虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/27(水)21:35:16 取っち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/27(水)21:35:16 No.1106504445

取っちゃうのかな…八冠

1 23/09/27(水)21:37:18 No.1106505358

今日勝利を拾ったならいけるだろう 何か持ってるとしか思えない

2 23/09/27(水)21:37:55 No.1106505641

感想戦あっという間だった

3 23/09/27(水)21:38:14 No.1106505798

永瀬先生を舐めるなよ ここから大逆転してやるからな 実際対局内容的に全然ありえるからな!

4 23/09/27(水)21:38:42 No.1106506002

こいかつ

5 23/09/27(水)21:38:46 No.1106506041

今の世代ではもう倒せないんじゃないかな 藤井くんを見て育つ次世代にさらなる天才が出てくる可能性のほうが高そう

6 23/09/27(水)21:39:05 No.1106506188

>今の世代ではもう倒せないんじゃないかな >藤井くんを見て育つ次世代にさらなる天才が出てくる可能性のほうが高そう イトタクが伸びてくるのに期待かな

7 23/09/27(水)21:39:14 No.1106506248

イトタクがやってくれるんじゃないかな

8 23/09/27(水)21:39:23 No.1106506329

>今の世代ではもう倒せないんじゃないかな 今回の対局見てその発想がでるのは同じものを見ていたのか疑わしいな…

9 23/09/27(水)21:39:29 No.1106506380

8/31 王座戦① 神奈川 負け 9/3 NHK杯二回戦 勝ち 9/9 JT杯二回戦 熊本 勝ち 9/12 王座戦② 兵庫 勝ち 9/27 王座戦③ 愛知 勝ち 10/6-7 竜王戦① 東京 10/11 王座戦④ 京都 10/17-18 竜王戦② 京都 10/21 JT杯準決勝 大阪 10/25-26 竜王戦③ 福岡 10/30 王座戦⑤ 山梨

10 23/09/27(水)21:39:48 No.1106506530

こんかいは いつもの かちかたじゃなかった つらかった

11 23/09/27(水)21:39:50 No.1106506549

竜王戦も激闘になりそうでワクワクするな

12 23/09/27(水)21:39:58 No.1106506626

今日劣勢だと思ったら勝ったのか…

13 23/09/27(水)21:40:07 No.1106506706

次はイトタクとの竜王戦か

14 23/09/27(水)21:40:16 No.1106506771

たぶん各地の将棋カフェや酒場で互いのファン同士が検討会を通り越してつかみ合いのケンカしてる

15 23/09/27(水)21:40:28 No.1106506863

>こんかいは >いつもの >かちかたじゃなかった >つらかった 王座戦の2章とも辛勝で明らかに今までと違う 永瀬が強すぎる

16 23/09/27(水)21:41:09 No.1106507156

今期22勝5敗(勝率0.815) タイトル戦のみ16勝5敗(勝率0.761) 名人戦○○●○○ 叡王戦○●○○ 棋聖戦○●○○ 王位戦○○○●○ 王座戦●○○ 竜王戦 王将戦 棋王戦

17 23/09/27(水)21:41:23 No.1106507251

>イトタクがやってくれるんじゃないかな 八冠取った直後の相手になるんだよね…

18 23/09/27(水)21:41:25 No.1106507280

正直方向性は間違ってないから今日で折れてなきゃ防衛できるとおもう

19 23/09/27(水)21:41:37 No.1106507389

>今期22勝5敗(勝率0.815) >タイトル戦のみ16勝5敗(勝率0.761) >名人戦○○●○○ >叡王戦○●○○ >棋聖戦○●○○ >王位戦○○○●○ >王座戦●○○ >竜王戦 >王将戦 >棋王戦 フゥン…

20 23/09/27(水)21:41:38 No.1106507402

永瀬が強すぎるのに何故か勝ってるからな… 王座戦自体がまだまだ結果が見えない

21 23/09/27(水)21:41:39 No.1106507406

今日は相手が大チョンボかましただけで終始押され気味だったのは事実だしそう簡単でもなさそうに見える

22 23/09/27(水)21:42:05 No.1106507594

この二人が普段指しててお互い高め合ってるのズルくない?

23 23/09/27(水)21:42:15 No.1106507680

八冠取るのは確定でそれが何年維持させるかという領域に入ってる

24 23/09/27(水)21:42:47 No.1106507934

>この二人が普段指しててお互い高め合ってるのズルくない? 凄い楽しそうだったねさっきの感想戦も

25 23/09/27(水)21:43:26 No.1106508219

タイトル挑戦決まってからVSをやってないらしくて 手の内を見せてないのがかなり効いてるんじゃないかな

26 23/09/27(水)21:44:09 No.1106508544

>この二人が普段指しててお互い高め合ってるのズルくない? 永瀬「何でみんな藤井竜王名人と練習対局しないんだろうか?」

27 23/09/27(水)21:44:38 No.1106508776

何というか3局全部永瀬ペースでどっちに転ぶか全然分からんのだよな 今日は底歩云々置いといても完全に頓死だったし

28 23/09/27(水)21:44:58 No.1106508952

永瀬もそうですねが口癖になってる…

29 23/09/27(水)21:45:06 No.1106508998

>永瀬「何でみんな藤井竜王名人と練習対局しないんだろうか?」 だって藤井くんがかしこまっちゃうだろ?

30 23/09/27(水)21:45:21 No.1106509112

>永瀬もそうですねが口癖になってる… そうですね

31 23/09/27(水)21:45:30 No.1106509190

>>この二人が普段指しててお互い高め合ってるのズルくない? >永瀬「何でみんな藤井竜王名人と練習対局しないんだろうか?」 永瀬「一番強い人がVS受けてくれるのに何故みんな愛知に赴かないんだろうか?」

32 23/09/27(水)21:45:57 No.1106509399

そうですねx2

33 23/09/27(水)21:46:03 No.1106509440

ここまで苦戦する相手も無かったのに何故か勝ってるという

34 23/09/27(水)21:46:09 No.1106509498

八冠取ったらもう気軽に聡太って呼び捨てに出来なくなる…

35 23/09/27(水)21:46:11 No.1106509520

え9:91くらいまで見てたけどあそこから勝ったの…!?

36 23/09/27(水)21:46:12 No.1106509529

名駅できしめんを食べるのか永瀬王座…

37 23/09/27(水)21:46:52 No.1106509835

なんでそんな味噌煮込みうどんがダメなんだよ!

38 23/09/27(水)21:47:01 No.1106509899

永瀬「メニューにカレーがあったらカレーを食べます」

39 23/09/27(水)21:47:54 No.1106510308

>八冠取ったらもう気軽に聡太って呼び捨てに出来なくなる… 流石に藤井か…

40 23/09/27(水)21:47:55 No.1106510320

>永瀬「メニューにカレーがあったらカレーを食べます」 これは森内の後継者

41 23/09/27(水)21:48:13 No.1106510449

藤井竜王名人相手に互角以上にやり合う永瀬王座を竜王戦挑決はじめ一方的にアド取ってる伊藤匠七段って…

42 23/09/27(水)21:48:31 No.1106510585

対局で食事を選ぶのに頭悩ませたくないからカレー一択にしてるって言ったの誰だっけ?森内先生?

43 23/09/27(水)21:48:35 No.1106510618

>>永瀬もそうですねが口癖になってる… >藤井「そうですね」

44 23/09/27(水)21:48:39 No.1106510642

率直に永瀬嫌いだから本当に嬉しい 小躍りしてる

45 23/09/27(水)21:48:56 No.1106510781

こんなん心折れるわ fu2613818.png

46 23/09/27(水)21:49:18 No.1106510952

終盤で奇跡が起きる方の藤井

47 23/09/27(水)21:49:47 No.1106511168

>こんなん心折れるわ >fu2613818.png 間違いなく勝ってた

48 23/09/27(水)21:49:50 No.1106511194

奇跡にも2種類…

49 23/09/27(水)21:50:10 No.1106511343

もしかして現役の棋士にとっては羽生時代の末期から藤井時代までの谷間がタイトル獲得のボーナスタイムだったの…?

50 23/09/27(水)21:50:15 No.1106511373

いやでも永瀬強いな その永瀬でもそうそうタイトル挑戦者になるわけでもないんだよな

51 23/09/27(水)21:50:35 No.1106511527

>もしかして現役の棋士にとっては羽生時代の末期から藤井時代までの谷間がタイトル獲得のボーナスタイムだったの…? 魔太郎「そうですね」

52 23/09/27(水)21:51:09 No.1106511781

俺の10倍ぐらい強いわこの人…

53 23/09/27(水)21:51:31 No.1106511931

プロやな──────

54 23/09/27(水)21:51:33 No.1106511946

永瀬も一時期三冠まで来てたんだよな 魔太郎といい三と四の間に壁があるのか

55 23/09/27(水)21:51:35 No.1106511962

次勝てば八冠?

56 23/09/27(水)21:51:40 No.1106511994

>俺の10倍ぐらい強いわこの人… お前すごいな

57 23/09/27(水)21:51:41 No.1106512011

>俺の10倍ぐらい強いわこの人… このネタ相手に失礼だからやめたほうがいいよ

58 23/09/27(水)21:51:55 No.1106512104

4一飛まではさすが王座戦4期連続防衛の一日制チェスクロック式を知り尽くした男…とレスする準備をしてた 時間が足りなかった

59 23/09/27(水)21:51:58 No.1106512128

>俺の10倍ぐらい強いわこの人… かけっこの話か

60 23/09/27(水)21:52:54 No.1106512563

>このネタ相手に失礼だからやめたほうがいいよ 藤井くんが虹裏見てると思ってる方が失礼だよ…

61 23/09/27(水)21:53:08 No.1106512651

>もしかして現役の棋士にとっては羽生時代の末期から藤井時代までの谷間がタイトル獲得のボーナスタイムだったの…? その谷間も円熟してたナベがいてそれに対抗できる上位勢もいて…だから ボーナスタイムなんぞなかったのだ

62 23/09/27(水)21:53:09 No.1106512667

書き込みをした人によって削除されました

63 23/09/27(水)21:53:34 No.1106512880

なんて?

64 23/09/27(水)21:54:09 No.1106513202

酔ってる?

65 23/09/27(水)21:54:10 No.1106513207

もう寝なさい

66 23/09/27(水)21:54:41 No.1106513443

永瀬だろこれ

67 23/09/27(水)21:54:55 No.1106513558

豊島といい永瀬といい望みのある対極は魅せてくれてる それでもタイトル独占されてる現実はさておき

68 23/09/27(水)21:54:59 No.1106513587

まず100m8秒で走る竜王名人は二刀流ってレベルじゃねーぞ

69 23/09/27(水)21:55:28 No.1106513816

竜王名人のオーラをまともに浴びれば常人であればこの通り

70 23/09/27(水)21:56:35 No.1106514318

書き込みをした人によって削除されました

71 23/09/27(水)21:56:39 No.1106514346

ここんとこのタイトル戦見てるというほど一方的か?と思うんだけど終わったら一方的にしか見えない

72 23/09/27(水)21:56:44 No.1106514392

八冠取れたら凄すぎるな 俺は死ぬ気で頑張っても一冠しか取れる気がしない

73 23/09/27(水)21:56:49 No.1106514448

二度目はつまらんよ

74 23/09/27(水)21:56:53 No.1106514478

なんで1分将棋あんなに強いの

75 23/09/27(水)21:56:55 No.1106514508

取っちゃったら取っちゃったで何年独占続くんだろ

76 23/09/27(水)21:56:56 No.1106514521

なんであの6五角が見えてたんだよ藤井七冠 プロでさえ「AIと藤井七冠にしか見えてなかったんじゃないですかね」とか言ってるぞ

77 23/09/27(水)21:57:04 No.1106514590

2択を突きつけられてそんな簡単な罠に引っかからんぞ…?って落とし穴に落ちるのは 7冠獲得までに何度も見てきたからな まさか永瀬までハマるとは思ってなかっただけで

78 23/09/27(水)21:57:58 No.1106515006

王将戦辺りから特に人の惑わし方が上手くなった気がする…誰だよ教えたの…

79 23/09/27(水)21:58:20 No.1106515176

将棋なんもわからないんだけど最近パーセンテージで出るからああ今日は負けたのねって思ったらお前…

80 23/09/27(水)21:58:33 No.1106515286

激戦っていってるけどどのタイトルも割と激戦してる気がする 結果勝つんだけど

81 23/09/27(水)21:58:39 No.1106515331

>王将戦辺りから特に人の惑わし方が上手くなった気がする…誰だよ教えたの… 初代七冠

82 23/09/27(水)21:59:10 No.1106515597

>取っちゃったら取っちゃったで何年独占続くんだろ 8冠独占自体はさすがに1~2年で崩れるとは思う でも6冠くらい維持してあと10~15年くらいは君臨するだろうなとも思う

83 23/09/27(水)21:59:22 No.1106515683

>取っちゃったら取っちゃったで何年独占続くんだろ 番勝負で負けが無いからなあ… 羽生会長でもここまでの圧倒的な強さは無かったから読めない

84 23/09/27(水)21:59:30 No.1106515740

>八冠取れたら凄すぎるな >俺は死ぬ気で頑張っても一冠しか取れる気がしない 400年ぐらい頑張ればイケるらしいよ

85 23/09/27(水)22:00:08 No.1106516042

七冠自身は惑わせる意図で指してなくね?

86 23/09/27(水)22:00:16 No.1106516108

竜王戦見に行こうかなぁ…

87 23/09/27(水)22:00:50 No.1106516366

空気読んで次は負けてくれるんでしょ?

88 23/09/27(水)22:00:59 No.1106516434

誰にでも必ずミスがあるとは言え逆藤井曲線だったのにポカしちゃったから悔しいだろうな

89 23/09/27(水)22:01:06 No.1106516475

ただ今回かなりギリギリだったしあと一回とは言え楽には勝てないよな…

90 23/09/27(水)22:01:09 No.1106516508

>七冠自身は惑わせる意図で指してなくね? (でも藤井さんだし…)

91 23/09/27(水)22:01:26 No.1106516629

空気読んでやるほどの余裕はないように感じる

92 23/09/27(水)22:01:55 No.1106516869

七冠の意図が分かるやつは将棋で食っていけるよ

93 23/09/27(水)22:01:57 No.1106516880

>こんなん心折れるわ >fu2613818.png 俺のピヨ将棋みたいだ もうだめピヨ…負けるピヨ…調子いいピヨ!

94 23/09/27(水)22:02:10 No.1106516991

余裕無いのは互いにそうだし次局もバチバチのが見られそう

95 23/09/27(水)22:02:13 No.1106517006

まあ強い人がぜんぶ取るってのはもう2回も見てるからそんな驚くことではないよな

96 23/09/27(水)22:02:34 No.1106517161

>もうだめピヨ…負けるピヨ…調子いいピヨ! AI特有の詰めに敏感な指し手やめろ

97 23/09/27(水)22:02:38 No.1106517192

惑わせる手を指すこともある そうでない手も七冠ならなにか意味が…?と勝手に深読みしてくれる

98 23/09/27(水)22:04:04 No.1106517882

所謂藤井曲線の頻度は減ってると思うんだよなあ 八冠は行くだろうけど何年も独占とはならないかも

99 23/09/27(水)22:04:40 No.1106518142

そんな…許されないんですか…! たった1度…たった1度のミスなのに!

100 23/09/27(水)22:04:50 No.1106518220

POM

101 23/09/27(水)22:05:04 No.1106518320

実力とかそういうのを越えて運命とか時流とか味方につける人を間近に見てる気がしてきた

102 23/09/27(水)22:05:15 No.1106518411

喧嘩ならまだ俺の方が強い

103 23/09/27(水)22:05:28 No.1106518506

>なんであの6五角が見えてたんだよ藤井七冠 >プロでさえ「AIと藤井七冠にしか見えてなかったんじゃないですかね」とか言ってるぞ 普通に村田先生も「えっこれ65…」ってざわついてたぞ

104 23/09/27(水)22:05:44 No.1106518616

えっ今日の勝ったの?!

105 23/09/27(水)22:05:51 No.1106518667

>所謂藤井曲線の頻度は減ってると思うんだよなあ 予選ほとんどやらなくなって大差がつく相手とあまり当たらなくなっただけだと思う

106 23/09/27(水)22:05:56 No.1106518707

>そんな…許されないんですか…! >たった1度…たった1度のミスなのに! 1回のミスどころかなんと2回も負けが許されるんだ

107 23/09/27(水)22:06:05 No.1106518755

>なんであの6五角が見えてたんだよ藤井七冠 >プロでさえ「AIと藤井七冠にしか見えてなかったんじゃないですかね」とか言ってるぞ やっぱリサスーと会えたのが良かったか

108 23/09/27(水)22:06:16 No.1106518855

でも挑戦するより守る方が圧倒的に研究時間費やせるって…

109 23/09/27(水)22:06:53 No.1106519116

>実力とかそういうのを越えて運命とか時流とか味方につける人を間近に見てる気がしてきた 最高に追い詰められた豊島叡王への挑戦の時も最終局の振り駒で先手引いてるからな

110 23/09/27(水)22:06:55 No.1106519130

永瀬だってめちゃくちゃ強いやつと研究会してるから次も接戦になるだろう

111 23/09/27(水)22:07:23 No.1106519318

今日負け濃厚じゃなかったの

112 23/09/27(水)22:07:37 No.1106519420

永瀬先手だから今度こそ永瀬ペースだよね

113 23/09/27(水)22:08:15 No.1106519689

リスキーな状況でひるまずそのまま後は受け切るだけまで持ってったしね永瀬 攻め手もキレッキレだった

114 23/09/27(水)22:08:58 No.1106520040

>名人戦○○●○○ >叡王戦○●○○ >棋聖戦○●○○ >王位戦○○○●○ >王座戦●○○ 五目並べ下手か

115 23/09/27(水)22:09:45 No.1106520450

>七冠の意図が分かるやつは将棋で食っていけるよ 自分で指せなくても意図察することできるならツイート解説しとけばそのうち声かかるよな だってプロでもよく首傾げてるもん

116 23/09/27(水)22:09:55 No.1106520520

必ず一敗はする竜王名人

117 23/09/27(水)22:10:02 No.1106520575

>永瀬だってめちゃくちゃ強いやつと研究会してるから次も接戦になるだろう スレ画と伊藤匠七段が練習相手らしいな

118 23/09/27(水)22:11:12 No.1106521126

解説でやいやい言いながら最善手見出して進めるのを見ると 一人で考えるのと誰かと話しながら考えるのじゃあ話せるだけでも違うんだなって思う

119 23/09/27(水)22:11:24 No.1106521225

>必ず一敗はする竜王名人 まだまだ強くなるみたいじゃん…

120 23/09/27(水)22:12:10 No.1106521575

>まだまだ強くなるみたいじゃん… 実際1回負けると強くなるからサイヤ人みたいな性質してる

121 23/09/27(水)22:12:13 No.1106521600

>今期22勝5敗(勝率0.815) >タイトル戦のみ16勝5敗(勝率0.761) 8割切りそうとか衰えに衰えたな

122 23/09/27(水)22:12:25 No.1106521687

およそ将棋に生きる者にとって藤井の名は最大のブランドなんだよ 棋士全員が対藤井用スペシャル・ホールドを使う日を夢見ている

123 23/09/27(水)22:12:49 No.1106521874

目立ったミスもなく負けた時の楽しそうなことよ…

124 23/09/27(水)22:13:19 No.1106522071

藤井と言えば何気に順位戦無敗ペースのたけし

125 23/09/27(水)22:13:36 No.1106522192

>解説でやいやい言いながら最善手見出して進めるのを見ると >一人で考えるのと誰かと話しながら考えるのじゃあ話せるだけでも違うんだなって思う 対局者には時間もあるしね 毎回最善手指そうなんて考えてられない

126 23/09/27(水)22:14:22 No.1106522513

>藤井と言えば何気に順位戦無敗ペースのたけし 名人戦で藤井対決が見られるのはいつになるかな…

127 23/09/27(水)22:14:38 No.1106522643

この時間には感想戦まで終わってるのが普通だよね王座戦 今回みたいに

128 23/09/27(水)22:14:55 No.1106522783

何でこんなに絶対的なの?

129 23/09/27(水)22:15:16 No.1106522936

>毎回最善手指そうなんて考えてられない 対局中の相談相手は自分自身のみ 常に連続した差し手を求められるんだから脳味噌常にフル回転で数時間 結果最善を出し続けられるのは凡人からしたら畏怖しかねえよ

130 23/09/27(水)22:15:48 No.1106523156

こっから飛車切るまで完全に永瀬勝ったわって思ってたな…

131 23/09/27(水)22:17:09 No.1106523765

さぁ…

132 23/09/27(水)22:17:25 No.1106523890

部分的にまだ人がAIを超えてる可能性を示す最強棋士いいよね

133 23/09/27(水)22:17:54 No.1106524096

結果的に飛車角をどかして一旦リセットして時間を稼いだのがよかったのかね

134 23/09/27(水)22:18:38 No.1106524446

解説お二人言葉選んでおられる

135 23/09/27(水)22:18:43 No.1106524485

>今日は相手が大チョンボかましただけで終始押され気味だったのは事実だしそう簡単でもなさそうに見える これは相手が研究してきてるから?対局の持ち時間の関係で苦戦してる?

136 23/09/27(水)22:19:24 No.1106524810

>>今の世代ではもう倒せないんじゃないかな >今回の対局見てその発想がでるのは同じものを見ていたのか疑わしいな… むしろ今回の致命的なミス見たからこそ出た発想なんじゃないの

137 23/09/27(水)22:19:29 No.1106524849

俺が夕飯食ってた時はAI20:80で負けそう判断だったけど逆転したんか

138 23/09/27(水)22:20:25 No.1106525279

>そんな…許されないんですか…! >たった1度…たった1度のミスなのに! 将棋における終盤のミス≒敗北といって間違いではないし…

139 23/09/27(水)22:20:29 No.1106525314

手が見えることと段位や級組は必ずしも比例しないことがあるね

140 23/09/27(水)22:21:46 No.1106525889

勝てた勝負をしょうないミスで負けるのは凄くメンタルに来そう

141 23/09/27(水)22:22:38 No.1106526288

藤井が八冠とったら将棋界のゴールって感じよね

142 23/09/27(水)22:23:28 No.1106526706

藤井くんが持ってる側というのはこれまで見てるとそうだねとしか言いようがない

143 23/09/27(水)22:23:31 No.1106526727

底歩で後手勝ちだったのか… でもこの手順1分将棋で見切れというのは人間には無理じゃねえの…

144 23/09/27(水)22:24:13 No.1106527045

>でもこの手順1分将棋で見切れというのは人間には無理じゃねえの… 手が見えるかどうかより決断力って感じがする

145 23/09/27(水)22:24:19 No.1106527092

>藤井が八冠とったら将棋界のゴールって感じよね 1つのゴールでありまた新しいスタートだな

146 23/09/27(水)22:24:35 No.1106527197

>藤井が八冠とったら将棋界のゴールって感じよね 本人は記者会見でまだまだ改善の余地は大いにあるくらいのことは言いそう

147 23/09/27(水)22:24:36 No.1106527202

1分将棋でなんで終局見えてる動きができるんですか?

148 23/09/27(水)22:24:47 No.1106527285

>底歩で後手勝ちだったのか… >でもこの手順1分将棋で見切れというのは人間には無理じゃねえの… 感想戦とか見るにあそこで歩をうったとしてもその後が問題だったっぽい

149 23/09/27(水)22:24:53 No.1106527339

泥沼に誘って1分将棋で殴りあうのが攻略法…?

150 23/09/27(水)22:24:59 No.1106527393

タイトル失冠と挑戦失敗がないのおかしいだろ!

151 23/09/27(水)22:26:01 No.1106527877

これ本当にその後続く?って不安が常に付きまとってるんだよな

152 23/09/27(水)22:26:46 No.1106528219

>タイトル失冠と挑戦失敗がないのおかしいだろ! それだけなら大半の棋士にはないから大丈夫

153 23/09/27(水)22:26:56 No.1106528305

合駒一つでその後が全く変わるんだね

154 23/09/27(水)22:27:20 No.1106528481

>それだけなら大半の棋士にはないから大丈夫 物はいいようだなぁ…

155 23/09/27(水)22:27:24 No.1106528515

>将棋における終盤のミス≒敗北といって間違いではないし… だから終盤の精密さのレベルがおかしい藤井くんさんが勝ちまくるわけだ ほとんど相手が先に間違えるから

156 23/09/27(水)22:27:49 No.1106528725

もしも3二銀の場面になったら3九飛の王手で王座の勝ちな! わかるかー!

157 23/09/27(水)22:28:47 No.1106529181

>でもこの手順1分将棋で見切れというのは人間には無理じゃねえの… トップオブトップには人間辞めないと勝てないから…

158 23/09/27(水)22:29:20 No.1106529432

永瀬だと他のどの手でも捌けそうだけどよりによって1番やべぇとこ行ったのがえー!?とはなった

159 23/09/27(水)22:30:00 No.1106529712

>だから終盤の精密さのレベルがおかしい藤井くんさんが勝ちまくるわけだ もう一人の藤井先生は…

160 23/09/27(水)22:32:36 No.1106530895

永瀬王座が敗れたらあとは深浦先生にタイトル挑戦してもらうしかない

161 23/09/27(水)22:32:53 No.1106531014

プロになって生涯一度でもタイトルに手が届く棋士は全体の2割に満たないらしいがこう淡々と獲られると感覚がおかしくなってくるところはある

162 23/09/27(水)22:35:09 No.1106532021

神に愛されてる

163 23/09/27(水)22:35:55 No.1106532342

>>だから終盤の精密さのレベルがおかしい藤井くんさんが勝ちまくるわけだ >もう一人の藤井先生は… 終盤の精密さのレベルがおかしい

164 23/09/27(水)22:35:55 No.1106532343

あれ耀龍先生もう七段なんだ…

165 23/09/27(水)22:36:16 No.1106532478

ABEMAの村田先生は緊張しているの?

166 23/09/27(水)22:36:30 No.1106532576

ナベ天彦の順位戦解説で王座戦の話してる…

167 23/09/27(水)22:39:33 No.1106533909

グダグダ!

↑Top