/09/28(木)17:37:27 No.1106743942

>そっちかァ~ ちゃんとここまで見ればどっちに言ってるのかはわかるだろ!マジでそうだとは誰も思わんだけで!

42 23/09/28(木)17:37:44 No.1106744010

>fu2615964.png >凄いよねここ 流石の黒木でも勝てないよな…

43 23/09/28(木)17:38:26 No.1106744206

なんで主人公のライバル枠を普通に倒してるんだ

44 23/09/28(木)17:38:32 No.1106744228

>両手突き出して突進してるだけって武術…武術なのか? 本当に両手突き出して突進してるだけだったら大の大人が何人も吹っ飛ばねえんだよ

45 23/09/28(木)17:39:08 No.1106744396

>fu2615964.png >凄いよねここ 嘘槻さんを超えた瞬間

46 23/09/28(木)17:39:31 No.1106744492

>なんで主人公のライバル枠を普通に倒してるんだ ラスボスも倒したぞ

47 23/09/28(木)17:39:44 ID:8bsbtOJE 8bsbtOJE No.1106744553

観察力とそれ以上に知識量が尋常じゃなさすぎる…

48 23/09/28(木)17:39:57 No.1106744609

発想としては自然な事だよな現代人がより強いもの模倣するってなれば兵器に行き着くの

49 23/09/28(木)17:40:21 No.1106744716

なんで奇龍知ってんのこいつ…

50 23/09/28(木)17:40:44 No.1106744820

>>なんで主人公のライバル枠を普通に倒してるんだ >ラスボスも倒したぞ 主人公も倒す

51 23/09/28(木)17:40:51 No.1106744853

最初に象形を習得した後自分で兵器に至って実践まで持っていけてる人だから開祖なんだよな…教えるのもうまそうだな…

52 23/09/28(木)17:41:02 No.1106744901

>なんで奇龍知ってんのこいつ… 中国拳法の天才デース!

53 23/09/28(木)17:42:03 No.1106745180

若槻さんよりも解説の信頼度が高い

54 23/09/28(木)17:42:16 No.1106745243

形象拳(無機物)は可能性の塊だが続く人間は現れないだろう…

55 23/09/28(木)17:42:40 No.1106745354

この漫画の登場人物手の骨ボロボロすぎる

56 23/09/28(木)17:42:42 No.1106745364

>>>なんで主人公のライバル枠を普通に倒してるんだ >>ラスボスも倒したぞ >主人公も倒す まだ二回戦読んでるとこなのにネタバレ踏んでしまいマース!!

57 23/09/28(木)17:42:52 No.1106745406

黒木は本当に次元が違ったし誰も勝てなかった

58 23/09/28(木)17:43:25 No.1106745546

あんな馬鹿みたいな戦法でそこそこ勝ってるんだよな

59 23/09/28(木)17:43:29 No.1106745575

なんでアイスホッケーの選手のことも知ってるんだよ

60 23/09/28(木)17:43:56 No.1106745688

不器用ぶっきらぼうながら面倒見のいい達人と一芸はあるバカの押しかけ弟子って関係性凄く好き

61 23/09/28(木)17:45:39 No.1106746194

>なんで奇龍知ってんのこいつ… こいつ自身が中国拳法殆ど履修した結果のミサイル拳だから…

62 23/09/28(木)17:46:15 No.1106746366

>この漫画の登場人物手の骨ボロボロすぎる 良い子の皆! 人を殴ると手がめちゃくちゃ痛いぞ! 鍛えてようがグチャグチャになるときはなるぞ! 喧嘩しない方がマシだな!

63 23/09/28(木)17:46:57 No.1106746559

>>この漫画の登場人物手の骨ボロボロすぎる >良い子の皆! >人を殴ると手がめちゃくちゃ痛いぞ! >鍛えてようがグチャグチャになるときはなるぞ! >喧嘩しない方がマシだな! それで最強になれるのか?

64 23/09/28(木)17:47:11 No.1106746636

中国拳法の達人っていう設定のおかげで解説にある程度の説得力が出てくる

65 23/09/28(木)17:47:58 No.1106746872

>中国拳法の達人っていう設定のおかげで解説にある程度の説得力が出てくる そしてトライリンガルで勉強家のアメリカ人で別に俗世に疎くもない

66 23/09/28(木)17:48:04 No.1106746894

忘れがちだがあの大会に選ばれるような人たちはどれもこれも一般人から見たら化け物揃いなんだ ハラトクだってそうなんだ

67 23/09/28(木)17:48:13 No.1106746943

>この漫画の登場人物手の骨ボロボロすぎる そこでこの抱骨

68 23/09/28(木)17:48:25 No.1106747009

>>中国拳法の達人っていう設定のおかげで解説にある程度の説得力が出てくる >そしてトライリンガルで勉強家のアメリカ人で別に俗世に疎くもない こりゃ解説やらせなきゃ損だな…

69 23/09/28(木)17:48:29 No.1106747032

スレ画の戦い方がイロモノ過ぎる

70 23/09/28(木)17:49:00 No.1106747184

別に単純な拳法知識だけじゃなくて闘技者としての意図とかも説明できるのが強い だから無形VS無形すら意図方面でチョットだけわかりマース!いやこれはやっぱ無理デース!

71 23/09/28(木)17:49:06 No.1106747207

どいつもこいつも骨が折れてから続行するのが前提すぎるせいで忘れがちだが普通は折れた指で突くと死ぬほど痛い

72 23/09/28(木)17:49:36 No.1106747382

拳願会員って木っ端でもワタミくらいの規模の会社なんだよな

73 23/09/28(木)17:49:39 No.1106747398

夢の中では加納は黒木に負けたぜ。って言い放つ社長並の慧眼だよねこの人…

74 23/09/28(木)17:50:05 No.1106747515

誰かと違って予測は結構当たる

75 23/09/28(木)17:50:27 No.1106747646

この人の雇い主出てないよね?

76 23/09/28(木)17:50:47 No.1106747747

>どいつもこいつも骨が折れてから続行するのが前提すぎるせいで忘れがちだが普通は折れた指で突くと死ぬほど痛い だから意表を突けるし出来るようにする価値はある なんかみんな折れたまま戦うからマヒするけど

77 23/09/28(木)17:51:41 No.1106748039

なんなら当の黒木も「成ったか」で逃げてるだけで結構予想外してるからな…

78 23/09/28(木)17:52:16 No.1106748224

>この人の雇い主出てないよね? 戦闘的には絶命号で負けて終わりの人だからね

79 23/09/28(木)17:53:13 No.1106748507

>なんなら当の黒木も「成ったか」で逃げてるだけで結構予想外してるからな… この黒木未だ青いわ

80 23/09/28(木)17:53:25 No.1106748577

>なんなら当の黒木も「成ったか」で逃げてるだけで結構予想外してるからな… 勝負は強い方が勝つわけじゃないって黒木自身も言ってるからな 強いからと言って解説力が高いわけじゃない

81 23/09/28(木)17:53:55 No.1106748748

コミュ力高いんだろうな…

82 23/09/28(木)17:53:56 No.1106748753

指を酷使する技多いよね 小学生が真似したら突き指しそうな技が多すぎる

83 23/09/28(木)17:54:37 No.1106748963

ガオランみたいに手を鍛えないと…

84 23/09/28(木)17:54:52 No.1106749042

予想外したり土壇場で進化したりされてなお勝ってくるから黒木怖い

85 23/09/28(木)17:54:54 No.1106749052

>指を酷使する技多いよね >小学生が真似したら突き指しそうな技が多すぎる なのでしつこいぐらいに頭のおかしい部位鍛錬の話が出てくる

86 23/09/28(木)17:54:55 No.1106749059

>>この人の雇い主出てないよね? >戦闘的には絶命号で負けて終わりの人だからね まぁでかい会社は複数の傘下の会社を使って人数増やして勝率上げてるからそのうちのひとつと思う 黒木さんのスポンサーみたいに完全な単独がおかしい方だと思う …氷室を雇ってた会社も単独だったか

87 23/09/28(木)17:54:57 No.1106749069

>指を酷使する技多いよね >小学生が真似したら突き指しそうな技が多すぎる 頑張って部位鍛錬しようね…

88 23/09/28(木)17:55:19 No.1106749193

どう鍛えても人間は末端が弱ェんだ

89 23/09/28(木)17:55:20 No.1106749198

>指を酷使する技多いよね >小学生が真似したら突き指しそうな技が多すぎる 碌でもないおじさんが貫手はやめとけ長年鍛えないと折れるだけだからとすごいまともなこと言うの笑う

90 23/09/28(木)17:55:30 No.1106749261

>忘れがちだがあの大会に選ばれるような人たちはどれもこれも一般人から見たら化け物揃いなんだ >ハラトクだってそうなんだ 光我くんの闘技者承認試験のときに戦った最下層の人ですらデカくて怖いからな

91 23/09/28(木)17:55:31 No.1106749272

>>指を酷使する技多いよね >>小学生が真似したら突き指しそうな技が多すぎる >なのでしつこいぐらいに頭のおかしい部位鍛錬の話が出てくる サーパイン5歳…

92 23/09/28(木)17:55:39 No.1106749310

>この漫画の登場人物手の骨ボロボロすぎる 見ろよこのサーパインすごい丈夫

93 23/09/28(木)17:55:50 No.1106749372

今俺のこと碌でもないおじさんって言ったか?

94 23/09/28(木)17:55:56 No.1106749411

サーパインの骨ってカルシウムで出来てるの?あきらかにその程度の固さじゃないと思うの

95 23/09/28(木)17:56:04 No.1106749463

>>指を酷使する技多いよね >>小学生が真似したら突き指しそうな技が多すぎる >碌でもないおじさんが貫手はやめとけ長年鍛えないと折れるだけだからとすごいまともなこと言うの笑う あのおじさん空気が読めないだけで格闘家としてはまともだから…

96 23/09/28(木)17:56:08 No.1106749479

スレ画が勝ち上がって黒木と決勝戦やる世界線が見たい

97 23/09/28(木)17:56:08 No.1106749481

俺も甥っ子にレイザーズエッジやられまくってる

↑Top