助けて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/27(水)22:30:19 No.1106529847
助けて! 町で見かけた四駆(ピックアップではない)が気になってるんだけど探しても出てこない! 日産の古そうな車でスレ画のバン?タイプっぽい奴なんだ ボンネットにエアスクープ?なんか切れ込みが入ってた カッコいい!欲しい!って思うのにどれかわかんない… 助けて!
1 23/09/27(水)22:32:48 No.1106530978
任せろ
2 23/09/27(水)22:33:06 No.1106531114
ダットサントラックしか知らないな
3 23/09/27(水)22:33:14 No.1106531163
テラノ?
4 23/09/27(水)22:33:23 No.1106531238
サイズ感とかでまずは外車か国産かを判別しないと…まあ国産は少ないんだけど あとはおおよその年式とかね サイドミラーだったかフェンダーミラーだったかで年代はほぼ二分できるよ
5 23/09/27(水)22:33:48 No.1106531422
>任せろ ありがとう! グリルはもう少しスッキリした感じだったような… でも変えてるのか…?
6 23/09/27(水)22:33:49 No.1106531441
ラシーンじゃないの?
7 23/09/27(水)22:34:45 No.1106531833
この形でバンっていったらテラノだろう
8 23/09/27(水)22:34:52 No.1106531889
なんで四駆ってわかったの? タイヤでかかったから?
9 23/09/27(水)22:35:13 No.1106532053
テラノじゃねーかな?
10 23/09/27(水)22:36:11 No.1106532431
クリルかもっとスッキリっていうからラシーンかなと思ったんだけど
11 23/09/27(水)22:36:11 No.1106532433
>ラシーンじゃないの? 純正でボンネットに目立つスリットの類いなくない
12 23/09/27(水)22:36:25 No.1106532547
>(ピックアップではない)
13 23/09/27(水)22:36:50 No.1106532732
>>ラシーンじゃないの? >純正でボンネットに目立つスリットの類いなくない そう言われりゃそうか…
14 23/09/27(水)22:37:46 No.1106533147
いやそもそも純正なのかどうかもわからん気がするぞ
15 23/09/27(水)22:37:56 No.1106533203
>テラノ? これだあああああああああああああ!!1111!!! ありがとう「」愛してるチュッチュッ どうしようこのスレ… じゃあ今の愛車のローバーミニの話でもするか… こないだ車検出したら20万飛んでってこれで4年間で70万円ほどの修理費がかかった事になるね 燃費は相変わらずのリッター10(ハイオク) 可愛いね でも女子受けが…
16 23/09/27(水)22:38:51 No.1106533567
だいぶかぶいた車乗ってんな…
17 23/09/27(水)22:39:13 No.1106533745
いいね
18 23/09/27(水)22:39:18 No.1106533780
さてはローバーミニの話したかっただけだな?
19 23/09/27(水)22:39:45 No.1106533999
旧ミニってそんな金食うの…? シンプルだしパーツはいくらでもあるって聞いたからクラシックカーの中では楽に維持できるもんかと舐めてたわ…
20 23/09/27(水)22:39:56 No.1106534073
かわいいのに女の子受けはしないのかMini 女子の好みわからんから可愛いから受けるってものでもないのか
21 23/09/27(水)22:40:24 No.1106534275
ローバーミニ売る気か? 絶対まだ値上がりするから乗っとけ
22 23/09/27(水)22:40:25 No.1106534284
あれは見た目が可愛いに全振りしすぎじゃねえかなあ…
23 23/09/27(水)22:40:47 No.1106534450
D21テラノいいよね 3ドアも5ドアもホイールベース変わらないのか…
24 23/09/27(水)22:41:02 No.1106534563
>シンプルだしパーツはいくらでもあるって聞いたからクラシックカーの中では楽に維持できるもんかと舐めてたわ… 4年で70万はまあ楽な部類じゃないのか?
25 23/09/27(水)22:41:54 No.1106534982
なあに俺の車なんて国産なのに車検料金30万で預けて1ヶ月経ったけど戻ってくる気配もねえからまだまだ優しいほうだ
26 23/09/27(水)22:42:26 No.1106535240
クラシックカーで車検20万は安い部類だよ 納期はどれくらいだった?
27 23/09/27(水)22:42:34 No.1106535300
>かわいいのに女の子受けはしないのかMini >女子の好みわからんから可愛いから受けるってものでもないのか ビックリするほど小さいからな… 初代ラパンもこじんまりとしてるよなと思ってたのに並ぶと一回り小さくてビビった
28 23/09/27(水)22:42:49 No.1106535396
さっき見かけたヤツ https://riesen.co.jp/5759
29 23/09/27(水)22:42:51 No.1106535406
俺はまだ今年買ったばかりだからまだまだ車検は先だな 夏タイヤ履かせるためのホイールと純正ホイールに履かせるためのスタッドレスで合計50万くらい飛んだけど
30 23/09/27(水)22:43:51 No.1106535808
>旧ミニってそんな金食うの…? >シンプルだしパーツはいくらでもあるって聞いたからクラシックカーの中では楽に維持できるもんかと舐めてたわ… 楽に維持は出来るよ 部品は代替品が国産品ばっかりで翌日に来るし部品代も安いしクラシックカーどころか普通の外車より維持費安いよ それはそれとして部品交換頻度高いから車検では20万くらいかかるよ クラシックカーはもっとかかるしもっと壊れるしもっと大変なんだ
31 23/09/27(水)22:44:38 No.1106536101
テラノは親が乗ってたけど全体的にチープだからキツかったと言ってたな その後サーフに乗ってたけど
32 23/09/27(水)22:44:54 No.1106536205
ローバーミニってクラシックカーなのか…
33 23/09/27(水)22:45:52 No.1106536610
>ローバーミニってクラシックカーなのか… 寝言は寝て言え!
34 23/09/27(水)22:45:54 No.1106536628
>かわいいのに女の子受けはしないのかMini >女子の好みわからんから可愛いから受けるってものでもないのか 彼女出来たんだけど売れ売れ言われる!!1!!!1 見た目はカワイイからキャーキャー言われるけど乗ると古くてうるさくて振動する古い車だから皆黙るよ 彼女の車としてテクノを探してました >ローバーミニ売る気か? >絶対まだ値上がりするから乗っとけ うーn… >クラシックカーで車検20万は安い部類だよ >納期はどれくらいだった? 専門店だから4日で帰って来たよ
35 23/09/27(水)22:46:24 No.1106536830
惚気かよ
36 23/09/27(水)22:46:43 No.1106536964
>見た目はカワイイからキャーキャー言われるけど乗ると古くてうるさくて振動する古い車だから皆黙るよ まあ中身はどうしてもな…今の車に勝てないからな…
37 23/09/27(水)22:47:09 No.1106537155
>>納期はどれくらいだった? >専門店だから4日で帰って来たよ 普通の車並みに短いじゃん!
38 23/09/27(水)22:47:32 No.1106537299
テラノ200万前後か… なんでこんなに高いんだ?
39 23/09/27(水)22:47:32 No.1106537305
>>>納期はどれくらいだった? >>専門店だから4日で帰って来たよ >普通の車並みに短いじゃん! (普通の国産車なら最短その日では?)
40 23/09/27(水)22:47:33 No.1106537307
値上がりと維持費の蓄積とどっちが大きいんだろうな?
41 23/09/27(水)22:47:54 No.1106537448
>なあに俺の車なんて国産なのに車検料金30万で預けて1ヶ月経ったけど戻ってくる気配もねえからまだまだ優しいほうだ そういやアルシオーネSVX乗ってる「」も車検に4ヶ月だかかかったとか言ってたな…
42 23/09/27(水)22:47:56 No.1106537463
女子ウケいい車なんてねぇ
43 23/09/27(水)22:48:51 No.1106537852
クラシックカーで金がかかるだけならまだいい方 部品がないはもうどうしようもないからな…
44 23/09/27(水)22:48:53 No.1106537871
>そういやアルシオーネSVX乗ってる「」も車検に4ヶ月だかかかったとか言ってたな… 死ぬほど維持の面倒そうなやつ乗ってんな…
45 23/09/27(水)22:49:03 No.1106537933
>女子ウケいい車なんてねぇ 昔展示されてたオート三輪見せたらかわいいって言ってたよ
46 23/09/27(水)22:49:19 No.1106538045
>彼女の車としてテクノを探してました テクノ?
47 23/09/27(水)22:49:24 No.1106538087
>>女子ウケいい車なんてねぇ >昔展示されてたオート三輪見せたらかわいいって言ってたよ 多分実際に乗ってみたら1回でもういいやってなるパターンだぞそれ
48 23/09/27(水)22:49:43 No.1106538224
ローバーミニはGTロマンの頃(90年前後)ですら 「中古車買って修理を繰り返していったら新車が買える額掛かってた」ってネタにされる車だし
49 23/09/27(水)22:49:53 No.1106538302
>テラノ200万前後か… >なんでこんなに高いんだ? 輸出されまくって数が減ったのもそうだけどサーフの高騰で利益出せなくなった大手チェーンが軒並み買い漁って200万前後で売るようになった 全塗装車はゴミだから手を出しちゃダメだぞ
50 23/09/27(水)22:50:05 No.1106538381
>多分実際に乗ってみたら1回でもういいやってなるパターンだぞそれ 俺だってそうなるわ
51 23/09/27(水)22:50:09 No.1106538420
そこら辺に専門店みたいなのが転がってる分クラシック外車としてはだいぶ楽なんだろうけどね…
52 23/09/27(水)22:50:10 No.1106538430
>見た目はカワイイからキャーキャー言われるけど乗ると古くてうるさくて振動する古い車で降りる時ドアの開け方わからなくて皆黙るよ 俺が乗ってた時は乗せたやつみんなこうだった
53 23/09/27(水)22:51:03 No.1106538753
>惚気かよ 最初デューク買うって言ってたから絶対買わせたくないんじゃい!!11111!!!! ミニよりマシを合言葉になんとかテクノに乗せたい 俺も乗りたい
54 23/09/27(水)22:51:08 No.1106538775
>>なあに俺の車なんて国産なのに車検料金30万で預けて1ヶ月経ったけど戻ってくる気配もねえからまだまだ優しいほうだ >そういやアルシオーネSVX乗ってる「」も車検に4ヶ月だかかかったとか言ってたな… まさにそれ俺だ 今回は預けて3週間で車検前整備に入ったって連絡来たからてるから多分2ヶ月くらいで仕上がると予想してる 倍速だ倍速
55 23/09/27(水)22:51:13 No.1106538807
俺のローバーは車検毎に30万ちょい飛ぶし前々回は60万飛んだ ローバーとはいってもレンジローバーの方だけど
56 23/09/27(水)22:51:16 No.1106538823
しかしピックアップあったんだなテラノ…
57 23/09/27(水)22:51:22 No.1106538871
彼女の乗り心地を気にするならルノー5なんていいんじゃないかしら?
58 23/09/27(水)22:51:49 No.1106539098
テクノかっこいいよね…
59 23/09/27(水)22:52:13 No.1106539284
>旧ミニってそんな金食うの…? 金出せば滞りなく部品が来るって時点で旧車としてはものすごく恵まれてる
60 23/09/27(水)22:52:50 No.1106539538
>しかしピックアップあったんだなテラノ… 元々ピックアップが先なのよ ダットサントラックをバンにして売ったのがテラノ
61 23/09/27(水)22:52:53 No.1106539561
20だの30だの60だのってつまるところ車検(のついでにいろいろ修理)みたいな感じなんだろ?
62 23/09/27(水)22:54:20 No.1106540159
近所に旧フィアット500に乗ってる人がいるけどあれは旧ミニよりも金かかりそう
63 23/09/27(水)22:54:36 No.1106540268
旧ミニでゴムの塊みたいなサス使ってるやつは交換頻度高いと聞いて大変そうだなぁってなった 10インチホイールもブレーキちっちゃくて効かないし
64 23/09/27(水)22:54:56 No.1106540407
>>見た目はカワイイからキャーキャー言われるけど乗ると古くてうるさくて振動する古い車で降りる時ドアの開け方わからなくて皆黙るよ >俺が乗ってた時は乗せたやつみんなこうだった やめて…ドアノブをメキメキしないで…ってなるよね… あと窓のハンドルも国産と逆回しだからね… そもそも最近はどうやって窓開けるの!1???って聞かれるけど 若い子の受けはいい
65 23/09/27(水)22:55:32 No.1106540675
これでスバル・ブラットだったら受けるな
66 23/09/27(水)22:55:42 No.1106540737
3ドアのテラノ家の車だったけどあのちょこっとしか開かない三角窓あの車でしか見たことない
67 23/09/27(水)22:55:51 No.1106540791
>元々ピックアップが先なのよ >ダットサントラックをバンにして売ったのがテラノ そんな出自だったのかテラノ…
68 23/09/27(水)22:55:54 No.1106540816
>見た目はカワイイからキャーキャー言われるけど乗ると古くてうるさくて振動する古い車だから皆黙るよ よく言われる「見た目昔で中身最新の車が需要いっぱい」が幻想でしかないのがよく分かる
69 23/09/27(水)22:56:06 No.1106540892
ググったらまだホワイトボティ生産してんだなミニって…
70 23/09/27(水)22:56:54 No.1106541175
テクノは3ドアモデルが異常にかっこいい
71 23/09/27(水)22:57:18 No.1106541315
初代テラノももう30年前の車だし彼女とはうまくいかなそうだな
72 23/09/27(水)22:58:06 No.1106541615
>20だの30だの60だのってつまるところ車検(のついでにいろいろ修理)みたいな感じなんだろ? 車検の最低料金で10万 そこから交換うんぬんで+って感じだな 今回はなんだっけ…なんか交換して+10万だったはずだ でもラジエター交換でも4万以下に収まる経済性だよ やったね!(交換しようがしまいが冷却水は漏れる) ブレーキOHでも5万以下だよ!やったね!(OHしようが壊れる)
73 23/09/27(水)22:58:10 No.1106541664
>>見た目はカワイイからキャーキャー言われるけど乗ると古くてうるさくて振動する古い車だから皆黙るよ >よく言われる「見た目昔で中身最新の車が需要いっぱい」が幻想でしかないのがよく分かる 話の繋がりかよくわからんが「見た目昔で中身最新の車」ってのは新しくて静かで振動しないものなんじゃねえの…? 何がどう幻想なんだ
74 23/09/27(水)22:59:10 No.1106542080
中身を最新にしたミニってのもあるけど1600万もするらしい…
75 23/09/27(水)22:59:13 No.1106542101
>やったね!(交換しようがしまいが冷却水は漏れる) 待って >ブレーキOHでも5万以下だよ!やったね!(OHしようが壊れる) 待って
76 23/09/27(水)22:59:21 No.1106542157
タイプ1 チンクエチェント ローバーミニ ここら辺は結構見かけるけどやっぱり旧車にしてはパーツ出てるほうなのだろうか
77 23/09/27(水)22:59:39 No.1106542286
テラノよりミニのほうが維持しやすいぞ絶対 変な所の電装逝ったら中古部品で共食いするしかねーぞネオクラシック車
78 23/09/27(水)22:59:39 No.1106542289
見た目も中身も古い車なんだからそりゃ黙るよな 中身新しけりゃ喜ばれるかもしれんが
79 23/09/27(水)22:59:58 No.1106542411
>初代テラノももう30年前の車だし彼女とはうまくいかなそうだな 30年で利く?電気グルーヴのCMでお馴染み二代目がそろそろ30周年だけど
80 23/09/27(水)23:00:12 No.1106542508
昔乗ってたメイフィアは夏が来るとクーラーがぶっ壊れて10万請求してくる可愛いやつだった くそが
81 23/09/27(水)23:00:20 No.1106542589
>よく言われる「見た目昔で中身最新の車が需要いっぱい」が幻想でしかないのがよく分かる 売れなかったトヨタのオリジンを思い出した…
82 23/09/27(水)23:00:24 No.1106542612
ミニいいよね俺もうそこまで車に情熱注げないからN-ONEにしたよ…
83 23/09/27(水)23:00:26 No.1106542633
>旧ミニでゴムの塊みたいなサス使ってるやつは交換頻度高いと聞いて大変そうだなぁってなった >10インチホイールもブレーキちっちゃくて効かないし バネサスに変えればいいし… なんならゴムまりよりバネサスの方が安いしへたらないし… でもミニはへたったラバコンで乗るのが良いってお店の人が言うし…
84 23/09/27(水)23:01:50 No.1106543174
テラノはドラマでキムタクが乗ってたから人気だったのもある 最近だとマックのCMでもキムタク乗ってたな
85 23/09/27(水)23:02:07 No.1106543292
>タイプ1 >チンクエチェント >ローバーミニ >ここら辺は結構見かけるけどやっぱり旧車にしてはパーツ出てるほうなのだろうか ミニは日本生産の部品ばっかりでタイプ1は普通にディーラーで部品注文できる チンクはお疲れさまです
86 23/09/27(水)23:02:18 No.1106543371
ヌオーバチンクはあんま見かけないかも 2CVの方が居るイメージある
87 23/09/27(水)23:02:35 No.1106543490
>>初代テラノももう30年前の車だし彼女とはうまくいかなそうだな >30年で利く?電気グルーヴのCMでお馴染み二代目がそろそろ30周年だけど 初代は国内でも95年まで売ってたらしい だから車齢30未満の個体もあるはず
88 23/09/27(水)23:02:39 No.1106543517
>よく言われる「見た目昔で中身最新の車が需要いっぱい」が幻想でしかないのがよく分かる そういうので求められてるのはラパンとかミラジーノみたいなクラシック風味の車じゃねーかな…
89 23/09/27(水)23:02:41 No.1106543525
昔のミニがボディペラペラって本当ですか?
90 23/09/27(水)23:02:46 No.1106543561
オールドミニはどんなに美人でもババァだからな… 昔付き合いのあったカーデザイナーは突然そう悟ってカングーに乗り換えてた
91 23/09/27(水)23:02:50 No.1106543584
>中身新しけりゃ喜ばれるかもしれんが 狭いって言うぞその手のは
92 23/09/27(水)23:02:59 No.1106543650
つーか直してもすぐ壊れる系の旧車あるあるっていっそ今時の技術で作ったものに交換するとかしてもいいんじゃね?って思うんだよな ぶっちゃけそんな頻繁に壊れるものまで「これがいいんだよ~」なんて言う人は相当奇特だろ特に安全と快適に関わる装備
93 23/09/27(水)23:03:41 No.1106543953
つべで床がサビで消失したフィアット500直してる動画あるけど 普通に床とかセンタートンネルが部品として輸入できてすげぇ…ってなる
94 23/09/27(水)23:04:06 No.1106544132
ちなみにD21テラノの部品はエンジンはディーゼルもガソリンもまだ作ってるし余裕で手に入るよ 内装は東南アジア向けのマーケットから引っ張ってくれば大丈夫 ライトもガラスだから曇らないし大丈夫 錆だけが敵
95 23/09/27(水)23:04:41 No.1106544385
>ググったらまだホワイトボティ生産してんだなミニって… 250万で取り寄せできるよって言われたけど60万で中古ボディレストアした方が良いよ…って言われた >よく言われる「見た目昔で中身最新の車が需要いっぱい」が幻想でしかないのがよく分かる こっちのミニ・リマスタードも取り寄せできるらしいけど1500万出すなら他の買うわい!!11111!!!!! ミニのエンジンは60馬力しかないのにリマスタードは100馬力でチューンエンジンは150馬力出るのちょっと可笑しいと思う
96 23/09/27(水)23:04:53 No.1106544491
>昔のミニがボディペラペラって本当ですか? 鉄板は厚いけどペラペラだぞ 昔の車はみんなそう 下手すると腐って歪んでたりする
97 23/09/27(水)23:04:54 No.1106544503
>つーか直してもすぐ壊れる系の旧車あるあるっていっそ今時の技術で作ったものに交換するとかしてもいいんじゃね?って思うんだよな パーツを別の素材や強度の違う代替品に置き換えるとバランスが崩れてあちこち捥げたりする パンダはそんなやつだった…
98 23/09/27(水)23:04:56 No.1106544516
クラシックカーは壊れたらあ~またか~くらいで許せる心を持たないと死んでしまう キャブの同調めんどくさいよお
99 23/09/27(水)23:05:02 No.1106544552
>ミニは日本生産の部品ばっかりでタイプ1は普通にディーラーで部品注文できる すげぇなタイプ1 >チンクはお疲れさまです あっ…
100 23/09/27(水)23:05:22 No.1106544701
500は古いイタ車だからもう死ぬほど困難だと思う ガワだけ残して軽の中身を移し替えた方が廃車にするまでにかかったコストが安くつくんじゃないか?
101 23/09/27(水)23:05:26 No.1106544730
キャブ?ラバーコーン?
102 23/09/27(水)23:05:41 No.1106544822
>ミニのエンジンは60馬力しかないのにリマスタードは100馬力でチューンエンジンは150馬力出るのちょっと可笑しいと思う ミニの車体でそんだけかっ飛ばしたらルパンみたいな車の挙動しそう
103 23/09/27(水)23:05:50 No.1106544883
チンクも初代はまだ何とかなるけどトロフェオはね…
104 23/09/27(水)23:06:18 No.1106545113
500はそれでも数は出てるからebey漁ればまだなんとかなるんじゃねえかな
105 23/09/27(水)23:06:31 No.1106545216
旧ミニは見た目だけなら女の子ウケはいいと思う なのでミニで釣って彼女出来たら乗せないorデート用にセカンドカー使うのが正解
106 23/09/27(水)23:06:35 No.1106545244
>錆だけが敵 今の車って錆びないよな…
107 23/09/27(水)23:07:04 No.1106545452
>500は古いイタ車だからもう死ぬほど困難だと思う >ガワだけ残して軽の中身を移し替えた方が廃車にするまでにかかったコストが安くつくんじゃないか? 無理だろRRだぞ
108 23/09/27(水)23:07:12 No.1106545507
>クラシックカーは壊れたらあ~またか~(ニヤニヤ)くらいで許せる心を持たないと死んでしまう
109 23/09/27(水)23:07:37 No.1106545666
意図してるかどうかは置いといて自分が壊れることで他の部位守ってる部品はあるよな旧車…
110 23/09/27(水)23:07:49 No.1106545757
なんかの番組で初代マスタングはホワイトボディが新品で買えるからなんとでもなるって話があって笑った記憶がある
111 23/09/27(水)23:07:52 No.1106545782
数年前までならニーヴァとか言えたんだが…
112 23/09/27(水)23:08:00 No.1106545835
>つーか直してもすぐ壊れる系の旧車あるあるっていっそ今時の技術で作ったものに交換するとかしてもいいんじゃね?って思うんだよな >ぶっちゃけそんな頻繁に壊れるものまで「これがいいんだよ~」なんて言う人は相当奇特だろ特に安全と快適に関わる装備 俺の車もまさにそれが課題でドアロックアクチュエータとパワーウインドウレギュレータとエバポレータと燃ポンとラジエータとオルタネータが車に見合わないもん使われててどんどんマトモなのがなくなってるから流用できるやつとかオーナーみんなで探してるよ こないだZ10型キューブのパワーウインドウレギュレータが無加工で付けられることを発見したオーナーがいて少し盛り上がった スバル車なんだけど
113 23/09/27(水)23:08:22 No.1106546018
>ちなみにD21テラノの部品はエンジンはディーゼルもガソリンもまだ作ってるし余裕で手に入るよ >内装は東南アジア向けのマーケットから引っ張ってくれば大丈夫 >ライトもガラスだから曇らないし大丈夫 >錆だけが敵 俺の敵はそれを彼女に納得させる事かな… 狙ってるのはディーゼル5ドアなんだけど他に注意点とかある? 錆は慣れてる >ぶっちゃけそんな頻繁に壊れるものまで「これがいいんだよ~」なんて言う人は相当奇特だろ特に安全と快適に関わる装備 そもそも旧車はエアバッグは動かないとか良くあるから無意味だ 旧ミニのエアバッグは新品がもうないし古いから事故っても作動しないよ だから皆ハンドルを変えるんですね
114 23/09/27(水)23:08:33 No.1106546099
>>500は古いイタ車だからもう死ぬほど困難だと思う >>ガワだけ残して軽の中身を移し替えた方が廃車にするまでにかかったコストが安くつくんじゃないか? >無理だろRRだぞ やはりスバル製サンバーか… 赤帽サンバーのエンジンに換装したスバル360はいたなそういえば
115 23/09/27(水)23:08:39 No.1106546126
>>錆だけが敵 >今の車って錆びないよな… 鉄板のせいなのか塗装のせいなのか国産車って変に錆びる車種が多い時期があるんだ 80年代の後期~00年代はやたらと錆びてそれから後にも前にもズレると錆びにくくなる
116 23/09/27(水)23:09:36 No.1106546517
>こないだZ10型キューブのパワーウインドウレギュレータが無加工で付けられることを発見したオーナーがいて少し盛り上がった >スバル車なんだけど 感動的なのかもしれんけど何がどうなってキューブの部品使おうと思ったのかも気になるなそれ…
117 23/09/27(水)23:10:04 No.1106546689
キットカー合法化してくだち!
118 23/09/27(水)23:10:23 No.1106546804
昔の車は板金薄かったりするしねえ 錆が回るのも早けりゃ穴になるのも早い
119 23/09/27(水)23:10:36 No.1106546895
>そもそも旧車はエアバッグは動かないとか良くあるから無意味だ 旧車にエアバッグ!?
120 23/09/27(水)23:10:54 No.1106546991
>なのでミニで釣って彼女出来たら乗せないorデート用にセカンドカー使うのが正解 英国な雰囲気を感じさせるセカンドカー… 軽のセブンか…
121 23/09/27(水)23:10:55 No.1106547000
>キャブ?ラバーコーン? インジェクション!ラバコン!AT! ミニのMTもお試しで1週間乗ったけどギア比が昭和でギアチェンジがせわしない…2速いらねぇなこれ…ってなったよ あとATの方がパワーが無くてかわいかった
122 23/09/27(水)23:11:15 No.1106547128
鋼鈑も時期ごとに全然ちがうからハズレの年みたいなのあるよね
123 23/09/27(水)23:11:45 No.1106547301
ミツオカとかのパイクカーはだめなの?
124 23/09/27(水)23:12:24 No.1106547547
何で今からテラノにしようとしてるんだ ほらもうじき70の新型が出るだろ? つまり前の70が中古で安くなるってことだ
125 23/09/27(水)23:12:24 No.1106547552
>ミツオカとかのパイクカーはだめなの? 中身は普通の車なので維持は簡単よ
126 23/09/27(水)23:13:13 No.1106547848
とりあえずミニにV8載せよう
127 23/09/27(水)23:13:21 No.1106547896
>>ミツオカとかのパイクカーはだめなの? >中身は普通の車なので維持は簡単よ だよねぇ でもやっぱりスレ「」みたいに特定の車種に惚れ込むとやっぱ大変なのね
128 23/09/27(水)23:13:27 No.1106547940
>とりあえずミニにV8載せよう あめりかじんはばかだな
129 23/09/27(水)23:13:28 No.1106547945
パイクカーももうババァだから下手すりゃミニよりパーツ入手大変そう…
130 23/09/27(水)23:14:07 No.1106548130
>旧車にエアバッグ!? エアバッグが普及し始めてもう30年くらい経つんだ 30年前の車は旧車と言っていいと思うぞ
131 23/09/27(水)23:14:12 No.1106548156
今のトレンドはEVコンバートじゃないのか
132 23/09/27(水)23:14:26 No.1106548237
樹脂部品も年代がモロに出るのはわりと有名だよな ヘッドライト黄色くなったりダッシュボードがネットネトになったり普通に触るだけでパワーウインドウスイッチがどんどん磨耗したりする初期のR35 GT-Rとか見ると車格うんぬんじゃないってのがわかる
133 23/09/27(水)23:14:33 No.1106548281
テラノかっこいいな… 他に候補はないのか?
134 23/09/27(水)23:15:14 No.1106548551
テラノ2ミストラルほしいと思ってた時期はありました
135 23/09/27(水)23:15:48 No.1106548759
テラノかっこいいよな あの頃はキング・オブ・オフロードと呼ばれたサファリもいて最高の時代だった
136 23/09/27(水)23:15:53 No.1106548790
>パイクカーももうババァだから下手すりゃミニよりパーツ入手大変そう… 正直そのくらいの年代の車が一番大変じゃないかな…
137 23/09/27(水)23:16:23 No.1106548973
>狙ってるのはディーゼル5ドアなんだけど他に注意点とかある? ディーゼルだと噴射ポンプから軽油が漏れてリビルドが10万+工賃になるから交換済み車が良い あとはEGRが劣化するとターボ効き始めで変な音と黒煙モクモクになるからその時はコネクタ抜くと良い 車種共通だとウォーターポンプとサーモスタット周辺からのLLC漏れかなぁ あとは人によるけど彼女載せるならタバコ臭い車はやめた方がいいかも…この時代の四駆乗りはみんあヘビースモーカーだからね
138 23/09/27(水)23:16:53 No.1106549166
>感動的なのかもしれんけど何がどうなってキューブの部品使おうと思ったのかも気になるなそれ… そういう部品はいろんな車メーカーに卸してるところもあるからたまたま同じのを使ってたのかもしれない
139 23/09/27(水)23:16:58 No.1106549196
後席取っ払ってケツにV8載るんじゃねえの?と思って調べてたら600馬力のミニとかいるのな…怖…
140 23/09/27(水)23:17:38 No.1106549418
>ヘッドライト黄色くなったりダッシュボードがネットネトになったり普通に触るだけでパワーウインドウスイッチがどんどん磨耗したりする初期のR35 GT-Rとか見ると車格うんぬんじゃないってのがわかる お目目末期色なベンツEクラスとかよく見かけた
141 23/09/27(水)23:18:30 No.1106549711
テラノ好きならビッグホーンなんてどうだろう いすゞは古い車でも部品抱えててくれるからあんまり困らないぞ
142 23/09/27(水)23:18:42 No.1106549787
>あの頃はキング・オブ・オフロードと呼ばれたサファリもいて最高の時代だった Y60乗ってたけど安っぽさを差し引けば良い車だったね… 3ドアショートは座席の後ろに手を入れるとタイヤハウス触れるくらいにショートホイールベースでクロカンでキビキビ走った 屋根切るとかなり軽くなってさらに良かったよ
143 23/09/27(水)23:20:37 No.1106550477
>樹脂部品も年代がモロに出るのはわりと有名だよな >ヘッドライト黄色くなったりダッシュボードがネットネトになったり普通に触るだけでパワーウインドウスイッチがどんどん磨耗したりする初期のR35 GT-Rとか見ると車格うんぬんじゃないってのがわかる クラウン(ゼロクラ)みたいな高級車もダッシュボード割れたりするらしいしなあ…というか実際割れてるの何台か見たことあるが 2000~2010あたりのクルマは色々と残念だ
144 23/09/27(水)23:21:23 No.1106550754
>樹脂部品も年代がモロに出るのはわりと有名だよな 数千万~数億の車でもここは変わらないよね ランボ買った人が苦戦してた http://www.takkun.net/diablo-002.html
145 23/09/27(水)23:21:58 No.1106550981
>今の車って錆びないよな… そう…スズキ車以外は…
146 23/09/27(水)23:22:33 No.1106551177
>テラノかっこいいな… >他に候補はないのか? 俺の候補はブリハイサーフとかなんだけど彼女は多分日産が良いって言う 理由はいまいちわからん… >あとは人によるけど彼女載せるならタバコ臭い車はやめた方がいいかも…この時代の四駆乗りはみんあヘビースモーカーだからね なるほどな… これは重要
147 23/09/27(水)23:23:04 No.1106551337
>ランボ買った人が苦戦してた >http://www.takkun.net/diablo-002.html 本当にスーパーカーか?スーパーカーって何だ?みたいな疑念に駆られながら修理してる人きたな
148 23/09/27(水)23:24:00 No.1106551622
>数千万~数億の車でもここは変わらないよね >ランボ買った人が苦戦してた >http://www.takkun.net/diablo-002.html これ友人の車って体で自分で所有してたのがビックリした なんなら未だに持ってるのがすげぇ
149 23/09/27(水)23:25:43 No.1106552211
イタ車の樹脂はとくにうんこだって聞いた
150 23/09/27(水)23:26:34 No.1106552489
マツダのプラスチックもこの頃からしたら進歩したよ… http://www.takkun.net/fc3c-033.html
151 23/09/27(水)23:27:12 No.1106552703
>テラノ好きならビッグホーンなんてどうだろう >いすゞは古い車でも部品抱えててくれるからあんまり困らないぞ マジで…? もう乗用車作ってないのに部品あるの? でもどこで面倒見て貰えば良いんだ…
152 23/09/27(水)23:27:49 No.1106552906
タバコ臭は鉄板にも染みつくというかへばりつくから内装全部張替えたりしても残るのがね… そりゃ芳香剤じゃダメだってなる
153 23/09/27(水)23:28:25 No.1106553086
>http://www.takkun.net/diablo-002.html シフトレバー折れててダメだった
154 23/09/27(水)23:29:13 No.1106553357
>>今の車って錆びないよな… >そう…スズキ車以外は… スズキは腐り果てるから錆びないとかそういうオチ?
155 23/09/27(水)23:30:31 No.1106553766
D21もY60もめっきり見かける機会が減って寂しい…
156 23/09/27(水)23:30:45 No.1106553848
>もう乗用車作ってないのに部品あるの? >でもどこで面倒見て貰えば良いんだ… 普通にトラックディーラー持ち込んでもいいしその辺の整備工場でもやれる ただディーラーは基本業者相手に商売してるメーカーなのでお客様サービスには期待しない方がいいかな…
157 23/09/27(水)23:30:56 No.1106553925
いすゞビークロスとかカッケー!ってなるけどまあよっぽどの車好きかメカニック趣味な人じゃないと維持できないんだろうなあ
158 23/09/27(水)23:32:32 No.1106554451
昔はわざと錆びさせたりしたって本当? ボンネットとか
159 23/09/27(水)23:34:43 No.1106555182
あの特徴的な外装以外はほぼビッグホーンだからまだ維持は楽な方じゃないかなヴィークロス
160 23/09/27(水)23:35:13 No.1106555365
いすゞ車乗ってたけどパーツなくて7年前に廃車にしたよ よく走る車だったから残念だった
161 23/09/27(水)23:35:51 No.1106555621
ジムニー欲しいけどそんな運転しないしな…
162 23/09/27(水)23:36:23 No.1106555820
このレストアの人のイセッタすげえな…廃車じゃんこんなの…
163 23/09/27(水)23:36:44 No.1106555943
ビークロスはロシアで人気だからみんなロシアに流れてった デリカもそう
164 23/09/27(水)23:37:31 No.1106556209
>昔はわざと錆びさせたりしたって本当? 今も錆びラッピングとかあるしウェザリング気分でやったのかな…
165 23/09/27(水)23:38:03 No.1106556384
>>昔はわざと錆びさせたりしたって本当? >今も錆びラッピングとかあるしウェザリング気分でやったのかな… バブル過ぎる…
166 23/09/27(水)23:40:47 No.1106557333
>このレストアの人のイセッタすげえな…廃車じゃんこんなの… これで本業はアイドルのプロデューサー兼ライブ会場経営で塗装工場はライブハウスのフロア養生したやつだからビビる んでオールドタイマーで連載も持ってる…
167 23/09/27(水)23:41:30 No.1106557560
奇抜だったり珍しい形した車を見て気になるけど車に詳しい訳じゃないからモヤモヤするのあるよね 最近だと車種って話じゃないけど3tトラックに台形のプレハブ?が載せてあったけどアレ何だったんだろうか
168 23/09/27(水)23:44:58 No.1106558666
>昔はわざと錆びさせたりしたって本当? >ボンネットとか 大昔のレースカーで鉄板の材質を変えずに軽くする為に一回露天にぶん投げて風雨で錆びさせてそれを削る=その分軽くなるっていう事をやってたけどそれとは違うベクトルかな…?