23/09/28(木)11:17:33 あのス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/28(木)11:17:33 No.1106653095
あのスペシウム光線が必殺技どころか基本中の基本でウルトラ警備隊なら誰でも使えると知って多大なショックを受けた
1 23/09/28(木)11:18:12 No.1106653227
アンヌがスペシウム光線撃ってるの想像して吹いた
2 23/09/28(木)11:19:32 No.1106653486
科特隊なら低出力とはいえ使えるといえば使えるな…
3 23/09/28(木)11:20:53 No.1106653740
スペシウム光線のいい所は牽制にも必殺技にもなるところだと思う
4 23/09/28(木)11:21:14 No.1106653817
(俺の習ったスペシウム光線と威力全然違う…)
5 23/09/28(木)11:21:36 No.1106653901
スペシウムの強いところは他の大技光線より手短に火力出せるところだ
6 23/09/28(木)11:22:48 No.1106654160
でも超必殺技が徹底的に使い込んで威力がおかしくなってる超基本技なの好きでしょ?
7 23/09/28(木)11:23:39 No.1106654360
ウルトラ警備隊かー
8 23/09/28(木)11:24:08 No.1106654460
あのスペシウム光線って言うけど結構効かないこと多くねえ?
9 23/09/28(木)11:25:50 No.1106654817
まあアマギ隊員のポーズには誰もかなわないと思う
10 23/09/28(木)11:27:18 No.1106655147
八つ裂き光輪はこの人しか出来ないのか
11 23/09/28(木)11:28:39 No.1106655431
みんなスペシウム光線を派生させて独自の必殺技を作るんだ ウルトラマンはシンプルにスペシウム光線を限界まで強化することを選んだのか特にあれこれいじることなくアレなのか
12 23/09/28(木)11:30:28 No.1106655802
スペシウム光線であの威力のマン兄さんおかしくないですか?
13 23/09/28(木)11:30:50 No.1106655873
>八つ裂き光輪はこの人しか出来ないのか ジャックも使える エースのギロチンシリーズは八つ裂き光輪の派生技
14 23/09/28(木)11:32:29 No.1106656247
スペシウム光線の必殺率は46%なんだってさ
15 23/09/28(木)11:32:57 No.1106656347
>ウルトラ警備隊かー 実際昔の児童書に宇宙警備隊をウルトラ警備隊って書いちゃってるやつもあるんだよな…
16 23/09/28(木)11:33:26 No.1106656451
>八つ裂き光輪はこの人しか出来ないのか 基本ウルトラスラッシュって名前でみんな使える その中でウルトラスラッシュに八つ裂き光輪という物騒な二つ名がついてるのはマン兄さんくらい というのが最近の設定
17 23/09/28(木)11:33:38 No.1106656491
マン兄さんはスペシウム光線がすごいのはすごいんだが 徒手空拳と投げもすごい
18 23/09/28(木)11:34:20 No.1106656632
なんか年々マッシブになっていくマン兄さん
19 23/09/28(木)11:34:43 No.1106656722
本気出すとなんかくるくる回り始めるイメージがある
20 23/09/28(木)11:35:11 No.1106656822
そりゃあスペシウム光線撃てるならザンパ星人も隊長とクラタ2人で滅亡するわ
21 23/09/28(木)11:35:28 No.1106656887
スペシウム光線は基本中の基本技なんだが マン兄さんと帰マンはその基本技を必殺の威力に磨き上げた猛者ということでな ロマンあるよね
22 23/09/28(木)11:35:30 No.1106656894
昭和ウルトラ勢は当時おそらくテキトーに作られたであろう乱雑な設定に何とか整合性を持たせようとしてる今の人達の努力と苦労を感じる
23 23/09/28(木)11:35:54 No.1106656986
※あんまり知られてないがスペシウム光線より八つ裂き光輪の方が威力高かったりする
24 23/09/28(木)11:36:15 No.1106657056
>徒手空拳と投げもすごい 背負い投げ一本で怪獣倒してるのマン兄さんくらい?
25 23/09/28(木)11:36:38 No.1106657141
マルス133とウルトライザーってどっちが強いのかな
26 23/09/28(木)11:37:32 No.1106657333
殴り合ってからスペシウム光線撃つイメージだったけどペスター相手だととっとと必殺技撃ってぶち殺しててびっくりした
27 23/09/28(木)11:37:54 No.1106657418
映画とかウルトラギャラクシーファイトで光の国のモブトラマンがスペシウム撃ってるのが見れる
28 23/09/28(木)11:38:07 No.1106657464
基本技をひたすらに鍛錬して必殺技にまで昇華させたのは流石怪獣退治の専門家だよ
29 23/09/28(木)11:38:52 No.1106657643
>>徒手空拳と投げもすごい >背負い投げ一本で怪獣倒してるのマン兄さんくらい? 帰マンとかエースなんかも投げ技で倒してるね
30 23/09/28(木)11:38:56 No.1106657663
>※あんまり知られてないがスペシウム光線より八つ裂き光輪の方が威力高かったりする まあまともに通用したの半分しかないんだけど
31 23/09/28(木)11:39:19 No.1106657751
>殴り合ってからスペシウム光線撃つイメージだったけどペスター相手だととっとと必殺技撃ってぶち殺しててびっくりした まああいつ自分から火に撒かれて勝手に弱ってたから…
32 23/09/28(木)11:39:40 No.1106657811
光輪手に持って押し付けるタイプのウルトラマン
33 23/09/28(木)11:40:45 No.1106658059
スペシウム光線に加えてウルトラランスも標準武装っぽいよねモブトラマン
34 23/09/28(木)11:40:52 No.1106658089
ちょくちょくスペシウム光線を牽制に使ってたりするよね
35 23/09/28(木)11:41:11 No.1106658149
>なんか年々マッシブになっていくマン兄さん 最近はだいぶ絞ったよ fu2615196.jpg 一番マッシブだった時腕まっすぐ下に下ろせてないもの fu2615201.jpg
36 23/09/28(木)11:41:47 No.1106658285
マン兄さんは基本技しか使ってない スペシウム光線も八つ裂き光輪もウルトラ念力もウルトラ水流も基本技 ヤバい
37 23/09/28(木)11:42:11 No.1106658373
>光輪手に持って押し付けるタイプのウルトラマン ギャラファイのエース兄さんは殺意満々でしたね…
38 23/09/28(木)11:42:15 No.1106658388
ウルトラマンがムキムキになっていくのあんまり好きじゃなかった
39 23/09/28(木)11:42:17 No.1106658395
唯一のオリジナルはマリンスペシウム光線?
40 23/09/28(木)11:43:56 No.1106658755
>殴り合ってからスペシウム光線撃つイメージだったけどペスター相手だととっとと必殺技撃ってぶち殺しててびっくりした いや結構殴りあってただろ!?
41 23/09/28(木)11:44:20 No.1106658842
>唯一のオリジナルはマリンスペシウム光線? あれはドーピングで虹色になったスペシウム光線
42 23/09/28(木)11:44:38 No.1106658901
八つ裂き光輪をシールドにしたりアタック光線をナックルダスターにしたり最近のマン兄さんは技に凝ってる
43 23/09/28(木)11:44:46 No.1106658936
>スペシウム光線は基本中の基本技なんだが >マン兄さんと帰マンはその基本技を必殺の威力に磨き上げた猛者 昔から言われてるけどソースが出てこないネタ
44 23/09/28(木)11:44:48 No.1106658944
基本を鍛えれば余計な技はいらないという李書文みたいなひと それはそれとして技多い
45 23/09/28(木)11:45:17 No.1106659057
80が初代ウルトラマンに教わったってわざわざ言われてるくらいだからウルトラスラッシュが基本技扱いは違和感ある
46 23/09/28(木)11:45:31 No.1106659101
ただウルトラマンが回りだしたら気をつけろ 回るとなんかすごいことが起こる
47 23/09/28(木)11:45:38 No.1106659132
八つ裂き光輪を腕に付けて殴るの怖い
48 23/09/28(木)11:46:08 No.1106659239
>八つ裂き光輪をシールドにしたりアタック光線をナックルダスターにしたり最近のマン兄さんは技に凝ってる 元々少なくない数の光線技持ちではあるからな…
49 23/09/28(木)11:46:18 No.1106659288
全シーン検証したらそんなに必殺じゃないし早い段階で撃ってるってデータ出たのは面白かった https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/df8ba47aebab30a2160029371c5ec989ab4d993e
50 23/09/28(木)11:46:30 No.1106659338
>八つ裂き光輪を腕に付けて殴るの怖い 大怪獣バトルでキングジョーの腕叩き切ったの好き
51 23/09/28(木)11:47:10 No.1106659481
>唯一のオリジナルはマリンスペシウム光線? アタック光線じゃない?
52 23/09/28(木)11:47:48 No.1106659629
基本の大切さを体現するマン
53 23/09/28(木)11:47:54 No.1106659648
>大怪獣バトルでキングジョーの腕叩き切ったの好き あれで切れるんだから一時的にはアイスラッガーより切断力高いんだよな…
54 23/09/28(木)11:48:56 No.1106659887
キャッチリングの電子音は何なの…?
55 23/09/28(木)11:49:38 No.1106660068
FERのスペシウムは過剰演出だとは言われてるけど必殺技の演出としてはとても良いと思う f97314.mp4
56 23/09/28(木)11:49:51 No.1106660128
>キャッチリングの電子音は何なの…? ノリ
57 23/09/28(木)11:49:57 No.1106660150
>いや結構殴りあってただろ!? 見返したら大体3秒くらいで殺されてたよ というかウルトラマン来た段階でもうペスター死にかけてるよ
58 23/09/28(木)11:50:07 No.1106660194
ただてさえ肉弾戦や光線も強いのに念力やテレポーテーションまで使えるウルトラ戦士はなかなかいない
59 23/09/28(木)11:50:17 No.1106660241
>>大怪獣バトルでキングジョーの腕叩き切ったの好き >あれで切れるんだから一時的にはアイスラッガーより切断力高いんだよな… 大怪獣バトル以降の今の時系列のセブンもキングジョーを関節狙いで破壊できてるから兄弟全員インフレしてるんだと思う
60 23/09/28(木)11:50:33 No.1106660302
スペシウム光線も我々のものだ
61 23/09/28(木)11:51:28 No.1106660510
>https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/df8ba47aebab30a2160029371c5ec989ab4d993e 相変わらず文章が軽快で読みやすいなあ
62 23/09/28(木)11:52:00 No.1106660634
>殴り合ってからスペシウム光線撃つイメージだったけどペスター相手だととっとと必殺技撃ってぶち殺してて ぺスターは構造とサイズ的に格闘ほぼできないから…
63 23/09/28(木)11:52:27 No.1106660746
ペスター戦はペスターと戦うために変身したというより消火のために変身したらペスターが息を吹き返して攻撃してきたからトドメ刺しただけだから…
64 23/09/28(木)11:52:42 No.1106660808
>f97314.mp4 バカヤロー!周りを見てみやがれ!
65 23/09/28(木)11:52:51 No.1106660851
FERのハデハデ演出いいよね…
66 23/09/28(木)11:53:31 No.1106660999
再現路線の3があってのRだからこれでいいんだ
67 23/09/28(木)11:54:22 No.1106661208
名前変えただけのほぼ同じ技
68 23/09/28(木)11:54:30 No.1106661241
久しぶりに見るとブルトンにそれはヤバいってなるから面白い
69 23/09/28(木)11:54:36 No.1106661256
すごい反動のスペシウム光線
70 23/09/28(木)11:54:46 No.1106661298
>昔から言われてるけどソースが出てこないネタ 基本技なのは新世紀ウルトラマン伝説で全員スペシウムやってるからでは?
71 23/09/28(木)11:57:20 No.1106661917
大気をプラズマ化させる程の高熱とかシンで言われてたけどそんな高熱気軽に地球で放射したらえれえ事になりそうだ
72 23/09/28(木)11:57:41 No.1106662007
>>殴り合ってからスペシウム光線撃つイメージだったけどペスター相手だととっとと必殺技撃ってぶち殺してて >ぺスターは構造とサイズ的に格闘ほぼできないから… あと登場即スペシウム撃つ回を空想科学のおじさんがカウントしてたはず およそ2/3の割合でスペシウム効かねえな!?になってた
73 23/09/28(木)11:57:55 No.1106662064
>大気をプラズマ化させる程の高熱とかシンで言われてたけどそんな高熱気軽に地球で放射したらえれえ事になりそうだ ジャミラの火炎が100万度とかですしおすし
74 23/09/28(木)11:58:48 No.1106662265
登場即怪獣に撃つならともかく 力比べというかみせつけに岩くだいて見せるだけのレッドキング戦
75 23/09/28(木)12:02:32 No.1106663177
派生のマリンスペシウムとかギガスペシウムとかも色々あるみたいだね
76 23/09/28(木)12:03:41 No.1106663506
初代マンさん単体で見ても思ったよりは必殺ではない光線
77 23/09/28(木)12:04:27 No.1106663703
マン兄さんの奥の手はアタック光線と念力だから…
78 23/09/28(木)12:04:34 No.1106663729
>※あんまり知られてないがスペシウム光線より八つ裂き光輪の方が威力高かったりする だからチョイスしたのかもだけどべリュドラ戦で八つ裂き光輪連投はちょっとシュールだったよ
79 23/09/28(木)12:04:55 No.1106663808
>>>徒手空拳と投げもすごい >>背負い投げ一本で怪獣倒してるのマン兄さんくらい? >帰マンとかエースなんかも投げ技で倒してるね ダイナもやっているはず
80 23/09/28(木)12:05:28 No.1106663965
ガイア…は散々ぶん投げただけか
81 23/09/28(木)12:06:24 No.1106664199
石井伊吉も若い頃は撃てたのか
82 23/09/28(木)12:07:41 No.1106664504
ギャラファイのアタック光線はノーモーション過ぎて怖かった… パンチ食らった瞬間に飛んでくると考えたらスペシウム光線よりおっかない
83 23/09/28(木)12:09:24 No.1106665003
>光輪手に持って押し付けるタイプのウルトラマン 大怪獣バトルのペンドラゴン助けてくれたウルトラマン良かったよね
84 23/09/28(木)12:09:41 No.1106665074
ギャラファイで似た顔3人で並んでスペシウム撃ってたな
85 23/09/28(木)12:09:57 No.1106665143
>ガイア…は散々ぶん投げただけか 随分と感情のこもった投げだ…
86 23/09/28(木)12:10:40 No.1106665351
>再現路線の3があってのRだからこれでいいんだ エース兄さんの光線多かったよね あとシネラマショット使えるジャックも嬉しい
87 23/09/28(木)12:12:53 No.1106666002
スペシウム光線みんな使えるで思い出したけどレグロスファーストミッションのスペシウム光線一斉発射のシーンでパワードだけメガスペシウム光線でダメだった
88 23/09/28(木)12:13:20 No.1106666141
リピアーもガボラが激ヤバ光線を吐く前に正拳突きで殺すしな
89 23/09/28(木)12:14:55 No.1106666607
何気に念力ヤバいよね
90 23/09/28(木)12:16:34 No.1106667174
スペシウム光線も出力上げようと思えば上げられるから 威力に関してはあまり頼りない印象もない
91 23/09/28(木)12:16:45 No.1106667233
>何気に念力ヤバいよね 思い付きでスッ…って変なことするのズルくない?
92 23/09/28(木)12:17:12 No.1106667367
ギャラファイだとスペシウム光線と八つ裂き光輪のスキル上げ終わったのかアタック光線やキャッチリングやウルトラ水流のスキル上げ始めてる
93 23/09/28(木)12:18:07 No.1106667637
アタック光線のレベル上げ終わったらスペシウムアタック使ってくれないかな…
94 23/09/28(木)12:22:21 No.1106669046
>>※あんまり知られてないがスペシウム光線より八つ裂き光輪の方が威力高かったりする >だからチョイスしたのかもだけどべリュドラ戦で八つ裂き光輪連投はちょっとシュールだったよ 今なら連続射出とか巨大光輪とかになりそう
95 23/09/28(木)12:23:42 No.1106669522
>アタック光線のレベル上げ終わったらスペシウムアタック使ってくれないかな… ついでに声も櫻井さんから森川さんに変えよう
96 23/09/28(木)12:25:43 No.1106670220
>今なら連続射出とか巨大光輪とかになりそう リピアくんのヤケクソみたいな巨大光輪好き
97 23/09/28(木)12:26:49 No.1106670598
今ならスカイドンを持ち上げられるのかな…
98 23/09/28(木)12:30:26 No.1106671830
モンスターファームでスペシウム光線の恐ろしさ思い知ったよ
99 23/09/28(木)12:31:25 No.1106672173
投げ技で絶命して2戦目でもハンデ戦強いたうえで念力で完全停止する体たらくなレッドキングはよくもまあ強者のイメージつけれたもんだな
100 23/09/28(木)12:31:44 No.1106672294
テレポーテーション寿命が縮むらしいけど命複数あるから気軽に使えるよね
101 23/09/28(木)12:32:58 No.1106672693
一般スペシウム光線の威力って実際どんなもんなんだろ
102 23/09/28(木)12:34:07 No.1106673093
>テレポーテーション寿命が縮むらしいけど命複数あるから気軽に使えるよね 寿命が縮むと言っても1年とかそこらでしょ 何も無ければ数十万年は生きられる種族がさ…
103 23/09/28(木)12:34:50 No.1106673327
いもげ閲覧は「」の寿命を削る
104 23/09/28(木)12:35:55 No.1106673685
ウルトラ水流とウルトラフロストのコンボは反則では?
105 23/09/28(木)12:36:14 No.1106673807
>モンスターファームでスペシウム光線の恐ろしさ思い知ったよ たまに会いたくなるので怪獣に不満貯めさせちゃう
106 23/09/28(木)12:38:13 No.1106674465
普通はスペシウム光線習得後にそれぞれ自分のスタイルにあった光線を会得していくらしいけどマン兄さんがスペシウム光線鍛えるか!って思ったきっかけはなんなんだろうな
107 23/09/28(木)12:39:25 No.1106674891
>アタック光線のレベル上げ終わったらスペシウムアタック使ってくれないかな… スペシウム光線のポーズから拳握って引いて撃ち出すのが格好いいんだよなスペシウムアタック…
108 23/09/28(木)12:40:10 No.1106675178
命を持ち歩ける奴らの寿命に価値なんてなくない?
109 23/09/28(木)12:40:16 No.1106675215
ギャラファイでゾフィーマンジャックのマン顔3人のトリプルスペシウム撃ってたのめっちゃ興奮したわ マンとジャックのダブルならまだしもゾフィーまで加わるとは思わなかった
110 23/09/28(木)12:40:37 No.1106675342
タメとか予備動作なしの必殺技って敵対したら怖すぎるな…
111 23/09/28(木)12:41:09 No.1106675524
>命を持ち歩ける奴らの寿命に価値なんてなくない? ヒカリが発明するまではそんなもん普通出来なかったから…
112 23/09/28(木)12:43:39 No.1106676304
パンチのモーションからそのまま光線飛ばしてきたりするの怖すぎ
113 23/09/28(木)12:46:17 No.1106677137
>普通はスペシウム光線習得後にそれぞれ自分のスタイルにあった光線を会得していくらしいけどマン兄さんがスペシウム光線鍛えるか!って思ったきっかけはなんなんだろうな やっぱサッと出せるのが良かったんだろうか
114 23/09/28(木)12:48:28 No.1106677827
タメてる間に相手を倒せる威力の技をスッと出せれば勝ちだからな 大変合理的ではある
115 23/09/28(木)12:48:37 No.1106677867
>やっぱサッと出せるのが良かったんだろうか 案外研究職の方両立するため時短したくて他の技覚えるの後回しにして基礎技だけ鍛えたとか
116 23/09/28(木)12:50:31 No.1106678452
セットアップが長いとそれだけ大きな隙作らないと当たらないからね 避けられるだけならともかく吸収したり反射したりする奴らもいるから 基本技が必殺技なのは理にかなってるそこまでいくのが大変なんだろうけど
117 23/09/28(木)12:50:51 No.1106678561
>昔から言われてるけどソースが出てこないネタ スペシウムは基本技ってのはウルトラマン伝説での設定やね お祭り映画だからノーカンって人もいるだろうけどティガとかダイナも本編中でスペシウム撃ってるし M87宇宙でもウルトラマンの光線の威力を増加する装置の名前がスペシウムリダブライザーだからそこはほぼガチ設定 マン兄さんのせ鍛え上げられてるってのは公式かどうか怪しいけどモブの光線よりは明らかに威力高いし間違いではないんじゃない?
118 23/09/28(木)12:55:57 No.1106680031
>ヒカリが発明するまではそんなもん普通出来なかったから… ヒカリは色んな技術革新起こしすぎだと思う というか技術局
119 23/09/28(木)12:57:45 No.1106680587
青トラマン問題児多すぎ問題
120 23/09/28(木)13:00:14 No.1106681287
マン兄さんのスペシウム光線は始動の速さが凄いと思う 振りかぶったり貯めたりがない
121 23/09/28(木)13:06:05 No.1106682731
スッと撃って効かないなんてよくある話だ