ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/28(木)14:25:00 No.1106701596
戦いが地味すぎる
1 23/09/28(木)14:26:37 No.1106701980
後ろの方でゴニョゴニョ言う人
2 23/09/28(木)14:27:41 No.1106702219
大股開きで腕組んでる人
3 23/09/28(木)14:28:12 No.1106702348
超強い肘とかあるし…
4 23/09/28(木)14:28:18 No.1106702365
地味なら地味でいいけどちゃんと説明して…
5 23/09/28(木)14:29:19 No.1106702602
どんな相手でも地味試合に持ち込む強者だとしたら面白い
6 23/09/28(木)14:38:11 No.1106704635
立ち歩いただけで話題なる男
7 23/09/28(木)14:40:26 No.1106705148
強者感だけずっと出してたけど戦い方は地味
8 23/09/28(木)14:41:36 No.1106705407
ろろ⭐︎どね
9 23/09/28(木)14:42:02 No.1106705494
肩甲骨がよく回る
10 23/09/28(木)14:42:51 No.1106705691
解説だけは若槻さんより信用できる
11 23/09/28(木)14:42:53 No.1106705696
漫画的にどうなんだって感じだけど怪獣みたいな筋肉祭りでもなくシンプルに力強いっていうのは嫌いじゃないよ
12 23/09/28(木)14:43:08 No.1106705753
絶対少年Mバフある嵐山のほうが強いよな
13 23/09/28(木)14:43:58 No.1106705916
負けたのがなぁ…
14 23/09/28(木)14:44:16 No.1106705980
二つ名が悪いよ
15 23/09/28(木)14:48:57 No.1106707021
前借りなしじゃ正直王馬さん勝てなくない?
16 23/09/28(木)14:50:41 No.1106707404
肩凝ってるから定期的に真似したくなる
17 23/09/28(木)14:51:53 No.1106707665
黒木と対峙した時のコマが明らかに黒木が余裕があるなこれ…
18 23/09/28(木)14:51:54 No.1106707666
シラットが三朝と被ってるのも地味 変顔とかしないで強いから好きなんだけど地味
19 23/09/28(木)14:52:21 No.1106707754
アギトや嵐山とは同じくらいの強さだと思うけど黒木とはかなり離れてそう
20 23/09/28(木)14:52:23 No.1106707761
ぶっちゃけ地味でもいいんだよ こいつの問題はそもそもシラットがどういう格闘技なのかわからないところにあるから… 若槻さんだって必殺技は空手の直突きだし黒木も空手の貫手だけどイメージしやすいでしょ
21 23/09/28(木)14:52:46 No.1106707829
でも特に思想もなく淡々と進む試合なの好きだよ やっと健全な試合で
22 23/09/28(木)14:53:03 No.1106707889
>強者感だけずっと出してたけど戦い方は地味 どちらかと言うと暗殺者寄りの出自明かされるとまあ仕方ないかなって
23 23/09/28(木)14:54:15 No.1106708131
黒木と引き分けたとは言うけどまああのままなら黒木勝ちって感じの描写だしな
24 23/09/28(木)14:54:33 No.1106708210
双王の片割れはあんなにハジケたというのに地味すぎる
25 23/09/28(木)14:55:00 No.1106708300
元教官だし良い師匠になってた
26 23/09/28(木)14:55:40 No.1106708445
同じ地味枠でも黒木は空手の完成度を極限まで上げたって感じでおおーってなるけどシラットすごいって言われてもよくわかんないもんな…
27 23/09/28(木)14:55:54 No.1106708490
黒木はあれだけ描かれてもなお底知れなさが半端ないから強さの比較に持ってこられても怪しさが先に来る
28 23/09/28(木)14:56:33 No.1106708629
>肩甲骨がよく回る もっと坂東さんくらい驚かせてくれよ
29 23/09/28(木)14:56:37 No.1106708645
じゃあ弱いかと言われると王馬さんは普通に苦戦してるから強い 地味すぎるのが悪いな!
30 23/09/28(木)14:57:54 No.1106708887
作中でもどのステータスも最上位からは落ちるけどあ対応できるのが強みだしな ようは武のアギトみたいなやつ
31 23/09/28(木)14:59:43 No.1106709249
エンタメ全振りの煉獄の絶対王者にあるまじき地味なスタイル
32 23/09/28(木)15:00:22 No.1106709361
>エンタメ全振りの煉獄の絶対王者にあるまじき地味なスタイル 絶対王者程のエンタメはない
33 23/09/28(木)15:01:20 No.1106709553
嵐山がアギト倒して格を見せてくれたし今度のトーナメントではスレ画が活躍しそう
34 23/09/28(木)15:01:27 No.1106709572
アギトと闘ったらダンス合戦になるんだろうな
35 23/09/28(木)15:01:41 No.1106709611
シラットって打撃系か組技系かも決まってない括りだからなあ
36 23/09/28(木)15:03:39 No.1106710004
お馬さんがひょいひょい避けるから伝わりにくいけどトアを倒せるレベルの打撃をガオランのフラッシュレベルで連発してるんだよな
37 23/09/28(木)15:04:24 No.1106710173
すごい小さく見える人
38 23/09/28(木)15:05:03 No.1106710297
何度もイメチェンする人
39 23/09/28(木)15:05:21 No.1106710361
ファンサービスもやるイメージ無いしな…
40 23/09/28(木)15:05:56 No.1106710478
地味だけど予定通り瞬殺されなくて良かったと思う
41 23/09/28(木)15:07:01 No.1106710702
耐久力が凄くてよくある関節を攻める攻撃が効きにくいからリングアウトの無くて死ぬまで続ける拳願ルールの方強いと思う
42 23/09/28(木)15:07:06 No.1106710722
周りからよく持ち上げられてるけど持ち上げ方もなんかふんわりしてる
43 23/09/28(木)15:07:17 No.1106710764
でもこの体格差でトアに殴って普通に勝つのは控えめに化物
44 23/09/28(木)15:07:59 No.1106710930
>周りからよく持ち上げられてるけど持ち上げ方もなんかふんわりしてる さすがキングだ…みたいなイメージ
45 23/09/28(木)15:08:05 No.1106710951
直前にパワーvsパワーしてたから地味をさらに強く感じたのもある
46 23/09/28(木)15:08:10 No.1106710973
>すごい小さく見える人 180㎝だからお馬さんより小さい
47 23/09/28(木)15:08:24 No.1106711015
黒木が引き分けた!?マジでぇ?!
48 23/09/28(木)15:08:27 No.1106711031
仕方ないけど黒木みたいに勝ち星上げまくったわけではない一戦勝負で一回負けただけの人だからな ここから勝ちを積み重ねるんだろう
49 23/09/28(木)15:08:29 No.1106711040
アギトと戦ってみてほしい もしくは黒木
50 23/09/28(木)15:08:59 No.1106711139
かっこいいシラット使いなら 流派を変えまくれと思ったけど 喧嘩稼業ともろ被りするから駄目だね
51 23/09/28(木)15:09:23 No.1106711229
煉獄のランキングシステムで無敗を維持してたのは凄いんだけどね…
52 23/09/28(木)15:09:25 No.1106711237
まあもう1試合欲しいよね ちゃんと上位でつよい人
53 23/09/28(木)15:09:30 No.1106711256
テクニック主体なので同じくテクニック主体の王馬さんと噛み合った結果すこぶる地味になった
54 23/09/28(木)15:10:56 No.1106711545
前借りの技もらっていって~ぐらいなのすごいと思うよ
55 23/09/28(木)15:10:57 No.1106711546
>テクニック主体なので同じくテクニック主体の王馬さんと噛み合った結果すこぶる地味になった 若槻さん出してたら翻弄されて負けてた可能性高いからヤマシタカズオの戦略眼が光った
56 23/09/28(木)15:12:11 No.1106711835
別のタイプ相手にもう1試合見たいね 多分地味だとは思うけど普通に勝つような
57 23/09/28(木)15:12:42 No.1106711947
なんていうか地味!
58 23/09/28(木)15:13:01 No.1106712009
単純に白星が少なすぎる 黒木みたいにトーナメント形式でぶち抜きしてくれたら多分凄さがよくわかった
59 23/09/28(木)15:13:24 No.1106712095
神魔飛相手でもなんとか出来たんだろうか 現状だと繋がるものが最強で蟲三幹部がその次で その下に黒木とかロロンとか人間レベルの達人がいるイメージなんだけど
60 23/09/28(木)15:13:57 No.1106712224
ガオランとかサスケあたりにどう対応するのか見てみたい
61 23/09/28(木)15:14:55 No.1106712421
とはいえ上位のパワーって若槻ユリウストアになるしなぁ
62 23/09/28(木)15:15:34 No.1106712547
でもトアには勝ってるんだろ地味に
63 23/09/28(木)15:15:44 No.1106712582
キム・チャンギ…?
64 23/09/28(木)15:16:02 No.1106712641
究極のオールラウンダーとか衝撃を先読みして関節の脱力とか西洋の黒木みたいな感じで着実に全対応できるのはわかるんだけど 地味
65 23/09/28(木)15:16:17 No.1106712693
>神魔飛相手でもなんとか出来たんだろうか あれは黒木でも無理というか若槻さん以外じゃどうにもならんでしょ
66 23/09/28(木)15:16:22 No.1106712709
>現状だと繋がるものが最強で蟲三幹部がその次で >その下に黒木とかロロンとか人間レベルの達人がいるイメージなんだけど それくらいでいいと思う 特に呉黒入ってるやつらは100%外せる呉でも無理だったし
67 23/09/28(木)15:16:37 No.1106712746
指で距離と正中線図る奴ロロンレベルになると隙にならないし相手の意識向いたら蹴りが飛ぶし 出し得の優秀技なんだけどいかんせん地味すぎる
68 23/09/28(木)15:16:41 No.1106712764
黒木も大概地味なはずなんだが・・・
69 23/09/28(木)15:16:45 No.1106712784
不壊だの柳だの流刃だのやたらと防御技充実してる王馬さんに滅茶苦茶ダメージ通しまくってる時点で相当ではあるんだけどね
70 23/09/28(木)15:17:00 No.1106712838
比較すると柔王のキャラの完成度の高さがよくわかる ハッタリがめちゃくちゃ効いてるんだけど勝てなかった理由もハッキリしてる完璧な調整具合だ
71 23/09/28(木)15:17:02 No.1106712846
よくよく考えたら若槻って先の先出来る相手だとまともに攻撃当てられないから筋肉が無駄になるのか
72 23/09/28(木)15:17:21 No.1106712931
本領は武器使いみたいだがそっち方面の出番もあまり無さそう
73 23/09/28(木)15:18:27 No.1106713147
新入りのてらしーとよく話してあげる人
74 23/09/28(木)15:19:15 No.1106713320
いつも血反吐吐きながら戦ったり必死の形相で死闘を繰り広げる王馬が割りかし余裕のある感じで戦えてる相手
75 23/09/28(木)15:19:16 No.1106713322
>黒木も大概地味なはずなんだが・・・ 鉄板貫通と仁王像掘りと牙撃破&トーナメント優勝と作中描写の実績が違いすぎる
76 23/09/28(木)15:19:39 No.1106713400
王馬さん側も悪いっちゃ悪い 廻天絶牙とか転地みたいな新技がロロン以外に放たれたことないし勝負決させたこともないから威力の判別がつかんし耐えたロロンがすごいって実感も湧かん
77 23/09/28(木)15:19:48 No.1106713424
>キム・チャンギ…? ダメだ…キム・スンヨプが頭に浮かぶ…!
78 23/09/28(木)15:20:10 No.1106713502
>ぶっちゃけ地味でもいいんだよ >こいつの問題はそもそもシラットがどういう格闘技なのかわからないところにあるから… >若槻さんだって必殺技は空手の直突きだし黒木も空手の貫手だけどイメージしやすいでしょ シラットはマジで統一されてないのが特徴みたいな武術だから… 日本シラット協会が出した基礎編では 型のパンパン師とスピードと背面への動きを重視するスシロ師と攻撃を捌いてからの関節技を重視するユリ師 この三つの流派の動きが収録されてるぞ fu2615676.png
79 23/09/28(木)15:20:23 No.1106713536
>よくよく考えたら若槻って先の先出来る相手だとまともに攻撃当てられないから筋肉が無駄になるのか ワンチャン入れば即死だから筋肉はいくらあっても良いと思う
80 23/09/28(木)15:20:55 No.1106713657
シラットの達人には拳魔邪神が居るし…
81 23/09/28(木)15:21:00 No.1106713673
>鉄板貫通と仁王像掘り アシュラ読み返してて壁殴り達人の黒木みたいなコメントがあって駄目だった
82 23/09/28(木)15:21:03 No.1106713684
前借り全解放しないと沈めきれない時点でちょっともう耐久力がおかしい あと勝たなきゃいけないから仕方ないけど王馬さんは無茶な前借りしないで
83 23/09/28(木)15:21:12 No.1106713718
>スシロ師 スシローの闘技者かな?
84 23/09/28(木)15:21:18 No.1106713744
>いつも血反吐吐きながら戦ったり必死の形相で死闘を繰り広げる王馬が割りかし余裕のある感じで戦えてる相手 オメガのおうまさんが超強くなってるだけだから…
85 23/09/28(木)15:21:28 No.1106713781
>いつも血反吐吐きながら戦ったり必死の形相で死闘を繰り広げる王馬が割りかし余裕のある感じで戦えてる相手 王馬さんがベストコンディションで戦えた初の試合だから…
86 23/09/28(木)15:21:33 No.1106713800
>いつも血反吐吐きながら戦ったり必死の形相で死闘を繰り広げる王馬が割りかし余裕のある感じで戦えてる相手 復活2年ぶりで毎日雷庵組手した修行後だかんな!めちゃ強くなってるはずなんだよ多分
87 23/09/28(木)15:22:14 No.1106713937
そもそもオメガの王馬さん普通に強いし... 心臓に負荷も減らしてるからそりゃね
88 23/09/28(木)15:22:32 No.1106713978
作中登場キャラの黒木越えはもうしないんじゃないかなって感じはする
89 23/09/28(木)15:22:34 No.1106713983
>シラットの達人には拳魔邪神が居るし… 繋がる者くらい別次元じゃん
90 23/09/28(木)15:22:40 No.1106714005
ロロンさんの一番優れている点は煉獄らしからぬ人格の良さ
91 23/09/28(木)15:23:22 No.1106714165
>いつも血反吐吐きながら戦ったり必死の形相で死闘を繰り広げる王馬が割りかし余裕のある感じで戦えてる相手 デバフ掛かりっぱなしかつ肉体崩壊一歩手前でかろうじて生きてるトーナメント時の王馬さんとは当然違うんだ そういえばロロン戦が初めてじゃないかフルスペック発揮できた王馬さんて
92 23/09/28(木)15:23:46 No.1106714222
>作中登場キャラの黒木越えはもうしないんじゃないかなって感じはする いや黒木より遥かに強い奴がラスボス候補なんだから流石にそこは超えて貰わんと
93 23/09/28(木)15:23:48 No.1106714225
>作中登場キャラの黒木越えはもうしないんじゃないかなって感じはす くそジジイは黒木より強いんじゃないかなぁ
94 23/09/28(木)15:24:17 No.1106714336
無論ドネア
95 23/09/28(木)15:24:49 No.1106714448
初試合ロロンと初フルスペックお馬さんだからこう色々と評価がブレるのはしょうがない
96 23/09/28(木)15:24:56 No.1106714476
>ロロンさんの一番優れている点は煉獄らしからぬ人格の良さ 煉獄にもキムチャンギとか劉とか嵐山さんとかいるだろ!?
97 23/09/28(木)15:24:59 No.1106714485
少なくとも繋がる者抜いてもエディやギルバートには黒木ですら勝つの無理ではって感じだし
98 23/09/28(木)15:25:14 No.1106714531
まあ描写少ないのが原因だし もう1試合欲しいよね
99 23/09/28(木)15:25:15 No.1106714534
色物でイキってるヒカルくんが地味なキングにわからせられる試合は盛り上がりそう
100 23/09/28(木)15:25:46 No.1106714636
蟲幹部組は文字通り人辞めてる奴らばっかりだからな
101 23/09/28(木)15:25:54 No.1106714670
>初試合ロロンと初フルスペックお馬さんだからこう色々と評価がブレるのはしょうがない お互い初戦だし王馬さんの今の実力が分かりにくいしな
102 23/09/28(木)15:25:59 No.1106714686
脱力したらダメージ減少とか無効がまず地味な防御テク
103 23/09/28(木)15:26:13 No.1106714734
蟲いるから対抗戦中止しましょうって言ってるのに自分が蟲に勝てるから拒否した人
104 23/09/28(木)15:26:18 No.1106714752
本気の繋がる者は戦いにならないから流石にイベント戦闘キャラだと思いたい 蟲幹部だけでも強すぎるけどそもそも全滅させるか謎だけど
105 23/09/28(木)15:26:20 No.1106714758
>くそジジイは黒木より強いんじゃないかなぁ くそジジイってあれエリ央とか滅堂より歳上って事でいいんだよね? ムカクの一派殺した奴と同一人物っぽいし
106 23/09/28(木)15:26:34 No.1106714801
そういえばもう一人蟲の最高幹部が居るって中で頭領が話してたけど出番あるのかな…
107 23/09/28(木)15:26:35 No.1106714807
精神面はおそらく最強クラスの中では一番安定してる
108 23/09/28(木)15:26:39 No.1106714827
アシュラ時代の大久保もそうだけど最上位クラスなのに話の都合で負け試合しかないのって損な役回りだな
109 23/09/28(木)15:27:15 No.1106714955
ロロン王馬雷庵は若干ロロンが上くらいでほぼ横並びらしい ロロンはこの上で武器術も強いのがちょっとズルいしヒカルくんの武器も吹き飛ぶと思う
110 23/09/28(木)15:27:33 No.1106715016
王馬さんアシュラの時は中盤は前借り使えるけど記憶戻り切ってなくて 終盤は記憶戻って奥義も使えるけど満身創痍でみたいな常時重大デバフ食らってるからそりゃ必死な顔してるイメージもつく
111 23/09/28(木)15:27:35 No.1106715022
書き込みをした人によって削除されました
112 23/09/28(木)15:28:00 No.1106715124
柔道と合気道とブラジリアンとヨーロピアンと甲冑組手とバーティツを全部柔術って呼ぶようなもんだよなとはシラットをちょっと調べて思う なんで一つにまとまれてるんだお前ら…
113 23/09/28(木)15:28:27 No.1106715211
>クソ爺は100歳 飲み歩き出来るって若いなぁジジイ
114 23/09/28(木)15:28:51 No.1106715282
打撃戦の差し合いが超すごい!って格闘やってる側なら燃える展開 格闘やってない人からするとなんだこの泥沼の打撃戦ってなる
115 23/09/28(木)15:28:52 No.1106715289
鬼鏖の練度上がっていったら王馬さんも黒木に並べると思う
116 23/09/28(木)15:29:25 No.1106715396
>柔道と合気道とブラジリアンとヨーロピアンと甲冑組手とバーティツを全部柔術って呼ぶようなもんだよなとはシラットをちょっと調べて思う >なんで一つにまとまれてるんだお前ら… 南斗聖拳みたいなもん
117 23/09/28(木)15:29:27 No.1106715400
>打撃戦の差し合いが超すごい!って格闘やってる側なら燃える展開 >格闘やってない人からするとなんだこの泥沼の打撃戦ってなる 寝技対決を知らない人に盛り上がるように出来たコスモは偉いと思う
118 23/09/28(木)15:29:47 No.1106715473
王馬さんは一体誰のクローンなんだろうな…
119 23/09/28(木)15:29:55 No.1106715500
>鬼鏖の練度上がっていったら王馬さんも黒木に並べると思う 並ぶかはわからんが今でも十分脅威だとは思うよ黒木には
120 23/09/28(木)15:30:14 No.1106715566
お馬さんが最初から後継者って事らしいけど進化したニ虎流を最終的にニ虎(悪)から伝授されるんかな
121 23/09/28(木)15:30:14 No.1106715567
退屈しのぎに国中の蟲駆除してるのは十分イかれてるんだよな…
122 23/09/28(木)15:30:23 No.1106715592
>王馬さんは一体誰のクローンなんだろうな… 飲み歩かない方の繋がるものがいるんだろうからそいつだろ
123 23/09/28(木)15:31:08 No.1106715752
そもそも絶命時点で配置次第で優勝できる目があったライアンアギトが十分おかしい
124 23/09/28(木)15:31:08 No.1106715753
A級でようやくキングに挑戦できる権利もらえるんだっけ 名誉挽回できるような試合も組むの難しそうだ
125 23/09/28(木)15:31:46 No.1106715855
>お馬さんが最初から後継者って事らしいけど進化したニ虎流を最終的にニ虎(悪)から伝授されるんかな あいつは虎じゃなくて龍の側についた二虎だからなあ… 飲み歩きの龍もそうだが流れからすると虎も方向性違うだけでかなりアレな予感
126 23/09/28(木)15:31:51 No.1106715878
シラットって定期的にかませにされるイメージ
127 23/09/28(木)15:32:07 No.1106715927
格好も地味というか…なんかちょっとダサい
128 23/09/28(木)15:32:38 No.1106716041
>A級でようやくキングに挑戦できる権利もらえるんだっけ >名誉挽回できるような試合も組むの難しそうだ 拳願試合に来い… 煉獄からこっちはよく見るけどあっちに行く奴いるのかな
129 23/09/28(木)15:32:42 No.1106716047
憑神でもう耐えきれてないんですけど大丈夫ですかこの虎の器
130 23/09/28(木)15:32:46 No.1106716060
>格好も地味というか…なんかちょっとダサい というか煉獄選手のユニが基本的に… ヒカルちゃんとか引きこもりニートが着てるスウェットにしか見えん…
131 23/09/28(木)15:33:04 No.1106716118
>いつも血反吐吐きながら戦ったり必死の形相で死闘を繰り広げる王馬が割りかし余裕のある感じで戦えてる相手 何かあの戦いロロンの方もあっさりダウンしてるしすごい地味
132 23/09/28(木)15:33:08 No.1106716136
雷庵また負けたから強くなって返ってくるだろう
133 23/09/28(木)15:33:11 No.1106716141
>>A級でようやくキングに挑戦できる権利もらえるんだっけ >>名誉挽回できるような試合も組むの難しそうだ >拳願試合に来い… >煉獄からこっちはよく見るけどあっちに行く奴いるのかな 光我くんが武者修行に行ってた
134 23/09/28(木)15:33:58 No.1106716305
>シラットって定期的にかませにされるイメージ 流派がありすぎて割と作者次第で自在に位置調整出来るなと思う
135 23/09/28(木)15:34:00 No.1106716322
黒木もロロンみたいに1試合で終わってたら多分空手がすごいらしい人で終わってただろうしな 単純に試合数が足りねえ
136 23/09/28(木)15:34:00 No.1106716325
一応分けられてるけど運営自体は纏まってるから些細な問題だ
137 23/09/28(木)15:34:57 No.1106716508
肩グルングルンさせてることしか印象に残らない男
138 23/09/28(木)15:34:58 No.1106716512
とりあえず呉一族以外も外し使えるっちゃ使えるのは呂で証明されてるし 外しと神魔をみんな習得すれば蟲相手にもなんとかなると思うぜ! 光我くんはこの3つ覚えろ
139 23/09/28(木)15:35:08 No.1106716548
>>格好も地味というか…なんかちょっとダサい >というか煉獄選手のユニが基本的に… >ヒカルちゃんとか引きこもりニートが着てるスウェットにしか見えん… エンタメ重視だけどエンタメ優先がわかるの忍者とトアぐらいじゃない?とは思う
140 23/09/28(木)15:35:29 No.1106716635
普通にやってたら分からなかったけど前借りドーピングで急加速してクリティカルヒットだせたのがデカかった
141 23/09/28(木)15:35:39 No.1106716671
拳願会のこと公表しようとしてるらしいけどあんな壮絶なもの一般にお見せして大丈夫なんです?
142 23/09/28(木)15:35:46 No.1106716694
>>>A級でようやくキングに挑戦できる権利もらえるんだっけ >>>名誉挽回できるような試合も組むの難しそうだ >>拳願試合に来い… >>煉獄からこっちはよく見るけどあっちに行く奴いるのかな >光我くんが武者修行に行ってた B級でメデルと当たるクソゲーを強いられたのに師匠にすることで収穫得たの偉い
143 23/09/28(木)15:35:51 No.1106716717
飛を見習って猥褻ユニフォームでファンサービスくらいしたらどうだ
144 23/09/28(木)15:35:59 No.1106716745
>光我くんはこの3つ覚えろ 覚えてる奴みんな自滅したクソであります
145 23/09/28(木)15:36:10 No.1106716783
こうがくんは後付け不可なケンガンもう持ってるし…
146 23/09/28(木)15:36:37 No.1106716888
鬼鏖は若槻さんも倒せたしなんだかんだ最大カウンターってイメージあるから ロロンはそういうのすら無いよね
147 23/09/28(木)15:36:52 No.1106716949
こーが君は二虎流の後継者だからな… 大切にしないと…
148 23/09/28(木)15:37:05 No.1106716988
>拳願会のこと公表しようとしてるらしいけどあんな壮絶なもの一般にお見せして大丈夫なんです? 格闘技界が蟲と対決します!ぐらいの着地な気はする 表から見たら談合現場だし
149 23/09/28(木)15:37:06 No.1106716991
ロロンには不可視の肘があるし…
150 23/09/28(木)15:37:10 No.1106717013
>こうがくんは後付け不可なケンガンもう持ってるし… 帝王眼…
151 23/09/28(木)15:37:24 No.1106717064
拳眼といえば帝王眼はもっと量産してもいいと思う
152 23/09/28(木)15:38:07 No.1106717219
英先生がアップを始めました
153 23/09/28(木)15:38:36 No.1106717311
なんでもアリだと英先生が混乱の元すぎる
154 23/09/28(木)15:38:37 No.1106717316
意識的にオフにできないのが問題なんだよ帝王眼
155 23/09/28(木)15:39:00 No.1106717410
こーが君は技を覚えるのも見きるのも早いから技の選択肢を減らす暴走系のドーピングは相性わるい
156 23/09/28(木)15:39:44 No.1106717563
ところで後付けできる人間バイブ改造というものが
157 23/09/28(木)15:40:31 No.1106717723
この塩試合みたいな戦い方でちゃんと勝ち試合見せてたらどうしようもない強者みたいな雰囲気出せてたと思う 準黒木くらいある今の王馬さんとやって負けた試合しか見せてないのが悪い
158 23/09/28(木)15:40:59 No.1106717832
>外しと神魔をみんな習得すれば蟲相手にもなんとかなると思うぜ! >光我くんはこの3つ覚えろ 飛くんに弟子入りして教えてもらおう
159 23/09/28(木)15:41:20 No.1106717903
半分はお馬さんが悪いと思う お馬さんの試合あんまおもろくないので
160 23/09/28(木)15:41:46 No.1106717994
クッボ行ってみる?
161 23/09/28(木)15:41:48 No.1106718000
>>外しと神魔をみんな習得すれば蟲相手にもなんとかなると思うぜ! >>光我くんはこの3つ覚えろ >飛くんに弟子入りして教えてもらおう もう死んでる!
162 23/09/28(木)15:41:58 No.1106718026
>拳眼といえば帝王眼はもっと量産してもいいと思う あんまり普及すると仮面とかグラサンしてる時点でバレる
163 23/09/28(木)15:42:01 No.1106718038
帝王眼はデメリットがでかすぎるから連続使用で疲労程度で済む拳眼がやはり一番いい
164 23/09/28(木)15:42:34 No.1106718154
成島は天空の目を身に付けて拳眼で見るべきポイントがどこかを特定する能力を磨くべき 理人のフェイントに思いっきり釣られてたろ
165 23/09/28(木)15:42:42 No.1106718193
そりゃ後から身に付くなら拳眼が一番だけどさ…
166 23/09/28(木)15:43:23 No.1106718330
>成島は天空の目を身に付けて拳眼で見るべきポイントがどこかを特定する能力を磨くべき ナイダンのこれ他に使い手居たっけ
167 23/09/28(木)15:43:30 No.1106718364
同じ拳眼といえどこうがくんよりよく見えるし疲れる気配も見せたことのないヤマシタカズオすごいな
168 23/09/28(木)15:43:33 No.1106718380
便利なパッシブの拳眼持ちですげー師匠たちに教育してもらえるこーが君5年くらいしたらやばそう
169 23/09/28(木)15:43:47 No.1106718420
シラットってあんまり分かりやすい型ってないよね?
170 23/09/28(木)15:44:30 No.1106718573
岩美重工の義眼も地味にヤバいと思う
171 23/09/28(木)15:44:31 No.1106718577
>拳眼といえば帝王眼はもっと量産してもいいと思う 日常生活に支障が出るのはちょっと…
172 23/09/28(木)15:45:02 No.1106718673
帝王眼は普通の生活を捨てる覚悟でやらないいけないのがね…
173 23/09/28(木)15:45:02 No.1106718676
繋がるものは常時帝王眼みたいなもんなんだろうな…
174 23/09/28(木)15:45:08 No.1106718691
>同じ拳眼といえどこうがくんよりよく見えるし疲れる気配も見せたことのないヤマシタカズオすごいな なんかこうヤマシタカズオのは常時発動型っぽく見えるんだよね
175 23/09/28(木)15:45:31 No.1106718763
光我くんのというか拳眼の本領発揮は受けだよ受け だから無形覚えて1話の顔を思い出そう
176 23/09/28(木)15:45:47 No.1106718830
>シラットってあんまり分かりやすい型ってないよね? 型じゃないけど肘使うのは多分そうなんじゃない?
177 23/09/28(木)15:46:05 No.1106718897
なんでも覚えて使えちゃうと顔の無い男になっちゃうから…
178 23/09/28(木)15:46:08 No.1106718913
>そりゃ後から身に付くなら拳眼が一番だけどさ… そんなあなたに降魔or帝王眼
179 23/09/28(木)15:46:32 No.1106718980
特殊能力っていう縛りだけならおっぱいの女王蜂も強いけど男だと無理かな
180 23/09/28(木)15:46:41 No.1106719018
>なんかこうヤマシタカズオのは常時発動型っぽく見えるんだよね スロットやった時は途中からゆっくりに見えてたから普段は発動してないっぽい
181 23/09/28(木)15:46:47 No.1106719036
>岩美重工の義眼も地味にヤバいと思う あれが活きるのは試合より本場の殺し合いの方だろうな… 熱探知センサーとかサイレントキリング以外でどう使えとって話だし
182 23/09/28(木)15:46:59 No.1106719078
>光我くんのというか拳眼の本領発揮は受けだよ受け 鬼塵教えてもらおう と思ったけどあれ全系統マスタークラスにしないと使えなかったわ
183 23/09/28(木)15:47:15 No.1106719124
今思うと偽幽崎無門ってシァ・ジーより強かったんじゃ
184 23/09/28(木)15:47:49 No.1106719237
>半分はお馬さんが悪いと思う >お馬さんの試合あんまおもろくないので ただ憑神の全解放に対して昔の俺はよくこんなもん長時間使ってたなと呆れるところは好き
185 23/09/28(木)15:48:37 No.1106719409
師父はブレがやば過ぎてわかんね
186 23/09/28(木)15:48:44 No.1106719430
>今思うと偽幽崎無門ってシァ・ジーより強かったんじゃ 常時適度に追い詰め続ければ多分それなりに強くなると思うジーは参考にしづらい
187 23/09/28(木)15:49:03 No.1106719513
程々に追い込んだ師父は程々に強いし…
188 23/09/28(木)15:49:24 No.1106719568
師父はメンタルが全てをダメにするほどクソ雑魚だから…
189 23/09/28(木)15:49:27 No.1106719580
本業だと武器使うのに素手で頂点取ってたり母国から蟲一掃したりかなり無茶苦茶やってるはずなのにとにかく地味な男
190 23/09/28(木)15:50:23 No.1106719756
追い込まれると強いんだ師父は 追い込まれる前にすぐ暗器に頼って見切られて潰されてるからダメなんだ師父は
191 23/09/28(木)15:50:24 No.1106719759
前借りなんてするもんじゃないな!
192 23/09/28(木)15:50:24 No.1106719762
めちゃくちゃ強いはずなんだけど全然そんな印象がない
193 23/09/28(木)15:50:27 No.1106719773
メジャー格闘技なら…と思ったけど主要な流派は出尽くしてるよなあ アマレスの闘技者って誰かいたっけ
194 23/09/28(木)15:50:38 No.1106719814
マニラの怪物ってのもなんか地味
195 23/09/28(木)15:50:50 No.1106719858
>前借りなんてするもんじゃないな! 王馬さんのレス
196 23/09/28(木)15:51:06 No.1106719904
拳願会と煉獄が提携して日本の裏格闘技界は大分盛り上がってるよな… 移籍も自由でレベルも上がってる
197 23/09/28(木)15:51:06 No.1106719907
アシュラの頃の王馬さんは本当は最初からトップクラスの実力者だったのに技を封印されてたせいでアンロック式に強くなっていくタイプだったのが悪いよー 前借り+水系の二虎流の併用って芸当がようやく出来るようになったのが決勝戦って遅さだし オメガの王馬さんは最初から全開だから強い
198 23/09/28(木)15:51:58 No.1106720077
>メジャー格闘技なら…と思ったけど主要な流派は出尽くしてるよなあ >アマレスの闘技者って誰かいたっけ 大久保のベースがレスリングでは?
199 23/09/28(木)15:52:01 No.1106720092
コメントで前借りで破滅したからクレカ(呉家)流に手を出したとか言われてて駄目だった
200 23/09/28(木)15:52:31 No.1106720197
>アシュラの頃の王馬さんは本当は最初からトップクラスの実力者だったのに技を封印されてたせいでアンロック式に強くなっていくタイプだったのが悪いよー そうでもなきゃトーナメント方式で主人公が強くなる描写なんて出来ない なんならそのおかげで二虎流がどんなときでも戦う術を失わないための武術ってのも描けたのは正解だと思う
201 23/09/28(木)15:53:01 No.1106720311
>コメントで前借りで破滅したからクレカ(呉家)流に手を出したとか言われてて駄目だった ギャンブルで破滅する人みたいな…
202 23/09/28(木)15:53:02 No.1106720314
>アマレスの闘技者って誰かいたっけ 大久保が一応習得してる
203 23/09/28(木)15:53:26 No.1106720397
>コメントで前借りで破滅したからクレカ(呉家)流に手を出したとか言われてて駄目だった カルラと結婚するとき それがお前の最期の時だ
204 23/09/28(木)15:53:45 No.1106720461
>コメントで前借りで破滅したからクレカ(呉家)流に手を出したとか言われてて駄目だった 呉家伝奥義‘裏菩払い’
205 23/09/28(木)15:54:01 No.1106720517
>追い込まれると強いんだ師父は >追い込まれる前にすぐ暗器に頼って見切られて潰されてるからダメなんだ師父は ある程度強い格下相手でも舐めプ癖出て負けるし強くなる時があまりにも限られすぎてる
206 23/09/28(木)15:54:08 No.1106720552
>>コメントで前借りで破滅したからクレカ(呉家)流に手を出したとか言われてて駄目だった >ギャンブルで破滅する人みたいな… 当時のお馬さんは明日はいらない系だった辺りピッタリではあるが…
207 23/09/28(木)15:55:07 No.1106720753
前借りというかダメージ負った体で憑神使って死ぬやつとかいるしクソ技すぎる
208 23/09/28(木)15:55:19 No.1106720796
お馬さんなら破産させる方だろ
209 23/09/28(木)15:55:22 No.1106720806
トーナメント時点だと無茶苦茶強そうだった警官が勝てねえ~ってなってるのが強さ議論に混乱を起こしてると思う師父
210 23/09/28(木)15:55:24 No.1106720813
お金に無頓着だからねおうまさん
211 23/09/28(木)15:55:44 No.1106720881
>>シラットってあんまり分かりやすい型ってないよね? >型じゃないけど肘使うのは多分そうなんじゃない? 一流派って言えば大体なんとかなる 上にあった協会の基礎シラットDVDのチャプター見てると 立ち方と構えと動きの組み合わせ教える流派 立ち方と動物の技と人間の技を教える流派 七つの構えを軸に攻撃と足捌きを教える流派 の三つバラバラだし
212 23/09/28(木)15:55:53 No.1106720918
鬼鏖はジャストガードからのジャストアタックが要求されるから激ムズなんだ
213 23/09/28(木)15:56:32 No.1106721044
>トーナメント時点だと無茶苦茶強そうだった警官が勝てねえ~ってなってるのが強さ議論に混乱を起こしてると思う師父 もう正義マンクソほど弱くなってそう 加齢と酷使で反射神経とか落ちてるんじゃないか
214 23/09/28(木)15:56:39 No.1106721063
>前借りというかダメージ負った体で憑神使って死ぬやつとかいるしクソ技すぎる 怪我してる時に使うとすぐ出血多量で死ぬよ! ってデメリットが奥の手としては致命的に過ぎる
215 23/09/28(木)15:57:00 No.1106721141
>鬼鏖はジャストガードからのジャストアタックが要求されるから激ムズなんだ なんなら体に通す時になんかダメージ残るし……
216 23/09/28(木)15:57:24 No.1106721208
>トーナメント時点だと無茶苦茶強そうだった警官が勝てねえ~ってなってるのが強さ議論に混乱を起こしてると思う師父 師父は強さどうなのって混乱したところにメンタルで上下しまくるから考えても無駄って答えが出てしまったのが
217 23/09/28(木)15:57:37 No.1106721246
お馬さんは出血多量になってもクローン技術で替えの臓器あるから大丈夫だろう
218 23/09/28(木)15:57:51 No.1106721296
クレカも今はウェブマネーの西域派に押されてるし
219 23/09/28(木)15:57:55 No.1106721311
>トーナメント時点だと無茶苦茶強そうだった警官が勝てねえ~ってなってるのが強さ議論に混乱を起こしてると思う師父 強いんだけど抵抗する相手に対しての強さであって ガン逃げされると強みを活かしきれないんじゃない?
220 23/09/28(木)15:57:55 No.1106721313
実際システマとか中国拳法にも攻撃貰った時の返しカウンター技はある もちろん避けれるなら避けるけど貰った時用のね
221 23/09/28(木)15:58:23 No.1106721398
前借りとかクソだわ!ってちゃんと自覚した後のお馬さんが前借り使わないとダメな時点で超強いんだけど初試合初敗戦で試合自体がクソ地味だから強さわっかんね…
222 23/09/28(木)15:58:33 No.1106721434
>お馬さんは出血多量になってもクローン技術で替えの臓器あるから大丈夫だろう 蟲取り爺さんが壊滅させたのでもう…
223 23/09/28(木)15:58:34 No.1106721438
正義マンはパワーで押し込むのが強みだから相手が超人体質だと強みがない
224 23/09/28(木)15:59:40 No.1106721652
前借りはぶっちゃけクソ技 お馬さん得意の操流ノ型の精度も落ちるし
225 23/09/28(木)16:00:08 No.1106721754
>前借りとかクソだわ!ってちゃんと自覚した後のお馬さんが前借り使わないとダメな時点で超強いんだけど初試合初敗戦で試合自体がクソ地味だから強さわっかんね… 強さ的には状況で変わる程度のロロン≧雷庵≧王馬位ってのが作者の論
226 23/09/28(木)16:00:23 No.1106721800
前借り使ったお馬さんと外し使ったカルラがセックスしたらどうなるのっと
227 23/09/28(木)16:00:48 No.1106721888
>>お馬さんは出血多量になってもクローン技術で替えの臓器あるから大丈夫だろう >蟲取り爺さんが壊滅させたのでもう… こんな事もあろうかとって英先生が用意してくれそう
228 23/09/28(木)16:00:54 No.1106721912
>前借り使ったお馬さんと外し使ったカルラがセックスしたらどうなるのっと そうか…王馬くんと僕の子供が生まれるんだね…
229 23/09/28(木)16:00:56 No.1106721925
>前借りとかクソだわ!ってちゃんと自覚した後のお馬さんが前借り使わないとダメな時点で超強いんだけど初試合初敗戦で試合自体がクソ地味だから強さわっかんね… 派手な奴と相対して初めて地味な方が引き立つからな 黒木はそう言う意味で派手なのとよく戦った
230 23/09/28(木)16:01:09 No.1106721971
>前借り使ったお馬さんと外し使ったカルラがセックスしたらどうなるのっと エンジン音がうるさい
231 23/09/28(木)16:02:08 No.1106722166
黒木と戦ったら傍目にはすごい塩試合になるんだろうな
232 23/09/28(木)16:02:13 No.1106722180
前借りまで含めて王馬さんの二虎流だから王馬さんは別に前借りに忌避感はない 過剰に使ったら死ぬってだけで
233 23/09/28(木)16:02:16 No.1106722194
>前借り使ったお馬さんと外し使ったカルラがセックスしたらどうなるのっと 前借りで勃起はヤバそう…
234 23/09/28(木)16:02:17 No.1106722199
>もう正義マンクソほど弱くなってそう >加齢と酷使で反射神経とか落ちてるんじゃないか 反射神経と技術合わさってたのにただのキチガイになったらね…
235 23/09/28(木)16:03:15 No.1106722372
黒木戦で使ってた前借り(弱)は便利だしな
236 23/09/28(木)16:03:21 No.1106722389
>ってデメリットが奥の手としては致命的に過ぎる 爆発するような死に方するよねあれ
237 23/09/28(木)16:03:39 No.1106722449
ロロンも王馬さんも捌く能力クソ高いし当たっても脱力で逃すから観客目線だと超地味
238 23/09/28(木)16:04:33 No.1106722624
出血してるのに心拍数を無理矢理高めたらそら血が出まくって死ぬわ
239 23/09/28(木)16:05:50 No.1106722881
正義マンは歳だから普通に衰えてるだけでしょ もうコケシに正義棒突っ込むだけの生活に切り替えた方がいい
240 23/09/28(木)16:06:15 No.1106722965
>正義マンは歳だから普通に衰えてるだけでしょ 単に戦い方に制限を無くしてるのが悪い
241 23/09/28(木)16:06:26 No.1106723003
ザシキワラーシはなにしてんの
242 23/09/28(木)16:07:19 No.1106723195
でも正義マン絶対サディストだよね
243 23/09/28(木)16:07:28 No.1106723235
ロロン戦の前借りは読者サービス的なものだと記憶してたけど読み返したら思ったより必死な感じだった
244 23/09/28(木)16:07:50 No.1106723311
使ったら死ぬかもしれない技だからな
245 23/09/28(木)16:09:23 No.1106723589
基礎ガチガチの最強キャラってのがどうしても黒木と比べちゃう…
246 23/09/28(木)16:09:24 No.1106723593
ファンタジーな連中の尻拭いとして出てきた地味に強い人
247 23/09/28(木)16:10:31 No.1106723799
>でも正義マン絶対サディストだよね オナホ扱いしてレイプまがいの行為するのが似合う警察官
248 23/09/28(木)16:10:38 No.1106723819
対抗戦はトーナメントより全体的に地味だったな
249 23/09/28(木)16:10:40 No.1106723825
強さはともかくロロンはヤバいみたいなのがちょこちょこあったけどそれ以上に煉獄のメンツヤバいのが多過ぎて何か相対的にまともな人にしか見えなかった
250 23/09/28(木)16:10:41 No.1106723831
キオウ使わなかったけどロロンは破壊力高いのを一発打ち込むというより肘だのコンビネーションタイプだから使っても効果薄かっただけか
251 23/09/28(木)16:10:43 No.1106723838
正直ロロンよりトアや異常者のほうが強そう
252 23/09/28(木)16:11:03 No.1106723910
>でも正義マン絶対サディストだよね サディストを装うマゾの感じがなくもない
253 23/09/28(木)16:11:25 No.1106723985
>正直ロロンよりトアや異常者のほうが強そう どの異常者だよ
254 23/09/28(木)16:11:35 No.1106724014
>>でも正義マン絶対サディストだよね >サディストを装うマゾの感じがなくもない 座敷童子が攻めに行ける姿が見えない欠点がある
255 23/09/28(木)16:11:41 No.1106724035
ロロンはトア倒せる打撃があるはずなんだけどよくわからない
256 23/09/28(木)16:11:59 No.1106724094
>正直ロロンよりトアや異常者のほうが強そう トアはあの性格的に隙がありすぎるし異常者はまあ並ぶ戦績はしてるしな………
257 23/09/28(木)16:12:56 No.1106724305
>>正直ロロンよりトアや異常者のほうが強そう >どの異常者だよ 蟲を見なかったことにして精神的におかしい人で括ったとしてもニコラ(偽)と嵐山の二択で絞りきれない
258 23/09/28(木)16:13:08 No.1106724345
>ロロンはトア倒せる打撃があるはずなんだけどよくわからない 水で流せる攻撃撃ってないだけの感じもある
259 23/09/28(木)16:13:19 No.1106724396
異常者の心当たりが多すぎる
260 23/09/28(木)16:13:59 No.1106724525
肘で殴り続けるとトアは死ぬ
261 23/09/28(木)16:14:01 No.1106724535
>蟲を見なかったことにして精神的におかしい人で括ったとしてもニコラ(偽)と嵐山の二択で絞りきれない まあニコラって(偽)より(真)のが強いらしいしな
262 23/09/28(木)16:14:40 No.1106724677
煉獄の奴らは簡単に死に過ぎ
263 23/09/28(木)16:14:41 No.1106724683
ニコラじゃないさんとついでに正義マンはロロンに一撃で止められてるから…
264 23/09/28(木)16:14:58 No.1106724741
釘指してきたやつが誰かなんて声でわかるのにおまえからとか言い出せるヒカルくんなんなん
265 23/09/28(木)16:15:08 No.1106724777
>強さはともかくロロンはヤバいみたいなのがちょこちょこあったけどそれ以上に煉獄のメンツヤバいのが多過ぎて何か相対的にまともな人にしか見えなかった ニコラと阿古谷止めた時気をつけなきゃいけないのはロロンだったメデルいったけど 正直ニコラと阿古谷がやばすぎて正当防衛にしか見えねえ
266 23/09/28(木)16:15:25 No.1106724843
>煉獄の奴らは簡単に死に過ぎ むしろ簡単に殺す奴らが拳願仕合におおすぎ
267 23/09/28(木)16:15:34 No.1106724874
>拳願の奴らは簡単に殺し過ぎ
268 23/09/28(木)16:15:40 No.1106724899
>煉獄の奴らは簡単に死に過ぎ 死んだのは蟲関連だけだし… 蟲一切関係ないのに殺し殺されやろうとしたのは正義マンとニコラぐらい いやおかしいなこいつら
269 23/09/28(木)16:16:32 No.1106725076
蟲多すぎ
270 23/09/28(木)16:16:55 No.1106725160
>蟲多すぎ それはそう
271 23/09/28(木)16:17:47 No.1106725354
にこーらを 世界の中心にしようと思っている
272 23/09/28(木)16:18:18 No.1106725443
>>蟲多すぎ >それはそう 潰れたから安心してください! 蟲退治はデスディーラーズにおまかせを!
273 23/09/28(木)16:19:09 No.1106725639
ロロンも嵐山さんも実力者なのに性格悪くないのは大きいよ アギトとか今ぐらい丸くなるまでだいぶ紆余曲折あったし
274 23/09/28(木)16:19:10 No.1106725641
ロロンは相対的に常識人寄りになる あの対抗戦って蟲が3人と暗殺者が1人とキチガイが2人と忍者が1人だからな
275 23/09/28(木)16:19:39 No.1106725749
飲み歩くものや蟲の目的が未だにわからないんですけど!
276 23/09/28(木)16:19:58 No.1106725817
嵐山の振りは飲み歩く者に片足突っ込んでる強さだけどスレ画はそういうの無いからな...
277 23/09/28(木)16:20:17 No.1106725877
>あの対抗戦って蟲が3人と暗殺者が1人とキチガイが2人と忍者が1人だからな 忍者はむしろ普通の部類だろ
278 23/09/28(木)16:21:40 No.1106726192
日仏正義マン対決
279 23/09/28(木)16:22:37 No.1106726377
嵐山はぱっと見は普通なのが性質悪い
280 23/09/28(木)16:22:52 No.1106726441
>日仏正義マン対決 勝手に戦え!
281 23/09/28(木)16:23:06 No.1106726489
ライアン以外の暗殺者連中がだいぶマシな人々なの笑っちゃうんだよね
282 23/09/28(木)16:23:13 No.1106726502
忍者も本来色物枠のはずなんだけだな…
283 23/09/28(木)16:23:29 No.1106726561
心にメスガキ少年Mを飼うとサクサクになるぞ
284 23/09/28(木)16:23:32 No.1106726571
正義マンは登場人物内でも性根が大分酷いというか…
285 23/09/28(木)16:23:34 No.1106726577
ロロンは驚かれてる技術が肩の回転やら肩甲骨の使い方やらで地味なんだよな…
286 23/09/28(木)16:23:38 No.1106726591
デスファイト?って団体はまだ名前しか出てきてないっけ
287 23/09/28(木)16:24:01 No.1106726683
>ライアン以外の暗殺者連中がだいぶマシな人々なの笑っちゃうんだよね 雷庵は暗殺者どころかただのクソチンピラだけど他の暗殺者はビジネスマンだからな…
288 23/09/28(木)16:24:34 No.1106726791
>ライアン以外の暗殺者連中がだいぶマシな人々なの笑っちゃうんだよね 仕事でやってるんだからそりゃね プライベートは別よ
289 23/09/28(木)16:25:06 No.1106726890
鍛え抜かれた技量の方が割とものを言う世界だし…
290 23/09/28(木)16:26:11 No.1106727122
友人の婚約者のチンポ狙ってる風水ちゃんは違う意味でヤバイ
291 23/09/28(木)16:26:22 No.1106727171
でも前作でライアンが絶命トーナメントなんだから絶命させてやったぜー!とかやってた狂い具合は好きだったよ いや…オメガでもなんか丸くなったと見せかけてあんま変わってないか…?
292 23/09/28(木)16:27:33 No.1106727413
お馬さんに対して軟化しただけで敵に対しては特に変わってないよライアン
293 23/09/28(木)16:27:38 No.1106727426
>友人の婚約者のチンポ狙ってる風水ちゃんは違う意味でヤバイ なんなら他の子にも種もらっておきなよくらいは聞いてまわってそうだぞあの子
294 23/09/28(木)16:27:49 No.1106727467
>でも前作でライアンが絶命トーナメントなんだから絶命させてやったぜー!とかやってた狂い具合は好きだったよ >いや…オメガでもなんか丸くなったと見せかけてあんま変わってないか…? コキャキャ
295 23/09/28(木)16:28:11 No.1106727539
そんなライアンも敗北してもう1年くらい行方不明だ…
296 23/09/28(木)16:28:13 No.1106727545
ロロンは軍隊格闘の教官のキャリアあるし指導力も高いらしいから光我くんのいい師匠になりそうで良い
297 23/09/28(木)16:29:17 No.1106727768
>お馬さんに対して軟化しただけで敵に対しては特に変わってないよライアン 親友だもんな…
298 23/09/28(木)16:29:33 No.1106727821
>潰れたから安心してください! >蟲退治はデスディーラーズにおまかせを! マッチポンプじゃねこれ
299 23/09/28(木)16:30:32 No.1106728026
今のライアンなら妹がお馬さんの子種貰ったと報告してきてもお馬さん全殺しで許してくれそう
300 23/09/28(木)16:31:49 No.1106728293
裂けチーの時だったかエドワード見つけた時のライアンのあの金曜日の仕事終わりの俺みたいな顔のページ好きだわ
301 23/09/28(木)16:32:28 No.1106728428
正義マン割と好きだけどあの笑顔だけはキモくて無理
302 23/09/28(木)16:33:57 No.1106728759
魔槍はクリーンヒットした時派手に流血するから比較的華やか
303 23/09/28(木)16:36:35 No.1106729351
ロロンはやはり必殺技が無いことに尽きるな
304 23/09/28(木)16:38:20 No.1106729739
>ロロンはやはり必殺技が無いことに尽きるな 不可視の肘!
305 23/09/28(木)16:39:05 No.1106729900
>正義マン割と好きだけどあの笑顔だけはキモくて無理 りゅーき君に勝った時仲間見つけてウレシイ…ってすっごい顔してたな…
306 23/09/28(木)16:39:09 No.1106729912
>黒木戦で使ってた前借り(弱)は便利だしな 黒木も結構追い込まれたからな そっから詰めるのが大変なんだけど
307 23/09/28(木)16:39:24 No.1106729982
>ロロンはやはり必殺技が無いことに尽きるな 肘!
308 23/09/28(木)16:40:12 No.1106730172
必殺技なくて強い奴は手に負えないのはある
309 23/09/28(木)16:40:23 No.1106730215
>にこーらを >世界の中心にしようと思っている にこーらいつもありがとう 僕の世界の主人公よ…