23/09/28(木)13:14:57 初期の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/28(木)13:14:57 No.1106684994
初期の闇遊戯って顔怖すぎない?
1 23/09/28(木)13:16:09 No.1106685303
闇遊戯と言わず全体的に顔が怖い
2 23/09/28(木)13:16:35 No.1106685419
運ゲーじゃん 負けたらどうする気だったの?
3 23/09/28(木)13:19:30 No.1106686221
>運ゲーじゃん >負けたらどうする気だったの? 確か相手がサマしなければ普通に負ける展開ばかりだったはず
4 23/09/28(木)13:19:53 No.1106686341
>運ゲーじゃん >負けたらどうする気だったの? サイコロが割れて7になるから絶対負けないよ 一般人が闇のゲームで闇遊戯に勝つのは不可能だよ
5 23/09/28(木)13:20:53 No.1106686634
>運ゲーじゃん >負けたらどうする気だったの? サイコロに当たらないなら裁く必要ないし元々ノーリスク
6 23/09/28(木)13:22:08 No.1106686986
初期で真面目に勝負に応じて心に闇少なそうな相手なんてお好み焼き回くらいだろ
7 23/09/28(木)13:22:09 No.1106686988
王様の闇のゲームはゲームの内容も通じて相手を裁くべきか判断するものだから王様が負ける可能性は当然ある と言うか王様がそういう風にフェアな作りにしてる その上で真っ当なゲームをしようとしない奴が裁かれてるだけ
8 23/09/28(木)13:23:29 No.1106687323
描写的に闇のゲーム中は心の弱さが結果に反映されるのでズルしたりルール破ろうとすると途端に不利になる たまに鉄板アイスホッケーとか炎の迷路とか全然関係無い時もある
9 23/09/28(木)13:24:04 No.1106687471
>初期で真面目に勝負に応じて心に闇少なそうな相手なんてお好み焼き回くらいだろ あいつだけ若干やばかったというか先輩のクラスメイトも改心させろ
10 23/09/28(木)13:24:24 ID:9U5OfAio 9U5OfAio No.1106687560
削除依頼によって隔離されました >サイコロが割れて7になるから絶対負けないよ >一般人が闇のゲームで闇遊戯に勝つのは不可能だよ 言ったもん勝ちすぎる… OCG編入ってんのにそのノリ持ち込むなや!
11 23/09/28(木)13:25:19 No.1106687778
厚化粧とか炎の迷路とか闇があるから罰ゲームオンリーみたいな時もある
12 23/09/28(木)13:25:23 No.1106687798
基本的に闇のゲーム挑まれた側は真面目にゲームすれば何の罰も受けずに済む可能性は高い たまに現在進行形で被害が広がっててこいつはすぐにでも止めないとダメだとか判断されたら即座に罰ゲーム食らったりもする
13 23/09/28(木)13:25:33 No.1106687848
>言ったもん勝ちすぎる… >OCG編入ってんのにそのノリ持ち込むなや! 多分変な動画撮ってごめんちゃい友達にも謝っといてって言ってからサイコロ振ったら普通に闇遊戯が負けて勘弁してくれたと思う
14 23/09/28(木)13:25:36 No.1106687860
>言ったもん勝ちすぎる… >OCG編入ってんのにそのノリ持ち込むなや! ?
15 23/09/28(木)13:26:03 No.1106687959
2話だぞ
16 23/09/28(木)13:26:34 No.1106688095
でもこの頃の方が好きな話多かったな 幕張の作者曰く人気無かったらしいけど
17 23/09/28(木)13:26:43 No.1106688127
第一話だけあって牛尾さんはルールの破り方のカスさがだいぶ上位 あんなもんで済んでるだけ有情
18 23/09/28(木)13:26:47 No.1106688141
全く関係ない井森くん回
19 23/09/28(木)13:26:53 No.1106688167
>サイコロが割れて7になるから絶対負けないよ >一般人が闇のゲームで闇遊戯に勝つのは不可能だよ 正確にはイカサマさえしなければ心の強さ勝負だから勝敗はちゃんとゲーム次第になる 鉄板アイスホッケーは相手が迷惑なやつでもインチキイカサマズルをしなかったので闇遊戯から仕掛けなきゃ勝てなかったし
20 23/09/28(木)13:27:19 No.1106688279
初期は荒木先生の影響が強く出てたからな
21 23/09/28(木)13:27:47 No.1106688396
>全く関係ない井森くん回 千年アイテム関係ない在野の遺物がやばすぎる
22 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)13:28:05</a> [なー] No.1106688469
なー
23 23/09/28(木)13:28:13 No.1106688519
またいつもの粘着が湧いてるのか 原作見たことないんだからすぐバレるのがまだ理解出来てないな
24 23/09/28(木)13:29:02 No.1106688715
>>確か相手がサマしなければ普通に負ける展開ばかりだったはず >スレ画は相手が自力で6出したのに闇遊戯が7出すサマ師でううn… 読んでないなこいつ
25 23/09/28(木)13:29:03 No.1106688717
対戦中に蹴りを喰らわせたりすると闇のゲームのレベルを上げられて闇遊戯が有利になるので気をつけようね
26 23/09/28(木)13:29:06 No.1106688729
ファミレス立て篭もり犯ってイカサマしてたっけ
27 23/09/28(木)13:29:13 No.1106688754
闇の現金掴み取りだって別に普通にやってりゃ牛尾さんが勝てる目はあるんだけど 過去の所業考えたらそりゃそっち行くよねって
28 23/09/28(木)13:29:15 ID:9U5OfAio 9U5OfAio No.1106688760
>でもこの頃の方が好きな話多かったな >幕張の作者曰く人気無かったらしいけど カードやってる時以外常に打ち切り危機っていう極端なマンガだったので… 幕張が先に打ち切り候補に入ってたから生き延びたし展開の助言まで貰ってるから木多の功績マジでかい…
29 23/09/28(木)13:29:27 No.1106688806
>スレ画は相手が自力で6出したのに闇遊戯が7出すサマ師でううn… 小さい数字出すゲームだぞ
30 23/09/28(木)13:29:29 No.1106688812
>スレ画は相手が自力で6出したのに闇遊戯が7出すサマ師でううn… 普通に転がせば良かったのに人の顔にサイコロ投げつけた自業自得だろ何言ってんだ
31 23/09/28(木)13:30:01 No.1106688938
こいつこれでバレないと思ってるんだろうけどほんと進歩ないな
32 23/09/28(木)13:30:01 No.1106688940
ファミレスの人はよっぽどムカついてたのか明確に殺す気でやってたと思う えっ生きてんのお前
33 23/09/28(木)13:30:04 No.1106688954
>スレ画は相手が自力で6出したのに闇遊戯が7出すサマ師でううn… 本編も読んでなければスレ画も読めない これは罰ゲーム「モザイク」食らってますね
34 23/09/28(木)13:30:14 No.1106689005
>スレ画は相手が自力で6出したのに闇遊戯が7出すサマ師でううn… 結果なんてもう決まってんだろ死ね!で自分でサイコロぶん投げてきてんだから自滅だろ
35 23/09/28(木)13:30:20 No.1106689032
スレ画すら読んでないやつ初めて見た
36 23/09/28(木)13:31:19 No.1106689282
>ファミレス立て篭もり犯ってイカサマしてたっけ 詰んだのに負け認めなかったくらいか
37 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)13:31:25</a> ID:9U5OfAio 9U5OfAio [なー] No.1106689317
なー
38 23/09/28(木)13:31:52 No.1106689436
>いやでも記憶間違いあっても仕方ないだろ >カード前の遊戯王覚えてるやつって相当変態の部類だし >スレ画すら読んでないやつ初めて見た
39 23/09/28(木)13:31:53 No.1106689438
まだ続けるんだ
40 23/09/28(木)13:32:05 No.1106689469
>いやでも記憶間違いあっても仕方ないだろ >カード前の遊戯王覚えてるやつって相当変態の部類だし スレ画…
41 23/09/28(木)13:32:24 No.1106689556
>いやでも記憶間違いあっても仕方ないだろ >カード前の遊戯王覚えてるやつって相当変態の部類だし スレ画のルールも読めない
42 23/09/28(木)13:32:39 No.1106689610
>>ファミレス立て篭もり犯ってイカサマしてたっけ >詰んだのに負け認めなかったくらいか 人差し指を銃を撃つことに使うと宣言したのはいかがなもんかと思ったけど そこは遊戯も受け入れてたし爆発したのも別に(千年パズルの力による)罰ゲームじゃないんだよな
43 23/09/28(木)13:32:42 No.1106689625
覚えてないのにしたり顔で間違ったこと言ったら訂正されるのは当たり前だと思うが
44 23/09/28(木)13:32:52 No.1106689671
>いやでも記憶間違いあっても仕方ないだろ >カード前の遊戯王覚えてるやつって相当変態の部類だし 20分前の事も記憶にないの?
45 23/09/28(木)13:33:26 No.1106689805
闇遊戯がどうとか一切関係ない自我を持ったデジモンみたいなやつやべーなって
46 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)13:33:37</a> ID:9U5OfAio 9U5OfAio [なー] No.1106689845
なー
47 23/09/28(木)13:33:39 No.1106689853
読んですら無いやつは普通にdelしてウンコ付けて終わり
48 23/09/28(木)13:33:50 No.1106689891
>>>ファミレス立て篭もり犯ってイカサマしてたっけ >>詰んだのに負け認めなかったくらいか >人差し指を銃を撃つことに使うと宣言したのはいかがなもんかと思ったけど >そこは遊戯も受け入れてたし爆発したのも別に(千年パズルの力による)罰ゲームじゃないんだよな 慌てて火から逃げたら罰ゲーム!で済んでたとは思う
49 23/09/28(木)13:33:59 No.1106689927
>なんで擁護してやった俺が責められてんだ…? キモい
50 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)13:34:06</a> ID:9U5OfAio 9U5OfAio [なー] No.1106689961
なー
51 23/09/28(木)13:34:17 No.1106690009
擁護するにしても筋合いを勘違いしてるから
52 23/09/28(木)13:34:28 No.1106690062
>覚えてないのにしたり顔で間違ったこと言ったら訂正されるのは当たり前だと思うが こいつずーっと前からimgの原作遊戯王スレに湧いて来る粘着で覚えてないどころか原作読んだことすらないのにひたすら叩き続けてるやべーのだよ
53 23/09/28(木)13:34:34 No.1106690085
>なんで擁護してやった俺が責められてんだ…? そういうレスするのも気持ち悪いよ
54 23/09/28(木)13:35:05 No.1106690214
脱獄犯の人は凶悪すぎてOCG時空でも殺しとかなきゃダメなやつだと思う
55 23/09/28(木)13:35:59 No.1106690448
荒らしにとっては適当言って好き勝手に荒らせる環境以外は窮屈になるんだな 斬新な価値観だ
56 23/09/28(木)13:36:07 No.1106690482
やべえ髪型のやべえ顔だからいいだろ
57 23/09/28(木)13:36:17 No.1106690525
死刑囚は最後まで俺はラッキーなんだ…でゲームから降りなかったから…
58 23/09/28(木)13:36:35 No.1106690606
>闇遊戯がどうとか一切関係ない自我を持ったデジモンみたいなやつやべーなって 星型のアザ持ってるモンスターいるって噂広まってるしあいつ一体じゃない可能性もあるしな…
59 23/09/28(木)13:37:42 No.1106690913
囚人ナンバー777は脱獄した死刑囚って時点でもうアウト過ぎるからなそもそも
60 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)13:37:50</a> [なー] No.1106690944
なー
61 23/09/28(木)13:38:27 No.1106691080
>スレ画読めって何様だよ >スレ画見なくてもレスくらいはできるだろ スレ画読みなよ
62 23/09/28(木)13:38:32 No.1106691102
こりゃだめみたいだな 手遅れだ
63 23/09/28(木)13:38:43 No.1106691141
少し逸れるが原作だといつもの的なGショック回が アニメだと悪役が母親だかに止められてるのにひたすらGショック壊す場面があって怖かった記憶がある
64 23/09/28(木)13:38:48 No.1106691165
黙DEL
65 23/09/28(木)13:38:48 No.1106691167
ウンコ付くまでタイムレースしようぜ
66 23/09/28(木)13:38:53 No.1106691196
>慌てて火から逃げたら罰ゲーム!で済んでたとは思う どっちがマシかなぁ!? ……でもまあ王様の罰ゲームの方は後遺症残ってるやついないんだっけ?
67 23/09/28(木)13:40:00 No.1106691448
中国のツボのゲームとか普通に面白そうだよね
68 23/09/28(木)13:40:02 ID:9U5OfAio 9U5OfAio No.1106691461
>>慌てて火から逃げたら罰ゲーム!で済んでたとは思う >どっちがマシかなぁ!? >……でもまあ王様の罰ゲームの方は後遺症残ってるやついないんだっけ? ただお仕事してただけの闇の人はガチ失明させられたが?
69 23/09/28(木)13:40:08 No.1106691478
>>慌てて火から逃げたら罰ゲーム!で済んでたとは思う >どっちがマシかなぁ!? >……でもまあ王様の罰ゲームの方は後遺症残ってるやついないんだっけ? 王様の罰ゲームじゃないから壺に魂を封印されたままのやつがいますね…
70 23/09/28(木)13:41:38 No.1106691865
>少し逸れるが原作だといつもの的なGショック回が >アニメだと悪役が母親だかに止められてるのにひたすらGショック壊す場面があって怖かった記憶がある Gショック回は完全アニオリ回なのに罰ゲームの原作臭がものすごくて完成度高い…
71 23/09/28(木)13:41:51 No.1106691933
>ただお仕事してただけの闇の人はガチ失明させられたが? カタパルト・タートルで自分のモンスターを射出することに驚く心根の持ち主
72 23/09/28(木)13:41:56 No.1106691951
闇のPKはペガサスの思惑理解した上でデュエル強制して無理やりプレイヤーに星全賭けさせてるんだから自業自得としか言いようがないだろ 指示役がいるから実行犯は無罪とはならないんですよ
73 23/09/28(木)13:42:29 No.1106692078
>ウンコ付くまでタイムレースしようぜ ハハハ走れ走れうんこ付きに向かってよー!
74 23/09/28(木)13:43:05 No.1106692223
>なんで擁護してやった俺が責められてんだ…? お前がキモいゴミカスだからかな…
75 23/09/28(木)13:43:06 ID:9U5OfAio 9U5OfAio No.1106692227
>>ただお仕事してただけの闇の人はガチ失明させられたが? >カタパルト・タートルで自分のモンスターを射出することに驚く心根の持ち主 自分のモンスター射出するとか許せねえなパンドラ! あっブラマジが勝手に!
76 23/09/28(木)13:43:21 No.1106692296
闇のPKの所業をただのお仕事とか言ってる人たまに見かけるけどちょっと理解出来ない
77 23/09/28(木)13:43:43 No.1106692380
>Gショック回は完全アニオリ回なのに罰ゲームの原作臭がものすごくて完成度高い… あれ?なんか漫画で読んだ記憶があったのにな……? 東映版って黒眼の映画以外にフィルム漫画?で出してたっけ?
78 23/09/28(木)13:45:42 No.1106692861
>>Gショック回は完全アニオリ回なのに罰ゲームの原作臭がものすごくて完成度高い… >あれ?なんか漫画で読んだ記憶があったのにな……? >東映版って黒眼の映画以外にフィルム漫画?で出してたっけ? 多分漫画のスニーカー回が元ネタだと思う ゲーム内容も罰ゲームも全然違うけど
79 23/09/28(木)13:46:13 No.1106692996
>あれ?なんか漫画で読んだ記憶があったのにな……? >東映版って黒眼の映画以外にフィルム漫画?で出してたっけ? 無かったと思うからたぶん記憶混ざってるんだと思う 原作のスニーカー回になんとなく似てる部分あるし
80 23/09/28(木)13:46:16 No.1106693010
原作にあるのはエアマッスル狩りだね タイヤにはまっちまった城之内君でお馴染みの
81 23/09/28(木)13:47:05 No.1106693197
龍札は一度ゲーム始めたら一人分の魂を捧げないとその土地に災いが起きるレベルの厄アイテムだから ゲームの内容自体はともかく絶対やりたくない
82 23/09/28(木)13:47:23 No.1106693268
>でもこの頃の方が好きな話多かったな >幕張の作者曰く人気無かったらしいけど というかカードやってない時はアンケ低かったってカズキングが言ってた 追憶編ですら低かったみたいだし
83 23/09/28(木)13:47:56 No.1106693415
>龍札は一度ゲーム始めたら一人分の魂を捧げないとその土地に災いが起きるレベルの厄アイテムだから >ゲームの内容自体はともかく絶対やりたくない しかも内容はドンジャラもどき
84 23/09/28(木)13:48:16 ID:9U5OfAio 9U5OfAio No.1106693497
>>でもこの頃の方が好きな話多かったな >>幕張の作者曰く人気無かったらしいけど >というかカードやってない時はアンケ低かったってカズキングが言ってた >追憶編ですら低かったみたいだし DDMとかいう完全黒歴史…
85 23/09/28(木)13:48:17 No.1106693500
コテの扱いに慣れているから鉄板アイスホッケーも得意の理論が未だに納得いっていない
86 23/09/28(木)13:48:47 No.1106693624
罰ゲームの効果が永続っぽくて怖~ってなった
87 23/09/28(木)13:49:19 No.1106693751
まだ言ってる
88 23/09/28(木)13:49:21 No.1106693760
>龍札は一度ゲーム始めたら一人分の魂を捧げないとその土地に災いが起きるレベルの厄アイテムだから >ゲームの内容自体はともかく絶対やりたくない 井守くんの爺の倉庫漁ったらもっと色々厄ネタ出てきそうでワクワクするな
89 23/09/28(木)13:50:31 No.1106694023
>多分漫画のスニーカー回が元ネタだと思う >ゲーム内容も罰ゲームも全然違うけど >原作のスニーカー回になんとなく似てる部分あるし >原作にあるのはエアマッスル狩りだね >タイヤにはまっちまった城之内君でお馴染みの おおおおおお!なるほど!そうか確かに悪役が似てるっちゃ似てる…! エアマッスルはサソリに刺された瞬間ボカされてるからそんなに怖くないけどGショックは目とか腕が罰ゲームで時計になる……ってなって最後にアレだからめちゃくちゃ怖かった記憶があるんだよ…… 見返そうにもビデオデッキもビデオ本体も無いしで朧げな記憶だったけどスッキリしたー!ありがとう!
90 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)13:50:31</a> ID:9U5OfAio 9U5OfAio [なー] No.1106694026
なー
91 23/09/28(木)13:51:17 No.1106694196
>ぶっちゃけ今連載してたら昭和のドリトライになってたから時代がよかったんだなあ 平成です…
92 23/09/28(木)13:51:39 No.1106694275
もう相手するだけ無駄でしょ
93 23/09/28(木)13:51:56 No.1106694351
なんで6面サイコロで7出たのか知らない子がおる
94 23/09/28(木)13:51:58 No.1106694358
>ぶっちゃけ今連載してたら昭和のドリトライになってたから時代がよかったんだなあ 確実に亀のゲーム屋を訪れた転売ヤーが殺される回がある
95 23/09/28(木)13:52:23 No.1106694461
牛尾さんがアニメの続編に出てくるとか当時の読者に言っても信じられないだろうな
96 23/09/28(木)13:52:28 No.1106694488
確かにこんな不良いるよねって感じの不良描写
97 23/09/28(木)13:52:30 No.1106694495
>DDMとかいう完全黒歴史… オモチャ集めてる子とやらせてもらったけどなんかこれ金かかるわりにチャチいな!?とは言い合ってた…
98 23/09/28(木)13:53:53 No.1106694803
ダイスはあれ原作だけ見ても駄目だと分かったよ…… どう考えてもディメンションダイス展開失敗しまくるわ
99 23/09/28(木)13:54:49 ID:9U5OfAio 9U5OfAio No.1106695010
削除依頼によって隔離されました カード以外書く才能はなかったんやな カードだけでおつり来るけどここはKONAMIの力もでけえ
100 23/09/28(木)13:54:52 No.1106695016
スニーカー屋の名前あったよなって思って調べたらジャンキースコーピオンだったのはいいとして エアマッスル回の二次創作漫画出てきて駄目だった
101 23/09/28(木)13:55:39 No.1106695176
>カード以外書く才能はなかったんやな >カードだけでおつり来るけどここはKONAMIの力もでけえ バンダイ…
102 23/09/28(木)13:56:18 No.1106695309
イイイイイイイヤッ!! キキィィィィィ
103 23/09/28(木)13:56:31 No.1106695360
後々になるほど城之内と本田くん一方的にボコれたのすごすぎない…?となる牛尾さん
104 23/09/28(木)13:56:58 No.1106695455
>>カード以外書く才能はなかったんやな >>カードだけでおつり来るけどここはKONAMIの力もでけえ >バンダイ… こんな言い方の奴がその時代のことを知ってるわけないじゃん
105 23/09/28(木)13:57:17 No.1106695535
延々壁打ち続けていい加減虚しくならないんだろうか …自分のやってることを疑問にも思わない性格だからいつまでも同じこと繰り返してるんだろうなぁ
106 23/09/28(木)13:57:27 No.1106695574
東映版からDMへの移行って1年しかないのにな
107 23/09/28(木)13:57:45 ID:9U5OfAio 9U5OfAio No.1106695653
削除依頼によって隔離されました >バンダイ… 打ち切りなってる所詮玩具屋のバンダイとゲーム屋のKONAMIの差が露骨に出たな
108 23/09/28(木)13:58:00 No.1106695693
遊戯王連載初期は桂正和っぽい写実よりの絵柄だったけど 段々と高橋和希としか言えない絵になっていって 漫画家って自分の絵柄というのが欲しいもんなんだなあと思った
109 23/09/28(木)13:58:03 No.1106695712
>後々になるほど城之内と本田くん一方的にボコれたのすごすぎない…?となる牛尾さん プロの軍人や暗殺者合わせて3人を一方的に倒せる城之内+本田 をソロで一方的に狩れる牛尾さん 校庭で訓練してる風紀委員もそれなりに強いのでは
110 23/09/28(木)13:58:08 No.1106695731
闇のゲームよりも生きた蠍首からさげてる一般人の方が怖いよ…
111 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)13:58:20</a> ID:9U5OfAio 9U5OfAio [なー] No.1106695774
なー
112 23/09/28(木)13:58:28 No.1106695810
>スニーカー屋の名前あったよなって思って調べたらジャンキースコーピオンだったのはいいとして >エアマッスル回の二次創作漫画出てきて駄目だった あの話だけで話を膨らませると!?
113 23/09/28(木)13:59:20 No.1106696028
>東映版からDMへの移行って1年しかないのにな このペースだとアニメ放送始まった頃にはコナミ版への移行決まってそう
114 23/09/28(木)13:59:36 No.1106696093
また自分の中だけに存在する架空の遊戯王の歴史を引き合いに出して叩き始めたぞ
115 23/09/28(木)14:01:19 No.1106696460
>闇のゲームよりも生きた蠍首からさげてる一般人の方が怖いよ… 刺されたら即昏倒するような生きた毒虫下げてるわけだからな… 餌とかやる時怖くないのか…?
116 23/09/28(木)14:02:44 No.1106696751
うわ
117 23/09/28(木)14:02:59 No.1106696799
>ID:9U5OfAio
118 23/09/28(木)14:03:16 No.1106696865
>>闇のゲームよりも生きた蠍首からさげてる一般人の方が怖いよ… >刺されたら即昏倒するような生きた毒虫下げてるわけだからな… >餌とかやる時怖くないのか…? あいつのサソリはともかく 多くの種のサソリは人間に対してよく効く毒を持っておらず そもそも針を振り上げて突き刺すモーションも遅いと聞いたことがある
119 23/09/28(木)14:03:39 No.1106696958
昭和のドリトライとか言ってるし我々とは違う歴史からやってきたのだろう
120 <a href="mailto:なー">23/09/28(木)14:04:05</a> ID:9U5OfAio 9U5OfAio [なー] No.1106697063
なー
121 23/09/28(木)14:04:28 No.1106697153
クソバカなレスが全部一人だった
122 23/09/28(木)14:05:24 No.1106697354
>こんな繊細さじゃもうなんもネタにできんな…怖っ お前はむしろもっと怖がるべきだよ
123 23/09/28(木)14:05:25 No.1106697359
>井守くんの爺の倉庫漁ったらもっと色々厄ネタ出てきそうでワクワクするな 原作では掘り下げられなかったが龍札みたいなヤバいゲーム持ってるコレクターで 千年アイテムのこと知ってたであろう井守の爺が謎の存在過ぎて気になる
124 23/09/28(木)14:05:31 No.1106697384
昨日も見かけたがひたすらコピペ連投するのはやめたのか粘着 まああれも途中で力尽きてたしな 何やってもろくでもない結果にしかならんなこいつ
125 23/09/28(木)14:05:58 No.1106697482
クセの強い絵だなー から かっけー絵だなー の変遷でもすごいのに連載終了後でも 絵うまっ!?かっこよっ!? になった先生の向上心よ……
126 23/09/28(木)14:06:12 No.1106697526
>こんな繊細さじゃもうなんもネタにできんな…怖っ とか言ってるけどもうずいぶん昔からずっと同じこと続けてるしまたやるよこいつ
127 23/09/28(木)14:06:45 No.1106697637
>千年アイテムのこと知ってたであろう井守の爺が謎の存在過ぎて気になる 井守本人がナメてた辺り御伽父と違って被害には一切遭ってなさそうだしコレクターとしての意識は高い(領分を守ってる)だろうな
128 23/09/28(木)14:07:01 No.1106697694
>あいつのサソリはともかく >多くの種のサソリは人間に対してよく効く毒を持っておらず >そもそも針を振り上げて突き刺すモーションも遅いと聞いたことがある デスストーカーとかみたいなハサミほっそい奴がやばいとかなんとか そうなるとセルケトは毒なさそうだな
129 23/09/28(木)14:07:31 No.1106697812
>そうなるとセルケトは毒なさそうだな 確かに毒(いら)なさそうだな
130 23/09/28(木)14:07:53 No.1106697897
そもそもスレ「」が完全スルーしてる時点でお察しなスレ
131 23/09/28(木)14:08:45 No.1106698074
人気の上下はあれど長期連載のわりにつまらなくてダレてるときが無かった気がする
132 23/09/28(木)14:08:45 No.1106698075
これでうんこつきになった理由が分かってないほうが怖い 自分のレスをよく省みて
133 23/09/28(木)14:09:12 No.1106698159
あの世界で一番怖いのは蛾の鱗粉だから… なんでカードゲームでスリップデバフとかあるの…
134 23/09/28(木)14:09:44 No.1106698275
>人気の上下はあれど長期連載のわりにつまらなくてダレてるときが無かった気がする シャーディもそう思います
135 23/09/28(木)14:10:05 No.1106698376
>あの世界で一番怖いのは蛾の鱗粉だから… >なんでカードゲームでスリップデバフとかあるの… 属性反発作用も時間スリップデバフだったはず いやまあどっちもカードゲームで起こるべきことじゃないんだが
136 23/09/28(木)14:10:11 No.1106698401
>これでうんこつきになった理由が分かってないほうが怖い >自分のレスをよく省みて いつも同じこと言って同じようにID出されて同じ捨て台詞言ってるから額面通りに受け取らない方がいいよ
137 23/09/28(木)14:10:17 No.1106698421
>>人気の上下はあれど長期連載のわりにつまらなくてダレてるときが無かった気がする >シャーディもそう思います だからお前は誰なんだよ
138 23/09/28(木)14:10:34 No.1106698469
>>人気の上下はあれど長期連載のわりにつまらなくてダレてるときが無かった気がする >シャーディもそう思います お前のせいでなんの罪もない……いやあるかも知れないオッサンの歯がなくなったんだぞ!
139 23/09/28(木)14:11:21 No.1106698634
>お前のせいでなんの罪もない……いやあるかも知れないオッサンの歯がなくなったんだぞ! 全身ボロボロだろあれ
140 23/09/28(木)14:11:31 No.1106698670
>お前のせいでなんの罪もない……いやあるかも知れないオッサンの歯がなくなったんだぞ! おっさん自体は前科n犯だと思う 千年パズルに対する動きが常習者のそれ
141 23/09/28(木)14:11:32 No.1106698680
グレートモスのは毒の鱗粉で徐々に攻撃力を下げる能力だからだけど どこら辺が不思議なんだ?
142 23/09/28(木)14:11:59 No.1106698778
シャーディの正体が劇場版で…!?
143 23/09/28(木)14:12:10 No.1106698822
>サイコロが割れて7になるから絶対負けないよ ノーカン…っ!ノーカン…っ!
144 23/09/28(木)14:12:14 No.1106698841
>グレートモスのは毒の鱗粉で徐々に攻撃力を下げる能力だからだけど >どこら辺が不思議なんだ? ターン経過じゃなくリアルタイムで攻撃力が下がってたはず
145 23/09/28(木)14:12:23 No.1106698876
>グレートモスのは毒の鱗粉で徐々に攻撃力を下げる能力だからだけど >どこら辺が不思議なんだ? カードゲームなのにリアルタイムで下げてってるのがな…
146 23/09/28(木)14:13:43 No.1106699173
金倉館長はアレだけど吉森教授の方はあれこそ仕事してただけだから… エジプト政府に許可は取ってるだろうし…
147 23/09/28(木)14:13:55 No.1106699209
シャーディーシンが身寄りのない子供達を育てていて人類を高次元の存在に導きたいって思ってるだけの青年で そのシャーディーのガワを被って王を成仏させるために暗躍してたのが本編のシャーディすなわち精霊ハサンだ シン様からしたら風評被害もいいとこだぞ
148 23/09/28(木)14:14:47 No.1106699403
>シャーディーシンが身寄りのない子供達を育てていて人類を高次元の存在に導きたいって思ってるだけの青年で >そのシャーディーのガワを被って王を成仏させるために暗躍してたのが本編のシャーディすなわち精霊ハサンだ >シン様からしたら風評被害もいいとこだぞ その話を 本編で しろ
149 23/09/28(木)14:14:50 No.1106699411
杏子は初期のほうがエロいぜー!
150 23/09/28(木)14:16:07 No.1106699688
>その話を >本編で >しろ 映画で別人ってやったんだからまだいいじゃないか と言うか映画のシン様までハサンだと思ってる人もいる
151 23/09/28(木)14:16:08 No.1106699697
でもあの館長歯が無くなってもまぁいっかで済ますの大物だよね
152 23/09/28(木)14:16:19 No.1106699745
>杏子は初期のほうがエロいぜー! 遊園地回の水着いいよね fu2615547.jpg
153 23/09/28(木)14:17:33 No.1106699986
>でもあの館長歯が無くなってもまぁいっかで済ますの大物だよね 館長はアメミットに喰われて死んだよ ゾンビ教授は発掘担当の方だけどまあ死ななくてよかったねって
154 23/09/28(木)14:18:50 No.1106700250
後々メガテンで「へーエジプトにはセベクってワニがいるんだなぁ」とか知ることになったが アメミットは未だに誰?状態
155 23/09/28(木)14:20:01 No.1106700486
>後々メガテンで「へーエジプトにはセベクってワニがいるんだなぁ」とか知ることになったが >アメミットは未だに誰?状態 あれ元ネタとかないのかよ!?
156 23/09/28(木)14:20:08 No.1106700506
>でもあの館長歯が無くなってもまぁいっかで済ますの大物だよね 館長は死んだ奴だよ 歯が折れた人は爺ちゃんの友達の大学教授の吉森さん
157 23/09/28(木)14:21:37 No.1106700849
>あれ元ネタとかないのかよ!? いや遊戯王でしか見ねえなこいつ!ってだけでググればすぐ出てくるよ
158 23/09/28(木)14:22:31 No.1106701071
アメミットはゲームとかではよくモチーフになってるの見かけるぞ
159 23/09/28(木)14:24:18 No.1106701426
>映画で別人ってやったんだからまだいいじゃないか >と言うか映画のシン様までハサンだと思ってる人もいる そんな話やってたか…?
160 23/09/28(木)14:24:23 No.1106701451
>アメミットはゲームとかではよくモチーフになってるの見かけるぞ セベクとアーマーンは見かけるけどアメミットはマジで見たことがない 名前が出てるかどうかか…?
161 23/09/28(木)14:26:30 No.1106701950
まあゲームによってはキャラクターやモンスターに神話とか伝承を消費するペースめっちゃ速いとか沢山必要とかあるからな… とりあえず名前が使われてる程度のアメミットもちらほら
162 23/09/28(木)14:29:15 No.1106702589
ハサンは千年アイテム集めて王様冥界に還すことしか頭にないから割とマジで荒らし混乱の元
163 23/09/28(木)14:29:20 No.1106702605
九つの石板の真ん中にある札の裏を答えたら勝ち!ヒントはアメミットです! で回答者を固定して背中側にアメミット配置するのクソゲーすぎる… 遊戯からしたら手と口しか見えないだろあれ
164 23/09/28(木)14:30:56 No.1106702991
>九つの石板の真ん中にある札の裏を答えたら勝ち!ヒントはアメミットです! >で回答者を固定して背中側にアメミット配置するのクソゲーすぎる… >遊戯からしたら手と口しか見えないだろあれ 鼻孔が「顔に2つあるパーツ」扱いなの微妙に納得できない
165 23/09/28(木)14:31:59 No.1106703250
>九つの石板の真ん中にある札の裏を答えたら勝ち!ヒントはアメミットです! >で回答者を固定して背中側にアメミット配置するのクソゲーすぎる… >遊戯からしたら手と口しか見えないだろあれ 9枚の石板には共通の絵柄が2枚ずつあって1枚だけは別ってなぞなぞだもの それと石板はアメミットを映す鏡ともヒント与えてるんで無茶ではないよ
166 23/09/28(木)14:32:00 No.1106703252
スフィンクスの3本足が杖ついた老人てのもだいぶとんちだからな…
167 23/09/28(木)14:33:03 No.1106703494
>鼻孔が「顔に2つあるパーツ」扱いなの微妙に納得できない 「2つあるもの」だよ だから鼻の穴でカウント
168 23/09/28(木)14:37:18 No.1106704450
アメミット神経衰弱は必要な情報はちゃんと与えてるシャーディー
169 23/09/28(木)14:40:21 No.1106705122
シャーディのゲームはやって見たくなる感がまるで無いのがつらい 鉄板アイスホッケーとか毒サソリスニーカーとかはちょっと面白そうなのに
170 23/09/28(木)14:42:55 No.1106705707
>鉄板アイスホッケーとか毒サソリスニーカーとかはちょっと面白そうなのに 見てる分には面白いかもしれんがどちらもやってみたくなるかって言われたらならないかな…危な過ぎるし
171 23/09/28(木)14:43:03 No.1106705733
>シャーディのゲームはやって見たくなる感がまるで無いのがつらい うん >鉄板アイスホッケーとか うんうん >毒サソリスニーカーとかはちょっと面白そうなのに やりたくならねえよ!?
172 23/09/28(木)14:43:40 No.1106705857
シャーディーのはゲームというより儀式感強いからな… やりたいのは名蜘蛛とやってたやつ
173 23/09/28(木)14:44:08 No.1106705956
どっちも敗者が危険過ぎて怖いという気持ちが勝つよ…
174 23/09/28(木)14:44:14 No.1106705974
スニーカーの回1番好きかもしれん ナイフ貫通した穴を友情の証としてとっておくとか言えるのマジで友情すぎる
175 23/09/28(木)14:45:35 No.1106706288
>シャーディーのはゲームというより儀式感強いからな… ゲームじゃなくて相手を試す文字通り試練だよね ゲーム性とか勝敗とかエンタメ感そっちのけだし
176 23/09/28(木)14:46:40 No.1106706534
デジモンだかたまごっちブームに乗っかったようなオモチャのやつやってみたい 自分のペット食われたくないけど 最後しんみりするけど今考えると寿命めっちゃ早いなあのゲーム…
177 23/09/28(木)14:47:38 No.1106706737
鉄板アイスホッケーって爆発オチだったか なんかクロロホルムと勘違いしてた
178 23/09/28(木)14:47:51 No.1106706778
>>鉄板アイスホッケーとか >うんうん 熱した巨大鉄板の上でお互いに氷のパックを相手陣営に押し込むのは楽しそうだけど あれ中心に火薬仕込んであってその内爆発するのがな
179 23/09/28(木)14:48:05 No.1106706848
>鉄板アイスホッケーって爆発オチだったか >なんかクロロホルムと勘違いしてた クロロホルムは狐蔵乃様の方だな
180 23/09/28(木)14:48:51 No.1106707002
阪神ゆうしょう
181 23/09/28(木)14:49:08 No.1106707058
>>>鉄板アイスホッケーとか >>うんうん >熱した巨大鉄板の上でお互いに氷のパックを相手陣営に押し込むのは楽しそうだけど >あれ中心に火薬仕込んであってその内爆発するのがな そうでもしないと勝敗分かりづらいところはあるので 無害な煙が出るとかにしよう
182 23/09/28(木)14:53:52 No.1106708061
>そうでもしないと勝敗分かりづらいところはあるので >無害な煙が出るとかにしよう お好み焼きの気分味わえないじゃん!
183 23/09/28(木)14:55:34 No.1106708426
今日じ しんくる みたいな感じのクッソ汚い予言懐かしいな
184 23/09/28(木)14:57:14 No.1106708757
ゾンパイアの話好き
185 23/09/28(木)14:59:08 No.1106709123
初期だと花咲くんは結構出番あったな
186 23/09/28(木)14:59:33 No.1106709212
>ゾンパイアの話好き 話全体よりも城之内くんどこでそんな技術を!?となるしなんかあそこだけやたらこびりついて覚えてる あと王様がクッソ楽しそうに川へ身投げする悪人を眺めるところ
187 23/09/28(木)15:00:26 No.1106709370
今見ると花崎君のお母さんが結構ね… フフ…
188 23/09/28(木)15:01:06 No.1106709503
>阪神ゆうしょう 巨人ゆうしょうの紙はピッカピカなの好き
189 23/09/28(木)15:02:10 No.1106709682
デジモンみたいなやつは遊戯関係なくペットが闇化するんだよな
190 23/09/28(木)15:05:02 No.1106710295
>今見ると花崎君のお母さんが結構ね… >フフ… 改めて見るとめちゃくちゃ美人だし乳がすごい… ところで遊戯くんのお母さんはどちらに…?
191 23/09/28(木)15:05:58 No.1106710487
>ところで遊戯くんのお母さんはどちらに…? 家で靴下神経衰弱してたときには出てたし…
192 23/09/28(木)15:06:12 No.1106710538
>デジモンみたいなやつは遊戯関係なくペットが闇化するんだよな それで自我を持って持ち主洗脳するからな…怖過ぎるゲームだ
193 23/09/28(木)15:07:07 No.1106710725
遊戯のお母さんは序盤で普通に出て来てるよ 全く登場しないのは父親の方
194 23/09/28(木)15:07:23 No.1106710791
>お母さん fu2615639.jpg
195 23/09/28(木)15:10:04 No.1106711374
部屋いっぱいに沢山の靴下を広げる息子に何やってんのって聞いたら 今集中してるから黙って!って言われて怪訝そうな顔するシーンでお馴染みの遊戯のお母さん
196 23/09/28(木)15:11:39 No.1106711698
父親は最後に立ちはだかる敵にする構想もあったけどやめたとかだっけ
197 23/09/28(木)15:12:48 No.1106711967
>部屋いっぱいに沢山の靴下を広げる息子に何やってんのって聞いたら >今集中してるから黙って!って言われて怪訝そうな顔するシーンでお馴染みの遊戯のお母さん 奇行はするし夜遊びするし友達怖いし髪は染めるし母親目線からだと遊戯って非行少年みたいだ…
198 23/09/28(木)15:14:26 No.1106712324
遊戯が実は超強かった父に挑む話も構想はしたけど闇遊戯いなくなってからじゃないと成り立たねえから駄目だなとなった
199 23/09/28(木)15:17:32 No.1106712973
>奇行はするし夜遊びするし友達怖いし髪は染めるし母親目線からだと遊戯って非行少年みたいだ… だけど髪型は義父の影響なので強く出られない
200 23/09/28(木)15:17:57 No.1106713054
>遊戯が実は超強かった父に挑む話も構想はしたけど闇遊戯いなくなってからじゃないと成り立たねえから駄目だなとなった 闇のゲームやってたことは確定しているという親父
201 23/09/28(木)15:18:48 No.1106713218
>だけど髪型は義父の影響なので強く出られない まずどういう構造の髪型なんだよ遊戯もじいちゃんも…
202 23/09/28(木)15:21:40 No.1106713829
>奇行はするし夜遊びするし友達怖いし髪は染めるし母親目線からだと遊戯って非行少年みたいだ… 遊戯は学校生活でもクラスのみんなと一緒に遊ぶための玩具を鞄に入れまくって登校してたり 成績も普通に悪くて城之内君達と一緒に公表された生徒の成績順でビンゴやったりするしかなりの問題児
203 23/09/28(木)15:24:12 No.1106714318
>成績も普通に悪くて城之内君達と一緒に公表された生徒の成績順でビンゴやったりするしかなりの問題児 不良なだけじゃなくバイト漬けで勉強どころじゃない城之内と単にバカな本田はともかく 遊戯があそこまで成績悪いのはちょっと疑問 双六爺さんは放任主義者だったんだろうか
204 23/09/28(木)15:25:28 No.1106714576
遊戯がテスト順位でビンゴやってて鶴岡に言われ放題だった時は王様出て来なかったの好き あればっかりは完全に遊戯達に問題があったからな…