虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/26(火)16:55:50 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/26(火)16:55:50 No.1106064411

こいつが飛んでると田舎っぽさ五割増しくらいになる

1 23/09/26(火)16:56:41 No.1106064608

だがメガヤンマなら…?

2 23/09/26(火)16:57:05 No.1106064703

古代っぽさが五割増しになる

3 23/09/26(火)16:57:13 No.1106064728

>だがメガヤンマなら…? 古生代っぽさ5割増しくらいになる

4 23/09/26(火)16:57:34 No.1106064827

>だがメガヤンマなら…? ホラー映画の世界

5 23/09/26(火)16:57:36 No.1106064835

セミも欲しいよなぁ!

6 23/09/26(火)16:59:38 No.1106065319

シオカラトンボも欲しいよなあ!

7 23/09/26(火)17:01:38 No.1106065822

クワガタも欲しいよなぁ!

8 23/09/26(火)17:02:09 No.1106065932

そういや3Dになってから野生のテッカニンって出たことあったっけ

9 23/09/26(火)17:02:48 No.1106066092

飛び交うメガヤンマとクワガノン 困惑するヘラクロス

10 23/09/26(火)17:02:55 No.1106066114

そこらへんにアブが飛んでる…

11 23/09/26(火)17:07:25 No.1106067323

家の裏とか田んぼでイチャつくバルビートイルミーゼ ラブラブなポケモンってお前らじゃないんかい

12 23/09/26(火)17:15:26 No.1106069423

ヤゴポケモンとかそのうち出てほしい 虫水で

13 23/09/26(火)17:15:39 No.1106069471

エリアゼロにメガヤンマ飛んでたら映えてたと思う

14 23/09/26(火)17:16:43 No.1106069741

1m超えのトンボが飛び回ってるの怖いなぁ…

15 23/09/26(火)17:18:09 No.1106070144

>そこらへんにアブが飛んでる… あいつアブだったのか

16 23/09/26(火)17:21:32 No.1106071085

fu2609741.jpg でもアブリーのもとのトラツリアブはめちゃくちゃファンシーな見た目で花の蜜吸って生きてるからな…

17 23/09/26(火)17:22:16 No.1106071277

>fu2609741.jpg >でもアブリーのもとのトラツリアブはめちゃくちゃファンシーな見た目で花の蜜吸って生きてるからな… かわいい なんだこのいきもの!

18 23/09/26(火)17:23:20 No.1106071557

ギンヤンマモチーフでむしはがねのリージョンか別進化来ないかな

19 23/09/26(火)17:24:47 No.1106071938

>そういや3Dになってから野生のテッカニンって出たことあったっけ どうだっけあいつは抜け殻がテラスタル環境だと本気でやばいから今作だと出てきそうにないけど

20 23/09/26(火)17:30:08 No.1106073402

水田これ機能してるのかってくらいポケモンが闊歩してる

21 23/09/26(火)17:31:28 No.1106073769

>水田これ機能してるのかってくらいポケモンが闊歩してる ザリガニがくそでけぇ!

22 23/09/26(火)17:31:47 No.1106073856

>そういや3Dになってから野生のテッカニンって出たことあったっけ 剣盾のワイルドエリアで飛んでた

23 23/09/26(火)17:32:52 No.1106074138

シザリガーで平均1m超えだから人間の子供くらいあるんだよな…

24 23/09/26(火)17:33:59 No.1106074442

ヒスイの凶暴性はどうしたお前ら

25 23/09/26(火)17:34:12 No.1106074512

剣盾とかでも感じたけど デカい虫ポケがその辺を歩いてるとそれだけでなんか怖い

26 23/09/26(火)17:35:23 No.1106074816

近づいても様子見てるだけならいいけど 襲ってくるやつもいるからポケモン持ってないとマジで危ない

27 23/09/26(火)17:36:27 No.1106075106

虫よけスプレー系必須だな …効かないってことは手持ちのポケモンより高レベルの野生ってことになるのは絶望かもしれない

28 23/09/26(火)17:39:13 No.1106075868

>>fu2609741.jpg >>でもアブリーのもとのトラツリアブはめちゃくちゃファンシーな見た目で花の蜜吸って生きてるからな… >かわいい >なんだこのいきもの! 生息数が少なすぎて絶滅寸前を疑われてるトラツリアブちゃんです 覚えてあげてくださいね

29 23/09/26(火)17:39:49 No.1106076041

クワガタがいないんだが?

30 23/09/26(火)17:41:16 No.1106076416

目のところの質感が予想外だったというか そっか…お前緑のところ全部目だよな…トンボだもんな…ってなった

31 23/09/26(火)17:47:09 No.1106078058

ジョウト名物無駄にレアな癖に雑魚

32 23/09/26(火)17:47:10 No.1106078062

>クワガタがいないんだが? 幼虫ならそこらじゅう這ってるから…

33 23/09/26(火)17:48:20 No.1106078364

(カジッチュが大量にいるリンゴ農園)

34 23/09/26(火)17:49:42 No.1106078774

>クワガタがいないんだが? 一応クワガノンいる

35 23/09/26(火)17:50:15 No.1106078914

>(カジッチュが大量にいるリンゴ農園) こいつリンゴに対して害獣だったりしない?大丈夫?

36 23/09/26(火)17:50:45 No.1106079066

>>クワガタがいないんだが? >一応クワガノンいる かっこいいよね、色違いだとメタリックでまたいい

37 23/09/26(火)17:50:51 No.1106079105

部屋に入って来た虫ポケって何だったんだろうな イトマルとかかな毒あるけど

38 <a href="mailto:カイロス">23/09/26(火)17:52:48</a> [カイロス] No.1106079629

>>クワガタがいないんだが? >一応クワガノンいる …………

39 23/09/26(火)17:53:01 No.1106079692

>部屋に入って来た虫ポケって何だったんだろうな >イトマルとかかな毒あるけど あんなでかい蜘蛛が入ってきたら男でもビビる

40 23/09/26(火)17:53:26 No.1106079811

>>>クワガタがいないんだが? >>一応クワガノンいる >………… キタカミの話なので

41 23/09/26(火)17:56:01 No.1106080523

>>部屋に入って来た虫ポケって何だったんだろうな >>イトマルとかかな毒あるけど >あんなでかい蜘蛛が入ってきたら男でもビビる 並み居るモンスターたちを縛れる糸を吐き出すモンスターだぞ 人間を身動きできなくするなんて朝飯前に違いない

42 23/09/26(火)17:58:17 No.1106081143

バチュルですらリアルで部屋に入ってきたらビビリ散らかすぞ

43 23/09/26(火)17:59:03 No.1106081359

じゃあデデンネを部屋に入れてやろう

44 23/09/26(火)18:02:16 No.1106082237

部屋にカイロス入ってくる時ってやっぱりドア開けて入ってくるのかな

45 23/09/26(火)18:05:39 No.1106083202

クワガノンはあのピクミンのウジンコみたいな幼虫からマイクラに出てきそうなサナギ経由してなんであんなかっこよくなったの…

46 23/09/26(火)18:06:15 No.1106083364

>じゃあデデンネを部屋に入れてやろう 害獣

47 23/09/26(火)18:07:38 No.1106083741

テラスタルポケモン枠でメガヤンマとかいてもいいのにいなかったな オニヤンマとしていてもいいのに

48 23/09/26(火)18:08:28 No.1106083968

キタカミ来て沢山ヤンヤンマを見たら 子供の頃沢山の赤トンボが飛んでたのを思い出したよ

49 23/09/26(火)18:09:13 No.1106084158

そういえばセミポケモンっていたっけ?

50 23/09/26(火)18:09:52 No.1106084339

>そういえばセミポケモンっていたっけ? テッカニン?

51 <a href="mailto:テッカニン">23/09/26(火)18:09:54</a> [テッカニン] No.1106084352

>そういえばセミポケモンっていたっけ? …

52 23/09/26(火)18:10:57 No.1106084645

抜け殻がね…

53 23/09/26(火)18:10:59 No.1106084660

最近電灯にバチバチぶつかるトンボに恐怖したからトンボ無理になった

54 23/09/26(火)18:11:07 No.1106084693

>テッカニン? >… なんとなくセミ=煩いイメージだったからすっかり頭から抜けてた… そうだよなアイツセミだよな…

55 23/09/26(火)18:11:32 No.1106084806

こいつの進化の変貌ぶりってキャラの心情変化に最適だなってスグリ君見て思った

56 23/09/26(火)18:15:14 No.1106085784

ストライクはそこまでカマキリっぽく見えないから別に出してくれんかな

57 23/09/26(火)18:16:04 No.1106086002

カマキリに見える花がいるし…

58 23/09/26(火)18:16:54 No.1106086229

なんか全体的に生息してるポケモンが渋いんだよキタカミ

59 23/09/26(火)18:17:43 No.1106086468

コイツデカすぎてミストの怪物っぽい

60 23/09/26(火)18:18:07 No.1106086574

木の上にタネボーいたのは何だかホッコリした まぁ叩き落としてゲットしたんだけど

61 23/09/26(火)18:20:05 No.1106087104

アリがアイアントしか居ないの恐怖を感じる

62 23/09/26(火)18:20:43 No.1106087285

植物もポケモンになる世界だし米もクソ強靭なんだろうな

63 23/09/26(火)18:21:17 No.1106087438

ヤミカラスやスピアーがいないのは意外だった ミノムッチ…はもうほぼ見かけないからいいか

64 23/09/26(火)18:21:19 No.1106087448

人間食ってそう

65 23/09/26(火)18:21:36 No.1106087526

>アリがアイアントしか居ないの恐怖を感じる 自然界のヒエラルキーは意外と高いぞ蟻 数の暴力でたいていの虫に勝てる

66 23/09/26(火)18:23:06 No.1106087947

ヒアリモチーフリュージョンほしいねアイアント

67 23/09/26(火)18:23:14 No.1106087981

>イトマルとかかな毒あるけど 目の前で進化するケースあるんだよな トラウマになりそう

68 23/09/26(火)18:23:41 No.1106088113

>>アリがアイアントしか居ないの恐怖を感じる >自然界のヒエラルキーは意外と高いぞ蟻 >数の暴力でたいていの虫に勝てる つまりアイアントも群れて数の暴を?

69 23/09/26(火)18:23:41 No.1106088115

クイタランは本当にアイアントに勝てるの?

70 23/09/26(火)18:24:16 No.1106088287

>植物もポケモンになる世界だし米もクソ強靭なんだろうな 稲ポケモンが出たらそいつの体調次第で米の出来栄えが変わるから全力で保護してるとかになるのかな

71 23/09/26(火)18:24:27 No.1106088336

むしはがね相手に炎が負けるわけ無いだろ

72 23/09/26(火)18:25:15 No.1106088536

>シザリガーで平均1m超えだから人間の子供くらいあるんだよな… いのちをはたき落とす形をしている

73 23/09/26(火)18:25:36 No.1106088638

>クイタランは本当にアイアントに勝てるの? ポケモンはトレーナーいて真の力を発揮できるところあるから野生なら図鑑通りなんだろう…

74 23/09/26(火)18:25:49 No.1106088687

稲ポケモンは貧弱な稲が強く進化するのか それとも稲から炊いたご飯と酒に分岐進化したりするのか

75 23/09/26(火)18:26:26 No.1106088861

白バスラオがシンオウにはもういないけどキタカミにはまだ残ってたって扱われ方されてるのかなり好き

76 23/09/26(火)18:26:41 No.1106088944

>稲ポケモンは貧弱な稲が強く進化するのか >それとも稲から炊いたご飯と酒に分岐進化したりするのか サケデス ヤバサケ

77 23/09/26(火)18:26:47 No.1106088960

>むしはがね相手に炎が負けるわけ無いだろ ほいはりきりストーンエッジ

78 23/09/26(火)18:26:56 No.1106089011

ポケモン世界の蚊ムキムキ過ぎる

79 23/09/26(火)18:26:58 No.1106089023

https://m.youtube.com/watch?v=E6KsQxGxvrQ ポケモンは農業に関しては理解ある方だから…

80 23/09/26(火)18:27:37 No.1106089233

メガヤンマって見た目に古代要素ほぼないのになんであんな古代感あるんだろうな…

81 23/09/26(火)18:27:57 No.1106089334

キタカミには山鳩の鳴き声が足りない 調べたら山鳩とキジバトって同じなんだな

82 23/09/26(火)18:27:57 No.1106089337

>>むしはがね相手に炎が負けるわけ無いだろ >ほいはりきりストーンエッジ 野生はエッジおぼえませーん

83 23/09/26(火)18:28:00 No.1106089357

野生のアイアントも普通に穴を掘る覚えるしなぁ

84 23/09/26(火)18:28:03 No.1106089371

割と激減or絶滅してるポケモン多いからなシンオウ

85 23/09/26(火)18:28:11 No.1106089420

>メガヤンマって見た目に古代要素ほぼないのになんであんな古代感あるんだろうな… 全体的に恐竜っぽいし

86 23/09/26(火)18:28:22 No.1106089473

ヤンヤンマが羽ばたくだけで酷い被害だ

87 23/09/26(火)18:28:28 No.1106089492

アイアントは数で攻める生物のくせに単体が鋼でやけに硬い痛いからな

88 23/09/26(火)18:28:32 No.1106089514

>>むしはがね相手に炎が負けるわけ無いだろ >ほいはりきりストーンエッジ エッジは技マシンだから野生におらん

89 23/09/26(火)18:28:32 No.1106089515

>稲ポケモンは貧弱な稲が強く進化するのか >それとも稲から炊いたご飯と酒に分岐進化したりするのか ヤバソチャやポットデスがいるからとっくりポケモンはありかも 子供向けだから出ないとは思うけど

90 23/09/26(火)18:29:15 No.1106089731

いわなだれも技マシンだっけ

91 23/09/26(火)18:29:16 No.1106089741

いつ見てもヤンマじゃなくてアキアカネとかその辺

92 23/09/26(火)18:29:29 No.1106089808

>メガヤンマって見た目に古代要素ほぼないのになんであんな古代感あるんだろうな… むしろメガニューラって古代感しかなくない?

93 23/09/26(火)18:29:30 No.1106089810

>野生はエッジおぼえませーん >エッジは技マシンだから野生におらん ほいあなをほる

94 23/09/26(火)18:30:22 No.1106090074

なまけなかまづくりで壊滅するだろクイタラン 捕食者の割に種族値同じなのかわいそう

95 23/09/26(火)18:30:29 No.1106090121

マニューラ オオニューラ メガニューラ

96 23/09/26(火)18:30:35 No.1106090149

そもそもはりきりの時点で命中が全く信用できない

97 23/09/26(火)18:30:40 No.1106090176

ゲーム内の群れバトルでアイアント4匹にボコボコにされるクイタランがお出しされてしまっているので

98 23/09/26(火)18:31:04 No.1106090292

群れバトルでアイアント4クイタラン1とか見た気がするけどクイタラン勝ち目ないよなって…

99 23/09/26(火)18:31:12 No.1106090330

しかしテッカニンが大人しくミンミンしてるイメージがない

100 23/09/26(火)18:31:45 No.1106090480

その頃のポケモンは趣味があんま信用ならないし…

101 23/09/26(火)18:32:38 No.1106090769

ポケスナとかでちゃんと食物連鎖を描写されたから…

102 23/09/26(火)18:32:41 No.1106090788

とは言え6世代はマシじゃない?

103 23/09/26(火)18:32:55 No.1106090865

アイアント側が種族値特性だけ見ると火力高いわ速いわでやたらワンチャンありそうなのが悪い

104 23/09/26(火)18:32:57 No.1106090881

群れバトルは何もかもが悪趣味だからな

105 23/09/26(火)18:33:03 No.1106090910

>しかしテッカニンが大人しくミンミンしてるイメージがない ミンミンゼミがミンミン鳴くんだからテッカニンはテーッカニンテーッカニンって鳴くに決まってるだろ

106 23/09/26(火)18:33:09 No.1106090949

クイタランは命懸けの補食すぎる だから食い足らんのか…

107 23/09/26(火)18:33:16 No.1106090982

テッカニン「夏の田舎と来ればセミなのに出禁なのはおかしい」

108 23/09/26(火)18:33:23 No.1106091024

ポケモンは初代から趣味悪いし 多分よく言われてる趣味悪いってのは7世代だから

109 23/09/26(火)18:34:03 No.1106091250

>テッカニン「夏の田舎と来ればセミなのに出禁なのはおかしい」 おまえさんの抜け殻がね...

110 23/09/26(火)18:34:14 No.1106091311

>ポケモンは初代から趣味悪いし >多分よく言われてる趣味悪いってのはORASだから

111 23/09/26(火)18:34:52 No.1106091499

普段本気出してないミュウとかボール捕獲したら神話パワー使わないディアパルとか基本的にゲームと野生は全然違うんだよな

112 23/09/26(火)18:34:59 No.1106091536

テッカニンが野生で出るだけで卵作れなければ…

113 23/09/26(火)18:35:07 No.1106091580

>どの世代もちゃんと趣味悪いから…

114 23/09/26(火)18:35:26 No.1106091675

>割と激減or絶滅してるポケモン多いからなシンオウ ヒスイを開拓する途中で色々あったんだろうな

115 23/09/26(火)18:36:37 No.1106092047

>割と激減or絶滅してるポケモン多いからなシンオウ ポリゴン…お前は一体どこへ…

116 23/09/26(火)18:38:32 No.1106092619

ガーディとかバスラオが次作品で実は生き残ってましたって速攻で出てきたのは正直いまいち

117 23/09/26(火)18:39:42 No.1106092979

>ガーディとかバスラオが次作品で実は生き残ってましたって速攻で出てきたのは正直いまいち なんですか てらす池の周りでだけ出現してヒスイ出身のカメラマンが絶滅種発見!って喜んでればよかったんですか

118 23/09/26(火)18:40:12 No.1106093150

>ガーディとかバスラオが次作品で実は生き残ってましたって速攻で出てきたのは正直いまいち バスラオはヒスイのすがたですらないのだから自然さ

119 23/09/26(火)18:41:11 No.1106093483

ガーディは生きてるというかどこで捕まえた…? さらっと一族でとんでもないレアなポケモン飼ってない?

120 23/09/26(火)18:41:53 No.1106093715

ガラナさんが男に走って何故かコンゴウ団の長がヒスイガーディを飼育することに

↑Top