23/09/28(木)11:50:14 敵強い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/28(木)11:50:14 No.1106660230
敵強い縛りでやってるけど本当に強くてワロタ 新しい地域に来たらレベル上げとりあえずやらないといけなくなるなんて思わなかった…
1 23/09/28(木)11:53:05 No.1106660904
わ、ワロタあ!
2 23/09/28(木)11:56:05 No.1106661602
昔のゲームバランスじゃん
3 23/09/28(木)11:58:29 No.1106662187
悪魔の子入れずにカミュシルビアマルティナセーニャでわりとなんとかなるぞ バフをカミュ以外の三人でもりもりにしてカミュでひたすら状態異常つけて殴ればいけると思う とはいえそれなりのレベルと装備は必要だけど
4 23/09/28(木)11:59:18 No.1106662394
ごめんマルティナじゃなくてベロニカだわ
5 23/09/28(木)12:01:26 No.1106662895
雑魚で死ぬのいいよね 敵強いしてもまだぬるさ感じるけど油断すると死ぬからいい感じ
6 23/09/28(木)12:02:17 No.1106663114
ドラクエのハードモードはちょっと欲しかったやつ 結構いい調整してるわ
7 23/09/28(木)12:04:04 No.1106663604
ドラクエって歴代実は低レベルクリアとか難易度高いイメージある
8 23/09/28(木)12:04:05 No.1106663608
レベル上限買い物敵強いでやってるがかなり新しい楽しみを感じる 主人公死亡と防具はこれらに混ぜてもだるいだけかなって
9 23/09/28(木)12:05:01 No.1106663844
弱いやつからの経験値なしも入れとけ
10 23/09/28(木)12:06:54 No.1106664327
敵の状態異常耐性知ってる前提なら割といけるんだがな…
11 23/09/28(木)12:08:05 No.1106664606
>敵の状態異常耐性知ってる前提なら割といけるんだがな… 自分じゃわからんからAIに任せる へぇ…それよく効くんだ…
12 23/09/28(木)12:09:40 No.1106665070
ネット全盛だからいいけどたまに効くとか自分で調べようないよな
13 23/09/28(木)12:10:48 No.1106665392
AIは賢いからな…
14 23/09/28(木)12:11:41 No.1106665643
まぁその代わりにメタル狩りは割としやすいし11… スペクタクルショー狩りは面倒だけどスライム島も早い段階で行けるし 敵が強い?そうだね
15 23/09/28(木)12:12:08 No.1106665781
蠍とか蜘蛛とかイカとか挨拶代わりに全体攻撃バラ撒くのやめろ!
16 23/09/28(木)12:13:57 No.1106666332
イカとかガリンガに何度もボコされてレベリングした思い出がある
17 23/09/28(木)12:16:00 No.1106666965
通常プレイだとごく一部のボス以外かなりヌルかったから敵強い縛りに関してはなかなかよかったな
18 23/09/28(木)12:17:42 No.1106667516
強敵自体には興味あるけどやり直したいほど時間経ってないしなってなる奴
19 23/09/28(木)12:17:59 No.1106667602
>ドラクエって歴代実は低レベルクリアとか難易度高いイメージある シリーズに寄るけど一般的に思われてるより抜け道あって縛りプレイは結構成立するよドラクエ
20 23/09/28(木)12:18:15 No.1106667688
ボスが殆ど痛恨持ってるからとりあえずマヌーサ維持しないと痛すぎる
21 23/09/28(木)12:19:31 No.1106668125
レベル上げればゴリ押し通用する分レベル低い時はそれなりに戦略使えるからな
22 23/09/28(木)12:25:42 No.1106670212
>>ドラクエって歴代実は低レベルクリアとか難易度高いイメージある >シリーズに寄るけど一般的に思われてるより抜け道あって縛りプレイは結構成立するよドラクエ 何故かボスに異常効かないと思われがちなシリーズ 実際はわりと異常効くしなんならりゅうおうシドー闇ゾーマと初期三部作ラスボス全員ラリホーやマヌーサ通るくらいには異常が通るシリーズ
23 23/09/28(木)12:27:29 No.1106670823
まぁなんか最近のシリーズでやたら開示されるようになったけど マジで耐性とかふわふわしてるからね… でも属性が弱点じゃなくて通じるか通じにくいかみたいな感じなのマジ分かりにくい
24 23/09/28(木)12:27:38 No.1106670881
ルカニはともかく状態異常入るかなで試すかっていうと試さないし
25 23/09/28(木)12:29:38 No.1106671554
特にその地域の雑魚や中ボスから類推できるわけでもない行動妨害ボス祭りはコレ楽しいのかな…って思いながらやってた11
26 23/09/28(木)12:30:53 No.1106671990
状態異常魔法はかかる%が表示されたら全然印象変わると思う ボスすら通るの!?が多いんだよね
27 23/09/28(木)12:31:03 No.1106672045
ボスに状態異常効くかテストはまあなかなかやらない方ではある ぶっちゃけ最初から確率開示した上でチャレンジさせて欲しい
28 23/09/28(木)12:31:54 No.1106672345
>ボスすら通るの!?が多いんだよね というか確率だから試す気にならん
29 23/09/28(木)12:31:55 No.1106672355
今全縛りで種集めやってるけどスーパールーレット頼みだからまだまだかかりそう
30 23/09/28(木)12:32:16 No.1106672472
8以来にナンバリングやったからカミュのメタル系に対する殺意すご…ってなった
31 23/09/28(木)12:33:20 No.1106672828
全ての敵が強いは元々このバランスで作ってたんじゃないかってくらい見事な調整だと思った
32 23/09/28(木)12:33:25 No.1106672850
0%なのかどうかはまあ最初に教えて欲しいよね 0なのかそれ以上なのかまずわからないと時間の無駄になることが多いし
33 23/09/28(木)12:33:29 No.1106672876
緊張感あって楽しいと思ってるならラストの試練は適当に切り上げてラスボスに行ったほうがいいぞ 試練最後までやったらラスボスが敵強縛り初めて余裕で楽勝なボスになったよ…
34 23/09/28(木)12:33:37 No.1106672910
キラポンがないと生きていけないくらい状態異常がきつかった
35 23/09/28(木)12:35:01 No.1106673386
6とかは主人公が序盤からルカニ覚えたり使用でメダパニの星の欠片貰えたりしてボスにも搦手通る事を学習させて実際にマホトーンマヌーサ踊り封じなんかで色々なボス封殺し放題だったね
36 23/09/28(木)12:35:50 No.1106673652
>何故かボスに異常効かないと思われがちなシリーズ >実際はわりと異常効くしなんならりゅうおうシドー闇ゾーマと初期三部作ラスボス全員ラリホーやマヌーサ通るくらいには異常が通るシリーズ 昔の有名RPGのボスで状態異常が通らないと言ったらFF3かな ボス戦フラグが立つ戦闘だと敵も味方も状態異常にかからなくなる
37 23/09/28(木)12:36:06 No.1106673754
>キラポンがないと生きていけないくらい状態異常がきつかった 10プレイヤーならキラポンが有る事を知った時点で何を置いても真っ先に取りに行く奴
38 23/09/28(木)12:37:35 No.1106674246
効果がないのか確率で避けられたのかがメッセージで分かりやすいと助かる
39 23/09/28(木)12:38:15 No.1106674475
個人的な好みだけどドラクエでそんなシステマチックに〇〇は何%通るとか表示されるのすごくなんか嫌だ… でも今のわかりにくのはそう
40 23/09/28(木)12:38:50 No.1106674683
>効果がないのか確率で避けられたのかがメッセージで分かりやすいと助かる Missって出たら確率で効くけどMissっただけ Missも出ないなら効果なしだったような気がする
41 23/09/28(木)12:39:13 No.1106674820
昔からずっとわかりにくいというか… 属性耐性もわからんし
42 23/09/28(木)12:40:15 No.1106675200
>6とかは主人公が序盤からルカニ覚えたり使用でメダパニの星の欠片貰えたりしてボスにも搦手通る事を学習させて実際にマホトーンマヌーサ踊り封じなんかで色々なボス封殺し放題だったね 誰に教わるでもなくブラディーポは混乱させてどこかに消すのをみんなやってたなぁ
43 23/09/28(木)12:40:27 No.1106675264
>効果がないのか確率で避けられたのかがメッセージで分かりやすいと助かる 物理だと回避だと「ひらりとかわされた」で 敵の防御力勝ちだと「ミス!ダメージを与えられない」みたいな差があるけど こういう違いは欲しいよね
44 23/09/28(木)12:40:29 No.1106675279
>個人的な好みだけどドラクエでそんなシステマチックに〇〇は何%通るとか表示されるのすごくなんか嫌だ… >でも今のわかりにくのはそう 効かない・よく効くとかくらいのふわっとしたのでいいから欲しい
45 23/09/28(木)12:40:48 No.1106675423
ギラ メラ 何が違うんだよ
46 23/09/28(木)12:41:05 No.1106675506
アンデッドと言うかドラクエならくさったしたいには火が効くみたいな倍率弱点ないからなぁ耐性はあるのに FF通ってると弱点=倍率ダメージとかそっちで理解しちゃうんだけど
47 23/09/28(木)12:41:33 No.1106675663
時戻す前の短髪セーニャやまびこ覚えてるから全体回復二連続発動で即全回復とかできて強かったな
48 23/09/28(木)12:41:38 No.1106675687
>効かない・よく効くとかくらいのふわっとしたのでいいから欲しい ポケモンみたいな方式くらいがちょうどいいよね
49 23/09/28(木)12:41:59 No.1106675791
>ギラ >メラ >何が違うんだよ ギラは光属性になったぞ!
50 23/09/28(木)12:42:27 No.1106675932
DQがかつては国民的RPGみたく言われてたけどすごい独特のシステムだと思う 慣れきると他のゲームでつまづきやすいというか やたらMP使用や回復渋ったり全然ものがドロップしなかったり
51 23/09/28(木)12:42:59 No.1106676123
ドラクエは基本無効有効と減算だからな 加算があんまりない
52 23/09/28(木)12:43:50 No.1106676364
11だとメラギラは単体重視か範囲重視かだったような 光はイオ 敵に安定して通るのも大体光なんでイオ系めっちゃ強い
53 23/09/28(木)12:44:05 No.1106676445
なんなら俺はバイキルトがそんなにダメージ倍率上がるの知らなかったぞ… でもブオーンくんがフバーハを通してバフの素晴らしさを教えてくれました
54 23/09/28(木)12:44:18 No.1106676515
恥ずかしい縛り面白くない!!
55 23/09/28(木)12:44:21 No.1106676527
敵が強いの真裏ボスは力の種稼ぎやったなぁ ドラクエであんなに稼ぎやったの初めてだ
56 23/09/28(木)12:44:23 No.1106676538
ザコ1体でも容赦なくイオグランデ連射するからなお姉ちゃん…
57 23/09/28(木)12:44:27 No.1106676562
>11だとメラギラは単体重視か範囲重視かだったような >光はイオ >敵に安定して通るのも大体光なんでイオ系めっちゃ強い 結局全体だからな…
58 23/09/28(木)12:44:47 No.1106676670
>恥ずかしい縛り面白くない!! これはテキストを楽しむだけだからなマジで… ゲームバランスとしては終わってる
59 23/09/28(木)12:45:32 No.1106676899
スレ画は弱点突いたら増える仕様じゃないっけ
60 23/09/28(木)12:45:41 No.1106676941
テキストの細部だけ違うとかだと読み飛ばしちゃうんだよねえ
61 23/09/28(木)12:46:17 No.1106677138
敵が強い以外の縛りはもっともっとドラクエやり込みたい!って人がやる縛りだと思うよ
62 23/09/28(木)12:46:59 No.1106677342
>DQがかつては国民的RPGみたく言われてたけどすごい独特のシステムだと思う >慣れきると他のゲームでつまづきやすいというか >やたらMP使用や回復渋ったり全然ものがドロップしなかったり それこそ11はMP回復手段や機会がめちゃくちゃ多くて随分優しくしてくれたな…ってなった
63 23/09/28(木)12:47:52 No.1106677627
>それこそ11はMP回復手段や機会がめちゃくちゃ多くて随分優しくしてくれたな…ってなった カジノの魔法の聖水とか拾ったいのりの指輪ビクビクしながら使ってたのが信じられん…
64 23/09/28(木)12:48:00 No.1106677665
敵強い状態の邪ネドラ倒せる気がしない
65 23/09/28(木)12:48:02 No.1106677677
敵強い縛り楽しいけどただヒュプノスハントとタナトスハントはダメージの出方おかしすぎてこれありきじゃん…?みたいに思っちゃうところあるのうーんってなる
66 23/09/28(木)12:48:04 No.1106677688
>なんなら俺はバイキルトがそんなにダメージ倍率上がるの知らなかったぞ… >でもブオーンくんがフバーハを通してバフの素晴らしさを教えてくれました ブオーンが出てくる5はダメージ倍率が2倍になるんじゃなくてマジで攻撃力が2倍になる歴代最強のバイキルトだ!
67 23/09/28(木)12:48:29 No.1106677830
>敵が強い以外の縛りはもっともっとドラクエやり込みたい!って人がやる縛りだと思うよ 買い物縛りは特につらくなかった 裸縛りはアクセで耐性とれないのがしんどかった DS版の印象
68 23/09/28(木)12:49:07 No.1106678043
買い物全然しないよね… 鍛治ありきだからかな
69 23/09/28(木)12:49:38 No.1106678202
敵強い縛りはSからだ それに経験値縛り入れるとかなり面白くなる
70 23/09/28(木)12:50:13 No.1106678369
>敵強い縛り楽しいけどただヒュプノスハントとタナトスハントはダメージの出方おかしすぎてこれありきじゃん…?みたいに思っちゃうところあるのうーんってなる それら使わなくても継続ダメージ系が強いから充分いけるよ ハント系は準備や維持がそれなりに大変だし自分はそこまで重宝しなかった
71 23/09/28(木)12:50:14 No.1106678371
>敵強い状態の邪ネドラ倒せる気がしない 攻撃力極端に高いけど状態異常にめっちゃ弱いとかじゃなかったかな マヌーサヘナトスラリホー辺りでボコボコにした覚えがある
72 23/09/28(木)12:51:45 No.1106678827
>敵強い縛り楽しいけどただヒュプノスハントとタナトスハントはダメージの出方おかしすぎてこれありきじゃん…?みたいに思っちゃうところあるのうーんってなる 俺は全然使わなかったぞ 眠り毒入れる打撃の方はそこそこ使ったけど
73 23/09/28(木)12:51:56 No.1106678881
蜘蛛のボスのこんらん対策にレベリング兼ねてあくまのきしずっと倒して5くらいレベル上げてもこんらん耐性の指輪1個しか出てこなくて仕方なくとりあえずセーニャにつけて挑んだら開幕速攻でセーニャだけ混乱して笑っちゃった 蜘蛛はレベル上がったカミュがぶっ殺してくれました
74 23/09/28(木)12:53:40 No.1106679373
>敵強い縛りはSからだ >それに経験値縛り入れるとかなり面白くなる ストーリー本編時点だと経験値が入らなくなる基準がかなり高いからクリア後の世界がちょっと面倒になる程度だったな…
75 23/09/28(木)12:54:28 No.1106679607
話的にも技的にもカミュとお姉様が重要すぎて人気出るわこんなんってなる
76 23/09/28(木)12:56:02 No.1106680054
最終的にドーピングカミュがアタッカーとして鬼強いのは分かるけど そこまで育てなかったし序盤中盤パッとしないしで全然使わなかったな…
77 23/09/28(木)12:56:46 No.1106680281
>アンデッドと言うかドラクエならくさったしたいには火が効くみたいな倍率弱点ないからなぁ耐性はあるのに >FF通ってると弱点=倍率ダメージとかそっちで理解しちゃうんだけど それこそスレ画の11は敵によってダメージが0~200%になる分かりやすい仕様なのでもしまだ未プレイならバイナウ!
78 23/09/28(木)12:58:37 No.1106680827
縛りなしでやったけどその場合は自主的に鍛冶を封じてもいいなこれってなった
79 23/09/28(木)12:58:43 No.1106680870
>最終的にドーピングカミュがアタッカーとして鬼強いのは分かるけど >そこまで育てなかったし序盤中盤パッとしないしで全然使わなかったな… 大体試練のあたりで使ってみるか…って重い腰あげるパターン
80 23/09/28(木)12:58:50 No.1106680902
全ての敵が強い+経験値縛りだと序盤のサラサラヘアーがボスの防御力を突破しにくくなるからじゃあ誰がダメージ与えるのってなると色んな事が出来るカミュになる
81 23/09/28(木)12:59:16 No.1106681015
お姉さまは初回プレイ時まじかよってなったなぁ…
82 23/09/28(木)12:59:34 No.1106681096
まぁ説明に6倍ダメージとか意味わからんこと書いてあるからヒュプノスとタナトス頼りになるのもあるあるな気はする
83 23/09/28(木)13:00:29 No.1106681359
お姉様のスピンオフゲーム出てほしいけどキャラのアクが強すぎてゲスト出演くらいかな…って塩梅なのが残念
84 23/09/28(木)13:01:17 No.1106681568
>まぁ説明に6倍ダメージとか意味わからんこと書いてあるからヒュプノスとタナトス頼りになるのもあるあるな気はする 実際バカみたいな火力出て楽しいからな… あと序盤のブーメランが雑魚すぎて短剣使うしかないってなる
85 23/09/28(木)13:02:27 No.1106681842
最後の最後まで状態異常に苦しめられる モンス・デミーラとラプソンフープのコンビはキラポンばら撒かないと無理だろあんなの
86 23/09/28(木)13:03:13 No.1106682025
ギャグ枠とかっこいい枠両方一人で持っていくのがずるいわお姉様ったら
87 23/09/28(木)13:04:01 No.1106682233
カミュはネタ要素もあるからな
88 23/09/28(木)13:05:06 No.1106682487
>カミュはネタ要素もあるからな もし 他に行く当てがないんなら グロッタの南に 行ってくれないか?
89 23/09/28(木)13:05:09 No.1106682498
ドラクエに限らないけどコマンドRPGにおいてバフデバフやら状態異常って知ってる人は使いこなすけど知らん人は本当に何もしらん殴り殺すくらいバラつきあったように思うけど PS3とかその辺りの年代のゲームからモリモリにバフデバフやって特攻ある状態異常かけてボコるのが正攻法でしょみたいな感じを受けるようになったんだけど何か分岐点みたいになることあったんだろうか
90 23/09/28(木)13:05:52 No.1106682673
異変後の世界のお姉様登場シーンいいよね…
91 23/09/28(木)13:06:08 No.1106682745
最終的にもアクセはスパリン+3ほぼ一択だからな
92 23/09/28(木)13:07:25 No.1106683076
ウルノーガ凄く苦戦したけど俺のクリア時のレベルが 友人のだと中盤でパーティ解散したときのレベルと同じらしくてサブイベントやるかどうかだけでそこまで差が付くのか…ってなった
93 23/09/28(木)13:08:14 No.1106683285
>異変後の世界のお姉様登場シーンいいよね… おっ仲間再会の最後はベロニカかと思ってたらアレでは半日ぐらい放心してた気がする
94 23/09/28(木)13:09:36 No.1106683610
久しぶりにプレイするから縛り全部入れてやってるけどとても大変だ エンディング見れる自信がない
95 23/09/28(木)13:10:54 No.1106683971
中盤までのカミュは片手剣でざくざくしてるのが楽だと思う なんなら自己バフ優先で二刀流後回しにするのも有り
96 23/09/28(木)13:12:39 No.1106684408
逆に縛り入れないとゆるゆるじゃないか?まだ中盤ぐらいだけどLVあげとか一切してない
97 23/09/28(木)13:13:33 No.1106684649
話聞く限り昔のファミコン版の頃のバランスよりちょっと厳しいぐらいの感じ?
98 23/09/28(木)13:13:34 No.1106684654
>逆に縛り入れないとゆるゆるじゃないか?まだ中盤ぐらいだけどLVあげとか一切してない なんもなしのプレーンなのはゲームやらない人でもストレスフリーで進めるぐらいだね
99 23/09/28(木)13:14:22 No.1106684850
一応だんだんと難易度は上がって来る ゆるいのはまあはい
100 23/09/28(木)13:15:06 No.1106685033
追加ボスはさすがにけっこう強かった
101 23/09/28(木)13:15:38 No.1106685168
>逆に縛り入れないとゆるゆるじゃないか?まだ中盤ぐらいだけどLVあげとか一切してない LV上げという作業をせずに楽しめるのが昨今のゲームの正しいバランスの在り方らしいぞ
102 23/09/28(木)13:16:56 No.1106685527
>話聞く限り昔のファミコン版の頃のバランスよりちょっと厳しいぐらいの感じ? 割とゲーム性自体違うところもあるから一概に言えないかな… 上にもあるけどMPの回復がしやすかったり帰還や再戦も簡単だったりするし
103 23/09/28(木)13:17:12 No.1106685602
縛り0だとヌルいどころじゃないもんな
104 23/09/28(木)13:17:27 No.1106685674
>最終的にドーピングカミュがアタッカーとして鬼強いのは分かるけど >そこまで育てなかったし序盤中盤パッとしないしで全然使わなかったな… ストーリーじゃ弱いよ 終盤にやっと他キャラより強くなるかなってくらい
105 23/09/28(木)13:17:39 No.1106685729
民家のタンス漁り禁止宝物個も王の許可なきゃ禁止プレイがそこそこ難易度あって好き
106 23/09/28(木)13:17:55 No.1106685798
ぬるいというかゲームじゃなくて操作しなきゃいけない映画と化す
107 23/09/28(木)13:18:39 No.1106685979
カミュは序盤盗賊枠から終盤高火力アタッカーって調整が上手に感じたわ
108 23/09/28(木)13:18:54 No.1106686054
ファミコンのドラクエはボスよりも雑魚とリソース管理 帰りのルーラとリレミトの分も残しとけよ!
109 23/09/28(木)13:20:30 No.1106686522
今から11やるなら何版がオススメ?
110 23/09/28(木)13:20:51 No.1106686617
>ぬるいというかゲームじゃなくて操作しなきゃいけない映画と化す そういうにはちょっと状態異常でハメてきて不快な気持ちになったりする場面もある
111 23/09/28(木)13:21:00 No.1106686665
>LV上げという作業をせずに楽しめるのが昨今のゲームの正しいバランスの在り方らしいぞ ぶっちゃけ虚無でしかねえもんレベル上げ作業とか
112 23/09/28(木)13:21:38 No.1106686846
>今から11やるなら何版がオススメ? 俺は携帯機じゃないとやってられないからSwitchでやったけど 11Sならなんでもいいんじゃない?
113 23/09/28(木)13:22:27 No.1106687054
普段からPCの前に座ってることが多いからsteamに来てくれたのはホントにありがたかった
114 23/09/28(木)13:22:30 No.1106687063
状態異常は10がちょっとね...
115 23/09/28(木)13:23:20 No.1106687287
スキルパネルもうちょっとだけ開きてぇとかで経験値稼いだぐらいだな… 難易度で詰まったってところはそんなに
116 23/09/28(木)13:24:26 No.1106687564
稼ぎらしい稼ぎした記憶はないって言いたかったけど ウルノーガ辺りでルーレット回したらはぐメタ出るの面白くてゲラ笑いしながらやってた記憶がある
117 23/09/28(木)13:25:30 No.1106687833
ヨッチ系のところはエンカ率がビックリするぐらい高かったから聖水が手放せなかったな なんか今回やたら逃げられないし
118 23/09/28(木)13:25:41 No.1106687881
メインシナリオのボスの為にレベル上げするのはやらされてる感があったけど 脇道見るために上げてたのは楽しかったな ズルの仕込みをしてるみたいで
119 23/09/28(木)13:28:58 No.1106688701
>恥ずかしい縛り面白くない!! 極稀にバステを恥ずかしそうにして弾ける以外のデメリットが多すぎる…
120 23/09/28(木)13:30:48 No.1106689150
マルティナのほうが気軽に火力出るから使ってた
121 23/09/28(木)13:31:04 No.1106689210
レベル上げ超楽しいけどな 現実と違ってやればやっただけ成果が返ってくるし
122 23/09/28(木)13:33:05 No.1106689714
>恥ずかしい縛り面白くない!! 勇者一人恥ずかしいはベホマズン係りにしようとすると不発で死ぬかもみたいなヒリついたリスクをちょっと楽しめた みん恥はしょうもなさすぎる
123 23/09/28(木)13:34:38 No.1106690101
>なんか今回やたら逃げられないし 2D限定でDQ4タイプの逃げ成功率にしてくれてもよかったと思う シンボルエンカウントだと戦闘自体を回避できるとはいえ あの逃げ辛さだとにげるコマンドはないと思って全部殲滅したほうが早いわってなるな
124 23/09/28(木)13:34:42 No.1106690117
恥ずかしい呪いは我々にしか発動しないのがずるい ホメロスとかウルノーガ様も恥ずかしがれ