23/09/27(水)21:22:18 今しが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/27(水)21:22:18 No.1106498287
今しがた初めてピクリマで6クリアしたんだけどこの子ママだったんだね 最後ハッピーエンドでとっても良かった…本当に良かった… 「」の好きなナンバー書いて寝て
1 23/09/27(水)21:23:05 No.1106498652
6いいよね
2 23/09/27(水)21:26:21 No.1106500235
今思うと6って大分イロモノメンバーで構成されてるよね 少年少女が本当に少ない
3 23/09/27(水)21:26:25 No.1106500260
こんなハイレグのママがいるかよ
4 23/09/27(水)21:27:12 No.1106500641
>こんなハイレグのママがいるかよ 絵だとミニスカだから
5 23/09/27(水)21:27:50 No.1106500925
6 一番思い入れある
6 23/09/27(水)21:28:04 No.1106501027
おいシャドウ何か言え
7 23/09/27(水)21:28:17 No.1106501122
全裸になるし些細な事だ
8 23/09/27(水)21:29:37 No.1106501744
おれも6が好きだな 8も好きだけどやっぱ初めて家で買ったスーファミのソフトだったから印象おおきい
9 23/09/27(水)21:29:41 No.1106501780
ヴァリガルマンダ先輩の重要そうに見えて全然そんな事ない感じね
10 23/09/27(水)21:30:08 No.1106501983
>今思うと6って大分イロモノメンバーで構成されてるよね >少年少女が本当に少ない FFだと別にそれは普通というか…
11 23/09/27(水)21:30:35 No.1106502214
ドットの想像力が働く壮大な話で良い
12 23/09/27(水)21:30:51 No.1106502335
園児の頃に浴びた3のボス曲と召喚獣のせいで脳がばらばらになって元に戻らなくなっちゃった
13 23/09/27(水)21:31:16 No.1106502541
俺自身ちゃんとプレイしたのは6だけど兄貴がプレイしてた印象の強い5のほうが好きかな
14 23/09/27(水)21:31:28 No.1106502639
ピクリマのフルボイスもいいものだが今の人にもぜひSFC版のオペラを聞いてみて欲しい 24Mであそこまでやれるんだって驚くぞ
15 23/09/27(水)21:31:49 No.1106502811
5はホント好き
16 23/09/27(水)21:31:55 No.1106502861
いい年した大人の男がママをとるなって
17 23/09/27(水)21:32:52 No.1106503296
456と9の戦闘BGMの入りが一緒なのいいよね
18 23/09/27(水)21:33:00 No.1106503373
えっピクリマってフルボイスなの!?
19 23/09/27(水)21:33:26 No.1106503577
>いい年した大人の男がママをとるなって つってもあの2人15歳くらいのカップルじゃなかったっけ
20 23/09/27(水)21:34:37 No.1106504129
6は世界崩壊して大変なことにはなるけど最終的には結構収まるところに収まるというかハッピーエンドではあるよね
21 23/09/27(水)21:35:35 No.1106504582
>えっピクリマってフルボイスなの!? オペラのとこはね
22 23/09/27(水)21:37:45 No.1106505556
5678910
23 23/09/27(水)21:37:59 No.1106505671
6を思い出す時が一番切ない気分になる
24 23/09/27(水)21:38:36 No.1106505962
好きなナンバーって敵のこと?あんまり覚えてない
25 23/09/27(水)21:38:38 No.1106505980
あの孤児院いて大丈夫? 本当にママになっちゃわない?
26 23/09/27(水)21:38:52 No.1106506095
6はBGMが強すぎる
27 23/09/27(水)21:39:07 No.1106506205
ストラゴスが女々しいんだけどそれがいい
28 23/09/27(水)21:40:07 No.1106506705
>オペラのとこはね サントラで7ヶ国語くらい収録されててほとんどオペラのサントラになってるんですけおおお
29 23/09/27(水)21:40:50 No.1106507018
>6はBGMが強すぎる ファルコン発進イベントの長階段からの流れ最高すぎる それまで陰鬱としたBGMばかり聞かされたから尚更気持ちいい
30 23/09/27(水)21:41:35 No.1106507365
4…TA
31 23/09/27(水)21:42:22 No.1106507742
俺実はタイクーン王結構好きなんだよね 横向のイラスト見ると分かるんだけどネグリジェじゃなくてフルアーマーでさ胸板クソ厚いの元戦士の体つきで であの格好も天野的なオリエンタル服飾文化とか作中で明示されてない広い世界観が垣間見えてさ 勿論タイクーン王だけじゃなくみんな好きなんだけど今だと言いづらいんだよねアホみたいで
32 23/09/27(水)21:42:23 No.1106507748
>ストラゴスが女々しいんだけどそれがいい あの歳で家族みんな死んじゃったらああもなろう…
33 23/09/27(水)21:42:27 No.1106507780
というかBGMが駄目なFFなんて一つもないだろう?
34 23/09/27(水)21:42:29 No.1106507802
>456と9の戦闘BGMの入りが一緒なのいいよね あれが俺の中でシリーズの戦闘曲だったから7は結構がっかりした
35 23/09/27(水)21:42:38 No.1106507871
6は後半なにこいつみたいなやつらがわっと仲間になるのがなんかノイズ
36 23/09/27(水)21:42:51 No.1106507977
>あの孤児院いて大丈夫? >本当にママになっちゃわない? 順当に大きくなった子からママになるだろうしそれが悪いこととは思わない
37 23/09/27(水)21:42:52 No.1106507978
ストラゴスもリルムも使ってなかったからエボシ岩とかつい最近二十年越しに知ったわ
38 23/09/27(水)21:43:54 No.1106508430
>6は後半なにこいつみたいなやつらがわっと仲間になるのがなんかノイズ ゴゴ以外は崩壊前にも会えるだろ!?
39 23/09/27(水)21:44:01 No.1106508490
>6は後半なにこいつみたいなやつらがわっと仲間になるのがなんかノイズ たすけにきたよ!
40 23/09/27(水)21:44:32 No.1106508712
6は冒頭が最高 ナルシェ周辺が最高
41 23/09/27(水)21:44:40 No.1106508791
ディーンもまだ若いからああなだけでゆくゆくは村の指導者になるんだろう
42 23/09/27(水)21:45:00 No.1106508970
今度こそ外す…と思いつつ結局フィガロ兄弟をパーティに入れてしまう弱い俺をゆるしてくれ
43 23/09/27(水)21:45:36 No.1106509235
>6は冒頭が最高 >ナルシェ周辺が最高 まさかうなぎと海苔と黒電話で再現できるとは思わなかったよ…
44 23/09/27(水)21:45:37 No.1106509239
ウーマロは何こいつって言われても仕方ないけどゴゴは5やってるとあのゴゴが!?ってテンション上がるから…
45 23/09/27(水)21:46:36 No.1106509698
そもそもゾーンイーターの体内がなにこれで構成されてる ゴゴはなにこれの化身
46 23/09/27(水)21:47:21 No.1106510066
ゾゾの町ってゾゾタウンの前身?
47 23/09/27(水)21:48:01 No.1106510355
>まさかうなぎと海苔と黒電話で再現できるとは思わなかったよ… あれが成り立つのも強い印象が広く残ってるからだよな
48 23/09/27(水)21:48:01 No.1106510359
SFCの6初めてやった時はワクワクしっぱなしだったな グラフィックも音源もめちゃ凄いってなったし
49 23/09/27(水)21:48:05 No.1106510379
>ゾゾの町ってゾゾタウンの前身? そうだと言いたいがそれ結構な誹謗中傷にならん?
50 23/09/27(水)21:48:31 No.1106510590
街が全部健在の中ひとつだけ真面目に壊滅してるモブリズはなんなんだよ
51 23/09/27(水)21:48:36 No.1106510626
崩壊前の寂しいBGMも主人公側が劣勢にある感じで好きだし 崩壊後に飛空挺手に入れてからの反撃だ!って感じのBGMも好き
52 23/09/27(水)21:48:51 No.1106510735
>>ゾゾの町ってゾゾタウンの前身? >そうだと言いたいがそれ結構な誹謗中傷にならん? デンジャーだぜ
53 23/09/27(水)21:49:36 No.1106511090
>ゾゾの町ってゾゾタウンの前身? コラボしてたしそうかも
54 23/09/27(水)21:50:05 No.1106511290
あの変なモノマネ士5のキャラだったの?
55 23/09/27(水)21:50:16 No.1106511386
>ゾゾの町ってゾゾタウンの前身? PCの時計を6時10分50秒に合わせてZOZOTOWNのHPに行ってみろ
56 23/09/27(水)21:50:28 No.1106511475
>崩壊後に飛空挺手に入れてからの反撃だ!って感じのBGMも好き BGMでテンションあがってこれでどこまでも探索できるぜー!と飛び回ってたら前触れなくぶち当たるデスゲイズ
57 23/09/27(水)21:51:26 No.1106511906
エンディングが歴代でも最高だと思う
58 23/09/27(水)21:52:06 No.1106512183
>>ゾゾの町ってゾゾタウンの前身? >PCの時計を6時10分50秒に合わせてZOZOTOWNのHPに行ってみろ ゾゾの住人きたな…
59 23/09/27(水)21:52:07 No.1106512187
ゾゾのBGM好きだわ… あまりに好きすぎて当時耳コピーで楽譜作ったりもした
60 23/09/27(水)21:52:27 No.1106512341
11
61 23/09/27(水)21:53:02 No.1106512616
128
62 23/09/27(水)21:53:09 No.1106512665
>あの変なモノマネ士5のキャラだったの? 初見殺しギミックとものまね士のジョブ持ってることから大人気キャラだったので続編にも出演した ちなみに6からはビックスとウエッジが7に登場する
63 23/09/27(水)21:53:17 No.1106512732
>エンディングが歴代でも最高だと思う ラスボス戦が最高すぎた… 本当に全員で攻略するって感じで上手くやってたなと
64 23/09/27(水)21:53:44 No.1106512967
128
65 23/09/27(水)21:53:48 No.1106513017
6は何がいいってキャラの挙動が気持ちいい ぴょんと飛び込んで斬りつけるただのたたかうモーションいいよね
66 23/09/27(水)21:53:50 No.1106513026
>あの変なモノマネ士5のキャラだったの? 5のものまね師は隠しキャラのゴゴをしばいて手に入れる隠しジョブだった それと同名の仲間キャラとして出てきたのが6のゴゴ
67 23/09/27(水)21:53:51 No.1106513039
ゾゾは何で唐突にあんな街あるんだろうね
68 23/09/27(水)21:54:07 No.1106513170
急にみぞおちが殴りたくなってきたな
69 23/09/27(水)21:54:48 No.1106513496
ラスボス戦のBGMが17分あるの凄いよね スーファミだぜこれ
70 23/09/27(水)21:54:53 No.1106513536
外伝も含めていいならFF外伝聖剣伝説 初めてプレイしたFFで初めてのRPGだったんだ...
71 23/09/27(水)21:55:00 No.1106513589
>ゾゾは何で唐突にあんな街あるんだろうね 金持ちの町ジドールが近くにあるからな
72 23/09/27(水)21:55:47 No.1106513974
魔法を使う奴が集まってるのもなんか不思議だよねあそこ ラムウがいるのももしかして…?
73 23/09/27(水)21:55:48 No.1106513986
>急にみぞおちが殴りたくなってきたな フンババのレス 礼賛するムードスードたち
74 23/09/27(水)21:55:50 No.1106513998
>ゾゾは何で唐突にあんな街あるんだろうね ここはデンジャーだぜ 気をつけな
75 23/09/27(水)21:57:08 No.1106514620
ダダルマー
76 23/09/27(水)21:58:17 No.1106515154
なんで地震起こせる巨人が闊歩してるんだよ
77 23/09/27(水)21:58:39 No.1106515342
戦闘開始モーションが凝ってていい
78 23/09/27(水)21:59:11 No.1106515600
色々とおかしいのにここはデンジャーの一言で片付くのいいよね…
79 23/09/27(水)21:59:20 No.1106515669
>ダダルマー 家にいるときはダダルマーのポーズ良くしてる
80 23/09/27(水)21:59:50 No.1106515905
ストーリーだと意外とウーマロ強かったんだけど俺がおかしいのかな
81 23/09/27(水)22:00:09 No.1106516055
デンジャーっていうかクレイジーっていうか理解不能っていうか…
82 23/09/27(水)22:00:40 No.1106516295
リルムとストラゴスが好きなんだ… というかFFのおじいちゃんキャラ好き…
83 23/09/27(水)22:00:48 No.1106516354
>ストーリーだと意外とウーマロ強かったんだけど俺がおかしいのかな 敵の強さと比較すると充分強いよ 味方の強さが青天井
84 23/09/27(水)22:01:38 No.1106516721
魔法使う時点で人型なだけのモンスターだから… つまりモンスターだらけの町
85 23/09/27(水)22:01:44 No.1106516776
孫が一緒にいてくれるのが救いだけど ストラゴスの境遇かわいそうすぎる…
86 <a href="mailto:スリップなぐる">23/09/27(水)22:01:48</a> [スリップなぐる] No.1106516800
スリップなぐる
87 23/09/27(水)22:02:18 No.1106517040
格闘技のコマンドが入力出来なくてめっちゃキツかった ナナメ入力は要らんの知ったのはクリアしてからぁったよ…
88 23/09/27(水)22:02:47 No.1106517259
>ラスボス戦が最高すぎた… >本当に全員で攻略するって感じで上手くやってたなと かみがみのとうのビジュアルがマジたまんねぇ ああいう色んなものの寄せ集め好きなんだけどこいつは特に神々しい
89 23/09/27(水)22:03:34 No.1106517663
歩数に異様なこだわりがある作品
90 23/09/27(水)22:03:36 No.1106517677
今見るとリルム可愛すぎる 伝法な口調のガキとか最高すきまる
91 23/09/27(水)22:03:37 No.1106517686
爆裂拳が上手く出せなくて詰むかと思った
92 23/09/27(水)22:03:51 No.1106517799
蘇る緑の最後の方でファイナルファンタジー流れるの最高ね
93 23/09/27(水)22:04:48 No.1106518201
EDの甦る緑だったかの曲好き
94 23/09/27(水)22:05:04 No.1106518313
好きなのは3569
95 23/09/27(水)22:05:05 No.1106518329
ガウのおめかしイベントで年相応にはしゃぐティナとセリスすき
96 23/09/27(水)22:06:01 No.1106518733
到底ラスボスの格ではない狂人の一押しで世界が崩壊するのは核兵器のボタン的なアレなのかな…
97 23/09/27(水)22:06:21 No.1106518885
>歩数に異様なこだわりがある作品 歩数を管理するシステムできました!→よし何でも良いからゲームに組み込め!
98 23/09/27(水)22:06:33 No.1106518972
EDで各々のアレンジテーマ流れるのがいいんだけどシャドウお前もうちょっと生きようよ
99 23/09/27(水)22:07:00 No.1106519168
>ストーリーだと意外とウーマロ強かったんだけど俺がおかしいのかな 装備が激強なので十分戦える 魔石ボーナスとかちゃんとやるど格差がめちゃくちゃになるが
100 23/09/27(水)22:07:22 No.1106519310
>EDで各々のアレンジテーマ流れるのがいいんだけどシャドウお前もうちょっと生きようよ (なんで村の映像流れてるんだろう…)
101 23/09/27(水)22:07:22 No.1106519311
456がドンピシャ 789もわりとやり込んだ 10がナンバリングラストプレイ それ以降はFFRKによる偏った知識しかない
102 23/09/27(水)22:08:15 No.1106519697
>ガウのおめかしイベントで年相応にはしゃぐティナとセリスすき ああいう日常的なイベントもっとほしかった
103 23/09/27(水)22:08:17 No.1106519714
スノーマフラー最強の防具のひとつだよな
104 23/09/27(水)22:08:38 No.1106519877
56はめちゃくちゃやり込んだな 1789はそれなりで9以降プレイしてない
105 23/09/27(水)22:08:42 No.1106519913
>ガウのおめかしイベントで年相応にはしゃぐティナとセリスすき リルムが参戦する時にオルちゃんを責めるティナも急に普通の女の子みたいになってて味わい深い
106 23/09/27(水)22:09:04 No.1106520076
ヴァルガリマンダは途中でストーリー変わったとしか思えない扱い
107 23/09/27(水)22:09:15 No.1106520182
>456がドンピシャ >789もわりとやり込んだ >10がナンバリングラストプレイ >それ以降はFFRKによる偏った知識しかない 平均的「」
108 23/09/27(水)22:09:21 No.1106520239
ひらがなだけだと『のどわ』ってなんだ…?ってなるよね
109 23/09/27(水)22:09:39 No.1106520397
初見まじん戦でふぶきのオーブつけたウーマロ連れてったら吹雪しかしなくて相手回復するわ火力足りないわで負けそうになった思い出
110 23/09/27(水)22:09:45 No.1106520448
>>ガウのおめかしイベントで年相応にはしゃぐティナとセリスすき >リルムが参戦する時にオルちゃんを責めるティナも急に普通の女の子みたいになってて味わい深い お前がマリア役やるんだと言われたときのセリスのリアクションいいよね
111 23/09/27(水)22:09:52 No.1106520497
シャドウに関してはずっと死場所を探してたから誰かに会ったからとか世界を救ったからとかどうでもいいんだ
112 23/09/27(水)22:10:08 No.1106520631
6のファイラの炎の柱でズバッと切り裂くようなエフェクトがかっこ良くて好き ファイガは…びみょう
113 23/09/27(水)22:10:31 No.1106520820
11とかこの先もやる機会ないだろうな…
114 23/09/27(水)22:10:44 No.1106520918
不満が全く無いと言ったら嘘になるけどなんだかんだでどのFFも面白いよ
115 23/09/27(水)22:10:53 No.1106520993
ファイガってメテオっぽいよね
116 23/09/27(水)22:11:33 No.1106521286
アルテマの演出がなぜか好き
117 23/09/27(水)22:11:44 No.1106521373
>不満が全く無いと言ったら嘘になるけどなんだかんだでどのFFも面白いよ だからいつどれに触れたかだろうなぁ
118 23/09/27(水)22:11:46 No.1106521389
トゥマンボは皆トゥマンボって聞こえるんだ…って謎の感動を覚えた
119 23/09/27(水)22:11:51 No.1106521425
>ひらがなだけだと『のどわ』ってなんだ…?ってなるよね うすらわらいって出て一瞬ドキっとしたわ
120 23/09/27(水)22:12:04 No.1106521511
12はもうちょっとだけどうにかならなかったんですか…
121 23/09/27(水)22:12:07 No.1106521547
024のデザインは印象的なんだけど何してたか全然記憶にない
122 23/09/27(水)22:12:08 No.1106521562
子供の頃難しくてクリアできず大人になって再挑戦したら簡単だった6は印象深い なんでこれクリアできなかったんだ子供の俺
123 23/09/27(水)22:12:31 No.1106521731
>子供の頃難しくてクリアできず大人になって再挑戦したら簡単だった6は印象深い >なんでこれクリアできなかったんだ子供の俺 ひっさつわざかな
124 23/09/27(水)22:12:32 No.1106521743
ファイラは食らった時のダメージのデカさも相まってあのエフェクトをよく覚えてる ベールダンスにやられて即死級に強かった気がする
125 23/09/27(水)22:13:05 No.1106521967
ゲームバランスガバガバでバグまみれだけど面白いから困る
126 23/09/27(水)22:13:35 No.1106522183
たわごとなど、ききたくない わ!!!!!
127 23/09/27(水)22:13:53 No.1106522331
ブリザド系はラ、ガで明らかに強そうなエフェクトになってるのにファイガだけなんかファイア系か?って見た目だし規模もショボい
128 23/09/27(水)22:13:58 No.1106522365
普通にプレイしたらバグって気付かない塩梅がよかった 大人になってからバグまみれ扱いで驚いたけど
129 23/09/27(水)22:14:11 No.1106522450
とりあえずフィガロ兄弟使えばお手軽に強い
130 23/09/27(水)22:14:30 No.1106522574
ピクリマセールしないかな
131 23/09/27(水)22:14:36 No.1106522627
「」じいちゃんさかなよたべて
132 23/09/27(水)22:14:41 No.1106522658
セリスのまふうけんはもう少し使う場所欲しかったな
133 23/09/27(水)22:15:39 No.1106523090
>セリスのまふうけんはもう少し使う場所欲しかったな 味方の魔法も吸う仕様じゃなければなぁ
134 23/09/27(水)22:15:41 No.1106523106
カイエンは本当は機械好きなの?苦手だけど興味ないわけじゃないくらい?
135 23/09/27(水)22:16:20 No.1106523398
エッチな本の方が好き程度
136 23/09/27(水)22:16:25 No.1106523441
5が好き ジョブシステムもだしバッツの明るい雰囲気がゲーム全体を暗くしすぎてないところも
137 23/09/27(水)22:16:36 No.1106523506
オーディンがライディーンに進化する設定好きだけどオーディンからしか得られない栄養があるのはどうかと思う
138 23/09/27(水)22:16:43 No.1106523567
AND YOU!
139 23/09/27(水)22:16:43 No.1106523572
ナンバー128いいよね
140 23/09/27(水)22:16:52 No.1106523629
カイエンはどうやって奥さんと子作りしたのかが未だに気になる
141 23/09/27(水)22:17:10 No.1106523775
>セリスのまふうけんはもう少し使う場所欲しかったな ディックアーマーと幻獣防衛戦が見せ場だったかな
142 23/09/27(水)22:17:19 No.1106523841
>オーディンがライディーンに進化する設定好きだけどオーディンからしか得られない栄養があるのはどうかと思う すばやさ上げられるのって追加要素以外ではオーディンだけだったっけ
143 23/09/27(水)22:17:30 No.1106523917
>カイエンは本当は機械好きなの?苦手だけど興味ないわけじゃないくらい? クソ真面目だけど真面目故に「知らんものを否定するのも良くないか…」みたいな感じでとりあえず勉強するみたいな感じじゃないかと思う
144 23/09/27(水)22:17:46 No.1106524061
>5が好き >ジョブシステムもだしバッツの明るい雰囲気がゲーム全体を暗くしすぎてないところも セリフもいいよね 「でも、いかなくちゃ!」とか前向きなセリフが多い
145 23/09/27(水)22:18:44 No.1106524496
ピクリマだとジハードって名前変わってる?
146 23/09/27(水)22:18:49 No.1106524541
そもそもオーディンがライディーンになるのおかしくない!?
147 23/09/27(水)22:18:51 No.1106524567
>>5が好き >>ジョブシステムもだしバッツの明るい雰囲気がゲーム全体を暗くしすぎてないところも >セリフもいいよね >「でも、いかなくちゃ!」とか前向きなセリフが多い ひっくり返った亀をつついて遊んだりな
148 23/09/27(水)22:19:28 No.1106524842
そもそもライディーンってなんだよ
149 23/09/27(水)22:19:37 No.1106524907
>ピクリマだとジハードって名前変わってる? 変わってる
150 23/09/27(水)22:19:57 No.1106525070
>そもそもライディーンってなんだよ テクノだよ
151 23/09/27(水)22:20:04 No.1106525109
序盤でよし!ロックが主人公でティナがヒロインなんだな!ってなったから 後の展開でどうしても違和感がぬぐえなかった子供の頃
152 23/09/27(水)22:20:10 No.1106525160
インペリアルフォースだ! (帝国空軍)
153 23/09/27(水)22:20:10 No.1106525163
6はせっかくの召喚がなんかやたら使用MP高くて使いきれなかった 戦闘毎に一回だけどノーコストで呼べるとかだったら面白かったかもしれない
154 23/09/27(水)22:20:20 No.1106525233
好きなのは6だけどバイオとグラビデは5が1番好き
155 23/09/27(水)22:20:26 No.1106525281
6の驚いた状態のドット絵がすごい好きなんだけどわかる人いるかな… 目の部分が大きくなって飛び上がってるのが一目でわかるのが当時ドッターすげーって思ってた
156 23/09/27(水)22:21:13 No.1106525653
運命のコインいいよね…
157 23/09/27(水)22:21:29 No.1106525759
steam版にも経験値0倍欲しいんじゃがのう…
158 23/09/27(水)22:21:44 No.1106525872
>6の驚いた状態のドット絵がすごい好きなんだけどわかる人いるかな… >目の部分が大きくなって飛び上がってるのが一目でわかるのが当時ドッターすげーって思ってた 似た理由でFF5の笑い顔が好き お口が三角なのが可愛い
159 23/09/27(水)22:21:46 No.1106525893
今考えると崩壊後めっちゃ雑なんだけど当時気づかないぐらい好きだったな6
160 23/09/27(水)22:22:21 No.1106526161
>6の驚いた状態のドット絵がすごい好きなんだけどわかる人いるかな… 分かるよ オペラのセリスの慌てっぷりとかすごく覚えてる
161 23/09/27(水)22:22:26 No.1106526206
ガウの親父は子供向けゲームに出していい存在じゃないんじゃないかなぁ!?
162 23/09/27(水)22:22:45 No.1106526344
ゲームを作る技術が上がって絵のクオリティが上がると6の無茶な戦闘はできないよなって少し寂しくなる マッシュ編は線路を走りながら列車と戦うわ滝を落下しながら戦うわ海底を海流に乗りながら戦うわと無茶やりすぎ
163 23/09/27(水)22:22:49 No.1106526372
フレアとホーリーの長さなんとかならない?
164 23/09/27(水)22:22:58 No.1106526453
素早さ上がるのがオーディンだけなのが貴重価値すぎる
165 23/09/27(水)22:23:24 No.1106526661
希少価値の間違い…
166 23/09/27(水)22:23:29 No.1106526708
電車投げるしなあいつ
167 23/09/27(水)22:24:23 No.1106527129
サボテンダーはGBA版だけだったか
168 23/09/27(水)22:24:31 No.1106527182
>序盤でよし!ロックが主人公でティナがヒロインなんだな!ってなったから >後の展開でどうしても違和感がぬぐえなかった子供の頃 崩壊前まではなんだかんだでティナ主軸に感じたから崩壊後いきなりセリスで始まる違和感がすごい
169 23/09/27(水)22:24:44 No.1106527260
蛇の道を生身で泳ぐの無茶すぎる
170 23/09/27(水)22:24:46 No.1106527282
エドガーの前で魔法使った時のまままままままほう!?って反応するイベントが好き お前もっとおかしい武器使ってるくせに…
171 23/09/27(水)22:25:34 No.1106527677
>蛇の道を生身で泳ぐの無茶すぎる モグを仲間にしなくて後悔した初プレイ…