虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/28(木)01:35:45 屁理屈... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/28(木)01:35:45 No.1106590297

屁理屈推理合戦の没ネタ紹介の場にようこそ! このスレは屁理屈推理合戦っていうゲームで一度作ったはいいものの没にすることにしたクソ見取り図問題を紹介して供養するスレよ! あと次の盤の予告もするわ!!

1 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:38:12</a> [s] No.1106590704

というわけで早速作った問題文貼ってちょっと時間あげるからどんな真相か予想してみてちょうだい 復唱とか青も受け付けるわ ▲さいしょに 今回の屁理屈推理合戦はかなりクソなのでご容赦ください 最初はウェルギリアスの仮面を被ってやるつもりでした ▲問題文 【圭一が部屋A、レナが部屋B、梨花が部屋C、沙都子が部屋D、魅音が部屋Eにいる】【部屋A~Eにいる生物はそれぞれ一体だけ】 【部屋A~Eはそれぞれ隣接しておらず、一度部屋を出なければ別の部屋に行くことはできない】 えっ構造が分からない?しょうがないわねー【これは部屋の配置を大まかに表した絵であるfu2614561.jpg】可愛いわよね!最近引き取ったばかりなのだけど縁寿が描いてくれたのよ!譲治と秀吉を失った心が少しは癒される気がするわーまあそろそろ甘やかしはやめて鍛えなきゃいけないんだけど… 【見取り図にウソはない】【見取り図は複数存在しな………うん!この赤字はやめておきましょ!縁寿がまた可愛いイラストを描いてくれるかもだしね!

2 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:38:41</a> [s] No.1106590802

【部屋A~Eは全て密室状態】【密室状態の定義はベアトリーチェの密室定義に準じており、密室はゲーム盤開始時から施錠されているものとしていい】【このゲーム盤に存在する部屋はドアを一つだけ備えている】 【圭一が部屋Bの鍵、レナが部屋Cの鍵、梨花が部屋Dの鍵、沙都子が部屋Eの鍵、魅音が部屋Aの鍵を持っている】 【合鍵やマスターキーの類は無い】【複製も不可能】 【以上の赤がゲーム盤開始前までの状態を示した赤き真実】 そしてここからがゲーム盤開始後の赤ね 【ゲーム盤開始直後に、圭一、レナ、梨花、沙都子、魅音はそれぞれが持つ密室の鍵を飲み込んだ】【飲み込んだ鍵が吐き出されることはない】 【これにより、ゲーム盤に登場する鍵は全て胃袋の中に飲み込まれたと考えていい】ちなみにキーとロックの内ロックはこの飲み込まれた鍵には入らないからね当たり前だけど 【直後とは、ゲーム盤開始から間髪入れていないことを指す。飲み込む前に何らかの行動Xが挟まれることは無い】 【梨花が死亡した!】【梨花は自殺していない】【梨花は事故死ではない】【梨花は絞殺された】 【ゲーム盤終了時、部屋C内に梨花以外のニンゲンはいない!】

3 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:39:27</a> [s] No.1106590955

五連密室な上に鍵まで飲み込まれちゃあどう考えたって魔法による殺人としか言いようがないわね!当然私による魔法殺人よ! 魔女幻想定義! ・密室に入って梨花を殺害できたのは魔法によるもの ・梨花を殺害したあと密室から出ることが出来たのは魔法によるもの! と主張するわ! ▲おまけの赤 【このゲーム盤中、人体以外に破壊されるものはない】 【縁寿、秀吉、譲治はこのゲーム盤に登場しない】 それじゃあスタート! って感じの問題文だったわ!数分後に想定してた一部リザインのときの赤を出すので考えてみてちょうだい

4 23/09/28(木)01:41:20 No.1106591325

これ前もあったな?

5 23/09/28(木)01:41:21 No.1106591331

復唱要求「部屋の配置を大まかに表した絵の緑とピンクの部分は全て消しても問題ない」

6 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:43:19</a> [s] No.1106591720

>これ前もあったな? 見取り図を先出ししたからそれかしら? それとも真相に感づいた? >復唱要求「部屋の配置を大まかに表した絵の緑とピンクの部分は全て消しても問題ない」 それを…いや復唱拒否ね

7 <a href="mailto:青">23/09/28(木)01:45:27</a> [青] No.1106592083

『レナが自身の胃袋をぶち破って鍵を出した』

8 23/09/28(木)01:45:30 No.1106592090

>見取り図を先出ししたからそれかしら? >それとも真相に感づいた? 見取り図は分かったけど真相はわかんねぇ! 復唱要求「FとKは自由に行き来できる」

9 <a href="mailto:青">23/09/28(木)01:45:31</a> [青] No.1106592095

鍵はそれぞれ一本ずつなのか? 『鍵がなくても出入りできた。ゲーム盤開始時に密室状態であったとの記述はない』

10 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:45:54</a> [s] No.1106592154

やっぱりこの時間かつ魔女が裏でやってるタイミングだと人が少ないわね まあ私もあっちで山羊してたんだけど 考えさせるのも忍びないからポンポン一部リザインと真相出しちゃうわね

11 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:47:19</a> [s] No.1106592424

>鍵はそれぞれ一本ずつなのか? >『鍵がなくても出入りできた。ゲーム盤開始時に密室状態であったとの記述はない』 まあ余興だし良いでしょう!一部リザイン!! 【部屋A~Eは密室である部屋Fの内部に存在しているから密室状態なだけで自由に出入り可能だった!!】 つまり【梨花を殺すなんて普通に入って殺すだけでよかった!!】ってわけ! さらに情報公開! 【隠された登場人物詩音がこのゲーム盤に存在する!】【詩音が梨花を殺した犯人!】【隠された登場人物Xはこれ以降存在しない】【縁寿は絵を描いてるだけだからカウントには入れないわ】 【詩音はゲーム盤開始時、部屋Fの内部に存在していた!】 というわけで見取り図を更新するわ【fu2614585.jpg】【今以上に見取り図は増えない】ことを約束するわ【見取り図にウソはない】【見取り図には扉の位置以外の全ての要素が過不足なく含まれていることを約束する】

12 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:47:43</a> [s] No.1106592498

その上で魔女幻想定義を仕切り直すわね 【【ゲーム盤開始直後に、圭一、レナ、梨花、沙都子、魅音はそれぞれが持つ密室の鍵を飲み込んだ】とは部屋Fの鍵も含まれている】 【部屋Fの鍵を持っていたのは魅音のみ】【つまり魅音はAの鍵とFの鍵を飲み込んだということね】【魅音はゲーム盤終了時生きている】から部屋Fの鍵が犯人の手に渡るわけがない でも普通に部屋から出れば良いだろって?ざーんねーん 【部屋Fは内側からキーを使ってかける構造の鍵!つまり、部屋の中に居てしまっている詩音が部屋Fの扉の施錠を開けて外に出るためには部屋Fの鍵が必要!】 でも問題文に書いてある通り、【密室状態の定義はベアトリーチェの密室定義に準じており、密室はゲーム盤開始時から施錠されているものとしていい】【このゲーム盤に存在する部屋はドアを一つだけ備えている】 これでどうやって外に出るのかしらねぇ 魔女幻想定義 ・梨花を殺害したあと密室から出ることが出来たのは魔法によるもの! と主張するわ!

13 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:49:14</a> [s] No.1106592738

>『レナが自身の胃袋をぶち破って鍵を出した』 【レナは無傷】 >復唱要求「FとKは自由に行き来できる」 あっバレてるじゃない!!!!!!!リザイン!!!!!

14 23/09/28(木)01:50:12 No.1106592892

K…?

15 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:50:45</a> [s] No.1106592984

>K…? 【スレ画見て】

16 23/09/28(木)01:51:02 No.1106593029

やったぜ! でも具体的な屁理屈とセロテープの意味がわかんない!

17 23/09/28(木)01:51:23 No.1106593090

没問題という割りには結構複雑だなと思ってたらリザインでちゃった… Kどこ…!?

18 23/09/28(木)01:51:57 No.1106593193

よく見たらエヴァも貼ってある…

19 23/09/28(木)01:52:01 No.1106593204

>やったぜ! >でも具体的な屁理屈とセロテープの意味がわかんない! 【スレ画は見取り図】【縁寿がおえかきしてくれたり詩音の画像を貼り付けてくれたやつはみとりず】

20 23/09/28(木)01:52:12 No.1106593240

>>K…? >【スレ画見て】 ひどくてだめだった

21 23/09/28(木)01:52:47 No.1106593333

エヴァおばさんの小じわが見えるくらいズームしてようやく理解したわ…

22 23/09/28(木)01:53:28 No.1106593444

>よく見たらエヴァも貼ってある… セロテープ細かいな!?

23 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:54:15</a> [s] No.1106593568

まあ屁理屈としては 【部屋Fの外に部屋Kがあってそこにエヴァベアトリーチェが存在している】 【内側からは鍵が必要だけど外からは90度回すだけで開けられるタイプの鍵がかかった扉だったからエヴァが開けてあげた】 ってのが真相だったのよね

24 23/09/28(木)01:55:08 No.1106593717

"見取り図"のFってどこなんだ Kはわかるが

25 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:56:06</a> [s] No.1106593870

それで没った理由は見取り図で荒れたのを見てしばらく置くことにしたからっていうのもあるんだけど一番の理由はこれ凄い複雑だなーってぶっちゃけ思ったと思うのよね山羊のみんな 元々これ作ったのって見取り図はこんな番外戦術もあるんだよ!ってのを新人山羊に見せるのが目的だったんだけどウェルギリアスがめちゃくちゃスマートにやってたので気持ちよく没に出来ました

26 23/09/28(木)01:56:08 No.1106593873

2重と見せかけた3重入れ子構造だったって事か

27 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:56:32</a> [s] No.1106593935

>"見取り図"のFってどこなんだ >Kはわかるが Aの金色の部分をよーく見ると…?

28 23/09/28(木)01:56:57 No.1106594006

>"見取り図"のFってどこなんだ >Kはわかるが BCDEの真ん中

29 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:57:55</a> [s] No.1106594172

というわけで複雑すぎる上にクソ真相!おまけに上位互換が最近いた!!っていう理由で没にしたってわけでしたー 先にこれ言えば眠い山羊の頭に負担をかけなかったわね申し訳ないわ

30 23/09/28(木)01:58:04 No.1106594204

最近見取り図で荒れてたっけヤバい覚えてない 大体みんな苦手って意味ではいつも荒れてるけど

31 23/09/28(木)01:58:14 No.1106594231

>>"見取り図"のFってどこなんだ >>Kはわかるが >Aの金色の部分をよーく見ると…? ああこれは意識向けねえと100%じゃ見えねえや……

32 23/09/28(木)01:58:57 No.1106594357

>最近見取り図で荒れてたっけヤバい覚えてない >大体みんな苦手って意味ではいつも荒れてるけど 見取り図上の人物Aはゲーム盤の人物Aと無関係 という屁理屈を使った試合がちょっと荒れた

33 23/09/28(木)01:59:10 No.1106594394

見取り図問題また作りたいけどネタにふるか説明されたらすぐ理解できるシンプルなやつじゃないと山羊もちょっと荒ぶる感じ 文字だけと違って案外自由度低い気がするんだよなあ

34 23/09/28(木)01:59:12 No.1106594400

見取り図は自分もネタはあるけどこれ見取り図じゃなくて普通のネタにした方が良いような気もするって難しいところが

35 <a href="mailto:s">23/09/28(木)01:59:43</a> [s] No.1106594463

で告知の方なんだけど明日の23時目安にゲーム盤を建てるわ なんで予告したかというとあまりにも問題文の時点で問題が固すぎて事前に問題文教えないと途中で詰まるなと判断したからね というわけで今から問題文貼るので復唱と青の準備お願いね

36 23/09/28(木)02:00:23 No.1106594563

大丈夫!?固いと想定したら人ゴミ来たりしない!?

37 23/09/28(木)02:00:40 No.1106594605

見取り図使ってみたいなと思うけど真面目に作問すると ・作るのがめんどい ・見取り図のせいで弱点丸見えになる(情景がすごく絞られて思考の外を突けなくなる) の2点がつらくてできてない

38 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:00:42</a> [s] No.1106594612

▲問題文 あんたを。ニンゲンを。……絶対に逃れられぬ赤き結界にて封じて殺す。さらばだニンゲンどもよ。出口なき絶対の魔法密室にて、永遠に眠るがいいわ…さぁ、心して聞きなさい。赤き真実を 【戦人は死亡した】【戦人の死因は外傷】 【戦人はゲーム盤開始時から死亡時まで常に密室の内部にいる】【戦人以外に密室内に存在したことがある生物は存在しない】 【このゲーム盤に存在する生物は戦人と絵羽のみ】 【密室は視点を一つに定めたとき、前後左右に壁があり、壁の内一つだけに出入り口となる扉が存在。そして真上に天井、真下に床がある空間と定義する】 これだと隙間があることを疑われると思うけど【戦人のいる密室に何かが入るには必ず扉を経由する必要がある】【扉と呼ばれるものは一つだけ】 から問題無いわねそもそも空気穴がないと戦人生きられないでしょうし まあそれでも突っ込む人も多いでしょうから【戦人がいる密室は空気穴のような隙間はあるが、そこに絵羽は一切の干渉をしていない】としておくし【空気を利用した殺人ではない】まで約束するわ

39 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:01:02</a> [s] No.1106594658

空気と言えば【建物丸ごと海の中とか実は無重力空間】だったとかはないし【戦人が生命維持に使うあらゆるXは死ぬ直前までちゃんと機能し、凶器にはならない】とする この辺は過去の密室問題で出てきた青を事前に潰す赤ね。実は外に空気がないから穴開けるだけで勝手に死んだとかペースメーカーをなんかして爆破して死亡とかそういう「」トラ君のふざけたネタも一応封じさせてもらうわよぉ さて扉に話を戻すと 【扉はゲーム盤開始時、施錠されており、扉を開錠する唯一の鍵は戦人がゲーム盤開始時点で飲み込んでしまっている】 【戦人の飲み込んだ鍵は戦人が死亡するまで決して吐き出されない】 ……となると読めているわよ?あなたの一手はこうよね?鍵なんか使わなくても扉を破壊したり細工すればいいと 【戦人の身体を除くあらゆるものは破壊されない】【扉にはあらゆる細工の余地がない】 勿論【密室内にトラップのような機構Xなんて存在しない】し【密室に扉を除いてあらゆる機械仕掛けのXは備わっていない】 さぁてこれでも山羊は絶望してるでしょうけど更に恐怖に落としてあげるわ!

40 23/09/28(木)02:01:14 No.1106594689

メタ盤はメタにしたい場所以外の信頼性を確保するのが難しいからね… その辺メタ盤だとめちゃくちゃそれっぽい屁理屈捏ねてくるヱリカは真似はしたくないけど見習いたい

41 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:01:23</a> [s] No.1106594707

【このゲーム盤における戦人の死因を「直接殺人」と定義するわ】 【直接殺人とは、殺害されたXを死に至らしめた凶器が、Xが死んだその瞬間に被害者X、犯人Xともに触れているときに分類される殺害方法であると定義するわ】 つまり銃殺とかじゃないし遠隔殺人もありえない!!! 【戦人を殺したのは、確かにニンゲンである!】ただし、そのニンゲンは魔法が使えたかもしれないわ。……それは即ち、魔女だったということ ……それがつまり、この私。黄金の魔女、ベアトリーチェ!! くっひっひひひひひひひひひ!跪いたわね…? そうよ、あなたはもう理解し始めている。……黄金の魔女が存在することを。……そして、その黄金の魔女、ベアトリーチェが、私であることを…!! さぁ、讃えなさい。本当の魔女の復活を、今こそ讃えなさい。黄金の魔女、ベアトリーチェの復活を、今こそ讃えなさいッ!!第九の晩に魔女は蘇り、誰も生き残れはしない……!!! 改めて宣言するわね!【赤は真実のみを語るッ!!!】 魔女幻想定義 ・戦人が密室で死亡したのは室内にテレポートで侵入した魔法殺人であると主張するわ! それじゃあスタート!

42 23/09/28(木)02:02:45 No.1106594906

自殺してないとは書いてないな 当日に『外傷とは心的外傷のこと』って誰か撃ち込んどいてくれ

43 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:03:28</a> [s] No.1106595020

ちなみにこれ出したあとはしばらく出題しないと思うわ このネタ思いついちゃったから満足したので偽書は作らないけど代わりに動画作ることに決めたから

44 23/09/28(木)02:04:46 No.1106595192

今はまだ要求しちゃダメなのか とりあえず吐き出す以外で鍵を体外に出せたかどうか聞きたかったけど

45 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:05:06</a> [s] No.1106595247

>自殺してないとは書いてないな >当日に『外傷とは心的外傷のこと』って誰か撃ち込んどいてくれ あっ【戦人を殺したのは、確かに絵羽である!】原作ネタに書き換えようと思って【戦人を殺したのは、確かにニンゲンである!】にした弊害が出てるわね 本番では初稿に戻しておくわ

46 23/09/28(木)02:06:06 No.1106595418

絵羽ちゃんしばらく動画に専念か 赤でガッチガチに固めた問題だな…

47 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:07:33</a> [s] No.1106595641

本番では多少の微修正はあるかもだけど大きくは変えないから事前に青の弾の準備をお願いするわね

48 23/09/28(木)02:07:41 No.1106595670

>【密室は視点を一つに定めたとき、前後左右に壁があり、壁の内一つだけに出入り口となる扉が存在。そして真上に天井、真下に床がある空間と定義する】 なーんかここっぽいんだよなぁー…

49 23/09/28(木)02:09:22 No.1106595936

何だろうなぁ とりあえずゲーム盤の舞台によるトリック回避のために地球上の出来事だってのは早めに確認したい 密室の立地とクソ物件案件の確認をしてからトリック考える方向で考えておこう

50 23/09/28(木)02:09:36 No.1106595965

青が被りまくったとしても用意はしておこう

51 23/09/28(木)02:09:59 No.1106596038

>>【密室は視点を一つに定めたとき、前後左右に壁があり、壁の内一つだけに出入り口となる扉が存在。そして真上に天井、真下に床がある空間と定義する】 >なーんかここっぽいんだよなぁー… 空気穴の方で一個本命青思いついたけど多分関係ない(そういう方向で作ってない)気がする

52 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:10:22</a> [s] No.1106596107

じゃあ後は山羊の作戦会議にでも使ってちょうだい これで即死したらアホ魔女として笑われる予定よ!! たまにはこういう事前に問題文が出てる問題も面白そうでしょう?って気持ちが抑えられなかったのよねー

53 23/09/28(木)02:10:30 No.1106596126

かなりガッチリ部屋としての定義を固めてるのが逆に気になるな…

54 23/09/28(木)02:11:10 No.1106596224

>たまにはこういう事前に問題文が出てる問題も面白そうでしょう?って気持ちが抑えられなかったのよねー 出待ちヒットマン山羊が青連射してくるけどそれはいいのか……? まあそれはそれで面白いからいいのか……

55 23/09/28(木)02:11:57 No.1106596328

青の総準備量が増えそうだけど登録しておいてもいいかい

56 23/09/28(木)02:12:49 No.1106596454

鍵が使われていないこととか扉の施錠ができる場所とかを聞こうかな

57 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:12:49</a> [s] No.1106596455

>青の総準備量が増えそうだけど登録しておいてもいいかい 今自分で登録したわ

58 23/09/28(木)02:12:50 No.1106596461

>【戦人がいる密室は空気穴のような隙間はあるが、そこに絵羽は一切の干渉をしていない】 自分が気になるのはここかな 絵羽って書く必要ないしロジックが含まれてそうな文言

59 23/09/28(木)02:16:38 No.1106596961

どの赤が気になるかで性格診断出来そう

60 23/09/28(木)02:17:10 No.1106597027

>空気と言えば【建物丸ごと海の中とか実は無重力空間】だったとかはないし この赤き真実の区切り方だと「建物まるごと海の中or無重力空間」になるんじゃ

61 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:17:43</a> [s] No.1106597093

>空気と言えば【建物丸ごと海の中とか実は無重力空間】だったとかはないし【戦人が生命維持に使うあらゆるXは死ぬ直前までちゃんと機能し、凶器にはならない】とする やっべこれだけは修正しておくわね 【建物丸ごと海の中とか実は無重力空間】は【建物丸ごと海の中とか実は無重力空間だったとかはない】のミスね

62 23/09/28(木)02:18:35 No.1106597214

>>空気と言えば【建物丸ごと海の中とか実は無重力空間】だったとかはないし >この赤き真実の区切り方だと「建物まるごと海の中or無重力空間」になるんじゃ 海の中と無重力で矛盾すると見せかけて「月の海、すなわち月面にある」という展開に?

63 23/09/28(木)02:19:45 No.1106597365

この出題方法だと滅茶苦茶ハードル上がるな?

64 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:20:00</a> [s] No.1106597401

このミス見つかっただけでも山羊に事前に見せたメリットが出てるわね

65 23/09/28(木)02:21:06 No.1106597516

開幕ラッシュ(青)が来るとそもそも進行そのものがキツくなるっす

66 23/09/28(木)02:21:08 No.1106597523

視点をひとつに定めた時とかいう言い回しが嫌いすぎてそこに注目したくなるけど分かりやすすぎるしブラフなんだろうな…

67 23/09/28(木)02:21:54 No.1106597605

この赤だと密室そのものの可動は封じられてないから 『密室が戦人をシェイクした』 『タワー・オブ・テラーだったが戦人はシートベルトをして無かったのでフリーフォールの座席から落とされた』 とかで攻めるなあ

68 23/09/28(木)02:24:30 No.1106597907

>この赤だと密室そのものの可動は封じられてないから 直接殺人の赤が切れないんじゃない? 凶器は部屋で犯人が部屋を直接シェイクしたとかならいけるかもしれないけど

69 23/09/28(木)02:24:59 No.1106597975

>>この赤だと密室そのものの可動は封じられてないから >直接殺人の赤が切れないんじゃない? >凶器は部屋で犯人が部屋を直接シェイクしたとかならいけるかもしれないけど 触れてるだけでいいから重機使った場合でも部屋の上に座ってればOKになるね

70 23/09/28(木)02:25:25 No.1106598022

直接殺人だから凶器がなあ

71 <a href="mailto:s">23/09/28(木)02:26:40</a> [s] No.1106598157

いやー山羊の会議を見るのはドキドキするわね! あーここが不親切なのかとか色々見えてくるからちょっと加筆で赤足すかもしれないわ ちゃんと変更や加筆した赤はゲーム盤開始のときにこれを変更しましたって言う予定だから安心してね

72 23/09/28(木)02:27:53 No.1106598278

>【密室に扉を除いてあらゆる機械仕掛けのXは備わっていない】 ここ怪しくない?扉を機構じゃなくて機械仕掛けといってるから普通の扉じゃなさそう

73 23/09/28(木)02:28:07 No.1106598306

壁の材質が超伸びるゴムで壁は破壊されてない上に戦人には刺さったとかで一つ…

74 23/09/28(木)02:29:07 No.1106598425

こうして見るとガチガチの赤に見えてこれ自体には隙が多いんだな 問題はどの隙が本命でどれがトラップなのかだが…

75 23/09/28(木)02:29:53 No.1106598509

>>この赤だと密室そのものの可動は封じられてないから >直接殺人の赤が切れないんじゃない? >凶器は部屋で犯人が部屋を直接シェイクしたとかならいけるかもしれないけど タワー・オブ・テラー説の場合は凶器そのものをアトラクションと考えてアトラクションのスイッチを入れるのを殺人としたって屁理屈で… 部屋シェイクは戦人の大きさが定義されてないから赤ちゃん箱詰めシェイクで行ける

76 23/09/28(木)02:30:43 No.1106598601

これ普段から問題文にきっちりした赤が多いスタイルの魔女だから成り立ってるだけで普通のスタイルが手を出したら火傷しそうな形式だな…

77 23/09/28(木)02:31:03 No.1106598629

タワー・オブ・テラーは機械仕掛けに引っかかってたから完全にダメだったな読み落としだわ 赤ちゃんシェイクはまだ成立できるか?

78 23/09/28(木)02:31:07 No.1106598637

>【直接殺人とは、殺害されたXを死に至らしめた凶器が、Xが死んだその瞬間に被害者X、犯人Xともに触れているときに分類される殺害方法であると定義するわ】 よく読んだら凶器に犯人も被害者も触れてないとダメなのか… 鍵が磁石で突き抜けたとか考えたけどそれじゃだめだな…

79 23/09/28(木)02:32:06 No.1106598757

ただ最初から強固な密室って言ってる奴ってそういう問題文と猫箱の状況が乖離してるような心臓とは考えにくいんだよな… 乖離すればするほどゲーム盤としては脆くなるから だからある1点だけ誤魔化してる説を取りたい

80 23/09/28(木)02:32:57 No.1106598865

>>【直接殺人とは、殺害されたXを死に至らしめた凶器が、Xが死んだその瞬間に被害者X、犯人Xともに触れているときに分類される殺害方法であると定義するわ】 >よく読んだら凶器に犯人も被害者も触れてないとダメなのか… >鍵が磁石で突き抜けたとか考えたけどそれじゃだめだな… ゲーム盤の時間を突き抜けて磁石と鍵が引っ付いた状態なら行けなくもないかな? 鍵も磁力を帯びて磁石になったとかで

81 23/09/28(木)02:33:10 No.1106598884

本番では基本の赤で否定してくれてるかもしれないけど多重人格とか定番のやつは聞いときたいね 凶器=肉体って可能性が浮かんだ

82 23/09/28(木)02:33:12 No.1106598889

登場生物は二人で被害者が1人密室の中で直接殺人?で殺されて 室内には被害者以外の生物が存在した事は無く 部屋に変な構造も仕掛けも無い…か よくありそうな感じだけど余程捻くれた解なんだろうか

83 23/09/28(木)02:33:20 No.1106598899

多分違うだろうけど今自分が考えてる密室トリックとネタ被りの真相じゃない事だけを祈るわ…

84 23/09/28(木)02:34:29 No.1106599034

考えてたら今一つ屁理屈を思い付いたぞ

85 23/09/28(木)02:34:44 No.1106599063

トラップのような機構Xは密室内に存在しないけどトラップそのものであるトラップXなら存在する余地があるかなあ ただトラップだと直接殺人の定義でダメ出しされるかな?

86 23/09/28(木)02:34:54 No.1106599078

こうして盤が補充されていく

87 23/09/28(木)02:35:57 No.1106599184

新感覚で面白いな青の事前準備会議

88 23/09/28(木)02:36:14 No.1106599207

犯人はロボットじゃないとか部屋から出る時には扉を経由するのかとか… エヴァさんの好みからメタ読みすると赤を満たしつつそういう部屋の構造かよ!という問題を作りそうなんだけど

89 23/09/28(木)02:37:06 No.1106599291

屁理屈のネタが生まれやすいのって他人の盤で他人の屁理屈に触れてる時よねー

90 23/09/28(木)02:38:46 No.1106599482

密室と言う名で定義された部屋なので扉がトランスフォームしたとかでもいいかもしれないしな…いや超技術だしダメかな…

91 23/09/28(木)02:39:11 No.1106599520

>トラップのような機構Xは密室内に存在しないけどトラップそのものであるトラップXなら存在する余地があるかなあ >ただトラップだと直接殺人の定義でダメ出しされるかな? 機械の定義見ると広義にはテコとか弓なんかも含まれるけど槍みたいなのは機械じゃない とすると壁尻と黒髭の組み合わせで槍を外から刺すはいける

92 23/09/28(木)02:39:11 No.1106599521

今思いついて聞きたいのは死人が動いて殺しても直接殺人になるのかなってくらいだな

93 23/09/28(木)02:41:29 No.1106599751

>密室と言う名で定義された部屋なので扉がトランスフォームしたとかでもいいかもしれないしな…いや超技術だしダメかな… 生物が絵羽のみとだけだから『密室は胃袋で溶かした』は成立出来るかな 機械でなく変形となるとそう言う金属があったらいいんだけどね

94 23/09/28(木)02:43:00 No.1106599907

>>密室と言う名で定義された部屋なので扉がトランスフォームしたとかでもいいかもしれないしな…いや超技術だしダメかな… >生物が絵羽のみとだけだから『密室は胃袋で溶かした』は成立出来るかな >機械でなく変形となるとそう言う金属があったらいいんだけどね 形状記憶合金ンンンン!?

95 23/09/28(木)02:45:57 No.1106600184

にしてもアレだな殺し方考えるとモラルが下がる気分がする

96 23/09/28(木)02:46:48 No.1106600269

これ実質制限時間20時間の屁理屈推理合戦なのでは?

97 23/09/28(木)02:53:09 No.1106600845

損壊したのが戦人だけっていうので戦人=扉説はちょっと考えた 壁尻の亜種だけど

98 23/09/28(木)02:53:54 No.1106600926

>にしてもアレだな殺し方考えるとモラルが下がる気分がする 他のゲームよりも現実と虚構を切り分けて考えられる屁理屈推理合戦はゲーム脳につよい 多分ね

99 23/09/28(木)02:54:17 No.1106600962

五連密室の盤って前にも誰かやってたよな… 複数人やってたっけ

100 23/09/28(木)02:54:32 No.1106600985

>損壊したのが戦人だけっていうので戦人=扉説はちょっと考えた バトバトの実の能力者……

101 23/09/28(木)02:55:35 No.1106601087

壁尻というか戦人≠密室の構成要素は聞いた方が良さそう

102 23/09/28(木)02:58:10 No.1106601296

五連密室はウェルギリアススレ画の魔女で頻出した気がする 複数人中の人がいるからその中のひとりが好んでやってたのか複数人で五連密室やってたのかまではわかんない

103 23/09/28(木)02:58:31 No.1106601334

>五連密室の盤って前にも誰かやってたよな… >複数人やってたっけ ブラックチャンネル偽書は覚えてる ショットガンで部屋ごと一気に吹っ飛ばした奴

104 23/09/28(木)02:59:37 No.1106601431

あーそうだその辺だ ありがとうすっきりした

105 23/09/28(木)03:00:37 No.1106601535

まず6連鎖密室がうみねこに元ネタとしてあるのを前提としてそれをひぐらしでやろうとすると部活メンバーがちょうど5人だから+犯人の詩音で5連鎖密室になるからちょくちょく5連が出るだけだと思ってる

106 23/09/28(木)03:01:25 No.1106601604

密室の形状はそもそも立方体なのかとか部屋(構造物)は一つしかないのかとか 全体を疑う復唱要求をまず考えておこう

107 23/09/28(木)03:01:33 No.1106601622

ひぐらし駒だと5が便利なんだよね

108 23/09/28(木)03:03:07 No.1106601780

>密室の形状はそもそも立方体なのかとか部屋(構造物)は一つしかないのかとか >全体を疑う復唱要求をまず考えておこう 【6つの密室がリボルバーの薬室のように回転しているよ】 って堂々と言うゲーム盤をいつかやってみたい

109 23/09/28(木)03:08:21 No.1106602177

サクラ大戦のパリが舞台だったりしません?

110 23/09/28(木)03:08:59 No.1106602216

>サクラ大戦のパリが舞台だったりしません? どういうネタなのかわからn…

111 23/09/28(木)03:10:00 No.1106602287

リボルバー式の移動用大砲があるって奴だったかな

112 23/09/28(木)03:12:43 No.1106602468

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%B3 ニコニコ大百科だけど多分これのこと どうして大砲をリボルバー型にする必要があるんですか??

113 23/09/28(木)03:15:51 No.1106602694

なるほどありがとう とりあえずそれは関係ないですね…… 小説心得本的なやつに載ってた五代ゆうさんの即興短編「リボルビングシティ」が一応の元ネタということになると思う 近未来ディストピアでは街がコンテナみたいなやつの集合体でしかも全体が回転してるってネタ 殺人事件が話のキーといえばキーだけど推理ものでもなんでもなかったはず まあ内容なんて全く覚えちゃいないが……

114 23/09/28(木)03:17:13 No.1106602785

戦人が鍵飲み込んでる様子が脳内でトムとジェリーで再現されてダメだった

115 23/09/28(木)03:18:56 No.1106602895

面白そうな話だな… 建築界隈でいうメタボリズムの考え方に近いのかな?

116 23/09/28(木)03:19:55 No.1106602958

>戦人が鍵飲み込んでる様子が脳内でトムとジェリーで再現されてダメだった 大体ジェリーが体内に潜入して奪い返すやつ …そういえば戦人と絵羽の大きさと種族も聞いとかないといけないな

117 23/09/28(木)03:21:07 No.1106603034

あったねえコンテナ入れ替えれば無限に新品のままです!って建築 コンテナ入れ替えるのめんどくさいから入れ替えられずに廃墟になったとかそういうオチついてきた

118 <a href="mailto:五代ゆう榊一郎の小説指南">23/09/28(木)03:25:43</a> [五代ゆう榊一郎の小説指南] No.1106603307

>面白そうな話だな… 残念ながら構造は話の流れに全く関係なかったはず 上流階級用のブロックがあるよねとかその程度だったかな それより榊一郎さんの「海底を歩いてやってきた古代文明製美少女宣教ロボ(改宗しないと説法と称して大口径拳銃で殺す)が江戸時代の寒村で暴れまわる」って企画がインパクト強すぎた

119 23/09/28(木)03:26:55 No.1106603388

> 「海底を歩いてやってきた古代文明製美少女宣教ロボ(改宗しないと説法と称して大口径拳銃で殺す)が江戸時代の寒村で暴れまわる」 要素要素はなるほどって感じだけど何でそれを組み合わせたんだ!

120 23/09/28(木)03:27:37 No.1106603432

中銀カプセルタワービルとかだっけかなメタボリズム建築 未来的だとは思ってたけど経済的ではなかったか

121 23/09/28(木)03:29:21 No.1106603536

>> 「海底を歩いてやってきた古代文明製美少女宣教ロボ(改宗しないと説法と称して大口径拳銃で殺す)が江戸時代の寒村で暴れまわる」 >要素要素はなるほどって感じだけど何でそれを組み合わせたんだ! ギャグだからかな……ロボっつっても動く石像だし登場時は海藻貼り付けてる 腹黒いとかじゃなくて本人(?)は割とおっとりな性格なんだけどそれはそれとして撃つことにためらいがないしロボ特有の腕力もヤバいので 村人も悪代官もその力に恐れおののく……って感じ

122 23/09/28(木)03:31:01 No.1106603639

世の中にはいろんな作品があるもんだな…

123 23/09/28(木)03:32:19 No.1106603714

>世の中にはいろんな作品があるもんだな… 談話中に司会?がお題投げてそれで即興したってだけなんでちゃんとした作品ではないよ 書こうと思えば書けるんだろうけどねあの人たち……

124 23/09/28(木)03:33:25 No.1106603767

お題から世界観とあらすじ構築できるだけで十分すげえや そういう時の閃きはなんかに活かせそう

125 23/09/28(木)03:34:41 No.1106603844

>お題から世界観とあらすじ構築できるだけで十分すげえや >そういう時の閃きはなんかに活かせそう 閃きや文章力を生むのは読書量だよ まず1000冊読んでないと話にならないよ って両名が言っててぐえーってなったことをここに記す

↑Top