23/09/28(木)04:04:10 Twitter... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/28(木)04:04:10 No.1106605712
Twitter(現:X)でニュースが流れてた 厳島神社の鳥居を水上バイクでくぐる人がいるらしい
1 23/09/28(木)04:07:13 No.1106605884
書き込みをした人によって削除されました
2 23/09/28(木)04:15:25 No.1106606334
Dejavu
3 23/09/28(木)04:18:00 No.1106606451
チェックポイント
4 23/09/28(木)04:18:32 No.1106606475
くぐると加速する
5 23/09/28(木)04:19:33 No.1106606527
ウェーブレース64が青春だった可能性が高い
6 23/09/28(木)04:20:24 No.1106606566
水上珍走団マジで死滅してくんないかな…
7 23/09/28(木)04:20:54 No.1106606588
なにかまずいのか?
8 23/09/28(木)04:22:33 No.1106606663
GTAとかのこういうチェックポイント通らされるミニゲームすげー苦手だ
9 23/09/28(木)04:24:09 No.1106606743
>なにかまずいのか? わかんないの?
10 23/09/28(木)04:24:44 No.1106606773
ちょうど先週くらいにお客さん乗せてるうちの船に水ぶっかけてきたの許さないよ
11 23/09/28(木)04:24:55 No.1106606782
ろくでもないけどちょっと良い写真だなと思っちゃった
12 23/09/28(木)04:28:30 No.1106606934
鳥居にオービス付けとけばいいじゃん
13 23/09/28(木)04:29:06 No.1106606962
やってみたくなるのは分かる やったら終わりだけど
14 23/09/28(木)04:30:15 No.1106607017
異世界にワープする
15 23/09/28(木)04:30:28 No.1106607028
ジェット乗りなんて陸では遊び場のないヤク中ばっかりだから…
16 23/09/28(木)04:31:09 No.1106607063
そもそも法的に規制があるんだよね?
17 23/09/28(木)04:33:26 ID:vTnQv9HA vTnQv9HA No.1106607160
そもそもだいぶ前の話題だった気がするけど 数周遅れは…?
18 23/09/28(木)04:34:10 ID:vTnQv9HA vTnQv9HA No.1106607187
調べたらツイッターの話題じゃなくて テレビのニュースがツイッターで話題になったんじゃねえかよ…
19 23/09/28(木)04:34:25 No.1106607199
一回のレースですべてくぐるとワープする
20 23/09/28(木)04:34:42 No.1106607213
>なにかまずいのか? (鳥居くぐったんだな…)
21 23/09/28(木)04:34:57 No.1106607219
>そもそも法的に規制があるんだよね? ない
22 23/09/28(木)04:36:34 No.1106607285
>テレビのニュースがツイッターで話題になったんじゃねえかよ… テレビのニュースはどこからきたの?
23 23/09/28(木)04:36:59 No.1106607300
削除依頼によって隔離されました >>なにかまずいのか? >わかんないの? あーこいつ創価か
24 23/09/28(木)04:37:37 ID:vTnQv9HA vTnQv9HA No.1106607326
削除依頼によって隔離されました >テレビのニュースはどこからきたの? え?どういう釣りか分からないのでマジレスするけど テレビのスタッフが取材して撮影した奴だよ かわりにこっちの質問答えてね
25 23/09/28(木)04:37:38 No.1106607327
この人が神な可能性は?
26 23/09/28(木)04:37:57 No.1106607342
普通に考えて水辺に鳥居作るはずないじゃん そんなとこに作っても誰が通るのよって話じゃん そう考えるとあの鳥居がどういう存在に対して作られてどういう役目を果たしてるのか何となく分かるだろ
27 23/09/28(木)04:38:12 No.1106607351
ある程度の浅瀬は駄目とか無いんかね 鳥居めっちゃ浅い所に建ってるし
28 23/09/28(木)04:38:39 No.1106607369
>かわりにこっちの質問答えてね えっ いやだけど…
29 23/09/28(木)04:39:00 No.1106607383
健全にジェット乗ってる人には悪いけど騒ぎになるならなって規制厳しくして欲しい 健全にジェット乗ってる人なんて全体の10分の1くらいだろうけど
30 23/09/28(木)04:39:16 ID:vTnQv9HA vTnQv9HA No.1106607391
削除依頼によって隔離されました >えっ >いやだけど… 構ってもらえたら何でも嬉しいってヤバい奴だったか… 障害者が喚いて叱られて喜んでるみたいできついよ…
31 23/09/28(木)04:39:33 No.1106607403
>構ってもらえたら何でも嬉しいってヤバい奴だったか… >障害者が喚いて叱られて喜んでるみたいできついよ… なっ…! け…警察に言うからな!!?
32 23/09/28(木)04:40:09 ID:vTnQv9HA vTnQv9HA No.1106607423
削除依頼によって隔離されました >なっ…! >け…警察に言うからな!!? もしかしてアホのフリじゃなくてガチで聞いてたの…? だからアホのフリって設定にする為のレスしはじめちゃった
33 23/09/28(木)04:40:21 No.1106607434
この前レインボーブリッジ走ってたら水上スキーが東京湾爆走してた お台場行ったらどうも水上スキーのイベント中だったみたいだけど東京湾とかよく入れるなとは思う
34 23/09/28(木)04:40:29 No.1106607442
一人でやってそう
35 23/09/28(木)04:41:19 No.1106607466
書き込みをした人によって削除されました
36 23/09/28(木)04:42:21 No.1106607511
とりあえずdelしとくね
37 23/09/28(木)04:45:21 No.1106607638
>お台場行ったらどうも水上スキーのイベント中だったみたいだけど東京湾とかよく入れるなとは思う なんで? 商船はそこそこいるけど出してる速度段違いだしジェットやプレジャーは無法できるよ いやできるだろうけどするなって思うけど
38 23/09/28(木)04:45:49 No.1106607653
>一人でやってそう 文体同じもんなあ
39 23/09/28(木)04:48:39 No.1106607752
別に普通の神社だって鳥居くぐるだろ
40 23/09/28(木)04:49:51 No.1106607800
航行禁止って港長や海保が指定していない限りどこを航行しようと船の勝手だぞ
41 23/09/28(木)04:49:53 No.1106607802
法的に問題ないなら別によくね 海と湖水って国か自治体の持ち物だろ
42 23/09/28(木)04:51:05 No.1106607850
単純に東京湾きたねーのによく入れるなって事では
43 23/09/28(木)04:51:23 No.1106607862
俺昔行ったときにボートでくぐるツアーでくぐったけど駄目なの…?なんで旅行会社は出来たの?
44 23/09/28(木)04:51:28 No.1106607868
むしろ航行禁止にしてないのか?厳島神社のその辺のことよく知らんけど
45 23/09/28(木)04:52:01 No.1106607888
実際何が問題なんだ
46 23/09/28(木)04:52:17 No.1106607898
>実際何が問題なんだ マナー
47 23/09/28(木)04:52:56 No.1106607922
>普通に考えて水辺に鳥居作るはずないじゃん >そんなとこに作っても誰が通るのよって話じゃん >そう考えるとあの鳥居がどういう存在に対して作られてどういう役目を果たしてるのか何となく分かるだろ 水辺を通るものといえばボートや水上バイクですね! つまり!
48 23/09/28(木)04:53:17 No.1106607941
>>実際何が問題なんだ >マナー マナー講師にでもなったつもりか
49 23/09/28(木)04:53:44 No.1106607957
いいじゃんくぐっても
50 23/09/28(木)04:53:59 No.1106607970
>水辺を通るものといえばボートや水上バイクですね! >つまり! 思考のパリピ感が強い…
51 23/09/28(木)04:54:07 No.1106607978
>俺昔行ったときにボートでくぐるツアーでくぐったけど駄目なの…?なんで旅行会社は出来たの? 問題はくぐる時の気持ちなのでは? ツアーできた人はそれなりに参拝する気持ちがあってゆっくりとしてたはず ジェットできてた人の参拝に関する気持ちは分からないけどこの速度ではせいぜいチェックポイントとしてしか見てないのでは ここは競技場では無いからな
52 23/09/28(木)04:54:53 No.1106608004
よくそんなつまんない内容で長文書けるな
53 23/09/28(木)04:55:45 No.1106608047
俺は商業船乗ってるから邪魔ばかりしてくるジェット乗りは全員くたばれって思ってるけど自分の使う航路外で遊んでるぶんにはどうでもいい
54 23/09/28(木)04:56:00 No.1106608056
真ん中じゃなければマナー違反じゃないでしょ
55 23/09/28(木)04:56:14 No.1106608065
今ググったけど鳥居を船でくぐるツアー今でも普通にあるみたいだぞ 水上バイクだとなんでダメみたいな感じ出してるの
56 23/09/28(木)04:56:40 No.1106608091
逆になんで良いと思ったんだ?
57 23/09/28(木)04:56:50 No.1106608099
>ジェットできてた人の参拝に関する気持ちは分からないけどこの速度ではせいぜいチェックポイントとしてしか見てないのでは 勝手に決めつけてるだけでは
58 23/09/28(木)04:57:24 No.1106608118
>逆になんで良いと思ったんだ? べつに真ん中通らなければ宗教的に問題ないからじゃない? 真ん中を通ることすら神道の人しか気にしてないのに
59 23/09/28(木)04:57:58 No.1106608144
>単純に東京湾きたねーのによく入れるなって事では 多摩川最下流でウェイクボードやるやつとか横浜ビブレの横のドブ川走るジェットスキーいるからね 嗅覚大丈夫なのかとは思うけど
60 23/09/28(木)04:58:15 No.1106608153
>逆になんで良いと思ったんだ? 法的に問題がない 船でも下くぐっていい 水上バイクでだめな理由が目当たらない で何で駄目だと思ったの?
61 23/09/28(木)04:58:19 No.1106608156
杏マナー
62 23/09/28(木)04:59:45 No.1106608216
日本人は何でもかんでも目くじら立てすぎなんだよ 海水浴場とか人がいるとこならともかくこんな海の中の鳥居なんて 別に厳島神社の私有地でもないんだろ? また新しい法律でも作って規制するつもりか?
63 23/09/28(木)05:00:00 No.1106608232
>今ググったけど鳥居を船でくぐるツアー今でも普通にあるみたいだぞ >水上バイクだとなんでダメみたいな感じ出してるの ツアーとして神社側が認可出す形で管理下にあるから良いんじゃないかな バイクは特に事故とかで激突されるとまずいんじゃない?
64 23/09/28(木)05:00:11 No.1106608239
>また新しい法律でも作って規制するつもりか? しろ
65 23/09/28(木)05:00:25 No.1106608252
大洗の大鳥居とか道路またいである鳥居もあるから乗り物に乗って高速で鳥居をくぐると罰当ってこともないだろうし
66 23/09/28(木)05:00:40 No.1106608266
神道ってそもそもそんな一般人に厳格じゃないよね 鳥居くぐったらなんかダメだって適当な感覚で怒ってない?
67 23/09/28(木)05:01:05 No.1106608282
>ツアーとして神社側が認可出す形で管理下にあるから良いんじゃないかな 許可制なの? ぐぐってもそんな感じのこと出てこない 何処かに書いてある?
68 23/09/28(木)05:01:24 No.1106608288
逆に水上は規制足りなさすぎるんだよ
69 23/09/28(木)05:02:22 No.1106608334
そろそろこれを問題視しないやつは非国民!!とか言い出しそうな雰囲気だな
70 23/09/28(木)05:03:16 No.1106608368
これを問題視できないのは日本人じゃないんだろ
71 23/09/28(木)05:03:18 No.1106608369
>別に普通の神社だって鳥居くぐるだろ 乗り物でくぐるの見たこと無い 馬止めとかあるし
72 23/09/28(木)05:03:24 No.1106608371
>許可制なの? >ぐぐってもそんな感じのこと出てこない いやごめん適当に言ったわ そういうツアーやるなら神社側に許可は取ってるんじゃね?みたいに思って
73 23/09/28(木)05:03:34 No.1106608378
>バイクは特に事故とかで激突されるとまずいんじゃない? 事故った事例ないのに言われてもなあ
74 23/09/28(木)05:04:02 No.1106608389
>乗り物でくぐるの見たこと無い >大洗の大鳥居とか道路またいである鳥居もある
75 23/09/28(木)05:04:03 No.1106608391
まあくぐった後参拝するとも思えないし 神社の境内でローラースケート履いて走るようなニュアンスかな
76 23/09/28(木)05:04:25 No.1106608404
泳いで行く人もいるし別によくねってなったわ
77 23/09/28(木)05:04:45 No.1106608415
>>乗り物でくぐるの見たこと無い >>大洗の大鳥居とか道路またいである鳥居もある 大鳥居はまた別かな 大洗だけでなく諏訪も
78 23/09/28(木)05:05:01 No.1106608421
水が引いてる時って歩いてくぐれた…よね?
79 23/09/28(木)05:05:06 No.1106608427
>いやごめん適当に言ったわ >そういうツアーやるなら神社側に許可は取ってるんじゃね?みたいに思って 適当なのは構わんがそんなんでよく他人批判しようと思えたな…
80 23/09/28(木)05:05:52 No.1106608448
>大鳥居はまた別かな スレ画は大鳥居では?
81 23/09/28(木)05:05:52 No.1106608449
>逆に水上は規制足りなさすぎるんだよ 通航量多いとこはちゃんと規制あるし どんな規制が必要なんだ?
82 23/09/28(木)05:06:00 No.1106608453
くぐられたくなきゃ鳥居一帯の土地買って柵で囲っとけとしか言えないわ
83 23/09/28(木)05:06:41 No.1106608479
多分トロフィーもらえる
84 23/09/28(木)05:06:41 No.1106608480
https://news.livedoor.com/article/detail/25064896/ ライブドアニュースと https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cefc6ad679f087fe16838a566e1384209fa4ca ヤフーニュースで取り上げられてるね
85 23/09/28(木)05:06:52 No.1106608482
>まあくぐった後参拝するとも思えないし >勝手に決めつけてるだけでは
86 23/09/28(木)05:06:52 No.1106608483
>>大鳥居はまた別かな >スレ画は大鳥居では? その先神社しかないから大洗や諏訪の道路の鳥居とは違う
87 23/09/28(木)05:07:16 No.1106608494
>スレ画は大鳥居では? スレ画は神社の入口だからどうかな
88 23/09/28(木)05:07:27 No.1106608503
>その先神社しかないから大洗や諏訪の道路の鳥居とは違う そんな後出し俺ルール押し付けられてもそのなんだ 困る
89 23/09/28(木)05:08:42 No.1106608548
そもそも普通の参拝客ってそんなに信仰心強いものなの
90 23/09/28(木)05:08:55 No.1106608559
>どんな規制が必要なんだ? 当たり前だけどまず左舷対左舷 それすら全く守られてない現状は規制足りてると思えない 規制が欲しいっていうかちゃんと取り締まってくれって話だけど
91 23/09/28(木)05:09:22 No.1106608574
>>スレ画は大鳥居では? >スレ画は神社の入口だからどうかな じゃあなんで >大鳥居はまた別かな って言ったの? 大鳥居ならセーフってニュアンス以外に読み取れないけど
92 23/09/28(木)05:10:27 No.1106608609
>そもそも普通の参拝客ってそんなに信仰心強いものなの この場合空気読めて無くてムカつくって話だからあんまり信仰心は関係ない
93 23/09/28(木)05:11:08 No.1106608631
>適当なのは構わんがそんなんでよく他人批判しようと思えたな… ツアーと個人のバイクはこういう点で違うんじゃね?って話だけで批判する意図はなかったすまない 推測交じりになったことも含めて
94 23/09/28(木)05:11:21 No.1106608640
>>その先神社しかないから大洗や諏訪の道路の鳥居とは違う >そんな後出し俺ルール押し付けられてもそのなんだ >困る 俺はそいつじゃないが馬を降りる話から分かると思ってた…
95 23/09/28(木)05:11:34 No.1106608651
>この場合空気読めて無くてムカつくって話だからあんまり信仰心は関係ない なるほどね 水上バイクで潜ること自体は空気壊してるなーって自分は思わないかもな
96 23/09/28(木)05:12:23 No.1106608680
>水上バイクで潜ること自体は空気壊してるなーって自分は思わないかもな 地元の観光協会が怒ってるからな
97 23/09/28(木)05:12:51 No.1106608689
>>まあくぐった後参拝するとも思えないし >>勝手に決めつけてるだけでは そこは参拝しなかったら法的に問題なの?ぐらい開き直ってくれよ
98 23/09/28(木)05:13:18 No.1106608702
>地元の観光協会が怒ってるからな それはたしかに問題だ よくわかったわありがとう
99 23/09/28(木)05:13:22 No.1106608704
>空気読めて無くてムカつく 最初からそう言えば変に拗れた水掛け論にならないのに
100 23/09/28(木)05:13:34 No.1106608710
>水上バイクで潜ること自体は空気壊してるなーって自分は思わないかもな 俺はボートでくぐるツアーも批判されろとは思う どっちも似たようなもんだし
101 23/09/28(木)05:13:45 No.1106608720
>地元の観光協会が怒ってるからな 上で誰かの言ってたようなボートでくぐるツアー? とかできなくなるからな
102 23/09/28(木)05:14:25 No.1106608740
こんなもんに怒る前にあの変な新興宗教の建物どうにかしろ
103 23/09/28(木)05:14:42 No.1106608756
観光地も大変なんだな
104 23/09/28(木)05:15:12 No.1106608765
>こんなもんに怒る前にあの変な新興宗教の建物どうにかしろ あれは景観が悪いだけだし文句はつけらんねえだろ…
105 23/09/28(木)05:15:22 No.1106608769
>>水上バイクで潜ること自体は空気壊してるなーって自分は思わないかもな >俺はボートでくぐるツアーも批判されろとは思う >どっちも似たようなもんだし 正しい目的で使ってるかというのは重要だよ ただの障害物や通路として敷地を使われれば不法侵入に問える
106 23/09/28(木)05:16:00 No.1106608796
この辺の水深ってどうなの
107 23/09/28(木)05:16:24 No.1106608809
>>こんなもんに怒る前にあの変な新興宗教の建物どうにかしろ >あれは景観が悪いだけだし文句はつけらんねえだろ… 水上バイクも法的に問題ない意味では同じだろ
108 23/09/28(木)05:16:46 No.1106608824
>正しい目的で使ってるかというのは重要だよ 通る必要がないのにわざわざそこ通るためだけのイベントやってんだから同じだわ 接触の危険性だってあんのに
109 23/09/28(木)05:18:04 No.1106608855
>>正しい目的で使ってるかというのは重要だよ >通る必要がないのにわざわざそこ通るためだけのイベントやってんだから同じだわ >接触の危険性だってあんのに 信仰心と関係ないイベントだとしても神社が観光のために許可してんならそれは意図した通りの利用方法ということになる
110 23/09/28(木)05:18:10 No.1106608860
>水上バイクも法的に問題ない意味では同じだろ 法の問題ではなくルールは鳥居の周りは時速8キロ制限だとさ
111 23/09/28(木)05:18:29 No.1106608874
お気持ち問題ってコト…!?
112 23/09/28(木)05:18:49 No.1106608880
>水上バイクも法的に問題ない意味では同じだろ 地元が文句言ってるのに法的もなにもあるか
113 23/09/28(木)05:19:25 No.1106608905
>信仰心と関係ないイベントだとしても神社が観光のために許可してんならそれは意図した通りの利用方法ということになる 法の問題の話ならどっちも合法だからどうでもいい 空気を壊してるからどっちもクソだと思ってる
114 23/09/28(木)05:19:53 No.1106608921
ルール厳格化した方がいいよ真剣に
115 23/09/28(木)05:20:05 No.1106608925
>お気持ち問題ってコト…!? 最初からそうだけど
116 23/09/28(木)05:20:48 No.1106608942
>正しい目的で使ってるかというのは重要だよ >ただの障害物や通路として敷地を使われれば不法侵入に問える 自然公園を含む国有地なんかでは不法侵入というか建造物侵入罪には問えなかったと記憶してるけど なんか判例あったりする? そもそも不法侵入って罪はないし
117 23/09/28(木)05:21:35 No.1106608959
警視庁や保安庁の船ですら狭いところで引き波全開で迷惑かけまくってるのが現状
118 23/09/28(木)05:21:48 No.1106608964
>>正しい目的で使ってるかというのは重要だよ >>ただの障害物や通路として敷地を使われれば不法侵入に問える >自然公園を含む国有地なんかでは不法侵入というか建造物侵入罪には問えなかったと記憶してるけど >なんか判例あったりする? >そもそも不法侵入って罪はないし 空気壊してるかどうかという文脈から出た一般論であって スレ画が違法だという話はしてないよ
119 23/09/28(木)05:21:58 No.1106608972
>自然公園を含む国有地なんかでは不法侵入というか建造物侵入罪には問えなかったと記憶してるけど 厳島神社の私有地だろ
120 23/09/28(木)05:23:19 No.1106609004
7月6日に参拝したのですが,ジェットスキー1~3台が大鳥居の近くで旋回し, そのうち1台は,大鳥居を潜り抜けていました。 世界遺産なのに,そこのところはどうなっているのでしょうか? ものすごい不愉快でした。 大きな事故が起こる前に対応をお願い致します。 (回 答) 国の特別史跡及び特別名勝である厳島の中でも,大鳥居を含む厳島神社周辺は 世界遺産にも登録されており,広島県では水上オートバイ(ジェットスキー)等の 利用者に対して,ホームページで人身事故や大鳥居の損傷,あるいは騒音等により 文化的価値の損なう恐れがないように,マナー順守を呼びかけています。 (https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/211/miyajimabiijita-.html) いただいた内容は,関係機関とも共有し,今後の参考にいたします。 今後とも県政への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。 <教育委員会事務局文化財課> ▲ どこまで行ってもマナー問題なんだな…
121 23/09/28(木)05:23:56 No.1106609017
>空気壊してるかどうかという文脈から出た一般論であって >スレ画が違法だという話はしてないよ 不法侵入に問えるって言ってるのに!?
122 23/09/28(木)05:24:22 No.1106609023
>厳島神社の私有地だろ 海は私有地に出来なくね?
123 23/09/28(木)05:24:38 No.1106609032
>どこまで行ってもマナー問題なんだな… そうなんだよ法整備せずにマナー問題にしかできないのが頭おかしいと思う
124 23/09/28(木)05:24:53 No.1106609040
お気持ちバトルにおいて縄張り近い方が有利なのは当然だからな チェックポイント化をうまいこと金にすれば観光客パワーでお気持ちを処理できる可能性はあるがこういうマナー悪いやつらは金にならんのがね
125 23/09/28(木)05:25:17 No.1106609052
>地元が文句言ってるのに法的もなにもあるか いやそこはあるだろ!?
126 23/09/28(木)05:25:41 No.1106609061
>どこまで行ってもマナー問題なんだな… ウマ娘のエロ絵と同じってことだ
127 23/09/28(木)05:25:48 No.1106609063
多分大多数の人が思ってる以上に水上は無法地帯
128 23/09/28(木)05:26:08 No.1106609073
観光的に地元としては困るというのと 法的に取り締まれるかどうかは別問題だからな どっちに肩入れするにしても
129 23/09/28(木)05:26:14 No.1106609078
>>地元が文句言ってるのに法的もなにもあるか >いやそこはあるだろ!? え!?
130 23/09/28(木)05:27:16 No.1106609101
>>>地元が文句言ってるのに法的もなにもあるか >>いやそこはあるだろ!? >え!? マッドマックス世界から来た人かな…?
131 23/09/28(木)05:27:37 No.1106609110
地元の声ってもどの程度の民意が反映されてるかはわからんからな…
132 23/09/28(木)05:28:38 No.1106609131
>この辺の水深ってどうなの 干潟になるくらいだから浅いよ
133 23/09/28(木)05:28:42 No.1106609134
>マッドマックス世界から来た人かな…? むしろ法的に問題ないなら何してもいいって言ったんだぞ君…
134 23/09/28(木)05:29:04 No.1106609143
>地元の声ってもどの程度の民意が反映されてるかはわからんからな… 自分が迷惑被ってなきゃいいじゃいいじゃん自由じゃんイケイケじゃんで済ませるのが普通だからな
135 23/09/28(木)05:29:07 No.1106609144
>この辺の水深ってどうなの かなり浅い
136 23/09/28(木)05:29:46 No.1106609166
このマナー違反によって観光客が減ってることが言えれば 土地はさておき鳥居の管理者所有者の主張が通ることになるだろうな
137 23/09/28(木)05:30:06 No.1106609176
>>マッドマックス世界から来た人かな…? >むしろ法的に問題ないなら何してもいいって言ったんだぞ君… 見えない文章読んで喧嘩腰になる前に深呼吸してちょっと落ち着いて欲しい
138 23/09/28(木)05:30:19 No.1106609184
不快だと思ってる人が少しでもいるなら完全な規制を検討すべきだもんな それは間違いない
139 23/09/28(木)05:30:25 No.1106609187
>見えない文章読んで喧嘩腰になる前に深呼吸してちょっと落ち着いて欲しい ええ…
140 23/09/28(木)05:30:43 No.1106609198
個人的にはせっかくの世界遺産が事故で傷ついたら不愉快だからやめてほしい
141 23/09/28(木)05:30:47 No.1106609199
>不快だと思ってる人が少しでもいるなら完全な規制を検討すべきだもんな >それは間違いない それはそう
142 23/09/28(木)05:31:52 No.1106609229
>個人的にはせっかくの世界遺産が事故で傷ついたら不愉快だからやめてほしい 辞めさせるのには規制しかないし 規制前に出来ることは眉を顰めることだけだ
143 23/09/28(木)05:32:04 No.1106609235
別のネタからだけど 刑法188条第1項に下記のように定められています。「神祠、仏堂、墓所その他の礼拝所に対し、公然と不敬な行為をした者は、6月以下の懲役若しくは禁固又は10万円以下の罰金に処する。」
144 23/09/28(木)05:32:34 No.1106609248
観光で下潜る手漕ぎ船みたいなのあったよね確か
145 23/09/28(木)05:32:45 No.1106609250
>辞めさせるのには規制しかないし >規制前に出来ることは眉を顰めることだけだ くぐっちゃ駄目って神社が言えば終わるだろ
146 23/09/28(木)05:33:14 No.1106609259
>くぐっちゃ駄目って神社が言えば終わるだろ じゃあ何で言わないの?
147 23/09/28(木)05:33:25 No.1106609265
>観光で下潜る手漕ぎ船みたいなのあったよね確か 正直参拝してるときにああいうの見るの嫌だから全面規制してほしいのはそう 無理なんだろうけど
148 23/09/28(木)05:33:42 No.1106609273
>>くぐっちゃ駄目って神社が言えば終わるだろ >じゃあ何で言わないの? 今までそんなバカいなかったからだろう
149 23/09/28(木)05:34:07 No.1106609278
>正直参拝してるときにああいうの見るの嫌だから全面規制してほしいのはそう >無理なんだろうけど 手漕ぎ船は雅だから好きだなあ
150 23/09/28(木)05:35:02 No.1106609302
>今までそんなバカいなかったからだろう さっきの > <教育委員会事務局文化財課> ▲ って平成27年の事例なんだけど 割と以前からいたのでは?
151 23/09/28(木)05:35:24 No.1106609309
>>くぐっちゃ駄目って神社が言えば終わるだろ >じゃあ何で言わないの? 言ってるでしょ? 争ってないだけで
152 23/09/28(木)05:35:28 No.1106609312
何でもかんでも気に入らねえ!マナー違反!で規制してったらさぞや美しい国になるんでしょうな
153 23/09/28(木)05:35:53 No.1106609322
>正直参拝してるときにああいうの見るの嫌だから全面規制してほしいのはそう >無理なんだろうけど 雰囲気台無しだもんね… それはわかる
154 23/09/28(木)05:36:05 No.1106609325
地元が文句言ってるのに法的に何もあるかって言い回しはさすがにおかしいと思うぞ それは法的に何も問題なくても地元の意識が優先だろってことになっちゃうから 地元の観光協会とかが例えば傷つく恐れとかそういう理由つけて規則で縛れるのならそれはそれでいいと思うけど
155 23/09/28(木)05:36:36 No.1106609339
厳島神社って潮満ちてる時はいいんだけど 潮引いたらみんな鳥居の下まで行って写真撮影会してるから風情もクソもないんよね
156 23/09/28(木)05:36:46 No.1106609345
>って平成27年の事例なんだけど >割と以前からいたのでは? ごく最近じゃん!
157 23/09/28(木)05:36:53 No.1106609349
>言ってるでしょ? 言ってるの? 観光協会が言ってるみたいなのは上の方にレスあったけど
158 23/09/28(木)05:37:24 No.1106609360
>何でもかんでも気に入らねえ!マナー違反!で規制してったらさぞや美しい国になるんでしょうな なんでそんなにアナーキー思考なの…
159 23/09/28(木)05:37:54 No.1106609373
>何でもかんでも気に入らねえ!マナー違反!で規制してったらさぞや美しい国になるんでしょうな 鳥居の修理費用出してる主体ってのが当然居るわけだから マナー対自由とかいう抽象的な話では無いな
160 23/09/28(木)05:38:09 No.1106609381
>何でもかんでも気に入らねえ!マナー違反!で規制してったらさぞや美しい国になるんでしょうな 海上のマナー違反ってタバコは喫煙所で吸いましょうねレベルの話と全然違くて危険行為として実害あるけどルールがないからマナーって言葉にしてるだけだから
161 23/09/28(木)05:38:53 No.1106609395
>それは法的に何も問題なくても地元の意識が優先だろってことになっちゃうから 真面目に地元の意識つまり当事者が優先では… ウマ娘のエロ絵だって法的に問題無くても サイゲが駄目よって言ったのが優先されてる現状なんだし
162 23/09/28(木)05:39:07 No.1106609400
議論を詰めたいのか勝てそうな相手に勝ちたいだけなのかは傍から見てるとわかるからね 相手の主張を聞き取らずに自分の解釈とケンカするのは辞めよう
163 23/09/28(木)05:39:07 No.1106609401
>なんでそんなにアナーキー思考なの… 逆に俺からしたらなんでそんなに大きな政府志向なの…って聞きたいよ
164 23/09/28(木)05:39:58 No.1106609424
>>なんでそんなにアナーキー思考なの… >逆に俺からしたらなんでそんなに大きな政府志向なの…って聞きたいよ 政府関係なくない?
165 23/09/28(木)05:40:19 No.1106609432
政府…?
166 23/09/28(木)05:40:52 No.1106609446
>政府関係なくない? 新しい法律どんどん作って規制していくってのはそういうことだよ
167 23/09/28(木)05:41:05 No.1106609454
鳥居の奥にあるでかい建物が謎の宗教団体の施設と知った時!
168 23/09/28(木)05:41:28 No.1106609461
海水浴客の目の前を猛スピードで走ってる水上バイクとか度々問題になってるし 死亡事故も起こってるでしょ
169 23/09/28(木)05:41:43 No.1106609469
横からだが「大きな政府」はそういう用語が存在するので 現政府とかの話じゃないと思うがなんか誤解が発生している気がするぜ
170 23/09/28(木)05:42:41 No.1106609499
>>って平成27年の事例なんだけど >>割と以前からいたのでは? >ごく最近じゃん! 2015年のアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ (アニメ) がっこうぐらし! 艦隊これくしょん -艦これ- (アニメ) 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか (アニメ) …最近かな?最近かも…
171 23/09/28(木)05:42:50 No.1106609508
なんでこんなに話が通じないやつの相手してるんだ…?
172 23/09/28(木)05:42:53 No.1106609510
>新しい法律どんどん作って規制していくってのはそういうことだよ じゃあなんでそんな思考なのかって船で働いてる俺が答えるけど迷惑行為を誰も止めてくれないからだよ
173 23/09/28(木)05:43:39 No.1106609532
>ウマ娘のエロ絵だって法的に問題無くても あれは法的に責任問われるでしょ…
174 23/09/28(木)05:43:59 No.1106609545
>大きな政府(おおきなせいふ、英:?big government)とは、政府・行政の規模・権限を拡大しようとする思想または政策である。主に広義の社会主義(社会改良主義・社会民主主義・民主社会主義・スウェーデンモデル・日本型社会主義・集産主義)や国家資本主義・民族社会主義に立している。例としてはベトナムなどがある。
175 23/09/28(木)05:44:19 No.1106609555
(…法律での規制ってマナー違反だからしているとでも思ってんのか)
176 23/09/28(木)05:44:22 No.1106609556
>>ウマ娘のエロ絵だって法的に問題無くても >あれは法的に責任問われるでしょ… え!?
177 23/09/28(木)05:44:46 No.1106609563
>>ウマ娘のエロ絵だって法的に問題無くても >あれは法的に責任問われるでしょ… 問われるわけ無いだろ!
178 23/09/28(木)05:45:14 No.1106609587
>(…法律での規制ってマナー違反だからしているとでも思ってんのか) 正直そういう法律もちょっとある…
179 23/09/28(木)05:45:31 No.1106609598
>じゃあなんでそんな思考なのかって船で働いてる俺が答えるけど迷惑行為を誰も止めてくれないからだよ 個人でどうこうしたらむしろ違法なんだから水上警察に任せるしかないわな
180 23/09/28(木)05:46:08 No.1106609616
>>>ウマ娘のエロ絵だって法的に問題無くても >>あれは法的に責任問われるでしょ… >え!? リアクションがワンパターンだって意見が来そう
181 23/09/28(木)05:46:52 No.1106609637
迷惑なことには同意するけど 世の中に迷惑なやつらがいるからって大雑把に規制すると同じもの使うだけで面倒なことになるからそこまですぐ法は動かせないよ…
182 23/09/28(木)05:47:31 No.1106609654
>迷惑なことには同意するけど >世の中に迷惑なやつらがいるからって大雑把に規制すると同じもの使うだけで面倒なことになるからそこまですぐ法は動かせないよ… 迷惑というより超危険だから
183 23/09/28(木)05:47:39 No.1106609658
慣習法はそのまんまマナーから出来たようなもんだからマナーからできた法律無数にあるのでは 制定法以外だいたい全部そうなんじゃね?判例法も慣習を根拠にすることあるし
184 23/09/28(木)05:47:41 No.1106609660
>個人でどうこうしたらむしろ違法なんだから水上警察に任せるしかないわな そうなんだけどマジであいつら何もしねえザルなどころか引き波お構い無しで寄ってくるし彼らのこと何も信用してない
185 23/09/28(木)05:48:34 No.1106609682
もしかして法律って割と大事なのでは?
186 23/09/28(木)05:49:27 No.1106609707
>そうなんだけどマジであいつら何もしねえザルなどころか引き波お構い無しで寄ってくるし彼らのこと何も信用してない 実際現状法に触れないなら水上警察にも手出しは出来ないんだろうし 仕方ないね…
187 23/09/28(木)05:50:54 No.1106609753
>慣習法はそのまんまマナーから出来たようなもんだからマナーからできた法律無数にあるのでは それで規制ってのがあんま思い浮かばないが…
188 23/09/28(木)05:51:12 No.1106609761
別に刑事的に処分できなくても さっき言ったように損害が出てると言えれば辞めさせられるんじゃないの さっき言ったようにそこまでやってないだけで
189 23/09/28(木)05:51:28 No.1106609767
そんなお気持ちだけで法律ポンポン作られちゃたまらんのよね
190 23/09/28(木)05:51:40 No.1106609773
潜ることの法的是非で議論してる時点で道徳心0の畜生なんだよなぁ
191 23/09/28(木)05:52:17 No.1106609793
実害があるなら動物にも分かるように決まりが出来るだけである
192 23/09/28(木)05:52:20 No.1106609798
とんだ水掛け論ばかりのスレだな 水上バイクだけに(ドヤァ
193 23/09/28(木)05:53:27 No.1106609828
>実害があるなら動物にも分かるように決まりが出来るだけである 自主ルールで鳥居周りは時速8キロ制限だってさ 決まりがあっても動物には意味ないぜ
194 23/09/28(木)05:53:53 No.1106609838
>潜ることの法的是非で議論してる時点で道徳心0の畜生なんだよなぁ くぐること自体は観光船とかでずっとやってるってば!
195 23/09/28(木)05:54:38 No.1106609864
>自主ルールで鳥居周りは時速8キロ制限だってさ >決まりがあっても動物には意味ないぜ その自主ルールってどこが決めてるのん? 煽りとかではなく純粋に知りたい
196 23/09/28(木)05:54:43 No.1106609870
またスルーされちゃった
197 23/09/28(木)05:54:57 No.1106609876
>くぐること自体は観光船とかでずっとやってるってば! 観光船と水上バイクは全然違うだろ
198 23/09/28(木)05:55:28 No.1106609902
またスルーされちゃった
199 23/09/28(木)05:55:31 No.1106609903
>それで規制ってのがあんま思い浮かばないが… 上の方の礼拝所なんかはまさにそうでしょ
200 23/09/28(木)05:55:42 No.1106609909
ぶっちゃけ手漕ぎボートみたいなもんなら実害もないだろうけど干潟になるようなところ走ってくる観光船なんているの?
201 23/09/28(木)05:55:51 No.1106609914
>>潜ることの法的是非で議論してる時点で道徳心0の畜生なんだよなぁ >くぐること自体は観光船とかでずっとやってるってば! ごめんね 爆走バイクで潜ることの是非に決まってんだろ
202 23/09/28(木)05:55:54 No.1106609919
そもそもあの鳥居って私有地に立ってるんじゃないんだな それがびっくりだわ
203 23/09/28(木)05:56:09 ID:QUQv1hNE QUQv1hNE No.1106609931
こういうのばかりだよね 水上バイク 人も殺したのに規制されない
204 23/09/28(木)05:56:15 No.1106609934
>その自主ルールってどこが決めてるのん? >煽りとかではなく純粋に知りたい 何処が決めてるかは書かれてないな 所詮ヤフーニュース >https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cefc6ad679f087fe16838a566e1384209fa4ca
205 23/09/28(木)05:56:56 No.1106609963
>>それで規制ってのがあんま思い浮かばないが… >上の方の礼拝所なんかはまさにそうでしょ 慣習法か?
206 23/09/28(木)05:57:15 ID:QUQv1hNE QUQv1hNE No.1106609973
珍走団はこの後も別ジャンル行って迷惑行為し続けるだろうから コイツラ逮捕して前科つけないと駄目よ
207 23/09/28(木)05:57:16 No.1106609977
>ぶっちゃけ手漕ぎボートみたいなもんなら実害もないだろうけど干潟になるようなところ走ってくる観光船なんているの? ボートも観光船なのでは 動力付きのも走ってるよ ていうか普段見てる感じ手漕ぎより多くない?
208 23/09/28(木)05:57:45 No.1106609995
>何処が決めてるかは書かれてないな そうなのか…残念
209 23/09/28(木)05:58:49 No.1106610036
>そもそもあの鳥居って私有地に立ってるんじゃないんだな >それがびっくりだわ 海とか川とかは私有地の中にあっても私有地に出来なかったはず もしかしたら一級とか二級河川じゃない普通河川だけは例外かも
210 23/09/28(木)05:59:17 No.1106610052
>動力付きのも走ってるよ >ていうか普段見てる感じ手漕ぎより多くない? そうなんだ客乗せるのにそれは攻めてるな 厳島神社のことは行ったことないからわからない
211 23/09/28(木)05:59:57 No.1106610071
平日の明け方にクソガイジ共がレスポンチかよ いい身分だな
212 23/09/28(木)06:00:06 No.1106610081
>厳島神社のことは行ったことないからわからない 良い所だよ! 一度はおいで!
213 23/09/28(木)06:00:31 No.1106610101
>平日の明け方にクソガイジ共がレスポンチかよ >いい身分だな よっ一勝負どうだい
214 23/09/28(木)06:00:33 No.1106610103
>良い所だよ! >一度はおいで! 行ってみたいとは思うよありがとう
215 23/09/28(木)06:00:44 No.1106610110
>平日の明け方にクソガイジ共がレスポンチかよ >いい身分だな 今来て一発目でそのレスはありえないんだわ
216 23/09/28(木)06:02:17 No.1106610174
まあ結局鳥居の所有者が出るとこ出てないだけだよね
217 23/09/28(木)06:03:27 No.1106610220
世界遺産の所有者って居るの?
218 23/09/28(木)06:04:19 No.1106610252
>世界遺産の所有者って居るの? 居るよ!世界遺産何だと思ってんだ
219 23/09/28(木)06:04:27 No.1106610257
>世界遺産の所有者って居るの? そりゃおめえ…世界だろ…
220 23/09/28(木)06:04:53 No.1106610265
>>世界遺産の所有者って居るの? >そりゃおめえ…世界だろ… だめだった
221 23/09/28(木)06:05:13 No.1106610277
>世界遺産の所有者って居るの? 合掌造りの家とか基本家主のものだろ
222 23/09/28(木)06:05:47 No.1106610304
>>世界遺産の所有者って居るの? >そりゃおめえ…世界だろ… 遺産なんだからもう世界は死んでるはず
223 23/09/28(木)06:08:41 No.1106610413
どうせ地球は太陽の膨張で滅びるのに どうでもいい事だろ
224 23/09/28(木)06:10:57 No.1106610497
無様過ぎる
225 23/09/28(木)06:13:00 No.1106610584
>無様過ぎる 世界が?
226 23/09/28(木)06:14:41 No.1106610655
海は広すぎるうえに人口も少ないから世の船員全員が通報厨にでもならないと警察も対処できない
227 23/09/28(木)06:16:19 No.1106610726
ヤマハとseadooとKDDIでGPS使ったジオフェンス機能作ってるから新しいモデルに関してはもう少しで無くなるよ 古いモデルはどうするんだろうね 何かのデバイスを装着義務化するんだろうか
228 23/09/28(木)06:16:47 No.1106610743
水上の法規制が少ないからって好き放題して自分の首絞める猿の図
229 23/09/28(木)06:17:18 No.1106610766
>ヤマハとseadooとKDDIでGPS使ったジオフェンス機能作ってるから新しいモデルに関してはもう少しで無くなるよ >古いモデルはどうするんだろうね >何かのデバイスを装着義務化するんだろうか 最新の鳥居って凄いんだな…
230 23/09/28(木)06:25:32 No.1106611115
水上バイクで無免許飲酒運転の上子供二人引いて重軽傷負わせたのに 罰金70万で終わりで笑っちゃった
231 23/09/28(木)06:26:32 No.1106611154
ぶつけてへし折ったら何億請求くるんだろ
232 23/09/28(木)06:26:52 No.1106611164
>そう考えるとあの鳥居がどういう存在に対して作られてどういう役目を果たしてるのか何となく分かるだろ 船の出入り口!
233 23/09/28(木)06:28:58 No.1106611276
なんでこいつら海水浴場の遊泳エリア際まで近寄ってきたり 堤防の近くにくるの?わざわざ見せつけるような感じで近寄ってくるし 沖に行けば広いのに 40gのジグをフルキャストして当てそうになった事あるけど危ないからやめてほしい
234 23/09/28(木)06:30:50 No.1106611371
>なんでこいつら海水浴場の遊泳エリア際まで近寄ってきたり >堤防の近くにくるの?わざわざ見せつけるような感じで近寄ってくるし >沖に行けば広いのに >40gのジグをフルキャストして当てそうになった事あるけど危ないからやめてほしい 目立ちたいから以外にないでしょ 陸上の族と一緒なんだよホントに
235 23/09/28(木)06:32:55 No.1106611488
一人でストイックにトリック練習するため乗ってるようなやつは嫌いじゃないよマナーも悪くないし でもそんなの100人に1人ぐらいだ
236 23/09/28(木)06:43:25 No.1106612158
世界遺産の間を水上機に乗って高速で通り抜けるのを無問題は流石に無理というか これを期に一気に法整備進まであるやろな
237 23/09/28(木)06:43:56 No.1106612182
田舎にはいないけど湘南とかにめちゃくちゃいるイメージ
238 23/09/28(木)06:47:27 No.1106612412
広島は田舎判定でいいだろ
239 23/09/28(木)06:50:50 No.1106612622
これぐらい認めてあげないと過疎化進むよ
240 23/09/28(木)06:51:38 No.1106612678
規制しろ
241 23/09/28(木)06:52:06 No.1106612709
ゲームだとここくぐると加速ジャンプできる
242 23/09/28(木)06:52:57 No.1106612769
認めてわんさか若者が移住しにくるなら認めるのも手だろうが…
243 23/09/28(木)06:57:31 No.1106613087
事故起こせばすぐに対策取られるだろうバカな生贄が必要
244 23/09/28(木)07:01:20 No.1106613363
>そうなんだ客乗せるのにそれは攻めてるな 客乗せて手漕ぎなんて丸一日やったら体バキバキになるよ…
245 23/09/28(木)07:04:46 No.1106613641
定期的に勝手に死んでるのはいいんだけど周りに被害も出しやがるからなあ…
246 23/09/28(木)07:10:18 No.1106614075
鳥居にぶつかってれば規制ルートだけど普通にくぐるだけなら問題ないだろうな
247 23/09/28(木)07:12:28 No.1106614264
>田舎にはいないけど湘南とかにめちゃくちゃいるイメージ 湘南って田舎じゃないのか…?
248 23/09/28(木)07:13:34 No.1106614358
>40gのジグをフルキャストして当てそうになった事あるけど危ないからやめてほしい これもしぶつけてたらどっちがどう悪いことになるんだろう
249 23/09/28(木)07:15:10 ID:QUQv1hNE QUQv1hNE No.1106614489
>事故起こせばすぐに対策取られるだろうバカな生贄が必要 どっかで子供巻き込んで殺してなかったっけ?
250 23/09/28(木)07:18:58 No.1106614819
まあぶつかってバカが死ぬのは構わないが文化財がキズ付くのは困るからな… 今の鳥居直ったの去年の12月らしいし
251 23/09/28(木)07:20:05 No.1106614913
ぶつかると迷惑だから自然死すればいいのに
252 23/09/28(木)07:20:36 No.1106614960
ぶっちゃけた話ぶつけて傷つけても航行可能ならバックレるだろうしそうじゃなけりゃ死んでるから損害賠償先がないんで莫大な修理費用がかかるからそうなる前にやめてほしいってことだと思う
253 23/09/28(木)07:23:07 No.1106615170
潜られたくないならロープでも張っとけよ 名付けて…ブラックマジック!
254 23/09/28(木)07:23:22 No.1106615192
鳥居のヒビに小銭差し込むバカも死んでくれ 行くたびに回収させてもらってるからおいしいけどやめろ
255 23/09/28(木)07:23:28 No.1106615202
もう行ったのかなり昔だけど陸地にかなり近い位置に立ってた記憶があるぞ大鳥居
256 23/09/28(木)07:24:55 No.1106615346
あの辺ガッツリ観光地だから景観乱されるのはマジで困るだろう
257 23/09/28(木)07:25:00 No.1106615353
>鳥居のヒビに小銭差し込むバカも死んでくれ >行くたびに回収させてもらってるからおいしいけどやめろ 一応犯罪なんじゃない…? 神主さんだったらごめん
258 23/09/28(木)07:25:00 No.1106615354
>鳥居のヒビに小銭差し込むバカも死んでくれ >行くたびに回収させてもらってるからおいしいけどやめろ ネコババじゃん
259 23/09/28(木)07:25:23 No.1106615385
平家のロックっぷり的にはアリ
260 23/09/28(木)07:26:15 No.1106615461
>鳥居のヒビに小銭差し込むバカも死んでくれ >行くたびに回収させてもらってるからおいしいけどやめろ 回収もするな そのスキマにフジツボとか入ったら困る
261 23/09/28(木)07:26:28 No.1106615476
あそこに撒いてある小銭って一円玉とかじゃね…?
262 23/09/28(木)07:26:31 No.1106615479
>>鳥居のヒビに小銭差し込むバカも死んでくれ >>行くたびに回収させてもらってるからおいしいけどやめろ >一応犯罪なんじゃない…? >神主さんだったらごめん 言っとくが鳥居のヒビに差し込むのは賽銭じゃないし辞めろって何回も言われてるんだぞ だからあそこに差し込まれてるのは捨てられてる扱いになる
263 23/09/28(木)07:26:35 No.1106615483
鳥居の真ん中にピアノ線張っておこう
264 23/09/28(木)07:28:32 No.1106615682
>だからあそこに差し込まれてるのは捨てられてる扱いになる 遺失物横領罪になるけど…
265 23/09/28(木)07:30:41 No.1106615878
これ万が一損傷つけたら賠償はいかほどで?
266 23/09/28(木)07:30:50 No.1106615902
>>だからあそこに差し込まれてるのは捨てられてる扱いになる >遺失物横領罪になるけど… 落とし物でも失くし物でもないし差し込む方が器物損壊罪だから差し込んでるならやめてね 世界遺産だよ
267 23/09/28(木)07:31:53 No.1106616006
公式がやめろっていってるのにやめないやつはなんなの反社なの?
268 23/09/28(木)07:31:56 No.1106616011
お前くぐったんか!
269 23/09/28(木)07:33:14 No.1106616145
>落とし物でも失くし物でもないし差し込む方が器物損壊罪だから差し込んでるならやめてね >世界遺産だよ ? 落し物でも失くし物でもないなら窃盗じゃん
270 23/09/28(木)07:33:38 No.1106616181
自分の犯罪自慢しながらモラルを説く模範的「」
271 23/09/28(木)07:34:02 No.1106616228
逆張りはいらん 神社がやめろって言ってることはやめろ きちんと拝観料はらって賽銭箱に入れろ
272 23/09/28(木)07:35:21 No.1106616372
>逆張りはいらん >神社がやめろって言ってることはやめろ >きちんと拝観料はらって賽銭箱に入れろ 鳥居に小銭挟んでもいいでしょって言ってるんじゃないんだよ 小遣いとか言ってそれを取る行為は犯罪だよって言われてるんだよ 分かる?
273 23/09/28(木)07:35:55 No.1106616429
ジョジョだと100円以下は警察に届けなくてもいいって言ってたけど今はダメらしいな
274 23/09/28(木)07:36:34 No.1106616502
それ犯罪だぞって指摘を逆張り扱いしてるのどんだけ自分の行いに自信あるんだよ…
275 23/09/28(木)07:36:34 No.1106616503
どうせ嘘松だから無視した方がいいよ
276 23/09/28(木)07:37:33 No.1106616611
ここまで見事なおあしす久々に見る
277 23/09/28(木)07:40:18 No.1106616899
>ジョジョだと100円以下は警察に届けなくてもいいって言ってたけど今はダメらしいな ポリスメンの友達が言うには正直お金の落とし物は持ってこられても困るって言ってたな 財布なら持ち主分かって返すこともできるけどむき出しの硬貨紙幣は大体持ち主分からないからって
278 23/09/28(木)07:42:46 No.1106617172
何故か小銭が木に沢山挟まってました! で警察に届けないとな
279 23/09/28(木)07:44:16 No.1106617333
さっきから小銭泥棒が論点ずらしに必死で笑う
280 23/09/28(木)07:45:26 No.1106617487
急に小銭泥棒を自白して指摘されたら話剃らしまくるの謎ムーブすぎるだろ
281 23/09/28(木)07:45:40 No.1106617507
なかなかロックだな CDのジャケットになりそうな画
282 23/09/28(木)07:46:06 No.1106617556
他人のモラルにうるさい小銭泥棒ってめっちゃ面白いな
283 23/09/28(木)07:47:03 No.1106617671
明らかに小銭泥棒来てるな
284 23/09/28(木)07:50:55 No.1106618153
もっと沖の方にこういうやつらが好みそうな鳥居建ててやればいいんじゃないの
285 23/09/28(木)07:51:58 No.1106618283
鳥居にブッ刺し賽銭するやつも大概だけど賽銭ドロの方がカス度高い
286 23/09/28(木)07:53:14 No.1106618446
差し込む奴がいて困るってだけの話なら神社大変だなってだけだったのになんで犯罪自白したの…
287 23/09/28(木)07:58:59 No.1106619208
話題変わってるけどこの鳥居が神社の敷地ならプレジャー不法侵入でしょっぴいてもらえばいいんじゃないの
288 23/09/28(木)07:59:51 No.1106619311
鳥居に小銭差し込みは単純に鳥居を傷めちゃう行為だからそれはそれとしてダメなんだよね 近年も鳥居修復してたけどその理由も小銭差し込んでいく人達も原因がある あとは島根の出雲大社の注連縄に小銭投げ付けて藁の隙間に入れる参拝客もいるけどあれも普通に参拝したい人達からすれば通行の邪魔 誰が最初に始めたのか知らないがどちらの行為も神社が認めてる賽銭行為じゃないのでやんないでね
289 23/09/28(木)08:03:05 No.1106619797
ラッキーコインの文化世界中のどこにでもあってどこでもやめろって言われてる
290 23/09/28(木)08:03:09 No.1106619812
鳥居くぐる理由なんて一つしかないだろ参拝しにきてんだよ 水上バイクで参拝にきちゃいけない理由あんのか?
291 23/09/28(木)08:05:47 No.1106620263
>鳥居くぐる理由なんて一つしかないだろ参拝しにきてんだよ >水上バイクで参拝にきちゃいけない理由あんのか? 常識を学べなかったんだね かわうそ…
292 23/09/28(木)08:06:02 No.1106620298
>ラッキーコインの文化世界中のどこにでもあってどこでもやめろって言われてる ディズニーランドとかも大量の硬貨投げ入れられたりしてびっくりする
293 23/09/28(木)08:06:36 No.1106620377
単純に危なくねえ?って感想でてこないのにびっくりした 危ないからやめろじゃないのか
294 23/09/28(木)08:06:36 No.1106620378
>話題変わってるけどこの鳥居が神社の敷地ならプレジャー不法侵入でしょっぴいてもらえばいいんじゃないの 気になったから調べたけど海面下の土地は個人の所有権はなくて干潟になった場合も同じらしい つまり神社の敷地じゃない
295 23/09/28(木)08:08:49 No.1106620761
神社の敷地じゃないのに鳥居建ってるんだ…?
296 23/09/28(木)08:10:56 No.1106621144
干潟は海底とみなすかもくらいのレベルで余地があるけど完全に水面下に祠つくって注連縄してるとこもある 神事だからヨシ!
297 23/09/28(木)08:12:57 No.1106621493
>神社の敷地じゃないのに鳥居建ってるんだ…? 文句は平清盛に言ってくれ
298 23/09/28(木)08:15:44 No.1106622015
平清盛…未来のこともっと考えてくれ!
299 23/09/28(木)08:18:33 No.1106622497
平清盛は向かいの山の敷地まで買えって先に言っといてくれ
300 23/09/28(木)08:18:48 No.1106622538
>平清盛は向かいの山の敷地まで買えって先に言っといてくれ それは本当にそう
301 23/09/28(木)08:21:43 No.1106623048
嫌だなとは思うけど法治国家だし
302 23/09/28(木)08:23:44 No.1106623386
あくまでマナー遵守呼びかける以外に対応方法ないんだ じゃあしゃーないな
303 23/09/28(木)08:24:15 No.1106623477
ワイヤーでも張って首飛ぶようにしとこう
304 23/09/28(木)08:25:58 No.1106623796
>ワイヤーでも張って首飛ぶようにしとこう 鳥居を水上バイクで通り抜けるより1億倍くらい悪質なこと提案してるアホ
305 23/09/28(木)08:26:05 No.1106623815
小銭差し込みは明確に器物損壊だからな…
306 23/09/28(木)08:31:44 No.1106624768
今朝は自転車でスクールゾーンの一時停止を守らず減速からの左右確認で済ませて 近くの警察官から警告表貰ったんだけどスレ画とどっちがマズい?
307 23/09/28(木)08:33:43 No.1106625123
>近くの警察官から警告表貰ったんだけどスレ画とどっちがマズい? 現状モラルの話でしかないスレ画と明確に違反してる「」の差
308 23/09/28(木)08:33:50 No.1106625151
さっさと法律で規制しないとこういうバカが出てくるかよ
309 23/09/28(木)08:34:41 No.1106625304
平清盛はこのニュースまで見越してネタ提供の為にこの鳥居を立てたんだよ 平民があまり図に乗るんじゃないぞ
310 23/09/28(木)08:36:50 No.1106625694
>>近くの警察官から警告表貰ったんだけどスレ画とどっちがマズい? >現状モラルの話でしかないスレ画と明確に違反してる「」の差 自転車には免許がないから違反点数も付かないだけでモラルではなくルールだろ…
311 23/09/28(木)08:37:36 No.1106625858
自転車買う時に一度も説明されないルールを守れと言われても…
312 23/09/28(木)08:38:50 No.1106626063
だから今は警告表で済ませてもらってるんだろうが
313 23/09/28(木)08:41:01 No.1106626486
その内鳥居に激突してえらいことになるやつ出てきそう
314 23/09/28(木)08:42:00 No.1106626719
ギスギスしてるなあ
315 23/09/28(木)08:42:59 No.1106626945
水上より公道の方がよっぽど危険なんだわ
316 23/09/28(木)08:43:46 No.1106627114
数年前から地元じゃ問題になってる んで今年やっと修理終わって足場とか撤去されたから再開してる馬鹿がまた現れた
317 23/09/28(木)08:49:39 No.1106628172
鳥居に激突されると困るから囲いでも作っときゃ良くねえか
318 23/09/28(木)08:53:03 No.1106628805
>鳥居に激突されると困るから囲いでも作っときゃ良くねえか そしたら地元の観光船が通れなくなるだろ
319 23/09/28(木)08:53:09 No.1106628826
こいつの自伝となった
320 23/09/28(木)09:03:11 No.1106630554
観光船はぶつからないのにそれより小さい水上バイクはぶつかってんの?
321 23/09/28(木)09:04:27 No.1106630771
楽しそう
322 23/09/28(木)09:10:01 No.1106631619
改装終わったんだ 足場組んで要塞みたいになってた姿も好きだったよ
323 23/09/28(木)09:10:13 No.1106631640
警察か行政が動いたら手のひら返すから早く大義名分整えて
324 23/09/28(木)09:13:00 No.1106632055
世界遺産だから破損したらとんでもない事件になるのにやる辺り水上バイク乗りってのも頭DQNだったか
325 23/09/28(木)09:13:40 No.1106632162
遊泳してるキッズをペラでなます切りにしても無罪だし法に縛られない乗り物ではある
326 23/09/28(木)09:14:39 No.1106632326
特に問題ないのにお気持ちで騒ぐ馬鹿ばっかだったか…
327 23/09/28(木)09:14:59 No.1106632382
大山でやってる奴適用したら激減しそうやな
328 23/09/28(木)09:16:55 No.1106632694
免許が必要な車と違って免許がいらない水上スキーがヤクザの溜まり場になってるの控えめに言っておかしいと思うんだけど 免許制にしてアホとヤクザと半グレから取り上げて欲しいわほんと
329 23/09/28(木)09:17:43 No.1106632807
規制を作るより大山スロープみたいに有料化すればバカは減るんやな…
330 23/09/28(木)09:19:25 No.1106633062
>規制を作るより大山スロープみたいに有料化すればバカは減るんやな… 自国民が海の上を航行する使用料って誰がどう取るんだ?
331 23/09/28(木)09:24:25 No.1106633958
海にチェックポイント設置してコース作れば儲けられるってこと?
332 23/09/28(木)09:34:39 No.1106635509
有料駐車場つくって管理できる場所にしか水上スキー置けないようにしたうえで、そこからの発着以外はみとめないってしちゃおう