ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/28(木)16:17:44 No.1106725343
軍艦島いいよね
1 23/09/28(木)16:21:28 No.1106726160
何度見ても人が生活してたのを想像できなかったけどこち亀の漫画見てやっと想像できるようになった
2 23/09/28(木)16:35:00 No.1106728993
物資の出入り考えたらそりゃ経済的ではないわ
3 23/09/28(木)16:36:49 No.1106729396
マクロス感
4 23/09/28(木)16:37:33 No.1106729557
整備して観光地化するって話はどうなったんだろ
5 23/09/28(木)16:38:24 No.1106729763
もうボロボロでどこも崩壊寸前だから難しいんじゃない?
6 23/09/28(木)16:38:33 No.1106729796
当時としては最先端の生活があった
7 23/09/28(木)16:39:20 No.1106729962
居住区ばっかだな どこ採掘してたの?
8 23/09/28(木)16:40:51 No.1106730317
海底
9 23/09/28(木)16:41:47 No.1106730519
毎朝船で炭鉱夫を送るよりは住ませた方が効率的
10 23/09/28(木)16:42:41 No.1106730740
写真の上に採掘場があってエレベーターでゾロゾロと大人数が移動する
11 23/09/28(木)16:43:26 No.1106730879
fu2615857.jpg
12 23/09/28(木)16:43:48 No.1106730956
上からみると本当に軍艦みたいだ
13 23/09/28(木)16:45:24 No.1106731332
ここに限らないけど鉱山は想像以上に深く掘り進んでてビビる fu2615861.jpg
14 23/09/28(木)16:45:32 No.1106731376
>整備して観光地化するって話はどうなったんだろ 全部を保存管理して観光地化するのは保安上も無理だから 比較的安全な特定部分だけ観光できるように整備してあるよ もちろんツアーガイド同伴必須で天候良いときじゃないと認められない
15 23/09/28(木)16:47:11 No.1106731730
船で周遊が限界か
16 23/09/28(木)16:48:20 No.1106731981
廃墟ブームとかで勝手に上陸して写真取ってた人らがいっぱいいた時代から 更に20年くらい経ってるからもうあちこちボロボロらしい
17 23/09/28(木)16:49:09 No.1106732172
世界遺産に登録とかしなきゃよかったのに
18 23/09/28(木)16:50:44 No.1106732513
スレ画好きな人はおそらく九龍城砦も好きだと思う
19 23/09/28(木)16:51:10 No.1106732627
ここに住んでてお墓もある家庭があるからその人たちには観光させてあげてほしいけどな
20 23/09/28(木)16:52:40 No.1106732965
入り口どこなんだろとずっと思ってたけどエレベーターなんだ…
21 23/09/28(木)16:53:15 No.1106733110
ガルパンの学園艦が実際あったらこんな感じなのかな
22 23/09/28(木)16:53:18 No.1106733127
いい感じの色あい
23 23/09/28(木)16:53:50 No.1106733253
アルカトラズにしよう
24 23/09/28(木)16:55:17 No.1106733612
地下は水没してるのかしら
25 23/09/28(木)16:55:56 No.1106733765
>地下は水没してるのかしら 小中学校の校舎は地下というか基礎部分が波にさらわれててかなりやばい状態らしい 基礎の鉄骨部分剥き出しとか
26 23/09/28(木)16:57:48 No.1106734234
地下にも坑道以外の市民生活があったのか… わくわくするな…
27 23/09/28(木)17:03:56 No.1106735727
九龍城砦は現地人からすると治安悪化の象徴みたいなもんで公園化した時に残念がる人達が奇異に映ったとか 文化的文脈を理解する必要がある!とも言ってたけど香港映画の世界そのまんまなんだから魅力的にも見えるわな
28 23/09/28(木)17:06:36 No.1106736361
九龍城砦は住んでた人のblogが面白かった 治安もだけど衛生面が思ってる30倍ぐらいひどいし外から見る以上に取り壊されて納得過ぎた
29 23/09/28(木)17:08:45 No.1106736847
>更に20年くらい経ってるからもうあちこちボロボロらしい 今でも密乳者が絶えないでGAIJINも増えて宝探しみたいな事やってるから 自然風化以外に色々問題ある場所だよね
30 23/09/28(木)17:09:36 No.1106737060
あっちは昔の穴だらけだよ
31 23/09/28(木)17:11:13 No.1106737423
長崎行った時に見たけど陸から結構離れてたな…
32 23/09/28(木)17:12:27 No.1106737711
>密乳者 普段どういう会話してるんですかね…
33 23/09/28(木)17:12:46 No.1106737783
社員旅行で行ったけど整備されて歩いていいところは手前のほんのちょっと 白いコンクリでアルミの手すりで区切られててなんかつまんない観光だったわブラタモリくらいとは言わないけど校庭くらいは行きたかった
34 23/09/28(木)17:14:31 No.1106738221
炭鉱の島って聞いたけど海底でも掘ってたのか?
35 23/09/28(木)17:15:52 No.1106738540
スレ内でその説明もう終わってるだろ
36 23/09/28(木)17:16:05 No.1106738594
>炭鉱の島って聞いたけど海底でも掘ってたのか? 海底の下に石炭があったんぬ
37 23/09/28(木)17:16:10 ID:qL4.f.p2 qL4.f.p2 No.1106738621
日本一の人口密度だっけ九龍城砦みたいで夢がある
38 23/09/28(木)17:16:56 No.1106738809
好きだけど九龍城砦の良さと軍艦島の良さは全然違うくない?
39 23/09/28(木)17:19:22 No.1106739385
軍艦というか西洋のお城みたいだ…
40 23/09/28(木)17:19:48 No.1106739486
岡崎律子の出身地でありスプラトゥーンのステージでありスカイフォールの舞台の一つでもある
41 23/09/28(木)17:20:13 No.1106739586
そのうち海底資源採掘にこういう集団生活用施設海底に設置したりするんだろうか
42 23/09/28(木)17:21:45 No.1106739956
>そのうち海底資源採掘にこういう集団生活用施設海底に設置したりするんだろうか そのうちというか昔からある油田なんかは全部それにあたるんじゃないかな
43 23/09/28(木)17:23:43 No.1106740421
油田って内部に小さな街みたいのあるもんなのか
44 23/09/28(木)17:24:24 No.1106740588
映画館がいくつもあったらしい
45 23/09/28(木)17:25:36 No.1106740885
>物資の出入り考えたらそりゃ経済的ではないわ 昔は石炭船の戻りの貨物で物資が来たからめちゃくちゃ経済的
46 23/09/28(木)17:25:53 No.1106740964
観光地化されるだいぶ前に壺の不法侵入者がノートを設置して、ノートの書き込みをとおして交流を深めていったらしいけどそのノートって結局回収されたんだろうか
47 23/09/28(木)17:27:29 No.1106741396
>社員旅行で行ったけど整備されて歩いていいところは手前のほんのちょっと >白いコンクリでアルミの手すりで区切られててなんかつまんない観光だったわブラタモリくらいとは言わないけど校庭くらいは行きたかった 遺構に関して言えば高島とか池島のほうが見応えあるんだけど今も人住んでるから観光的には微妙なんだよね…
48 23/09/28(木)17:28:01 No.1106741522
当時では世界レベルのコンクリ造建築なんだよなこれ しかも家電製品もすげーの揃ってて充実してるからそれだけ経済的には豊かな所だった そんな場所で給与の未払いなんぞ起こる訳もなく…
49 23/09/28(木)17:30:01 No.1106742015
創作の舞台になりそうだけど今だと色々センシティブなのかね
50 23/09/28(木)17:30:18 No.1106742091
朝鮮人もホテル並みの扱いで大満足してたって当時の記録にあるのにね
51 23/09/28(木)17:31:49 No.1106742482
豊かな場所だったのは戦後閉山するまでの精々20年くらいよ
52 23/09/28(木)17:32:16 No.1106742593
>そのうち海底資源採掘にこういう集団生活用施設海底に設置したりするんだろうか そのうちというか昔が全盛期過ぎた
53 23/09/28(木)17:33:09 No.1106742816
ここの性風俗店の話は閉鎖空間独特の雰囲気が面白かった
54 23/09/28(木)17:33:31 No.1106742921
月面にこういうの作ろうよ
55 23/09/28(木)17:33:42 No.1106742970
都会以外で全てが人工的なものしかない場所ってなかなかないもんな
56 23/09/28(木)17:33:52 No.1106743010
>ここの性風俗店の話は閉鎖空間独特の雰囲気が面白かった エッチな話なら早く書いて
57 23/09/28(木)17:34:06 No.1106743070
>創作の舞台になりそうだけど今だと色々センシティブなのかね ちょっと前にこち亀でやってたしそうでも無いんじゃね
58 23/09/28(木)17:34:16 No.1106743118
>そのうち海底資源採掘にこういう集団生活用施設海底に設置したりするんだろうか 南米とかならともかく 今どきまともな国の鉱山は超省人化されてるので地上に小ちゃい社宅作っておしまいよ
59 23/09/28(木)17:34:53 No.1106743283
>月面にこういうの作ろうよ 宇宙進出して人類が太陽系飽きたわーってなった段階までいけばそこらにいっぱいありそう
60 23/09/28(木)17:34:53 No.1106743286
これをセンシティブだと勝手に思ってるのは半島人だけだから
61 23/09/28(木)17:35:15 No.1106743360
>そのうち海底資源採掘にこういう集団生活用施設海底に設置したりするんだろうか 日本は昔から海底資源の試作と埋蔵量の調査とかやってるけどとてもじゃないが現状ではコストが見合わない 海底にゴロゴロ転がってるマンガンを含んだ石ころとかも取り放題だけど量が少なくてお話にならないし 地上の資源が枯渇してさあ今度はって事にならない限りはないんじゃないかな
62 23/09/28(木)17:36:13 No.1106743609
いいよねこことか松尾とかの鉱山街
63 23/09/28(木)17:36:29 No.1106743687
>今どきまともな国の鉱山は超省人化されてるので地上に小ちゃい社宅作っておしまいよ 海上の石油プラットフォームなんかもある程度の期間で交代したりだから 年単位で住み着くとかそういうことすらまずないんだよな
64 23/09/28(木)17:37:03 No.1106743843
海底資源はロマンありそうで無いのだ 一時期はやったメダンハイドレートなんて効率的に採掘出来たとしても年間消費の5%も満たせなかったりするし埋蔵量もイマイチだと判明してるからな
65 23/09/28(木)17:38:22 No.1106744176
テーマパークとしてこんな感じの場所作って欲しい
66 23/09/28(木)17:38:59 No.1106744352
ここがやってたかはともかく朝鮮人を半ば強制労働させてた炭鉱もあるっちゃあるのが話をややこしくしてる
67 23/09/28(木)17:40:08 No.1106744663
めちゃめちゃ釣りしたい 今ここで投げたらすげえ釣れるんだろうな…
68 23/09/28(木)17:40:39 No.1106744791
思いを馳せるべき実際の過去の歴史が無いものは姿だけ似てても廃墟じゃないんだ お化け屋敷的に楽しむ層も廃墟マニアを名乗ってるだろうけれども
69 23/09/28(木)17:40:40 No.1106744799
>テーマパークとしてこんな感じの場所作って欲しい 頼んだぞディズニー!
70 23/09/28(木)17:40:46 No.1106744831
こういう写し方だとジオラマみたいだな
71 23/09/28(木)17:41:13 No.1106744957
>ここがやってたかはともかく朝鮮人を半ば強制労働させてた炭鉱もあるっちゃあるのが話をややこしくしてる どこでやってたのか明示してから語り始めろ
72 23/09/28(木)17:41:29 No.1106745019
>めちゃめちゃ釣りしたい >今ここで投げたらすげえ釣れるんだろうな… 高島で十分よ
73 23/09/28(木)17:43:56 No.1106745684
パチンコ屋まであったのは驚いた
74 23/09/28(木)17:44:09 No.1106745744
軍艦島@2chの廃墟オタクが不法侵入してた時点で端島神社への階段がボロボロになってたので(もう階段が朽ちて現存しない)そのころから保存開始すべきだった
75 23/09/28(木)17:44:53 No.1106745969
>めちゃめちゃ釣りしたい >今ここで投げたらすげえ釣れるんだろうな… 観光で行ったとき釣り人いたよどっから島から離れた石柱に登ったの?ってなった
76 23/09/28(木)17:45:05 No.1106746023
>どこでやってたのか明示してから語り始めろ 大手でも北炭夕張とか色々あるでしょ…まああそこは日本人すら雑な扱いしたが…
77 23/09/28(木)17:45:51 No.1106746247
朝鮮人の戯言なんてどうでもいいよ 軍艦島の良さを語れよ!
78 23/09/28(木)17:46:30 No.1106746443
>戯言
79 23/09/28(木)17:46:42 No.1106746492
よく見たら屋根“ベコベコ”じゃん… !?
80 23/09/28(木)17:48:12 No.1106746930
去年行ったけど侵入禁止の堤防の上に普通に釣り人いて笑った あいつらマジどこにでもいるな
81 23/09/28(木)17:48:27 No.1106747022
>大手でも北炭夕張とか色々あるでしょ…まああそこは日本人すら雑な扱いしたが… ここで奴隷にされた言ってるのはNHKの捏造をソースにしてて日本の当時の資料に名前乗ってない人達なんで完全に別問題っていうか話ややこしくしてるのあなたなんですよ
82 23/09/28(木)17:50:14 No.1106747573
NHKの軍艦島の話は酷かったからなBPO入りしてなかったっけかアレ
83 23/09/28(木)17:52:11 No.1106748190
左のちっちゃい沖堤防みたいになってる所に釣り人が居たりする
84 23/09/28(木)17:53:14 No.1106748515
当時としてはかなり金の掛った施設なんで 人の出入りは当然厳しくて記録もしっかりしてるのよね 何故なら金を生み出す場所だから勝手な事をされては困るので管理も厳しい
85 23/09/28(木)17:53:19 No.1106748552
一回上陸できたけど行ってよかったなぁ でも観光案内のおっちゃんが進撃の巨人にハマってて心臓を捧げるポーズ?を客全員にさせてたの恥ずかしかった
86 23/09/28(木)17:54:29 No.1106748917
>朝鮮人もホテル並みの扱いで大満足してたって当時の記録にあるのにね >これをセンシティブだと勝手に思ってるのは半島人だけだから >朝鮮人の戯言なんてどうでもいいよ >軍艦島の良さを語れよ! 一人でやってそう
87 23/09/28(木)17:56:02 No.1106749444
エルフの百鬼とかエリュニエスとかゲームも色々あったな… と思ったらそのぐらいで出尽くしてた もうブームは終わったんだな…
88 23/09/28(木)17:56:40 No.1106749675
スレ画が全部なんだよね どこらへん掘って石炭採ってたんだろう ほぼ居住区域にしか見えない
89 23/09/28(木)17:56:43 No.1106749689
>一回上陸できたけど行ってよかったなぁ >でも観光案内のおっちゃんが進撃の巨人にハマってて心臓を捧げるポーズ?を客全員にさせてたの恥ずかしかった 恥ずかしい…
90 23/09/28(木)17:57:02 No.1106749812
すごい治安良くてほぼ警察が仕事してなかったって聞いたな その割には喧嘩は毎日やってたらしいが
91 23/09/28(木)17:58:08 No.1106750213
ガンショーくんって言うゆるキャラがいるけどうんこにしか見えない
92 23/09/28(木)18:00:28 No.1106751001
めちゃくちゃ危ないのはわかるがめちゃくちゃ心惹かれる
93 23/09/28(木)18:01:52 No.1106751465
実際に行けなくていいから建物の中VRで隅々まで歩かせてほしい
94 23/09/28(木)18:02:18 No.1106751605
>どこらへん掘って石炭採ってたんだろう >ほぼ居住区域にしか見えない いい加減にしろ
95 23/09/28(木)18:02:35 No.1106751702
住んでたら一ヶ月で飽きるんだろうが外から見るには異世界感がすごい
96 23/09/28(木)18:03:06 No.1106751856
体育館とか床の一部が抜けて海が見えたりして本当に危ない ドローンがなければくまなく撮影した動画なんて見れなかったよ
97 23/09/28(木)18:03:36 No.1106752036
ドローンってすげぇな…
98 23/09/28(木)18:04:10 No.1106752212
>岡崎律子の出身地であり マジで?! wikiみたらマジだった…
99 23/09/28(木)18:04:21 No.1106752280
>fu2615857.jpg まさにブランチマイニングって感じだ…
100 23/09/28(木)18:08:12 No.1106753632
今見ると汚え学園艦って感じだな
101 23/09/28(木)18:12:26 No.1106755044
結構な人気観光地になってる