23/09/27(水)00:42:07 ジョジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/27(水)00:42:07 No.1106236443
ジョジョのTVアニメシリーズをもっと語りたい 今では第一部から第六部までアニメ化されて幸せだ…
1 23/09/27(水)00:43:52 No.1106236934
放映前はまさか6部まで行くとは夢にも思わなかった
2 23/09/27(水)00:45:21 No.1106237323
やっぱ3部良いよな…って見てたけど2部も面白えな!?ってなってる
3 23/09/27(水)00:47:17 No.1106237836
補完に愛を感じるレベルなのすごいよ…
4 23/09/27(水)00:50:57 No.1106238807
アニメで見ると一部二部スピード展開すぎる あとカーズがカス野郎すぎる
5 23/09/27(水)00:52:36 No.1106239225
>アニメで見ると一部二部スピード展開すぎる 観た後にツェペリさんが4話しか出てない事実にびっくりする
6 23/09/27(水)00:53:24 No.1106239432
何度でも見返してるシーン https://youtu.be/2PNKx4kgN3k
7 23/09/27(水)00:55:09 No.1106239886
OPがどれも凝っててかっこいい
8 23/09/27(水)00:57:08 No.1106240393
アマプラでSC見れねえから我慢できなくてネトフリ契約しちゃった
9 23/09/27(水)01:00:13 No.1106241233
原作知らなくてストレイツォ出てきたらこいつか~ってなった
10 23/09/27(水)01:00:41 ID:fGmKvwzg fGmKvwzg No.1106241349
ストーンオーシャンはまだアマプラでも完全無料という訳にはいかないから未だに手を付けてない
11 23/09/27(水)01:00:58 No.1106241428
1部は駆け足すぎてノリ切れなかったが、テンポそのままでぶるりん以外ちゃんとやった2部はすげえ面白かったよ EDもこれ全部同じ曲かよってなってラウンドアバウト万能論も納得だ
12 23/09/27(水)01:01:40 No.1106241600
>何度でも見返してるシーン >https://youtu.be/2PNKx4kgN3k 無駄無駄原画
13 23/09/27(水)01:02:55 ID:fGmKvwzg fGmKvwzg No.1106241881
>補完に愛を感じるレベルなのすごいよ… あんさつチームのみんな仲良し…
14 23/09/27(水)01:03:13 No.1106241960
3部はおもしれぇけど原作に忠実すぎるな…って思ってたら4部からはアニオリ要素も増えててやるじゃないのってなった
15 23/09/27(水)01:03:15 No.1106241965
>ストーンオーシャンはまだアマプラでも完全無料という訳にはいかないから未だに手を付けてない めちゃ良かった終わりスッキリしないけど
16 23/09/27(水)01:04:19 No.1106242240
ゲームやってないんだけどOPのモデルがそのまま動いてる感じなの?
17 23/09/27(水)01:05:24 No.1106242485
ネットミームになっちゃったけどホワイトアルバム戦のラストは演出込みでシリーズ通して1番の名シーンだと思ってる
18 23/09/27(水)01:05:28 ID:fGmKvwzg fGmKvwzg No.1106242500
>2部はすげえ面白かったよ シーザーのワムウに殺される話大好き
19 23/09/27(水)01:05:31 No.1106242512
>何度でも見返してるシーン >https://youtu.be/2PNKx4kgN3k ウリャアアアアアアアアアアア!好きすぎる 殴った時のSEがしっかりGEの破壊力把握してる感じでいい
20 23/09/27(水)01:06:49 No.1106242828
脳を焼かれてる声優がこれでもかと何人も現れる!
21 23/09/27(水)01:07:53 No.1106243109
SNSでジョセフがキラキラした絵で祝われてる… ジョセフとブチャラティって誕生日いっしょなのも知らなかった
22 23/09/27(水)01:08:37 No.1106243307
第六部ラストで久々のラウンドアバウトは重い感情が溢れちまう!
23 23/09/27(水)01:08:59 No.1106243381
>脳を焼かれてる声優がこれでもかと何人も現れる! すでに歴史の長い漫画だったから熱量と母数がヤバいことに
24 23/09/27(水)01:09:57 No.1106243595
1部の頃は続いても3部までだろうけど5部アニメでみてええなぁ!って言ってた 6部まできっちりやるとは全く予想してなかった…
25 23/09/27(水)01:10:09 No.1106243639
アニメは作画も演出もなぁ
26 23/09/27(水)01:10:44 No.1106243781
「じゃあ」ないんだぜ 「じゃあ」ないのよ 好きすぎる
27 23/09/27(水)01:11:23 No.1106243920
>3部はおもしれぇけど原作に忠実すぎるな…って思ってたら4部からはアニオリ要素も増えててやるじゃないのってなった 3部アニオリ多いぞ
28 23/09/27(水)01:11:24 No.1106243923
>1部の頃は続いても3部までだろうけど5部アニメでみてええなぁ!って言ってた 5部みたいけどさすがにそこまでいかねえよなぁ…だったよね 行きやがった やりやがった
29 23/09/27(水)01:12:39 No.1106244220
第五部なんかすげえ気合入ってるな!?ってなった
30 23/09/27(水)01:12:57 No.1106244297
>何度でも見返してるシーン >https://youtu.be/2PNKx4kgN3k お前のような人間に!の所原作よりジョルノの怒りが伝わる
31 23/09/27(水)01:14:07 No.1106244553
5部をアニメでみるとミスタとポルナレフ何でこれで死んでねえんだ…?ってなるなった
32 23/09/27(水)01:14:11 No.1106244573
https://www.youtube.com/watch?v=aCFXvoJKEPM 4部承太郎のカッコいいところが好き
33 23/09/27(水)01:16:26 No.1106245040
岸辺露伴は動かないもアニメ化するとはね え!?NHK放送でドラマ版やるの!?面白い…
34 23/09/27(水)01:17:36 No.1106245289
最初ディオが子安くんとかえー安易だなとか思ってた 見たらごめんなさいしないといけなくなった
35 23/09/27(水)01:19:46 No.1106245735
四部の二個目のOPのチェイスはフルをもう少し頑張って欲しかった 曲は好き
36 23/09/27(水)01:20:06 No.1106245802
スレッドを立てた人によって削除されました 一人でどんだけレスしてんだろ
37 23/09/27(水)01:20:36 No.1106245889
>最初ディオが子安くんとかえー安易だなとか思ってた >見たらごめんなさいしないといけなくなった 小物臭さを大事にしててよかった 第三部のハイになった時のテンションの高さやロードローラーだッの無駄無駄の演技も凄まじかった
38 23/09/27(水)01:20:56 No.1106245960
康一君の逆じゃあないか!も好き 殺人犯のほうがおびえて逃げ回るべきという純粋な精神力に圧倒された
39 23/09/27(水)01:22:23 No.1106246237
スタンドはスタンドのファイティングポーズと本体の見栄切りが同時に出きるからアニメ映え思ったより良かった
40 23/09/27(水)01:22:33 No.1106246280
ジョナサンとディオとスピードワゴンとナレーターしかいないのにやたらうるさい回があった
41 23/09/27(水)01:23:20 No.1106246450
最もMAD動画観まくったのは1部
42 23/09/27(水)01:23:22 No.1106246464
>>3部はおもしれぇけど原作に忠実すぎるな…って思ってたら4部からはアニオリ要素も増えててやるじゃないのってなった >3部アニオリ多いぞ スモーキーがニューヨーク市長になってたっけ
43 23/09/27(水)01:23:47 No.1106246546
SBRもやってくれるんだよな…!?
44 23/09/27(水)01:24:58 No.1106246815
>SBRもやってくれるんだよな…!? 馬の作画がね…
45 23/09/27(水)01:25:29 No.1106246903
SBR絶対やるでしょ どこで配信するかの問題
46 23/09/27(水)01:28:48 No.1106247599
7部見たいけどそれまでの部がまだまだある… とか最初のアニメの頃思ってたらもう6部までやりきってるという
47 23/09/27(水)01:30:20 No.1106247871
いきなり大統領戦から開始でもいいよ
48 23/09/27(水)01:30:29 No.1106247891
>7部見たいけどそれまでの部がまだまだある… >とか最初のアニメの頃思ってたらもう6部までやりきってるという もう10年以上経ってるしな
49 23/09/27(水)01:30:30 No.1106247902
五部のアニオリで好きなのはソルベ輪切りにしたのがチョコラータなのと暗チの報酬がバイト並のところ
50 23/09/27(水)01:31:09 No.1106248049
>ソルベ輪切りにしたのがチョコラータ 原作ファンの10割が納得したアニオリいいよね…
51 23/09/27(水)01:33:02 No.1106248395
リゾットの出番増えてていいよね第五部アニメ
52 23/09/27(水)01:33:04 No.1106248403
DIOの悪のカリスマ感は千葉声で固まってたんだけど DIOの小悪党感の表現としては子安声が完璧すぎる
53 23/09/27(水)01:33:38 No.1106248500
>>ソルベ輪切りにしたのがチョコラータ >原作ファンの10割が納得したアニオリいいよね… あんなことできるやつとするやつはチョコラータしか居ないわな
54 23/09/27(水)01:34:22 No.1106248648
テレビアニメ版のヴァニラ・アイスのCVはどうなるんだろう →ウワーッ、カプコン格ゲーで体験済みのキャストッ!
55 23/09/27(水)01:34:39 No.1106248698
確かにカビを使えば人間を生きたまま切り刻めるが…
56 23/09/27(水)01:35:27 No.1106248846
>確かにカビを使えば人間を生きたまま切り刻めるが… ジェラートだけ無傷だったのも勝手に死んだせいで萎えたからと理由付けまで完ぺき
57 23/09/27(水)01:36:51 No.1106249111
承太郎処刑用BGMが本人死亡後でも使われるのは予想外だった
58 23/09/27(水)01:37:13 No.1106249202
5部も6部もよくもあんな見やすくしたよ
59 23/09/27(水)01:37:53 No.1106249323
馬は大部分がCGになりそうではある
60 23/09/27(水)01:38:57 No.1106249506
ウェカピポの妹の夫とかマイク・Oとか「」が散々いじくってネットミームにまでしてしまったから 7部の製作スタッフになる人は手を抜けないぞと色々な意味で気を遣うかもしれない世界
61 23/09/27(水)01:39:35 No.1106249615
>馬は大部分がCGになりそうではある いっそ全部CGアニメでも
62 23/09/27(水)01:39:51 No.1106249671
>ウェカピポの妹の夫とかマイク・Oとか「」が散々いじくってネットミームにまでしてしまったから >7部の製作スタッフになる人は手を抜けないぞと色々な意味で気を遣うかもしれない世界 そんな事は気にしなくてもいい世界
63 23/09/27(水)01:40:27 No.1106249761
ゲームで億泰が原作の声喋ってたからアニメも続投でよかった
64 23/09/27(水)01:40:53 No.1106249845
とくに2部を歌った歌詞じゃないけど大団円っぽくなるからその血の運命を流してやるぜカーズーーッ!!
65 23/09/27(水)01:41:40 No.1106249970
判事も最高だったな…
66 23/09/27(水)01:41:48 No.1106249997
6部の来いプッチ神父とウェザーのディスクINで感無量になって 最後の一巡した世界のエンポリオで思わず涙腺がやばかった
67 23/09/27(水)01:41:53 No.1106250016
>ゲームで億泰が原作の声喋ってたからアニメも続投でよかった 一応(って言い方は変だけど)アニメはオーディションやったんだっけ でも高木渉が来たらもう誰も勝てないよな…
68 23/09/27(水)01:42:21 No.1106250099
>ゲームで億泰が原作の声喋ってたからアニメも続投でよかった ウルジャンのCMからずっとcv変わらないことが確信されてた男だ チンピラ度が違う
69 23/09/27(水)01:43:31 No.1106250300
特殊OP全部好き
70 23/09/27(水)01:44:28 No.1106250473
ナランチャとホルマジオの決着回ぐらいで演出がキマってるな…と感じた
71 23/09/27(水)01:45:01 No.1106250588
ジョリーン!!!なぁにぃぃぃ!!
72 23/09/27(水)01:45:10 No.1106250610
わからないのか?おまえは「運命」に負けたんだ!」 ぼくひとりじゃあない、ぼくをここに送り込んだ徐倫おねえちゃんの意思だ!ウェザーも…F・F…エルメェス…アナスイ…それに承太郎さんもだ!(アニオリ) みんな「未来」なんか知らなくても「覚悟」があった!(アニオリ) 覚悟ができていなかったのはおまえだ!プッチ!(アニオリ) 「正義の道」を歩む事こそ「運命」なんだ!」
73 23/09/27(水)01:45:50 No.1106250735
アニメ化すると破壊力が増した承り一行がトラックに轢かれるシーン
74 23/09/27(水)01:45:56 No.1106250749
今にも落ちて来そうな空の下ではナランチャの演技がよかったなあ
75 23/09/27(水)01:46:22 No.1106250808
SBRやってほしいけどASBのジョニィが俺の知るcv梶裕貴のキャラで一番ハマってたと思うので康一になっちゃったのが惜しい…
76 23/09/27(水)01:46:28 No.1106250824
>わからないのか?おまえは「運命」に負けたんだ!」 >ぼくひとりじゃあない、ぼくをここに送り込んだ徐倫おねえちゃんの意思だ!ウェザーも…F・F…エルメェス…アナスイ…それに承太郎さんもだ!(アニオリ) >みんな「未来」なんか知らなくても「覚悟」があった!(アニオリ) >覚悟ができていなかったのはおまえだ!プッチ!(アニオリ) >「正義の道」を歩む事こそ「運命」なんだ!」 コレを補完としてお出しする勇気と実力よ
77 23/09/27(水)01:47:22 No.1106250964
小西ボスの絶妙な感じのおかげでドッピオがうおおおやってやりますよボス!!!!ってイキってるあたりが面白くなってた でもあのリゾットとのバトルすごいわ
78 23/09/27(水)01:48:29 No.1106251175
ジョセフ杉田凄い良かった…
79 23/09/27(水)01:48:43 No.1106251235
なんだとぉドッピオ!?(本気の焦り)
80 23/09/27(水)01:49:31 No.1106251390
原作を読んでいる人間がアニオリを蛇足ではなく「補完」と評しているのは良い事
81 23/09/27(水)01:49:37 No.1106251405
fu2611353.webm
82 23/09/27(水)01:49:49 No.1106251444
時が加速した世界の異常さをアニメでさらに強調されてよかった
83 23/09/27(水)01:50:36 No.1106251579
なんでRoundabout使ったのか分かんないけど1,2部のEDで初めて流れた時びっくりした
84 23/09/27(水)01:51:38 No.1106251747
リゾット戦全面的に大好き 漫画でもPS2のゲームの特典のやつも良かったけどアニメーションだと声の噛み合い方もあってもう最高だった
85 23/09/27(水)01:51:48 No.1106251770
>SBRやってほしいけどASBのジョニィが俺の知るcv梶裕貴のキャラで一番ハマってたと思うので康一になっちゃったのが惜しい… かっぺーなんか3キャラやってるし別に兼役でも良くない?
86 23/09/27(水)01:51:51 No.1106251779
>なんでRoundabout使ったのか分かんないけど1,2部のEDで初めて流れた時びっくりした 当時荒木先生が聴いてたとかじゃなかったっけ
87 23/09/27(水)01:51:57 No.1106251793
アニオリ見るとリトルフィートをくだらねー能力って言うやつがいたのが信じられないレベルで強かった
88 23/09/27(水)01:52:03 No.1106251804
原作の声がしたって話題だとと億泰がよくあげられるけど個人的にはギアッチョも原作の声だったと思う
89 23/09/27(水)01:52:15 No.1106251840
1部2部のアニメが本当に良くできてて良かった…キービジュアル出た時とか主演誰だよコイツ…ってなってた時の不安全部吹き飛んだ
90 23/09/27(水)01:52:26 No.1106251866
小野ジョルノが俺にぶっ刺さったよ
91 23/09/27(水)01:52:56 No.1106251936
ジョナサンが声付いたらすごく紳士だった
92 23/09/27(水)01:53:26 No.1106252020
死地へ赴くことをたっぷり説明したあとのツェペリさんの左手!これね!
93 23/09/27(水)01:53:39 No.1106252064
>原作を読んでいる人間がアニオリを蛇足ではなく「補完」と評しているのは良い事 なんていうかあれ読んだことあったかなこのくだり…みたいに思えるほどにはスッと入って納得がいくんだよな…
94 23/09/27(水)01:53:40 No.1106252068
1部2部のキャラデザに関しては今でも思うところはあるよ…
95 23/09/27(水)01:53:51 No.1106252106
>1部2部のアニメが本当に良くできてて良かった…キービジュアル出た時とか主演誰だよコイツ…ってなってた時の不安全部吹き飛んだ 声優の熱演とスピード感大好き
96 23/09/27(水)01:54:20 No.1106252191
大川さんのナレーションもめちゃくちゃハマってて大好き 基本ちょっと無機質なのに要所だと熱が入るの本当に好き
97 23/09/27(水)01:54:32 No.1106252231
興津さんは本当にジョナサンで名を上げなさった
98 23/09/27(水)01:55:09 No.1106252339
スレッドを立てた人によって削除されました 10月前のステマスレ?
99 23/09/27(水)01:55:17 No.1106252364
>当時荒木先生が聴いてたとかじゃなかったっけ そんな理由でYESの曲使えるのか…流石だ…
100 23/09/27(水)01:55:20 No.1106252377
杉田も最初えぇ杉田…?って感じだったよね
101 23/09/27(水)01:55:39 No.1106252436
>大川さんのナレーションもめちゃくちゃハマってて大好き >基本ちょっと無機質なのに要所だと熱が入るの本当に好き 手術後はかなりきつそうに聞こえるから7部やるならちょうどいいタイミングだし変わってもいいかもしれない…
102 23/09/27(水)01:55:50 No.1106252480
1部は3話が本当に凄かった
103 23/09/27(水)01:57:11 No.1106252688
ジョルノはこれまでにも色んな声があったけどこれ!!となったのが小野ジョルノだった カリスマ性だけでなく焦ったり笑ったりする少年らしさも持ち合わせていたよね
104 23/09/27(水)01:57:15 No.1106252699
誰もがアニオリを受け入れてるわけじゃない 特に3部終盤はやりすぎだ
105 23/09/27(水)01:57:36 No.1106252737
3部は敵役の声優の演技全部面白くてよかった 妹キャラになった偽キャプテン・テニールとか鋼入りのダンの命乞いとか凄く好き
106 23/09/27(水)01:58:17 No.1106252837
1部のOPはいかにもジョジョ!って感じでいいんだけどあの声は他の歌に混ざると全部その味になっちゃって良し悪しだなと思う カレー粉みたい
107 23/09/27(水)01:58:55 No.1106252918
アマプラでも6部来てるじゃん!って最近まさに見始めたけど最後までやらないの!? なんか昔漫画で読んだときはよくわからないとこ多かったけどアニメで見るととにかく徐倫がかっこいいな!ってなった
108 23/09/27(水)01:58:57 No.1106252926
マリリンマンソンが全く違う話になってるとかまぁ色々思うとこはあるよね…
109 23/09/27(水)01:59:14 No.1106252961
ジャイロのミキシンは絶対変えないでほしい
110 23/09/27(水)01:59:28 No.1106252996
>誰もがアニオリを受け入れてるわけじゃない >特に3部終盤はやりすぎだ アニオリ全部分を総括して評価する必要はないだろ別に…
111 23/09/27(水)01:59:59 No.1106253076
3部だとヴァニラアイス戦ポルナレフの地獄でやってろが好き
112 23/09/27(水)02:00:06 No.1106253098
この話何度でもするんだけどナレーションが最高潮に達したときのジョースター家の守護神!慈愛の女神像!とか貰った二秒という時間でスタープラチナをブチかますだけだ!とか大川さんの気合の乗った声色大好きなんだよ
113 23/09/27(水)02:00:23 No.1106253158
柱の影にいたのはオレだった!がどういうことかスタッフみんなで議論したけど分からなかったからそのままやったと聞いた
114 23/09/27(水)02:00:33 No.1106253178
個人的にCVピッタリですげえと思ったのはダービー兄
115 23/09/27(水)02:00:44 No.1106253204
>杉田も最初えぇ杉田…?って感じだったよね ジョセフは凄い良かった 今となっては老ジョセフやるのもありなんじゃねえかって別のジジイ演じてるの見て思ったわ
116 23/09/27(水)02:01:15 No.1106253281
>10月前のステマスレ? つまり10月になったらSBRアニメ化!?
117 23/09/27(水)02:01:52 No.1106253389
平川花京院はねちっこさがいいんだけどエメラルドスプラッシューー!の言い方がなんか変だな…とは思ってた
118 23/09/27(水)02:01:58 No.1106253407
>>杉田も最初えぇ杉田…?って感じだったよね >ジョセフは凄い良かった 今となっては老ジョセフやるのもありなんじゃねえかって別のジジイ演じてるの見て思ったわ 杉田はドラゴンボールのレモとか演技の幅広げてるのすごいよね
119 23/09/27(水)02:02:09 No.1106253434
>今となっては老ジョセフやるのもありなんじゃねえかって別のジジイ演じてるの見て思ったわ ジジイも全然いけるんだよね杉田 比較対象が運昇さんならそりゃ運昇さんがいいってなるだけで
120 23/09/27(水)02:02:46 No.1106253535
知らないうちに杉田も円熟あじを増していい感じのおじさんキャラになってた
121 23/09/27(水)02:02:54 No.1106253558
ジョジョってリアクション過剰なとこあるからアニメになったらすごくうるさくて面白い
122 23/09/27(水)02:02:59 No.1106253571
判事も熱演で良かった
123 23/09/27(水)02:03:50 No.1106253709
>ジョジョってリアクション過剰なとこあるからアニメになったらすごくうるさくて面白い サンタナ戦は本当にすごい始終めちゃくちゃうるさい
124 23/09/27(水)02:04:11 No.1106253765
>平川花京院はねちっこさがいいんだけどエメラルドスプラッシューー!の言い方がなんか変だな…とは思ってた 最初聞いたときは声野太ッ!?ってなったの思い出した 見た目が優男然としてるし
125 23/09/27(水)02:04:23 No.1106253792
6部のティザー動画出たときに当時の俺はファイちゃんをミリも知らんかったから大丈夫かな…知らんキャストさんだけどまあこのアニメで採用されてるくらいだもんな…とやや不安に思ってたんだけど 一発目に聞いたやれやれだわであっいけますよこれは!いける!になった
126 23/09/27(水)02:05:08 No.1106253953
>ジョジョってリアクション過剰なとこあるからアニメになったらすごくうるさくて面白い 第六部だとエルメェス兄貴のリアクション好き
127 23/09/27(水)02:05:31 No.1106254028
>>平川花京院はねちっこさがいいんだけどエメラルドスプラッシューー!の言い方がなんか変だな…とは思ってた >最初聞いたときは声野太ッ!?ってなったの思い出した >見た目が優男然としてるし でも花京院は優男のナリしたタフガイだからピッタリなのよね
128 23/09/27(水)02:05:33 No.1106254033
声優のチョイス含め音響とか良いのがよかった
129 23/09/27(水)02:05:37 No.1106254053
出演してた人が鬼籍に入ってるケースがあるところに時の流れを感じさせるというかもう藤原啓治とか石塚運昇がこの世にいないことがウッてなる
130 23/09/27(水)02:07:03 No.1106254278
ダンベル何キロ持てる?の時点ではまだ知らなかった ファイちゃんがあんなにジョジョと強い結びつきがあったなんて あの橋をリアルで通ってたとか運命レベルじゃん
131 23/09/27(水)02:07:57 No.1106254395
ゲーム版だけどリンゴォは凄いピッタリな声してるからアニメでも安元さんだといいなぁ
132 23/09/27(水)02:08:04 No.1106254413
4部はキャラデザとか作画がいまいちでなーって思ってたら 決めシーンはどんどん原作寄りの濃い作画になってくし吉良戦は演出込みでめちゃくちゃ良かったわ…
133 23/09/27(水)02:08:11 No.1106254443
OPは2部が1番好き 4部のGreat Daysも好き
134 23/09/27(水)02:08:42 No.1106254505
ジョリーンエルメェスエフ・エフのハマり方どころか他の女囚人ども全般ドスのきいた治安の悪さハマりまくっててよかった プッチ神父は格ゲー版の方が馴染み深かったのでまあこれはこれでくらいだった アナスイはなんか思ってたより爽やかっぽい声だな?と思ったけどねっとりした感じのシーンでしっくりきた
135 23/09/27(水)02:09:18 No.1106254582
>OPは2部が1番好き >4部のGreat Daysも好き 4部はラストで1~3部の曲の人たち集まってるっぽい最終回の特殊EDになってるの良かった
136 23/09/27(水)02:09:43 No.1106254634
>>ジョジョってリアクション過剰なとこあるからアニメになったらすごくうるさくて面白い >第六部だとエルメェス兄貴のリアクション好き fu2611391.jpg 音が出る画像
137 23/09/27(水)02:10:08 No.1106254698
第三部のインターネットがまだ普及してなかった時代の異国情緒溢れる野郎共の冒険旅行感が凄く懐かしくて感動した そうそうあの頃は海外なんて想像もつかなかったなあ…ってなりながら見れた
138 23/09/27(水)02:10:16 No.1106254715
アニメで声付いて見るとエルメェスも案外可愛いなって思えた
139 23/09/27(水)02:10:25 No.1106254745
放送前のPVの期待出来なさそう感はすごかった
140 23/09/27(水)02:10:31 No.1106254759
ゲームと違ってアニメプッチは下衆野郎なのを ずっとお見せするわけだから声は合ってたな
141 23/09/27(水)02:10:59 No.1106254844
アニオリでちょこちょこと楽しかった旅の思いで増やすの良いよね三部
142 23/09/27(水)02:11:21 No.1106254906
あれが空条徐倫だヴェルサス…のあたり本当にうるせェェー偉そうによォォーってなるからすごい
143 23/09/27(水)02:11:31 No.1106254926
第六部で久々の神風動画であんな特殊OPやられたら感無量になる
144 23/09/27(水)02:11:42 No.1106254948
音響で言うと兄貴がペッシの頭撫でる時に変な音鳴ってるの好き
145 23/09/27(水)02:11:58 No.1106254985
1部のOPの掴みの強さはすごかった
146 23/09/27(水)02:12:02 No.1106254995
スタンド発動時の効果音や演出が全面的にすごいなと思うけど時止まるときのヒュイーンカッチコッチとか空間消す系のヴワワワみたいなEDMのあの音っぽいのとかイメージピッタリだよね
147 23/09/27(水)02:12:12 No.1106255014
海外の初見の人達が三部でどハマリしてるの見て面白かった 承太郎って外人から見てもかっこいいのかって
148 23/09/27(水)02:12:36 No.1106255068
1と2でうおおおおとなったけど 3部はなんか漫画そのまんまだな…って感があってちょっと離れちゃった 後で見返したらやっぱおもしれぇ~
149 23/09/27(水)02:13:12 No.1106255140
>アニオリでちょこちょこと楽しかった旅の思いで増やすの良いよね三部 家出少女(CV釘宮)を送るシーンがあったのも好き あとポルナレフとイギーのシーンを増やしてきてる…
150 23/09/27(水)02:13:26 No.1106255169
運昇さん老ジョセフきっちり全部やり切ってくれたのしんみりしちゃう
151 23/09/27(水)02:13:42 No.1106255196
ジャンプ本誌で掲載されてた同時期の人気作品たちの中だと 本当に二十年遅れでTVアニメになったのがなんか感慨深かったな
152 23/09/27(水)02:13:56 No.1106255237
ペッシの撫で方キモくて笑った
153 23/09/27(水)02:14:10 No.1106255274
いわゆる処刑用BGMがどれもいいんだよな 個人的には5部のが好き
154 23/09/27(水)02:14:12 No.1106255279
学ランで日光浴ってなんだよ花京院
155 23/09/27(水)02:14:24 No.1106255313
>ペッシの撫で方キモくて笑った 想像の数倍ぬるぬる撫でててダメだった
156 23/09/27(水)02:14:39 No.1106255339
ドッピオのとぅるるるが完璧
157 23/09/27(水)02:15:05 No.1106255389
高木渉がアニメもASBも続投だったのはよく言われるけど何気に音石明もそのままゾナーなんだよな あと19歳!?ってなる
158 23/09/27(水)02:15:24 No.1106255445
カーズ様のウィンウィンはギターだったのかァー!!
159 23/09/27(水)02:15:24 No.1106255446
ドッピオとホルマジオはアニメだとこんな覚悟決まってたっけ!?ってなった 主人公みたいな覚悟の決め方だ
160 23/09/27(水)02:15:33 No.1106255458
尺の都合でやたらみっちり描写されるハイプリエステス
161 23/09/27(水)02:15:37 No.1106255465
>本当に二十年遅れでTVアニメになったのがなんか感慨深かったな いっそアニメ化この時だからこそよかったのかなと思ったりする
162 23/09/27(水)02:15:40 No.1106255478
>ジャンプ本誌で掲載されてた同時期の人気作品たちの中だと >本当に二十年遅れでTVアニメになったのがなんか感慨深かったな カルト的な人気があってネットで話題になって文庫本が出て スティール・ボール・ランが7部になって完結して それから更に経過してだからな…
163 23/09/27(水)02:15:57 No.1106255514
>ペッシの撫で方キモくて笑った 効果音もなんか変で笑ってしまう
164 23/09/27(水)02:16:07 No.1106255546
>ドッピオとホルマジオはアニメだとこんな覚悟決まってたっけ!?ってなった >主人公みたいな覚悟の決め方だ やめろドッピオ!私が行くまで待て!
165 23/09/27(水)02:16:08 No.1106255552
3部アニメは何で87年説で作っちゃったんだろ
166 23/09/27(水)02:16:48 No.1106255650
エンポリオのアニオリはあれ? こんなセリフあったっけ!とわざわざ本棚から単行本抜いて確認してしまった 二度も
167 23/09/27(水)02:17:14 No.1106255700
5部は演出というかキメのカットの色彩とかもカッコよかった
168 23/09/27(水)02:17:39 No.1106255747
ジョセフ「その身体を返してもらうぞ! エリナおばあちゃんのためにも!!」 第三部ジョセフがDIOとの会話でエリナに触れてるの嬉しい
169 23/09/27(水)02:17:46 No.1106255760
スタッフは暗チ好きなんだろうなと思った
170 23/09/27(水)02:18:26 No.1106255849
アニメでそのまま見てると特にどうとか思わなかったけど2周目によく見ると髪の色とか背景の色がとんでもないケバさになってるはずなのにコントラストで違和感ないのめちゃくちゃやってんなと思った
171 23/09/27(水)02:18:30 No.1106255858
5部は出来がよすぎる
172 23/09/27(水)02:18:59 No.1106255917
気がついたらピンク服のジョルノをいつの間にか受け入れてることに驚く
173 23/09/27(水)02:19:00 No.1106255920
常に刺客に追われていて油断ならない旅路のはずなのに どこか仲間たちとの観光気分に浸ってしまってる承太郎が高校生していてよかった 流石に五部の逃走劇は余裕を…案外堪能してるなこいつらってなった
174 23/09/27(水)02:19:02 No.1106255924
親に勧めたけど当時漫画で読んで1・2部が肌に合わなかったみたいだから3部から履修して貰った 可愛いからってピストルズが最推しになって登場する度にはしゃいでる
175 23/09/27(水)02:19:03 No.1106255926
シーザー死亡回は作画が異常に良くなるの分かってんなァ~!ってなる
176 23/09/27(水)02:19:10 No.1106255940
どれもよかったけど4部と5部をよくサブスクで垂れ流してる なんか見やすいんだよね
177 23/09/27(水)02:19:17 No.1106255953
ドッピオ漫画だと髪の毛の裏が未来視スクリーンになってるのがちょっとわかりにくかったけどアニメであの髪型の意味も納得できた
178 23/09/27(水)02:19:28 No.1106255971
(花京院…イギー…アヴドゥル…終わったよ…は承太郎が言ってたのか…)
179 23/09/27(水)02:19:43 No.1106256006
リゾット戦好き
180 23/09/27(水)02:19:43 No.1106256008
6部の特殊演出で初めて糸のスタンドってジョジョのテーマの総決算みたいなメタファーだったんだな…って気付いたよ
181 23/09/27(水)02:20:04 No.1106256037
あっ一個だけ文句あったかもしれない 2部の原作だと飲んどる場合かァーッ!バシィーッ!くらいの勢いが飲んどる場合か!(バシッ!)くらいになってたところ
182 23/09/27(水)02:20:07 No.1106256046
>リゾット戦好き 滅茶苦茶焦るボス好き
183 23/09/27(水)02:20:24 No.1106256083
>(花京院…イギー…アヴドゥル…終わったよ…は承太郎が言ってたのか…) OVAだとジジイだった
184 23/09/27(水)02:20:52 No.1106256144
花京院になんで友達がいないのかなんだかよくわかってしまった気がするホテルで制服着たまま日光浴
185 23/09/27(水)02:21:26 No.1106256203
ブルりんが消えたの悲しいけどまあまあどうでもいいからいいか…
186 23/09/27(水)02:21:31 No.1106256210
get Backは自分で流すか…ってなる3部のシメ
187 23/09/27(水)02:21:32 No.1106256213
特殊OPでジョルノにDIOポーズとらせてるとかファン目線かよ ありがとう…
188 23/09/27(水)02:21:37 No.1106256221
ジョルノは動いてると割と年齢通りの少年感出るなってなった 駄目だミスタァーッ!×
189 23/09/27(水)02:21:40 No.1106256230
フーゴの過去捏造は個人的に解釈違いだったな
190 23/09/27(水)02:21:44 No.1106256238
伊丸岡さんのシュトロハイムは定期的に摂取したくなる
191 23/09/27(水)02:21:47 No.1106256250
ダービー兄戦は好きだけど心が追い詰められてるところはちょっと演技過剰じゃねえ!?ってなった
192 23/09/27(水)02:21:55 No.1106256265
50歳のBBA!?(隣を見ながら)
193 23/09/27(水)02:22:26 No.1106256324
こいつ無敵か!?言いすぎ問題は 年齢相応でふふってなる
194 23/09/27(水)02:23:02 No.1106256390
アニメ版のディアボロ増殖シーンは流石に面白すぎると思う
195 23/09/27(水)02:23:58 No.1106256503
ジョルノがDIOのあのポーズ再現するところはやられた!ってなった
196 23/09/27(水)02:24:01 No.1106256509
>6部の特殊演出で初めて糸のスタンドってジョジョのテーマの総決算みたいなメタファーだったんだな…って気付いたよ 歴代ジョジョの波紋とかスタンドのSEが鳴るのがいいよね…
197 23/09/27(水)02:24:07 No.1106256522
>ジョルノは動いてると割と年齢通りの少年感出るなってなった >駄目だミスタァーッ!× あのパンはうまいからな…何だって!?しまったッ!とかもまだ青い感じして好き
198 23/09/27(水)02:24:19 No.1106256544
アニメとは関係ないけど一時期ワザップジョルノが滅茶苦茶流行ったな…って事を思い出した
199 23/09/27(水)02:24:39 No.1106256571
>こいつ無敵か!?言いすぎ問題は >年齢相応でふふってなる なんか読んだ後しばらくしてふわっと持ってたイメージほどジョルノって超然としたキャラじゃなかったわってなった
200 23/09/27(水)02:24:54 No.1106256611
元太誰ごす
201 23/09/27(水)02:25:26 No.1106256660
>アニメとは関係ないけど一時期ワザップジョルノが滅茶苦茶流行ったな…って事を思い出した 覚悟の準備をしておいてください!
202 23/09/27(水)02:25:41 No.1106256693
アニメを見てもボスがトリッシュをエレベーターの床通過させたりナランチャを串刺しに出来た理由が分からなかった
203 23/09/27(水)02:26:06 No.1106256737
5部のギャングダンスとかあのズンチャズンチャしてるだけのところから謎のトリップおしゃれMV作るのスタッフどうなってんの?
204 23/09/27(水)02:26:18 No.1106256762
メローネに殺されかけてギリギリ成長するまでのジョルノはわりと年相応の子供あじを残してるよね
205 23/09/27(水)02:27:17 No.1106256890
キンクリはアニメで見てもやっぱり途中で能力変わってるよね?ってなった
206 23/09/27(水)02:27:25 No.1106256901
5部の初期とか改めて読み返すとジョルノ面白いやつだわ
207 23/09/27(水)02:27:38 No.1106256928
アニメで見てもやっぱり死んでる死んでないポルナレフ
208 23/09/27(水)02:27:56 No.1106256962
あのパンはうまいからな…
209 23/09/27(水)02:28:26 No.1106257019
アニメで最初から見返したことで六部で承太郎が負けて殺されるところで 本誌で読んだときにあまりに辛かった記憶を思い出せてよかったよ ずっと追いかけていた無敵のヒーローだった承太郎が絶望して負ける姿は本当に悲しかった
210 23/09/27(水)02:28:37 No.1106257044
>5部のギャングダンスとかあのズンチャズンチャしてるだけのところから謎のトリップおしゃれMV作るのスタッフどうなってんの? ダンスタイム終わったらシームレスにミスタが普通に喋り始めるのがたえられない
211 23/09/27(水)02:29:36 No.1106257154
六部見るとFFこいつほとんど戦ってないなってなる
212 23/09/27(水)02:29:52 No.1106257181
>あのパンはうまいからな… 生んだ蛇を操ってるんじゃなくてうまいパンに食いつくの想定してやってんのが笑えてくる
213 23/09/27(水)02:29:55 No.1106257186
3部の2期のEDが旅の終わりって感じがして今でも見るわ
214 23/09/27(水)02:30:07 No.1106257214
基本的にスタンドの声は本人が出すルールだから 普段聴けない珍妙な演技が楽しめるよね
215 23/09/27(水)02:30:57 No.1106257299
ジョリーンの決着ーッ!のところがそこのシーンそんな感じになってたんだ!?がすごくよかった 紐全般の動きが付くシーン良すぎる戦闘中の編んでみたり絡めてみたりするのとか
216 23/09/27(水)02:31:18 No.1106257327
ジョルノってヘビ好きだなこいつ…ってなった
217 23/09/27(水)02:31:24 No.1106257337
六部の意味分からんスタンドもアニメ化で大分分かりやすくなった
218 23/09/27(水)02:31:58 No.1106257417
ドラゴンズドリームはアニメでもよく分からなかったよ俺は
219 23/09/27(水)02:31:59 No.1106257420
やっぱ全体的に演技力が凄いプラスに働いてるよね
220 23/09/27(水)02:32:10 No.1106257438
>基本的にスタンドの声は本人が出すルールだから >普段聴けない珍妙な演技が楽しめるよね たぶん限界近いであろう高音域出しつつピストルズをそれぞれ演じ分ける鳥海さんがすごすぎる
221 23/09/27(水)02:32:30 No.1106257468
ドラゴンズドリームの声聞いてあなたですかと思って笑いつつもすさまじくしっくりくる感すごいやつはほかのキャラ達見ててもなかなかない
222 23/09/27(水)02:33:17 No.1106257548
ピストルズとミスタ兼役なの!?
223 23/09/27(水)02:33:40 No.1106257580
5部だと敵か!?ってリンチするシーンのアバッキオの間好き
224 23/09/27(水)02:34:21 No.1106257650
ホワイトスネイクのウショアアアア!!ってラッシュ音はあれでテンション上がるのかとは思う
225 23/09/27(水)02:34:42 No.1106257688
子安くんがインタビューか何かで一部のディオは面白い悪役だけど三部のDIOは珍しくもないタイプの悪党だったと評してたけど それだけDIOが色んな作品の悪役に影響与えたのかなと感慨深く思った
226 23/09/27(水)02:34:51 No.1106257711
>ドラゴンズドリームはアニメでもよく分からなかったよ俺は 風水使って安置に移動してるだけの単純な動きだよ 能力としてはドラゴンズドリームが風水で安置教えてくれるだけだよ
227 23/09/27(水)02:35:19 No.1106257756
なんでエボニーデビルをあんな力入れてグリグリ動かす必要があるんですか
228 23/09/27(水)02:36:12 No.1106257838
処刑用BGMがほんと好き 特に5部
229 23/09/27(水)02:36:20 No.1106257852
アニメになるとホワイトスネイクがなんだとー!?みたいになってる時のわちゃわちゃした感じちょっとシュールでギャグっぽいの好き 良い場面に行くまでは結構おっちょこちょいというか後手後手で慌ててる場面結構あるんだなって
230 23/09/27(水)02:36:33 No.1106257876
>子安くんがインタビューか何かで一部のディオは面白い悪役だけど三部のDIOは珍しくもないタイプの悪党だったと評してたけど >それだけDIOが色んな作品の悪役に影響与えたのかなと感慨深く思った 思っても子安くんレベルじゃないと言えねー!
231 23/09/27(水)02:37:00 No.1106257930
>子安くんがインタビューか何かで一部のディオは面白い悪役だけど三部のDIOは珍しくもないタイプの悪党だったと評してたけど >それだけDIOが色んな作品の悪役に影響与えたのかなと感慨深く思った 三部DIOが平成初期くらいだからもう古典も古典よな…
232 23/09/27(水)02:37:28 No.1106257968
そりゃまさに子安くんが声優人生で演じてきた悪役の中に DIOに影響受けてたやつもがいたかもしれんな…
233 23/09/27(水)02:37:41 No.1106257997
>ピストルズとミスタ兼役なの!? 2002年発売予定!のゲームはそうだった 今は違うはず
234 23/09/27(水)02:38:02 No.1106258033
家族みんなで見てたけどアバッキオの死で涙止まらん…ってなった ナランチャの反応含めてしんどさが凄い
235 23/09/27(水)02:38:14 No.1106258052
一部のディオが一番人間味あるからなぁ
236 23/09/27(水)02:38:38 No.1106258100
ミスタは普段の愉快な兄ちゃんからシームレスに話の通じないギャングに移行するのがアニメでわかりやすくてよかった
237 23/09/27(水)02:38:50 No.1106258119
海外版のグリーン・ディはGREEN TEAって名前になってることをアニメで知った お茶やん
238 23/09/27(水)02:38:53 No.1106258125
7部ディオもやるなら子安くんやるのかな
239 23/09/27(水)02:39:14 No.1106258161
1部のディオの話だと垂直にウゲェー!って吹っ飛ぶシーン好き
240 23/09/27(水)02:39:33 No.1106258190
あの能力で能力名が緑茶なの一周回ってお洒落かもしれない
241 23/09/27(水)02:39:54 No.1106258229
ジョジョの映像面で一番好きなのミスタが真の覚悟はこれからだになって絵の色彩?が昔のそれこそギャング映画みたいな渋い感じになったシーンかも
242 23/09/27(水)02:39:57 No.1106258238
>海外版のグリーン・ディはGREEN TEAって名前になってることをアニメで知った >お茶やん 版権的にまずいから結構スタンド名から本体まで変わるらしいね 6部とか特に人名がブランド名だったりして
243 23/09/27(水)02:39:57 No.1106258239
ジッパーマン…
244 23/09/27(水)02:40:01 No.1106258244
ゲームでもうディエゴと世界ディエゴやってるからな子安君
245 23/09/27(水)02:40:34 No.1106258290
ASBRの子安の演じ分け凄かった
246 23/09/27(水)02:40:44 No.1106258308
ポルナレフもそうだけど普段のムードメーカーな姿から急にみんなと距離を置いてしまうところとかいいよね
247 23/09/27(水)02:40:51 No.1106258318
なるほど原作だとスターダストクルセイダースは3部でアニメだと2部なんだな…
248 23/09/27(水)02:41:14 No.1106258345
グリーンティーは良いな…
249 23/09/27(水)02:41:46 No.1106258404
おあしす…の兄弟がめちゃくちゃきらってたらしいあのグリーンデイ
250 23/09/27(水)02:41:50 No.1106258413
バンド名とか曲名まんまとかだもんな まあ色々変えるしかないわ
251 23/09/27(水)02:42:25 No.1106258474
ジョルノー!ミスタガ死ンジマッタヨー!
252 23/09/27(水)02:44:10 No.1106258627
海外人気の爆発はアニメの功績がデカすぎると思う
253 23/09/27(水)02:44:34 No.1106258664
3部ラストバトルのエジプトの高速道路が通学路だった女 ファイルーズ・あいがちょっとエピソードパワー強すぎる
254 23/09/27(水)02:45:19 No.1106258740
>3部ラストバトルのエジプトの高速道路が通学路だった女 >ファイルーズ・あいがちょっとエピソードパワー強すぎる ジョリーンと共に戦いてえー!でフーファイターズ受けたとかどうとかのエピソード知って面構えが違いすぎるぜ…になった
255 23/09/27(水)02:45:35 No.1106258767
当時コミックス読んだ自分「世界の一巡ってなに?」 時を経てアニメを見た自分「世界の一巡ってなに?」
256 23/09/27(水)02:47:35 No.1106258963
海外からだと学ランがオリエンタルな民族衣装に見えてカッコいいと聞いて感心した それこそBLEACHの死神装束に近いのだろうか
257 23/09/27(水)02:47:39 No.1106258971
CAST 空条徐倫 ファイルーズあい フー・ファイターズ 伊瀬茉莉也 寝ぼけ眼で見るとFF二人になってる?ってなる
258 23/09/27(水)02:49:00 No.1106259099
流石に覚えたけど最初はファイルーズってそんなキャラいたっけ…?ってなった 声優さんの名前だった
259 23/09/27(水)02:50:28 No.1106259221
何回見てもキャラが死ぬ時のブワーッてなってあの金色ぽい思念体みたいなやつ出てきちゃうシーン泣く F・Fはマジでしんどかった
260 23/09/27(水)02:50:45 No.1106259242
徐倫すげえ命削ってるような演技で感激する エルメェス兄貴の叫びも気持ち多めで!
261 23/09/27(水)02:50:52 No.1106259252
FFラストにもいないのがな…
262 23/09/27(水)02:52:08 No.1106259376
オーディションに来たら参加者が(敗北を悟って)泣き出す とか色々エピソードが強すぎるだろファイルーズ
263 23/09/27(水)02:54:02 No.1106259533
6部初見でなんかイケボで強そうな男が現れた!こいつは強敵だな!って思ってた 「痛えよおおおおおママぁああああああこんな左腕なんかもういらねぇええ!!!」 ですごい脱力した
264 23/09/27(水)02:55:46 No.1106259660
しょうみ沢城徐倫がハマりすぎててもう別の受け入れられないだろって思ってました
265 23/09/27(水)02:57:32 No.1106259808
>FFラストにもいないのがな… FFはスタンドパワーで生まれた存在でクソ神父亡き後の世界ではDISCは存在しないからな…
266 23/09/27(水)02:59:29 No.1106259975
FF最初は賢そうなこと言ってたのにエートロに引っ張られてだんだんアホになっていく
267 23/09/27(水)03:02:55 No.1106260271
>FF最初は賢そうなこと言ってたのにエートロに引っ張られてだんだんアホになっていく 知性を与えられたことを誇りにしてたからかなりの尊厳破壊にしか見えない…
268 23/09/27(水)03:03:42 No.1106260342
ツバメがどうのとか小難しいこと言いながらマウント取ってるとこは中田神父のほうがいいかもしれんけど これは私の都合のいい命乞いなどではない!とか狼狽してるときの神父は断然関がいい
269 23/09/27(水)03:05:11 No.1106260451
FFはゲボで体積増えたとか喜ぶし数少ないアバ茶に完全勝利できうる逸材
270 23/09/27(水)03:09:16 No.1106260736
普段紳士的なフリしてるけど癇癪起こしてオレをなめんじゃあないぞッ!だしな神父
271 23/09/27(水)03:12:26 No.1106260995
都合のいい命乞いなどではないッ!(都合のいい命乞い)
272 23/09/27(水)03:19:49 No.1106261550
シュトロハイムのハマりっぷりがすごい もう他には考えられないレベル
273 23/09/27(水)03:24:07 No.1106261821
>ツバメがどうのとか小難しいこと言いながらマウント取ってるとこは中田神父のほうがいいかもしれんけど >これは私の都合のいい命乞いなどではない!とか狼狽してるときの神父は断然関がいい あと悪に染まってない青年プッチの分も演じるから関さんはめちゃくちゃハマり役だった
274 23/09/27(水)03:24:34 No.1106261840
五部で安易に恥じパー寄りにしなかったのは良かった いや恥じパー自体は好きだけどさ
275 23/09/27(水)03:26:50 No.1106261980
神父としての説法とかしてても多分聞いてる人ヴェルサスと同じ感想になりそう
276 23/09/27(水)04:05:05 No.1106264016
ほざくな小僧ォォ・・・(アニオリ)
277 23/09/27(水)04:12:17 No.1106264356
杉田は渾身のシィィィザァァァァで全ての不満をねじ伏せた 正直ちょっと見方変わったよ
278 23/09/27(水)04:26:09 No.1106265095
EDの洋楽は最初のyesは思いっきり荒木の趣味な感じするけどそれ以降の選考が正直よくわからない…
279 23/09/27(水)04:28:45 No.1106265234
七部も楽しみだけど馬の作画っていう最大のハードルがあるのがな…