虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/27(水)17:12:16 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/27(水)17:12:16 No.1106401396

ファンタジー世界にカメバズーカ連れて行けば無双は無理でも楽して出世できるかなぁ…

1 23/09/27(水)17:14:31 No.1106401970

カメバズーカの手柄奪うの?

2 23/09/27(水)17:15:39 No.1106402284

>カメバズーカの手柄奪うの? 部下の手柄は上司の手柄っていうし…

3 23/09/27(水)17:17:04 No.1106402634

>>カメバズーカの手柄奪うの? >部下の手柄は上司の手柄っていうし… クズ上司!

4 23/09/27(水)17:17:14 No.1106402671

カメバズーカが怒った時に言い包められる話術か取り押えられる腕力がないと詰むんでは?

5 23/09/27(水)17:18:21 No.1106402931

そもそも何でカメバズーカ連れてくんだよ もっと強い怪人いるだろ

6 23/09/27(水)17:19:09 No.1106403134

こいつ体の中に核爆弾入ってるのヤバくない?

7 23/09/27(水)17:19:38 No.1106403276

カメバズーカ無双~異世界に転生した俺、カメバズーカと恋仲になる~

8 23/09/27(水)17:21:20 No.1106403696

>そもそも何でカメバズーカ連れてくんだよ >もっと強い怪人いるだろ こいつあのダブルライダーと互角に渡り合う強キャラだぞ 戦闘力だけなら大幹部に匹敵するぞたぶん

9 23/09/27(水)17:21:28 No.1106403735

>こいつ体の中に核爆弾入ってるのヤバくない? 確認したら時限式の核爆弾って書いてるんだけど倒しても倒さなくても酷い事になるのでは?

10 23/09/27(水)17:22:19 No.1106403954

何気にバトライドにも登場してるやつ お前タックルとか出来たのか…

11 23/09/27(水)17:22:22 No.1106403963

>そもそも何でカメバズーカ連れてくんだよ >もっと強い怪人いるだろ デンライナー破壊できるのは歴代でも上澄みだよ しかもかわいい

12 23/09/27(水)17:23:21 No.1106404229

>こいつ体の中に核爆弾入ってるのヤバくない? 1号2号も股間に原子炉積んでるしV3も右足に原子炉積んでるし……

13 23/09/27(水)17:23:36 No.1106404294

あとどうにもならなくなったら原子爆弾爆発させてもらえばいいし

14 23/09/27(水)17:24:18 No.1106404498

30メートルの鉄塊に匹敵する甲羅の防御力はファンタジーでもまあまあイケると思う

15 23/09/27(水)17:25:02 No.1106404691

こいつも元は人間なのかね

16 23/09/27(水)17:26:57 No.1106405234

>こいつも元は人間なのかね よっぽどハッキリとロボと明言されてたり最初から人間以外のものがベースな連中(ジェネラシャドウ以外のデルザー軍団など)以外は基本的に人間ベースだからな

17 23/09/27(水)17:28:20 No.1106405606

175cm63kgって思ったより軽いなこいつ…

18 23/09/27(水)17:28:26 No.1106405645

V3のリメイクに出たらメカニカルなデザインになりそう

19 23/09/27(水)17:31:25 No.1106406485

つまり異世界奴隷カメバズーカ娘ヒロインの時代が来る?

20 23/09/27(水)17:32:22 No.1106406750

こっちより亀梨くん連れてった方が色々チートできそう

21 23/09/27(水)17:33:00 No.1106406898

カメバズーカの上司なら現代社会でも良いとこいけるだろ

22 23/09/27(水)17:33:28 No.1106407015

>>こいつ体の中に核爆弾入ってるのヤバくない? >1号2号も股間に原子炉積んでるしV3も右足に原子炉積んでるし…… 昔のヒーロー 原子炉積みすぎだろ!

23 23/09/27(水)17:33:38 No.1106407064

カメバズーカにメシ作らせたり露天の売り子させたりするのか……

24 23/09/27(水)17:35:53 No.1106407702

デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ?

25 23/09/27(水)17:36:25 No.1106407856

>こいつあのダブルライダーと互角に渡り合う強キャラだぞ >戦闘力だけなら大幹部に匹敵するぞたぶん 単純に強い上でこれといった欠点がないタイプは意外と少ないから人選としては悪くないな……

26 23/09/27(水)17:36:36 No.1106407891

>デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ? ガマボイラー

27 23/09/27(水)17:41:43 No.1106409268

人間サイズであの火力出せるのはヤバ過ぎる 攻城とか巨大モンスター討伐とかで大活躍出来るだろ

28 23/09/27(水)17:43:01 No.1106409674

人質とかじゃなく真っ向からダブルライダー圧倒できるのはマジで強い

29 23/09/27(水)17:43:03 No.1106409681

>人間サイズであの火力出せるのはヤバ過ぎる >攻城とか巨大モンスター討伐とかで大活躍出来るだろ 遠距離型だから本体を狙うされてもダブルライダー相当の戦闘力がいる 主人の「」が鍛えてなければそれが弱点になるぐらいだな

30 23/09/27(水)17:45:02 No.1106410263

>人質とかじゃなく真っ向からダブルライダー圧倒できるのはマジで強い でもって道連れにまで持ってくからな

31 23/09/27(水)17:45:09 No.1106410294

>主人の「」が鍛えてなければそれが弱点になるぐらいだな 弱点デケえわこれ

32 23/09/27(水)17:46:32 No.1106410705

>デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ? デーモン閣下のミサイルタモリネタのおかげでミサイルヤモリは覚えた

33 23/09/27(水)17:46:45 No.1106410788

>>主人の「」が鍛えてなければそれが弱点になるぐらいだな >弱点デケえわこれ つまりよォ 主人の「」も特訓して強くなっちまえば良いんだろ?

34 23/09/27(水)17:48:55 No.1106411416

>デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ? イカファイヤ ミサイルヤモリ マシンガンスネーク バーナーコウモリ タイホウバッファロー 火炎コンドル

35 23/09/27(水)17:49:37 No.1106411636

>デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ? テレビバエ

36 23/09/27(水)17:49:49 No.1106411693

>>デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ? >イカファイヤ >ミサイルヤモリ >マシンガンスネーク >バーナーコウモリ >タイホウバッファロー >火炎コンドル デストロンの怪人って動物×武器がモチーフなのね

37 23/09/27(水)17:50:44 No.1106411990

>デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ? 蟹光線

38 23/09/27(水)17:52:06 No.1106412405

>デストロンの怪人って動物×武器がモチーフなのね ドクトルGまではそれ それ以降はそれぞれの大幹部の一族の連中になる

39 23/09/27(水)17:52:22 No.1106412481

>>>デストロンって他にどんな怪人造ってたっけ? >>イカファイヤ >>ミサイルヤモリ >>マシンガンスネーク >>バーナーコウモリ >>タイホウバッファロー >>火炎コンドル >デストロンの怪人って動物×武器がモチーフなのね ショッカーゲルショッカーデストロンで 動植物→2つの動植物→動植物と物 の流れとなる まあドクトルG倒したあとはまた単一になるんだけど

40 23/09/27(水)17:52:39 No.1106412563

部下の手柄奪うとか最低だな「」クトルG いやドクトルGも人格的にはアレかもしれんが

41 23/09/27(水)17:52:39 No.1106412565

カメックスの元ネタ

42 23/09/27(水)17:54:08 No.1106413039

>タイホウバッファロー なおこいつはデストロン科学者時代の結城丈二(後のライダーマン)が製作している

43 23/09/27(水)17:54:44 No.1106413220

>部下の手柄奪うとか最低だな「」クトルG >いやドクトルGも人格的にはアレかもしれんが ガマボイラーにV3を倒せるのなら俺は死んでも構わないと言われるぐらいには慕われてはいるんだがな...

44 23/09/27(水)17:55:16 No.1106413368

>>タイホウバッファロー >なおこいつはデストロン科学者時代の結城丈二(後のライダーマン)が製作している 本人は土木工事目的だと思っていたんだっけ

45 23/09/27(水)17:56:21 No.1106413720

カメバズーカはデンライナー破壊できるからな…

46 23/09/27(水)17:56:51 No.1106413869

「」が突然発狂して入れ込んだガマボイラーもデストロン製

47 23/09/27(水)17:57:38 No.1106414095

デストロンって歴代でも結構凄い組織な感じ?

48 23/09/27(水)17:57:55 No.1106414205

一応動物×武器系の怪人で最強なのはドクトルGが心血注いで作ったカメラモスキートなんだけどそんな強そうには見えないんだよな...

49 23/09/27(水)17:59:14 No.1106414627

>一応動物×武器系の怪人で最強なのはドクトルGが心血注いで作ったカメラモスキートなんだけどそんな強そうには見えないんだよな... 名前だけで判断すると偵察・暗殺用だよな……

50 23/09/27(水)17:59:16 No.1106414633

ハサミジャガーかっこいい

51 23/09/27(水)17:59:41 No.1106414730

機械合成怪人は味わいがあるし部族怪人もまた別の味わいがある組織なのは確か

52 23/09/27(水)18:00:00 No.1106414826

昭和だとデルザー軍団クライシスの次くらいに強いイメージあるデストロン

53 23/09/27(水)18:00:28 No.1106414989

>デストロンって歴代でも結構凄い組織な感じ? ドクトルGが倒れた後はキバ一族 ツバサ一族 ヨロイ一族といった他の部族と協力して戦うって感じ

54 23/09/27(水)18:01:13 No.1106415228

ヨロイ元帥って怪人のすがたよりそのまんまの方が強そうだよね

55 23/09/27(水)18:01:20 No.1106415258

なんか雑に盛られていく後続の設定は置いとくとしてプレーンなショッカーの時点でわりと強いな?ってところがちらほら見える

56 23/09/27(水)18:02:56 No.1106415785

ガマボイラー調べたら135cm79kgってめっちゃ小さいな!?

57 23/09/27(水)18:03:06 No.1106415820

>ヨロイ元帥って怪人のすがたよりそのまんまの方が強そうだよね 怪人態の奥の手が背中の甲羅を足で踏み砕いた後に破片を投げつけるだけだしな

58 23/09/27(水)18:04:15 No.1106416188

一応ダブルライダーを道連れにした猛者ではあるんだよなカメバズーカ 同じコンセプトのはタイホウバッファローがいるけどそっちはパッとしないし

59 23/09/27(水)18:05:22 No.1106416556

デストロンも大ショッカーみたいな感じでリバイバルしないかな…

60 23/09/27(水)18:05:27 No.1106416577

タイホウバッファローはキルレ高いぞ キルレ稼いだ相手が味方だけど

61 23/09/27(水)18:08:06 No.1106417315

なんか変な部族と手を組み出すの零落していってる感半端ない

62 23/09/27(水)18:09:11 No.1106417645

「」ストロンは何かたまに見かけるけど「」ラックサタンや「」ョッカーもあまり見かけないあたり「」を惹きつける何かがあるのか

63 23/09/27(水)18:09:34 No.1106417765

>なんか変な部族と手を組み出すの零落していってる感半端ない 前作でのゲルショッカーもゲルダムと組んで再編した組織だしな

64 23/09/27(水)18:11:56 No.1106418478

>「」ストロンは何かたまに見かけるけど「」ラックサタンや「」ョッカーもあまり見かけないあたり「」を惹きつける何かがあるのか エレキボタルのエッチな手描きは以前ここで見た

65 23/09/27(水)18:12:50 No.1106418740

>「」ストロンは何かたまに見かけるけど「」ラックサタンや「」ョッカーもあまり見かけないあたり「」を惹きつける何かがあるのか 「」ODはヒトデヒットラーだけは割と見る

66 23/09/27(水)18:16:31 No.1106419996

いいよねネプチューンとかアトラスとか名前だけは大幹部クラスの怪人が毎週のように出てくるGOD

67 23/09/27(水)18:17:05 No.1106420171

>つまりよォ >主人の「」も特訓して強くなっちまえば良いんだろ? 「」は改造人間である

68 23/09/27(水)18:18:34 No.1106420646

デルザー軍団は全員が伝説上の魔物や魔神の子孫でそれぞれが大幹部級の強さだけど歴代で一番仲が悪い組織ってのがね

69 23/09/27(水)18:19:34 No.1106420979

GODは悪人軍団も嫌いじゃないけど素材のチョイスからねえこの表向きは対立している東西の大国って…ってなる

70 23/09/27(水)18:19:47 No.1106421050

>>>タイホウバッファロー >>なおこいつはデストロン科学者時代の結城丈二(後のライダーマン)が製作している >本人は土木工事目的だと思っていたんだっけ 威力とかどう見てもそんなレベルじゃないが まあいいでしょう

71 23/09/27(水)18:21:29 No.1106421574

>いいよねネプチューンとかアトラスとか名前だけは大幹部クラスの怪人が毎週のように出てくるGOD あと神話怪人はどれもデザインがかっこいい

72 23/09/27(水)18:22:56 No.1106422014

ヨロイ元帥はライスピだと超強化されてて笑ってしまった

73 23/09/27(水)18:23:35 No.1106422236

>なんか変な部族と手を組み出すの零落していってる感半端ない 首領的には時間稼いでる間にもう次の組織の方に本腰入れてるのかな

74 23/09/27(水)18:23:37 No.1106422250

デルザー軍団は早いうちにマシーン大元帥を呼び寄せてジェネラルシャドウを黙らせとけば足の引っ張り合いでの自滅にならなかったんじゃね?って思う

75 23/09/27(水)18:23:42 No.1106422286

>なんか変な部族と手を組み出すの零落していってる感半端ない 変な部族単体のゲドンの零細っぷりがすごい

76 23/09/27(水)18:24:28 No.1106422536

昔なんかのTRPGの公式リプレイでカメバズーカとかのパチモンみたいな怪人の何かのパーツ材料にした再生怪人ってキャラを見た気がするが何だったかな…

77 23/09/27(水)18:25:01 No.1106422730

そもそも土木工事用の改造人間って時点でちょっとおかしくないですか結城さん

78 23/09/27(水)18:25:16 No.1106422814

>いいよねネプチューンとかアトラスとか名前だけは大幹部クラスの怪人が毎週のように出てくるGOD ネプチューンは戦闘力もかなり高いぞ!

79 23/09/27(水)18:25:21 No.1106422854

>変な部族単体のゲドンの零細っぷりがすごい ゲドンは十面鬼による独裁組織だしな

80 23/09/27(水)18:25:44 No.1106422968

>そもそも土木工事用の改造人間って時点でちょっとおかしくないですか結城さん 平和利用だから…… 山とか粉々にするためだから……

81 23/09/27(水)18:25:55 No.1106423043

こいつの自爆からどうやってダブルライダーが助かったのかって何かで説明されてたっけ… まあライダーって爆発じゃ死なないのかな…?

82 23/09/27(水)18:26:27 No.1106423219

結城さんってもしかして騙されやすいタイプ?

83 23/09/27(水)18:26:29 No.1106423227

>カメバズーカが怒った時に言い包められる話術か取り押えられる腕力がないと詰むんでは? スレ「」がハサミジャガーならなんとかなるかもしれん…

84 23/09/27(水)18:26:38 No.1106423281

カメバズーカの詳細なスペックがよくわからないから異世界の魔物とどの程度戦えるかもわからない

85 23/09/27(水)18:26:51 No.1106423334

>結城さんってもしかして騙されやすいタイプ? 滅茶苦茶騙されやすいタイプで首領も大爆笑するぐらい騙されやすい

86 23/09/27(水)18:27:32 No.1106423563

>>そもそも土木工事用の改造人間って時点でちょっとおかしくないですか結城さん >平和利用だから…… >山とか粉々にするためだから…… 結城さん!?

87 23/09/27(水)18:27:37 No.1106423579

>カメバズーカが怒った時に言い包められる話術か取り押えられる腕力がないと詰むんでは? 「」が大首領ならカメバズーカにパワハラしても許される

88 23/09/27(水)18:27:59 No.1106423706

首領の声真似できるようにしておこう

89 23/09/27(水)18:28:18 No.1106423813

>カメバズーカの詳細なスペックがよくわからないから異世界の魔物とどの程度戦えるかもわからない https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1270

90 23/09/27(水)18:28:39 No.1106423939

>>カメバズーカが怒った時に言い包められる話術か取り押えられる腕力がないと詰むんでは? >「」が大首領ならカメバズーカにセクハラしても許される

91 23/09/27(水)18:29:04 No.1106424070

デストロンもだけど動物モチーフの怪人って多いよね 平成令和の怪人も大体動物がモチーフだし

92 23/09/27(水)18:29:32 No.1106424238

デストロンなんて如何にもワルの組織の名前だとか思わなかったのかな結城さん

93 23/09/27(水)18:29:53 No.1106424347

>デストロンもだけど動物モチーフの怪人って多いよね >平成令和の怪人も大体動物がモチーフだし W以降は非生物や現象モチーフの怪人もかなり増えてるよ ビルドのは化学現象モチーフだし

94 23/09/27(水)18:30:01 No.1106424388

>結城さんってもしかして騙されやすいタイプ? 目茶苦茶騙されやすいし騙されたとわかった後も自分逃がすために死んだ部下たちのこと思って弱いのに無理して復讐鬼やったり結局東京守って死んだりどこまでも純粋で真っ直ぐ過ぎる男良いよね…

95 23/09/27(水)18:30:02 No.1106424390

>だが、ハサミジャガーが口を滑らせたことで計画が露見し、1号と2号が駆けつけてしまう。 ハサミジャガーひどくない?

96 23/09/27(水)18:30:13 No.1106424457

特撮の悪の総統が異世界行って魔王と戦うようなのももうあるんだろな

97 23/09/27(水)18:30:13 No.1106424458

>結城さんってもしかして騙されやすいタイプ? 首領には恩があるし...とか思ってるけど肝心の首領は結城さんにたいしてはなんとも思ってない

98 <a href="mailto:ヒトデヒットラー">23/09/27(水)18:30:27</a> [ヒトデヒットラー] No.1106424550

>>いいよねネプチューンとかアトラスとか名前だけは大幹部クラスの怪人が毎週のように出てくるGOD >あと神話怪人はどれもデザインがかっこいい 悪人軍団のことも好きか?

99 23/09/27(水)18:30:32 No.1106424578

こんなん連れてくならカメックスにしろよ かわいいし

100 23/09/27(水)18:30:33 No.1106424583

魔物使いって名乗って特撮怪人操るのは設定だけなら面白いかもしれない

101 23/09/27(水)18:31:27 No.1106424880

>魔物使いって名乗って特撮怪人操るのは設定だけなら面白いかもしれない 敵は東映か……(権利的な意味で)

102 23/09/27(水)18:33:16 No.1106425454

王様の声が絶対聞いたことあるやつじゃん…

103 23/09/27(水)18:33:27 No.1106425508

>魔物使いって名乗って特撮怪人操るのは設定だけなら面白いかもしれない 現地のモンスターと人間を使って作った怪人とか面白そうではある

104 23/09/27(水)18:34:36 No.1106425887

>結城さんってもしかして騙されやすいタイプ? 科学者 だまされやすい ライダーに襲いかかる …だいたい橘さんだな

105 23/09/27(水)18:34:58 No.1106426010

>デルザー軍団は全員が伝説上の魔物や魔神の子孫でそれぞれが大幹部級の強さ これもワクワクするけどこっから出てくるその中でも最上級の半機械魔人3人がミイラ・ヴァイキング・磁石ってチョイスがまた渋い

106 23/09/27(水)18:35:16 No.1106426119

でも異世界転生しようにも怪人はちょくちょく元の世界で生き返るのがな…

107 23/09/27(水)18:35:21 No.1106426146

>魔物使いって名乗って特撮怪人操るのは設定だけなら面白いかもしれない 杖(銃)を使って怪人をライド

108 23/09/27(水)18:35:22 No.1106426159

ライスピでも結城さんちょっと天然なところがある

109 23/09/27(水)18:37:36 No.1106426942

>>>こいつ体の中に核爆弾入ってるのヤバくない? >>1号2号も股間に原子炉積んでるしV3も右足に原子炉積んでるし…… >昔のヒーロー >原子炉積みすぎだろ! なんならストームトルーパーも積んでたような

110 23/09/27(水)18:37:52 No.1106427040

怪人として一番所属したくない組織はゲドンだろうな 十面鬼の気分だけで簡単に殺されるもの

111 23/09/27(水)18:38:19 No.1106427200

>ライスピでも結城さんちょっと天然なところがある 天然なんだけど能力が便利過ぎる

112 23/09/27(水)18:39:21 No.1106427526

最近の怪人って幹部以外あんまり印象残らないのなんでだろうね ギーツはそもそも幹部以外居なかったからか

113 23/09/27(水)18:39:52 No.1106427699

>怪人として一番所属したくない組織はゲドンだろうな >十面鬼の気分だけで簡単に殺されるもの 作戦失敗して帰ると9割死刑だ

114 23/09/27(水)18:40:38 No.1106427962

配信見てみるとわかったというか面倒臭いっていわれるライダーの元祖だこの人ってなる

115 23/09/27(水)18:41:48 No.1106428339

ゲドンは上司の横暴ぶりもさることながら討伐対象のアマゾンがかなり戦闘慣れして強いのも悲劇

116 23/09/27(水)18:42:03 No.1106428430

>怪人として一番所属したくない組織はゲドンだろうな >十面鬼の気分だけで簡単に殺されるもの 怪人より戦闘員ポジションのはずのアカジューシャの方が地位が高いっぽいのもなんか嫌だ

117 23/09/27(水)18:43:15 No.1106428845

>怪人より戦闘員ポジションのはずのアカジューシャの方が地位が高いっぽいのもなんか嫌だ 実はそこのところは初期ショッカーでも同じだったりする

118 23/09/27(水)18:44:19 No.1106429190

異世界だとこいつら馴染むだろうし「」要らないだろ

119 23/09/27(水)18:46:49 No.1106430023

>>怪人より戦闘員ポジションのはずのアカジューシャの方が地位が高いっぽいのもなんか嫌だ >実はそこのところは初期ショッカーでも同じだったりする なんか偉そうな戦闘員の格好した人がたまにいるだけでほとんど下っ端じゃなかったっけ?

120 23/09/27(水)18:48:44 No.1106430708

ショッカー怪人は基本怪人が幹部じゃなかったっけ 生まれたばかりの怪人には育成担当みたいなのがついたりすることもあるけど

↑Top