23/09/26(火)18:48:16 テニプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/26(火)18:48:16 No.1106095884
テニプリの映画いいよね
1 23/09/26(火)18:52:20 No.1106097294
なんで柳生がそんなに扱い良いの?
2 23/09/26(火)18:53:17 No.1106097620
>なんで柳生がそんなに扱い良いの? 声が良いから…
3 23/09/26(火)18:53:59 No.1106097833
ここまで勢いで突っ走ってる作品ならそれはそれで面白そう 細かいことはテニプリだからで解決するし
4 23/09/26(火)18:55:29 No.1106098315
>ここまで勢いで突っ走ってる作品ならそれはそれで面白そう >細かいことはテニプリだからで解決するし 原作マンガのラスト部分のミュージカルは公式公開されてるから見てくれよな https://youtu.be/0KLnnUzSubo
5 23/09/26(火)18:55:40 No.1106098380
柳生はマジで声が良かったから…
6 23/09/26(火)18:56:09 No.1106098538
許斐先生の脳裏に柳生のいい声が浮かんだから柳生があそこ担当したと聞く
7 23/09/26(火)18:59:33 No.1106099640
>許斐先生の脳裏に柳生のいい声が浮かんだから柳生があそこ担当したと聞く 単行本のインタビューで言ってたね パート決まってないとこ歌う人割り振ってるときあそこは柳生が高らかに歌ってるのが浮かんだって
8 23/09/26(火)19:00:35 No.1106100051
強いか弱いかで言ったら強い方のキャラではあるが…
9 23/09/26(火)19:02:18 No.1106100690
歌が上手い柳生「さぁあ行けぇぇえ お前はテニスの王子様ぁああ」 歌が上手い柳生「目の『前』の壁を『越』えろぉおおおお~♪」 青学テニス部「俺たちが付いているから」 ライバル校A「あの試合を思い出せ」 ライバル校B「いつもナマイキな態度で」 ヒロイン「聞こえる♪フレーズ♪」 旧ラスボス「さあほら」 「「「まだまだだね!」」」 と言うパート分け
10 23/09/26(火)19:04:15 No.1106101393
もう半分以上ミュージカルの王子様になってない?
11 23/09/26(火)19:04:30 No.1106101478
カラオケで流したら偽テニプリみたいな映像が流れてちょっとダメだったやつ やっぱテニプリ曲多いからテニプリ用映像あるんだな…ってなった
12 23/09/26(火)19:05:11 No.1106101733
今年のテニフェスでも日本代表に選ばれてなかったので名前のなかった筈の柳生がいきなり出オチレーザービーム歌ったのは忘れられない 後で確認したら中の人は無理矢理枠作って押し込んでて笑っちまった
13 23/09/26(火)19:05:45 No.1106101937
感想を言わなくていいなんてやさしいなあ!
14 23/09/26(火)19:06:04 No.1106102047
立海の平部員の筈なのに部長副部長より部長面しててダメだった
15 23/09/26(火)19:06:04 No.1106102048
跡部様が見た未来にもなんか居た柳生
16 23/09/26(火)19:06:33 No.1106102230
>原作マンガのラスト部分のミュージカルは公式公開されてるから見てくれよな >https://youtu.be/0KLnnUzSubo CGのクオリティというかこだわり感めちゃくちゃ凄いな! 動きが良いし安っぽさのようなものも全然無い テニスボールを割るなくっつけるな
17 23/09/26(火)19:07:01 No.1106102405
>跡部様が見た未来にもなんか居た柳生 許斐先生がテニフェス見た直後にインスピレーション貰ったよ~とか呟いてたな
18 23/09/26(火)19:07:35 No.1106102610
許斐先生はメガネキャラは全員オチ担当と思ってる節があるからな…
19 23/09/26(火)19:08:24 No.1106102908
本編よりも話持っていかれてる柳生
20 23/09/26(火)19:08:55 No.1106103075
>もう半分以上ミュージカルの王子様になってない? 言うてミュージカルパート以外の時間もそれなりに長いから… これがテニスラップバトルのシーン https://youtu.be/l5yRtcfVZyY これが柳生の声が異様に良いやつ https://youtu.be/jQKhSKdn_-4?t=125s
21 23/09/26(火)19:09:14 No.1106103194
>許斐先生はメガネキャラは全員オチ担当と思ってる節があるからな… 木手はそこそこイケメンのライン保ってないか?焼肉でデコに肉乗せてたけど
22 23/09/26(火)19:10:09 No.1106103522
機会があったら「」と同時再生視聴とかしてみたい作品
23 23/09/26(火)19:10:28 No.1106103647
少なくとも手塚はネタキャラじゃないだろ!!
24 23/09/26(火)19:10:48 No.1106103761
>木手はそこそこイケメンのライン保ってないか?焼肉でデコに肉乗せてたけど そいつはオチじゃなく大半が面白いんだ
25 23/09/26(火)19:10:52 No.1106103786
>これがテニスラップバトルのシーン >https://youtu.be/l5yRtcfVZyY ラップ良いじゃん
26 23/09/26(火)19:11:34 No.1106104052
>これが柳生の声が異様に良いやつ >https://youtu.be/jQKhSKdn_-4?t=125s 想像の3倍くらい良くてお腹痛い
27 23/09/26(火)19:12:06 No.1106104233
>>原作マンガのラスト部分のミュージカルは公式公開されてるから見てくれよな >>https://youtu.be/0KLnnUzSubo >CGのクオリティというかこだわり感めちゃくちゃ凄いな! >動きが良いし安っぽさのようなものも全然無い >テニスボールを割るなくっつけるな 因みにミュージカルで使われてるのは原作で流した曲でもある 「」には『JASRAC申請中のアレ』って言うと伝わりやすいかもしれないアレ fu2610029.jpg
28 23/09/26(火)19:12:08 No.1106104246
忍足の中の人が作詞作曲してるユニットメガネ⭐︎セブンも面白いからよろしくな https://youtu.be/Ja6dU3Zh75A?si=t6UYLx0q7MLjwdQF
29 23/09/26(火)19:13:19 No.1106104677
>跡部様が見た未来にもなんか居た柳生 1人だけ日本代表に昇格してる男
30 23/09/26(火)19:13:41 No.1106104792
黄金のラケットとか最高かよ
31 23/09/26(火)19:14:09 No.1106104940
>強いか弱いかで言ったら強い方のキャラではあるが… 鉄の波動球をあっさりボレーで返すのヤバいぞアイツ
32 23/09/26(火)19:14:28 No.1106105054
>https://youtu.be/0KLnnUzSubo これがPS2レベルとか言ってる奴ら目がおかしいのかPS2の性能が三百倍くらい高い異世界から来たのか…?
33 23/09/26(火)19:14:33 No.1106105079
確かに観客が踊ってるし 確かにテニスギャングとラップバトルしてるな…
34 23/09/26(火)19:14:41 No.1106105129
PS2のCGでは無いよね 流行りじゃないのも分かるが
35 23/09/26(火)19:14:47 No.1106105165
>忍足の中の人が作詞作曲してるユニットメガネ⭐︎セブンも面白いからよろしくな 普段メガネかけてない主人公が混ざるのずるくない!?
36 23/09/26(火)19:15:01 No.1106105249
柳生が駄目というより柳生以外の立海メンバーが扱いよすぎるんだよな
37 23/09/26(火)19:15:24 No.1106105376
ホントにラップいいな 杉田って歌モノは避けてるのかと思ってたわ
38 23/09/26(火)19:15:35 No.1106105439
KOFマキシマムインパクトのCGはこんな感じだったよ
39 23/09/26(火)19:15:40 No.1106105464
>>忍足の中の人が作詞作曲してるユニットメガネ⭐︎セブンも面白いからよろしくな >普段メガネかけてない主人公が混ざるのずるくない!? 新テニの「おいそこの眼鏡」で反応した奴らで組んだからな リョーマは手塚の眼鏡借りた
40 23/09/26(火)19:16:12 No.1106105668
>柳生が駄目というより柳生以外の立海メンバーが扱いよすぎるんだよな そして映画にも出してもらえなかったり可哀想なジャッカル…
41 23/09/26(火)19:16:26 No.1106105759
何をどう考えても狂気の沙汰なのに質が高いしめっちゃ面白いな
42 23/09/26(火)19:16:32 No.1106105801
アニメだと柳生の髪の色が紫なのがいまだに慣れない なんだこの髪色
43 23/09/26(火)19:17:02 No.1106105981
マジで柳生だけ声の伸びが違うんだよな…
44 23/09/26(火)19:17:24 No.1106106112
柳生はキャラソンもいいぞ
45 23/09/26(火)19:17:31 No.1106106150
柳生は本編出番ないだけでそれ以外だと超絶輝いてるだろ
46 23/09/26(火)19:18:30 No.1106106510
本編だと選抜メンバーにも入れず一人だけ会場の外のディスプレイで観戦したりしてた
47 23/09/26(火)19:18:49 No.1106106620
ラップすげえしっかりしてるな…
48 23/09/26(火)19:18:52 No.1106106639
>アニメだと柳生の髪の色が紫なのがいまだに慣れない >なんだこの髪色 アニメ初登場時カラー絵がなかったキャラはアニメスタッフが勝手に決めるからな 佐伯なんか上だけ銀髪とかいう奇抜男子に
49 23/09/26(火)19:19:13 No.1106106785
>本編だと選抜メンバーにも入れず一人だけ会場の外のディスプレイで観戦したりしてた >>跡部様が見た未来にもなんか居た柳生 >1人だけ日本代表に昇格してる男
50 23/09/26(火)19:19:37 No.1106106931
よく見ると世界改変前は車椅子テニスの大会掲示があったり 世界改変後はストリートのテニスコートにテニススクールのポスターが貼ってあったりする
51 23/09/26(火)19:19:40 No.1106106939
柳生は仁王君の後方理解者面という役割があるので
52 23/09/26(火)19:20:53 No.1106107366
真に不憫なのはジャッカルだからよ 御坊ちゃまだらけのテニプリ世界で家も貧乏だし 亜久津は母子家庭なのに修学旅行ハワイの山吹に通ってる辺り多分金はある
53 23/09/26(火)19:20:59 No.1106107402
でもよく考えて欲しいんだけどこの歌詞部分をセリフと考えるとこんなこと言うの柳生しかいなくね?
54 23/09/26(火)19:21:04 No.1106107443
上映当時は困惑したファンたちが「柳生何???」って感じの感想絵をあげていた
55 23/09/26(火)19:21:05 No.1106107451
柳生は紳士だからな… fu2610055.jpeg
56 23/09/26(火)19:21:44 No.1106107685
アニメの髪色は跡部ですら違うから…
57 23/09/26(火)19:22:18 No.1106107900
>ラップすげえしっかりしてるな… NYのラッパーテニスギャングなので本物のNYラッパーが監修しているからな…
58 23/09/26(火)19:22:30 No.1106107984
さすがにすぐ原作準拠になったけどアニメだと立海のジャージが最初真っ赤だったからな カラーイラストがまだ出てなかったから…
59 23/09/26(火)19:22:34 No.1106108013
>佐伯なんか上だけ銀髪とかいう奇抜男子に サエさんて全部茶髪じゃなかったっけ?アニメだと違うのか
60 23/09/26(火)19:22:44 No.1106108072
調べて出た映画の感想がだいたいひどいの特典商法に文句言ってる女性ファンだった
61 23/09/26(火)19:23:01 No.1106108194
良いよねエトワール柳生 いやほんとに声も歌も良い…
62 23/09/26(火)19:23:11 No.1106108257
>>佐伯なんか上だけ銀髪とかいう奇抜男子に >サエさんて全部茶髪じゃなかったっけ?アニメだと違うのか 本来茶髪なのに上銀下黒だぞ
63 23/09/26(火)19:23:37 No.1106108407
髪の毛は銀色だけど下の毛は黒いってこと?
64 23/09/26(火)19:23:45 No.1106108454
柳生はファンブックのプロフィールも面白いからな
65 23/09/26(火)19:23:55 No.1106108517
ガンスリンガーガールのアニメのオリジナルストーリーで 良い声のやつがいると思ったら柳生の人だったこと思い出した
66 23/09/26(火)19:24:17 No.1106108670
>アニメの髪色は跡部ですら違うから… そうなの!?と思ったけどそういや原作べ様金髪だっけ...
67 23/09/26(火)19:24:17 No.1106108676
>真に不憫なのはジャッカルだからよ >御坊ちゃまだらけのテニプリ世界で家も貧乏だし >亜久津は母子家庭なのに修学旅行ハワイの山吹に通ってる辺り多分金はある 関東の私立中学に通えてる時点でジャッカルの家もわりと稼いでるよ
68 23/09/26(火)19:25:14 No.1106109038
声がいいからが選出理由って言われるとテニプリなら有り得そうってなる
69 23/09/26(火)19:25:16 No.1106109047
これらすべてをテニプリだからなで納得できるの凄いと思う
70 23/09/26(火)19:25:23 No.1106109090
サエさん見て来たけど銀髪になってる!と思ったら襟足部分だけ黒のトンデモヘアーだ何だこれ
71 23/09/26(火)19:25:24 No.1106109094
ジャッカルの特技:食べられる野草探すことなの哀愁感じる 母ちゃんが稼いでるんだろうな
72 23/09/26(火)19:25:54 No.1106109293
>そうなの!?と思ったけどそういや原作べ様金髪だっけ... 銀髪じゃなくて金なの!?
73 23/09/26(火)19:26:20 No.1106109474
>そうなの!?と思ったけどそういや原作べ様金髪だっけ... 表紙とかセンターカラーで跡部見るとかっこよってなる アニメでも格好いいけどさ
74 23/09/26(火)19:27:06 No.1106109778
>ジャッカルの特技:食べられる野草探すことなの哀愁感じる >母ちゃんが稼いでるんだろうな 金持ってそうな丸井と赤也にたかられたり丸井に食い逃げされたり苦労が絶えない
75 23/09/26(火)19:27:12 No.1106109821
>ジャッカルの特技:食べられる野草探すことなの哀愁感じる >母ちゃんが稼いでるんだろうな ファンブックで父親が無職だってわかってそこから進むにつれブラジル料理店の料理人になら今は確かラーメン店開業してる
76 23/09/26(火)19:27:39 No.1106110010
原作は金というか黄土色 アニメは濃いグレー ミュージカルは銀髪
77 23/09/26(火)19:27:42 No.1106110028
>アニメ初登場時カラー絵がなかったキャラはアニメスタッフが勝手に決めるからな >佐伯なんか上だけ銀髪とかいう奇抜男子に なかったことになった赤い立海ジャージ…
78 23/09/26(火)19:28:16 No.1106110231
>>アニメ初登場時カラー絵がなかったキャラはアニメスタッフが勝手に決めるからな >>佐伯なんか上だけ銀髪とかいう奇抜男子に >なかったことになった赤い立海ジャージ… 流石にジャージの色は六角と被っちまうからな
79 23/09/26(火)19:28:32 No.1106110345
>調べて出た映画の感想がだいたいひどいの特典商法に文句言ってる女性ファンだった 1週間ごとに10種ずつ合計4週40種はまあ お気に入りのポストカード狙うの大変だろうなとは思う 今時の特典商売ってまあそんなもんだろと思っちゃう気持ちもあるけど
80 23/09/26(火)19:28:38 No.1106110383
とにかく新規ファンがほしい作者がインターネットのテニプリのイメージに乗っかった上でめちゃくちゃ丁寧に作った無茶苦茶な映画だ 最高だぞ
81 23/09/26(火)19:28:54 No.1106110478
テニプリって俺ドキドキサバイバルでしか知らないんだけど幸村が最後の敵だったんだ…
82 23/09/26(火)19:29:00 No.1106110522
>ファンブックで父親が無職だってわかってそこから進むにつれブラジル料理店の料理人になら今は確かラーメン店開業してる ジャッカルはハーフなんだろうけどそれで父親が無職設定だったって無慈悲すぎる…
83 23/09/26(火)19:29:07 No.1106110569
アニメ fu2610081.jpg 原作 fu2610083.jpg こう見ると全然違うな
84 23/09/26(火)19:29:37 No.1106110772
実際テニミュがテニプリ全体に与えた影響ってめちゃくちゃ大きいよね こういう映画にもつながるし原作にも割りと輸入されるしで
85 23/09/26(火)19:29:45 No.1106110820
グラの感じはジャンプフォースだな…
86 23/09/26(火)19:29:50 No.1106110850
景吾こんなに違うんだ…
87 23/09/26(火)19:30:05 No.1106110942
跡部ずっと銀髪のイメージあったんだがそれはミュージカルだけだったのか…しらそん
88 23/09/26(火)19:30:08 No.1106110966
漫画のギャングはちょっと杉田に寄せてない…?
89 23/09/26(火)19:30:10 No.1106110983
>これがテニスラップバトルのシーン >https://youtu.be/l5yRtcfVZyY CGの質はさておきPS2感すごい
90 23/09/26(火)19:30:16 No.1106111021
テニミュは影響力おかしいから… 原作以外にも広く影響してるよね
91 23/09/26(火)19:30:22 No.1106111070
アニメの柳生の元ゴルフ部設定どうするんだろうと思ってたらファンブックの年表に一年時球技大会ゴルフ優勝してたので多分逆輸入された
92 23/09/26(火)19:30:33 No.1106111143
特典のポストカードは一晩で先生が40枚全部書きあげたのも無茶苦茶だしそれを全部ランダム配布するのも無茶苦茶 でもなんやかんやでコンプした人多いんだろうな…
93 23/09/26(火)19:30:56 No.1106111265
>テニプリって俺ドキドキサバイバルでしか知らないんだけど幸村が最後の敵だったんだ… ドキサバ知識しかないの逆にすごいな あのゲームって沖縄出てたっけ?
94 23/09/26(火)19:31:26 No.1106111466
>>テニプリって俺ドキドキサバイバルでしか知らないんだけど幸村が最後の敵だったんだ… >ドキサバ知識しかないの逆にすごいな >あのゲームって沖縄出てたっけ? 確か完全版か何かで出てた筈
95 23/09/26(火)19:31:43 No.1106111570
https://note.com/jongararaa/n/n9e208347c43e 髪色とかについてまとめてる人いたけど結構なキャラが違うんだな…
96 23/09/26(火)19:32:42 No.1106111953
テニプリは最強チームが今でも最高のゲームだと思ってるので 高校生も含めた完全版を本当に出してほしい
97 23/09/26(火)19:33:07 No.1106112123
無印の連載9年やってそれよりさらに長く新やってるのに未だに漫画面白いのが1番すごい
98 23/09/26(火)19:33:17 No.1106112182
最新のテニミュにオジイが出てきてリョーマと自販機デュエットしてたの忘れられない
99 23/09/26(火)19:33:34 No.1106112301
ガンプラマフィアみたいなもんか…
100 23/09/26(火)19:33:54 No.1106112411
>漫画のギャングはちょっと杉田に寄せてない…? 漫画にも出るの!?
101 23/09/26(火)19:34:07 No.1106112490
>> https://youtu.be/l5yRtcfVZyY ほんとうにCGの質感がジャパネットOPのそれだった…
102 23/09/26(火)19:34:20 No.1106112568
>これが柳生の声が異様に良いやつ >https://youtu.be/jQKhSKdn_-4?t=125s 本当に声が良くてだめだった
103 23/09/26(火)19:34:25 No.1106112593
ドキサバの女の子はかわいいからな…
104 23/09/26(火)19:34:26 No.1106112601
ネタ的な意味での面白さばっかり言われるけど普通にも面白かった 原作はほぼ知らない
105 23/09/26(火)19:34:26 No.1106112603
>https://note.com/jongararaa/n/n9e208347c43e これわかりやすいな こう見ると結構銀色っぽい髪のやつ多くない?
106 23/09/26(火)19:35:02 No.1106112814
髪色だと基本原作以外の媒体はアニメ準拠なこと多いからこれは珍しく原作準拠でやれたのはちょっとよかったよね
107 23/09/26(火)19:35:03 No.1106112819
>自販機デュエット どういうことなの…
108 23/09/26(火)19:35:09 No.1106112870
>漫画にも出るの!? スレ画ね
109 23/09/26(火)19:35:18 No.1106112935
アニメ版はみんな日本人じゃないだろって感じで振り切ってる 美少女アニメみたいなもんだな
110 23/09/26(火)19:35:33 No.1106113036
>漫画にも出るの!?
111 23/09/26(火)19:35:43 No.1106113105
>ネタ的な意味での面白さばっかり言われるけど普通にも面白かった >原作はほぼ知らない 未読で見に行った新海誠も絶賛したんだ 間違ってないさ
112 23/09/26(火)19:36:24 No.1106113358
仁王が銀髪なのは姉ちゃんに脱色させられたからだったり 謙也の小遣いの使い道がブリーチ代だったりするから 髪色奇抜な奴は大体染めてるのかもしれない
113 23/09/26(火)19:36:59 No.1106113579
このスレのおかげで世界を敵に回してもを買っちゃったよ… ジャケの時点で柳生が面白いのズルい
114 23/09/26(火)19:37:14 No.1106113678
>>漫画にも出るの!? >スレ画ね あぁそういう事か …確かにちょっと寄ってる感ある
115 23/09/26(火)19:37:31 No.1106113799
デンジャーゲームマジかっこいいんすよ…
116 23/09/26(火)19:37:51 No.1106113935
主人公チームは不二が茶髪くらいで後は黒髪だから真面目だな
117 23/09/26(火)19:37:57 No.1106113966
>関東立海戦は連載とアニメがほぼ同時進行でIFルート状態だったそうなので 怖すぎる…
118 23/09/26(火)19:38:00 No.1106113978
>>自販機デュエット >どういうことなの… 六角戦前リョーマがジュース買おうとしたらオジイにアリタミン買われちまったことあっただろ その時の歌
119 23/09/26(火)19:38:13 No.1106114074
>ネタ的な意味での面白さばっかり言われるけど普通にも面白かった >原作はほぼ知らない 主人公とヒロインが過去に行って現役時代の親父と出会い交流し 最後は陰謀を打ち砕いて親父と試合をする で話の作りはシンプルだしな…新規にも優しい
120 23/09/26(火)19:39:06 No.1106114431
原作読んでたから怪我してる人たちが怪我してる理由は分かるんだけどやっぱ踊ってる場合じゃねえってこれ!
121 23/09/26(火)19:39:12 No.1106114458
>主人公チームは不二が茶髪くらいで後は黒髪だから真面目だな 石ころ頭やウニみたいな頭は果たして真面目と言っていいんだろうか
122 23/09/26(火)19:39:22 No.1106114527
外野からどんなに茶化されてもビクともしないテニプリの強度すげぇよ
123 23/09/26(火)19:39:33 No.1106114590
>>ネタ的な意味での面白さばっかり言われるけど普通にも面白かった >>原作はほぼ知らない >主人公とヒロインが過去に行って現役時代の親父と出会い交流し >最後は陰謀を打ち砕いて親父と試合をする >で話の作りはシンプルだしな…新規にも優しい 話の筋を箇条書きすりゃマトモなんだよな…
124 23/09/26(火)19:39:39 No.1106114627
タカさん茶髪だろ
125 23/09/26(火)19:39:41 No.1106114638
柳生は仁王と丸井の髪色を黒にするために画策してたらしいので多分立海も染めたらアウト
126 23/09/26(火)19:39:47 No.1106114682
テニミュを履修してたらテニミュだこれ…!ってなるテニスパート
127 23/09/26(火)19:40:17 No.1106114883
今更テニプリ映画化!?しかもCGアニメ!?で不安になってたのが馬鹿みたいな濃厚な原液流し込まれたよ
128 23/09/26(火)19:40:24 No.1106114922
>仁王が銀髪なのは姉ちゃんに脱色させられたからだったり >謙也の小遣いの使い道がブリーチ代だったりするから >髪色奇抜な奴は大体染めてるのかもしれない 幼少期を描いたイラストでも仁王が銀髪だったりジローが金髪だから髪色のリアリティはあまり深く考えない方がいいと思う
129 23/09/26(火)19:40:27 No.1106114939
>六角戦前リョーマがジュース買おうとしたらオジイにアリタミン買われちまったことあっただろ 四半世紀くらい前の話だ…
130 23/09/26(火)19:40:30 No.1106114961
アメリカに武者修行に 行くと言ったまま 帰って来ないって 何処にいるんだ越前 今何をやっているのか 答えを聞かせてくれ (俺も何がなんだか…わからないけれど コレだけは信じて欲しいッス) (今俺はアメリカにいるのかもだけどいないかもしれない) 何があったんだ?俺に話してみろ(部長っ…実は…) そうか なるほど必死に逃げ回ってはいるが 最後まで逃げ切れる気がしないと 言う事か越前 (八百長なんかさせられたら きっと親父は引退を そんな事させるもんか) 越前!俺は時を超えてお前を 助けてやることが出来ない 「ただひとつ…テニスを思い出せ越前!!」 「一番苦しい時、お前ならリターンはどこに打つ?」(え?) 「越前、必ず戻って来い。油断せずに行こう!!(光と共に消える手塚部長)」
131 23/09/26(火)19:40:59 No.1106115168
>外野からどんなに茶化されてもビクともしないテニプリの強度すげぇよ 作ってる方がそうやってバズるのまで込みで漫画描いてるからもう炎上商法とは別ベクトルで話題にされたら勝ちって感じになってる まぁ結局ネット大炎上しちゃったことあるんだけども
132 23/09/26(火)19:41:24 No.1106115331
>>外野からどんなに茶化されてもビクともしないテニプリの強度すげぇよ >作ってる方がそうやってバズるのまで込みで漫画描いてるからもう炎上商法とは別ベクトルで話題にされたら勝ちって感じになってる >まぁ結局ネット大炎上しちゃったことあるんだけども どっちのネットかな?
133 23/09/26(火)19:41:28 No.1106115360
テニミュって青学氷帝戦以外もやるの
134 23/09/26(火)19:41:36 No.1106115416
>タカさん茶髪だろ ごめん素で忘れてた…ごめん
135 23/09/26(火)19:41:36 No.1106115419
正直CGの感じは見に行くまで不安だったのはそう 見に行ったら秒で慣れたっていうかなんか映画の凄まじい勢いに飲み込まれた
136 23/09/26(火)19:42:04 No.1106115606
>>タカさん茶髪だろ >ごめん素で忘れてた…ごめん タカさんはまだ地毛かもしれないのでセーフ
137 23/09/26(火)19:42:15 No.1106115683
テニプリがネット炎上したのってもう10年以上前?
138 23/09/26(火)19:42:26 No.1106115764
>テニミュって青学氷帝戦以外もやるの 基本的に全試合やるぞ 面白いから見てくれよ
139 23/09/26(火)19:42:41 No.1106115863
>テニミュって青学氷帝戦以外もやるの 木手が完璧だった沖縄とかあるだろ!色々あってあれもう見れないけど…
140 23/09/26(火)19:42:46 No.1106115884
前にここで柳生シーンだけ見た気がする CG柳生スレ何度か見た覚えがある
141 23/09/26(火)19:43:04 No.1106116035
>テニミュって青学氷帝戦以外もやるの 地方大会から最後の立海まで丸ごとやってるよ 新の方のミュージカルでも外国人役者集めて海外戦やってる
142 23/09/26(火)19:43:12 No.1106116079
ネットが炎上したら流石に試合にならないのでら…
143 23/09/26(火)19:43:20 No.1106116145
ばい菌おーは犯罪者がね…
144 23/09/26(火)19:43:26 No.1106116180
テニプリがネット大炎上wwwって記事見て笑ったなぁ
145 23/09/26(火)19:43:30 No.1106116208
>どっちのネットかな? テニスなんだから炎上するのはネットの方に決まってるだろ?
146 23/09/26(火)19:43:33 No.1106116231
テニミュ六角公演は毎回氷帝乗っ取り公演と言われてたもんだが 今回は緑山中とオジイ出して改善してたな
147 23/09/26(火)19:43:43 No.1106116297
>>まぁ結局ネット大炎上しちゃったことあるんだけども >どっちのネットかな? あったなあ実際のネット炎上…
148 23/09/26(火)19:44:06 No.1106116426
最新話の跡部様の試合も脳が追い付かなかった
149 23/09/26(火)19:44:19 No.1106116527
さっきからずっと柳生の声が頭から離れない なんで柳生が歌上手いんだよ…
150 23/09/26(火)19:44:22 No.1106116553
幸村ラスボスは五感奪うシーンでスレ立ってたから読んで無いけど知ってるな
151 23/09/26(火)19:44:24 No.1106116569
本当にそいつテニスプレイヤーか?
152 23/09/26(火)19:44:26 No.1106116589
マジの炎上なら真田のふんどし捲れるようにした時起こってたな
153 23/09/26(火)19:44:36 No.1106116664
>テニプリがネット炎上したのってもう10年以上前? あのネット炎上は11年ほど前だね ガチでちょっと炎上した方(中学生な真田のふんどしアクスタ)は2年ほど前
154 23/09/26(火)19:44:48 No.1106116755
>テニミュ六角公演は毎回氷帝乗っ取り公演と言われてたもんだが >今回は緑山中とオジイ出して改善してたな 初代の六角のミュージカル好きだよ 役者たちが仲良いし佐伯がイケメンで
155 23/09/26(火)19:45:17 No.1106116943
跡部次元ってどんな技なんだ?
156 23/09/26(火)19:45:29 No.1106117031
>なんで柳生が歌上手いんだよ… 紳士だから歌も上手いだろう
157 23/09/26(火)19:45:56 No.1106117240
声が良すぎてディズニー映画にも出るからな柳生の中の人
158 23/09/26(火)19:45:59 No.1106117261
柳生とリョーマ何の関わりもないからリョーマも困惑した顔見せるのの笑う
159 23/09/26(火)19:46:36 No.1106117488
トリコのグルメ◯◯並にテニス◯◯って言えば納得させられる感ある
160 23/09/26(火)19:46:45 No.1106117548
本編終わった後の公式PVだけどこれ好き https://youtu.be/nTWdgt2n1xo
161 23/09/26(火)19:47:03 No.1106117650
変な言い方かもしれないけどリョーマはテニプリでこんなボーイミーツガール見れるとは正直思ってなかった 桜乃はちょこちょこ出番もらえてるとはいえプランスのアレとか除いて本筋に絡むことの少ないキャラではあったから
162 23/09/26(火)19:47:19 No.1106117761
そもそもテニプリ自体がネタ抜きにしてもめっちゃ面白い漫画だから… あと普通に原作ギャグ回がネットのネタなんかよりずっと腹筋に悪い
163 23/09/26(火)19:47:45 No.1106117945
>>テニミュ六角公演は毎回氷帝乗っ取り公演と言われてたもんだが >>今回は緑山中とオジイ出して改善してたな >初代の六角のミュージカル好きだよ >役者たちが仲良いし佐伯がイケメンで 初代ダビデとバネさんが最新六角公演見にきてたな そのタイミングで現ダビデがババロア落としてたらしいが
164 23/09/26(火)19:48:57 No.1106118464
実写も凄いぞマジで必殺技の再現が凄い 不満なのがアクロバットの向日のセリフがもっと飛んでミソの一言だったぐらいだ
165 23/09/26(火)19:49:10 No.1106118542
>初代の六角のミュージカル好きだよ >役者たちが仲良いし佐伯がイケメンで 木更津も双子だからルドルフと2回できて美味しい役所だったな 4thで分裂したが
166 23/09/26(火)19:49:20 No.1106118604
>あと普通に原作ギャグ回がネットのネタなんかよりずっと腹筋に悪い 作者直々にイケメンをこれでもかとぶち壊してくるからねギャグ回は年相応になる王子様たちも楽しめてお得だよ
167 23/09/26(火)19:49:36 No.1106118706
>そもそもテニプリ自体がネタ抜きにしてもめっちゃ面白い漫画だから… >あと普通に原作ギャグ回がネットのネタなんかよりずっと腹筋に悪い マジであの焼き肉の見開きで笑わなかったやついるのかな
168 23/09/26(火)19:49:44 No.1106118764
許斐先生が初めてギャグマンガを描いたというヘディング卓球も面白かった
169 23/09/26(火)19:50:02 No.1106118876
やめい銀…心折れとるわ…
170 23/09/26(火)19:50:20 No.1106118994
ネトフリで配信してる中国の実写版もめっちゃできよかったんだけど話題にしている「」が俺しかいない
171 23/09/26(火)19:50:25 No.1106119019
焼肉回でデカすぎんだよ出してきた時は拍手した
172 23/09/26(火)19:51:01 No.1106119274
>ネトフリで配信してる中国の実写版もめっちゃできよかったんだけど話題にしている「」が俺しかいない 国産でやって欲しいなミュージカルあるけど
173 23/09/26(火)19:51:07 No.1106119302
許斐先生のセンスは加速する一方
174 23/09/26(火)19:51:17 No.1106119379
シリアスな回でセルフオマージュ多用するからかギャグ回でもセルフパロディで自分の描いた名シーン積極的に汚していくよね
175 23/09/26(火)19:51:23 No.1106119427
イケメン以外も大事にしてるのが好印象
176 23/09/26(火)19:51:36 No.1106119509
>ネトフリで配信してる中国の実写版 なにそれ…
177 23/09/26(火)19:52:10 No.1106119722
現行連載ではあるけどやっぱオッサン世代の漫画ではあるから テニプリネタを話す時は通じるのか通じないのか探り探りで話してる
178 23/09/26(火)19:52:26 No.1106119827
>イケメン以外も大事にしてるのが好印象 田仁志くんが痩せたらめっちゃクレーム来たという話を聞いた
179 23/09/26(火)19:52:35 No.1106119900
中国2回くらいテニプリの実写化してたよね確か なんでそんな好きなんだ…
180 23/09/26(火)19:52:50 No.1106119985
>>なんで柳生が歌上手いんだよ… >紳士だから歌も上手いだろう 得意科目全科目だからな なお幸村は卵焼き作れるようになるまで6時間かかった
181 23/09/26(火)19:53:07 No.1106120102
>許斐先生のセンスは加速する一方 長年跡部ファンの子の結婚式に参加する跡部様のイラストいいよね…
182 23/09/26(火)19:53:19 No.1106120185
日吉若…アグレッシブベースライナーって言って帰ってくるか様子見るよな
183 23/09/26(火)19:54:21 No.1106120583
>日吉若…アグレッシブベースライナーって言って帰ってくるか様子見るよな 2年が抜けてません?とか言われちゃうんだ…
184 23/09/26(火)19:54:56 No.1106120810
>柳生とリョーマ何の関わりもないからリョーマも困惑した顔見せるのの笑う でも柳生は接点ないキャラ相手でも即話しかけて応援してくれるイメージはある
185 23/09/26(火)19:54:59 No.1106120839
島谷ひとみが青学のコーチやってる実写版もあったな
186 23/09/26(火)19:55:09 No.1106120891
柳沢と佐伯は完全に出番ないのに未だに人気が高いのが謎なのよな… あと多分このレス見て柳沢と佐伯の顔と活躍思い出せたの7割ぐらいだと思う
187 23/09/26(火)19:56:20 No.1106121362
>初代ダビデとバネさんが最新六角公演見にきてたな もう演じてから10年以上も経つのに来てくれるの嬉しいな…
188 23/09/26(火)19:56:56 No.1106121668
>なにそれ… 中国舞台に設定再構成した実写版があるんだ リョーマがリュウ・シアって名前になってたりタカさんの寿司屋が北京ダック屋?になってたりする https://www.youtube.com/shorts/fVVdsfyKBqc
189 23/09/26(火)19:56:59 No.1106121688
>柳沢と佐伯は完全に出番ないのに未だに人気が高いのが謎なのよな… >あと多分このレス見て柳沢と佐伯の顔と活躍思い出せたの7割ぐらいだと思う だーねって言われればわかるんだけどな
190 23/09/26(火)19:57:26 No.1106121895
店長も出番無いけど人気あんの?
191 23/09/26(火)19:57:53 No.1106122096
>あと多分このレス見て柳沢と佐伯の顔と活躍思い出せたの7割ぐらいだと思う まぁ他のルドルフと六角メンツに比べたら個性強めな奴らだしなだーねと無駄
192 23/09/26(火)19:58:03 No.1106122153
>あと多分このレス見て柳沢と佐伯の顔と活躍思い出せたの7割ぐらいだと思う だーねは湾岸クルッティーン血の暁があるから印象強いと思う 佐伯は…イケメンだな
193 23/09/26(火)19:58:08 No.1106122188
無駄様は無駄様で慣れすぎてて原作で佐伯って名前だけが出てくると一瞬誰かわかんなくなる
194 23/09/26(火)19:58:15 No.1106122240
このミュージカルでなんかいきなり現れるジャージの人って 甲斐先生であってる?
195 23/09/26(火)19:58:56 No.1106122514
>原作マンガのラスト部分のミュージカルは公式公開されてるから見てくれよな >https://youtu.be/0KLnnUzSubo 俺何も知らないでこれを劇場で見たら絶対声出して爆笑して周りから白い目で見られてたと思う
196 23/09/26(火)19:59:02 No.1106122562
>>初代ダビデとバネさんが最新六角公演見にきてたな >もう演じてから10年以上も経つのに来てくれるの嬉しいな… テニミュキャスト大体当時楽しかった言ってるから青春の思い出なんだろう 二代目手塚の城田優もノリノリでオール手塚座談会に参加するし 二代目室町の小野賢章も当時の山吹メンツと今もつるんでる
197 23/09/26(火)19:59:37 No.1106122784
>無駄様は無駄様で慣れすぎてて原作で佐伯って名前だけが出てくると一瞬誰かわかんなくなる 無駄様ネタが受けて原作にも出てきたと聞いてだめだった
198 23/09/26(火)20:00:08 No.1106123000
オール手塚座談会でなんかダメだった
199 23/09/26(火)20:00:10 No.1106123013
>島谷ひとみが青学のコーチやってる実写版もあったな リョーマやってた本郷奏多が「自分の出演作が本当に物騒なモノばっかりなのか検証する」って動画でテニプリを物騒扱いするかどうかで悩んでたのでダメだった
200 23/09/26(火)20:00:36 No.1106123193
いまだにギャグで壊されてないの手塚くらいじゃないか
201 23/09/26(火)20:00:39 No.1106123213
>タカさんの寿司屋が北京ダック屋?になってたりする なんかダメだった
202 23/09/26(火)20:00:40 No.1106123220
平古場とかもザコの癖にコラボとかだとやたら扱いがいい
203 23/09/26(火)20:01:00 No.1106123337
>いまだにギャグで壊されてないの手塚くらいじゃないか 漫画はともかくキャラソンとアニメで壊してくる
204 23/09/26(火)20:01:19 No.1106123464
>いまだにギャグで壊されてないの手塚くらいじゃないか 恐竜…
205 23/09/26(火)20:01:24 No.1106123505
>リョーマやってた本郷奏多が「自分の出演作が本当に物騒なモノばっかりなのか検証する」って動画でテニプリを物騒扱いするかどうかで悩んでたのでダメだった 原作基準で行くとテニス中に死んでるやついたしなぁ……
206 23/09/26(火)20:01:28 No.1106123532
佐伯は一応不二に一目置かれてる感じの強キャラオーラ出してたから割と覚えてる人はいるんじゃない?
207 23/09/26(火)20:01:54 No.1106123704
10代のド新人だらけの状態で歌の練習とテニスの練習から猛特訓し始めて長い間公演しまくるってまぁそりゃ仲良くなるよな…
208 23/09/26(火)20:02:49 No.1106124096
>10代のド新人だらけの状態で歌の練習とテニスの練習から猛特訓し始めて長い間公演しまくるってまぁそりゃ仲良くなるよな… ほぼ部活だもんなやってること
209 23/09/26(火)20:02:51 No.1106124109
ゐぬゐが本当にずっと包帯で駄目だった いやそこはなんとかしてやってくれよ
210 23/09/26(火)20:03:03 No.1106124190
テニス映画というよりミュージカル映画?
211 23/09/26(火)20:03:25 No.1106124349
>佐伯は一応不二に一目置かれてる感じの強キャラオーラ出してたから割と覚えてる人はいるんじゃない? 六角で1番強い筈なのに本編の試合全敗 新テニも合宿呼ばれたのダビデとバネさん 部長になる気満々だったのにオジイのうっかりで当時小学生だった剣太郎に決まる という不憫さ
212 23/09/26(火)20:04:53 No.1106124923
部長の手塚です
213 23/09/26(火)20:05:05 No.1106125009
>>許斐先生のセンスは加速する一方 >長年跡部ファンの子の結婚式に参加する跡部様のイラストいいよね… 跡部様にもご参列していただきたかったのですが…に対して あ~ん?参列するぜって即イラスト返す先生のファンサすごいな…
214 23/09/26(火)20:05:16 No.1106125077
>テニス映画というよりミュージカル映画? テニスもきっちりやるよ まぁでも要所の盛り上がりでやっぱり曲流れるから ミュージカル寄りのエンタメ映画みたいな感じ?
215 23/09/26(火)20:05:21 No.1106125107
サエさん新テニ出てないのに不二とハッピーサマーバレンタイン出してるから
216 23/09/26(火)20:05:22 No.1106125112
柳生のくだりで毎回笑う
217 23/09/26(火)20:05:23 No.1106125118
佐伯はアニメだとバレンタイン・キッス単独でもらってたから…
218 23/09/26(火)20:06:09 No.1106125428
テニミュ初代カチローからアニメ剣太郎で声優デビューした豊永利行
219 23/09/26(火)20:06:10 No.1106125438
主要なテニスシーン中はだいたいデンジャーゲームとかラップとか世界を敵にまわしてもとかの曲が流れてたはずだからミュージカルも間違いではない
220 23/09/26(火)20:06:51 No.1106125726
スレ画みたいなダイマ漫画に釣られてテニプリの映画行こう!ってなるか!?