ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/26(火)20:28:00 No.1106134953
プログレロック最強の一曲を決めようぞ
1 23/09/26(火)20:29:14 No.1106135514
EL&PのPiano ConcertoNo.1で
2 23/09/26(火)20:29:59 No.1106135834
ではまずプログレの定義を決めなければな
3 23/09/26(火)20:34:34 No.1106137858
>EL&PのPiano ConcertoNo.1で ロッカーが出したクラシック曲じゃん!
4 23/09/26(火)20:34:47 No.1106137975
Comfortably Numb
5 23/09/26(火)20:35:34 No.1106138323
Echoesだろやっぱ
6 23/09/26(火)20:38:19 No.1106139564
Fracture
7 23/09/26(火)20:40:53 No.1106140763
太陽と戦慄part3で
8 23/09/26(火)20:41:28 No.1106141034
スターレス
9 23/09/26(火)20:42:01 No.1106141278
サテンの夜
10 23/09/26(火)20:42:45 No.1106141644
アルバムなら結構出てきそうだけど一曲ってなると候補も難しく感じる感あるな… IndisciplineかFrame by Frame辺りで…
11 23/09/26(火)20:43:16 No.1106141889
yezda urfaはプログレでいい?
12 23/09/26(火)20:43:54 No.1106142151
悪の教典#9 パートも分けろっていうなら第1印象 パート2
13 23/09/26(火)20:44:14 No.1106142314
Close To The Edge
14 23/09/26(火)20:44:21 No.1106142376
YS
15 23/09/26(火)20:44:43 No.1106142515
YesのRoundaboutかな
16 23/09/26(火)20:45:04 No.1106142680
最強って言うならやっぱ無駄に長くて無駄に大袈裟なやつがいいな
17 23/09/26(火)20:45:32 No.1106142874
VDGGのレミングス
18 23/09/26(火)20:46:02 No.1106143042
siberian khatluすき
19 23/09/26(火)20:46:16 No.1106143159
タルカス! 理由は自分が好きだから!!
20 23/09/26(火)20:47:13 No.1106143568
Close to the edgeが初期にしてプログレの集大成って感じはする
21 23/09/26(火)20:47:37 No.1106143730
>最強って言うならやっぱ無駄に長くて無駄に大袈裟なやつがいいな やっぱプログレといえば組曲だよね
22 23/09/26(火)20:48:16 No.1106144042
ELPの展覧会の絵がいい
23 23/09/26(火)20:48:22 No.1106144092
ハットフィールズのマンプス組曲は聴くたびにクゥ~!これこれ!ってなる
24 23/09/26(火)20:48:59 No.1106144354
カンタベリーも入れていいの?
25 23/09/26(火)20:49:26 No.1106144546
Incantations
26 23/09/26(火)20:49:50 No.1106144720
>カンタベリーも入れていいの? 悩むってことはジャンル最強からはちょっと外れるってことは自覚して下さい
27 23/09/26(火)20:50:49 No.1106145165
>カンタベリーも入れていいの? そもそもカンタベリーはジャンルではないだろ
28 23/09/26(火)20:51:11 No.1106145344
狂気でいい
29 23/09/26(火)20:51:49 No.1106145621
タンジェリンドリームのルビコン
30 23/09/26(火)20:51:54 No.1106145664
ZAZENBOYS4
31 23/09/26(火)20:52:42 No.1106145981
マイク・Oのハージェストリッジパート1
32 23/09/26(火)20:53:35 No.1106146330
最強の一曲ではないかもしれんが個人的にはポーランドのバンドのLizardのHalf-Liveがオススメ 一曲で約44分の大作よ https://www.youtube.com/watch?v=ewLGoGvVmSY&t=2059s&ab_channel=Lizard-Topic
33 23/09/26(火)20:53:35 No.1106146335
太陽と戦慄パート2だな
34 23/09/26(火)20:53:53 No.1106146467
>太陽と戦慄パート1だな
35 23/09/26(火)20:54:39 No.1106146806
曲とアルバムジャケットのインパクトで言うとスレ画の21世紀の精神異常者は外せない デーデデデーデッデー デーデーデー
36 23/09/26(火)20:56:19 No.1106147527
最強とは言い難いけどスレ画のアルバムだとTalk to windとかムーンチャイルドがすき
37 23/09/26(火)20:56:47 No.1106147726
一曲っていうのが難しいなぁ Patrick GauthierのEn Passant Par La Transylvanieとかプログレの楽しさとめんどくささ満載だけど 最強ではないよなー https://www.youtube.com/watch?v=7heupGsbPag&ab_channel=Suha%C3%96nder
38 23/09/26(火)20:57:02 No.1106147846
真にプログレッシブなロックバンドはイエスだけだ
39 23/09/26(火)20:58:47 No.1106148653
プログレッシブ度で選ぶならRevolution 9も捨てがたいか
40 23/09/26(火)20:59:15 No.1106148827
最強というとアレだが俺が求めるものが大体入ってる曲 https://youtu.be/euvHI0a-F8s?si=wWpZE24hpf74OE1O
41 23/09/26(火)20:59:31 No.1106148952
こういうのはプログレの範疇には…入らんわな https://www.youtube.com/watch?v=P--_nq0MYJk&ab_channel=MelomanoDiscos
42 23/09/26(火)20:59:34 No.1106148973
>真にプログレッシブなロックバンドはイエスだけだ 退歩的なレスきたな…
43 23/09/26(火)20:59:42 No.1106149023
Areazioneに入ってるオデッサのりんご
44 23/09/26(火)21:00:06 No.1106149197
なんだかんだスレ画が一番聞きやすいわ
45 23/09/26(火)21:00:19 No.1106149278
>悩むってことはジャンル最強からはちょっと外れるってことは自覚して下さい じゃあ悩まないからマハヴィシュヌの火の鳥入れていいか?
46 23/09/26(火)21:00:25 No.1106149331
モルゴーアっていう弦楽四重奏がclose to the edgeをカバーしてるやつがめちゃすごくてな
47 23/09/26(火)21:00:53 No.1106149537
「」は昔からプログレが大好きだからな
48 23/09/26(火)21:00:58 No.1106149575
風に語りて
49 23/09/26(火)21:01:35 No.1106149843
Magmaのコンタルコス ライブバージョンね
50 23/09/26(火)21:01:40 No.1106149876
>>真にプログレッシブなロックバンドはイエスだけだ >退歩的なレスきたな… 今のスティーヴハウはその…生涯現役は偉いんだけど…
51 23/09/26(火)21:01:53 No.1106149975
最強の一曲ってことならやっぱり21世紀の精神異常者だと思う
52 23/09/26(火)21:02:19 No.1106150171
>じゃあ悩まないからマハヴィシュヌの火の鳥入れていいか? 迷いを捨てたお前…カッコいいぜ まさに最強だ!
53 23/09/26(火)21:03:05 No.1106150493
正直今のイエスはもはやどこがイエスなんだってなる クリスもジョンもいないなんて
54 23/09/26(火)21:03:30 No.1106150670
ジェネシスの怪奇骨董音楽箱が一番好き https://www.youtube.com/watch?v=i4going_cOo
55 23/09/26(火)21:03:34 No.1106150702
テンションの高さならこれかな https://www.youtube.com/watch?v=O-mQLRjQqVs&ab_channel=Osanna-Topic
56 23/09/26(火)21:04:01 No.1106150935
フランクザッパ含めていい?
57 23/09/26(火)21:04:31 No.1106151144
>フランクザッパ含めていい? いいよ
58 23/09/26(火)21:05:50 No.1106151716
一人でレスしてそう
59 23/09/26(火)21:05:50 No.1106151718
>最強というとアレだが俺が求めるものが大体入ってる曲 >https://youtu.be/euvHI0a-F8s?si=wWpZE24hpf74OE1O eskatonいいよね magmaのフォロワーってよく言われるけど独特の暗さとか上回る部分もあると思う
60 23/09/26(火)21:07:13 No.1106152366
>一人でレスしてそう 興味ないなら覗かなくても…
61 23/09/26(火)21:07:27 No.1106152480
フランスのジャズロック系列のバンドが好きです https://www.youtube.com/watch?v=bAIHMjB9NOw&ab_channel=Suha%C3%96nder
62 23/09/26(火)21:08:47 No.1106153094
もうねてっぺんからケツまでザ・ロシアって感じで最高だわ https://www.youtube.com/watch?v=D79wXRDVTvg&ab_channel=LittleTragedies-Topic
63 23/09/26(火)21:09:25 No.1106153396
トッドは最強格が多すぎる もっとプログレとして評価されるべき https://youtu.be/rcx7VGY96uc?si=mQogtr1EoJVuwH0Z
64 23/09/26(火)21:10:07 No.1106153689
>フランスのジャズロック系列のバンドが好きです >https://www.youtube.com/watch?v=bAIHMjB9NOw&ab_channel=Suha%C3%96nder ZAOいいよね…
65 23/09/26(火)21:10:36 No.1106153931
アルゼンチンは隠れたプログレ大国よ https://www.youtube.com/watch?v=VxPARNzLMvA&ab_channel=Bubu-Topic
66 23/09/26(火)21:10:39 No.1106153957
80~90年代アルフィーのアルバムは良い感じにプログレでしかも聴きやすかった
67 23/09/26(火)21:10:57 No.1106154084
https://youtu.be/N2z01xngKKU?si=-7t1QMY4QeV5CE3p
68 23/09/26(火)21:11:52 No.1106154517
殺意への船出part2
69 23/09/26(火)21:12:28 No.1106154806
Steve Hillageのソーラーミュージック組曲
70 23/09/26(火)21:12:50 No.1106154958
Arrigo Barnabéはいいぞ https://arrigobarnabe.bandcamp.com/album/claras-e-crocodilos-flac
71 23/09/26(火)21:13:44 No.1106155404
https://youtu.be/H2Tde5vBIyQ?si=V92dcRdBzi66Tn1f ヘンリーカウはアヴァンギャルドなイメージ強いけどこれはストレートにカッコいいプログレだと思う
72 23/09/26(火)21:13:59 No.1106155548
>ではまずプログレの定義を決めなければな クラシックをシンセサイザーとエレキギターで弾いたらプログレ
73 23/09/26(火)21:14:51 No.1106155980
飾り窓の出来事
74 23/09/26(火)21:14:58 No.1106156041
vdggのman-ergで
75 23/09/26(火)21:15:32 No.1106156300
https://youtu.be/ahaGP5Vj3Uc?si=u2opbe4Uw_NfGiv- The Enidはいいぞ
76 23/09/26(火)21:15:35 No.1106156318
FIREBALLETのGreat Expectations イントロから高揚感がすごい
77 23/09/26(火)21:18:24 No.1106157588
>殺意への船出part2 新月の遠き星よりとかボックスセット買ったやつしか聴いたことないだろ
78 23/09/26(火)21:19:27 No.1106158005
最強ならスレ画の一曲目でよくないか イントロからとりあえず一発ぶちかますという覇気に満ちてるというか
79 23/09/26(火)21:20:19 No.1106158366
今年はclose to the edge 去年はbrain salad surgeryだった
80 23/09/26(火)21:20:22 No.1106158389
最近サブスク解禁されて小躍りしたヤツ https://youtu.be/XKK8kdDVMag?si=0mF5d2MDYp8I7aXK
81 23/09/26(火)21:21:43 No.1106158948
書き込みをした人によって削除されました
82 23/09/26(火)21:21:48 No.1106158982
2112
83 23/09/26(火)21:22:07 No.1106159103
この暗さがたまらんわ https://www.youtube.com/watch?v=zRjFsH2EtRo&ab_channel=ArtZoyd-Topic
84 23/09/26(火)21:22:25 No.1106159222
時代が下るにつれて定義がどんどん難しくなるジャンル! 時代が下るにつれて定義がどんどん難しくなるジャンル!じゃないか!!
85 23/09/26(火)21:22:41 No.1106159325
neu!のfur immer
86 23/09/26(火)21:23:04 No.1106159498
>https://youtu.be/XKK8kdDVMag?si=0mF5d2MDYp8I7aXK おーかっこいいこれすき かっこいいわこれ かっこいいな
87 23/09/26(火)21:23:37 No.1106159735
初期イエスはポップさとプログレさのバランスが取れてて唯一無二じゃないかと思う https://youtu.be/saFVrWBPl_0
88 23/09/26(火)21:25:01 No.1106160341
ジャーマンプログレも入れていい?(いいよ) CANのfuture days
89 23/09/26(火)21:25:50 No.1106160653
>neu!のfur immer ハロガロじゃなくていいのか
90 23/09/26(火)21:26:07 No.1106160769
プログレスレあるあるマウント派がいる
91 23/09/26(火)21:26:34 No.1106160943
HeldonのStund byがめっちゃカッコいい!最強!
92 23/09/26(火)21:26:58 No.1106161106
>>殺意への船出part2 >新月の遠き星よりとかボックスセット買ったやつしか聴いたことないだろ セカンドの再録版が単体で出てるはず
93 23/09/26(火)21:27:02 No.1106161147
>時代が下るにつれて定義がどんどん難しくなるジャンル! >時代が下るにつれて定義がどんどん難しくなるジャンル!じゃないか!! 初期も初期でサイケかハードロックかプログレか仕分けするのが難しくない?
94 23/09/26(火)21:27:16 No.1106161235
>>neu!のfur immer >ハロガロじゃなくていいのか ハロガロも聞き心地いいけど個人的にはneu!2の方が素晴らしいと思ってる https://youtu.be/V85AjBFDmbI
95 23/09/26(火)21:27:33 No.1106161373
せめて最強のアルバムなら異論も出そうだが1曲だとやはり21世紀の精神異常者だと思う
96 23/09/26(火)21:27:58 No.1106161527
よくわからんけどAphex twinはプログレでいい?
97 23/09/26(火)21:29:59 No.1106162350
ミスターシリウスはもっと評価されていい 個人的に日本最強プログレバンドの一角 https://youtu.be/tgrqdbVqKTY?si=Ed_ysVhncCCOH8XR
98 23/09/26(火)21:30:41 No.1106162634
スレ画のエピタフでいいんじゃないか?
99 23/09/26(火)21:31:09 No.1106162816
The Court of the Crimson King
100 23/09/26(火)21:32:30 No.1106163361
https://youtu.be/DYiLQUNPGB0?si=vVaTn7tWauQMDdov こいつカッコよくない?
101 23/09/26(火)21:32:31 No.1106163366
誰がなんと言おうとキャメルのAir Boneだ あの雰囲気は奇跡としか言いようがない
102 23/09/26(火)21:32:49 No.1106163483
カーズってプログレ?
103 23/09/26(火)21:33:46 No.1106163861
傘屋ならEternal Jealousyが最強だね
104 23/09/26(火)21:33:48 No.1106163869
>ミスターシリウスはもっと評価されていい >個人的に日本最強プログレバンドの一角 >https://youtu.be/tgrqdbVqKTY?si=Ed_ysVhncCCOH8XR ミスターシリウスは日本のプログレなのにヴォーカルがダサくないのがいい
105 23/09/26(火)21:34:46 No.1106164252
スタンハンセンのサンライズ歌ってたグループはプログレ?
106 23/09/26(火)21:36:01 No.1106164774
>スタンハンセンのサンライズ歌ってたグループはプログレ? スペクトラムはちと違うな