虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

高津臣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/26(火)21:52:33 No.1106171873

高津臣吾監督(54)の主な一問一答は以下の通り。 ――先発の高橋は5回2失点。ストライク先行で投げていた 「まあ、あれだけ真っすぐ、真っすぐでいくといつかは捕まるとは思ってはいましたけどね。球威があるうちは打ち取れたりする場面もあったんですけど、もうちょっと緩急を使うとか、もうちょっとできることはあったのかなと思いますね」 ――四回は先頭の中野に二塁打を浴びると、1死から大山に2ランを浴びた。もう少し攻め方とか配球とかそういったとこになる 「うーん。まあ、あの場面で失投をしてはいけない。一番失投をしてはいけない場面なので。カウント3-2からそれがちょっとどこに投げようとして、あそこにいったのか分からないけど、自然な流れの結果になったかなと思います」 ――真っすぐを思い切り投げ込んだ 「でもそこで打たれちゃだめなんですよ。そう思います」

1 23/09/26(火)21:53:20 No.1106172207

――高橋は9敗目(4勝)を喫し、なかなか1年間思うような成績が出なかったが来年への課題は 「ずっと昔から見てきて、何が変わったんかな、何が成長したんかな、と思いながら、試合中に見てたんですけど、ちょっとすぐに答えが出なかった。自分の中で、まだまだ発展途上だとは思うんですが、経験もしてきて、年齢的にも非常にいい時を迎えていくので、次の登板がどうとかってのは今のところはあれですけど、毎年成長していかないといけない。こういうなかなか、うまくいかない年ももちろんあっての野球人生だと思うんですけど、今年の経験を生かして来年に成長していってほしいなと思いますね」

2 23/09/26(火)21:53:53 No.1106172402

――高橋は試合自体は作れているが、厳しい言葉が多いのは、期待が大きいからか 「作れてないよ。いや、やっぱりああいう試合でスタートして、こっちが全然打てない。向こうもなかなか一本打てない状況でぽんと2点取られると、すごく試合が大きく、2点ですけれど大きく傾いてしまう。そういうところ、今日はゲームを作れたとか言ったのかわからないですけれど、本当に勝とうと思ったら、やっぱり先に点をとってもらうまで、我慢できるかどうかだと思いますね。それが彼には一生懸命、全力で腕を振ることしか今はできないかもしれないですけれど、さっきいった成長じゃないですけれど、そういうところも野球を覚えて、次のステップを踏んでいくようにしていかないといけないと思いますね」

3 23/09/26(火)21:54:13 No.1106172547

――打線は阪神先発の西勇の前に六回2死まで無安打に抑えられるなどなかなかチャンスを作れなかった 「うーん、ランナーが4人しかでないのでね。なかなか得点にはならないですね。先頭も一度も出られなかったですし、非常に消極的に見えたというか。コントロールのいいピッチャーなので、もうちょっとスイングしかけていってもよかったのかなと。ファーストストライクを見逃してからのスタートになっているので、ミスを恐れず、積極的にグラウンドに立ってほしいなと思いますね」 ――今季の阪神戦は6勝17敗1分けと苦戦。どういう差をうめないといけないか 「一番は新しい人が出てきている、タイガースは。やっぱり村上投手、大竹投手の22勝は非常に大きな数だと思いますし、(D1位の)森下選手が入ったのも非常に大きいと思います。新しい人があれだけ出てくれば、去年なかった数字がついてきているのかなと思います。やっぱり我々も新しいものを目指して、改善するなり、いろいろ取り組んでいかないといけない部分がたくさんあるなと思いますね」

4 23/09/26(火)21:57:39 No.1106173951

TKHSもしかして被本塁打1位なんじゃないですか これって…勲章ですよ?

5 23/09/26(火)21:59:06 No.1106174542

なんかDNDNに怒られてからあんまり面白いこと言わなくなりましたね…

6 23/09/26(火)22:02:49 No.1106176215

もっと【心の温度】高くしてくれや

7 23/09/26(火)22:03:28 No.1106176522

高津臣吾del

8 23/09/26(火)22:04:01 No.1106176729

>「一番は新しい人が出てきている、タイガースは。やっぱり村上投手、大竹投手の22勝は非常に大きな数だと思いますし、(D1位の)森下選手が入ったのも非常に大きいと思います。新しい人があれだけ出てくれば、去年なかった数字がついてきているのかなと思います。やっぱり我々も新しいものを目指して、改善するなり、いろいろ取り組んでいかないといけない部分がたくさんあるなと思いますね」 おお

9 23/09/26(火)22:05:46 No.1106177479

>もう少し攻め方とか配球とかそういったとこになる インタビュアーが攻めを期待するな

10 23/09/26(火)22:07:19 No.1106178100

目標を失った監督

↑Top