虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/27(水)23:18:47 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/27(水)23:18:47 No.1106549815

すみません私は数日前に今まで触ったこと無いのに「パソコン博士なら直せるよね!」と友人から起動しないMacBookAir2011を押し付けられた者なのですが その時点でネットワークリカバリも起動も出来ず「残り120円もうダメぽ」とimgで愚痴った結果 「」さん達から関わらないほうが良いから突き返せと言われました 翌日にimgの部分をぼかしつつ同僚に愚痴ったところ「それならHighSierraがブート出来るUSBメモリ作ってやるよ!」と言われ 終業時の自分の手には出来立てのUSBメモリが握られていまして 自宅に帰ってググりつつオプション起動を試したところ上手く行ってしまい 最終的にちゃんと起動するMacが出来上がりました! で何が言いたいかというと改めて全部手動でデータ消して結局起動しなかったよ って返して相手と距離おいていいですかね…?

1 23/09/27(水)23:19:42 No.1106550140

好きにしろ

2 23/09/27(水)23:20:17 No.1106550345

そのくらい自分で考えろ

3 23/09/27(水)23:20:19 No.1106550364

顛末を正直に話して以後はその同僚を頼るように伝えよう

4 23/09/27(水)23:20:49 No.1106550542

ちんぽ

5 23/09/27(水)23:21:17 No.1106550714

類は友を呼ぶとは良く言ったもんだ

6 23/09/27(水)23:21:38 No.1106550842

押し付けられても同僚が困るだろうからさっさとこのゴミ捨てたほうがいいよって突き返せ

7 23/09/27(水)23:22:42 No.1106551218

修理代3万と交換って言え

8 23/09/27(水)23:22:50 No.1106551247

同僚めっちゃ有能だな

9 23/09/27(水)23:22:53 No.1106551272

同僚は大切にして友人は捨てよう

10 23/09/27(水)23:22:54 No.1106551273

お前も関わりたくない人種だ

11 23/09/27(水)23:23:12 No.1106551383

同僚が優秀だな

12 23/09/27(水)23:23:49 No.1106551572

金とってそのまま同僚にあげなよ

13 23/09/27(水)23:24:27 No.1106551771

自分でやれよハゲ!!って思ったら友人と同僚が別だった

14 23/09/27(水)23:24:40 No.1106551841

同僚を燃やせ

15 23/09/27(水)23:25:41 No.1106552203

同僚仕事しろよ

16 23/09/27(水)23:26:11 No.1106552356

USBメモリの持ち込み持ち出しがゆるい職場怖すぎるでしょ

17 23/09/27(水)23:26:27 No.1106552449

職場でUSBこさえてお土産にして大丈夫な職場なのか

18 23/09/27(水)23:26:41 No.1106552532

その同僚と同僚になりたいからカイシャ教えて

19 23/09/27(水)23:27:12 No.1106552698

そいつは友人じゃなくてゴミ

20 23/09/27(水)23:27:36 No.1106552837

対価すでにもらっちゃってるならちゃんと直したまま返して二度めはないといえばいいし 対価もらわずに奔走してたならパシリかなんかなの?友達じゃなくて下僕か手下じゃん

21 23/09/27(水)23:28:14 No.1106553033

同僚いい人だけど話聞く限りちょっとやべえ職場だな

22 <a href="mailto:す">23/09/27(水)23:28:55</a> [す] No.1106553265

>USBメモリの持ち込み持ち出しがゆるい職場怖すぎるでしょ >職場でUSBこさえてお土産にして大丈夫な職場なのか 自分も職場でやるのは不味くない…?って思ったんですけど なんか昼休みに自分の車の中で作ってました…なんでそんな機材を会社に持ってきてるんだろう…

23 23/09/27(水)23:30:51 No.1106553891

登場人物 全員やべえ奴です

24 23/09/27(水)23:31:04 No.1106553962

同僚の素性の方が気になってくるだろが

25 23/09/27(水)23:31:23 No.1106554054

全員悪人

26 23/09/27(水)23:32:46 No.1106554535

>同僚の素性の方が気になってくるだろが 別班か?

27 23/09/27(水)23:32:56 No.1106554585

まあノートパソコン1台あればブートUSBは作れるしな…

28 23/09/27(水)23:32:58 No.1106554596

アドバイスしてた「」だが後日談ありがとう 同僚とは飲みにいけ 友人にはバキバキにしたMBA渡して「だめだった」って言え

29 23/09/27(水)23:33:23 No.1106554750

同僚とは仲良くしとけ 友人はどうでもいい

30 23/09/27(水)23:33:44 No.1106554845

ブートドライブなんてMacBook1台とUSBメモリ1つありゃ即作れるだろ

31 23/09/27(水)23:34:39 No.1106555158

博士は研究するのが仕事で修理は得意じゃないだろ 大学の教員に頭直してもらわなかったのか

32 23/09/27(水)23:34:43 No.1106555179

>登場人物 >全員やべえ奴です 今盛大にわろてる

33 23/09/27(水)23:35:23 ID:WWNU45cM WWNU45cM No.1106555422

私物持ち込みOKな会社は普通にあると思う SKYSEAみたいな監視ソフト入ってたら未許可のUSBメモリ挿しても使えないし場合によっては管理者にアラートも行く スレ「」の会社は知らんが

34 23/09/27(水)23:35:31 No.1106555475

作り話でよかったんぬー

35 23/09/27(水)23:36:08 No.1106555735

なぜ今になってそんなクソマシンを使いたがるんだ

36 23/09/27(水)23:36:25 No.1106555833

会社のPCのUSB端子って基本的にロックされてない?

37 23/09/27(水)23:37:00 No.1106556043

>会社のPCのUSB端子って基本的にロックされてない? クソ企業に常識は通じねえぜ!

38 23/09/27(水)23:37:11 No.1106556114

データ消すのもなんかやだな…

39 23/09/27(水)23:38:39 No.1106556595

零細企業はルール無用だろ

40 23/09/27(水)23:38:53 No.1106556677

友人が友人でにいことが分かって良かったんぬー

41 23/09/27(水)23:39:05 No.1106556738

友達ならそれくらい面倒みてやれよ 「」みたいに潔癖症にしてたら孤立するだけだぞ

42 23/09/27(水)23:39:23 No.1106556848

起動するなら端末そのまま返しつつ顛末ある程度盛って話してクソ大変だったから次は請けないって言えばいいんじゃない

43 23/09/27(水)23:39:25 No.1106556861

クソとクソを断らないクソにタダ働きしてくれる同僚かわいそ

44 23/09/27(水)23:40:44 No.1106557315

これたぶん技術料や手間賃はともかくフラッシュドライブの金も出してないやつだな…

45 <a href="mailto:す">23/09/27(水)23:42:41</a> [す] No.1106557954

>これたぶん技術料や手間賃はともかくフラッシュドライブの金も出してないやつだな… USBメモリは貸してくれたので使って返しました お礼に昼飯を奢らせてもらいました

46 23/09/27(水)23:43:30 No.1106558202

同僚と飯食いに行って終わり!

47 23/09/27(水)23:45:07 No.1106558726

本当の友達は見つかったようだな

48 23/09/27(水)23:46:41 No.1106559220

詳しい人に聞いたらお金かかるって言われたーって5、6万くらい請求しよう 払わないってなったらデータ吹っ飛ばしてお返しすればいい

49 <a href="mailto:す">23/09/27(水)23:58:00</a> [す] No.1106562891

参考までにお聞きしたいのですがこの時代の古いMacって今でも使い道あるんでしょうか…? 例えばWindowsだと7世代のノートにWin10入れても一部ドライバ当たらなかったりそもそもHDDだから使い物にならないし WIn8世代のノートにWin10入れても第4世代前後のintelCPUとメモリ4GBとかだと結局使い道殆ど無いですし メモリ増設してSSDに換装しても基本の性能低いからある程度快適になってもやっぱり使い道ないですし… でもMacは違う!古くても快適に動くし色んな使い方がある!とかだったりするのでしょうか? 手元にある2011のMacBookは起動もソフトの立ち上げも普通に遅いのですが…

50 23/09/27(水)23:59:49 ID:WWNU45cM WWNU45cM No.1106563402

ない ない ありません

51 23/09/28(木)00:01:20 No.1106563921

あくらつな PCハック

52 23/09/28(木)00:03:46 No.1106564652

古いWindows機は古いエロゲとかできる Macはエロゲないから価値なし

53 23/09/28(木)00:04:21 No.1106564812

そんな骨董品捨てて新しく買った方がいいぞ

54 23/09/28(木)00:04:37 No.1106564908

>Macはエロゲないから価値なし 無いの!?Mac使ってる人は性欲どうしてんの!? と言うかMacでも動くゲームって今だと普通にあったりする?

55 <a href="mailto:す">23/09/28(木)00:05:06</a> [す] No.1106565035

>そんな骨董品捨てて新しく買った方がいいぞ 友人の勝手に捨てたら怒られるので…

56 23/09/28(木)00:05:40 No.1106565228

一時期旧OSとかPowerMacとかが貴重だった時期はあるけど 今2011モデルなんてただの古いPC

57 23/09/28(木)00:06:48 No.1106565621

めんどくせえー

58 23/09/28(木)00:07:36 ID:WWNU45cM WWNU45cM No.1106565872

古いハードウェアはおもちゃにはなるけど逆に言うとおもちゃ以上にはならんと思う

59 23/09/28(木)00:08:22 No.1106566146

macOSのブートusbをmac以外から作るのすごいめんどくさかった気がする

60 23/09/28(木)00:10:20 No.1106566772

>>Macはエロゲないから価値なし >無いの!?Mac使ってる人は性欲どうしてんの!? >と言うかMacでも動くゲームって今だと普通にあったりする? CrossoverやParallelsみたいなWin仮想化エミュレート環境で大体動く 最近のジーコはUnity開発とかならMac版も出てたりする 最近だとGamePortingToolKitってのがApple公式で開発されてて未来は明るい バイオとかデスストとか最近のだとLiesOfPとかは公式AppStoreで売られる程度にはMacGameing界は盛り上がってきてる

61 23/09/28(木)00:10:21 No.1106566785

古いmacだと32bitのアプリが動くくらいか?

62 23/09/28(木)00:10:52 No.1106566973

>古いmacだと32bitのアプリが動くくらいか? Rossetta2でAppleSiliconだろうと動きます…

63 23/09/28(木)00:11:52 No.1106567297

>>Macはエロゲないから価値なし >無いの!?Mac使ってる人は性欲どうしてんの!? >と言うかMacでも動くゲームって今だと普通にあったりする? 横からだけどoracleのvirtualbox使って仮想環境立てたりWine使ったりGooglechromeにファイル乗っけて起動したりしてやってるよ

64 23/09/28(木)00:12:11 No.1106567400

>参考までにお聞きしたいのですがこの時代の古いMacって今でも使い道あるんでしょうか…? 2011MBAはもう正直ネット見るにも不便だからコレクター用途以外には… スペック的にもお外でキーボードで文章書きたいとかそういう感じにしか使えないと思う

65 23/09/28(木)00:23:12 No.1106571009

ゲームも仮想環境使えば良いのか! …あれ?仮想環境ってそれなりのスペックが無いと快適じゃないのでは?

66 23/09/28(木)00:25:02 No.1106571576

>ゲームも仮想環境使えば良いのか! >…あれ?仮想環境ってそれなりのスペックが無いと快適じゃないのでは? M1以降のMacならそれなりの3Dゲーでも普通に動いちまうんだ Intel時代はちょっと厳しかった

67 23/09/28(木)00:25:14 No.1106571641

三つか四つ昔前くらいにネットブックを玩具にしてたな懐かしい

68 23/09/28(木)00:27:53 No.1106572515

M1MaxMBPだけどコイカツサンシャイン普通にできるよ

69 23/09/28(木)00:29:56 No.1106573091

そういう輩はなぁなぁで付き合ってるとマジで面倒事ばかり言ってくるから 面白半分に友達やめろとか言ってるなとか思わず割と真剣に今後どうするか考えたほうが方がいいぞ

70 23/09/28(木)00:31:24 No.1106573555

>M1以降のMacならそれなりの3Dゲーでも普通に動いちまうんだ 使ってる人のレビュー見てるとAppleSilicon搭載のMacMacってバッテリー持ちが凄いとかM1搭載Airでも簡単な動画編集ならサクサク出来るとか評判良くてビビる あと普通に新品でも安くない…?

71 23/09/28(木)00:33:07 No.1106574057

>使ってる人のレビュー見てるとAppleSilicon搭載のMacMacってバッテリー持ちが凄いとかM1搭載Airでも簡単な動画編集ならサクサク出来るとか評判良くてビビる >あと普通に新品でも安くない…? マジで全然熱くならないしファンも回らないしバッテリー保つし動作もサクサクだしなにこれ…ってなるよ ちゃんとしたの組むとそれなりのお値段にはなるけどめちゃくちゃコスパいいと思う

72 23/09/28(木)00:35:34 No.1106574755

前にも言ったけどintel Macなんて窓から投げ捨てろ

73 23/09/28(木)00:37:18 No.1106575245

Intelmacが悪いってわけじゃないの 今Core2で戦えるかってことなの

74 23/09/28(木)00:37:58 No.1106575461

その友人が好きで使ってるんだからどうでもいいだろ

75 23/09/28(木)00:38:37 No.1106575672

でもCorei9積んだ高性能Intel MacならM1Macぐらいには勝てるよね…?

76 23/09/28(木)00:40:40 No.1106576255

2011年ってもう12年前だぞ 12年前のWinPCとかももうゴミみたいなスペックだぞ

77 23/09/28(木)00:43:10 No.1106577003

>でもCorei9積んだ高性能Intel MacならM1Macぐらいには勝てるよね…? 初代M1の時点でこれなので https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1289481.html

78 23/09/28(木)00:43:28 No.1106577090

2011年のMacBook Airだとメモリ2GBか4GBだから正直スマホより少なかったりするし ネット見るだけならって言われたりするけどHighSierraはブラウザも最新版使えないし せめてCatalinaが入るやつにしたほうが…これもブラウザからいつまでサポートされるかわからないけど…

79 23/09/28(木)00:43:34 No.1106577119

そのブートいめーじ俺もほしい…

80 23/09/28(木)00:46:10 No.1106577825

>そのブートいめーじ俺もほしい… はいどうぞ https://support.apple.com/ja-jp/HT201372

81 23/09/28(木)00:46:27 No.1106577904

macあればUSBメモリフォーマットしてdmgぶちこむだけだよ

82 23/09/28(木)00:48:18 No.1106578429

Macのノートって高解像度液晶普通に積んでるの凄いね

↑Top