23/09/27(水)10:47:46 萩の月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/27(水)10:47:46 No.1106305995
萩の月より美味いお土産ってあるの?
1 23/09/27(水)10:48:23 No.1106306119
赤福のほうが軽く三倍は美味いだろ
2 23/09/27(水)10:49:20 No.1106306300
かすたどん好き
3 23/09/27(水)10:50:57 No.1106306630
月でひろった卵のほうが美味しい
4 23/09/27(水)10:51:25 No.1106306728
萩の月はパクリ商品が残念率高すぎという点が有名な気がする
5 23/09/27(水)10:51:28 No.1106306741
月でひろった卵
6 23/09/27(水)10:51:41 No.1106306797
ままどおる
7 23/09/27(水)10:52:41 No.1106306994
博多通りもん
8 23/09/27(水)10:53:16 No.1106307105
>萩の月より美味いお土産ってあるの? 伊達絵巻
9 23/09/27(水)10:53:21 No.1106307121
月でひろった卵おいしいよ
10 23/09/27(水)10:53:24 No.1106307136
ロイズ
11 23/09/27(水)10:53:53 No.1106307245
パパ好み
12 23/09/27(水)10:54:18 No.1106307321
白い恋人美味くていっぱい食える
13 23/09/27(水)10:54:37 No.1106307374
リンゴが好きならいのちの方が美味しいと思う
14 23/09/27(水)10:54:55 No.1106307429
月でひろった卵はめちゃくちゃ美味しいのでおすすめ
15 23/09/27(水)10:57:23 No.1106307919
そんな美味しいの?
16 23/09/27(水)10:57:26 No.1106307930
札幌タイムズスクエアとか御用邸の月と瀬戸の月とかぽんつくとかも美味しいよ
17 23/09/27(水)11:00:59 No.1106308611
ここ数年だとくるみっこが一番のヒット それまではマルセイバターサンドが至高だと思ってた
18 23/09/27(水)11:01:19 No.1106308675
通りもん
19 23/09/27(水)11:01:22 No.1106308688
このどこでも取り扱いのあるゴーフレットを知らない田舎者がまだいたとは…
20 23/09/27(水)11:01:56 No.1106308803
萩の月は1個がなかなか良いお値段なので課内が限度である
21 23/09/27(水)11:02:03 No.1106308817
>このどこでも取り扱いのあるゴーフレットを知らない田舎者がまだいたとは… お前ゴーフレットを土産に持って行ってるの? ほぼマナー違反だろそんなの
22 23/09/27(水)11:02:34 No.1106308931
ぽんつく
23 23/09/27(水)11:05:05 No.1106309401
千葉のシフォンシリーズ地味に良いぞ びわとかマックスコーヒーとかマックスコーヒーとか
24 23/09/27(水)11:05:20 No.1106309455
月の卵めっちゃ推すから気になってきたよ...
25 23/09/27(水)11:05:24 No.1106309472
月でひろった卵って月でひろった卵じゃないらしいじゃん 詐欺の月だよ
26 23/09/27(水)11:06:00 No.1106309575
兵庫県銘菓の塩味饅頭おすすめだよ
27 23/09/27(水)11:06:08 No.1106309598
佐賀錦
28 23/09/27(水)11:06:43 No.1106309686
ままどおる
29 23/09/27(水)11:07:36 No.1106309827
>月でひろった卵って月でひろった卵じゃないらしいじゃん >詐欺の月だよ 萩の月みたいに言うな
30 23/09/27(水)11:08:22 No.1106309967
かもめの卵が好き
31 23/09/27(水)11:08:40 No.1106310029
月でひろった卵を先に知ったから萩の月の萩のことを山口県の萩市の事だと勘違いしてた
32 23/09/27(水)11:08:56 No.1106310093
ごま摺り団子
33 23/09/27(水)11:09:21 No.1106310179
なんばん往来
34 23/09/27(水)11:10:15 No.1106310389
>1986年「月でひろった卵」販売開始。全日空機内食として採用される ググってみたら思ったより昔からメジャーお菓子だった
35 23/09/27(水)11:11:32 No.1106310647
かもめの玉子を知らない田舎者がいたとはね しねぃ!
36 23/09/27(水)11:13:00 No.1106310971
>かすたどん好き 俺の中の蒸氣屋は最近焼どうなつ屋さんになりつつある 焼どうなつマジうまい…
37 23/09/27(水)11:13:12 No.1106311011
ごまたまご好きなんだけど東京土産として買ってきた者は周りに1人もいない
38 23/09/27(水)11:13:42 No.1106311118
びわゼリー
39 23/09/27(水)11:18:49 No.1106312119
名古屋で食ったいちご大福の要領で別のフルーツ入れたヤツが美味かった
40 23/09/27(水)11:21:15 No.1106312634
マジレスすると福島の柏屋の嘉永餅 みんな薄皮饅頭ばっかり買うけど騙されたと思って試してみてほしい
41 23/09/27(水)11:21:39 No.1106312719
山口の萩だと思っていた我が一族
42 23/09/27(水)11:22:20 No.1106312853
>焼どうなつマジうまい… 焼きどうなつと唐芋レアチーズケーキラブリーを鹿児島空港で買っとけば土産はそれでいい
43 23/09/27(水)11:22:38 No.1106312923
今日仙台のクリーム大福買うんだ…
44 23/09/27(水)11:23:06 No.1106313028
じゃんがら
45 23/09/27(水)11:23:53 No.1106313191
栃木県民だけどみかもの月おいしいよ
46 23/09/27(水)11:24:43 No.1106313363
札幌タイムズスクエアのことを仙台では萩の月っていうのか
47 23/09/27(水)11:24:51 No.1106313389
>萩の月はパクリ商品が残念率高すぎという点が有名な気がする 全国の類似品まとめたアレの月って同人誌は笑った
48 23/09/27(水)11:26:16 No.1106313698
>全国の類似品まとめたアレの月って同人誌は笑った うわぁ酔狂やるやつもいたもんだな ちょっと読みたい
49 23/09/27(水)11:27:32 No.1106313958
梅花堂の東太平洋うますぎ祭
50 23/09/27(水)11:27:57 No.1106314041
シャトレーゼにもあると聞いたけどあったかな…?
51 23/09/27(水)11:28:38 No.1106314186
>今日仙台のクリーム大福買うんだ… 喜久福も買え
52 23/09/27(水)11:30:02 No.1106314504
銘菓は全部美味しい
53 23/09/27(水)11:33:05 No.1106315159
他にクリーム大福があるのか…まぁ都内で買うから関係ないけど
54 23/09/27(水)11:34:05 No.1106315353
ミルクもみじ小さくて食べやすいし美味しいよ
55 23/09/27(水)11:34:43 No.1106315480
萩の月、ずんだと東北土産パクられすぎ問題
56 23/09/27(水)11:35:13 No.1106315577
九州の田舎もんがひよこを九州の菓子だとか抜かしてるらしいな
57 23/09/27(水)11:35:39 No.1106315676
>札幌タイムズスクエアとか御用邸の月と瀬戸の月とかぽんつくとかも美味しいよ 一緒じゃないですか!
58 23/09/27(水)11:37:11 No.1106316000
>萩の月、ずんだと東北土産パクられすぎ問題 ずんだはどうかな…
59 23/09/27(水)11:41:05 No.1106316857
福岡住んでると逆に通りもん食わないからたまに食うとめっちゃ美味しい
60 23/09/27(水)11:41:20 No.1106316911
>萩の月より美味いお土産ってあるの? 白い恋人 ディズニーランドの丸いクッキーチョコ
61 23/09/27(水)11:41:55 No.1106317058
うまそうだな…ひろってくるか
62 23/09/27(水)11:42:10 No.1106317120
ラインナップはこれがベストやろ 北海道 面白い恋人 東北 萩の月 関東 ひよこ 甲信越 信玄餅 北陸 五月ヶ瀬 東海 赤福 関西 551の豚まん 四国 坊ちゃん団子 九州 文明堂のカステラ 沖縄 古酒
63 23/09/27(水)11:42:40 No.1106317223
セブンで一時期似たの売ってたんだけど消えちゃったんだよな
64 23/09/27(水)11:43:18 No.1106317368
こっこ
65 23/09/27(水)11:43:36 No.1106317444
>うわぁ酔狂やるやつもいたもんだな >ちょっと読みたい https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=275933 これだな 買っちゃったわ
66 23/09/27(水)11:44:26 No.1106317651
東京代表ナボナ
67 23/09/27(水)11:45:14 No.1106317833
ままどぉる……ですかね
68 23/09/27(水)11:45:43 No.1106317932
通りもんが入ってない やり直し
69 23/09/27(水)11:47:02 No.1106318231
>ラインナップはこれがベストやろ ナチュラルに端折られる中国地方
70 23/09/27(水)11:48:12 No.1106318491
蓬莱の豚まんが喜ばれるよ
71 23/09/27(水)11:49:09 No.1106318715
俺の実家の近くの町(超僻地)にもある萩の月類似品 地名の頭一文字目が萩だからなんだろうけど萩○○の月ってあまりにギリギリのネーミング過ぎる…
72 23/09/27(水)11:49:31 No.1106318805
>ラインナップはこれがベストやろ スベってますよ
73 23/09/27(水)11:49:53 No.1106318889
>マジレスすると福島の柏屋の嘉永餅 >みんな薄皮饅頭ばっかり買うけど騙されたと思って試してみてほしい 柏屋いいよね 自分はもちずりが好き 死んだら墓前にお供えして欲しいレベル
74 23/09/27(水)11:57:24 No.1106320629
仙台なら支倉焼みたいなのおいしかったよ ミルク餡のあれ
75 23/09/27(水)11:57:56 No.1106320767
ままどおるよりエキソンパイの方が好き
76 23/09/27(水)11:58:22 No.1106320881
鳩サブレ
77 23/09/27(水)11:59:05 No.1106321065
カステラ県出身の俺が来たから道を開けて平伏せよ
78 23/09/27(水)11:59:11 No.1106321094
普段こっこ食べてると萩の月はべとべとしてるなって思った
79 23/09/27(水)12:01:11 No.1106321595
>鳩サブレ めっちゃ美味いよね 買えるエリアに来たら絶対買うぐらい好き
80 23/09/27(水)12:03:38 No.1106322227
鳩サブレーだ 間違えるな
81 23/09/27(水)12:05:45 No.1106322799
荻の月
82 23/09/27(水)12:05:58 No.1106322856
お煎餅系で無難なのない…?
83 <a href="mailto:霜ばしら">23/09/27(水)12:07:24</a> [霜ばしら] No.1106323222
霜ばしら
84 23/09/27(水)12:08:09 No.1106323432
バスセンターのカレーせんべい
85 23/09/27(水)12:08:43 No.1106323596
>お煎餅系で無難なのない…? 日本一おかき処 播磨屋本店
86 23/09/27(水)12:09:00 No.1106323679
パンプキンパイが大好き
87 23/09/27(水)12:09:15 No.1106323748
シモ柱!?
88 23/09/27(水)12:09:39 No.1106323864
萩に旅行に行って何か所かお土産屋さん巡ってどこにも萩の月売ってねーなと思ってたけど よく考えたら萩の月ってサンドウィッチマンが宣伝してなかったか?と気付いた マジで馬鹿
89 23/09/27(水)12:11:10 No.1106324298
俺も子供の頃ずっと萩市のお土産だと思ってた 普通に考えてそうだろ
90 23/09/27(水)12:12:27 No.1106324669
波まくら
91 23/09/27(水)12:12:50 No.1106324797
支倉焼き
92 23/09/27(水)12:13:22 No.1106324944
>お煎餅系で無難なのない…? 新潟の米を使った、浪花屋、柿の種だね
93 23/09/27(水)12:13:50 No.1106325077
北海道の雪花青が最近食べて美味しかった
94 23/09/27(水)12:15:53 No.1106325679
岩手の実家に帰省したときはかもめの玉子と南部せんべいをお土産に買って帰る
95 23/09/27(水)12:16:21 No.1106325822
べ…紅芋タルト…
96 23/09/27(水)12:18:09 No.1106326389
かすたどんおいしくないだろ かるかん饅頭を萩の月に寄せたせいでおいしくなくなってる
97 23/09/27(水)12:21:01 No.1106327260
通りもん
98 23/09/27(水)12:23:32 No.1106328051
仙台は萩の月も美味しいけど笹かまも美味いよね
99 23/09/27(水)12:26:04 No.1106328918
なんで誰も残月をあげてないんだ
100 23/09/27(水)12:29:23 No.1106330045
仙台なら100人が食べて100人がうまいと言ったお菓子もおいしい
101 23/09/27(水)12:36:15 No.1106332307
いのちむっちゃ食いたいけどどこで買えるんだ…遠すぎる…
102 23/09/27(水)12:36:54 No.1106332533
ごまたまご
103 23/09/27(水)12:37:59 No.1106332886
>赤福のほうが軽く三倍は美味いだろ それはねーよ…
104 23/09/27(水)12:38:26 No.1106333046
北九州銘菓ぽんつく
105 23/09/27(水)12:39:19 No.1106333354
萩の月のようなレベルのお菓子をコンビニで やすくいつでも食べられるみたいにすることは不可能なの?
106 23/09/27(水)12:41:11 No.1106333998
>萩の月のようなレベルのお菓子をコンビニで >やすくいつでも食べられるみたいにすることは不可能なの? セブンイレブンにジェネリック萩の月あるよ
107 23/09/27(水)12:43:18 No.1106334698
>萩の月はパクリ商品が残念率高すぎという点が有名な気がする マルセイバターサンドもそれだと思う 本物うますぎ