虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 社員数5... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/28(木)15:33:26 No.1106716202

    社員数50人の会社から万人規模の会社に入ったけど驚きばかりだね ドア全部オートだし清掃ロボット走ってるし社内にコンビニあるし何だこれ そしてそんな話を飲みの席で先輩に話したらおのぼりさんってあだ名を拝借した

    1 23/09/28(木)15:34:50 No.1106716491

    だめだった

    2 23/09/28(木)15:36:28 No.1106716850

    いいよね…おのぼりさん…

    3 23/09/28(木)15:37:51 No.1106717150

    零細企業は手動ドアなの?

    4 23/09/28(木)15:37:55 No.1106717162

    なんだ?腹いせにここでマウント取る気か?

    5 23/09/28(木)15:41:58 [s] No.1106718025

    >零細企業は手動ドアなの? 手動だよ しかも社訓が書いてる

    6 23/09/28(木)15:45:03 No.1106718678

    でけえ会社の中って一つの国になってるよね

    7 23/09/28(木)15:46:05 No.1106718901

    >ドア全部オートだし なんかだめだった

    8 23/09/28(木)15:46:40 No.1106719015

    >しかも社訓が書いてる 書いてあるよね社訓…

    9 23/09/28(木)15:47:13 No.1106719115

    おのぼり成功できてよかったな…

    10 23/09/28(木)15:47:28 No.1106719172

    >>零細企業は手動ドアなの? >手動だよ >しかも社訓が書いてる それは…良かったな転職成功して…

    11 23/09/28(木)15:49:40 No.1106719620

    大手ってどうやって転職するんです?

    12 23/09/28(木)15:52:13 No.1106720134

    そんな話を平日のこんな時間にされても!

    13 23/09/28(木)15:52:53 No.1106720274

    >しかも社訓が書いてる これの零細感が凄い

    14 23/09/28(木)15:53:21 [s] No.1106720382

    >大手ってどうやって転職するんです? 運...? 資格も何もないけど前職で7年SEとしてお勤めしたからそれがプラスに響いたのかも

    15 23/09/28(木)15:53:39 No.1106720441

    自分の代わりがいくらでもいる職場いいよね

    16 23/09/28(木)15:55:50 No.1106720903

    SEならわかるだろうがドアは基本手動だろ カードか指紋認証

    17 23/09/28(木)15:57:25 No.1106721212

    >SEならわかるだろうがドアは基本手動だろ >カードか指紋認証 認証とドアの開閉動力の因果関係はないのでは

    18 23/09/28(木)15:58:29 No.1106721421

    カードと指紋認証通ったら自動で開くだろ?

    19 23/09/28(木)15:58:59 No.1106721517

    >>零細企業は手動ドアなの? >手動だよ >しかも社訓が書いてる 流石に社訓はないな 七精神が書いてあるが…

    20 23/09/28(木)16:00:13 No.1106721767

    そんなこと言ったらうちみたいな中小だってカード認証よ! はいてくよ!

    21 23/09/28(木)16:00:18 No.1106721785

    >認証とドアの開閉動力の因果関係はないのでは 言われてみればそうである

    22 23/09/28(木)16:09:18 No.1106723581

    もしかして自動ってオートロックのこと?

    23 23/09/28(木)16:10:07 No.1106723721

    給料お昇りさん…

    24 23/09/28(木)16:11:01 No.1106723901

    カードピッってしたら勝手に開くドアあるよね…

    25 23/09/28(木)16:13:47 No.1106724488

    親会社は自動改札みたいなのある 入口からてっぺん見上げてほえーってする

    26 23/09/28(木)16:15:50 [s] No.1106724929

    あと驚いたのは単一の仕事を複数人でカバーしてる事 ブルースウィリスの擬人化みたいな人に仕事教えて貰ってんだけど 不在時は課のAさんとCさんに聞けば分かるよって言われて驚愕した

    27 23/09/28(木)16:16:49 No.1106725136

    うちは万人規模だがドア全部手動だし掃除はみんなでモップ持ってやるし最寄りのコンビニまで徒歩5分だぞ

    28 23/09/28(木)16:16:50 No.1106725142

    >ブルースウィリスの擬人化みたいな人に仕事教えて貰ってんだけど 笑かすな

    29 23/09/28(木)16:17:08 No.1106725212

    >運...? >資格も何もないけど前職で7年SEとしてお勤めしたからそれがプラスに響いたのかも それだろうがなにが運じゃ

    30 23/09/28(木)16:17:18 No.1106725248

    ブルース・ウィリスは人だろ!?

    31 23/09/28(木)16:18:10 No.1106725409

    ブルース・ウィリスを何だと思ってんだよ

    32 23/09/28(木)16:18:41 No.1106725541

    死んでるのに気づいてないお化け…?

    33 23/09/28(木)16:20:02 No.1106725831

    属人的な仕事の排除は大企業ならしとかないとな…

    34 23/09/28(木)16:21:23 No.1106726148

    ブルース・ウィリスは今認知症で大変らしいな

    35 23/09/28(木)16:22:27 No.1106726339

    ブルースウィリスの擬人化みたいな人が気になって仕方がない

    36 23/09/28(木)16:23:53 No.1106726654

    業務経験が7年もあるのはかなり強いな 俺は0カ月だ

    37 23/09/28(木)16:24:46 No.1106726832

    >ブルースウィリスの擬人化みたいな人が気になって仕方がない ハゲだろ

    38 23/09/28(木)16:24:57 No.1106726866

    なぁんてこった

    39 23/09/28(木)16:25:23 No.1106726951

    >>しかも社訓が書いてる >これの零細感が凄い 山田うどん「解せぬ」

    40 23/09/28(木)16:25:39 No.1106727006

    わかる カードでピッてやるヤツだ!!社内独自のポータルサイトがある!!って興奮した

    41 23/09/28(木)16:26:10 No.1106727119

    7年SEなら普通に欲しがられる人材だぞ 弊社でも欲しい

    42 23/09/28(木)16:26:29 No.1106727185

    >業務経験が7年もあるのはかなり強いな >俺は0カ月だ 働け

    43 23/09/28(木)16:27:02 No.1106727306

    自分もめっちゃでっけぇ会社におのぼりしたけど 全社員がさん付けで呼んでて仲良いね

    44 23/09/28(木)16:27:59 No.1106727505

    >自分もめっちゃでっけぇ会社におのぼりしたけど >全社員がさん付けで呼んでて仲良いね 某社とやりとりしてるせいで〇〇Kとか拝承とかメールで描きたくなって困る

    45 23/09/28(木)16:29:54 No.1106727889

    >某社とやりとりしてるせいで〇〇Kとか拝承とかメールで描きたくなって困る 伏せてねえ

    46 23/09/28(木)16:30:24 No.1106727989

    30歳童貞でもおのぼり成功したらおまんこできますか?

    47 23/09/28(木)16:30:24 No.1106727990

    デカい会社の人すごい みんな理解早くて何言いたいか察知してくれる

    48 23/09/28(木)16:31:35 No.1106728240

    >30歳童貞でもおのぼり成功したらおまんこできますか? そりゃできるかもしれないが 一度ソープに行ったほうがいろいろと良いぞ

    49 23/09/28(木)16:32:17 No.1106728383

    ドアは手動がいいよね

    50 23/09/28(木)16:32:45 No.1106728491

    うちの会社は全室カードキーだな

    51 23/09/28(木)16:32:59 No.1106728547

    こんな調子でも採用されるんだな

    52 23/09/28(木)16:33:31 No.1106728659

    今年の春におのぼりして中途なのに内定式あったけど自己承認欲求みたいなのがじゅんじゅん満たされる

    53 23/09/28(木)16:33:45 No.1106728719

    ソフバンとかロボットいるよねコンビニ

    54 23/09/28(木)16:34:26 No.1106728870

    >ドアは手動がいいよね エレベーターもエスカレーターもいらないよ

    55 23/09/28(木)16:35:37 No.1106729120

    俺も最近おっきいとこに転職したけどみんなランチで2000円3000円使っててこわいよ…

    56 23/09/28(木)16:35:43 No.1106729148

    >こんな調子でも採用されるんだな 会社の機密情報を掲示板で吹聴しなきゃ別にいいよ

    57 23/09/28(木)16:35:49 No.1106729168

    可愛いあだ名じゃん

    58 23/09/28(木)16:36:34 No.1106729346

    俺は好きだなそのあだ名

    59 23/09/28(木)16:36:34 No.1106729347

    グループ企業ってオチだろうけどよかったね

    60 23/09/28(木)16:36:38 No.1106729361

    経費でおしゃれランチありがたい

    61 23/09/28(木)16:37:00 No.1106729428

    よかったな、もうこんなところ来るんじゃないぞ

    62 23/09/28(木)16:37:34 No.1106729562

    うちの設備はちょうど零細よりの中間って感じだ…

    63 23/09/28(木)16:38:05 No.1106729687

    書き込みをした人によって削除されました

    64 23/09/28(木)16:38:23 No.1106729758

    >グループ企業ってオチだろうけどよかったね グループでも正社員なら勝ち組 ひょんなことから本社出向→本社付になることもある 逆もしかりだが

    65 23/09/28(木)16:40:20 No.1106730204

    社訓と釈迦はなぁ…

    66 23/09/28(木)16:41:01 No.1106730357

    スレ「」もしかして面接もそのユニークさで通ったろ…

    67 23/09/28(木)16:41:15 No.1106730407

    こういっちゃあれだけど新卒から7年SEした29-30歳ってふっつーに大手の本丸に採用されると思うぞ…

    68 23/09/28(木)16:41:47 No.1106730521

    グループ企業だと年一で今頃にある交流会とかいうバーベキュー会が嫌で嫌で仕方なかったな 準備から全部こっちに投げやがって本社連中新米ですら手伝いやがらねぇ

    69 23/09/28(木)16:41:55 No.1106730555

    >社訓と釈迦はなぁ… ヤバさのベクトルが変わり始めた…!

    70 23/09/28(木)16:42:04 No.1106730583

    周りが高学歴ばっかりなのいいよね

    71 23/09/28(木)16:42:45 No.1106730753

    >あと驚いたのは単一の仕事を複数人でカバーしてる事 >ブルースウィリスの擬人化みたいな人に仕事教えて貰ってんだけど >不在時は課のAさんとCさんに聞けば分かるよって言われて驚愕した 属人化してないってほんと大事ね…

    72 23/09/28(木)16:42:46 No.1106730760

    弊社も未だにタイムカードガコガコしてるけど?

    73 23/09/28(木)16:42:53 No.1106730781

    >周りが高学歴ばっかりなのいいよね 逆に都落ちしてる人はなんでそんな学校出てウチなんかに…ってなる

    74 23/09/28(木)16:43:08 No.1106730830

    >属人化してないってほんと大事ね… でもミスった時隠蔽できなくない?

    75 23/09/28(木)16:43:19 No.1106730865

    最近思ったけど旧ブラック企業の大手が狙い目なんじゃないかって 今は厳しくなったからどれだけ昔ブラック的過重労働の会社でも漂白されてて 相対的に高い給料だけが残ってるとかある 証券とかそうじゃないかな

    76 23/09/28(木)16:43:27 No.1106730880

    >でもミスった時隠蔽できなくない? >属人化してないってほんと大事ね…

    77 23/09/28(木)16:43:33 No.1106730904

    >でもミスった時隠蔽できなくない? す  る   な

    78 23/09/28(木)16:43:38 No.1106730918

    >>属人化してないってほんと大事ね… >でもミスった時隠蔽できなくない? 隠蔽するな

    79 23/09/28(木)16:44:08 No.1106731048

    中小の営業やってるけど取引先の大手の事業所行くたびにおのぼりさんになってるよ

    80 23/09/28(木)16:44:33 No.1106731148

    隠蔽っていうと語気が強いけどそこまでじゃなくて 自分の責任下で揉み消せるようなものも揉み消せないの辛いなって…

    81 23/09/28(木)16:44:34 No.1106731153

    >中小の営業やってるけど取引先の大手の事業所行くたびにおのぼりさんになってるよ あっごめんなさい社食入らないでくださいね

    82 23/09/28(木)16:44:55 No.1106731224

    >最近思ったけど旧ブラック企業の大手が狙い目なんじゃないかって うちは割とそのパターンだな 行政指導受けてからは一気にホワイトになった

    83 23/09/28(木)16:44:56 No.1106731231

    >証券とかそうじゃないかな そう思うなら行ってごらん

    84 23/09/28(木)16:45:03 No.1106731247

    >最近思ったけど旧ブラック企業の大手が狙い目なんじゃないかって >今は厳しくなったからどれだけ昔ブラック的過重労働の会社でも漂白されてて >相対的に高い給料だけが残ってるとかある >証券とかそうじゃないかな そうでもないぞ 一時期ワ〇ミがホワイト化に成功したけど魔王が議員から会長に復帰したら元に戻ったと聞いたし

    85 23/09/28(木)16:45:09 No.1106731274

    >あっごめんなさい社食入らないでくださいね 堂々としてればバレないぜ?

    86 23/09/28(木)16:45:38 No.1106731396

    >隠蔽っていうと語気が強いけどそこまでじゃなくて >自分の責任下で揉み消せるようなものも揉み消せないの辛いなって… 担当者の範囲で揉み消せるならちゃんとコンセンサスを取ってからにしろ

    87 23/09/28(木)16:45:46 No.1106731424

    >隠蔽っていうと語気が強いけどそこまでじゃなくて >自分の責任下で揉み消せるようなものも揉み消せないの辛いなって… そういうのは素直にごめんなさいしたほうがいいんだ

    88 23/09/28(木)16:46:13 No.1106731516

    >>中小の営業やってるけど取引先の大手の事業所行くたびにおのぼりさんになってるよ >あっごめんなさい社食入らないでくださいね これ悪気があるんじゃなくて福利厚生の一部だから社員以外に食わせると脱税になっちゃうんだよね

    89 23/09/28(木)16:46:20 No.1106731542

    >そういうのは素直にごめんなさいしたほうがいいんだ それか嫌だから揉み消すんだろうが!

    90 23/09/28(木)16:46:27 No.1106731569

    >あっごめんなさい社食入らないでくださいね 夜飲みに行く事は多いけど社食入った事ねえなそういえば

    91 23/09/28(木)16:46:53 No.1106731668

    >一時期ワ〇ミがホワイト化に成功したけど魔王が議員から会長に復帰したら元に戻ったと聞いたし >伏せてねえ

    92 23/09/28(木)16:47:09 No.1106731720

    >>あっごめんなさい社食入らないでくださいね >堂々としてればバレないぜ? 社員証提示あるから…

    93 23/09/28(木)16:47:09 No.1106731724

    >>大手ってどうやって転職するんです? >運...? >資格も何もないけど前職で7年SEとしてお勤めしたからそれがプラスに響いたのかも CADオペ7年やってインテリアコーディネーターと宅建持ってるから俺もどっか大手に拾われてえなー!

    94 23/09/28(木)16:47:12 No.1106731734

    俺もダラダラ仕事してるのがバレるから仕事共有したくない ブラックボックスは絶対作るようにしてる

    95 23/09/28(木)16:47:14 No.1106731739

    >>そういうのは素直にごめんなさいしたほうがいいんだ >それか嫌だから揉み消すんだろうが! 下手すると始末書じゃすまなくなるやつ

    96 23/09/28(木)16:47:18 No.1106731755

    内定の案内出た時に社宅17年つきますねーって聞いて 17ねん!?ってなった

    97 23/09/28(木)16:47:46 No.1106731854

    17ねん!!?!

    98 23/09/28(木)16:47:47 No.1106731860

    >下手すると始末書じゃすまなくなるやつ 別に始末書くらい何回か書いたことあるけど大したことねえよ

    99 23/09/28(木)16:47:49 No.1106731869

    >それか嫌だから揉み消すんだろうが! 大手はミスにも粛々と対応してくれるけど中小はそうもいかないみたいのはありそう

    100 23/09/28(木)16:48:04 No.1106731928

    やっぱりデカイところは強いよね…

    101 23/09/28(木)16:48:27 No.1106732020

    >大手はミスにも粛々と対応してくれるけど中小はそうもいかないみたいのはありそう それはあるな 弊社はミスのネタは3年は擦るし

    102 23/09/28(木)16:49:08 No.1106732170

    零細じゃなくても古い自社ビル持ってる大手や大企業なんてところ 自動ドアなんてないよ俺がそうだった

    103 23/09/28(木)16:49:26 No.1106732234

    >弊社はミスのネタは3年は擦るし ミスを盾にして査定を下げようとする会社はさっさと他を探したほうがいい

    104 23/09/28(木)16:49:57 No.1106732349

    自分もたいしたキャリア無いけど大手入れたし今の時代は本当に転職活動した方がいいと思う

    105 23/09/28(木)16:50:08 No.1106732387

    >ミスを盾にして査定を下げようとする会社はさっさと他を探したほうがいい 査定は下げないよ 日常会話でいつまでも笑い話にされたり ミスった場所に佐藤峠とかあだ名つけられる

    106 23/09/28(木)16:50:44 No.1106732511

    昔自社ビル持ってるとこ行ったときどこもかしこも立派ですごかったんだけど エレベーターのボタンが陥没しててそこにテプラで優しく押せカメラで監視中とか書いてあったのちょっと面白かった

    107 23/09/28(木)16:51:21 No.1106732670

    >自分もたいしたキャリア無いけど大手入れたし今の時代は本当に転職活動した方がいいと思う 5年SEやってたら弊社普通に採用したいぞ 中小より楽作業なのに賞与の額にびっくりする

    108 23/09/28(木)16:51:21 No.1106732672

    ダンボールで会社の床が陥没してるくらいだぜ!

    109 23/09/28(木)16:51:31 No.1106732708

    転職してえなあ学歴ないけど

    110 23/09/28(木)16:51:41 No.1106732740

    >ミスった場所に佐藤峠とかあだ名つけられる 何をやらかしたんだよ佐藤

    111 23/09/28(木)16:51:44 No.1106732758

    >転職してえなあ職歴ないけど

    112 23/09/28(木)16:52:04 No.1106732827

    >ミスった場所に佐藤峠とかあだ名つけられる 何でそんな小学生マインドの会社で働いてるの?

    113 23/09/28(木)16:52:10 No.1106732849

    itは転職で中小から大手行くやつ見るの多くてうらやましいな

    114 23/09/28(木)16:52:30 No.1106732934

    マジでITエンジニア不足なんだな…

    115 23/09/28(木)16:52:37 No.1106732953

    >転職してえなあ学歴ないけど 学歴なんぞ職歴でかなりカバーできる

    116 23/09/28(木)16:52:55 No.1106733025

    一個だけ言えるのは大手は拍子抜けするぐらいポテンシャルだけで通してくれたりする 専門性とかはいってから学べば良いから…みたいな感じ だから実績出してから転職すっぞとかより1分でも若いうちに面接行って可能性を見せたほうがいい

    117 23/09/28(木)16:52:56 No.1106733027

    俺は逆に大手SE(クソ)から中小ホワイトに転職できたが 規模もそうだけど社風というか雰囲気大事だね…

    118 23/09/28(木)16:53:08 No.1106733083

    ミスで給料とボーナスカットしてくる弊社はもしかしてアレ?

    119 23/09/28(木)16:53:19 No.1106733131

    >ミスで給料とボーナスカットしてくる弊社はもしかしてアレ? 逃げろ

    120 23/09/28(木)16:53:49 No.1106733246

    >マジでITエンジニア不足なんだな… 将来的にはむしろ余ってく予測がある話聞くけどほんとか?ってなる

    121 23/09/28(木)16:54:10 No.1106733332

    >>ミスった場所に佐藤峠とかあだ名つけられる >何でそんな小学生マインドの会社で働いてるの? 小学生マインドで享受できる利益も多いからな 会社の金で飯食って領収書切っても何も言われん

    122 23/09/28(木)16:54:43 No.1106733469

    自己肯定感の下がるような会社で働くの良くないよ

    123 23/09/28(木)16:54:52 No.1106733498

    大手はいると自分の裁量下で好き勝手出来なそうで嫌なんだよな

    124 23/09/28(木)16:56:09 No.1106733813

    >大手はいると自分の裁量下で好き勝手出来なそうで嫌なんだよな そうはいうけど中小企業の下請けとかだと それ親会社とか大得意先に制御されてるよね?ってなる

    125 23/09/28(木)16:56:32 No.1106733921

    目標達成に至らずにボーナスが下がるとか給料が上がらないとかはあるけどミスが減給に直結してる会社はヤバいと思う

    126 23/09/28(木)16:57:36 No.1106734186

    >目標達成に至らずにボーナスが下がるとか給料が上がらないとかはあるけどミスが減給に直結してる会社はヤバいと思う そういう会社はすげえ雑に査定上がったりもするからな… 社長室に呼ばれて現金でボーナスもらってこれ脱税用だから言うなよガハハ! みたいなのは経験ある

    127 23/09/28(木)16:57:39 No.1106734194

    大企業ってすごいんだなきっと社内サーバーも2008とか使ってないんだろうな…

    128 23/09/28(木)16:58:43 No.1106734468

    今までボーナスがもらえる会社にいたことないや… もちろん年俸制とかでもなく

    129 23/09/28(木)16:58:45 No.1106734477

    弊社は各々個人がHDD持ってきてデータ入れて安全管理してるけど…?

    130 23/09/28(木)16:58:47 No.1106734488

    >大企業ってすごいんだなきっと社内サーバーも2008とか使ってないんだろうな… ちゃんと2012だから安心してほしい

    131 23/09/28(木)16:58:52 No.1106734512

    そもそも社内サーバーが何で動いてるか情シスの人間以外知る術がない

    132 23/09/28(木)16:59:28 No.1106734663

    >ちゃんと2012だから安心してほしい よかったー

    133 23/09/28(木)16:59:50 No.1106734744

    >弊社は各々個人がHDD持ってきてデータ入れて安全管理してるけど…? 逃げろ

    134 23/09/28(木)16:59:51 No.1106734748

    これあれだけど昔みたいに成長してる時代だと中小から大企業へみたいな希望があったんだろうなって 今だとメガベンくらいじゃない?

    135 23/09/28(木)17:00:41 No.1106734936

    >これあれだけど昔みたいに成長してる時代だと中小から大企業へみたいな希望があったんだろうなって >今だとメガベンくらいじゃない? いや今でも大企業行きは夢があるよ… とりあえず給料は出るし

    136 23/09/28(木)17:01:08 No.1106735042

    >>ちゃんと2012だから安心してほしい >よかったー ちょっと待てよ!?

    137 23/09/28(木)17:01:15 No.1106735070

    某アニメスタジオいた時は全サーバー社員が入れたから みんな適当に好きな作品の原画データ持って帰ってたなあ

    138 23/09/28(木)17:01:27 No.1106735118

    >大手はいると自分の裁量下で好き勝手出来なそうで嫌なんだよな どっちかというと営業仕事サボってパチンコに行きたい「」に感じる 弊社の場合は何かあったとき携帯GPSで全部追っかけられるが

    139 23/09/28(木)17:02:07 No.1106735279

    >某アニメスタジオいた時は全サーバー社員が入れたから >みんな適当に好きな作品の原画データ持って帰ってたなあ 地味にやばくない?

    140 23/09/28(木)17:02:30 No.1106735390

    つべでキーエンスの働き方とか色々動画化されてるけどしゅごい

    141 23/09/28(木)17:02:59 No.1106735493

    薄給のアニメーターのモチベ用かもしれないし…

    142 23/09/28(木)17:03:04 No.1106735512

    >弊社の場合は何かあったとき携帯GPSで全部追っかけられるが 社用スマホぶっ壊して3年放置してるけど俺

    143 23/09/28(木)17:03:18 No.1106735582

    弊社ミスミは出禁って聞いてたけど なんでか聞いたら2006年くらいにミスミがやらかしたって話をまだ引きずってるって聞いてずっこけた

    144 23/09/28(木)17:03:28 No.1106735618

    >つべでキーエンスの働き方とか色々動画化されてるけどしゅごい 社員のほとんどが高収入なだけある

    145 23/09/28(木)17:03:32 No.1106735633

    フロムとか共有フォルダの中に澱んだ最下層があってその先に灰の海があるんだろうな

    146 23/09/28(木)17:03:43 No.1106735677

    >地味にやばくない? ぶっちゃけそんなもんというか みんな何をそんなにカリカリ安全管理してるのかわからん

    147 23/09/28(木)17:03:50 No.1106735705

    でかい企業内のシステムにCOBOLが生き残ってるの何とかして欲しい もう人がいない

    148 23/09/28(木)17:04:08 No.1106735780

    >>つべでキーエンスの働き方とか色々動画化されてるけどしゅごい >社員のほとんどが高収入なだけある 高速道路乗ってるとあいつらマジで全員事故死してほしいけどな

    149 23/09/28(木)17:04:28 No.1106735870

    >みんな何をそんなにカリカリ安全管理してるのかわからん 内部統制が行き届いてれば問題起きないかもしれないが人は集まると一定割合で必ずカスが混じるもんだから…

    150 23/09/28(木)17:04:30 No.1106735881

    弊社はIllustratorで顧客の住所管理してるけど?

    151 23/09/28(木)17:04:45 No.1106735933

    キーエンスは1分単位で管理されるらしいな

    152 23/09/28(木)17:04:56 No.1106735971

    >>地味にやばくない? >ぶっちゃけそんなもんというか >みんな何をそんなにカリカリ安全管理してるのかわからん オオオ イイイ

    153 23/09/28(木)17:05:05 No.1106736011

    >内部統制が行き届いてれば問題起きないかもしれないが人は集まると一定割合で必ずカスが混じるもんだから… 問題なんて発生しても内々で揉み消せばいいじゃん

    154 23/09/28(木)17:05:29 No.1106736078

    まあ今まで流出してないならきっといいんだろう…

    155 23/09/28(木)17:05:40 No.1106736136

    今だといわゆる大手日本企業とかよりもsansanとかラクスとかのメガベンチャーの方が良くない?

    156 23/09/28(木)17:05:45 No.1106736154

    時々現場猫の「」が混ざってて闇を感じる

    157 23/09/28(木)17:06:18 No.1106736290

    昔キーエンス受けたなあ 質問の場でなんでも聞いてくれって言うから 「道路かっ飛ばしてますけどドライビングテクニックとか磨いてんすか?」 みたいなこと聞いて落ちた

    158 23/09/28(木)17:06:32 No.1106736344

    >>内部統制が行き届いてれば問題起きないかもしれないが人は集まると一定割合で必ずカスが混じるもんだから… >問題なんて発生しても内々で揉み消せばいいじゃん カスがいるぞ!!!

    159 23/09/28(木)17:07:06 No.1106736476

    >今だといわゆる大手日本企業とかよりもsansanとかラクスとかのメガベンチャーの方が良くない? 日本企業の方が怠けられるし…成果出したくねえじゃん?

    160 23/09/28(木)17:08:35 No.1106736814

    今も給料貰いながらimgしてるけど 金貰いながらじゃないとネットで遊ぶのもったいない気すらしてくるよ

    161 23/09/28(木)17:08:35 No.1106736816

    横領や背任がまかりとおってる業界は怖いな

    162 23/09/28(木)17:09:08 No.1106736935

    営業やってて思うけど 最近の会社のフィールドセールス,インサイドセールス,カスタマーサクセスに分業されてるの楽じゃない? フィールドセールスとかクソみたいな種まき営業なしで商談特化とかめっちゃ良いじゃん

    163 23/09/28(木)17:10:01 No.1106737150

    >俺も最近おっきいとこに転職したけどみんなランチで2000円3000円使っててこわいよ… 俺のランチの20倍30倍… 食いしん坊なんだな

    164 23/09/28(木)17:10:50 No.1106737329

    自動車メーカーに転職したけどそんなにおちんちん良くなかった ボーナスは桁違いだけど

    165 23/09/28(木)17:10:52 No.1106737347

    他人とランチ食いに行くような会社は大手だろうが中小だろうが絶対嫌だわ…

    166 23/09/28(木)17:11:04 No.1106737382

    >営業やってて思うけど >最近の会社のフィールドセールス,インサイドセールス,カスタマーサクセスに分業されてるの楽じゃない? >フィールドセールスとかクソみたいな種まき営業なしで商談特化とかめっちゃ良いじゃん 中小だとそれ全部一人でやらされるよ

    167 23/09/28(木)17:11:10 No.1106737408

    >営業やってて思うけど >最近の会社のフィールドセールス,インサイドセールス,カスタマーサクセスに分業されてるの楽じゃない? >フィールドセールスとかクソみたいな種まき営業なしで商談特化とかめっちゃ良いじゃん WEBの問い合わせからが増えたりしてるからわざわざ飛び込みする時代じゃなくなったしな

    168 23/09/28(木)17:11:45 No.1106737540

    営業は成功するとその後の事務手続きがめんどくさいから 断ってくれ~!って思いながら営業してる

    169 23/09/28(木)17:11:59 No.1106737598

    >自動車メーカーに転職したけどそんなにおちんちん良くなかった >ボーナスは桁違いだけど 自社製品買えよという圧力がなければいい会社

    170 23/09/28(木)17:13:32 No.1106737967

    >営業は成功するとその後の事務手続きがめんどくさいから >断ってくれ~!って思いながら営業してる 余裕ありすぎだ

    171 23/09/28(木)17:14:01 No.1106738091

    ネットからの問い合わせはみんな面倒くさがって対応したがらないのが弊社

    172 23/09/28(木)17:14:02 No.1106738097

    >余裕ありすぎだ 余裕があるかないか気にするのは会社であって俺ではない

    173 23/09/28(木)17:14:52 No.1106738311

    昔いた会社だと前年の実績+10%で目標が伸びていくから 大体上半期で目標達成の見通しついたらあとはギリギリ越えるくらいになるまで寝てたな

    174 23/09/28(木)17:15:27 No.1106738452

    >営業は成功するとその後の事務手続きがめんどくさいから >断ってくれ~!って思いながら営業してる 営業失敗してもおちんぎんくれるなんてすごい会社だなあ

    175 23/09/28(木)17:17:23 No.1106738920

    6年SEやって今清掃の俺には眩しい話 やっぱみんなスペック高いな

    176 23/09/28(木)17:17:32 No.1106738946

    割とマジで大手の営業職って 俺いなくてもこれ回るよな…?って感じで働いてるよな

    177 23/09/28(木)17:17:54 No.1106739035

    >6年SEやって今清掃の俺には眩しい話 >やっぱみんなスペック高いな 心やっちゃったのかな…

    178 23/09/28(木)17:19:21 No.1106739379

    >割とマジで大手の営業職って >俺いなくてもこれ回るよな…?って感じで働いてるよな ありがたいよね

    179 23/09/28(木)17:20:35 No.1106739683

    4社ほど在籍したけど1000人規模の微妙な会社は社内政治ごっこが酷かったな 1万人以上の大企業に今いるけど人間関係が一番まともだ

    180 23/09/28(木)17:21:25 No.1106739879

    営業失敗しておちんぎんくれない会社とかあるの…!?

    181 23/09/28(木)17:21:31 No.1106739896

    うちは突然営業に販売ノルマが課せられるようになった 外回りをしろと言われるけど売れる先なんか決まってるニッチな商品だしどうすりゃいいのか…

    182 23/09/28(木)17:22:14 No.1106740079

    中小はヒトモノカネが慢性的に足りないから新入社員を育てる余裕も生まれにくいのなんとかならないの

    183 23/09/28(木)17:22:16 No.1106740085

    >営業失敗しておちんぎんくれない会社とかあるの…!? インセンティブオンリーみたいな会社はたまにあるらしい 自分は怖くてそんなとこ行けねえ…

    184 23/09/28(木)17:23:14 No.1106740301

    >中小はヒトモノカネが慢性的に足りないから新入社員を育てる余裕も生まれにくいのなんとかならないの ならない ちょっと前にいたところは事務員枠で来た子が現場監督に回されて秒で消えた

    185 23/09/28(木)17:23:56 No.1106740476

    >自社製品買えよという圧力がなければいい会社 郵便局で「ふるさと小包」と言った瞬間みんなの目つきが変わるのいいよね よくない

    186 23/09/28(木)17:24:21 No.1106740578

    中小だと一人でなんでもかんでもやらされて教育みたいな長期的には大事だけど目の前の納品物に影響しない仕事が後回しにされ続ける 少しずつ袋小路に向かってんな…って働きながら思う

    187 23/09/28(木)17:25:07 No.1106740751

    最近転職してて思ったけど面接は雑談できるレベルでトーク弾めば確実に採用になるわ

    188 23/09/28(木)17:25:22 No.1106740810

    社食カフェがリニューアルされて定食に付いてくるサラダがバイキング形式になってポテサラ無限に盛れるようになってから毎日通ってる

    189 23/09/28(木)17:26:16 No.1106741061

    >最近転職してて思ったけど面接は雑談できるレベルでトーク弾めば確実に採用になるわ この人はダメだな…悪印象を持たれないよう楽しくお帰り頂こうとで雑談で終わらせることもない?

    190 23/09/28(木)17:26:23 No.1106741086

    弊社の社食おしゃれランチだったけど コロナ禍のせいでテレワーク主流になって閉店になり申した

    191 23/09/28(木)17:26:50 No.1106741219

    インセンティブなんてどうせ社内で美味しい仕事の奪い合いになるだけだから 無駄というか生産性下げるだけだよ

    192 23/09/28(木)17:26:55 No.1106741251

    一番ビビったのはなんかご自由にどうぞみたいなお菓子があった事だわ

    193 23/09/28(木)17:27:04 No.1106741281

    >最近転職してて思ったけど面接は雑談できるレベルでトーク弾めば確実に採用になるわ 変な経歴してなきゃ要は一緒に働きたいかどうかだからな…

    194 23/09/28(木)17:27:32 No.1106741407

    >この人はダメだな…悪印象を持たれないよう楽しくお帰り頂こうとで雑談で終わらせることもない? うーん…経験上ないかなあ ちょろっと経歴の話して地元がクソ田舎のこと30分くらい話して採用されたしなあ

    195 23/09/28(木)17:27:42 No.1106741444

    500人くらいの前の会社の時 直属の上司が自分で一切仕事しないクズだったんだけど 取引先の〇〇さんの年収××円くらいで低いねぇー俺の方が高いねぇーとかいうやつだった 10万人規模の大手に転職して辞める時に年収この会社よりメッッチャ上がるんで辞めます!!って言ったの気持ちよかった

    196 23/09/28(木)17:27:45 No.1106741461

    >一番ビビったのはなんかご自由にどうぞみたいなお菓子があった事だわ オフィスグリコをご自由にどうぞのお菓子と勘違いして問題になる話を時々聞く

    197 23/09/28(木)17:27:53 No.1106741492

    連結で10万人ぐらいいるメーカーにいるけど地方工場だとオンボロすぎてキレそうになるんだけど 同じ大卒院卒総合職なのに差がありすぎないか?

    198 23/09/28(木)17:28:37 No.1106741665

    俺も一回50円だかのコーヒーがぶ飲みしてる

    199 23/09/28(木)17:28:42 No.1106741681

    うちは日勤なら定時で帰れるし2番目に偉い人が業務中に爆睡してる職場だよ

    200 23/09/28(木)17:29:19 No.1106741831

    転職っていい条件のとこ行きたいならハロワとエージェントと飛び込みのどれがいいのかな

    201 23/09/28(木)17:29:22 No.1106741844

    大手は社内規範が厳しいのが嫌でのう

    202 23/09/28(木)17:29:22 No.1106741847

    事務方だから中途の人前職の源泉徴収見ることあるけどあなたほどの人材がこの程度の給与で使われていたんですか…!?ってなることは多々ある

    203 23/09/28(木)17:29:28 No.1106741885

    >連結で10万人ぐらいいるメーカーにいるけど地方工場だとオンボロすぎてキレそうになるんだけど >同じ大卒院卒総合職なのに差がありすぎないか? そういうこともざらにある えてして地方転勤は地獄

    204 23/09/28(木)17:29:46 No.1106741946

    >転職っていい条件のとこ行きたいならハロワとエージェントと飛び込みのどれがいいのかな ビズリーチ

    205 23/09/28(木)17:30:07 No.1106742033

    >転職っていい条件のとこ行きたいならハロワとエージェントと飛び込みのどれがいいのかな どれもタイミングでしかないかな

    206 23/09/28(木)17:30:16 No.1106742075

    >転職っていい条件のとこ行きたいならハロワとエージェントと飛び込みのどれがいいのかな キャリアに自信があるならハイクラス系のエージェント

    207 23/09/28(木)17:30:17 [s] No.1106742085

    >社食カフェがリニューアルされて定食に付いてくるサラダがバイキング形式になってポテサラ無限に盛れるようになってから毎日通ってる うちも社食にサラダバイキングついてるけどブロッコリーだけ毎日すぐに無くなる... 狂ったマッチョがいっぱい住んでる...

    208 23/09/28(木)17:31:08 No.1106742297

    会社とかじゃなくて業界自体が嫌だけど業界変えたら転職でこれまでの経歴が役に立たなくなっちまう!

    209 23/09/28(木)17:31:17 No.1106742333

    7年SEでそういうとこ行けるなら14年下請けプログラマしてるだけで誇れる職歴ない自分も狙えるかな

    210 23/09/28(木)17:31:24 No.1106742371

    工場勤務した事ないからデカいビルのスーツの会社の人は何の仕事しているか分からん…

    211 23/09/28(木)17:31:43 No.1106742456

    >キャリアに自信があるならハイクラス系のエージェント dodaxやったけどプラチナスカウトだのダイヤモンドスカウトだのウザいからやめたなあ

    212 23/09/28(木)17:32:00 No.1106742527

    >会社とかじゃなくて業界自体が嫌だけど業界変えたら転職でこれまでの経歴が役に立たなくなっちまう! 対人コミュニケーションと学習能力があればスキルがなくてもわりとなんとかなる

    213 23/09/28(木)17:32:02 No.1106742536

    >7年SEでそういうとこ行けるなら14年下請けプログラマしてるだけで誇れる職歴ない自分も狙えるかな どれだけ下駄あろうが面接では如何に上手く対話できるかだから

    214 23/09/28(木)17:32:22 No.1106742624

    >キャリアに自信があるならハイクラス系のエージェント ずっと使われる立場でキャリアがない場合は…

    215 23/09/28(木)17:32:36 No.1106742676

    >>転職っていい条件のとこ行きたいならハロワとエージェントと飛び込みのどれがいいのかな >キャリアに自信があるならハイクラス系のエージェント jacリクルートメントとか使ったけど両面型?のエージェントよかった dodaとかクソみたいなエージェント同士の伝言ゲームで全然日程決まらないし情報も遅い遅い 両面型だと何聞いてもすぐに答えてくれるし 年収ぶっちゃけどれくらいっすかね?とかもかなりくわしく聞ける ただ人間性能低いとまるで案件振ってくれない

    216 23/09/28(木)17:32:43 No.1106742713

    でかい会社は社内に歯医者とかあるから良いよな

    217 23/09/28(木)17:32:45 No.1106742722

    >7年SEでそういうとこ行けるなら14年下請けプログラマしてるだけで誇れる職歴ない自分も狙えるかな スキル的には問題なさそうだけど年齢がね

    218 23/09/28(木)17:33:34 No.1106742935

    >工場勤務した事ないからデカいビルのスーツの会社の人は何の仕事しているか分からん… デカいビルでスーツ着て一日中書類の捜索してたわ今日

    219 23/09/28(木)17:34:00 No.1106743047

    ビズリーチやったけどさ これどこにでもある求人持ってきて 気になりますか???それではうちのサイトにご登録を!!!みたいなの多くて時間の無駄だった ただの広報活動じゃない?

    220 23/09/28(木)17:34:02 No.1106743057

    >スキル的には問題なさそうだけど年齢がね ピッチピチの30代後半です!

    221 23/09/28(木)17:34:02 No.1106743059

    出勤打刻はジョブカン!社内情報はサイボウズ! オンライン会議はTeamsかZOOM!ネットワークはスカイシーで常に監視されてる! 大手はこんな感じなんですか!?

    222 23/09/28(木)17:34:08 No.1106743079

    >>工場勤務した事ないからデカいビルのスーツの会社の人は何の仕事しているか分からん… >デカいビルでスーツ着て一日中書類の捜索してたわ今日 楽しそう…

    223 23/09/28(木)17:34:11 No.1106743093

    >でかい会社は社内に歯医者とかあるから良いよな 社内に郵便局があるんだが 郵便局の消印マニアの人には高値で取引される代物だと分かったこの頃

    224 23/09/28(木)17:34:12 No.1106743104

    弊社みたいに歴史長いけど時代に追いつけてなくて急いでIT整えてるみたいな会社が狙い目なんじゃない

    225 23/09/28(木)17:34:39 No.1106743215

    社内にコンビニあるのマジ便利

    226 23/09/28(木)17:35:09 No.1106743338

    dodaボロカスでダメだった

    227 23/09/28(木)17:35:25 No.1106743399

    ただ大企業ってカードやらで出退勤管理してるから中小企業と違って数時間程度の遅刻にも厳しいよね…

    228 23/09/28(木)17:35:34 No.1106743429

    >弊社みたいに歴史長いけど時代に追いつけてなくて急いでIT整えてるみたいな会社が狙い目なんじゃない そういうところでブラックボックス作って 俺がいないと業務回らないようにするともう天下だぞ 社内でアーマードコアやってても誰も文句言わん

    229 23/09/28(木)17:35:51 No.1106743512

    >弊社みたいに本業のついでにITも発注って時に追いつけてなくて急いでIT部門整えてるみたいな会社が狙い目なんじゃない

    230 23/09/28(木)17:36:02 No.1106743555

    ギークリー使ったけど国際資格持ってたからすげえ手厚かった

    231 23/09/28(木)17:36:08 No.1106743584

    >ずっと使われる立場でキャリアがない場合は… リクルートエージェントはメールがひたすら飛んでくるけどまあ悪くないよ 45超えてるけど1ヶ月で面接4件決まって選考中だ

    232 23/09/28(木)17:36:11 No.1106743595

    デカイビル勤務だけど今日は係長とちんちんの病気の話1時間してた記憶しか残ってない

    233 23/09/28(木)17:36:31 No.1106743694

    >弊社みたいに歴史長いけど時代に追いつけてなくて急いでIT整えてるみたいな会社が狙い目なんじゃない 予算がしっかりつくならいいけど予算ないのに何とかしろ系は地雷

    234 23/09/28(木)17:36:34 No.1106743713

    >俺がいないと業務回らないようにするともう天下だぞ 属人化は有害だな…

    235 23/09/28(木)17:36:54 No.1106743801

    フフフ…弊社は発注システムが変わるのが決まったがIT系人材が居ないから死にそうだ…! オタクっぽい見た目だからって俺に任せるな…!

    236 23/09/28(木)17:36:56 No.1106743810

    万人規模の大手だけど地方の極小営業所だから田舎の零細企業と中身は変わらん なのにやる事は大企業本社レベルを要求してきやがる…

    237 23/09/28(木)17:37:00 No.1106743826

    >属人化は有害だな… 会社にとって有害でも個人にとっては有益ならいいんだ

    238 23/09/28(木)17:37:03 No.1106743845

    >>ずっと使われる立場でキャリアがない場合は… >リクルートエージェントはメールがひたすら飛んでくるけどまあ悪くないよ >45超えてるけど1ヶ月で面接4件決まって選考中だ リクルート使ってて50件ぐらい応募して数件選考通ったくらいなんだけどみんなそんなもんなんだ…

    239 23/09/28(木)17:37:08 No.1106743862

    >ただ大企業ってカードやらで出退勤管理してるから中小企業と違って数時間程度の遅刻にも厳しいよね… 時間単位は中小でも駄目なんじゃ…

    240 23/09/28(木)17:37:49 No.1106744039

    >ただ大企業ってカードやらで出退勤管理してるから中小企業と違って数時間程度の遅刻にも厳しいよね… 数時間の遅刻は零細でも怒られるわ!!!

    241 23/09/28(木)17:37:51 No.1106744044

    >時間単位は中小でも駄目なんじゃ… 弊社はまだ二日酔いだから15時出社にします 外勤でお願いします みたいなの許されるよ…

    242 23/09/28(木)17:37:55 No.1106744059

    スーパーフレックスいいよ みんな勤怠がルーズになる

    243 23/09/28(木)17:38:00 No.1106744075

    もしかして「」って想像以上にカスが多い…?

    244 23/09/28(木)17:38:03 No.1106744091

    作り話なのかって位話盛ってる「」がいそうな仕事スレ

    245 23/09/28(木)17:38:04 No.1106744094

    むしろ大企業ならフレックスで遅刻できる

    246 23/09/28(木)17:38:23 No.1106744182

    履歴書の志望理由や自己PRを考えるのが死ぬほど苦手だ

    247 23/09/28(木)17:38:38 No.1106744253

    >むしろ大企業ならフレックスで遅刻できる オフピーク通勤してちょっと遅く帰ってるから問題ない

    248 23/09/28(木)17:38:42 No.1106744272

    >履歴書の志望理由や自己PRを考えるのが死ぬほど苦手だ あんなもん適当に嘘書くだけだ

    249 23/09/28(木)17:38:46 No.1106744297

    有給の小出ししなくても合法遅刻出来るなんていいな

    250 23/09/28(木)17:39:06 No.1106744376

    コアタイムなしのフレックスが最強よ

    251 23/09/28(木)17:39:07 No.1106744382

    駅でうんこしないといけないからフレックスが無い会社にはいけない

    252 23/09/28(木)17:39:09 No.1106744397

    俺も見た目がオタク君だから事務システム変わる時にデバッグみたいなのやらされた 残業代出ないのに80時間残業が半年続いた

    253 23/09/28(木)17:39:14 No.1106744421

    >工場勤務した事ないからデカいビルのスーツの会社の人は何の仕事しているか分からん… IT系やコルセンなんかデカいビルに会社多いんぬ

    254 23/09/28(木)17:39:24 No.1106744462

    >有給の小出ししなくても合法遅刻出来るなんていいな 合法遅刻はできるけど有給使うのは基本許されないぞ

    255 23/09/28(木)17:39:29 No.1106744487

    >履歴書の志望理由や自己PRを考えるのが死ぬほど苦手だ あんなもんタテマエ作れるかの足切り以上の役割ないからそれっぽいこと適当に言っとけばいいのよ

    256 23/09/28(木)17:39:58 No.1106744610

    フレックスの何が良いって 遅刻しないために15分早くつきました→打刻は始業ね とかじゃなくてついた瞬間から業務開始になるとこ

    257 23/09/28(木)17:39:59 No.1106744619

    社長が残業嫌いすぎて定時の5分後に電気が使えなくなる

    258 23/09/28(木)17:40:17 No.1106744697

    テレワークできるのはエリートか在宅勤務可能なエリートだけなんすよ

    259 23/09/28(木)17:40:30 No.1106744748

    たまに勤務時間9時18時でコアタイム10時17時の会社あるけどこれフレックスの意味あるか…!?って思う

    260 23/09/28(木)17:40:49 No.1106744841

    ITだけど残業なしフルリモート可でこんな待遇いいのか?ってなる

    261 23/09/28(木)17:41:00 No.1106744890

    >属人化は有害だな… 面倒だからってシステムのメンテと機材の管理俺に押し付けられてたんだけど なんの因果か本社に移動になったら滅茶滅茶職場の人間から怒られたわ…常日頃からやることを共有しとけって… まあ期限来て移動したけど!!

    262 23/09/28(木)17:41:00 No.1106744891

    >フレックスの何が良いって >遅刻しないために15分早くつきました→打刻は始業ね >とかじゃなくてついた瞬間から業務開始になるとこ うちの会社超適当だから20時退勤なのに22時退勤とかにして残業代もらっても何も言われん

    263 23/09/28(木)17:41:05 No.1106744915

    仕事中にスマホゲームできるくらい緩い会社行きたいな

    264 23/09/28(木)17:41:08 No.1106744932

    テレワスレは今では無職の娯楽なんぬ

    265 23/09/28(木)17:42:09 No.1106745205

    >ITだけど残業なしフルリモート可でこんな待遇いいのか?ってなる よう俺

    266 23/09/28(木)17:42:09 No.1106745206

    ITはなんか羽振りがいい話よく聞くな 俺には縁がなかったが

    267 23/09/28(木)17:42:19 No.1106745263

    >コアタイムなしのフレックスが最強よ それで勤怠メタメタになるやつ増えて人事が切れて無くなりました

    268 23/09/28(木)17:42:30 No.1106745313

    デスクワークはビジネスライクな環境多いからプライベート聞かれたくない「」におすすめ! 一発逆転可能だぜ!

    269 23/09/28(木)17:42:38 No.1106745343

    なんか分単位じゃなくて時間単位で不正してるやつ多くない?

    270 23/09/28(木)17:42:50 No.1106745401

    ITは今人の取り合いだから転職はボーナスステージだぞ

    271 23/09/28(木)17:43:09 No.1106745464

    職探しが怖くなるスレだ

    272 23/09/28(木)17:43:11 No.1106745470

    >なんか分単位じゃなくて時間単位で不正してるやつ多くない? まあお互い様よ

    273 23/09/28(木)17:43:14 No.1106745488

    ?何って朝は朝礼で社訓を唱和した後スピーチしてるだけだが?

    274 23/09/28(木)17:43:27 No.1106745560

    >ITはなんか羽振りがいい話よく聞くな >俺には縁がなかったが あたりの会社は氷山の一角で見えない部分はクソ企業すごいぞITは

    275 23/09/28(木)17:43:29 No.1106745570

    地方でのびのびしてたけど転勤で本社になったら色々ガチガチで別会社みたいで面白くない 地方に戻りたい…

    276 23/09/28(木)17:43:36 No.1106745609

    >?何って朝は朝礼で社訓を唱和した後スピーチしてるだけだが? お、おう…

    277 23/09/28(木)17:43:59 No.1106745707

    ある日どっかから流出したのか社内携帯に人材会社から同業転職斡旋の連絡がきてタイミング的にもよかったから希望伝えたら希望ドンピシャの会社に転職できてよかった カタコトの日本語だからって無碍にするべきじゃないな

    278 23/09/28(木)17:44:07 No.1106745737

    コアタイムが11時13時の会社で15時に出勤して6時間遅れたんで6時間遅く帰りますをずっとやってた 何故か正社員登用されず昇給もあまりせずに十数年も契約社員のままだった

    279 23/09/28(木)17:44:14 No.1106745765

    コルセンとか元IT関係で働いてたならSVにすぐなれるぞ

    280 23/09/28(木)17:44:17 No.1106745782

    >?何って朝は朝礼で社訓を唱和した後万人幸福の栞を朗読してるだけだが?

    281 23/09/28(木)17:44:57 No.1106745994

    IT奴隷売りは人不足でも相変わらず奴隷売りやってるもんな