虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/28(木)07:53:41 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/28(木)07:53:41 No.1106618516

なんで二つあるんだ…?

1 23/09/28(木)07:56:33 No.1106618896

ダリヤは終わって別の出版社で再スタートの異世界食堂みたいなパターンだ

2 23/09/28(木)08:01:12 No.1106619508

二つある理由分からないのもあるのか?

3 23/09/28(木)08:03:37 No.1106619877

一番上は2つある理由原作者すらわからないらしいな

4 23/09/28(木)08:05:28 No.1106620198

一番下は?

5 23/09/28(木)08:06:32 No.1106620372

作画リタイアで中断するの多すぎだろ

6 23/09/28(木)08:08:42 No.1106620744

>一番上は2つある理由原作者すらわからないらしいな fu2612324.jpg

7 23/09/28(木)08:10:20 No.1106621037

そんなことある!?ってあるんだよな…不思議だなぁ

8 23/09/28(木)08:11:08 No.1106621179

同じ話を二度楽しめてお得だろう?

9 23/09/28(木)08:16:58 No.1106622223

思ったより売れたからいい作画にしてもう一本作ったとか…?

10 23/09/28(木)08:18:36 No.1106622508

韓国映画の『#生きている』とハリウッド映画の『クレイジーズ42日後』は どういうわけか同じ脚本使ったゾンビ映画だったけど 公開遅れた後者がパクリ扱いされてて気の毒だった

11 23/09/28(木)08:20:31 No.1106622861

マネジメントしてる人しだいではあるけれど なろう発とか出版社が独占的な権利持ってないものは コミカライズ等複数手が挙がるとどうぞってした分だけ増える

12 23/09/28(木)08:21:37 No.1106623034

原作者の許可要らないの??

13 23/09/28(木)08:22:21 No.1106623139

アラフォーはそれぞれ微妙に違うエピソード描いてるみたいだけど絵柄が可愛くて面白い方だけ読んでる

14 23/09/28(木)08:24:37 No.1106623541

上2つは話の見やすさ+展開の速さor演出+絵柄 って住み分け出来てるのはわかるけど 両方とも糞ほど売れてる意味わかんない

15 23/09/28(木)08:24:41 No.1106623558

>原作者の許可要らないの?? 何言ってんだお前は

16 23/09/28(木)08:26:25 No.1106623867

>>原作者の許可要らないの?? >何言ってんだお前は 原作者がわからないってことは原作者通さずにコミカライズされてるって話にならない? 権利関係詳しくないから見当違いならスルーしてくれ

17 23/09/28(木)08:27:41 No.1106624079

>原作者がわからないってことは原作者通さずにコミカライズされてるって話にならない? 原作者がOKしなきゃそもそも連載が始まる訳ねえだろ それと何故同時期に別の雑誌で連載開始したのかが分からないのは別に不思議な事じゃないだろ

18 23/09/28(木)08:29:16 No.1106624351

>原作者がOKしなきゃそもそも連載が始まる訳ねえだろ >それと何故同時期に別の雑誌で連載開始したのかが分からないのは別に不思議な事じゃないだろ いや…普通は訊くと思うけど…

19 23/09/28(木)08:33:17 No.1106625040

真ん中だけ片方終わったな

20 23/09/28(木)08:36:22 No.1106625603

上は親が二つあるの理解して無くて途中から違う方買ってた

21 23/09/28(木)08:37:26 No.1106625812

ダリヤの左知らない…

22 23/09/28(木)08:38:55 No.1106626071

そういえば最近2つある漫画がちょっと問題になってたな 片方後追いで追い付いたら連載止まったらしいが

23 23/09/28(木)08:39:52 No.1106626267

ダリヤのだけは片方は打ち切りだからな

24 23/09/28(木)08:41:10 No.1106626526

>そういえば最近2つある漫画がちょっと問題になってたな >片方後追いで追い付いたら連載止まったらしいが スレ画は全部同時期に別雑誌で始まってるタイプだけど 小悪魔教師サイコのは最初に人気出たのを後から絵柄違うやつが設定等を色々パクりまくったやつだからな…

25 23/09/28(木)08:44:09 No.1106627181

原作者(なんで二つあるんだ…?) 作画担当(なんで二つあるんだ…?) 出版社(なんで二つあるんだ…?)

26 23/09/28(木)08:44:54 No.1106627320

アニメ化するときどうすんだ?

27 23/09/28(木)08:46:28 No.1106627600

>原作者(なんで二つあるんだ…?) >作画担当(なんで二つあるんだ…?) >出版社(なんで二つあるんだ…?) その…報連相とかはどうなってるので…?

28 23/09/28(木)08:47:06 No.1106627714

さすがに同じ出版社から2つ3つとか 食い合ったり軋轢が起こりそうなことはないか

29 23/09/28(木)08:49:17 No.1106628093

>出版社(なんで二つあるんだ…?) ここで複数社バッティングしたけど頼み込んで押し通したパターンが一番ありそう

30 23/09/28(木)08:49:21 No.1106628110

薬屋は客層違う雑誌で漫画の方向性も違うからそういう戦略なんだなって勝手に納得してた

31 23/09/28(木)08:53:30 No.1106628901

アラフォーリーマンが17歳に戻るやつも2つあったな

32 23/09/28(木)08:56:00 No.1106629339

バッティングしちゃったことに連載開始してしまうまで出版社は両社とも気づいてなかったとかなんとか ヒーロー文庫は把握してたはずだが特に何も言わなかった 実際に読者が一瞬困惑するだけで別に問題にもなってないからそれで良かったのかもしれんが…

33 23/09/28(木)08:58:22 No.1106629780

同じグラボがなんかいろんな名前で出るやつか

34 23/09/28(木)09:00:35 No.1106630145

薬屋はエピソードあんまり被らないように調整してるんだっけ

35 23/09/28(木)09:01:22 No.1106630285

出版界隈はちゃんと報連相できねぇのかよ!みたいなことがちょくちょく起こる

36 23/09/28(木)09:04:28 No.1106630775

露骨に比べられるだろうし まったく同じ題材を漫画にしなさいとか 漫画専門学校の課題みたいなこと商業でやらされる方はキツいかもしれない

37 23/09/28(木)09:05:46 No.1106630989

ダリヤも悪くはなかったんだけど 片方が完璧に近いのが悪かった

38 23/09/28(木)09:10:36 No.1106631697

アニメの場合は人気原作は複数会社から声かかってる場合そのうちひとつから選ぶってパターンだけど 漫画は声が複数かかってるなら両方連載していいってことかな

39 23/09/28(木)09:13:42 No.1106632167

アラフォー賢者2つあったんだ

40 23/09/28(木)09:30:40 No.1106634902

好みの方を選べばええ!

41 23/09/28(木)09:32:50 No.1106635219

ダリヤのイマイチな方と良い方

42 23/09/28(木)09:33:35 No.1106635330

ロックマンとかマリオとかも二つ以上漫画あっただろ

43 23/09/28(木)09:33:35 No.1106635332

ダリヤはちょっとクオリティに差がありすぎた

44 23/09/28(木)09:36:45 No.1106635826

アラフォーはなんか遅れて始まったはずだけど更新が早いのか追いついてきてる?どっちがどっちか分からねぇ

45 23/09/28(木)09:37:10 No.1106635881

薬屋は両方見て見比べると男性向けと女性向けの違いがなんとなくわかって面白い

46 23/09/28(木)09:45:46 No.1106637215

薬屋は両方読んでたけど玉葉妃と梨花妃のえっちさで比べてビッグガンガンの方に軍配が上がった

47 23/09/28(木)09:47:21 No.1106637457

薬屋は絵柄の好みだけで判断して左買ってる 右は読んだことすらないので違いはわからない

48 23/09/28(木)09:47:47 No.1106637529

キャッチーさで掴んでおいて ハマらせてGXのほうも買わせるあくらつな販売方式

49 23/09/28(木)09:49:35 No.1106637838

ダリヤはまあ今続いてるやつで満足してる

50 23/09/28(木)09:53:06 No.1106638427

>ロックマンとかマリオとかも二つ以上漫画あっただろ 学年誌とコロコロとかならまだわかるけどさぁ…

51 23/09/28(木)09:57:00 No.1106639061

画像のは上下は両方続いてて真ん中は片方生き残ったけど両方打ち切りみたいな悲しいパターンもあるのかしら

52 23/09/28(木)09:57:38 No.1106639158

>>ロックマンとかマリオとかも二つ以上漫画あっただろ >学年誌とコロコロとかならまだわかるけどさぁ… マリオはコロコロとボンボンで同時連載だぞ

53 23/09/28(木)09:57:44 No.1106639173

>画像のは上下は両方続いてて真ん中は片方生き残ったけど両方打ち切りみたいな悲しいパターンもあるのかしら 真ん中両方打ち切りになったかと思ったじゃねーか…

54 23/09/28(木)09:58:37 No.1106639296

ダリヤはクオリティ違った上に 当時のエース周りゴタゴタし過ぎてた 今もしてないとはいえない

55 23/09/28(木)09:58:57 No.1106639346

薬屋は書き手の違いで 風呂シーンのエロ度が上がる効果がある どちらもいいんだが

56 23/09/28(木)09:59:15 No.1106639393

一番上はどっちでアニメ化するんだ? 原作のアニメ化?

57 23/09/28(木)10:01:01 No.1106639665

同じ作品で漫画が2種類あると思ったら 片方は設定パクりまくりな別作品だったパターンもあるぞ!

58 23/09/28(木)10:01:34 No.1106639755

>一番上はどっちでアニメ化するんだ? >原作のアニメ化? 作画的にはねこクラゲベース

59 23/09/28(木)10:01:39 No.1106639769

>ロックマンとかマリオとかも二つ以上漫画あっただろ 現題が同じだけで違う話だからね 画像のは話が同じなんだ

60 23/09/28(木)10:01:39 No.1106639770

両方売れてるんならまあ大丈夫何だろう… 共倒れにならなければ…

61 23/09/28(木)10:01:54 No.1106639804

スピンオフが別出版社なパターンは?

62 23/09/28(木)10:01:56 No.1106639809

平均値ちゃんみたいなホントにダメなの引いちゃってやり直しなケースとかもあるしな…

63 23/09/28(木)10:03:02 No.1106639977

サンデーの方のマオマオはかわいいよりイケメンよりだよね

64 23/09/28(木)10:04:00 No.1106640112

作画ガチャやり直しパターンは?

65 23/09/28(木)10:04:22 No.1106640159

漫画担当が適度に名を売ったんでこんなのやめてオリジナルかきまーすって打ち切ったやつとかもあるからな

66 23/09/28(木)10:04:32 No.1106640198

今期やってた英雄教室もウルジャンとガンガンでコミカライズやってウルジャン側はすぐに終わってて その後スピンオフがスクエニと集英社両方で出るゴチャつきぶりだった

67 23/09/28(木)10:05:34 No.1106640350

急にコミカライズ担当が変わったやつ 作画違いすぎて全員誰が誰だか分からなくなった fu2615066.jpg fu2615068.jpg

68 23/09/28(木)10:06:50 No.1106640564

出版社もわからないのはおかしいだろ

69 23/09/28(木)10:08:57 No.1106640898

>今期やってた英雄教室もウルジャンとガンガンでコミカライズやってウルジャン側はすぐに終わってて >その後スピンオフがスクエニと集英社両方で出るゴチャつきぶりだった ガンガン版しか知らなかった…

70 23/09/28(木)10:11:18 No.1106641247

どれもほぼ同時期に連載開始してるのってそこは出版社間で調整してるのか?

71 23/09/28(木)10:12:59 No.1106641530

>ガンガン版しか知らなかった… 元々ジャンプエックス文庫の作品だからなんガンガンでコミカライズのゴーサイン出たのかが不思議なやつなのだ…

72 23/09/28(木)10:14:27 No.1106641757

>一番上はどっちでアニメ化するんだ? >原作のアニメ化? 普通に原作だしキャラデザも原作挿絵だよ

73 23/09/28(木)10:15:55 No.1106641976

剣聖おっさんも書籍はスクエニなのに秋田でコミカライズしてんな

74 23/09/28(木)10:16:06 No.1106642012

ダリヤも2つあったんか 右しか知らなかった

75 23/09/28(木)10:16:57 No.1106642160

>元々ジャンプエックス文庫の作品だからなんガンガンでコミカライズのゴーサイン出たのかが不思議なやつなのだ… ラノベ原作ではないけどド級編隊エグゼロスがジャンプSQなのに月マガに載った不思議なこともあったな…

76 23/09/28(木)10:17:06 No.1106642187

実は上は→の奴しか読んでない 作風に合った絵柄だなって思ってる

77 23/09/28(木)10:17:10 No.1106642200

魔導具師ダリヤはうつむかない ってタイトル見かけるたびになんかジョジョが頭をよぎる

78 23/09/28(木)10:18:20 No.1106642395

>同じ話を二度楽しめてお得だろう? 一番上の作品はそれぞれ力入れてる部分が違うからどっちも楽しめるし自分の好きな方選べてお得って聞く

79 23/09/28(木)10:19:28 No.1106642607

スピンオフとかやってる部が違うとかでも無いの? 同じ内容を二つなの?

80 23/09/28(木)10:19:57 No.1106642676

>原作者(なんで二つあるんだ…?) >作画担当(なんで二つあるんだ…?) >出版社(なんで二つあるんだ…?) ガバガバじゃねえかおまえん家(ジャンル)

81 23/09/28(木)10:20:02 No.1106642693

漫画が2つもあればどっちかは続いてくれるから原作ファンも安心だな

82 23/09/28(木)10:20:35 No.1106642805

>平均値ちゃんみたいなホントにダメなの引いちゃってやり直しなケースとかもあるしな… ソードアート・オンラインとか今更やり直してるよな…

83 23/09/28(木)10:20:55 No.1106642888

ズド…

84 23/09/28(木)10:21:08 No.1106642928

ここには載ってないけど後追いコミカライズで大失敗して荒れまくってる作品の話題がヒに流れて来てたな

85 23/09/28(木)10:22:09 No.1106643105

>漫画が2つもあればどっちかは続いてくれるから原作ファンも安心だな ほんとかー?ホントに片方だけ最低でも円満終了する保証ほんとにあるかー?

86 23/09/28(木)10:23:04 No.1106643276

たぶん薬屋は主婦の友社が上手くやってるんだろう

87 23/09/28(木)10:23:11 No.1106643302

ウェーブトゥーンで描き直すのもそりゃ揉めるよなとは思うが 劣等眼ぐらいあれだと誰も何も言わなくて笑っちゃった

88 23/09/28(木)10:24:09 No.1106643468

作画交代しても徐々に交代以前の作画に合わせてくれると心が穏やかになる

89 23/09/28(木)10:24:25 No.1106643503

ひとりごとは進行的には右の方が話進んでるけどアニメ化は左基準なんだよね

90 23/09/28(木)10:24:54 No.1106643585

>ウェーブトゥーンで描き直すのもそりゃ揉めるよなとは思うが 揉める要素なくね?

91 23/09/28(木)10:31:48 No.1106644731

昔に比べれば出版業界も斜陽になってバチバチしなくなったせいか良い原作や中堅以上の作家は業界の共有財産にしとこうみたいな雰囲気を感じる時がある

92 23/09/28(木)10:32:04 No.1106644779

作画ガチャが引き直せる作品は羨ましい

93 23/09/28(木)10:32:42 No.1106644898

>急にコミカライズ担当が変わったやつ >作画違いすぎて全員誰が誰だか分からなくなった >fu2615066.jpg >fu2615068.jpg これ少女漫画調から普通の男性っぽい作画に変わったからもうちょっとどうにかならんかったんか…

94 23/09/28(木)10:35:24 No.1106645379

>>漫画が2つもあればどっちかは続いてくれるから原作ファンも安心だな >ほんとかー?ホントに片方だけ最低でも円満終了する保証ほんとにあるかー? 魔王の副官は1回目のコミカライズは即座に終わって後から出た方はそこそこ続いたけど中盤のキリがいいところでもうすぐ終わるな まあアレも最後までやれっていうには長い作品だから仕方ない

95 23/09/28(木)10:36:26 No.1106645554

>>ウェーブトゥーンで描き直すのもそりゃ揉めるよなとは思うが >揉める要素なくね? 説明がめんどくさいと言うかまあ10割方編集が悪いという

96 23/09/28(木)10:37:40 No.1106645767

>急にコミカライズ担当が変わったやつ >作画違いすぎて全員誰が誰だか分からなくなった 原作の挿絵の人をキャラ原案にしてデザイン統一してある筈なのに判らんってなってしまう事もあるもんだな

97 23/09/28(木)10:39:18 No.1106646079

まあ小説原作って最後までやろうと思ったら下手すりゃ何十年とかかりそうだし…

98 23/09/28(木)10:39:21 No.1106646090

>説明がめんどくさいと言うかまあ10割方編集が悪いという 説明出来ないけどなんか揉めてることにしたいだけに見えるぞ

99 23/09/28(木)10:39:58 No.1106646190

>まあ小説原作って最後までやろうと思ったら下手すりゃ何十年とかかりそうだし… なろうの場合漫画一話出す間に原作が5話分とかすすんでたりする…

100 23/09/28(木)10:40:46 No.1106646321

ダリヤのアニメは原作に寄せてる感じかな

101 23/09/28(木)10:42:11 No.1106646550

>>ウェーブトゥーンで描き直すのもそりゃ揉めるよなとは思うが >揉める要素なくね? チャット形式の原作からまともなネーム起こしたのを丸パクリなんだから揉めないわけがない

102 23/09/28(木)10:43:45 No.1106646817

同じ原作で最初の奴がヒットしたら後追いのやつが露骨に最初の奴妨害して拗れる作品もあるからスレ画は良い方

103 23/09/28(木)10:45:24 No.1106647125

>>>ウェーブトゥーンで描き直すのもそりゃ揉めるよなとは思うが >>揉める要素なくね? >チャット形式の原作からまともなネーム起こしたのを丸パクリなんだから揉めないわけがない いかにもあっちのやりそうなセコさ

104 23/09/28(木)10:46:20 No.1106647286

これ作画が本当に可哀想になる

105 23/09/28(木)10:50:16 No.1106647984

別の作品で売れるとわかったから後からおっかぶせて同じ作品新連載して文句言うなら干すぞって脅したみたいなやつあったな コミカライズ担当のお気持ち漫画だから実際はどうだかわからんが

106 23/09/28(木)10:50:51 No.1106648085

裁判起こしてたから結果次第だな

↑Top