虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/27(水)11:01:41 No.1106308745

    https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/8061/

    1 23/09/27(水)11:02:10 No.1106308839

    マジで全く知らん奴出てきて驚いた…

    2 23/09/27(水)11:02:42 No.1106308972

    >マジで全く知らん奴出てきて驚いた… まあアウローラタウンの生き残りだろうとは言われてたし…

    3 23/09/27(水)11:02:48 No.1106308989

    結局またワイリーが噛んでるじゃねえか!

    4 23/09/27(水)11:02:54 No.1106309011

    女!?

    5 23/09/27(水)11:03:03 No.1106309036

    またワイリーかよ

    6 23/09/27(水)11:03:03 No.1106309041

    またワイリーのせいなんだね…

    7 23/09/27(水)11:03:04 No.1106309043

    まさかワイリーが絡んでくるとは

    8 23/09/27(水)11:03:17 No.1106309087

    や ワ

    9 23/09/27(水)11:03:21 No.1106309101

    やっぱりワイリーのせいじゃないか!!

    10 23/09/27(水)11:03:33 No.1106309137

    私はワイリーの手によって女性型にされた

    11 23/09/27(水)11:03:35 No.1106309143

    あのワイリーが人助けしてる…

    12 23/09/27(水)11:03:58 No.1106309216

    ワイリーお前

    13 23/09/27(水)11:04:56 No.1106309372

    ワイリーに一握の人情と迷いがあるっぽいのは エグゼのワイリーもそうだから説得力はある

    14 23/09/27(水)11:05:33 No.1106309511

    ドレッドヘア科学者じゃないとは言われてたがまさか女だとは思わなかった

    15 23/09/27(水)11:05:59 No.1106309573

    しかしまあ一切のぬるつきの無い女サイボーグだな…

    16 23/09/27(水)11:06:06 No.1106309592

    これワイリーもアウローラタウンに希望挫かれてない…?

    17 23/09/27(水)11:07:51 No.1106309876

    こっからロックマンが女を救うために過去に飛んで なんやかんやあってクイントになるんだな!

    18 23/09/27(水)11:08:06 No.1106309916

    あぁ…ロクゼロ4のラストみたいな…

    19 23/09/27(水)11:08:48 No.1106310060

    Xにつながるためにはあと何する必要があるんだっけ?

    20 23/09/27(水)11:08:59 No.1106310106

    その生い立ちでライト博士の理想を認めつつ ワイリーは駄目だと断じてるあたり本当にフラットな視点の持ち主

    21 23/09/27(水)11:10:01 No.1106310325

    ワイリイイイイイイイイイイ!

    22 23/09/27(水)11:10:11 No.1106310370

    アウローラタウンの理念を考えるとワイリーはさぁ…と言えないところがある…

    23 23/09/27(水)11:10:28 No.1106310428

    ZX時代ぐらいの存在に足突っ込んでるじゃんこの人…人?

    24 23/09/27(水)11:10:51 No.1106310503

    ちゃんと形成されたロックマン達の方がツギハギだらけの女サイボーグより人間っぽく見えるのな

    25 23/09/27(水)11:10:58 No.1106310534

    >Xにつながるためにはあと何する必要があるんだっけ? ここからエックスを参考にしたレプリロイドを量産しないと困るくらい人類が衰退する

    26 23/09/27(水)11:11:36 No.1106310660

    クイントは…出せるのか…?

    27 23/09/27(水)11:11:41 No.1106310680

    やっぱりオマエのせいじゃろうがい!!

    28 23/09/27(水)11:12:36 No.1106310904

    これさあ このサイボーグがここで死んじゃうとかしたから ワイリーキレてゼロとロボット破壊プログラム仕込んだんじゃ

    29 23/09/27(水)11:12:51 No.1106310938

    >ZX時代ぐらいの存在に足突っ込んでるじゃんこの人…人? まぁ無印の本家でも治療目的でサイボーグ化する技術くらいは有りそうだし今までキャラとしていなかったのが不思議なくらいだ

    30 23/09/27(水)11:13:56 No.1106311169

    ワイリー絡んでるけどワイリーのせいではないよねこの騒動 責任の一端はあるだろうが

    31 23/09/27(水)11:15:48 No.1106311533

    さんのライト博士はワイリーに暴力を振るう気力残ってるかな…?

    32 23/09/27(水)11:15:58 No.1106311569

    >ワイリー絡んでるけどワイリーのせいではないよねこの騒動 >責任の一端はあるだろうが 流石に死にかけ延命は責められぬ…

    33 23/09/27(水)11:17:00 No.1106311754

    [ワイリー][机]三三三

    34 23/09/27(水)11:17:33 No.1106311855

    ワイリーが世捨て人になって監視程度で済んでる司法制度が怖い

    35 23/09/27(水)11:17:49 No.1106311906

    人とロボットの融和の証で相入れないことを理解する立場にサイボーグ持ってくるのはちょっと綺麗すぎてこの漫画でいいのか?ってちょっとなる

    36 23/09/27(水)11:17:51 No.1106311911

    高度なロボット技術があって人間と共存してる時代なのに不自然なくらいロボット技術を医療用に転換してるとかそういう話に触れないからな 基本的に人間はロックマンの敵に回らないから描写する必要がないからだろうけど

    37 23/09/27(水)11:18:16 No.1106311997

    >>ワイリー絡んでるけどワイリーのせいではないよねこの騒動 >>責任の一端はあるだろうが >流石に死にかけ延命は責められぬ… というか立派な行為だよね…

    38 23/09/27(水)11:18:40 No.1106312090

    寿命少ないのにロボット連れて宇宙行こうって計画してる辺りも やっぱり生きるより自由を優先したロボット向けのテロだったのかな

    39 23/09/27(水)11:19:07 No.1106312182

    政府監視してるならゼロ作らせるなや!

    40 23/09/27(水)11:19:08 No.1106312188

    まあ助けたやつがなんかやらかしたら医者が悪いのかって言うと違うからな…

    41 23/09/27(水)11:19:56 No.1106312353

    お前じゃなくてもお前だ!のパート2…?

    42 23/09/27(水)11:20:38 No.1106312493

    >政府監視してるならゼロ作らせるなや! 出来ると思う?ロックマンの政府が世界最高クラスの天才を完全に監視なんて

    43 23/09/27(水)11:20:52 No.1106312535

    ワイリーが絡んだらなんか事件になるウイルス

    44 23/09/27(水)11:21:00 No.1106312568

    >>>ワイリー絡んでるけどワイリーのせいではないよねこの騒動 >>>責任の一端はあるだろうが >>流石に死にかけ延命は責められぬ… >というか立派な行為だよね… どうだろうな…ワイリーのことだから荒らし嫌がらせ混乱の元になることを期待して延命したって線もあるし…

    45 23/09/27(水)11:21:11 No.1106312623

    とりあえず地球に帰ったらワイリー殴って良いと思う

    46 23/09/27(水)11:21:44 No.1106312730

    プロトタイプX達どうなってんだろ

    47 23/09/27(水)11:21:51 No.1106312752

    デコイってコト…!?

    48 23/09/27(水)11:21:54 No.1106312767

    どうなるか興味あるなー結末見てーなーで人命救助か… ワイリーのせいだとは言い難い雰囲気になった

    49 23/09/27(水)11:21:59 No.1106312782

    延命措置はいいけどどういう結論出すか興味あるからやったと思われてるのが…

    50 23/09/27(水)11:23:40 No.1106313141

    24時間トイレまで見えるガラス張りの部屋で監視するくらいやれよ長官て気分だ

    51 23/09/27(水)11:23:42 No.1106313147

    エンカーの対人規制機能がオフになってる事知ってるって事はやっぱりあのドクターと繋がってるな?

    52 23/09/27(水)11:23:43 No.1106313149

    ちゃんからさんの間にどんだけ苦労したんだろうなあロック

    53 23/09/27(水)11:24:20 No.1106313291

    よしんば監視してたとして人助け妨害しないだろうし…

    54 23/09/27(水)11:25:04 No.1106313436

    そういえばバイルまでサイボーグいなかったのか 意外だな

    55 23/09/27(水)11:25:24 No.1106313510

    >24時間トイレまで見えるガラス張りの部屋で監視するくらいやれよ長官て気分だ それくらいやっても多分いつの間にか精巧なワイリーロボと入れ替わるくらいはやってくる

    56 23/09/27(水)11:26:31 No.1106313737

    この混乱の裏でゼロの調整やってるとしたらなかなかのクソだぞワイリー…

    57 23/09/27(水)11:26:38 No.1106313761

    >延命措置はいいけどどういう結論出すか興味あるからやったと思われてるのが… あの世界一の凶悪テロリストなんだから仕方ないよ

    58 23/09/27(水)11:26:39 No.1106313764

    あまりにシリアスすぎるので前話を読みに戻って均衡を保つ

    59 23/09/27(水)11:26:48 No.1106313792

    ロボットはヒーロー論が生きてたとするなら ロボットのヒーローになり得たかもしれん人間が出来たという皮肉

    60 23/09/27(水)11:28:24 No.1106314137

    そもそもカプコン監修と言ってもこの漫画の設定真に受けていいものではないだろうしな…

    61 23/09/27(水)11:28:41 No.1106314201

    ワイリー的にはサイボーグってどっちの判定なんだろうな 人間だと思ってるならなんか裏があって助けたんだろうし ロボだと思ってるなら純粋な好意で助けたイメージ

    62 23/09/27(水)11:29:05 No.1106314277

    今回はこういう話でこの作品に繋がるわけではないですよなんてよくある話だ しかし繋がるとしたら…!?

    63 23/09/27(水)11:29:21 No.1106314339

    まさか完全な新キャラとか出てくるとは思わんかった

    64 23/09/27(水)11:29:56 [ライト] No.1106314475

    お前じゃなくてもお前のせいだ!

    65 23/09/27(水)11:29:57 No.1106314480

    >[ワイリー][机]三三三 やっぱりオマエのせいじゃろうがい!!

    66 23/09/27(水)11:30:11 No.1106314536

    >そもそもカプコン監修と言ってもこの漫画の設定真に受けていいものではないだろうしな… でもプロト10だからXは説得力があるし…

    67 23/09/27(水)11:30:43 No.1106314638

    >ワイリーが世捨て人になって監視程度で済んでる司法制度が怖い 万が一処刑失敗するとヤバいから

    68 23/09/27(水)11:30:58 No.1106314689

    でもカプコンがOK出したからなぁ…

    69 23/09/27(水)11:31:47 No.1106314867

    誰!?誰なの!?

    70 23/09/27(水)11:31:52 No.1106314886

    ワイリーってダメ出しされたら喜びそう

    71 23/09/27(水)11:32:54 No.1106315108

    ここでエンカーが殺すのもありだけど見たいような無いような

    72 23/09/27(水)11:33:12 No.1106315177

    というかワイリーが本気出したら司法より強そうだから ライトと戯れてる内は平和なんだって判断されてるのでは…?

    73 23/09/27(水)11:33:58 No.1106315328

    サイボーグ化処置は妖精戦争時代にはあるから有るからワイリーになら出来るか

    74 23/09/27(水)11:34:24 No.1106315413

    サイボーグって今までロックマンシリーズにいなかったのが意外というか盲点というか

    75 23/09/27(水)11:34:36 No.1106315451

    >ここでエンカーが殺すのもありだけど見たいような無いような 話す思想次第だけど殺せちゃったらロックマンじゃ無いよね

    76 23/09/27(水)11:34:46 No.1106315489

    ひょっとしてワイリーって滅茶苦茶すごい?

    77 23/09/27(水)11:35:14 No.1106315582

    これでこの人を見逃して賛成派のロボット達と一緒に送り出したところで 残ったロボット達への風当たりはますます強くなりそうで

    78 23/09/27(水)11:35:27 No.1106315624

    >ひょっとしてワイリーって滅茶苦茶すごい? ライトの次にすごい

    79 23/09/27(水)11:35:50 No.1106315719

    ゼロの世代まで通用する最強ロボット作ったやつが凄くないわけねぇ

    80 23/09/27(水)11:36:09 No.1106315783

    ワイリー殺しておけよ!

    81 23/09/27(水)11:36:22 No.1106315840

    >ひょっとしてワイリーって滅茶苦茶すごい? 基本的に拉致して改造とかしてるからアレだけどライト博士が凄過ぎて色々おかしくなってるだけでワイリーも滅茶苦茶凄いよ

    82 23/09/27(水)11:36:53 No.1106315935

    やっぱりワイリーの仕業じゃねえか!!!!

    83 23/09/27(水)11:37:01 No.1106315964

    >ワイリー殺しておけよ! ワイリー殺したら新作が出せなくなるだろ!

    84 23/09/27(水)11:37:05 No.1106315977

    またワイリーの仕業じゃねえか!

    85 23/09/27(水)11:37:13 No.1106316009

    >やっぱりワイリーの仕業じゃねえか!!!! 仕業ではねえよ!

    86 23/09/27(水)11:37:15 No.1106316024

    >ワイリー殺しておけよ! あいつ死んでもレプリロイドに自分の人格コピーしてるし…

    87 23/09/27(水)11:37:22 No.1106316042

    >ワイリー殺したら新作が出せなくなるだろ! しね!ワイリー!

    88 23/09/27(水)11:37:41 No.1106316118

    ワイリーを殺したら殺したでサーゲスみたいのが動き出しそうで怖い

    89 23/09/27(水)11:37:45 No.1106316127

    >>やっぱりワイリーの仕業じゃねえか!!!! >仕業ではねえよ! >お前じゃなくてもお前のせいだ!

    90 23/09/27(水)11:37:45 No.1106316131

    >サイボーグって今までロックマンシリーズにいなかったのが意外というか盲点というか 敵として出てきたらロボットが人間を殺す話になっちゃうから扱いが難しいんだろう

    91 23/09/27(水)11:37:46 No.1106316134

    >>やっぱりワイリーの仕業じゃねえか!!!! >仕業ではねえよ! 部分的にそう

    92 23/09/27(水)11:38:05 No.1106316198

    まだ若そうなのに生身部分が限界って ワイリーの技術でさえサイボーグ化は難しいってことになるね

    93 23/09/27(水)11:38:35 No.1106316303

    ちゃんのライト博士だったら即座に殴ってそう

    94 23/09/27(水)11:39:33 No.1106316528

    オメガにも勝ってるしゼロは中身込みで強いって事なんだけどロボット破壊プログラム停止したゼロの人格って元々想定してた人格ではあるのかなぁ…?

    95 23/09/27(水)11:40:28 No.1106316714

    結局お前のせいじゃねえか!!!!!!!!!!!

    96 23/09/27(水)11:41:04 No.1106316854

    そんな…人助けをしただけなのに…

    97 23/09/27(水)11:41:29 No.1106316950

    >>ワイリー殺したら新作が出せなくなるだろ! >しね!ワイリー! これはロボットを超えたスーパーロボット

    98 23/09/27(水)11:41:43 No.1106317006

    ワイリー当人はアレだが死んで神輿にされた方が尚悪いタイプに思える

    99 23/09/27(水)11:42:44 No.1106317240

    ロックマンがサイボーグを撃てるか撃てないかで サイボーグは人間か機械かっていう別のややこしい問題が発生した気がする

    100 23/09/27(水)11:42:46 No.1106317250

    まあ誰がやったんだよって事になるとライトかワイリーくらいしかいなくなるからなサイボーグ化…

    101 23/09/27(水)11:42:56 No.1106317295

    やっぱりオマエのせいじゃろうがい!!1!7110!!

    102 23/09/27(水)11:43:36 No.1106317441

    >ワイリー当人はアレだが死んで神輿にされた方が尚悪いタイプに思える それでもワイリー一人生きてたほうが世界に害なんだ

    103 23/09/27(水)11:43:40 No.1106317462

    さんとちゃんて別バースじゃなくてつながるの?

    104 23/09/27(水)11:43:43 No.1106317474

    ZXだと半分機械の体が普通になってるけど ロックマンからZXまで何百年経ってるんだろう

    105 23/09/27(水)11:43:48 No.1106317496

    >まだ若そうなのに生身部分が限界って >ワイリーの技術でさえサイボーグ化は難しいってことになるね なんでエックスゼロは越えられないのにバイルの不死化では越えてんだよ未来って思ったけど ロボ技術で越えれないからデザインベビーとか人間のサイバーエルフ化に注力してる世界だったわ

    106 23/09/27(水)11:43:49 No.1106317502

    所業はアレだがド天才のライト博士に次ぐNo2の科学者だからな… そこで満足しとけよ!

    107 23/09/27(水)11:44:07 No.1106317565

    >まだ若そうなのに生身部分が限界って >ワイリーの技術でさえサイボーグ化は難しいってことになるね 実際の人間も何の医療も受けられなければ30~50年が限度らしいからなぁ

    108 23/09/27(水)11:44:42 No.1106317700

    >さんとちゃんて別バースじゃなくてつながるの? だから同時にやってる

    109 23/09/27(水)11:44:44 No.1106317711

    なんならこの流れ(ロックマンはサイボーグを殺せるのか?)までワイリーの仕込みの可能性あるよ

    110 23/09/27(水)11:45:38 No.1106317919

    >さんとちゃんて別バースじゃなくてつながるの? うってつけのキャラとしてクイントが居るからな…

    111 23/09/27(水)11:45:45 No.1106317942

    >>サイボーグって今までロックマンシリーズにいなかったのが意外というか盲点というか >敵として出てきたらロボットが人間を殺す話になっちゃうから扱いが難しいんだろう レプリロイド達の英雄である貴様が…人間を守る正義の味方が… 地上の人間を守るためにこのワシを… 守るべき人間であるはずのこのワシを倒そうというのか!

    112 23/09/27(水)11:45:56 No.1106317977

    >所業はアレだがド天才のライト博士に次ぐNo2の科学者だからな… >そこで満足しとけよ! 嫌だライトに負けたくないいいいいいいいいい!!

    113 23/09/27(水)11:46:08 No.1106318022

    でもじゃあ助かる命を見殺しにして死なせてやれば良かったのか?って言われるとなんも言えないよ…

    114 23/09/27(水)11:46:16 No.1106318056

    いやまあワイリー出てくると正直安心するな キングとかみたいなポジションってわけだ

    115 23/09/27(水)11:46:19 No.1106318071

    >そこで満足しとけよ! ワイリーは別に世界で何番目でもいいけどライトに負けるのだけは嫌なタイプかもしれない

    116 23/09/27(水)11:47:19 No.1106318292

    >>>サイボーグって今までロックマンシリーズにいなかったのが意外というか盲点というか >>敵として出てきたらロボットが人間を殺す話になっちゃうから扱いが難しいんだろう >レプリロイド達の英雄である貴様が…人間を守る正義の味方が… >地上の人間を守るためにこのワシを… 守るべき人間であるはずのこのワシを倒そうというのか! お前が人間だと…? 俺にはイレギュラーにしか見えんが…?

    117 23/09/27(水)11:47:23 No.1106318309

    コピーエックスにも体だけオリジナルのオメガにも勝ったからゼロが最強でいいよ

    118 23/09/27(水)11:47:26 No.1106318319

    ワイリーが悪いってわけじゃなさそうだね つまりワイリーが悪いね

    119 23/09/27(水)11:47:53 No.1106318421

    >ZXだと半分機械の体が普通になってるけど >ロックマンからZXまで何百年経ってるんだろう ロックマンからXが100年でXからゼロが100年でゼロからZXがアルエットが100歳ぐらいみたいだから300年?

    120 23/09/27(水)11:48:25 No.1106318546

    生体部分全部自分で殺して100%ロボと見做せる状態になってから壊してもらう算段なんじゃない?

    121 23/09/27(水)11:48:41 No.1106318606

    Xとゼロは繋がらない可能性もある?

    122 23/09/27(水)11:48:51 No.1106318642

    でもちゃんのライト博士がさんのライト博士になるの想像つかないし… 人に失望とかの部分じゃなくてノリが…

    123 23/09/27(水)11:49:52 No.1106318883

    >Xとゼロは繋がらない可能性もある? そもそもゼロとX8とコマミソが既にパラレルな時系列になってる

    124 23/09/27(水)11:50:13 No.1106318946

    >でもちゃんのライト博士がさんのライト博士になるの想像つかないし… >人に失望とかの部分じゃなくてノリが… いくら家族でも子供相手と大人相手でノリや態度が変わるのは普通では…?

    125 23/09/27(水)11:50:31 No.1106319036

    >レプリロイド達の英雄である貴様が…人間を守る正義の味方が… >地上の人間を守るためにこのワシを… 守るべき人間であるはずのこのワシを倒そうというのか! バイルってレプリロイドとロボットの区別が出来てたのかね? どうも思考回路が複雑なロボットとしか思ってなさそうでな

    126 23/09/27(水)11:51:01 No.1106319139

    >でもちゃんのライト博士がさんのライト博士になるの想像つかないし… >人に失望とかの部分じゃなくてノリが… さんのライト博士だっていつ波動拳打つか解らんぞ?

    127 23/09/27(水)11:51:52 No.1106319315

    そういやこのシリーズ全体でもサイボーグってレアだよな

    128 23/09/27(水)11:52:02 No.1106319368

    思い返すとバイルみたいな身体の敵ってたくさんいないんだな

    129 23/09/27(水)11:52:59 No.1106319573

    バイルが生まれた頃はもうロボットってカテゴリが消滅してレプリロイドとメカニロイドしか無いからそっちの区別しかないんじゃね

    130 23/09/27(水)11:53:24 No.1106319684

    ロックマンさんが武装してないのはクイントのフラグな気はしてたけど武装しちゃったからどうだろうな

    131 23/09/27(水)11:53:31 No.1106319708

    特殊武器システムを更に推し進めたラーニングシステムとかロボット破壊プログラムとか純粋に技術だけならXの一歩先を行ってる気はする

    132 23/09/27(水)11:53:40 No.1106319743

    アウローラタウンのイベントを見てライトはあの感じになってしまったけど ワイリーはまだ何とか未来を見ようとしてると考えられなくもない

    133 23/09/27(水)11:54:17 No.1106319879

    >思い返すとバイルみたいな身体の敵ってたくさんいないんだな 基本的に「ロボット・レプリロイドは人間を守るものでありパートナーである」って前提でやってるからサイボーグは扱いにくいんじゃないか

    134 23/09/27(水)11:54:33 No.1106319931

    ちゃんからさんの断絶部分の闇が滅茶苦茶深くない?

    135 23/09/27(水)11:55:07 No.1106320070

    ウワーッ!誰コイツ!?

    136 23/09/27(水)11:55:30 No.1106320169

    基本的にその筈なんだけどXに人間の印象がまるでない…自分のプレイ作品が少ないからかもしれんが

    137 23/09/27(水)11:55:38 No.1106320215

    生体のあるサイボーグを平気で攻撃できるならまず間違いなくイレギュラー扱いだろうしな

    138 23/09/27(水)11:56:02 No.1106320309

    >生体のあるサイボーグを平気で攻撃できるならまず間違いなくイレギュラー扱いだろうしな つまり…装甲に猫を張り付ければ?

    139 23/09/27(水)11:56:42 No.1106320481

    書き込みをした人によって削除されました

    140 23/09/27(水)11:57:20 No.1106320619

    >基本的にその筈なんだけどXに人間の印象がまるでない…自分のプレイ作品が少ないからかもしれんが 本家シリーズはロボットの話中心だから人間はまず出てこないよ ゼロでもシエルやネージュ位だし

    141 23/09/27(水)11:57:36 No.1106320687

    >つまり…装甲に猫を張り付ければ? そんな外道は間違いなくイレギュラー扱いだろ

    142 23/09/27(水)11:57:44 No.1106320715

    >ちゃんからさんの断絶部分の闇が滅茶苦茶深くない? この後Xやゼロ世界を経ていずれはDASH世界になるというのを踏まえて真面目な話をするとどうしてもこうなる

    143 23/09/27(水)11:57:49 No.1106320735

    サイボーグであってた

    144 23/09/27(水)11:58:09 No.1106320818

    Xが同じタイトルでも分岐しまくってるからさんとちゃんは特に繋がらないと思うぜ!

    145 23/09/27(水)11:58:20 No.1106320870

    義手とか義足の人どうなるとか ちょっとでも生体あるなら人間判定ならテロ用ロボにちょっと皮膚貼るとかが流行る可能性も

    146 23/09/27(水)11:58:25 No.1106320892

    Xの人間はX5→6でおおよそ半分が死滅してそれ以降目減り続けるだけだからな…

    147 23/09/27(水)11:58:34 No.1106320935

    そういえばX2にサイボーグ化したっぽいワイリーいたいな

    148 23/09/27(水)11:58:52 No.1106321012

    >>つまり…装甲に猫を張り付ければ? >そんな外道は間違いなくイレギュラー扱いだろ 何かそんな事してる人類いたような…

    149 23/09/27(水)11:58:53 No.1106321016

    >Xが同じタイトルでも分岐しまくってるからさんとちゃんは特に繋がらないと思うぜ! エックスが同じタイトルなのにナンバリングでキャラ不安定すぎる…

    150 23/09/27(水)11:59:22 No.1106321156

    そもそもちゃんやさんからXに繋がるなんてのも公式では全く言ってない事だぜ!

    151 23/09/27(水)12:00:16 No.1106321398

    ワイリー案件だと知ったとたんちゃん時代の空気をライト博士が纏う可能性がある なんなら一人だけ作画がちゃんになる可能性だってある

    152 23/09/27(水)12:00:52 No.1106321524

    枯れたのか大人しくなってたライト博士も竜巻で移動して波動昇竜喰らわしに行くレベル

    153 23/09/27(水)12:01:00 No.1106321554

    >そもそもちゃんやさんからXに繋がるなんてのも公式では全く言ってない事だぜ! でもなぁ…カプコンがロックマンの話としてOK出してるからなぁ…

    154 23/09/27(水)12:01:06 No.1106321572

    ギャグはいいよな細かいこと考えないで! 作者の頭おかしくなりそう

    155 23/09/27(水)12:01:15 No.1106321609

    >>生体のあるサイボーグを平気で攻撃できるならまず間違いなくイレギュラー扱いだろうしな >つまり…装甲に猫を張り付ければ? ロボット三原則で危害に加えてはならないのは人間だけだから猫が張り付いていても撃つよ

    156 23/09/27(水)12:01:50 No.1106321740

    >ワイリー案件だと知ったとたんちゃん時代の空気をライト博士が纏う可能性がある >なんなら一人だけ作画がちゃんになる可能性だってある いやでも今回のワイリーはまだ大怪我した人治療しただけじゃん!

    157 23/09/27(水)12:02:22 No.1106321891

    >枯れたのか大人しくなってたライト博士も竜巻で移動して波動昇竜喰らわしに行くレベル 今回のに関してはむしろライト博士も何も言えないレベルだと思うよ …このロボット独立騒動一般人の被害出てた気もするからそこはアレだけど…

    158 23/09/27(水)12:02:23 No.1106321892

    >いやでも今回のワイリーはまだ大怪我した人治療しただけじゃん! 治療したのはロボットでワイリーは延命させたってあるぞ

    159 23/09/27(水)12:02:37 No.1106321951

    >でもなぁ…カプコンがロックマンの話としてOK出してるからなぁ… それ言ったら老ボットホームに繋がることになるから… …繋がりそうじゃねえか?とか言われちゃうから…

    160 23/09/27(水)12:03:14 No.1106322127

    >>いやでも今回のワイリーはまだ大怪我した人治療しただけじゃん! >治療したのはロボットでワイリーは延命させたってあるぞ 同じ事では?

    161 23/09/27(水)12:03:29 No.1106322186

    ワイリーはさぁ…

    162 23/09/27(水)12:03:34 No.1106322211

    >Xとゼロは繋がらない可能性もある? あまり言及されないけどX8のゼロエンドもゼロが眠りにつくことを示唆して終わるからそもそもX6のゼロエンドが時系列的に一番後ろでも矛盾はしない気がする

    163 23/09/27(水)12:03:37 No.1106322223

    >そもそもちゃんやさんからXに繋がるなんてのも公式では全く言ってない事だぜ! ちゃん→さんに繋がらないって意味だった!

    164 23/09/27(水)12:03:52 No.1106322285

    >>>生体のあるサイボーグを平気で攻撃できるならまず間違いなくイレギュラー扱いだろうしな >>つまり…装甲に猫を張り付ければ? >ロボット三原則で危害に加えてはならないのは人間だけだから猫が張り付いていても撃つよ つまり…赤子アーマーか

    165 23/09/27(水)12:04:14 No.1106322384

    >>いやでも今回のワイリーはまだ大怪我した人治療しただけじゃん! >治療したのはロボットでワイリーは延命させたってあるぞ どっちにしろ悪事ではないだろ?

    166 23/09/27(水)12:04:36 No.1106322494

    一言でワイリーのせいって言うには背景があまりにも重すぎるというか 下手すりゃライトでも近いことやってたんじゃないのかこれ

    167 23/09/27(水)12:04:44 No.1106322544

    やっぱワイリーが原因か

    168 23/09/27(水)12:04:55 No.1106322594

    ワイリーが死にかけの存在拾って治療延命みたいなことするのはブルースって前例があるからわりとしそうなのが あれはライト博士の技術手に入るって副産物もあったけど少なくともブルースに変なもの仕込んだりはしなかったし

    169 23/09/27(水)12:04:58 No.1106322612

    >つまり…赤子アーマーか そんなアーマー見たことない

    170 23/09/27(水)12:05:21 No.1106322701

    >一言でワイリーのせいって言うには背景があまりにも重すぎるというか >下手すりゃライトでも近いことやってたんじゃないのかこれ わしはお前の影だみたいなこと言い出しそう

    171 23/09/27(水)12:05:36 No.1106322757

    >>でもなぁ…カプコンがロックマンの話としてOK出してるからなぁ… >それ言ったら老ボットホームに繋がることになるから… >…繋がりそうじゃねえか?とか言われちゃうから… 嫌なことに結構整合性取れてるんだアレ… モロにライトAIなんてカプセルの中の人だろうし

    172 23/09/27(水)12:05:38 No.1106322769

    悪事じゃないかどうかも解らん それこそロックマン撃てるかどうか試すために将来的にけしかける前提で治療したのならやったことは善だとしてもあるのは悪意だ

    173 23/09/27(水)12:05:47 No.1106322812

    ロボットがその場で応急処置的な治療→長くないのでワイリーがサイボーグ化で延命措置 じゃないかな

    174 23/09/27(水)12:06:06 No.1106322887

    >一言でワイリーのせいって言うには背景があまりにも重すぎるというか >下手すりゃライトでも近いことやってたんじゃないのかこれ 自分の技術で助けられるなら助けるしその行く末がどうなるか興味持つか持たないかで言えば持つよなライトも…

    175 23/09/27(水)12:06:35 No.1106323015

    >なんならこの流れ(ロックマンはサイボーグを殺せるのか?)までワイリーの仕込みの可能性あるよ しかしそれにしてはワイリーの姿がなさすぎるんだよな…

    176 23/09/27(水)12:06:55 No.1106323091

    思い返してみればロックがこの件に巻き込まれ始めたのもエンカーにコイツが接触してきたのはほぼ同時だったな

    177 23/09/27(水)12:06:56 No.1106323093

    ZXAの人間は全員サイボーグじゃなかったっけ

    178 23/09/27(水)12:06:57 No.1106323102

    この女が実はワイリーなんだろ?

    179 23/09/27(水)12:06:59 No.1106323112

    いや ワイリーが悪い

    180 23/09/27(水)12:07:22 No.1106323215

    ここからクイントルートも有り得るからどうなるか分からん…

    181 23/09/27(水)12:07:35 No.1106323263

    >いや >ワイリーが悪い それは常にそう

    182 23/09/27(水)12:08:00 No.1106323394

    やっぱりワイリーじゃねえか

    183 23/09/27(水)12:08:02 No.1106323407

    >>ロボット三原則で危害に加えてはならないのは人間だけだから猫が張り付いていても撃つよ >つまり…赤子アーマーか それできるの人間か完全なイレギュラーだからロボット出撃させるまでもなく体制側の人間が戦略兵器撃って終わらせるしかない

    184 23/09/27(水)12:08:10 No.1106323441

    >ワイリーが死にかけの存在拾って治療延命みたいなことするのはブルースって前例があるからわりとしそうなのが ブルースの設定ってそうなの!?

    185 23/09/27(水)12:08:18 No.1106323491

    >>つまり…赤子アーマーか >そんなアーマー見たことない fu2612022.jpg やったらもう皆殺しにするかされるかしか無くなるもん

    186 23/09/27(水)12:08:23 No.1106323510

    >ZXAの人間は全員サイボーグじゃなかったっけ 別の場所に生身保管して体だけ機械とかだったような

    187 23/09/27(水)12:08:48 No.1106323616

    >>Xとゼロは繋がらない可能性もある? >あまり言及されないけどX8のゼロエンドもゼロが眠りにつくことを示唆して終わるからそもそもX6のゼロエンドが時系列的に一番後ろでも矛盾はしない気がする そういやエックス名指ししてあいつがいるから安心とは言ってないから何とでもなるのか…?

    188 23/09/27(水)12:09:15 No.1106323753

    >>でもなぁ…カプコンがロックマンの話としてOK出してるからなぁ… >それ言ったら老ボットホームに繋がることになるから… >…繋がりそうじゃねえか?とか言われちゃうから… 特例としてボディを弱い老人用にしたら入れるホスピス施設て考えるとかなりありそうなんだよな

    189 23/09/27(水)12:09:44 No.1106323887

    >私はワイリーの手によってガッツマン型にされた

    190 23/09/27(水)12:10:53 No.1106324211

    本人がこの状態だとたぶん人間の協力者が地球に何人かいるな

    191 23/09/27(水)12:11:02 No.1106324256

    >特例としてボディを弱い老人用にしたら入れるホスピス施設て考えるとかなりありそうなんだよな さんで出てきた思考回路の寿命問題と絡めると回路が老朽化して暴走の危険のあるロボットをデチューンして機能停止まで隔離施設送りは十分ありえる 壊すことも直す事も出来ない板挟みの立場だし

    192 23/09/27(水)12:11:13 No.1106324312

    ロックマンって歯医者だから医療行為認定なら人体なんとか出来るんじゃない?

    193 23/09/27(水)12:11:31 No.1106324398

    >>ZXAの人間は全員サイボーグじゃなかったっけ >別の場所に生身保管して体だけ機械とかだったような その生身はどこにあるの?

    194 23/09/27(水)12:11:31 No.1106324403

    悪いのはワイリーじゃなくてアウローラタウンの事件起こした人類の方では…?

    195 23/09/27(水)12:12:06 No.1106324566

    >ZXAの人間は全員サイボーグじゃなかったっけ 機械の身体を得た人間の元の身体はどこにあるのかとレプリロイドに寿命をつける前のデータがどこにあるのかが次回作でわかる予定

    196 23/09/27(水)12:12:44 No.1106324761

    >ロックマンって歯医者だから医療行為認定なら人体なんとか出来るんじゃない? 本人の希望ならケツ地面に擦りつけて危険地帯に運ぶくらいはセーフ

    197 23/09/27(水)12:12:46 No.1106324772

    次回作かあ

    198 23/09/27(水)12:12:48 No.1106324784

    バカだからだ! 人類が!!

    199 23/09/27(水)12:12:50 No.1106324792

    >>>ZXAの人間は全員サイボーグじゃなかったっけ >>別の場所に生身保管して体だけ機械とかだったような >その生身はどこにあるの? 永遠に未定

    200 23/09/27(水)12:12:57 No.1106324828

    >>ZXAの人間は全員サイボーグじゃなかったっけ >機械の身体を得た人間の元の身体はどこにあるのかとレプリロイドに寿命をつける前のデータがどこにあるのかが次回作でわかる予定 いつ出るんです?

    201 23/09/27(水)12:13:54 No.1106325097

    とりあえず帰ったらワイリーしばいておこう

    202 23/09/27(水)12:13:59 No.1106325123

    >バカだからだ! >人類が!! ロックマン世界の問題大体ここに行きつくのひどくない? それはそれとしてワイリーが悪い

    203 23/09/27(水)12:14:08 No.1106325167

    >悪いのはワイリーじゃなくてアウローラタウンの事件起こした人類の方では…? その根っこというかロボットと人間の間の火種自体がワイリーが悪い

    204 23/09/27(水)12:14:09 No.1106325170

    ライトがエックス作った同期とかなり近い感じなのではこれ

    205 23/09/27(水)12:14:10 No.1106325173

    モデル・アクセル!

    206 23/09/27(水)12:14:10 No.1106325177

    生身保管してある言っても黒幕に遺伝子好き放題されて知らん間にロックマン因子入れられてるはもうデコイに地球わたしても変わらんだろ

    207 23/09/27(水)12:14:29 No.1106325265

    >その根っこというかロボットと人間の間の火種自体がワイリーが悪い やはりお前のせいか!

    208 23/09/27(水)12:14:46 No.1106325354

    ワイリーがクソバカ

    209 23/09/27(水)12:15:14 No.1106325482

    >その根っこというかロボットと人間の間の火種自体がワイリーが悪い 雇用問題や人権問題の扱いの難しさに関してはワイリーが居なくとも遅かれ早かれでは

    210 23/09/27(水)12:15:34 No.1106325582

    実際ワイリーが居なきゃロボット=危険!みたいな考え方は大分少なかっただろうからな 寧ろ宇宙関連でそれどころではない

    211 23/09/27(水)12:15:36 No.1106325595

    今回はまだ人助けじゃん!その後昔のワシの思想に脳焼かれたのは知らないじゃん!

    212 23/09/27(水)12:15:57 No.1106325703

    >ブルースの設定ってそうなの!? 動力炉に異常があったのをライト博士が直そうとしたけど解体されると勘違いしたブルースが逃げ出して行き倒れていたところをワイリーが拾って原子炉かなんかにしたとかそんなん

    213 23/09/27(水)12:15:59 No.1106325713

    >>ワイリーが死にかけの存在拾って治療延命みたいなことするのはブルースって前例があるからわりとしそうなのが >ブルースの設定ってそうなの!? 動力炉の問題でライト博士に廃棄されると勘違いして家出して壊れかけてるところをワイリーに拾われる 修理はちゃんとしてもらったがこの時のワイリーはライト博士と同じ技術扱えないから故意ではないが動力炉の性能は落ちた 3でワイリーも一応最後助けようとしてるとか4で裏切りおってみたいなこと言われるのはこの恩があるから あとこの時に技術を解析して作ったのがスナイパージョーで1の時にライトナンバーズ改造できたのもこの経験からだったかな… 少なくともワイリーに助けられてるのはファンブックみたいなのにも何回か載ってる設定

    214 23/09/27(水)12:16:09 No.1106325770

    バカさ加減だとワイリーのビデオ信じてワイリーの想定より早くライト博士逮捕する司法越えるのキツイぞ

    215 23/09/27(水)12:16:48 No.1106325947

    >雇用問題や人権問題の扱いの難しさに関してはワイリーが居なくとも遅かれ早かれでは 遅かれ早かれだけど早めた結果アウローラタウンの試験運用すらままならずやらかしたのはワイリーがやらかしまくったのが原因では

    216 23/09/27(水)12:16:58 No.1106326016

    >今回はまだ人助けじゃん!その後昔のワシの思想に脳焼かれたのは知らないじゃん! でもあんた恐らくここの選択如何でその後ロボット破壊プログラムなんてもんゼロに乗せるようになるし…

    217 23/09/27(水)12:17:21 No.1106326136

    ブルースの設定で並列化しててダメだった

    218 23/09/27(水)12:17:36 No.1106326215

    古代文明と宇宙周りヤバイのに内輪揉めに終始したのはマジでワイリーのせい

    219 23/09/27(水)12:17:42 No.1106326247

    人助け自体は良いけどその内容がサイボーグ化して人間を辞めさせるなのはあまり褒められないと思う

    220 23/09/27(水)12:18:18 No.1106326430

    あとブルースのシールドも外装が微妙に弱いからってワイリーが用意したものだった筈

    221 23/09/27(水)12:18:21 No.1106326444

    >動力炉に異常があったのをライト博士が直そうとしたけど解体されると勘違いしたブルースが逃げ出して行き倒れていた >動力炉の問題でライト博士に廃棄されると勘違いして家出して壊れかけてるところをワイリーに拾われる まるでブルースがバカみたいじゃん

    222 23/09/27(水)12:18:27 No.1106326481

    >人助け自体は良いけどその内容がサイボーグ化して人間を辞めさせるなのはあまり褒められないと思う そうしなくても大丈夫ならワイリー以外がなんとかしてたと思う…

    223 23/09/27(水)12:18:58 No.1106326644

    >まるでブルースがバカみたいじゃん 思い込み激しいちょっと抜けてるお兄ちゃんだよ

    224 23/09/27(水)12:19:10 No.1106326717

    >遅かれ早かれだけど早めた結果アウローラタウンの試験運用すらままならずやらかしたのはワイリーがやらかしまくったのが原因では https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/7785/ アウローラタウンの顛末はあんまりワイリー関係なくない?

    225 23/09/27(水)12:19:15 No.1106326749

    >まるでブルースがバカみたいじゃん 初号機だからライト博士とうまくコミュニケーションとれなくて…とかそれくらいにしといてあげて

    226 23/09/27(水)12:19:57 No.1106326949

    >人助け自体は良いけどその内容がサイボーグ化して人間を辞めさせるなのはあまり褒められないと思う じゃあどうやって助けろと!?

    227 23/09/27(水)12:20:03 No.1106326984

    >>動力炉の問題でライト博士に廃棄されると勘違いして家出して壊れかけてるところをワイリーに拾われる >まるでブルースがバカみたいじゃん ピュ~~ピュピュピュ~~~

    228 23/09/27(水)12:20:55 No.1106327231

    ブルースは公式でだいぶヌルついてるよね アイツなんで今も変にツッぱってるのか分からん…

    229 23/09/27(水)12:21:26 No.1106327387

    ワイリーは基本的にやってること極悪人だしさっさと処刑されたほうがいいレベルなんだが キャラとしてはたまに恩とか気にしたり他人助けたりしないこともないタイプの性格なのがすごい評価に困る そのうえで普通に人騙すしロボットも愛着あるようで利用するときはするしで

    230 23/09/27(水)12:21:43 No.1106327468

    >>まるでブルースがバカみたいじゃん >初号機だからライト博士とうまくコミュニケーションとれなくて…とかそれくらいにしといてあげて 試作機だからロック&ロールみたいに仕事が未設定で人型ロボットとしてのデータが取れたら存在価値無くなるので怖くなって逃げるのはまぁ仕方ないかと…

    231 23/09/27(水)12:21:43 No.1106327470

    ロボットに置換されてる部分的に左半身全とっかえレベルのことしてないかこれ

    232 23/09/27(水)12:21:44 No.1106327477

    エンカーに叩き切るまでだって言って欲しい~

    233 23/09/27(水)12:22:18 No.1106327647

    >ロボットに置換されてる部分的に左半身全とっかえレベルのことしてないかこれ これキカイダーだよな

    234 23/09/27(水)12:22:36 No.1106327748

    >エンカーに叩き切るまでだって言って欲しい~ 槍!!!!

    235 23/09/27(水)12:22:42 No.1106327791

    はいはいワシの所為ワシの所為

    236 23/09/27(水)12:22:57 No.1106327857

    基本的にライト博士もワイリーが事を起こして大々的に宣伝してようやく対応始めれるから ワイリーを殺すことがトリガーでなんか発動されると取り返しがつかないんだ 世捨て人になってもらって少しでもメンタルが更生されることを祈るしかねえ!

    237 23/09/27(水)12:23:04 No.1106327885

    人間と人間ではない知的存在のロボットとの齟齬による軋轢って火種はどうしてもあるもんだけど ロボットの危険性を煽りに煽ったのがワイリーなのは間違いないからなぁ

    238 23/09/27(水)12:23:08 No.1106327913

    >あとブルースのシールドも外装が微妙に弱いからってワイリーが用意したものだった筈 ジョーの盾はクソ硬いのに…

    239 23/09/27(水)12:23:46 No.1106328128

    >>あとブルースのシールドも外装が微妙に弱いからってワイリーが用意したものだった筈 >ジョーの盾はクソ硬いのに… ブルースの盾だって硬いよ ロックの構え方がウンコなんだ

    240 23/09/27(水)12:24:31 No.1106328399

    >人助け自体は良いけどその内容がサイボーグ化して人間を辞めさせるなのはあまり褒められないと思う それ言うと義肢や義眼も否定に繋がるぞ

    241 23/09/27(水)12:24:54 No.1106328527

    ブルース自体の装甲が弱いからワイリーが硬いシールドを用意してくれたって話ね

    242 23/09/27(水)12:25:10 No.1106328637

    ブルースも(恐らく)サブローがモチーフと書いてあったなマニアクスに

    243 23/09/27(水)12:25:10 No.1106328639

    >ワイリーを殺すことがトリガーでなんか発動されると取り返しがつかないんだ ワイリーってそういう死亡条件で発動する陰湿な罠使いそうなイメージあるしな…

    244 23/09/27(水)12:25:23 No.1106328718

    現実でも人工臓器で延命してる人とか手足を義肢で補ってる人がいるので…

    245 23/09/27(水)12:26:30 No.1106329081

    >>あとブルースのシールドも外装が微妙に弱いからってワイリーが用意したものだった筈 >ジョーの盾はクソ硬いのに… ジョーはブルースの簡易量産型だから盾も同型なんだな

    246 23/09/27(水)12:26:43 No.1106329149

    7が自分が逮捕されたら4ボスが起動する設定にしてただから死んだらサーゲスが動き出すんじゃね

    247 23/09/27(水)12:26:45 No.1106329156

    こんなところでちゃんのギャグとリンクしてくるとは…

    248 23/09/27(水)12:27:10 No.1106329280

    >ワイリーが世捨て人になって監視程度で済んでる司法制度が怖い 死刑制度がない国家も含む各国同時転覆未遂ってどういう扱いになるんだろう

    249 23/09/27(水)12:27:17 No.1106329313

    ワイリーはそういう事するかどうか言われたらまあするな…

    250 23/09/27(水)12:27:51 No.1106329517

    下手に殺せないって部分も大きいと思う ワイリーに吐いてもらわなきゃいけない情報も多そうだし

    251 23/09/27(水)12:28:57 No.1106329880

    おかしい… エンカーがシビアに現実を見据えてる頼れるお兄ちゃんみたいになってる…

    252 23/09/27(水)12:29:12 No.1106329975

    >>人助け自体は良いけどその内容がサイボーグ化して人間を辞めさせるなのはあまり褒められないと思う >それ言うと義肢や義眼も否定に繋がるぞ ワイリー否定にしたって流石に無理がある奴はダメだよな

    253 23/09/27(水)12:30:59 No.1106330579

    >おかしい… >エンカーがシビアに現実を見据えてる頼れるお兄ちゃんみたいになってる… 本来だいぶ年下なんだがな

    254 23/09/27(水)12:31:53 No.1106330876

    これもんの件も含めてライト博士の扱い悪い自覚も各国がしっかりしてるから万が一にも対抗馬に死なれたら困るし…

    255 23/09/27(水)12:33:29 No.1106331397

    >それくらいやっても多分いつの間にか精巧なワイリーロボと入れ替わるくらいはやってくる 実際ロックマン3で偽ワイリーロボ出してたからね…

    256 23/09/27(水)12:35:16 No.1106331965

    ゼクスの時代には生体パーツほとんど無いサイボーグしかいない世界なんだよな…

    257 23/09/27(水)12:35:18 No.1106331978

    今回はワイリーは悪いことはしてない してないんだけど やっぱりお前関連かい!!!!!!って机をねじ込みたくなる気持ちは分かる

    258 23/09/27(水)12:35:44 No.1106332130

    書き込みをした人によって削除されました

    259 23/09/27(水)12:36:06 No.1106332256

    ライトが先手打つ性格じゃないってのもあるがワイリーが本気で暗躍始めたら表舞台に出て来るまで誰も!止められないのである!

    260 23/09/27(水)12:36:51 No.1106332513

    なんかさんの時代だとワイリーもライト同様に気力失っていそう

    261 23/09/27(水)12:36:56 No.1106332551

    >ゼクスの時代には生体パーツほとんど無いサイボーグしかいない世界なんだよな… 生身の体は別に保管して機械の体に人格インストールしてるからサイボーグとはちょっと違う

    262 23/09/27(水)12:37:08 No.1106332616

    >ライトが先手打つ性格じゃないってのもあるがワイリーが本気で暗躍始めたら表舞台に出て来るまで誰も!止められないのである! ストロングスタイルな世界征服始めるまでに毎回メインのロボ8体と大量の雑魚ロボと基地用意できてるからな…

    263 23/09/27(水)12:37:38 No.1106332778

    >ここからクイントルートも有り得るからどうなるか分からん… さんの世界観でクイントやったら悲惨なんてもんじゃない過ぎる…

    264 23/09/27(水)12:39:12 No.1106333314

    >生体のあるサイボーグを平気で攻撃できるならまず間違いなくイレギュラー扱いだろうしな ただそれは人間が乗ってるメカを攻撃するのとどう違うのかという気がしないでもない 間接的な攻撃だからOK判定なのかもしれないけど

    265 23/09/27(水)12:40:25 No.1106333714

    本来なら犯行声明を出した時点で世界征服は終わって あとは国連に調印させるだけの段階だからなワイリーの手腕 おのれライトさえいなければ

    266 23/09/27(水)12:40:44 No.1106333821

    >エンカーに叩き切るまでだって言って欲しい~ ただ斬られて当然のバイルと違ってこっちはむしろロボットの味方だし人間も無闇に敵視しないからそれじゃ解決しないんだよね…

    267 23/09/27(水)12:40:45 No.1106333829

    >ただそれは人間が乗ってるメカを攻撃するのとどう違うのかという気がしないでもない >間接的な攻撃だからOK判定なのかもしれないけど ワイリーメカの弱点にしか攻撃通らない設定って弱点じゃなくて安全に壊せる部分なのかもな

    268 23/09/27(水)12:40:47 No.1106333846

    >>ここからクイントルートも有り得るからどうなるか分からん… >さんの世界観でクイントやったら悲惨なんてもんじゃない過ぎる… 大人の頭身でホッピングとかマジ…

    269 23/09/27(水)12:41:40 No.1106334149

    >大人の頭身でホッピングとかマジ… そういう悲惨!?

    270 23/09/27(水)12:41:45 No.1106334182

    >7が自分が逮捕されたら4ボスが起動する設定にしてただから死んだらサーゲスが動き出すんじゃね もしかしてサーゲスみたいな自分の人格を写したロボを使って延命措置やったんだろうか 政府の監視逃れて作業するってそれぐらいしか思いつかないし

    271 23/09/27(水)12:42:38 No.1106334460

    急なタイムマシンでアウローラタウンにロックさんが飛んで過去ワイリーに捕まるのはまあありそう

    272 23/09/27(水)12:43:09 No.1106334649

    >ワイリーメカの弱点にしか攻撃通らない設定って弱点じゃなくて安全に壊せる部分なのかもな それじゃ説明書のコクピットに弱点武器を撃つのだ!言ってる博士は一体…

    273 23/09/27(水)12:43:39 No.1106334807

    世紀の大天才共が本当に世紀の大天才過ぎて国家規模でも全然勝てない

    274 23/09/27(水)12:43:41 No.1106334810

    >そもそもちゃんやさんからXに繋がるなんてのも公式では全く言ってない事だぜ! fu2612159.jpg まず原作ゲームも無印からXに繋がるとは限らないパラレルワールドだしね

    275 23/09/27(水)12:46:22 No.1106335716

    >Xの人間はX5→6でおおよそ半分が死滅してそれ以降目減り続けるだけだからな… ユーラシア衝突が致命的過ぎた 妖精戦争√回避できればまだ希望はあるとはいえ

    276 23/09/27(水)12:46:44 No.1106335842

    エンカーの扱いが死ぬほど重要だなこの作品

    277 23/09/27(水)12:46:56 No.1106335905

    >ロボット三原則で危害に加えてはならないのは人間だけだから猫が張り付いていても撃つよ でもロックもエックスも猫張り付いてたら撃つの躊躇うと思う

    278 23/09/27(水)12:46:58 No.1106335916

    >>ワイリーメカの弱点にしか攻撃通らない設定って弱点じゃなくて安全に壊せる部分なのかもな >それじゃ説明書のコクピットに弱点武器を撃つのだ!言ってる博士は一体… あわよくばという事だ

    279 23/09/27(水)12:48:05 No.1106336264

    >特例としてボディを弱い老人用にしたら入れるホスピス施設て考えるとかなりありそうなんだよな 実際無印時代とX時代の間にありそうな話だから困る

    280 23/09/27(水)12:48:18 No.1106336331

    >エンカーの扱いが死ぬほど重要だなこの作品 ロックマンキラー1号機ってのがよっぽど作者に刺さったんだろうか…

    281 23/09/27(水)12:48:49 No.1106336513

    フォルテの扱いだけはずっと不満ですよ

    282 23/09/27(水)12:49:41 No.1106336787

    >>エンカーの扱いが死ぬほど重要だなこの作品 >ロックマンキラー1号機ってのがよっぽど作者に刺さったんだろうか… ミラーバスターの不器用な性能もなんか好きそうではある

    283 23/09/27(水)12:49:47 No.1106336816

    >フォルテの扱いだけはずっと不満ですよ ロックマンちゃんの方では大活躍だから…

    284 23/09/27(水)12:50:09 No.1106336932

    フォルテはこの作品でも屈指のかわいいポジションに収まってるから

    285 23/09/27(水)12:51:10 No.1106337261

    >高度なロボット技術があって人間と共存してる時代なのに不自然なくらいロボット技術を医療用に転換してるとかそういう話に触れないからな >基本的に人間はロックマンの敵に回らないから描写する必要がないからだろうけど だから人間ががっつり描かれているちゃんやさんの世界がすごく新鮮なんだよね

    286 23/09/27(水)12:51:37 No.1106337408

    >フォルテの扱いだけはずっと不満ですよ フォルテはまだ爺さんの介護してんのかねぇ

    287 23/09/27(水)12:51:45 No.1106337452

    >そもそもカプコン監修と言ってもこの漫画の設定真に受けていいものではないだろうしな… さすがにこの漫画の通りではないだろうけど似たような事件はあったんだろうなって

    288 23/09/27(水)12:52:01 No.1106337539

    >ロックマンちゃんの方では大活躍だから… フォルテはシリアス寄りのキャラって立ち位置だったからギャグ扱いできる例を見せたのは大きい

    289 23/09/27(水)12:52:12 No.1106337601

    >フォルテはこの作品でも屈指のかわいいポジションに収まってるから 俺が見たいのはそういうポジションとしてじゃない…

    290 23/09/27(水)12:52:36 No.1106337728

    >バイルってレプリロイドとロボットの区別が出来てたのかね? >どうも思考回路が複雑なロボットとしか思ってなさそうでな 迷った結果人間を攻撃するのはむしろレプリロイドの正常な仕様なんだよね 人間側の都合でそれがイレギュラー扱いされてるだけで

    291 23/09/27(水)12:53:01 No.1106337874

    >俺が見たいのはそういうポジションとしてじゃない… 読もう出月版ロックマン&フォルテ

    292 23/09/27(水)12:53:14 No.1106337958

    まあ11で出してほしかったよなフォルテも

    293 23/09/27(水)12:53:21 No.1106337992

    問うのはいいけどそいつ悩む機能搭載されてないから普通にぶち抜かれるのでは…

    294 23/09/27(水)12:54:37 No.1106338391

    孤高の求道者みたいな感じのフォルテはエグゼだけで無印のフォルテはなんか全体的に駄犬だ