SO-DIMM... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/27(水)12:23:05 No.1106327896
SO-DIMMもあと10年もしたら終わりかな…
1 23/09/27(水)12:23:19 No.1106327977
https://news.samsung.com/global/samsung-electronics-industry-first-lpcamm-ushers-in-future-of-memory-modules
2 23/09/27(水)12:26:10 No.1106328961
マジで公称通りの性能向上するならmSATAの後継のM.2がSATA滅ぼしたみたいにDIMMも滅ぼされそう
3 23/09/27(水)12:32:09 No.1106330965
コネクタの部分どうなってんだこれ?
4 23/09/27(水)12:33:55 No.1106331545
値段次第ではまじで駆逐しそう
5 23/09/27(水)12:37:28 No.1106332737
DIMMの進歩遅すぎ!
6 23/09/27(水)12:49:16 No.1106336650
>DIMMの進歩遅すぎ! それはそう
7 23/09/27(水)12:52:27 No.1106337684
>コネクタの部分どうなってんだこれ? 基板裏にコネクタがある
8 23/09/27(水)12:53:31 No.1106338046
基盤の空きスペースに直接はめ込むみたいな装着方法になるのかな
9 23/09/27(水)12:55:42 No.1106338774
すげぇ小さくなってる
10 23/09/27(水)12:57:16 No.1106339287
スレ画は基盤に直接取り付けるノートPC用でデスクトップ用のはもうちょっと今までに近い形になるんじゃないかな 自分で交換できるパーツにしてはめっちゃ取り付けづらい形に見える
11 23/09/27(水)12:58:41 No.1106339731
>基板裏にコネクタがある 親亀小亀の段積みになるのか
12 23/09/27(水)13:00:56 No.1106340400
ノート用だとスレ画より基板直付けの方が圧倒的に安いし単に修理しにくいスマホ基板化が進むだけじゃない? デスクトップはまた別だろうけど
13 23/09/27(水)13:04:50 No.1106341412
最近はAppleみたいにLPDDR5直乗せが流行ってる Intelも同じ方式のCPU出すそうな
14 23/09/27(水)13:18:06 No.1106344959
昔は一桁MBのeDRAM載せられるだけで大騒ぎでルネサスの秘伝のタレとか言ってたのに…
15 23/09/27(水)13:23:02 No.1106346272
ユーザー側で脱着可能ならどんな形でもいい リボール必要とかになってくると買う時に念のため高いグレード買っておかないととか思っちゃうから嫌だな
16 23/09/27(水)13:29:17 No.1106347835
>最近はAppleみたいにLPDDR5直乗せが流行ってる >Intelも同じ方式のCPU出すそうな メモリ増設できないけど早いからな…
17 23/09/27(水)13:37:48 No.1106349999
メモリ増設できないようにするならオプションで増やすの安くしてくんねぇかな…
18 <a href="mailto:メーカー">23/09/27(水)13:39:03</a> [メーカー] No.1106350333
>メモリ増設できないようにするならオプションで増やすの安くしてくんねぇかな… 買い換えてくだち!!