ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/27(水)11:04:14 No.1106309253
ギラついてた頃のおっちゃん
1 23/09/27(水)11:04:50 No.1106309348
なにその血飛沫
2 23/09/27(水)11:04:58 No.1106309385
錆びとるやろがい
3 23/09/27(水)11:05:11 No.1106309423
ジオンは皆殺しだ!
4 23/09/27(水)11:05:34 No.1106309512
>錆ついたおっちゃん
5 23/09/27(水)11:07:07 No.1106309750
FAユニコーンのジャベリンってコレモチーフなのかな
6 23/09/27(水)11:07:16 No.1106309782
古代神バロックガン
7 23/09/27(水)11:08:08 No.1106309933
ライフル返して
8 23/09/27(水)11:09:44 No.1106310277
このデザインでリアルロボットは無理でしょ
9 23/09/27(水)11:10:53 No.1106310515
なんでキャノンのライフル持ってんだおっちゃん
10 23/09/27(水)11:11:28 No.1106310632
玩具として見ると割とプレイバリューとんでもないDXおっちゃん+Gメカ
11 23/09/27(水)11:13:50 No.1106311145
>デカパイだった頃のおっちゃん
12 23/09/27(水)11:14:09 No.1106311212
いつ見ても男の子心がときめくプレイバリュー満載なおっちゃん
13 23/09/27(水)11:16:39 No.1106311692
コレがめっちゃ売れたから続行を打診したけど間に合わずに打ち切り…
14 23/09/27(水)11:19:51 No.1106312339
売れてた割にリメイク少ないな…
15 23/09/27(水)11:22:06 No.1106312801
玩具特有の装備盛る人なのか
16 23/09/27(水)11:24:54 No.1106313398
ジャベリンがまさかユニコーンに拾われるとは思ってなかったな…
17 23/09/27(水)11:28:08 No.1106314077
これ錆なのか…メッキ禿げで赤い下地が見えてるのかと思ってた
18 23/09/27(水)11:28:48 No.1106314222
スポンサーはこのハルバード使ってもらう予定だったけど 出すの忘れた結果ガウを切ったりしてたあのジャベリンになって出てきた
19 23/09/27(水)11:30:30 No.1106314595
まるでスーパーロボットのようでやんした…
20 23/09/27(水)11:30:59 No.1106314691
オリジンの肩キャノンもこっからか
21 23/09/27(水)11:31:05 No.1106314712
>錆びとるやろがい ハゲてんだよ
22 23/09/27(水)11:31:51 No.1106314882
>ハゲてんだよ ははははげちゃうわ!
23 23/09/27(水)11:34:41 No.1106315471
白金のハルバードもこれが元ネタ?
24 23/09/27(水)11:36:26 No.1106315851
>オリジンの肩キャノンもこっからか 肩キャノンやガンキャノンのライフル持ってるのは初期設定かもしれない fu2611963.jpg
25 23/09/27(水)11:37:43 No.1106316123
ロボットの○○展行くとよく見るおっちゃん
26 23/09/27(水)11:41:41 No.1106316995
>ジャベリンがまさかユニコーンに拾われるとは思ってなかったな… ジャベリンありがとね!
27 23/09/27(水)11:42:24 No.1106317177
後年邪神扱いされてんのかわうそ…
28 23/09/27(水)11:42:26 No.1106317180
口なくって本当に良かったよ…
29 23/09/27(水)11:43:30 No.1106317416
>fu2611963.jpg 右の殺意が高すぎる…
30 23/09/27(水)11:44:41 No.1106317696
>口なくって本当に良かったよ… 安さん「口なんていらんやろ」
31 23/09/27(水)11:49:33 No.1106318820
スレ画を見るとプラモ狂四郎で狂四郎の親戚の子供だかがこれでプラモシミュレーションした話を思い出す 確か背中側に車輪が付いていて寝そべった状態で特攻して勝負がついた
32 23/09/27(水)11:50:31 No.1106319037
>売れてた割にリメイク少ないな… とにかくクローバー製品の存在は認めん… リアルロボットのブランドに傷がつくからな…
33 23/09/27(水)11:51:24 No.1106319215
これはツノ折れにくいかな
34 23/09/27(水)11:52:50 No.1106319537
1/100ガンダムはスプリングで発射できるオリジナル武器あったりしてまだまだ血が残っていた
35 23/09/27(水)11:53:09 No.1106319627
どの段階でツノが黄色じゃなくなったんだろ レコードのジャケットはまだ黄色いが
36 23/09/27(水)11:53:59 No.1106319813
今のスタンダードはむしろmk2の黄色いツノなのにな
37 23/09/27(水)11:55:02 No.1106320045
プラ素材の粘り少なくてGファイターの破損率高いんだよな 特にキャタピラの接続ジョイントが負荷掛かってぼっきり逝く
38 23/09/27(水)11:55:32 No.1106320184
>>口なくって本当に良かったよ… 実際マジンガーやコンバトラーみたいに売れたおもちゃのロボには口なぞなかったのに 子供向けロボには口がないと売れないと言い張る玩具メーカの謎
39 23/09/27(水)11:56:14 No.1106320363
>後年邪神扱いされてんのかわうそ… 浄化してスペドラはそいつにあとは任せたし…
40 23/09/27(水)11:56:41 No.1106320470
やっぱり盾にタイトルロゴ入ってるのはダサいよ
41 23/09/27(水)11:56:41 No.1106320474
>どの段階でツノが黄色じゃなくなったんだろ >レコードのジャケットはまだ黄色いが ほぼ本編からじゃないかな 番宣ポスターなんかも黄色いまま
42 23/09/27(水)11:56:42 No.1106320478
どんなロボット玩具にもロケパン付いてた頃
43 23/09/27(水)11:56:52 No.1106320519
飛び散る血しぶき奴がターゲット シャア!シャア!!シャア!! 一人で死ぬかよ 奴も奴も呼ぶ
44 23/09/27(水)11:57:32 No.1106320670
>プラ素材の粘り少なくてGファイターの破損率高いんだよな あの時代可塑剤多めのプラの成形技術が乏しかったのか ミクロマンとかもジョイントカチカチでよく折れた
45 23/09/27(水)11:58:07 No.1106320807
本編でもパンチ飛ばしてザク引き裂いてたような気がする
46 23/09/27(水)11:58:17 No.1106320860
流した血しぶき後で拭けってそういう…
47 23/09/27(水)11:58:30 No.1106320912
アムロがモニター殴る漫画とかもツノは黄色いままだし本編以外の商品はだいぶ引きずってる
48 23/09/27(水)11:59:17 No.1106321124
>シャア!シャア!!シャア!! オタキンがカッコいいと褒めてたけど 子供時代でも唐突に始まる軽い音に笑っちゃったよ
49 23/09/27(水)12:00:14 No.1106321381
誰が黄色はねーよ…ってしたんだろうな トリコロールな時点で誤差だろうに
50 23/09/27(水)12:00:38 No.1106321473
SDでいいからこれ再現した奴でてほしいな
51 23/09/27(水)12:03:46 No.1106322259
>誰が黄色はねーよ…ってしたんだろうな >トリコロールな時点で誤差だろうに 好みの都合じゃなくて作画の都合じゃねえかな…
52 23/09/27(水)12:04:01 No.1106322324
>実際マジンガーやコンバトラーみたいに売れたおもちゃのロボには口なぞなかったのに 実はコンバトラーの合体玩具には口があるのだ 顔パーツがマスクと別パーツになってて隠れるんだけどしっかり唇がある
53 23/09/27(水)12:04:44 No.1106322551
タカラロボの魂を感じる
54 23/09/27(水)12:05:44 No.1106322794
2023年仕様で全力でリファインして欲しい なんならついでにハンマーと二丁バズもマウントして欲しい
55 23/09/27(水)12:07:16 No.1106323188
正直このガンダム欲しい トランスフォマーとかはよく復刻してたしこれもいつか復刻してくれないかな
56 23/09/27(水)12:08:11 No.1106323445
こういう玩具が当たり前だった時代に設定通りのデザインしてるガンプラが300円~で買えるのが流行るのも納得
57 23/09/27(水)12:08:49 No.1106323625
ガウにジャベリン突き立てるシーンは何回見ても笑っちゃう
58 23/09/27(水)12:08:50 No.1106323630
コレとジオニック建築はマジで無かったことにしたいレベル と思いきやそうでもなさそうなバンダイ
59 23/09/27(水)12:09:51 No.1106323911
1/100はコアファイター剥き出しだったり謎の肩キャノン付いてるのはスレ画に影響受けてるんだろうね
60 23/09/27(水)12:10:28 No.1106324093
>正直このガンダム欲しい >トランスフォマーとかはよく復刻してたしこれもいつか復刻してくれないかな クローバーの下請けのタカラが作ってたし金型あってもタカラが持ってんじゃないかな
61 23/09/27(水)12:10:37 No.1106324138
Gアーマーだと当時でも5800円だしやっぱりブルジョア層向けよね…
62 23/09/27(水)12:10:38 No.1106324140
当然のように装備されているロケットパンチ
63 23/09/27(水)12:10:51 No.1106324198
オリジンガンダム初期型の肩キャノンもこれから?
64 23/09/27(水)12:13:56 No.1106325109
http://gundam-zousho.asablo.jp/blog/2012/05/21/6446773 肩キャノンは放送開始まではあった
65 23/09/27(水)12:14:28 No.1106325259
>>>口なくって本当に良かったよ… >実際マジンガーやコンバトラーみたいに売れたおもちゃのロボには口なぞなかったのに >子供向けロボには口がないと売れないと言い張る玩具メーカの謎 それが後年はメカクレメカを出すと目が見えてないと売れないという主張になった模様
66 23/09/27(水)12:15:44 No.1106325633
>>正直このガンダム欲しい >>トランスフォマーとかはよく復刻してたしこれもいつか復刻してくれないかな >クローバーの下請けのタカラが作ってたし金型あってもタカラが持ってんじゃないかな 金型は持ってるだけで税金取られるので商品展開終わったらさっさと潰すよ
67 23/09/27(水)12:19:01 No.1106326659
>どんなロボット玩具にもロケパン付いてた頃 パッケージ裏に敵メカが書いてあって線に沿って切り抜いて立てられる的にできたからね それをパンチやミサイルで倒して遊ぶようにだいたい何か飛ばす機構がついていたのじゃ
68 23/09/27(水)12:19:26 No.1106326809
>金型は持ってるだけで税金取られるので商品展開終わったらさっさと潰すよ オメガスプリームとスカイリンクスの金型あった事件思い出すとワンチャンありそう
69 23/09/27(水)12:19:36 No.1106326858
なにこれ……
70 23/09/27(水)12:20:01 No.1106326967
>>>正直このガンダム欲しい >>>トランスフォマーとかはよく復刻してたしこれもいつか復刻してくれないかな >>クローバーの下請けのタカラが作ってたし金型あってもタカラが持ってんじゃないかな >金型は持ってるだけで税金取られるので商品展開終わったらさっさと潰すよ 今だに元祖ガンプラの金型現役で使ってるバンダイはすげえよ…
71 23/09/27(水)12:20:03 No.1106326975
これ今風にブラッシュアップしたおっちゃんが見たい
72 23/09/27(水)12:20:05 No.1106326992
ガノタはクローバーおっちゃんのことを好きか嫌いかで言えば好きだからな…
73 23/09/27(水)12:21:16 No.1106327331
何十年も前の金型をメンテして現役で使う玩具メーカーなんてバンダイくらいだよね
74 23/09/27(水)12:22:50 No.1106327824
>ガノタはクローバーおっちゃんのことを好きか嫌いかで言えば好きだからな… Gアーマーセットに憧れた「」も少なからず居るだろうしな
75 23/09/27(水)12:23:10 No.1106327924
>Gアーマーだと当時でも5800円だしやっぱりブルジョア層向けよね… スレ画単品は買ってもらったんだが後からDX合体セットが出てな… Gファイター単品で売って欲しかった
76 23/09/27(水)12:23:29 No.1106328029
ちなみにこれのコアファイラーも機首が発射できる
77 23/09/27(水)12:23:42 No.1106328113
ビルド系でクローバーおっちゃんの再現をするんじゃないかと期待をしてたら10年経ってしまった
78 23/09/27(水)12:23:54 No.1106328173
>何十年も前の金型をメンテして現役で使う玩具メーカーなんてバンダイくらいだよね タカトミを忘れないでくだち
79 23/09/27(水)12:24:25 No.1106328367
>>何十年も前の金型をメンテして現役で使う玩具メーカーなんてバンダイくらいだよね >タカトミを忘れないでくだち スパビーの金型残ってりゃ今頃ウハウハだったろうに…
80 23/09/27(水)12:24:37 No.1106328438
ガンプラの種類も数えきれないくらい増えてるからマイナーなプラモの金型は潰しても文句言えないけど そういうプラモでも忘れた頃に再販されるから物持ちの良さが恐ろしい
81 23/09/27(水)12:25:32 No.1106328763
>タミヤを忘れないでくだち
82 23/09/27(水)12:25:57 No.1106328882
でもあたしこーゆーのもすきですよ
83 23/09/27(水)12:26:42 No.1106329145
>何十年も前の金型をメンテして現役で使う玩具メーカーなんてバンダイくらいだよね 他でたまにあるディスコン製品の復刻も当時の金型無くて状態のいい現物スキャンをベースに新規金型起こす場合が殆どだしな
84 23/09/27(水)12:27:19 No.1106329326
ユニコーンのジャベリンってマトモに使われてたっけ?
85 23/09/27(水)12:28:13 No.1106329630
>>タカトミを忘れないでくだち >スパビーの金型残ってりゃ今頃ウハウハだったろうに… スパビーは仮に金型残ってても安全面の問題でそのまま再販出来るかあやしい
86 23/09/27(水)12:29:06 No.1106329930
>ユニコーンのジャベリンってマトモに使われてたっけ? クシャトリヤリペアードの武器としてなら……
87 23/09/27(水)12:31:03 No.1106330599
復刻品出しても売れないのはバンダイもタカラも痛いほどよく知ってるから
88 23/09/27(水)12:31:13 No.1106330653
ほんとに生々しい血痕すぎてだめだった
89 23/09/27(水)12:31:51 No.1106330864
>何十年も前の金型をメンテして現役で使う玩具メーカーなんてバンダイくらいだよね バンダイ以外もたまには買ってみてね!
90 23/09/27(水)12:32:25 No.1106331059
>復刻品出しても売れないのはバンダイもタカラも痛いほどよく知ってるから トランスフォーマーの場合はアンコールは死んだけど 復刻自体は海外で今でもよくやってるから売れてんじゃない?
91 23/09/27(水)12:33:51 No.1106331516
タカラトミーってむしほ金型は積極的に潰す方じゃない? 復刻版とか出す時に一から作り直したってよく言ってる気がするけど
92 23/09/27(水)12:35:11 No.1106331935
これが大地に立つ!!と足下めっちゃ沈んでいきそう
93 23/09/27(水)12:35:27 No.1106332027
未だに何十年分の過去商品再販してるのなんて磐梯くらいだよ
94 23/09/27(水)12:35:38 No.1106332097
金型はクローバーが生きてた時代にも存在してたかどうか…
95 23/09/27(水)12:36:01 No.1106332233
バンダイもプラモ以外の金型は保管状況イマイチよく分からんし プラモと玩具の金型を一緒にするのは違う気がする
96 23/09/27(水)12:41:51 No.1106334203
>バンダイもプラモ以外の金型は保管状況イマイチよく分からんし >プラモと玩具の金型を一緒にするのは違う気がする 再販かけない物はいつまでも保管はしてないだろうな…
97 23/09/27(水)12:44:05 No.1106334968
正直旧キットは作れば作るほど赤字だと思う…
98 23/09/27(水)12:44:12 No.1106335014
正義の怒りをぶつける造形してる
99 23/09/27(水)12:44:33 No.1106335129
じゃあなんかの間違いで金型が発見された!系の時って税金どうなってたんだろう
100 23/09/27(水)12:44:38 No.1106335176
国外生産の玩具は最初から作る数決めて作り終わったら潰してると思う 金型勝手に使った海賊版対策で
101 23/09/27(水)12:44:48 No.1106335224
後のFAユニコーン
102 23/09/27(水)12:44:53 No.1106335249
コアガンダムIIの顔の元ネタ説あるけどどこで知ったのヒロト… お父さんが持ってたのか…?
103 23/09/27(水)12:46:09 No.1106335651
クローバー時代のガンダムがとかGアーマーはとか辺りのネタも 10~15年くらい前のダムエーが相当使ってたので今やってもまたか感はある
104 23/09/27(水)12:46:36 No.1106335796
兄弟が持ってて家にあったよ懐かしい またコアファイタードッキングオンしてえな…
105 23/09/27(水)12:46:42 No.1106335831
>じゃあなんかの間違いで金型が発見された!系の時って税金どうなってたんだろう 資産ものってちゃんと手続きしないと税金取られ続ける筈なんで知らずに習い続けてる以外だと起きないんじゃないかな
106 23/09/27(水)12:49:23 No.1106336692
>じゃあなんかの間違いで金型が発見された!系の時って税金どうなってたんだろう 税申告は資産登録してるものに限るからつかってないものは除却扱いだよ
107 23/09/27(水)12:54:21 No.1106338309
>バンダイ以外もたまには買ってみてね! アリイのプラモはディティールいいしお手頃価格だけど バリにパーツくっついてるレベルでたまに湯回り不良個体もあったりして金型へたるとやばいんだなってなるよね
108 23/09/27(水)12:54:54 No.1106338493
>国外生産の玩具は最初から作る数決めて作り終わったら潰してると思う >金型勝手に使った海賊版対策で 意外と数年後に再販するからそれは当てはまらないな
109 23/09/27(水)12:57:00 No.1106339186
Gブルで頑張って前を見てるおっちゃん