虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 知らな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/27(水)13:31:29 No.1106348367

    知らないうちに凄い勢いで消えていっている…

    1 23/09/27(水)13:41:30 No.1106350987

    近所に三軒あったけど5年前に小さいとこ潰れて塾になり 3年前にブックオフと一体になったデカ店舗が死んでゲーセンになり 唯一残ってる駅前のは7割くらいカードショップ化してる

    2 23/09/27(水)13:43:21 No.1106351495

    学生時代毎週5本借りてたくらいお世話になってたし好きだけど まぁレンタルビデオ店が動画系サブスクに勝ってる部分ほぼないから…金も手間も量も…

    3 23/09/27(水)13:45:16 No.1106352034

    とうとう渋谷TSUTAYAまでレンタルを止めてしまった

    4 23/09/27(水)13:45:41 No.1106352146

    今の若者はTSUTAYA知らないかもな

    5 23/09/27(水)13:51:42 No.1106353654

    >唯一残ってる駅前のは7割くらいカードショップ化してる うちの近所のもカードショップスペース大きくなってるな…

    6 23/09/27(水)13:52:31 No.1106353867

    本屋もレンタルも電子とネット配信に駆逐されてしまった…

    7 23/09/27(水)13:54:45 No.1106354430

    最初オマケ扱いだったカードショップコーナーがだんだん本体化してきてるよウチの近所のとこ…

    8 23/09/27(水)13:54:54 No.1106354466

    娯楽の少ない地元いた頃も楽しめたのは割とスレ画の大きな店舗あったおかげだったよありがとう ビデオ・CDのレンタルだけじゃなくて本屋としてもゲームショップとしても結構な規模で有難かった でも今はサブスクで満足なんで…

    9 23/09/27(水)13:58:04 No.1106355240

    >最初オマケ扱いだったカードショップコーナーがだんだん本体化してきてるよウチの近所のとこ… 近場が死ぬ前そんな感じだった 死んだ

    10 23/09/27(水)14:00:14 No.1106355735

    契約してるサブスクに全部あればいいんだけど そういうわけでもないから自分はまだ必要時に結構使ってる

    11 23/09/27(水)14:00:31 No.1106355804

    スレ画潰れたから近所に本屋がなくなった…

    12 23/09/27(水)14:02:10 No.1106356205

    レンタルだけじゃなくてだいたい本屋と合体してたからよく行ってたなあ 映画は配信で本も電子書籍になったからマジで行かなくなったけど

    13 23/09/27(水)14:05:18 No.1106356931

    ここにしか無いものもあるから使いたいけど閉店しすぎてて近くに無い

    14 23/09/27(水)14:07:28 No.1106357428

    レンタルやめてカードスペース増量してるの納得いかねぇ!って思ったけどそうしないと生き残れないんだろうな…

    15 23/09/27(水)14:09:46 No.1106357953

    もう何年も前だけど近所のTSUTAYAが少しづつショボくれていく変遷はまあ酷いもんだった 貸本スペースのためにゲームコーナーがなくなりカードコーナーには旧世代ハードのソフトと海賊版グッズが商品のプライズマシンが置かれるようになって見るも無惨だった やっぱり貸本屋路線はなかったって!

    16 23/09/27(水)14:10:37 No.1106358150

    コミックレンタルはあかんかったと思う

    17 23/09/27(水)14:11:06 No.1106358257

    このロゴマーク怖すぎると思う

    18 23/09/27(水)14:11:20 No.1106358310

    フランチャイジーが歯抜けくし抜け腰砕けになると全体のブランドもガタガタになるんだなーって思った

    19 23/09/27(水)14:11:36 No.1106358369

    渋谷ツタヤって運営どこだっけ

    20 23/09/27(水)14:14:34 No.1106359032

    近所のツタヤはカードメインになって週末は大会とか賑わってるみたいだからまぁ生き残るだろうな 確かにカードショップ自体他に見なかったし

    21 23/09/27(水)14:17:14 No.1106359611

    大昔にカラオケ屋みたいな感じのちょっと豪勢なシアタールームを貸せる店とか思いついていけんじゃねえか思ったけど こうやってDVDやBlu-rayの需要が下がってる環境見るとやらなくて正解だったと思える

    22 23/09/27(水)14:17:35 No.1106359682

    中古スマホ売ればワンチャンありますぜ!

    23 23/09/27(水)14:20:41 No.1106360414

    12年くらい前にデカい大学正門から徒歩3分のとこにあったレンタルビデオ屋(TSUTAYAではなく個人)が潰れたときに「この立地で!?」と思った 動画系サブスク隆盛前でもきつかったのかなぁ…CDとかは結構もうCD離れ始まってた頃ではあったが…あとAVも正直儲からなくなり始めてたとは思うが

    24 23/09/27(水)14:21:07 No.1106360507

    ゲオはセカンドストリートで大復活してるけどスレ画の今の強みはなんだい

    25 23/09/27(水)14:22:37 No.1106360833

    近所のツタヤこないだ行ったら店舗のレンタルCD全部300円で売ってたわ

    26 23/09/27(水)14:31:49 No.1106362915

    GEOはもうなんか食料品と日用品メインになってほぼ中古スマホ売ってるドラッグストアになってる

    27 23/09/27(水)14:33:38 No.1106363353

    ホラー映画のコーナーで怖すぎるジャケットを眺めて1人ビビってた青春の場所が消えつつある

    28 23/09/27(水)14:45:10 No.1106366102

    >GEOはもうなんか食料品と日用品メインになってほぼ中古スマホ売ってるドラッグストアになってる ゲームセールで店に行くけど在庫がない ゼノブレ1~3揃えたいんですけお!!

    29 23/09/27(水)14:47:47 No.1106366757

    実店舗は消えていいけどDISCASは残ってくれ

    30 23/09/27(水)14:50:35 No.1106367432

    >実店舗は消えていいけどDISCASは残ってくれ 配送の枚数が商売やる気ない感じだしそのうち消えそう

    31 23/09/27(水)14:51:04 No.1106367591

    >実店舗は消えていいけどDISCASは残ってくれ マイナー作品とか特定ジャンルって大手配信にはなくてDISCASにしかねぇ!とかあるからな…

    32 23/09/27(水)15:01:09 No.1106370109

    昔のゲームショップと全く同じ流れに見えるから 10年後くらいにはマジで全滅してそうな気がする

    33 23/09/27(水)15:04:54 No.1106371072

    ゲームは一応店舗特典みたいなのつけて店で買う価値みたいなのを付与してるけど CDとかもポスターつけて店で買ってもらおうってやってたんだよな…

    34 23/09/27(水)15:06:43 No.1106371570

    近所のTSUTAYAが全部ダイソーになった

    35 23/09/27(水)15:07:41 No.1106371843

    渋谷が終わるんならそらもう全国でやめるわな

    36 23/09/27(水)15:07:48 No.1106371868

    上位互換のサービスが出てきたら駆逐されてしまうよな

    37 23/09/27(水)15:08:17 No.1106371986

    贔屓にしてたTSUTAYAあった コロナ禍で行かなくなった 閉店しますメールきた…

    38 23/09/27(水)15:09:07 No.1106372245

    配信されない曲が手に入るメリットはあるんだけどなあ…

    39 23/09/27(水)15:10:22 No.1106372630

    旧作70円はサブスクより使い勝手良かったから残念

    40 23/09/27(水)15:10:30 No.1106372668

    雑貨屋になってた

    41 23/09/27(水)15:11:40 No.1106372999

    スパロボのカスタムサウンドのためにTSUTAYAに行ってCD探しまくったりしてたなあ

    42 23/09/27(水)15:12:00 No.1106373076

    >配信されない曲が手に入るメリットはあるんだけどなあ… 円盤買うにしても別に通販でいいじゃんってなるし…

    43 23/09/27(水)15:12:39 No.1106373278

    渋谷ツタヤはプレミアCDいっぱい置いてあってお世話になったわ

    44 23/09/27(水)15:13:34 No.1106373487

    大量のアイマスのCDを借りまくった思い出 かなり豊富だった

    45 23/09/27(水)15:14:36 No.1106373750

    サブスクじゃ観られない映画もあるから潰れないでほしい

    46 23/09/27(水)15:15:56 No.1106374102

    >昔のゲームショップと全く同じ流れに見えるから >10年後くらいにはマジで全滅してそうな気がする 一応好調のブックオフと同じようなことしてるから案外生き残るんじゃないかとも思う

    47 23/09/27(水)15:17:58 No.1106374638

    TSUTAYA自体が消えるのはもう時代の流れだねとしか言えないんだけど マジでCCCが何で金稼いでるのかわからん方が怖い

    48 23/09/27(水)15:19:23 No.1106375026

    >マジでCCCが何で金稼いでるのかわからん方が怖い 稼げてないからVポイントに身売りするんだぞ

    49 23/09/27(水)15:21:06 No.1106375476

    最寄りは三分の一デュエルスペースになっていよいよ綱渡りしてんなーってなってる

    50 23/09/27(水)15:26:26 No.1106376907

    CCCは何やってもすぐ投げ出すんだよな ゲオみてりゃもうちょいイオシスの使いようあったろうし MVNOだってもうちょい頑張れたろ

    51 23/09/27(水)15:27:58 No.1106377285

    ディスカスには頑張って生き残ってほしい

    52 23/09/27(水)15:28:24 No.1106377384

    >ディスカスには頑張って生き残ってほしい 無理だろ…