23/09/27(水)15:53:23 稀に見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/27(水)15:53:23 No.1106383151
稀に見る納得行く追放理由貼る
1 23/09/27(水)15:54:42 No.1106383437
レインが追放される理由がよく分かるってなるのはすごい良いと思った
2 23/09/27(水)16:01:06 No.1106384874
能力はともかくムカつく…
3 23/09/27(水)16:02:26 No.1106385163
ムカつくヌケサクだしシミったれたツラしてるし真っ当すぎる
4 23/09/27(水)16:03:32 No.1106385417
むしろ読者が知ってるのは追放されたトラウマでちょっとおとなしくなったレインだから追放前はもっと…
5 23/09/27(水)16:04:25 No.1106385638
>ムカつくヌケサクだしシミったれたツラしてるし真っ当すぎる 前者はともかく後者の理由が納得に変わるのはちょっとよくできてる…
6 23/09/27(水)16:05:11 No.1106385804
バリオスは面倒見良いし言われるまで要らないやつは切れば良いって発想がなかったんだろう
7 23/09/27(水)16:05:40 No.1106385915
まあ要るやつだったんだが…
8 23/09/27(水)16:06:21 No.1106386083
レインを追放しただけなのにギルドが崩壊しました
9 23/09/27(水)16:06:50 No.1106386195
要るんだろうけど側にはいてほしくないかな…
10 23/09/27(水)16:07:33 No.1106386333
でもコーネリアスみたいなのを放置してたのはだいぶマイナスポイントだと思うというか ガチ殺人鬼じゃんあいつ…
11 23/09/27(水)16:08:47 No.1106386597
逆にレイン抜きだとどんだけ有象無象だったんだってなる王獣の牙
12 23/09/27(水)16:09:22 No.1106386714
いやギルドが崩壊したのはレインが悪いんじゃなくてイカレた奴等を雇ってたからだな…
13 23/09/27(水)16:09:34 No.1106386772
王獣の牙は典型的な大企業病というか トップが組織把握してなくても回ってしまう感じが良くなかった
14 23/09/27(水)16:11:36 No.1106387229
エルシーや暗殺の母と同格の半分とかいるし…
15 23/09/27(水)16:13:17 No.1106387609
こんな理由でとか原作はどうなってるんだ原作は!
16 23/09/27(水)16:14:02 No.1106387784
半分を従えてたグレンダはどんなカリスマがあったんだろう
17 23/09/27(水)16:15:18 No.1106388041
>むしろ読者が知ってるのは追放されたトラウマでちょっとおとなしくなったレインだから追放前はもっと… 追放後のトラウマ持ちレインはウザさと可愛さが良い具合に同居してるからな
18 23/09/27(水)16:15:33 No.1106388108
こんなアホな理由で追放されたレインがトラウマになってるのはシコれた
19 23/09/27(水)16:16:15 No.1106388264
今くらいなら別にウザくても我慢できるけど拠点のインフラ担当として常駐してるのはヤバいな…
20 23/09/27(水)16:18:13 No.1106388726
トラウマ抱えた追放後であれなら追放前はどれだけウザかったんだよレイン…
21 23/09/27(水)16:21:57 No.1106389564
半グレの現メンバーが全員抜けたことで残りのメンバーが20人ぐらいまで減ってるから構成的にわりとやばいギルドではある
22 23/09/27(水)16:23:08 No.1106389845
有能だけどムカつくヌケ作なのはその通りだからな…
23 23/09/27(水)16:24:58 No.1106390218
>半分を従えてたグレンダはどんなカリスマがあったんだろう 半分が姉とか母のように慕っていただけかもしれない
24 23/09/27(水)16:25:14 No.1106390284
漫画読んでる限りだと能力は凄いがそれ以外は当たり前だがかなり未熟ってイメージ
25 23/09/27(水)16:25:38 No.1106390357
どんどん伏線回収して納得感増し増し
26 23/09/27(水)16:28:06 No.1106390931
レイン仲間外れにして遊んでたリリィたちが レインが案外追放のこと気にしてたのを知ってバツが悪そうにしてるシーンの嫌なリアルさ
27 23/09/27(水)16:29:20 No.1106391229
fu2612684.jpg
28 23/09/27(水)16:30:15 No.1106391444
>fu2612684.jpg 誰このデカパイ
29 23/09/27(水)16:31:46 No.1106391788
>>fu2612684.jpg >誰このデカパイ スライムとの戦いで戦力外だったデカパイ
30 23/09/27(水)16:32:05 No.1106391854
まあレインは追放したくなるの分かる
31 23/09/27(水)16:33:05 No.1106392082
>誰このデカパイ 分からねえのはデカパイだけか?
32 23/09/27(水)16:33:54 No.1106392286
ミラベルは分かりやすいな
33 23/09/27(水)16:34:06 No.1106392339
~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~
34 23/09/27(水)16:34:41 No.1106392472
土色だから真ん中レインか?
35 23/09/27(水)16:34:49 No.1106392501
>>誰このデカパイ >分からねえのはデカパイだけか? レイン様
36 23/09/27(水)16:36:03 No.1106392795
>fu2612684.jpg レインどこ?
37 23/09/27(水)16:36:06 No.1106392809
>fu2612684.jpg 腕吊ってない…
38 23/09/27(水)16:36:15 No.1106392850
レインの服装って原作とあんま変わらないんだな
39 23/09/27(水)16:36:51 No.1106393015
レインの自伝貼るなよ
40 23/09/27(水)16:38:29 No.1106393397
グレンダが生きてる間は半分がおとなしかったのが信じられない
41 23/09/27(水)16:38:40 No.1106393443
すげえ!本当に土色だ!
42 23/09/27(水)16:42:34 No.1106394364
>腕吊ってない… fu2612707.jpeg
43 23/09/27(水)16:44:00 No.1106394681
>fu2612707.jpeg 原作に無い描写来たな…
44 23/09/27(水)16:44:26 No.1106394783
ツートンカラー天パじゃないなんて 原作は原作を読み込んでないな
45 23/09/27(水)16:45:45 No.1106395051
レインとリリィとマルチナが伝説の剣みたいなのを持ってるんだっけ
46 23/09/27(水)16:47:37 No.1106395481
キャラデザは意外と原作挿絵準拠なのか……?
47 23/09/27(水)16:48:35 No.1106395719
>グレンダが生きてる間は半分がおとなしかったのが信じられない グレンダを慕っててグレンダの為に動いてたんだろ
48 23/09/27(水)16:49:20 No.1106395904
>キャラデザは意外と原作挿絵準拠なのか……? 原作挿絵の時点でミラベルの描写を無視してロリアサシンにしていて漫画版はその挿絵準拠と聞く
49 23/09/27(水)16:49:26 No.1106395928
>キャラデザは意外と原作挿絵準拠なのか……? そうじゃないと土色の服煽りができないからな
50 23/09/27(水)16:49:57 No.1106396062
レインシコ勢結構いてビビる
51 23/09/27(水)16:51:01 No.1106396312
>原作挿絵の時点でミラベルの描写を無視してロリアサシンにしていて漫画版はその挿絵準拠と聞く 原作者の器は海より広いのか?
52 23/09/27(水)16:52:14 No.1106396607
追放してなかったIFルートがみたい
53 23/09/27(水)16:54:11 No.1106397050
橋の上で励ますシーンギプスなのが良い感じに雰囲気良くしてて好き
54 23/09/27(水)16:55:06 No.1106397246
能力はあっても仲間にはしておきたくない人間っているよね
55 23/09/27(水)16:55:08 No.1106397258
ヌケ作なのは事実だな
56 23/09/27(水)16:56:48 No.1106397648
レインは好きだが嫌われるのがめっちゃ理解できるのが悲しい
57 23/09/27(水)16:57:31 No.1106397806
原作も半端な所で放置されてるからどの道止まるなら最初から好きに描いた方がいいよね
58 23/09/27(水)17:00:58 No.1106398590
距離を置いてみてる分にはいいけど 近くにいるとウザい
59 23/09/27(水)17:01:28 No.1106398705
>橋の上で励ますシーンギプスなのが良い感じに雰囲気良くしてて好き あそこの会話は果てしなくウザいけど落ち込んでる相手にパンを買ってくるのが なんかもうホントレインって感じ
60 23/09/27(水)17:01:37 No.1106398734
悪いやつではないのは確かなんだけど…
61 23/09/27(水)17:01:52 No.1106398791
最初はおとなしいけど距離感バグるのも共感ポイントが高い
62 23/09/27(水)17:11:00 No.1106401079
行間読むとこんな感じなの
63 23/09/27(水)17:13:25 No.1106401686
こいつきっかけではあるけどグレンダ死んだのが致命的だったと思う
64 23/09/27(水)17:15:29 No.1106402245
こいつチー付与能力獲得する前の師匠のもとにいるときから調子こきだったよな
65 23/09/27(水)17:15:41 No.1106402292
犬の真似とかするのに師匠はよくキレなかったな…
66 23/09/27(水)17:16:53 No.1106402589
ただのウザさじゃねぇぞ 追放によるトラウマもない最高潮に調子乗ってるウザイ頃だ
67 23/09/27(水)17:17:50 No.1106402805
>こいつきっかけではあるけどグレンダ死んだのが致命的だったと思う と言うか反社のグレンダに殆ど乗っ取られてたからグレンダに潜り込まれた時点で終わってた
68 23/09/27(水)17:18:53 No.1106403066
グレンダ反社だったの?
69 23/09/27(水)17:19:09 No.1106403133
>>こいつきっかけではあるけどグレンダ死んだのが致命的だったと思う >と言うか反社のグレンダに殆ど乗っ取られてたからグレンダに潜り込まれた時点で終わってた 凄い結果論ではあるがバリオスがレインを追放したのってレインにとってマジで紙一重なファインプレーなんだよな このままいけばグレンダの傀儡として一生付与術師として自由も何も無い世界にいなきゃいけなかったし
70 23/09/27(水)17:19:34 No.1106403257
反社のグレンダ一派と仲間を戯れに殺すコーネリアスのどっちがマシか
71 23/09/27(水)17:19:44 No.1106403301
>グレンダ反社だったの? 半グレの半分の方だぞ 反社も反社よ
72 23/09/27(水)17:20:18 No.1106403432
ゴミみたいな原作なのは原作者も自覚してるのか ビジネスライクに許可出すよね…
73 23/09/27(水)17:20:53 No.1106403578
>グレンダ反社だったの? グレンダの仕事内容は半グレ把握してないから組織的なつながりは無かったと思うよ 一方的に尊敬してた関係なのでは
74 23/09/27(水)17:26:07 No.1106404999
そもそも原作だと銃も出てこない
75 23/09/27(水)17:26:38 No.1106405130
>>グレンダ反社だったの? >グレンダの仕事内容は半グレ把握してないから組織的なつながりは無かったと思うよ >一方的に尊敬してた関係なのでは ヤクザのグレンダと良いように使われてるチンピラの半グレ
76 23/09/27(水)17:26:50 No.1106405187
>そもそも原作だと銃も出てこない マジで!?
77 23/09/27(水)17:27:48 No.1106405469
というかよくあの半グレだらけの集団で曲がりなりにもやっていけたなレイン
78 23/09/27(水)17:27:54 No.1106405504
まあ面倒見はめちゃくちゃよかったんだろうなグレンダ
79 23/09/27(水)17:28:13 No.1106405587
逆に原作には何があるの?
80 23/09/27(水)17:28:53 No.1106405762
半分の信条からすると追放直後のレインって絶対手を差し伸べる対象だろうに仕事で遠出でもしてたんかな
81 23/09/27(水)17:29:06 No.1106405825
半グレ(半分グレンダ)
82 23/09/27(水)17:29:08 No.1106405836
>逆に原作には何があるの? レイン様
83 23/09/27(水)17:29:31 No.1106405958
ギャヒ!
84 23/09/27(水)17:29:44 No.1106406031
原作貶す流れはちょっと… 漫画楽しむなら原作もリスペクトして欲しいと思っちゃう
85 23/09/27(水)17:30:57 No.1106406382
>原作貶す流れはちょっと… >漫画楽しむなら原作もリスペクトして欲しいと思っちゃう 漫画が一番原作に対するリスペクト無いと思うんだけど…
86 23/09/27(水)17:31:15 No.1106406452
>レイン様 誰だよ
87 23/09/27(水)17:32:14 No.1106406716
>半分の信条からすると追放直後のレインって絶対手を差し伸べる対象だろうに仕事で遠出でもしてたんかな ウザすぎた
88 23/09/27(水)17:33:31 No.1106407026
>半分の信条からすると追放直後のレインって絶対手を差し伸べる対象だろうに仕事で遠出でもしてたんかな 何かしらの齟齬で敵対してるんだと思うから…その辺を直したらなんとかならないかな…
89 23/09/27(水)17:33:38 No.1106407062
半分はなんか基本素手っぽいしレインと関わったことないんじゃない?
90 23/09/27(水)17:34:14 No.1106407248
>半分の信条からすると追放直後のレインって絶対手を差し伸べる対象だろうに仕事で遠出でもしてたんかな グレンダがレインのこと嫌ってたんじゃない? 解除されてたことに気づいた時もレインに攻撃的だったし
91 23/09/27(水)17:34:23 No.1106407277
名前だけ借りて好き勝手やるどころかこれ原作に書いてないから~って暗に滅茶苦茶馬鹿にする展開までやってる漫画とそれを見て面白い展開は原作には無いと笑ってる原作者 ここから何故読者だけ原作リスペクトしないといけないのか分からん…
92 23/09/27(水)17:35:16 No.1106407540
レイン追放したとしてもグレンダさえ死ななければあそこまで酷い状況にはならなかったと思う
93 23/09/27(水)17:35:28 No.1106407599
>逆に原作には何があるの? 4本ある伝説の3本の剣
94 23/09/27(水)17:35:46 No.1106407666
原作はレインの自伝バージョンとか言われてたな
95 23/09/27(水)17:35:54 No.1106407706
原作者監修の上でネーム切ってるんだけど…
96 23/09/27(水)17:36:54 No.1106407965
ふざけてやってるんだとばっかり思ってた現代要素(銃とかパン屋のレジ袋とか猟師とか)が全部ちゃんと世界設定で理由あったのはびっくりした
97 23/09/27(水)17:36:59 No.1106407990
>原作はレインの自伝バージョンとか言われてたな めっちゃ馬鹿にするじゃん
98 23/09/27(水)17:37:19 No.1106408085
原作者は毎回メで漫画更新のお知らせしてるし ウージー回も面白がってたからな…
99 23/09/27(水)17:37:42 No.1106408209
じゃあパチスロは…
100 23/09/27(水)17:38:26 No.1106408381
原作者に必要な強さだと思う
101 23/09/27(水)17:39:11 No.1106408567
>原作者に必要な強さだと思う まあ20年活動してるプロの作家なので…
102 23/09/27(水)17:39:35 No.1106408661
>原作者は毎回メで漫画更新のお知らせしてるし >ウージー回も面白がってたからな… 原作者も「ギャヒ」って喜んでるから高感度高い 大体の原作者は上から目線で物申すし
103 23/09/27(水)17:40:04 No.1106408782
まぁリスペクトしようって言われるとわからんけど漫画褒める流れで原作を過度に貶してるのは見てて気分良くないっていうならわかる 程度にもよるだろうけど
104 23/09/27(水)17:40:21 No.1106408868
隔週連載になってから遅れで追ってる人も追いやすくなってて良いよね
105 23/09/27(水)17:40:41 No.1106408972
>原作者に必要な強さだと思う 原作者ってどれだけ自分の作品を別物にされても面白いですよ~って言わないとダメなの?
106 23/09/27(水)17:40:55 No.1106409030
ホントに怒ってたらオリ展開で無理矢理打ち切りエンドになるんだから続いてる間は許してくれてるんだろ
107 23/09/27(水)17:41:06 No.1106409075
面白いんだからしょうがないだろう
108 23/09/27(水)17:41:13 No.1106409107
燐光竜編までは原作茶化して笑いを取ろうって感じもあったけど 今は良くも悪くも原作と全く関係ない話してて面白いからなぁ
109 23/09/27(水)17:41:16 No.1106409123
>まぁリスペクトしようって言われるとわからんけど漫画褒める流れで原作を過度に貶してるのは見てて気分良くないっていうならわかる >程度にもよるだろうけど この程度で過度に貶めてるなら原作者の漫画版に対するコメントで発狂してそう
110 23/09/27(水)17:41:20 No.1106409146
本当にキレてたらもっと前の時点でストップかかってるだろうし…
111 23/09/27(水)17:41:37 No.1106409231
>>原作者に必要な強さだと思う >原作者ってどれだけ自分の作品を別物にされても面白いですよ~って言わないとダメなの? 監修して許可だしたならそうじゃないかなあ
112 23/09/27(水)17:41:48 No.1106409289
原作者は執筆モンスターだからな…
113 23/09/27(水)17:42:07 No.1106409410
>この程度で過度に貶めてるなら原作者の漫画版に対するコメントで発狂してそう 過度に貶してるの方だけ無視するの急に文盲になった?
114 23/09/27(水)17:42:22 No.1106409483
>>原作者は毎回メで漫画更新のお知らせしてるし >>ウージー回も面白がってたからな… >原作者も「ギャヒ」って喜んでるから高感度高い >大体の原作者は上から目線で物申すし どうせ他人に頼らないとまともな宣伝すらできない無能なんだから漫画家にヘコヘコしてくれないと困るよね… 原作にプライド持ってる原作者とか一番いらない
115 23/09/27(水)17:42:48 No.1106409617
>まぁリスペクトしようって言われるとわからんけど漫画褒める流れで原作を過度に貶してるのは見てて気分良くないっていうならわかる >程度にもよるだろうけど スレの話題が気に入らないならスルーするか離れるか自分で話題振ればいいじゃん それこそ原作のいいところ上げれば流れ変わるだろ
116 23/09/27(水)17:42:58 No.1106409659
止まってた原作が再開したし原作ファンとしてもwin-winな流れなんだよな
117 23/09/27(水)17:43:07 No.1106409699
ごめん露骨すぎるからもうちょっと抑え気味にしてくれ
118 23/09/27(水)17:43:32 No.1106409812
>それこそ原作のいいところ上げれば流れ変わるだろ 無いものを出せと要求するのはあまりにも意地が悪いぞ
119 23/09/27(水)17:43:32 No.1106409815
>止まってた原作が再開したし原作ファンとしてもwin-winな流れなんだよな しらそん
120 23/09/27(水)17:43:37 No.1106409837
>どうせ他人に頼らないとまともな宣伝すらできない無能なんだから漫画家にヘコヘコしてくれないと困るよね… >原作にプライド持ってる原作者とか一番いらない 餅が個人アカウント作らないし作品アカウントも無いから原作者が宣伝しないとマジで宣伝してくれる媒体が無いんだよ いやマジで宣伝用アカウント作ってくれよ餅
121 23/09/27(水)17:43:41 No.1106409854
>ごめん露骨すぎるからもうちょっと抑え気味にしてくれ …………
122 23/09/27(水)17:44:07 No.1106409979
>止まってた原作が再開したし原作ファンとしてもwin-winな流れなんだよな えっ!?!?原作ファンとかいたの!?!?!?!?!?
123 23/09/27(水)17:44:25 No.1106410076
>止まってた原作が再開したし原作ファンとしてもwin-winな流れなんだよな あの人必ず完結させるから関係ないと思うよ 今はわざと完結させないようにだらだらしてると思われる
124 23/09/27(水)17:44:30 No.1106410105
面白い物にしてくれてる分マシだからな…
125 23/09/27(水)17:44:48 No.1106410193
>餅が個人アカウント作らないし作品アカウントも無いから原作者が宣伝しないとマジで宣伝してくれる媒体が無いんだよ >いやマジで宣伝用アカウント作ってくれよ餅 そういうストイックな表現者は俺は好きだけどな
126 23/09/27(水)17:44:49 No.1106410197
いなかったら書籍出ないが…
127 23/09/27(水)17:45:15 No.1106410313
>>止まってた原作が再開したし原作ファンとしてもwin-winな流れなんだよな >えっ!?!?原作ファンとかいたの!?!?!?!?!? いなきゃランキング入りしないしメディア化もしないぞ
128 23/09/27(水)17:45:21 No.1106410351
>この程度で過度に貶めてるなら原作者の漫画版に対するコメントで発狂してそう 別に上のレスに対しての直接的なレスじゃないよ たまに原作云々って似たような流れになってるからそれに対しての話で なので程度によるけどって言った
129 23/09/27(水)17:45:46 No.1106410487
君は凄くないからね?
130 23/09/27(水)17:45:50 No.1106410510
>>この程度で過度に貶めてるなら原作者の漫画版に対するコメントで発狂してそう >過度に貶してるの方だけ無視するの急に文盲になった? このスレ程度で過度に貶めてる扱いなら原作者の発言でも過度に貶めてる認定しそうだなって言ってる
131 23/09/27(水)17:46:07 No.1106410592
>君は凄くないからね? これ原作者のこと?
132 23/09/27(水)17:46:27 No.1106410685
1人で貶すレス連投してそう
133 23/09/27(水)17:46:51 No.1106410823
バリオスもこの後ホットドッグ屋やって死ぬと思うと感慨深いな
134 23/09/27(水)17:47:13 No.1106410924
まずある程度の人気あるからランキングに載ったりコミカライズされるわけだしな 出版側の事情によって色々異なるケースもあるかもしれないけど
135 23/09/27(水)17:47:29 No.1106410999
>1人で貶すレス連投してそう 一人しかやってないなら原作貶めるのは~ってお気持ち表明する「」が出たりしねぇよ…
136 23/09/27(水)17:47:45 No.1106411068
そんな事よりアニメ化の可能性を模索しようぜ
137 23/09/27(水)17:47:49 No.1106411096
>一人しかやってないなら原作貶めるのは~ってお気持ち表明する「」が出たりしねぇよ… 何が言いたいのかわからないぞ
138 23/09/27(水)17:48:08 No.1106411199
>そんな事よりアニメ化の可能性を模索しようぜ (苦笑)
139 23/09/27(水)17:48:17 No.1106411234
>そんな事よりアニメ化の可能性を模索しようぜ (苦笑)
140 23/09/27(水)17:48:25 No.1106411277
>バリオスもこの後ホットドッグ屋やって死ぬと思うと感慨深いな どう見てもネタだったキッチンカーで冒険者関連の仕事との決別を意味していたと後付けされるのなに
141 23/09/27(水)17:48:46 No.1106411372
(苦笑)
142 23/09/27(水)17:48:48 No.1106411383
>>そんな事よりアニメ化の可能性を模索しようぜ >(苦笑) もう編集も苦笑とかしてられないと思う あまりにも人気出過ぎたし
143 23/09/27(水)17:49:31 No.1106411602
>>>そんな事よりアニメ化の可能性を模索しようぜ >>(苦笑) >もう編集も苦笑とかしてられないと思う >あまりにも人気出過ぎたし 最近担当編集変わったね なんか新人ぎみな人っぽい
144 23/09/27(水)17:49:58 No.1106411729
世界観が判明するとキッチンカーは本気で魔力関係の能力捨てて第二の人生歩もうとしてたんだな…って感慨深くなるよね
145 23/09/27(水)17:50:05 No.1106411763
>>一人しかやってないなら原作貶めるのは~ってお気持ち表明する「」が出たりしねぇよ… >何が言いたいのかわからないぞ 一人で連投してるだけの出現頻度でスレ参加してる「」が嫌になるわけない これ原作には無いのかよって原作をバカにする流れが確立してるから不満に思うファンも出てくるんだ
146 23/09/27(水)17:50:53 No.1106412036
>もう編集も苦笑とかしてられないと思う >あまりにも人気出過ぎたし 編集は苦笑された側じゃなかったか
147 23/09/27(水)17:51:04 No.1106412092
>>餅が個人アカウント作らないし作品アカウントも無いから原作者が宣伝しないとマジで宣伝してくれる媒体が無いんだよ >>いやマジで宣伝用アカウント作ってくれよ餅 >そういうストイックな表現者は俺は好きだけどな SNSに姿見せなさすぎてプロが別名義でやってるって噂されてたよね…
148 23/09/27(水)17:52:01 No.1106412377
バリオス死んだのか… このマンガ結構しんどいな…
149 23/09/27(水)17:52:30 No.1106412523
>SNSに姿見せなさすぎてプロが別名義でやってるって噂されてたよね… 噂というかプロが別名義でやってたのは結構初期から絵柄でバレてたよ
150 23/09/27(水)17:53:35 No.1106412850
>>SNSに姿見せなさすぎてプロが別名義でやってるって噂されてたよね… >噂というかプロが別名義でやってたのは結構初期から絵柄でバレてたよ 初めて知った どこで連載してたの?ジャンプ?
151 23/09/27(水)17:53:50 No.1106412927
連載開始時の「」の評価ボロクソだったね