虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/28(木)00:33:45 俺に料... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/28(木)00:33:45 No.1106574233

俺に料理教えてくれる人はる

1 23/09/28(木)00:36:38 No.1106575052

ちょうどいい感じのレシピだよね

2 23/09/28(木)00:37:58 No.1106575456

「」はリュウジ派が多いと思ってたけど 俺以外にもコウケンテツ派がいて鼻が高いよ

3 23/09/28(木)00:38:30 No.1106575635

不器用だから自炊歴2年目にしてやっとバズレシピじゃなくてこの人の料理が作れるようになってきた

4 23/09/28(木)00:40:23 No.1106576161

リュウジほど茶色くないから良いんだ

5 23/09/28(木)00:40:56 No.1106576328

やわらかい関西弁が俺を虜にする

6 23/09/28(木)00:43:07 No.1106576995

この人の方がなんか好き

7 23/09/28(木)00:43:32 No.1106577111

料理をしてるっていう充実感と面倒な部分の手抜きのバランスが本当に丁度いい

8 23/09/28(木)00:44:46 No.1106577446

最近はスレ画と賛否両論の人のを良く見てる

9 23/09/28(木)00:46:38 No.1106577938

笠原さんもいいよね

10 23/09/28(木)00:48:04 No.1106578361

このおじさんの料理作ると家に中華系スパイスが増えてくる

11 23/09/28(木)00:55:44 No.1106580695

俺以外にも料理教えてもらってた「」がいてビビる みんな悪魔とかから料理教わってると思ってた

12 23/09/28(木)00:57:42 No.1106581232

ベテランだけにお馴染みの人ではある

13 23/09/28(木)00:58:48 No.1106581565

この人の野菜の焼きびたしはこの夏ヘビロテしたわ お陰で夏バテ知らずで過ごせて足を向けて寝られない

14 23/09/28(木)01:00:00 No.1106581903

やさしそうだからすき

15 23/09/28(木)01:01:03 No.1106582207

これこれ!って感じの丁度いいのをお出ししてくれることが多くて助かる

16 23/09/28(木)01:03:32 No.1106582875

チキンは裏切らない ブラウンイズビューティフル 1.5列目キングおカズ 名シリーズが多すぎる

17 23/09/28(木)01:03:37 No.1106582899

家族仲よさそうで良い

18 23/09/28(木)01:08:35 No.1106584133

見てて不快に感じる要素が無いのはデカい

19 23/09/28(木)01:09:38 No.1106584410

料理名あるものが作りたいけど手の込んだものもちょっと…という時にちょうどいい

20 23/09/28(木)01:11:42 No.1106584945

スレ画 リュウジ まかないチャレンジ とにかく売れたい中華料理屋 辺りを見てる

21 23/09/28(木)01:16:41 No.1106586175

調理台が綺麗なのが好き よくある薄暗い感がないのがいい

22 23/09/28(木)01:16:49 No.1106586206

リュウジの虚無とスレ画の人はお世話になる

23 23/09/28(木)01:20:18 No.1106587094

休日に料理したいなーって時はジョージか松尾おじいちゃんのチャンネル見て挑戦する

24 23/09/28(木)01:22:35 No.1106587637

丸太小屋で一緒に暮らしたい気持ちがないでもない

25 23/09/28(木)01:23:34 No.1106587875

夏野菜のカレーうめー

26 23/09/28(木)01:25:51 No.1106588399

牛丼おいしいよ

27 23/09/28(木)01:31:57 No.1106589616

この人はなんか丁度いいんだよマジで

28 23/09/28(木)01:42:00 No.1106591467

この人のレシピは酒クズのよりリピート率が高い

29 23/09/28(木)01:45:32 No.1106592097

>「」はリュウジ派が多いと思ってたけど >俺以外にもコウケンテツ派がいて鼻が高いよ 酒のみが受け付けない人はリュウジ避けてコウケンテツを見ると思う

30 23/09/28(木)01:55:17 No.1106593734

タンドリーチキンのレシピ試したら美味かった オイルは最後にしないとダメとかこの人の動画で知った

31 23/09/28(木)01:57:57 No.1106594181

パリパリチキンステーキはなるほどーってなった

32 23/09/28(木)02:04:14 No.1106595106

コウケンテツは正統派の料理研究家って感じでリュウジはいい意味でもっと意識低いのが売りだから結構視聴者層は違うと思う

33 23/09/28(木)02:05:32 No.1106595323

ぶっちゃけどっちも使ってる

34 23/09/28(木)02:05:44 No.1106595351

スレ画と奥薗先生が俺の料理の先生

35 23/09/28(木)02:06:09 No.1106595421

コウケンテツの料理の技術は正統なものかもしれんが紹介するレシピは結構家庭用の簡略化レシピが多いぞ 正に家庭料理研究家って感じ

36 23/09/28(木)02:08:09 No.1106595731

この人のレシピの春雨サラダよく作ってる

37 23/09/28(木)02:08:46 No.1106595820

ヤッホ✋

38 23/09/28(木)02:10:28 No.1106596120

鶏むねのチキン南蛮美味しかったので何回か作ってる

39 23/09/28(木)02:12:58 No.1106596477

つべ以前に元から料理教室やったりTV出てたりで有名な人のレシピ動画はさすがに聞き取りやすいし分かりやすいのが多いよね

40 23/09/28(木)02:12:59 No.1106596480

カンフーマスターっぽい

41 23/09/28(木)02:16:49 No.1106596987

手抜きというには語弊あるけどここぶっちゃけこれでいいよを教えてくれる人大好き

42 23/09/28(木)02:17:43 No.1106597096

紹介するレシピは時短とか手間を簡略化する方法が多いけどかと言って味が落ちるってわけじゃないからな

43 23/09/28(木)02:25:55 No.1106598076

おかずのクッキング終わっちゃったけど土井先生もいいよね

44 23/09/28(木)02:32:36 No.1106598819

おかずのクッキング終わってから定期的な土井先生が摂取できなくなったの寂しい

45 23/09/28(木)02:41:23 No.1106599741

鶏肉にんにく醤油煮ヘビロテしてる

46 23/09/28(木)02:43:14 No.1106599923

この人は時折料理の背景に想いを馳せて泣いたりする

47 23/09/28(木)02:45:14 No.1106600110

今動画見ながら作り置きしてる俺にはタイムリーなスレだ

48 23/09/28(木)02:46:31 No.1106600240

つべじゃないけど山本ゆりもおすすめ

49 23/09/28(木)02:46:41 No.1106600254

スンドゥブたまに作る

50 23/09/28(木)02:53:05 No.1106600835

海外で色んな料理食べる番組やっててなんでも美味しく食べてる人なんだけど 干したトビウオを海水で茹でただけのを食べてる時は流石にキツそうだった

51 23/09/28(木)02:54:11 No.1106600950

>おかずのクッキング終わっちゃったけど土井先生もいいよね あの人わりとジャンキーな食べ物にも寛容で意外だった

52 23/09/28(木)02:54:50 No.1106601021

>鶏肉にんにく醤油煮ヘビロテしてる マジで簡単なのに美味しくていいよね…

53 23/09/28(木)02:54:53 No.1106601026

とんでもなく限定的な理由なんだけどNHK-BSのこの人の番組はブルーリフレクションのBGMが流れることがあるので見てしまう

54 23/09/28(木)02:55:35 No.1106601088

この人の動画から豚キムチ作る時漬け込んで焼くようになった うまい

55 23/09/28(木)02:56:27 No.1106601163

俺はスレ画のおじさんと陳建一から料理を教わった

56 23/09/28(木)02:57:56 No.1106601285

>>おかずのクッキング終わっちゃったけど土井先生もいいよね >あの人わりとジャンキーな食べ物にも寛容で意外だった https://note.com/shobunsha/n/nf473edb8e937 これ好き

57 23/09/28(木)02:58:10 No.1106601298

コココロと賛否両論はみてる

58 23/09/28(木)02:59:18 No.1106601392

>俺はスレ画のおじさんと陳建一から料理を教わった 俺も料理を始めたきっかけは陳健一の本からだったな

59 23/09/28(木)03:00:23 No.1106601507

コウケンテツさんと野永喜三夫さんのおかげで料理が助かってます

60 23/09/28(木)03:00:58 No.1106601566

>https://note.com/shobunsha/n/nf473edb8e937 >これ好き 楽しく読んでたけど 「ワッフルの材料に卵の記載が抜けていたので全卵一個を補った」 のところで声出して笑っちゃったよ

61 23/09/28(木)03:02:18 No.1106601700

福岡でレギュラー番組やってたからずっと好き

62 23/09/28(木)03:05:39 No.1106601993

みんなのきょうの料理はかなり参考になるよね 平野御大みたいな独創的な料理も時々あるけど基本的に家庭向けに 簡単手軽に作れるようなレシピになってる…と思いきや時々本格的なのもあって面白い

63 23/09/28(木)03:08:21 No.1106602178

アメリカの飯はジャンキーの次元が違うよね… 日本人の言うジャンキーは素材を大事にしてる 向こうのポテサラはデザートかと思うくらい甘くてびっくりした というかじゃがいもの味がしない

64 23/09/28(木)03:13:24 No.1106602515

余った素麺はこやつので消費した

65 23/09/28(木)03:14:25 No.1106602583

この人のプルコギ美味しいから作ってみてほしい

66 23/09/28(木)03:15:11 No.1106602636

この人の親子丼真似したらめちゃ旨かったから試して欲しい

67 23/09/28(木)03:21:17 No.1106603041

料理番組みてると在日だからかそういうニッチなコミュニティにも造詣が深くて見てて面白い

68 23/09/28(木)03:21:42 No.1106603061

福岡市動植物園の下辺りに料理スタジオがあると聞いた

69 23/09/28(木)03:21:52 No.1106603069

ケンタロウさんも…このYouTube時代なら大人気だったろう…

70 23/09/28(木)03:22:19 No.1106603098

ほんと鶏肉は裏切らないから凄い

71 23/09/28(木)03:26:23 No.1106603355

鶏肉の鉄人来たな

72 23/09/28(木)03:29:13 No.1106603524

>この人の親子丼真似したらめちゃ旨かったから試して欲しい 出汁後から入れるのか 今度やってみよ

73 23/09/28(木)03:35:32 No.1106603895

>料理番組みてると在日だからかそういうニッチなコミュニティにも造詣が深くて見てて面白い たまーに暗い特番やるけど妙なコミュニティに入ってく姿がなんか頼もしい

↑Top