虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/27(水)17:50:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/27(水)17:50:53 No.1106412037

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/27(水)17:51:32 No.1106412232

ランダム特典とか?

2 23/09/27(水)17:52:47 No.1106412605

奥から取るとかスーパーじゃないんだから…

3 23/09/27(水)17:53:24 No.1106412785

本にも賞味期限あるんか…

4 23/09/27(水)17:55:35 No.1106413482

>ランダム特典とか? ちょっとの傷でも気になる美本サーチャーがいる

5 23/09/27(水)17:56:30 No.1106413762

>ちょっとの傷でも気になる美本サーチャーがいる 書泉でよく遭遇する

6 23/09/27(水)17:57:33 No.1106414076

本なんて家に置いて読んでりゃ傷つく事だってあるだろうになあ

7 23/09/27(水)18:00:04 No.1106414850

だからといって最初から潰れてる紙袋通販は絶対にノーサンキュー

8 23/09/27(水)18:00:21 No.1106414952

美本マニアは積んであれば積んであるだけ全部ひっくり返して比較するのでマジやめて欲しい その上でここに傷があるんですけど(見えない)もっと綺麗なの下さいみたいなこと言ってくる

9 23/09/27(水)18:01:09 No.1106415210

目に見えてダメージのある本だったら取り替えるけど注意されるほど長時間サーチする人いるのか…

10 23/09/27(水)18:01:23 No.1106415277

書き込みをした人によって削除されました

11 23/09/27(水)18:02:48 No.1106415749

>ちょっとの傷でも気になる美本サーチャーがいる コミケの壁で売り子手伝ってたらこれに遭遇した 傷がある取り替えろって何回も言ってくるの 主曰くいつも来る奴だから追い払えとのことだった

12 23/09/27(水)18:04:48 No.1106416364

ふつうの人はこんな注意書き出されてもマッターホルンく困らないもんな…

13 23/09/27(水)18:05:14 No.1106416515

>目に見えてダメージのある本だったら取り替えるけど注意されるほど長時間サーチする人いるのか… いる 平台に積んである分を矯めつ眇めつ全部チェックして売り場を長時間占有するし隣の本とかの上に置くから他のお客さんの迷惑になるし書店としては迷惑しかない

14 23/09/27(水)18:06:06 No.1106416772

フィギュアの厳選とかは聞いたことあるが本にまでいるのか...

15 23/09/27(水)18:09:29 No.1106417730

輸送とかで下とか上のところに傷ついてるとかをルーペとかスマホのカメラの拡大機能使って調べてるのとかいるよ そして自分がいらないと判断した本投げ捨てるように置いたりするから直で注意することもある あと少ないけど購入してからページの繊維に黒い細い糸混じってるから交換してって人もいたりする

16 23/09/27(水)18:10:48 No.1106418127

そういう人は本を読むたびに手袋とか手洗いとかしてるんだろうか

17 23/09/27(水)18:12:03 No.1106418507

どうせ強迫性障害の一種だろう

18 23/09/27(水)18:14:12 No.1106419209

本は単価低めなのにそんなの相手するのたいへんだな

19 23/09/27(水)18:14:15 No.1106419230

メロブみたいな店だとたまに新刊のタワーが出来てるけどそれも全部ひっくり返してる様子を思い浮かべちゃってダメだった

20 23/09/27(水)18:16:15 No.1106419887

>輸送とかで下とか上のところに傷ついてるとかをルーペとかスマホのカメラの拡大機能使って調べてるのとかいるよ >そして自分がいらないと判断した本投げ捨てるように置いたりするから直で注意することもある >あと少ないけど購入してからページの繊維に黒い細い糸混じってるから交換してって人もいたりする 出禁にするレベルのアホなのでは

21 23/09/27(水)18:16:44 No.1106420061

>あと少ないけど購入してからページの繊維に黒い細い糸混じってるから交換してって人もいたりする もうじぶんで紙選んで出版しろって言いたくなるレベルだなそれ

22 23/09/27(水)18:17:51 No.1106420426

>出禁にするレベルのアホなのでは 書店員ならだいたいどの店でもこういう客の対応を経験した事があるくらいにはこの手の客はいるんだ…恐ろしいことに

23 23/09/27(水)18:18:31 No.1106420635

前に一度コミックのカバー裏が汚れてるから交換しろって来たことあるよ にどとくんな!!

24 23/09/27(水)18:18:57 No.1106420767

紙だぜ!?

25 23/09/27(水)18:21:09 No.1106421480

自分がいた店だと「ここに傷があるんですけお!交換してくだち!」って毎回言ってくる客がいてまた売り場で選ばれても迷惑なのでレジ脇に何冊か持ってきてこの中から好きなだけ選んでくださいって言って選ばせてた その人はおかわりしながら30分くらい選んでたな…

26 23/09/27(水)18:21:48 No.1106421671

東京ならまだしも北海道までガタゴト揺られて来たら傷くらいつくよ…だからお願いします美本くれって言わないで

27 23/09/27(水)18:21:51 No.1106421685

一度だけのりづけが甘かったのか買ったばっかでページ取れたことあるからそこだけチラッと見てる

28 23/09/27(水)18:22:53 No.1106421996

本じゃないけどfigmaとかは顔に微妙にキズが入ってたりして返品しようかめっちゃ悩むことがある

29 23/09/27(水)18:23:16 No.1106422127

宝石鑑定とかで使うルーペ使う人とか来ると笑いそうになる カール・ツァイスの6桁する拡大鏡眼鏡持ってきて漫画選ぶお客様居たのは忘れられない

30 23/09/27(水)18:24:09 No.1106422425

そんないいものかどうかは知らないけど自分のとこの店にもルーペ持ってサーチしてる人はいたな…

31 23/09/27(水)18:26:09 No.1106423121

傷がそんなに気になるなら電書買え

32 23/09/27(水)18:26:14 No.1106423145

もう硬貨みたいに飾る用のやつ倍額で専用で出せばいいんじゃないの綺麗なの欲しかったらそっち買えって言えるように

33 23/09/27(水)18:26:43 No.1106423298

>傷がそんなに気になるなら電書買え 多分この手の人はコレクションとして買ってるので…

34 23/09/27(水)18:27:24 No.1106423519

ちょっとちがうけど近くのセブンイレブンで電子ばかり持ってカードゲームのパック買いにくるやつのせいでカードゲームの取り扱いが終わった

35 23/09/27(水)18:28:35 No.1106423902

美本マニアの他によくいるのは初版マニア この本初版ですか⁉︎って聞かれるけどそれ多分初版しか出てないっすよとはいえず一応開けて確認するのが面倒だった あと希少性で言うならよほどのヒット作じゃなければ2版以降の方が部数少ないのにと思った

36 23/09/27(水)18:29:45 No.1106424307

>あと希少性で言うならよほどのヒット作じゃなければ2版以降の方が部数少ないのにと思った なんとなく初版だと嬉しいなくらいには思ってたが言われてみればそうかもしれん…

37 23/09/27(水)18:29:54 No.1106424353

>ちょっとちがうけど近くのセブンイレブンで電子ばかり持ってカードゲームのパック買いにくるやつのせいでカードゲームの取り扱いが終わった いくつも持ってくるような電子ってなんのことだって思ったら電子秤だった

38 23/09/27(水)18:29:55 No.1106424357

出版社は外付けランダム特典やめてほしい どうしても欲しいステッカーがあって取扱店リストに載ってた本屋さんに在庫あるかを聞いただけなのに 指定の柄のランダム特典つけて取り置きしておきますねとすんなり言われたからそこ利用し続けてるけど…

39 23/09/27(水)18:29:59 No.1106424380

美本が欲しいなら一般書店の店頭で探すなよ…

40 23/09/27(水)18:30:30 No.1106424564

初版マニアは手間掛かるけど言い分としては分かるし稀に例外あるからしょうがないのでは 初版って確認した上で買わないなら糞だが

41 23/09/27(水)18:31:57 No.1106425043

梱包の問題で尼から届く文庫本のカバーが破れやすいから実店舗で軽く確認するぐらいはする

42 23/09/27(水)18:33:02 No.1106425374

俺が知らないだけで世の中意外と糞客が多いんだな

43 23/09/27(水)18:34:44 No.1106425931

俺は客なんだけど?

44 23/09/27(水)18:36:17 No.1106426486

シュリンクする時点で他人の手ベタベタなんですわ

45 23/09/27(水)18:37:21 No.1106426854

そもそも店舗側でシュリンク入れる時にあっつい機械の中通してるんだよな そこは気にしないのか?

46 23/09/27(水)18:37:34 No.1106426932

本は背と袖の厚さが少し違うので平積みをずっと同じ向きで詰むと斜めっちゃう だから店では数冊ごとに並べる方向を切り返して詰むんだけどこの手の人が掘り返すと全部やり直しになる

47 23/09/27(水)18:37:37 No.1106426952

もうだいぶ前からラノベは特典のペーパーやらなにやらでシュリンクされて立ち読みというか内容確認ができないのがつらい ただシュリンクするだけなら裏表紙のあらすじくらいは読めるのに特典があったらそれすら隠される

48 23/09/27(水)18:37:53 No.1106427050

だから俺は電子に移った

49 23/09/27(水)18:38:32 No.1106427276

ぬいぐるみ厳選もいるからこういう人たち邪魔だぜ!

50 23/09/27(水)18:38:56 No.1106427401

コミック誌はシュリンクじゃなくてテープショットになってるんだけどそれに文句言ってくる人いたな 買うときに店員に剥がすように指示して撮影してた

51 23/09/27(水)18:39:38 No.1106427623

初版チェックマンにいちいちシュリンク破って対応してるの? ハハッ無理っすねで流してるよ俺

52 23/09/27(水)18:40:17 No.1106427839

>ちょっとちがうけど近くのセブンイレブンで電子ばかり持ってカードゲームのパック買いにくるやつのせいでカードゲームの取り扱いが終わった 近所のローソン店の至るところに ポケモンカードの取り扱いはありません! って張り紙張りまくってて怖いし大変だなってなる…

53 23/09/27(水)18:40:32 No.1106427923

研磨本が嫌いな人がいるとか

54 23/09/27(水)18:41:13 No.1106428167

>初版チェックマンにいちいちシュリンク破って対応してるの? >ハハッ無理っすねで流してるよ俺 そういうのはあっちの店員はやってくれたぞ!ってなるから店単位でどうするか決める

55 23/09/27(水)18:41:34 No.1106428271

>初版チェックマンにいちいちシュリンク破って対応してるの? >ハハッ無理っすねで流してるよ俺 店の規模によるだろうけど絶対何度かお客様センターに報告されてるだろうな ああいう人は気に食わなかったらすぐ報告したがるから

56 23/09/27(水)18:42:12 No.1106428487

講談社ってシュリンクされた状態で届くけどどうしろというのだ

57 23/09/27(水)18:42:14 No.1106428501

>コミック誌はシュリンクじゃなくてテープショットになってるんだけどそれに文句言ってくる人いたな >買うときに店員に剥がすように指示して撮影してた 撮影…?

58 23/09/27(水)18:43:21 No.1106428871

撮影マンってたまにいるよな 店員にキレてながら誤ってる店員の様子を撮影してるやつ アレはマジで引く

59 23/09/27(水)18:43:55 No.1106429061

>ふつうの人はこんな注意書き出されてもマッターホルンく困らないもんな… なんて?

60 23/09/27(水)18:44:16 No.1106429169

おれは正しいんだ!これは証拠だ!って態度に引くよね撮影マン

61 23/09/27(水)18:44:57 No.1106429398

>おれは正しいんだ!これは証拠だ!って態度に引くよね撮影マン どこがどう正しいのか聞いてみたいけどそんなキチガイに関わりたくないジレンマ

62 23/09/27(水)18:45:05 No.1106429440

たぶんそういう客は自分は何も迷惑かけていないって本心から思ってるんだろうな…

63 23/09/27(水)18:45:13 No.1106429479

シュリンクで若干曲がってるのが気になることはある 選別や交換の申し出はしないけど

64 23/09/27(水)18:45:34 No.1106429615

撮影マンは自分のめちゃくちゃな主張も自分で録画してるのに気が付かないんだろうか

65 23/09/27(水)18:46:10 No.1106429807

シュリンクするとコミックの表紙波打つときあるんだけどどうしたらいい?

66 23/09/27(水)18:46:12 No.1106429820

本は大事に出来ないから選んだりしないな…

67 23/09/27(水)18:46:25 No.1106429889

美本収集してる人はせっかく買ったのに読まないんだろうか

68 23/09/27(水)18:46:30 No.1106429914

きれいなシュリンクのやつ(講談社や特装版ではない)くだち!って客に会ったことはある 最初からシュリンクかかってるもんだと思い込んでたらしい それならこっちがどれだけ楽か…

69 23/09/27(水)18:46:53 No.1106430046

コンビニに極度の潔癖症で弁当をとにかく長時間レンジかけさせる客いたけど同じタイプの精神疾患かな

70 23/09/27(水)18:47:18 No.1106430187

>シュリンクするとコミックの表紙波打つときあるんだけどどうしたらいい? そもそもそのコミックのカバーが本体よりも若干大きい事が原因なのでどうしようもない…

71 23/09/27(水)18:47:24 No.1106430219

>美本収集してる人はせっかく買ったのに読まないんだろうか 読まないよ読まないよなくならないように

72 23/09/27(水)18:47:39 No.1106430313

コロナ全盛期のノーマスクマンも YouTubeにあげますからね!!!このマスク指示は誰が出してるんだ!店員○○お前か!店長か!それともこの○○ブックス○○店独自のか!矛盾なく説明しろ!YouTubeに流すからか! とかまぁ居た居た

73 23/09/27(水)18:48:30 No.1106430638

>美本収集してる人はせっかく買ったのに読まないんだろうか 電子書籍で読めばいいから…

74 23/09/27(水)18:48:50 No.1106430738

気にならない人が傷ついたやつを買って気にする人が綺麗なのを買えば解決だな

75 23/09/27(水)18:49:01 No.1106430807

万引きの手法にそういうのがあるからな 二つ同じ商品を手に取って一つは袖口やバッグに入れて盗んで一つは棚に返すっていう 傍から見ると手に取った商品もとに戻しただけにしか見えないから店員としても確認がすげぇ面倒くさいの

76 23/09/27(水)18:49:26 No.1106430936

>コロナ全盛期のノーマスクマンも >YouTubeにあげますからね!!!このマスク指示は誰が出してるんだ!店員○○お前か!店長か!それともこの○○ブックス○○店独自のか!矛盾なく説明しろ!YouTubeに流すからか! >とかまぁ居た居た こわ…

77 23/09/27(水)18:49:27 No.1106430944

レジ関連も全部撮影してる人とかいた 前回と動き違いますけどどういう教育してます? 小銭仕舞うときに前は500円から入れてたのに今日は50円先に入れてましたよね?どういうレジ教育してるんですか? って動画で比較してクレームいれてくるの

78 23/09/27(水)18:49:39 No.1106431040

コロナの時期は店長に話通してたのかは知らないけどテレビの人が来て鬼滅最新刊の行列撮影してたなぁ

79 23/09/27(水)18:51:33 No.1106431732

>前回と動き違いますけどどういう教育してます? >小銭仕舞うときに前は500円から入れてたのに今日は50円先に入れてましたよね?どういうレジ教育してるんですか? >って動画で比較してクレームいれてくるの 強いっていうかキモすぎる…

80 23/09/27(水)18:51:40 No.1106431779

店の在庫全部見たけど買いたいの無かったどうしてくれるんですか?もいいぞ!

81 23/09/27(水)18:51:55 No.1106431872

強いじゃない怖いだごめん

82 23/09/27(水)18:52:07 No.1106431935

>レジ関連も全部撮影してる人とかいた >前回と動き違いますけどどういう教育してます? >小銭仕舞うときに前は500円から入れてたのに今日は50円先に入れてましたよね?どういうレジ教育してるんですか? >って動画で比較してクレームいれてくるの なんなの…エリア統括マネージャー気取りかなんかなの…怖いよ…

83 23/09/27(水)18:52:20 No.1106432014

こういうの気にしてなかったけど一度裁断酷い奴気づかず買っちゃってから気にするようになった まあそんな長時間は選ばんけど

84 23/09/27(水)18:52:25 No.1106432052

>前回と動き違いますけどどういう教育してます? >小銭仕舞うときに前は500円から入れてたのに今日は50円先に入れてましたよね?どういうレジ教育してるんですか? どの硬貨からさきに収めるか決まりあるんです…? そもそも客が気にして何の意味があるんです…?

85 23/09/27(水)18:52:42 No.1106432157

普通に営業妨害で警察呼べそうだけどコストに見合わないんだろうな

86 23/09/27(水)18:52:48 No.1106432188

>コンビニに極度の潔癖症で弁当をとにかく長時間レンジかけさせる客いたけど同じタイプの精神疾患かな それは熱いの食いたいんじゃないの?

87 23/09/27(水)18:53:08 No.1106432329

いたなあめっちゃ選別する奴 自分は気にするくせに商品を雑に扱う精神が本当に許せなかった

88 23/09/27(水)18:53:21 No.1106432405

店員が歩き出す時に右足左足どちらを先に出すかでぶちギレる人もいるから…

89 23/09/27(水)18:53:46 No.1106432584

>店員が歩き出す時に右足左足どちらを先に出すかでぶちギレる人もいるから… 流石に嘘だろ?

90 23/09/27(水)18:53:55 No.1106432629

>店員が歩き出す時に右足左足どちらを先に出すかでぶちギレる人もいるから… それ外に出したら駄目なタイプのキチガイじゃない?

91 23/09/27(水)18:54:24 No.1106432815

>店員が歩き出す時に右足左足どちらを先に出すかでぶちギレる人もいるから… なんでそんなことまで文句つけられなきゃならんのだ…

92 23/09/27(水)18:54:32 No.1106432867

書店バイトしてた時は常にショットガンが欲しいと思ってた

93 23/09/27(水)18:54:40 No.1106432927

>店員が歩き出す時に右足左足どちらを先に出すかでぶちギレる人もいるから… 精神疾患のお客様がそんな感じだったな… スタッフの動き統一してないと爆発するの

94 23/09/27(水)18:54:47 No.1106432970

客がやたら下とか奥から取るのって店員になってみるとかなり鬱陶しい事に気付く

95 23/09/27(水)18:54:56 No.1106433020

買った後に汚れとか傷に気付いたらお手数でもお店にレシートと一緒に持ってきてくれたら普通のお客さんなら全然問題なく交換対応させてもらうよ むしろ手間かけさせちゃってすいませんってなるから安心して交換しにきて欲しい

96 23/09/27(水)18:55:32 No.1106433245

店員も同じ人間だと考えない客は案外多い

97 23/09/27(水)18:55:35 No.1106433273

美品持ってきて「美品に交換してくれ!」って客が嫌過ぎて探すフリして一度バックに下がってから渡された本をそのまま返したら満足してたのがいたけど 彼らは一体何を基準に判断をしてるんだろうか…

98 23/09/27(水)18:56:12 No.1106433487

>買った後に汚れとか傷に気付いたらお手数でもお店にレシートと一緒に持ってきてくれたら普通のお客さんなら全然問題なく交換対応させてもらうよ >むしろ手間かけさせちゃってすいませんってなるから安心して交換しにきて欲しい そういうのはいいけど購入前からやるやつがな…

99 23/09/27(水)18:56:12 No.1106433491

コミックスでは見たことないけど小説や新書にはうんこみたいな装丁のが結構あったから…

100 23/09/27(水)18:56:14 No.1106433506

なんか勘違いしてる人多いが店側だって客選べるんだよな 二度とくんな!出来るし ただこういう病気の人はどんな報復に出るかも分かんないから怖いんだ

101 23/09/27(水)18:56:55 No.1106433753

店員はお前のサンドバッグでもなけりゃ家来でもないんだすぎる案件がどんどんでてくる

102 23/09/27(水)18:57:36 No.1106434008

ぬいぐるみ比較はまぁ個体差あるし売ってる側としても顔が良いのと可愛くないのいるなぁってなるからまぁ…

103 23/09/27(水)18:57:48 No.1106434079

アニメイト ゲーマーズ メロブ とらでバイトしてた変な知り合い曰く客が一番怖かったのはメロブ次点でメイトだと言ってたな昔

104 23/09/27(水)18:58:05 No.1106434182

学生のうちに接客業でバイトやっといたほうがいいと思う理由がこれ 社会には思ったよりも頭のおかしい人が居るから対処法知っとけって

105 23/09/27(水)18:58:16 No.1106434253

なんとなーく一番上のは避けて下のをスッて取っちゃう じっくり選別は…ちょっとわかんないかな…

106 23/09/27(水)18:58:56 No.1106434472

間違って持ってる巻買っちゃったので返品させてくれ!ってお客さんにはそれはちょっと…ってなったな 店によっては交換対応するかもだけどうちの店はそれはお客さんが自分で選んだ結果で商品の欠陥ではないからダメって方針で統一してた

107 23/09/27(水)18:59:07 No.1106434547

>書店バイトしてた時は常にショットガンが欲しいと思ってた どのコーナーで欲しいと思った?

108 23/09/27(水)18:59:35 No.1106434715

>なんか勘違いしてる人多いが店側だって客選べるんだよな >二度とくんな!出来るし >ただこういう病気の人はどんな報復に出るかも分かんないから怖いんだ 出禁にしても理解しないし その対応でまた揉めるし警察呼んで対応してもらえるけど拘束されるしでマジきつい

109 23/09/27(水)18:59:40 No.1106434749

タバコを指差してあれくれって言う客に遭遇した記憶なんて可愛いものだな… でも酒屋でバイトなんてもう二度とやらない

110 23/09/27(水)19:00:25 No.1106435012

一番上は見本で下からお取りくださいがそれなりにあるからそうでないやつでも2冊目を取るのが癖になってるのはある

111 23/09/27(水)19:00:28 No.1106435029

コミックに上下に隙間があるカバーをかけてる店だったから天地に指突っ込んでぐばっと開いて中見ようとする知恵遅れが世には山程いるのを見せられた 全員死んで欲しい

112 23/09/27(水)19:00:38 No.1106435089

>学生のうちに接客業でバイトやっといたほうがいいと思う理由がこれ >社会には思ったよりも頭のおかしい人が居るから対処法知っとけって あとバイトでもなんでも店側を体験するってのは大事よ 相手の立場分かると心に余裕も出て来る

113 23/09/27(水)19:00:51 No.1106435182

>どのコーナーで欲しいと思った? コミックコーナー

114 23/09/27(水)19:01:10 No.1106435294

>店員が歩き出す時に右足左足どちらを先に出すかでぶちギレる人もいるから… 北朝鮮のパレードかなんかか!?

115 23/09/27(水)19:01:17 No.1106435332

>コミックに上下に隙間があるカバーをかけてる店だったから天地に指突っ込んでぐばっと開いて中見ようとする知恵遅れが世には山程いるのを見せられた >全員死んで欲しい もしかして今全て覆うようにラッピングしてる本が殆んどなのってそれ…?

116 23/09/27(水)19:01:55 No.1106435581

>一番上は見本で下からお取りくださいがそれなりにあるからそうでないやつでも2冊目を取るのが癖になってるのはある その程度なら全然良い 無駄に山崩しながら下の方から取る馬鹿が山ほどいた 追加は下からやってるっつーの

117 23/09/27(水)19:01:55 No.1106435584

>あとバイトでもなんでも店側を体験するってのは大事よ >相手の立場分かると心に余裕も出て来る 俺がバイトしてた時はお前と違って完璧に接客してたぞ!ってクレーム入れるのもいるから…

118 23/09/27(水)19:02:11 No.1106435689

本に限らず売りもんだぞってのを理解できない人多いね 桃押すなってでっかく書いてあるだろ殺すぞ

119 23/09/27(水)19:02:31 No.1106435808

>俺がバイトしてた時はお前と違って完璧に接客してたぞ!ってクレーム入れるのもいるから… そういう手合いはバイトしてなくてもクレーム入れるから無意味

120 23/09/27(水)19:02:37 No.1106435852

>コミックに上下に隙間があるカバーをかけてる店だったから天地に指突っ込んでぐばっと開いて中見ようとする知恵遅れが世には山程いるのを見せられた >全員死んで欲しい やっぱ雑誌の封取っ払うやつはどこにでもいるのかね

121 23/09/27(水)19:02:47 No.1106435910

山崩してしかももう自分にとって価値がない物だから床に商品直起きしてたりするアホもいる

122 23/09/27(水)19:03:01 No.1106435994

>もしかして今全て覆うようにラッピングしてる本が殆んどなのってそれ…? シュリンクする機械を導入してるかどうかだと思う

123 23/09/27(水)19:03:19 No.1106436093

会計時に千円札出して「これやる」って何故か偉そうにしてたおっさんのことが忘れられない これやるじゃねえよ金払え

124 23/09/27(水)19:03:39 No.1106436236

勿論あたおかな店員とか店も世の中にはごまんとあるけどそれよりも数多いキチ客に対して弱い世の中になっちゃってるよな

125 23/09/27(水)19:03:51 No.1106436321

>やっぱ雑誌の封取っ払うやつはどこにでもいるのかね すっげーナチュラルにやるよ 人間のかなりの割合は知能とか品性が人間未満で溢れてる

126 23/09/27(水)19:04:32 No.1106436548

>会計時に千円札出して「これやる」って何故か偉そうにしてたおっさんのことが忘れられない >これやるじゃねえよ金払え チップですかありがとうございますお会計1500円になります

127 23/09/27(水)19:04:52 No.1106436662

一億歩譲ってガキがなんかやるならまあ許す親の躾どうなってんだとは思うけど いい年した中年がやるんじゃねえよハゲ

128 23/09/27(水)19:04:55 No.1106436676

>コミックに上下に隙間があるカバーをかけてる店だったから天地に指突っ込んでぐばっと開いて中見ようとする知恵遅れが世には山程いるのを見せられた >全員死んで欲しい 本に限らず中身見えないトレーディング商品でシェイクするやつおすぎ 注意すると今度は箱ベコベコに移行する動きも共通すぎて死んでほしい

129 23/09/27(水)19:04:56 No.1106436683

昔はどうだったんだろうな 増えてるとかじゃなくて同じくらい人間未満の存在ってのはいたのかな

130 23/09/27(水)19:05:14 No.1106436777

注意書きしなきゃならんほどそんなのがいるのかと思うと大変だな…

131 23/09/27(水)19:05:36 No.1106436915

電子で買えば絶対傷付かないけど

132 23/09/27(水)19:06:36 No.1106437298

>電子で買えば絶対傷付かないけど あっ電子に価値はないんで って言うよ

133 23/09/27(水)19:07:15 No.1106437575

>あっ電子に価値はないんで >って言うよ 聞く人が聞いたらキレそうだ

134 23/09/27(水)19:07:17 No.1106437592

雑誌はグルメ雑誌みたいなのにクーポンついてたらシュリンクしてようが毎回クーポンとか応募券のところだけ切って戻す人が出てくる

135 23/09/27(水)19:07:17 No.1106437597

撮影マン見かけたら撮影してみるわ

136 23/09/27(水)19:08:18 No.1106438040

>撮影マン見かけたら撮影してみるわ 発狂し出す可能性が高いのでやめた方が…

137 23/09/27(水)19:09:58 No.1106438727

>撮影マン見かけたら撮影してみるわ 無断転載掲示板で撮影に怒ってるのも面白いな

138 23/09/27(水)19:10:10 No.1106438796

本貸して傷がある!傷のないもの弁償しろ!ってめちゃくちゃネチネチいうやついたな… 周りの全員から縁切られてたけど

139 23/09/27(水)19:10:38 No.1106438983

病人が想像以上に多い…!

140 23/09/27(水)19:10:58 No.1106439117

>相手の立場分かると心に余裕も出て来る 経験者が優しくなるとも言えないから何とも…

141 23/09/27(水)19:11:10 No.1106439202

カバーかけるためにレジ横に積んでる本をおもむろに読み始めるアホが山ほどいたのでこちら立ち読みできませんのプレートを置くようになった 世の決まりごとは全て馬鹿のせいでできる

142 23/09/27(水)19:11:19 No.1106439247

変な人は世の中に思ったよりも溢れているんだな…

143 23/09/27(水)19:11:34 No.1106439347

俺がやってたところはもっとちゃんとこうしてた!みたいな人もいるだろうね

144 23/09/27(水)19:12:59 No.1106439904

とらのあなでバイトしてた時に美本厳選する人結構見たけどきっちり並べて平積みしてるから掘り返されると他の本が傷付くんだよな

145 23/09/27(水)19:14:20 No.1106440413

>撮影マン見かけたら撮影してみるわ 俺はお前が俺を見るのを見たぞ

↑Top