ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/26(火)19:08:38 No.1106102994
ねぇもしかしてこれすっごいバカ映画なんじゃ? あと吹き替えで見るべきだねコレ
1 23/09/26(火)19:09:29 No.1106103272
あの名曲が流れ出すあたりでこれバカ映画なのでは?ってなるよね
2 23/09/26(火)19:10:10 No.1106103533
最近あんまり金ロー的なアクション映画元気無いなかで真面目にやってくれて良かったよ やらんかな地上波
3 23/09/26(火)19:10:24 No.1106103621
チクワしか持ってねえ!みたいなキャッチコピー
4 23/09/26(火)19:12:02 No.1106104210
殺し屋しか乗ってこねえ! 殺し屋しか乗せないようにしてたわ…
5 23/09/26(火)19:12:39 No.1106104429
>あの名曲が流れ出すあたりでこれバカ映画なのでは?ってなるよね SUKIYAKIいいよね
6 23/09/26(火)19:13:07 No.1106104601
あのリボルバーを腕でジャララッてやるのめっちゃ格好いい
7 23/09/26(火)19:14:02 No.1106104901
字幕版じゃないとブラピのドモアリガトが聞けないんだぞ!?
8 23/09/26(火)19:14:27 No.1106105048
東海道新幹線が秋葉通ったり富士山の位置がなんか変だが細けえことはいいんだよ!
9 23/09/26(火)19:14:30 No.1106105064
「」の好きそうな要素しかつまってない映画 ところで途中で出てきた意味ありげで全くなかったゲイはなんだったの?
10 23/09/26(火)19:14:31 No.1106105071
ユーニードアヒーロー
11 23/09/26(火)19:14:55 No.1106105219
誰だお前!?カーバーは!?
12 23/09/26(火)19:15:05 No.1106105271
サプライズゲイ問題
13 23/09/26(火)19:15:43 No.1106105483
最低だよライアン・レイノルズ…
14 23/09/26(火)19:15:48 No.1106105516
ゲイは原作にも出てるから…
15 23/09/26(火)19:17:51 No.1106106261
>字幕版じゃないとブラピのドモアリガトが聞けないんだぞ!? でも吹き替えのツダケンタンジェリンも捨てがたい…
16 23/09/26(火)19:19:54 No.1106107016
>あの名曲が流れ出すあたりでこれバカ映画なのでは?ってなるよね そこ!? もっと前から気づけよ!!
17 23/09/26(火)19:20:53 No.1106107364
アメリカ人がバカすぎて新幹線という概念を
18 23/09/26(火)19:20:54 No.1106107373
それって何?セックス的な?
19 23/09/26(火)19:21:00 No.1106107415
まず原作が伊坂幸太郎の殺し屋作品な時点で気付こう!
20 23/09/26(火)19:22:16 No.1106107885
バカ映画でもStayin Aliveから始まるオープニングは超かっこいいんすよ…
21 23/09/26(火)19:22:58 No.1106108169
>あの名曲が流れ出すあたりでこれバカ映画なのでは?ってなるよね (どの名曲だ…?)
22 23/09/26(火)19:23:12 No.1106108270
この調子でグラスホッパーとAXも作って欲しい
23 23/09/26(火)19:23:26 No.1106108353
俺はバナナの話し始めるまでマジメナ映画だと思ってたよ
24 23/09/26(火)19:24:11 No.1106108624
続編やるみたいな話なかったっけ
25 23/09/26(火)19:24:33 No.1106108764
早い人なら電車トーマスについての話あたりで気づく
26 23/09/26(火)19:25:11 No.1106109012
思ったより原作に忠実な映画化
27 23/09/26(火)19:25:37 No.1106109182
トーマスの基礎知識が必要なんて知らんよ…
28 23/09/26(火)19:25:53 No.1106109286
(めちゃくちゃシンプルな京都駅)
29 23/09/26(火)19:27:43 No.1106110037
>思ったより原作に忠実な映画化 まあ客全部追い出してからはほぼオリジナル展開なんだが…
30 23/09/26(火)19:27:51 No.1106110088
ヒーローが流れる映画は名作
31 23/09/26(火)19:28:57 No.1106110499
>ヒーローが流れる映画は名作 半年後マリオで流れて吹き出してしまった俺
32 23/09/26(火)19:30:25 No.1106111087
自分のナイフで死ぬアホ
33 23/09/26(火)19:30:46 No.1106111215
タンジェリンがセクシー過ぎてセックスしたくなる気持ちもわかるよ…
34 23/09/26(火)19:31:03 No.1106111329
乗客がパタッといなくなる
35 23/09/26(火)19:31:34 No.1106111516
ハリウッドで伊坂原作映画を作りたいプロデューサーがアメリカの制作会社を1軒1軒行脚して 伊坂幸太郎作品が如何に面白いかを説いて回って断られ続けながらようやく制作まで漕ぎ着けた作品だ 原作再現度が低いわけがない
36 23/09/26(火)19:31:51 No.1106111621
そして嫁を殺したカーバー!!!!
37 23/09/26(火)19:31:52 No.1106111631
スネ夫にジャイアンも出てるから実質ドラえもん映画だ
38 23/09/26(火)19:32:11 No.1106111757
バカ映画だけど思ったよりバカに振り切ってはいなくて適度にかっこいい
39 23/09/26(火)19:32:33 No.1106111895
>タンジェリンがセクシー過ぎてセックスしたくなる気持ちもわかるよ… 次期ボンドの噂もあったくらいのセクシーっぷりだからな
40 23/09/26(火)19:33:02 No.1106112089
原作に忠実すぎると暗くなるからサイコパス要素薄めていい感じに楽しめる映画になった
41 23/09/26(火)19:33:18 [伊坂幸太郎] No.1106112193
>ハリウッドで伊坂原作映画を作りたいプロデューサーがアメリカの制作会社を1軒1軒行脚して >伊坂幸太郎作品が如何に面白いかを説いて回って断られ続けながらようやく制作まで漕ぎ着けた作品だ >原作再現度が低いわけがない ハリウッド映画なら登場人物全員GAIJINにしたろ!
42 23/09/26(火)19:33:24 No.1106112231
原作はプリンスやりたい放題にイライラしてたからこっちはスッとした
43 23/09/26(火)19:34:05 No.1106112485
バカ映画だけどちゃんと伏線があって意味深なシーンが出る度に過去の回想が出るからバカでも安心
44 23/09/26(火)19:34:07 No.1106112492
原作は外国人じゃないの?
45 23/09/26(火)19:34:27 No.1106112608
レモンとミカンの両方の死に様を看取らせるのって控えめに言って天才かと思った
46 23/09/26(火)19:34:47 No.1106112727
でも吹き替えだとブラピのつたないドウモアリガト…が聞けないぞ
47 23/09/26(火)19:35:09 No.1106112871
>原作は外国人じゃないの? 全員日本人だし舞台は東北新幹線だよ
48 23/09/26(火)19:35:16 No.1106112922
>原作はプリンスやりたい放題にイライラしてたからこっちはスッとした でも正直王子のラストはさっぱりスッキリされた映画より原作のがエグいことになってると思うんだ…
49 23/09/26(火)19:35:33 No.1106113035
ホワイトデスと真田だけ出てくる作品間違えてますよね?
50 23/09/26(火)19:35:42 No.1106113102
水下さい お金?
51 23/09/26(火)19:35:42 No.1106113104
JOJO自体が映画のオマージュやるからだけど レモンがトーマスで例え話するのがすごい荒木作品っぽい
52 23/09/26(火)19:35:53 No.1106113167
霧に沈んだ舞鶴駅のホームに一人佇む仕込み杖持った真田広之
53 23/09/26(火)19:36:13 No.1106113288
>でも正直王子のラストはさっぱりスッキリされた映画より原作のがエグいことになってると思うんだ… まあヤバげな両親に拉致されたからな
54 23/09/26(火)19:36:39 No.1106113455
>レモンとミカンの両方の死に様を看取らせるのって控えめに言って天才かと思った 兄弟キャラが片方を看取るシーン見てぇよなぁ!? じゃあ両方互いにやります
55 23/09/26(火)19:36:46 No.1106113497
ニンジャスレイヤーの実写化を阻む出来
56 23/09/26(火)19:36:52 No.1106113525
>水下さい >お金? たっけ…
57 23/09/26(火)19:37:02 No.1106113592
>兄弟キャラが片方を看取るシーン見てぇよなぁ!? >じゃあ両方互いにやります ロミオとジュリエットかよ
58 23/09/26(火)19:37:15 No.1106113690
>霧に沈んだ舞鶴駅のホームに一人佇む仕込み杖持った真田広之 かっこよすぎる…
59 23/09/26(火)19:37:23 No.1106113750
真田広之が強い でもホワイトデスがもっと強いの好き
60 23/09/26(火)19:37:39 No.1106113840
ハリウッドの描くYAKUZAからしか摂取できない栄養がある
61 23/09/26(火)19:38:00 No.1106113979
あのリロードはカッコよすぎる 実際できるかどうかはさておき
62 23/09/26(火)19:38:07 No.1106114030
>霧に沈んだ舞鶴駅のホームに一人佇む仕込み杖持った真田広之 まーいーばーらー!!!
63 23/09/26(火)19:38:41 No.1106114267
>ハリウッドの描くYAKUZAからしか摂取できない栄養がある (このYAKUZA共なんか愛嬌あるな…)
64 23/09/26(火)19:38:44 No.1106114290
あの一瞬のシーンの為にライアンレイノルズ呼んだのか...
65 23/09/26(火)19:38:57 No.1106114368
間違った日本感を正すために信じてハリウッドに送り出した真田広之が変な映画に出てる!
66 23/09/26(火)19:39:02 No.1106114399
>ニンジャスレイヤーの実写化を阻む出来 思わず逆噴射聡一郎先生に映画監修の仕事してたのか聞く翻訳チーム
67 23/09/26(火)19:39:08 No.1106114448
コレ開けたら爆発するやつだったらどうするんだよ! そこまでわかってたのに おしい
68 23/09/26(火)19:39:14 No.1106114472
>あのリロードはカッコよすぎる (死因)
69 23/09/26(火)19:39:18 No.1106114507
>>ヒーローが流れる映画は名作 >半年後マリオで流れて吹き出してしまった俺 Shazamでも流れてた
70 23/09/26(火)19:39:19 No.1106114512
トーマスで学べることは多い
71 23/09/26(火)19:39:21 No.1106114519
>あの一瞬のシーンの為にライアンレイノルズ呼んだのか... 本当かどうかは分からんがデッドプール2の約束を果たしただけだし…
72 23/09/26(火)19:39:23 No.1106114533
トンチキジャパンいいよね…
73 23/09/26(火)19:39:30 No.1106114575
(助けようとして爆死する監督)
74 23/09/26(火)19:39:38 No.1106114620
意図して作られたトンチキジャパン描写の中で異様な再現度でお出しされる米原駅
75 23/09/26(火)19:39:38 No.1106114624
カーバー登場からの一連のシーンで笑った
76 23/09/26(火)19:39:44 No.1106114658
>ハリウッドの描くYAKUZAからしか摂取できない栄養がある なんでハリウッドYAKUZAは新幹線の上に登りたがるんだ
77 23/09/26(火)19:39:48 No.1106114684
>間違った日本感を正すために信じてハリウッドに送り出した真田広之が変な映画に出てる! (モータルコンバットのことか…?)
78 23/09/26(火)19:39:56 No.1106114746
パーカーだろー??
79 23/09/26(火)19:39:58 No.1106114763
車内販売のお姉さんかわいそ…
80 23/09/26(火)19:40:02 No.1106114787
いや日本人が白人になってる時点で原作再現度低いだろ 人種変えたら冒涜だってリトルマーメイドのときとかにいってたもんなぁ……
81 23/09/26(火)19:40:07 No.1106114816
ちょっとグロいシーンあるから難しいかも知れないけど地上波ゴールデンタイムで観たい
82 23/09/26(火)19:40:15 No.1106114868
ただし狼が来るぞ~するオオカミ少年だからウルフだったのは メキシカン荒野の狼のウルフにしてお出しする
83 23/09/26(火)19:40:16 No.1106114875
>意図して作られたトンチキジャパン描写の中で異様な再現度でお出しされる米原駅 みんな大体米原駅だ…ってなってるの酷くない? そんなに何もねえの…?
84 23/09/26(火)19:40:16 No.1106114879
>トンチキジャパンいいよね… (ソメイティのパチモン)
85 23/09/26(火)19:40:17 No.1106114890
ところであのゲイはなんなの????
86 23/09/26(火)19:40:28 No.1106114952
ちゃんと現実の日本が分かってる上で作られるトンチキジャパンは妙に味わいがあってたまらなく好き
87 23/09/26(火)19:40:36 No.1106115005
Mexicoだけ完全に逆噴射聡一郎先生の世界観なの何なんだよ!
88 23/09/26(火)19:40:41 No.1106115047
>カーバー登場からの一連のシーンで笑った カーバーだろ?
89 23/09/26(火)19:40:44 No.1106115064
>>間違った日本感を正すために信じてハリウッドに送り出した真田広之が変な映画に出てる! >(モータルコンバットのことか…?) >(ジョン・ウィックのことか…?)
90 23/09/26(火)19:40:54 No.1106115128
PVでかかってる曲あれ実は日本語カバーなんだよな
91 23/09/26(火)19:41:00 No.1106115175
>みんな大体米原駅だ…ってなってるの酷くない? >そんなに何もねえの…? 新幹線乗り場じゃなくて在来線の乗り場はだいたいあんな感じ
92 23/09/26(火)19:41:06 No.1106115213
トンチキジャパンの陰に隠れているけどメキシコの描写もだいぶトンチキ
93 23/09/26(火)19:41:06 No.1106115215
CV.井上和彦の真田広之いいよね…
94 23/09/26(火)19:41:42 No.1106115444
原作要素あるならあの車掌も殺し屋なんだよな…
95 23/09/26(火)19:42:07 No.1106115626
テキーラ!タコス!ベルトのバックル! メキシコだ……
96 23/09/26(火)19:42:34 No.1106115819
王子関連は正直しょうもなくなってるかなってとこはある
97 23/09/26(火)19:42:37 No.1106115840
>原作要素あるならあの車掌も殺し屋なんだよな… 原作ホーネットは2人1組だからね…
98 23/09/26(火)19:42:40 No.1106115862
フワちゃん…フワちゃん!?ってなる
99 23/09/26(火)19:42:58 No.1106115989
放映されてる間毎日のようにスレが立ってた覚えがある
100 23/09/26(火)19:43:05 No.1106116046
>PVでかかってる曲あれ実は日本語カバーなんだよな 日本人視聴者「スクールウォーズじゃねぇか!」 アメリカ人視聴者「この曲日本語カヴァー版あるんだ...」
101 23/09/26(火)19:43:18 No.1106116122
>いや日本人が白人になってる時点で原作再現度低いだろ 制作側が撮りたかったのは伊坂原作の日本映画じゃなくて伊坂原作のハリウッド映画なんだよ
102 23/09/26(火)19:43:49 No.1106116334
>いや日本人が白人になってる時点で原作再現度低いだろ >人種変えたら冒涜だってリトルマーメイドのときとかにいってたもんなぁ…… 原作改変した脚本書いた原作者に言え
103 23/09/26(火)19:43:58 No.1106116394
タンジェリン役の人はブラピとガチファイト出来て滅茶苦茶楽しかったそうな だろうな…
104 23/09/26(火)19:44:02 No.1106116417
レモンと他の乗客に愛想振りまきながら殺し合いしてるシーン好き
105 23/09/26(火)19:44:04 No.1106116421
>テキーラ!タコス!ベルトのバックル! >メキシコだ…… メキシコの人が見たらトンチキメキシカンなんだろうな…
106 23/09/26(火)19:44:42 No.1106116708
777もブラピがやるのかな
107 23/09/26(火)19:44:42 No.1106116710
運命は全て自分の手の中だと言ったラスボスに刺さる水くんいいよね
108 23/09/26(火)19:45:18 No.1106116946
若干なさけなさあじのあるブラピが非常にいい味だしてる
109 23/09/26(火)19:45:21 No.1106116967
ウルフはコンタクト間違わなければ共闘いけたか…?
110 23/09/26(火)19:45:50 No.1106117175
>運命は全て自分の手の中だと言ったラスボスに刺さる水くんいいよね (スキヤキにバックに流れるミネラルウォーターくんの一生)
111 23/09/26(火)19:45:53 No.1106117203
走ってる新幹線にしがみつくぐらいしないと殺し屋はできねえんだ
112 23/09/26(火)19:45:56 No.1106117237
最後泣いちゃうブラピいいよね
113 23/09/26(火)19:46:00 No.1106117262
猛毒使いがバカすぎて萎えたな 何でアンプル1つしか持ってないんや
114 23/09/26(火)19:46:05 No.1106117289
この映画めっちゃ好き
115 23/09/26(火)19:46:14 No.1106117346
梅は飢えた者ではなく植えた農夫を恨む…
116 23/09/26(火)19:46:30 No.1106117451
>猛毒使いがバカすぎて萎えたな >何でアンプル1つしか持ってないんや レイディバグのレス