虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/27(水)23:07:59 No.1106545833

    俺貼る

    1 23/09/27(水)23:08:43 No.1106546153

    クソ野郎がよ

    2 23/09/27(水)23:09:41 No.1106546559

    普通の人ってカバンに謎の砂たまらないの…?

    3 23/09/27(水)23:10:19 No.1106546785

    このくらいならみんなあるだろう

    4 23/09/27(水)23:10:40 No.1106546913

    これが薬剤師として働いている恐怖

    5 23/09/27(水)23:13:35 No.1106547977

    えっこれ何かしらの病気とかではないの?

    6 23/09/27(水)23:14:11 No.1106548154

    ひとつひとつに心当たりはあるが これが当たり前になっているのはちょっと知的な問題では

    7 23/09/27(水)23:14:45 No.1106548357

    恐山のナイトルーティンじゃん

    8 23/09/27(水)23:17:22 No.1106549331

    左ページはちょっとわからない

    9 23/09/27(水)23:20:32 No.1106550445

    すげー頭悪いか病気だろこんなもん

    10 23/09/27(水)23:21:16 No.1106550705

    よく診断されるまで気づかなかったね…

    11 23/09/27(水)23:34:06 No.1106554971

    >えっこれ何かしらの病気とかではないの? 発達障害

    12 23/09/27(水)23:36:46 No.1106555958

    >ひとつひとつに心当たりはあるが >これが当たり前になっているのはちょっと知的な問題では 面白いから読もうリエゾン 画像は同窓会で「発達障害とか言うけど忘れっぽいとかミスするとか誰にでもあるじゃん! 頑張って治していこうよ!」って周りから温かいお言葉をいただいたことへの返答 「これが普通なんですよね?」っていう

    13 23/09/27(水)23:42:24 No.1106557852

    最初ジゴキシンの用量をゼロ一個間違えたとかだったよね

    14 23/09/27(水)23:44:18 No.1106558462

    お薬必要なレベルじゃ

    15 23/09/27(水)23:46:13 No.1106559071

    それをやってる最中なのにそこから意識が吹っ飛ぶのだ ちくしょうだれがこんなことを

    16 23/09/27(水)23:47:43 No.1106559566

    >面白いから読もうリエゾン 生きづらい人がいっぱい出てきて面白くなかったわ

    17 23/09/27(水)23:55:41 No.1106562152

    でも勉強自体はめちゃくちゃできるんでしょ

    18 23/09/27(水)23:55:57 No.1106562266

    忙しくなってくると一瞬頭が真っ白になって次になにやればいいのかわからなくなるとかしょっちゅう有る 自分の部屋でも起こる

    19 23/09/27(水)23:58:51 No.1106563124

    >面白いから読もうリエゾン 単行本買ってたけどだんだん読んでて辛くなってきたから買うのやめちゃった…

    20 23/09/28(木)00:01:19 No.1106563908

    後半二つは注意力が続かないとかそういう問題じゃなくない?

    21 23/09/28(木)00:02:13 No.1106564178

    >えっこれ何かしらの病気とかではないの? なんでも病気認定する現代が異常だ こんなキチは早めに自然淘汰させるべき ていうかこの年まで事故に合わないのがすごい

    22 23/09/28(木)00:02:54 No.1106564395

    この自虐じみたパートがつらい耐えられない

    23 23/09/28(木)00:03:30 No.1106564572

    うっかりチャリに乗ってきたことを忘れて歩いて帰るまではまだ解る そこから「そう言えばチャリ置いてきたな」とならずに新しいの買うまで行くのはすげえよ

    24 23/09/28(木)00:05:13 No.1106565078

    >これが薬剤師として働いている恐怖 突然ホラーにするな

    25 23/09/28(木)00:05:59 No.1106565326

    自転車何台も買える仕事に就けて羨ましい

    26 23/09/28(木)00:06:07 No.1106565376

    なんか知的にギリなヤンキーの描写がウシジマくんっぽくて怖いんだよこの作品

    27 23/09/28(木)00:06:36 No.1106565544

    >でも勉強自体はめちゃくちゃできるんでしょ 薬剤師つってるから6年制の大学出て資格取れる位には出来るんだろうが

    28 23/09/28(木)00:09:18 No.1106566462

    >>でも勉強自体はめちゃくちゃできるんでしょ >薬剤師つってるから6年制の大学出て資格取れる位には出来るんだろうが 薬学部は入れるだけで偏差値70代だと思うが

    29 23/09/28(木)00:10:23 No.1106566792

    薬学部なんて私大の底辺とか40代だぞ 薬学部出ようが薬剤師国家試験受かるかは別問題だし

    30 23/09/28(木)00:11:10 No.1106567075

    あれそうなんだ?

    31 23/09/28(木)00:11:57 No.1106567324

    こんなの日常生活があまりにも生き辛いすぎる…

    32 23/09/28(木)00:12:50 No.1106567608

    この子まさかこれで一人暮らしとかしてんの?

    33 23/09/28(木)00:13:01 No.1106567662

    他のことが疎かになるくらい一つのことに集中は出来るから勉強だけは出来たんだろう 仕事もきっと周りがいろいろさせないように気を使ってなんとかなってるんだろうそう思いたい

    34 23/09/28(木)00:21:46 No.1106570529

    リップクリームはわかる

    35 23/09/28(木)00:22:43 No.1106570834

    リップクリームと電池はあって困るもんじゃないし気軽に買っちゃうのは分かるけども

    36 23/09/28(木)00:23:51 No.1106571205

    電池ってほっとくと消耗するもんじゃない?

    37 23/09/28(木)00:23:59 No.1106571253

    これで薬剤師受かるの?

    38 23/09/28(木)00:24:55 No.1106571542

    食品扱う現場にもいる スーパーの品出しバイトしてる時に何度言っても「日付が大きいと古いイメージあって…」って新しい日付の物を前に古いものを後ろにわざわざ並び変える人いた

    39 23/09/28(木)00:25:55 No.1106571853

    排水口詰まってるのに水出しっぱにしてたせいでキッチンが水浸しになったことが2回あるが他はねえな…

    40 23/09/28(木)00:26:00 No.1106571882

    俺もマジでこの傾向あるからPCの付箋アプリとかスマホのカレンダーで常に予定見れるようにしてるし予定入れられるようにしてる でもコンビニで傘置き忘れとかは流石に防げない本当に生き辛い

    41 23/09/28(木)00:27:49 No.1106572491

    洗面台の排水溝が汚れて詰まりかけてるけど掃除するめどくて放置してたらついに溢れたことはある

    42 23/09/28(木)00:28:39 No.1106572716

    別にどっかの会社にいるぶんにはいいけど薬剤師はちょっといやかな…

    43 23/09/28(木)00:32:48 No.1106573974

    うちの大学50ちょっとだったよ

    44 23/09/28(木)00:33:43 No.1106574224

    極論別に特別頭良くなくてもいいくらいには勉強できてあと金と暇あったら薬剤師には誰でもなれる 医学部とかでもないのに6年大学行くのがまず普通の家庭には無理 金あるなら頭おかしいのでもなれるよ

    45 23/09/28(木)00:36:00 No.1106574884

    ドラマ見てたけどこの子薬剤師じゃなくて研修医だよね…? 誰も訂正しないままスレが終わろうとしてて恐怖を感じる

    46 23/09/28(木)00:36:22 No.1106574984

    俺も結構アレだけど汁はさすがにない