23/09/26(火)16:47:35 西武鉄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/26(火)16:47:35 No.1106062351
西武鉄道と東急電鉄・小田急電鉄「サステナ車両」を授受 https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20230926_sasutenatrain/ 小田急8000と東急9000が西武に譲渡されますぞー
1 23/09/26(火)16:49:51 No.1106062914
西武って他社から中古車もらわないといけないぐらい貧乏なの?
2 23/09/26(火)16:51:45 No.1106063393
>西武って他社から中古車もらわないといけないぐらい貧乏なの? 国鉄で起きた列車暴走事件の事故車両を引き取って使ってたりしてたし昔からこんな感じ
3 23/09/26(火)16:52:32 No.1106063607
東急9000は前々からうわさされてたけど 小田急8000って…スティールじゃん!?錆びるよ!?
4 23/09/26(火)16:52:47 No.1106063668
所沢工場でお得意の魔改造するのか
5 23/09/26(火)16:53:39 No.1106063869
なんで8000形?1000形はもう無いの?
6 23/09/26(火)16:53:56 No.1106063930
塗装要らないステンレス車が希望だったと思ったけど 小田急8000って鋼製だよね?いいの?
7 23/09/26(火)16:54:50 No.1106064157
>2030年度までに車両のVVVF化100%達成を目指します。 まだしてなかったんか…
8 23/09/26(火)16:55:04 No.1106064212
目的は100%VVVF化なので最早なりふり構っていられないんだろう
9 23/09/26(火)16:55:25 No.1106064309
>2030年度までに車両のVVVF化100%達成を目指します。 7年先かよ!
10 23/09/26(火)16:56:12 No.1106064501
VVVFって当たり前だと思ってたら そんなことなかったのね
11 23/09/26(火)16:56:36 No.1106064583
>東急電鉄「9000系」 多摩川線・多摩湖線・西武秩父線・狭山線 >小田急電鉄「8000形」 国分寺線 新宿線系は小田急か
12 23/09/26(火)16:56:39 No.1106064591
貧乏っていうよりさっさと全車VVVF化達成したいって感じかな…
13 23/09/26(火)16:57:10 No.1106064720
>VVVFって当たり前だと思ってたら >そんなことなかったのね 今更新車で抵抗制御とか界磁チョッパとか作ることはないだろうけど 古い電車はまだまだ残ってるし
14 23/09/26(火)16:57:32 No.1106064818
東急9000は基本そのままだろうけど… 色塗るのかな小田急8000君は
15 23/09/26(火)16:58:40 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106065101
>小田急8000って…スティールじゃん!?錆びるよ!? 小田急君は更新の際に新車レベルまでリフレッシュさせるから スレ画の鋼体は新車同様にまで直しちゃった
16 23/09/26(火)16:58:48 No.1106065144
サステナ車両の初出だと「無塗装」の記述があったらしいんで少し方針転換したんだな
17 23/09/26(火)16:59:07 No.1106065202
山口線に入れんのかな
18 23/09/26(火)16:59:08 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106065207
??「ぶっちゃけ1000欲しかったわ」
19 23/09/26(火)16:59:50 No.1106065373
西武は乗るたびに思うが あのカオスな路線を良く制御してるな
20 23/09/26(火)17:00:28 No.1106065530
支線向けだし本線にフル編成作ってお下がり改造するの面倒だろ
21 23/09/26(火)17:00:43 No.1106065588
>西武って他社から中古車もらわないといけないぐらい貧乏なの? 西武って昔から新型車輌を建造するときに旧型車輌の台車とか電装品を使い回したり かなり貧乏くさい会社だったんだけどいよいよどん詰まりになってきた感じ
22 23/09/26(火)17:02:42 No.1106066065
不採算路線はさっさと廃止しろって言ってた海外投資会社が正しかったのかも
23 23/09/26(火)17:03:28 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106066249
>西武って他社から中古車もらわないといけないぐらい貧乏なの? 本業レジャーと球団でついでに電車やってるだけだぞあの会社
24 23/09/26(火)17:04:38 No.1106066534
黄色いのは車内のLED駅名表示板ついてないのがあるんで 大体分かるけどたまにあれってなるので新車助かる
25 23/09/26(火)17:06:01 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106066894
これで出た黄色のボロを地方私鉄は今か今かと手ぐすね引いて待ってます
26 23/09/26(火)17:06:12 No.1106066962
本線で使うのかと思ったら支線用に譲受するのか
27 23/09/26(火)17:06:26 No.1106067031
?武鉄道「西武鉄道もうちみたいに古いものを長く使えばいいじゃない?」
28 23/09/26(火)17:06:32 No.1106067076
>本業レジャーと球団 どっちも潰れそうじゃないか
29 23/09/26(火)17:07:13 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106067260
書き込みをした人によって削除されました
30 23/09/26(火)17:07:13 No.1106067261
ぶっちゃけ球団手放すと楽になるんだよ
31 23/09/26(火)17:07:29 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106067337
>本業レジャーと球団 >どっちも潰れそうじゃないか だからスレ画をもらう…
32 23/09/26(火)17:07:48 No.1106067427
さすがに101系や4000系の下回り流用してステンレスやアルミの新車は作らないか
33 23/09/26(火)17:07:59 No.1106067472
プリンスホテルも切り売りしてたし本当に余裕ないんだな
34 23/09/26(火)17:09:01 No.1106067722
>これで出た黄色のボロを地方私鉄は今か今かと手ぐすね引いて待ってます 近江は捻出される車両全車欲しいだろうな いまだに401系使ってるし
35 23/09/26(火)17:09:07 No.1106067747
西武ゆうえんちはレトロ化して利用者戻ってきてくれたんです?
36 23/09/26(火)17:10:05 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106067998
…
37 23/09/26(火)17:10:37 No.1106068127
>スレ画の鋼体は新車同様にまで直しちゃった 実質鋼製で車体更新した京成3400みたいな扱いになるのかな…
38 23/09/26(火)17:11:25 No.1106068334
メトロの紫のやつとかりんかい戦のやつじゃなくてステンレスじゃないやつも買ったのか
39 23/09/26(火)17:11:57 No.1106068469
>西武って昔から新型車輌を建造するときに旧型車輌の台車とか電装品を使い回したり これ自体は西武に限らず割とどこの私鉄でも普通にやってない?
40 23/09/26(火)17:12:34 No.1106068639
中古は性能より程度とは言うが…
41 23/09/26(火)17:12:52 No.1106068724
東西線の05系良いと思ったけど海外に行っちゃったんだよなアレ
42 23/09/26(火)17:12:57 No.1106068747
みんなでんちゃにくわしくてえらいね
43 23/09/26(火)17:14:01 No.1106069029
>これ自体は西武に限らず割とどこの私鉄でも普通にやってない? 高度経済成長期の頃は新車導入しても足りなかったから旧型車も叩きなおして使わざるをえなかったしまぁどこでもやってたよね
44 23/09/26(火)17:14:03 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106069038
>みんなでんちゃにくわしくてえらいね 毎度毎度気に入らないスレにわざわざ来て文句垂れる様凄いっすね
45 23/09/26(火)17:14:03 No.1106069043
支線に入ったら見に行くかな
46 23/09/26(火)17:14:31 No.1106069184
りんかい線の70系が廃車になるまで待てなかったんです?
47 23/09/26(火)17:14:46 No.1106069249
東急的には新車に統一できるしwin-winなのかな
48 23/09/26(火)17:14:53 No.1106069274
>?武鉄道「西武鉄道もうちみたいに古いものを長く使えばいいじゃない?」 遠くないうちにリバティで更新するだろうけど200系の204Fと205Fはそろそろ70年選手なのはもうちょっと手心を…
49 23/09/26(火)17:15:50 No.1106069526
新宿線のニューレッドアローがどうなるのか私は心配ですよ トイレとリクライニングありゃなんでも良いんだろうけども…
50 23/09/26(火)17:17:40 No.1106070000
都会とその郊外における私鉄の話は 経済学経営学都市社会学等の分野だからなぁ でんちゃでんちゃとか言えない
51 23/09/26(火)17:17:47 No.1106070031
東武も西武もE131のコンパチを一定作って貰えばいいのでは?
52 23/09/26(火)17:18:07 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106070124
>東急的には新車に統一できるしwin-winなのかな と思うじゃん?あの会社マジで無計画に作るから
53 23/09/26(火)17:19:18 No.1106070461
>東武も西武もE131のコンパチを一定作って貰えばいいのでは? 土下座したらタダで作ってくれるならそうしてたかもね
54 23/09/26(火)17:19:56 No.1106070662
古いけど名鉄に東急3700系が入った事を思い出す
55 23/09/26(火)17:20:40 No.1106070826
どっちも263Fが頑張って引っ張るのかな 他社間併結ちょっと見たい…
56 23/09/26(火)17:21:16 No.1106071000
どこで悪さしてきたんだよ…
57 23/09/26(火)17:23:03 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106071480
悪さしてないけど…すまん 滅多にない鉄道スレで盛り上がってしまった
58 23/09/26(火)17:23:18 No.1106071547
>さすがに101系や4000系の下回り流用してステンレスやアルミの新車は作らないか どちらか言えば要らないのは下回りの方じゃないか? 普通ならVVVFインバータに換装したんだろうけど他社から買う方が安かったんだろうね
59 23/09/26(火)17:24:10 No.1106071773
>どっちも263Fが頑張って引っ張るのかな >他社間併結ちょっと見たい… そもそも263Fの後継どうするんだろう
60 23/09/26(火)17:24:11 No.1106071780
>りんかい線の70系が廃車になるまで待てなかったんです? 編成が少ないとか扉位置とか元から無理筋なところもあった
61 23/09/26(火)17:26:23 No.1106072368
西武はいいかげん最寄り駅にホームドア付けろよ
62 23/09/26(火)17:26:38 No.1106072446
メのトレンドに上がってて?????ってなったけどプレス見てもまだ正直ちょっと何言ってるか分からないってなる A列車で行こうかよ
63 23/09/26(火)17:30:22 No.1106073467
E217貰うというわけにはいかなかったか
64 23/09/26(火)17:31:20 No.1106073738
>メのトレンドに上がってて?????ってなったけどプレス見てもまだ正直ちょっと何言ってるか分からないってなる 中古車の譲渡は大手→大手が珍しいだけで大手→地方だったら毎年のようにやってるよ
65 23/09/26(火)17:31:27 No.1106073764
>>りんかい線の70系が廃車になるまで待てなかったんです? >編成が少ないとか扉位置とか元から無理筋なところもあった ああそうか国分寺のホームドアのことを考慮しないといけないのか
66 23/09/26(火)17:33:33 No.1106074317
別に「中古車両の譲渡」で良いのにね サステナ車両なんて言っても鉄道好き以外伝わらんでしょ…
67 23/09/26(火)17:34:13 No.1106074516
>サステナ車両なんて言っても鉄道好き以外伝わらんでしょ… どっちかというと株主向けじゃないかな…
68 23/09/26(火)17:35:32 No.1106074853
他社の車両運転するのめんどくさくないのかな 慣れとかそういう
69 23/09/26(火)17:35:32 No.1106074856
鉄道業界ってすごくSDGsしてるんだなぁ…
70 23/09/26(火)17:35:59 No.1106074979
>中古車の譲渡は大手→大手が珍しいだけで大手→地方だったら毎年のようにやってるよ いやそれは分かるのよ直近だと北陸鉄道とか熊本電鉄がメトロの車を入れてたし えっ?西武がそれやるんですか?みたいな驚きがやっぱり大きい
71 23/09/26(火)17:37:58 No.1106075537
>別に「中古車両の譲渡」で良いのにね >サステナ車両なんて言っても鉄道好き以外伝わらんでしょ… 中古車両の譲渡だと単にお古を使ってるとしか伝わらない! 環境負荷をとコストを減らすためにまだ使える車両を貰い受けてリフレッシュしますってプロモーションしたい!
72 23/09/26(火)17:39:18 No.1106075891
時代は大東急!社内での車両の玉突き移動再び!
73 23/09/26(火)17:41:36 No.1106076536
ステンレス車と言えば波波のコルゲート板だったのが 東急の9000(とその前の8090)でつるんとした横っ面は未来感がありましたね…
74 23/09/26(火)17:45:15 No.1106077549
>?武鉄道「西武鉄道もうちみたいに古いものを長く使えばいいじゃない?」 あんたのところは抵抗車どころかDLもSLも客車もいるから怖いものなしだな…
75 23/09/26(火)17:45:24 No.1106077591
地元の名鉄もお古を大事に使うイメージがあったのにいつの間にか新車増えてて景気いいなって眺めてる
76 23/09/26(火)17:45:45 No.1106077681
>他社の車両運転するのめんどくさくないのかな >慣れとかそういう なので新しい車両入れるときはどこも習熟運転してる それはそれとして運転手に嫌われてるポンコツ車両もいる…
77 23/09/26(火)17:46:12 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106077811
書き込みをした人によって削除されました
78 23/09/26(火)17:48:02 No.1106078276
10年程度持てばば良いという考えか
79 23/09/26(火)17:49:13 No.1106078610
東急と小田急側も車両を減らしたがってた可能性があるのでは
80 23/09/26(火)17:56:34 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106080696
>10年程度持てばば良いという考えか 伊豆急「なんかもう20年持ちそうだから買うわ
81 23/09/26(火)17:58:44 No.1106081269
小田急って譲れるほど金持ってる側だったんだ…
82 23/09/26(火)18:01:34 No.1106082025
>小田急って譲れるほど金持ってる側だったんだ… 少なくとも鉄くずにするより安いし 持ちつ持たれつか知らないけど中古車って基本譲渡では
83 23/09/26(火)18:02:08 ID:4w85ea3U 4w85ea3U No.1106082198
小田急は新宿の超一等地と箱根牛耳ってるのがマジで強い
84 23/09/26(火)18:02:50 No.1106082383
致命的に古すぎてもうどうしようもないレベルのボロでもないならスクラップにして売るより儲かるんじゃないかな?
85 23/09/26(火)18:03:24 No.1106082542
めちゃくちゃ投資した複々線できた後コロナって投資回収できてないからそこまで安泰でもないよ
86 23/09/26(火)18:03:49 No.1106082667
>小田急は新宿の超一等地と箱根牛耳ってるのがマジで強い 一時期は西武と箱根戦争なんてやってたもんだが
87 23/09/26(火)18:03:59 No.1106082722
黙れよウンコ野郎
88 23/09/26(火)18:04:06 No.1106082754
>小田急は新宿の超一等地と箱根牛耳ってるのがマジで強い 箱根でめっちゃ西武とやり合ってなかったっけ? 結局小田急が勝ったのか そりゃそうか現地まで線路ある方が強いわな
89 23/09/26(火)18:05:21 No.1106083128
ステンレスの東急9000はともかく 鋼製の小田急8000までもらってくるとは思わないじゃん…
90 23/09/26(火)18:06:11 No.1106083340
小田急と西武なら西武のが格上みたいに思ってた人多いんじゃないの 特にさいたま県民
91 23/09/26(火)18:08:01 No.1106083844
ウンコ運んでたような電車が格上なはず無いだろ
92 23/09/26(火)18:08:20 No.1106083933
1968年に終結してる話を持ってくるって…
93 23/09/26(火)18:11:31 No.1106084803
格上とか格下とかあるの…?