虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/27(水)15:08:33 入り口... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/27(水)15:08:33 No.1106372081

入り口にこういう二階の門建てたいんじゃ

1 23/09/27(水)15:08:52 No.1106372173

いいよね

2 23/09/27(水)15:09:46 No.1106372442

上から忍び込まれるやつじゃん

3 23/09/27(水)15:10:41 No.1106372730

羅生門なんじゃ

4 23/09/27(水)15:10:52 No.1106372775

これどういうわけか一階と二階が完全に独立してるから忍び込まれても大丈夫

5 23/09/27(水)15:10:56 No.1106372797

わかる これをくぐって中庭をへて本宅へ入るようなでかい家いいよね

6 23/09/27(水)15:11:09 No.1106372864

侵入者用の罠仕掛けたいよね

7 23/09/27(水)15:11:24 No.1106372935

今どきヤクザだってこんな門構えのお屋敷建てねーべよ

8 23/09/27(水)15:11:32 No.1106372968

一階から登れないのうんちじゃね

9 23/09/27(水)15:11:40 No.1106373001

みんなの想像がバラバラ過ぎる

10 23/09/27(水)15:12:00 No.1106373077

地味に一軒屋くらい広くね

11 23/09/27(水)15:13:09 No.1106373391

門のでかさは見栄もあるからな

12 23/09/27(水)15:13:32 No.1106373482

田舎なのでちょっと昔からある気取った農家はこんなの作ってた さすがに今は少なくなった

13 23/09/27(水)15:14:18 No.1106373673

田舎だけど会社の社長やってる近所の家がこんな感じ 二階が何のためにあるのかは知らない

14 23/09/27(水)15:14:54 No.1106373844

大名格でも左右に番所のついた門構えくらいだろ

15 23/09/27(水)15:15:42 No.1106374040

1万石ないと楼門は御法度じゃぞ

16 23/09/27(水)15:16:24 No.1106374224

二ノ門

17 23/09/27(水)15:17:24 No.1106374475

チワワが鉤縄で侵入してきて忍殺されそう

18 23/09/27(水)15:17:56 No.1106374629

長屋門はよく見るけど流石に2階建てはあんま見たこと無い気がする

19 23/09/27(水)15:19:21 No.1106375014

おれは枡形虎口にしたい

20 23/09/27(水)15:19:33 No.1106375073

ググってみたら楼門あるのほぼ神社だった

21 23/09/27(水)15:23:25 No.1106376130

>長屋門はよく見るけど流石に2階建てはあんま見たこと無い気がする まあ監視と射殺以外使い道無いからね

22 23/09/27(水)15:25:09 No.1106376574

屋外用ルンバの待機場所にするとかできないかな

23 23/09/27(水)15:26:04 No.1106376798

田舎行くと大きな家がわざわざ現代住宅で長屋門再生産してるのが面白い 庄屋の家だったんだろなあ

24 23/09/27(水)15:28:54 No.1106377494

こういうの逆に忍び込みたくなっちゃう

25 23/09/27(水)15:29:06 No.1106377542

無意味に建てても逆にダサいよ… 昔実際に使ってたわけでもないなら

26 23/09/27(水)15:32:16 No.1106378336

これ平城宮跡?

27 23/09/27(水)15:32:45 No.1106378456

暴力団幹部の家かな

28 23/09/27(水)15:33:08 No.1106378554

>無意味に建てても逆にダサいよ… >昔実際に使ってたわけでもないなら スレ「」が今から表門として使い続けるわけやん

29 23/09/27(水)15:36:55 No.1106379512

>今どきヤクザだってこんな門構えのお屋敷建てねーべよ ヤクザよりタチ悪い食肉業界の帝王とか…

30 23/09/27(水)15:39:17 No.1106380093

この門 俺の家より広いぞ

31 23/09/27(水)15:40:37 No.1106380405

この門の2階に千利休の木造置くね

32 23/09/27(水)15:44:28 No.1106381258

うちはの実家は流石に2階建てではなかったけど長屋門を 近所のおばさん集めてミシン内職場にしてた さらに昔はカイコ育ててたとか

33 23/09/27(水)15:45:04 No.1106381366

これ建てると宅配や工事の車入れなくなって詰むよ 詰んだ

34 23/09/27(水)15:50:15 No.1106382458

攻められること想定してんのかそういう体裁の見栄なのか

35 23/09/27(水)15:50:43 No.1106382572

>これ建てると宅配や工事の車入れなくなって詰むよ 昔の建物って車高高い乗り物を想定してないからね…

36 23/09/27(水)15:55:33 No.1106383624

現存楼門っていくつあるんだろうか

37 23/09/27(水)15:56:19 No.1106383807

大きい寺なら総門とか山門がだいたい建ってる

38 23/09/27(水)15:56:33 No.1106383852

綺麗に保つのに人手と時間取られちゃうぞ でも憧れはある

39 23/09/27(水)16:04:05 No.1106385550

>田舎だけど会社の社長やってる近所の家がこんな感じ >二階が何のためにあるのかは知らない いざという時に弓を撃ったり石投げたりするためでしょ

40 23/09/27(水)16:05:32 No.1106385877

寺の入口門の二階を住居にして これは宗教施設だからと住民税0円にしているニュースあった 税務署がいちゃもんつけたか裁判で敗訴

41 23/09/27(水)16:07:51 No.1106386392

「」の髪を抜いてな、「」の髪を抜いてな、鬘にしようと思うたのじゃ

42 23/09/27(水)16:11:54 No.1106387303

>今どきヤクザだってこんな門構えのお屋敷建てねーべよ 米軍にも今はないよ!

43 23/09/27(水)16:12:40 No.1106387475

>>今どきヤクザだってこんな門構えのお屋敷建てねーべよ >ヤクザよりタチ悪い食肉業界の帝王とか… 英会話業界の社長とか…

44 23/09/27(水)16:30:08 No.1106391424

これに住みたいって言ってた「」元気かな…

45 23/09/27(水)16:30:54 No.1106391597

>米軍にも今はないよ! 米軍は鳥居だろう…

46 23/09/27(水)16:37:45 No.1106393233

銃眼とか石落としとか付けたいよね

47 23/09/27(水)16:42:39 No.1106394380

伝統家屋の豪華なやつって使用人が共暮らししてたり親戚集めたりすること前提だから現代人が暮らすには無駄に大きい

48 23/09/27(水)16:49:35 No.1106395964

>伝統家屋の豪華なやつって使用人が共暮らししてたり親戚集めたりすること前提だから現代人が暮らすには無駄に大きい 仏間と隣の広間持て余してるわ

49 23/09/27(水)16:50:55 No.1106396290

使いもしない農具置き場になる

50 23/09/27(水)16:52:46 No.1106396719

でっかい自分の像を門の真上の部屋に置いておけば切腹コースになる

51 23/09/27(水)16:57:53 No.1106397897

婆さんが死人の髪の毛を抜いてそうな家

52 23/09/27(水)17:00:09 No.1106398422

こういう門に住みたい

53 23/09/27(水)17:00:48 No.1106398558

10円玉に書いてあるやつ

54 23/09/27(水)17:03:06 No.1106399081

農家のイメージ

55 23/09/27(水)17:04:28 No.1106399423

近所にこういうのある家あるけど車の入り口は横にある

56 23/09/27(水)17:07:37 No.1106400212

しゃちほこ載ってる?

↑Top