ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/26(火)16:39:44 No.1106060367
名画
1 23/09/26(火)16:40:11 No.1106060462
丁度正方形に近いのが好き
2 23/09/26(火)16:42:09 No.1106060951
100点満点の何言ってんだこいつって顔
3 23/09/26(火)16:43:10 No.1106061212
気味が悪かった
4 23/09/26(火)16:43:24 No.1106061285
兄上はさあ…
5 23/09/26(火)16:45:41 No.1106061849
お前だけなんか違う作品から参戦してるレベルの戦闘力だろ
6 23/09/26(火)16:49:41 No.1106062877
初期値で人間の限界レベル超えてる化け物がよぉ
7 23/09/26(火)16:53:16 No.1106063779
割と真面目に一般サイヤ人とブロリーくらいの格差ある
8 23/09/26(火)16:57:17 No.1106064745
兄上からしたらクソすぎる弟
9 23/09/26(火)16:58:04 No.1106064946
何百年経っても同等どころか足元にも及ばなかったよ
10 23/09/26(火)16:58:48 No.1106065140
削除依頼によって隔離されました 子供作らずに老いて死んだのが女性作家って感じだ
11 23/09/26(火)16:58:50 No.1106065146
実際誰も追いつかなかったんだから兄上が正しい
12 23/09/26(火)16:58:57 No.1106065169
剣士としては一流どころじゃない 人としては…
13 23/09/26(火)16:59:18 No.1106065238
>子供作らずに老いて死んだのが女性作家って感じだ 作ったけど殺されたんだ
14 23/09/26(火)17:01:11 No.1106065719
どうやったら同じ場所にたどりつけるでしょうかに対する絡繰り技師の回答 「腕が六本くらいあればなんとか…いや全然無理ですねこれ…」
15 23/09/26(火)17:02:17 No.1106065977
兄上視点で見ると本当に気味の悪い化け物
16 23/09/26(火)17:03:21 No.1106066219
割と人としてはダメなところが味なんだ
17 23/09/26(火)17:03:34 No.1106066274
むしろ剣の道に進むきっかけが妻子殺された事だからな…
18 23/09/26(火)17:04:14 No.1106066442
善性の人だし言ってることはそう間違いじゃないんだけど本人の才能が異常すぎる…
19 23/09/26(火)17:04:36 No.1106066525
最強キャラの扱いとしてはうまかったとしか言いようがない
20 23/09/26(火)17:04:47 No.1106066567
精神が才能に追いついてなさすぎる…
21 23/09/26(火)17:05:25 No.1106066749
ちょちょっと教えてもらったらあっさり痣まで行ってるから兄上も大概の筈なんだけどな
22 23/09/26(火)17:05:48 No.1106066835
>精神が才能に追いついてなさすぎる… この才能に追いつく精神って何が必要なんだろうな…と思ったけどるろ剣の師匠みたいな人なら良かったんだろうか
23 23/09/26(火)17:07:17 No.1106067280
>ちょちょっと教えてもらったらあっさり痣まで行ってるから兄上も大概の筈なんだけどな 弟と比べるとみそっかすではある 兄の方が優秀なパターンが多い鬼滅では珍しい
24 23/09/26(火)17:07:35 No.1106067362
この才能持ちでめっちゃ謙虚で善良なのである意味精神も追いついている
25 23/09/26(火)17:07:40 No.1106067395
>ちょちょっと教えてもらったらあっさり痣まで行ってるから兄上も大概の筈なんだけどな なんで赫刀の存在知らなかったんだっけ
26 23/09/26(火)17:08:20 No.1106067555
自分の実力を軽視する謙虚も過ぎると嫌味なんだよなあ…
27 23/09/26(火)17:08:21 No.1106067559
>なんで赫刀の存在知らなかったんだっけ 刃を赤くする事自体は知ってなかったっけ?
28 23/09/26(火)17:08:48 No.1106067665
>この才能持ちでめっちゃ謙虚で善良なのである意味精神も追いついている 謙虚というか自分と周りとの差を理解しきれてないというか…
29 23/09/26(火)17:09:07 No.1106067745
>割と人としてはダメなところが味なんだ 兄上が非の打ち所が無い人格者って言う位ちゃんとしてるよ!
30 23/09/26(火)17:09:13 No.1106067774
>実際誰も追いつかなかったんだから兄上が正しい 強さは兎も角として技術的には追い付いたよ まあどこからともなくポンと生えた訳ではなく技術の継承した結果だからやっぱり兄上が正しいんだけど…
31 23/09/26(火)17:09:48 No.1106067919
この描写したのに緑壱の場所まで辿り着いたやつ居ないの酷い
32 23/09/26(火)17:09:50 No.1106067930
>自分の実力を軽視する謙虚も過ぎると嫌味なんだよなあ… まあそれはある
33 23/09/26(火)17:10:05 No.1106067999
痣者が死に始めるのも違…そんなつもりじゃ過ぎる
34 23/09/26(火)17:10:22 No.1106068062
>この描写したのに緑壱の場所まで辿り着いたやつ居ないの酷い でもその縁壱でも無惨は倒しきれなかった
35 23/09/26(火)17:10:33 No.1106068116
>この描写したのに緑壱の場所まで辿り着いたやつ居ないの酷い 強さ以外はズレてるだけの人って描写が一貫してるの珍しい
36 23/09/26(火)17:11:21 No.1106068325
最終的には無惨様には優れた剣術や呼吸より毒の方が効いたからな 始まりが彼岸花による治療なんだからまあそうなるかという話ではあるんだが
37 23/09/26(火)17:12:03 No.1106068494
上は幼馴染的な子と無知ックスしたんだよね…
38 23/09/26(火)17:12:12 No.1106068540
>割と真面目に一般サイヤ人とブロリーくらいの格差ある 物語終盤にいきなりおら達のパワーという謎展開で逆転される前振りじゃん
39 23/09/26(火)17:12:30 No.1106068624
>でもその縁壱でも無惨は倒しきれなかった 聞きたい事聞かずに殺しに行ってたら無惨死んでたと思うよ
40 23/09/26(火)17:13:42 No.1106068949
>どうやったら同じ場所にたどりつけるでしょうかに対する絡繰り技師の回答 >「腕が六本くらいあればなんとか…いや全然無理ですねこれ…」 でもアレ長い年月の間にボロボロに壊れててあの強さだったから 出来た当初はマジで柱程度かそれ以上には強かったんじゃないか零式
41 23/09/26(火)17:13:51 No.1106068982
“私たち”って一緒にされる力関係ではないよな
42 23/09/26(火)17:13:52 No.1106068983
兄上さえいなければもっと縁壱も幸せになれたと思う それでも兄上と違って全く恨まないのが比較にならない縁壱の人の良さなんだが
43 23/09/26(火)17:14:05 No.1106069053
お前以上は一人もいなかったね…
44 23/09/26(火)17:14:43 No.1106069231
無惨のこいつやばい!で全力で逃げて寿命で死ぬまで ずっと隠れるを選択したのは大正解すぎる…
45 23/09/26(火)17:15:35 No.1106069458
>>でもその縁壱でも無惨は倒しきれなかった >聞きたい事聞かずに殺しに行ってたら無惨死んでたと思うよ だからこそ取り逃がしたことにあそこまで責任感じてたわけだしね
46 23/09/26(火)17:16:03 No.1106069583
>出来た当初はマジで柱程度かそれ以上には強かったんじゃないか零式 夏の映画村ではスプラッシュも出してたしな
47 23/09/26(火)17:17:49 No.1106070045
才覚の目指す先が打倒無惨と考えるのなら大きな意味で間違ってはいないと思う もっとも珠世さまの貢献度考えると無惨さまの自業自得デバフが半分以上だけど
48 23/09/26(火)17:19:13 No.1106070434
母親が体弱って死んだの縁壱産んだせい説好き
49 23/09/26(火)17:19:33 No.1106070543
アザ出てるのにおじいちゃんまで生きるしさ
50 23/09/26(火)17:19:43 No.1106070597
間違い無くいい奴ではあるんだけど 自分の事人間の範疇だと思ってるのが盛大に間違ってる
51 23/09/26(火)17:20:05 No.1106070696
てかなんでこいつらは痣出っ放しなんだろう
52 23/09/26(火)17:20:10 No.1106070717
ひょっとしたら鬼に殺された赤子の中に縁壱レベルの才能がいたかもしれない
53 23/09/26(火)17:20:28 No.1106070786
最強議論の破壊者
54 23/09/26(火)17:20:46 No.1106070855
実際日の呼吸の適性持ちの黒刀の剣士は出世できないってジンクスが出来る位には居たみたいだしそんな的外れって訳でも無いのでは?とは思う 無惨と兄上が徹底的に肝心の呼吸に辿り着かせない様にしてただけで
55 23/09/26(火)17:21:31 No.1106071076
>“私たち”って一緒にされる力関係ではないよな 聞いてるのが兄上だから気持ちが悪かったされてるだけで初代炎柱とかだったら これほどの実力差がありながらこの人はなんという…!的な感動シーンになると思う ここでも心を折らされるかもしれんが
56 23/09/26(火)17:21:36 No.1106071103
>ひょっとしたら鬼に殺された赤子の中に縁壱レベルの才能がいたかもしれない 鬼の王も炭治郎だったしな
57 23/09/26(火)17:22:23 No.1106071301
私達とか言いやがるのが本当に気味が悪かった
58 23/09/26(火)17:22:43 No.1106071390
長男だから耐えられなかった方
59 23/09/26(火)17:23:08 No.1106071508
弟は戦いたくなかった
60 23/09/26(火)17:24:18 No.1106071812
>私達とか言いやがるのが本当に気味が悪かった 私はめちゃくちゃ強いですけど兄上はまあそこそこですよね…くらい言ってたらどうなったんだろう
61 23/09/26(火)17:24:24 No.1106071837
無惨逃した時に柱の多くが処刑まで要求してたのは無惨への恨みや兄の裏切りもあるけど弟に対する様々な感情もあるんだろうな
62 23/09/26(火)17:24:41 No.1106071906
>長男だから耐えられなかった方 お館様の首を斬って裏切る!
63 23/09/26(火)17:25:40 No.1106072179
>てかなんでこいつらは痣出っ放しなんだろう 炭治郎パパも出っぱなしだったし呼吸を極めてれば痣は出っぱなしなんだろうたぶん
64 23/09/26(火)17:25:46 No.1106072198
>最強議論の破壊者 むしろ最強議論で絶対破壊されない位置にいる
65 23/09/26(火)17:26:28 No.1106072394
功績度で言えばしのぶさん珠世様の次かな
66 23/09/26(火)17:26:31 No.1106072411
炭治郎も柱稽古あたりから痣出しっぱなしだったような
67 23/09/26(火)17:26:39 No.1106072449
縁壱無惨様兄上で最強議論のトップ3が埋まるから平和
68 23/09/26(火)17:26:44 No.1106072470
>子供作らずに老いて死んだのが女性作家って感じだ 何やっても女性作家って言いそう
69 23/09/26(火)17:26:53 No.1106072519
>私はめちゃくちゃ強いですけど兄上はまあそこそこですよね…くらい言ってたらどうなったんだろう その場では怒りはするけど性格的なクソさを見れて喜ぶと思う
70 23/09/26(火)17:27:02 No.1106072569
>夏の映画村ではスプラッシュも出してたしな 水の呼吸バージョン縁壱零式好き 子供がマジ泣きしてた
71 23/09/26(火)17:27:27 No.1106072657
>縁壱無惨様兄上で最強議論のトップ3が埋まるから平和 縁壱と無惨様 無惨様とその下で実力の差が大き過ぎる…
72 23/09/26(火)17:27:52 No.1106072782
>>夏の映画村ではスプラッシュも出してたしな >水の呼吸バージョン縁壱零式好き >子供がマジ泣きしてた 気味が悪かった
73 23/09/26(火)17:28:07 No.1106072845
ラスボスが一瞬でミンチになるぐらいの戦闘力ってひどない
74 23/09/26(火)17:28:15 No.1106072891
>私はめちゃくちゃ強いですけど兄上はまあそこそこですよね…くらい言ってたらどうなったんだろう そこまで言ってくれたらいっそ諦めはついたとか兄上は言いそうだけど 言われたら言われたで鼻血出すほど嫉妬で根性捻じ曲がると思う
75 23/09/26(火)17:28:30 No.1106072960
>功績度で言えばしのぶさん珠世様の次かな しのぶさんと珠世は逆な気もする
76 23/09/26(火)17:28:41 No.1106073004
>この描写したのに緑壱の場所まで辿り着いたやつ居ないの酷い 縁壱も無惨逃してからスレ画間違いだったって気付くから
77 23/09/26(火)17:28:57 No.1106073075
fu2609752.jpg 兄上関連は結構好きなエピソードが多い
78 23/09/26(火)17:29:43 No.1106073289
>縁壱と無惨様 >無惨様とその下で実力の差が大き過ぎる… 日本三大○○とかだと基本三番目の座を争って醜い争いが起きるから そうはならないだけ兄上はえらい
79 23/09/26(火)17:29:45 No.1106073299
>兄上関連は結構好きなエピソードが多い この支えてるのがマッチョすぎて読むと笑っちゃう
80 23/09/26(火)17:30:44 No.1106073563
兄上も才能自体は一般的には間違いなく天才だけど規格外がそばに居るとな…
81 23/09/26(火)17:30:55 No.1106073612
兄上煽りまくったら煽りまくったで鬼になりそうだから 兄弟になった時点でアウトかもしれん
82 23/09/26(火)17:31:05 No.1106073665
全体的に縁壱と兄上の話はまあそうなるよなって気持ちもあってなぜか笑えてくる
83 23/09/26(火)17:31:10 No.1106073691
兄上は兄じゃないか才能がもう少しなければ嫉妬に狂わずに幸せに生きれた
84 23/09/26(火)17:31:50 No.1106073871
>兄上も才能自体は一般的には間違いなく天才だけど規格外がそばに居るとな… 原理的には逆なんだけど弟の才能の残り滓が行き渡った感じで悲しいんだ
85 23/09/26(火)17:32:32 No.1106074049
ラスボスから化け物は自分じゃなくてあいつだって言われるやつ
86 23/09/26(火)17:32:35 No.1106074064
何においても兄上の上位互換どころか次元違いだからな… 人間的にクソだったなら人間性で超えてやるってなってたかもしれないけど 優しさでさえも兄上は勝てなかった
87 23/09/26(火)17:32:41 No.1106074093
善逸みたいのがいたらそんなわけ無いだろってツッコんでると思うけど そういう軽口を叩ける友人はいなかったんだろうなあ
88 23/09/26(火)17:32:59 No.1106074169
笛を鳴らしたら助けに行くからの件までは間違いなく素晴らしい兄上だった
89 23/09/26(火)17:33:13 No.1106074237
鼻血出るぐらい嫉妬したのが母親を黙って支えていた人間性に対してだからな… 強さだけで性格ゴミクズだったらここまで拗らせなかった
90 23/09/26(火)17:33:19 No.1106074265
>善逸みたいのがいたらそんなわけ無いだろってツッコんでると思うけど >そういう軽口を叩ける友人はいなかったんだろうなあ 善逸も割と嫉妬で奇行に走るタイプだぞ
91 23/09/26(火)17:34:12 No.1106074510
>笛を鳴らしたら助けに行くからの件までは間違いなく素晴らしい兄上だった 正直見下していた弟だからこそ才能に気づいて狂ったというのはあると思う
92 23/09/26(火)17:34:18 No.1106074535
子供らしく母親に甘える甘えん坊でさえあれば...
93 23/09/26(火)17:34:25 No.1106074565
善逸も普通に縁壱にどんびいて気持ち悪がると思う
94 23/09/26(火)17:34:48 No.1106074658
うたじゃだめだったのか
95 23/09/26(火)17:35:38 No.1106074880
縁壱も縁壱で戦いとか嫌いだ…って性格なのがまた…
96 23/09/26(火)17:35:43 No.1106074911
姉上だったら万事解決するんだけどなぁ…
97 23/09/26(火)17:36:02 No.1106074999
縁壱の兄が炭治郎だったら...とも思うが縁壱の兄に生まれたら炭治郎もあの性格になってなかった可能性もあるからな
98 23/09/26(火)17:36:19 No.1106075074
>姉上だったら万事解決するんだけどなぁ… 女なのに自分より強いで更に狂う要素増えるだろ
99 23/09/26(火)17:36:24 No.1106075091
兄上はそれなりに領域インしてくるのが悪いんです
100 23/09/26(火)17:36:32 No.1106075125
>姉上だったら万事解決するんだけどなぁ… 気味が悪かったが別の意味に聞こえるからダメ
101 23/09/26(火)17:36:42 No.1106075170
兄上に近い才能なら岩がいるんだが縁壱はバグか神の采配かなんかだから
102 23/09/26(火)17:36:44 No.1106075181
あの時代の価値観じゃなければ兄上もあそこまで狂わなかったよね…
103 23/09/26(火)17:37:11 No.1106075310
>兄上はそれなりに領域インしてくるのが悪いんです それなりじゃなくて縁壱並だったらなあ
104 23/09/26(火)17:37:20 No.1106075356
鬼にしてくる善良な異常者とか自然に湧いてくるし…
105 23/09/26(火)17:37:47 No.1106075490
笛の下りは潜在的に下に見てた部分あるにしても親に殴られてまで会いに行ってるからな… そこまでは良かったそこまでは…
106 23/09/26(火)17:37:57 No.1106075534
謙虚というか自分が与えられた才能に対して無神経なんだよ
107 23/09/26(火)17:37:57 No.1106075535
縁壱がもうちょっと他人の気持ちを慮れる男なら未来は変わったかもしれん
108 23/09/26(火)17:38:03 No.1106075560
縁壱視点だとパーフェクトコミュニケーション連発する最高の兄上が突然お館様斬って鬼になったって全く意味不明の状況なのお労しや…
109 23/09/26(火)17:38:39 No.1106075702
聖人じゃないにしろ人並みの情と兄弟愛は持ってたはず
110 23/09/26(火)17:39:17 No.1106075885
>縁壱視点だとパーフェクトコミュニケーション連発する最高の兄上が突然お館様斬って鬼になったって全く意味不明の状況なのお労しや… 兄上の気持ちを少しでも察する能力があればなあ…まあそういうところは鈍い性格だから仕方ないんだが
111 23/09/26(火)17:39:22 No.1106075920
>それなりじゃなくて縁壱並だったらなあ あんなのが二人いたら本編始まらねぇ!
112 23/09/26(火)17:39:41 No.1106076006
そして死の間際に「お前になりたかった」と言う本心に気付くのが美しいんだ
113 23/09/26(火)17:40:10 No.1106076133
見下してるからこそ大事にできるという事もあるからね 縁壱に才能がなければ生涯普通に仲のいい兄弟でいられたはず
114 23/09/26(火)17:40:22 No.1106076178
強いだけの奴じゃないのがもう兄上にとっては我慢ならなかったからな…
115 23/09/26(火)17:40:38 No.1106076249
>縁壱がもうちょっと他人の気持ちを無視できる男なら未来は変わったかもしれん
116 23/09/26(火)17:40:41 No.1106076261
ラスボスが自分は化け物ならアイツはなんなのって言うレベル
117 23/09/26(火)17:41:08 No.1106076382
子どものころからもうそういう年頃の子のようなムーブしてないもんな気味の悪い化け物…
118 23/09/26(火)17:41:08 No.1106076385
>謙虚というか自分が与えられた才能に対して無神経なんだよ スレ画の場面とか顕著だね 兄上の表情からわかる感情すら察せてない
119 23/09/26(火)17:41:18 No.1106076422
>縁壱視点だとパーフェクトコミュニケーション連発する最高の兄上が突然お館様斬って鬼になったって全く意味不明の状況なのお労しや… せいぜい寿命を恐れて鬼に堕ちたのだろうかくらいまでは推測できても 自分に嫉妬した結果とまでは死ぬまで分からなかっただろうな
120 23/09/26(火)17:41:22 No.1106076442
斬られた後がずっとデバフで残る
121 23/09/26(火)17:41:30 No.1106076494
>縁壱がもうちょっと他人の気持ちを無視できる男なら未来は変わったかもしれん まあスルーはしてただろ
122 23/09/26(火)17:41:55 No.1106076622
まあ本人もあれ…もしかして俺より強いやつっていない…?てなって無惨を舐めプで逃がしちゃったの後悔してたし…
123 23/09/26(火)17:41:57 No.1106076633
>ラスボスが自分は化け物ならアイツはなんなのって言うレベル 怖い!こいつが生きてる間は表歩かない!
124 23/09/26(火)17:42:02 No.1106076650
>縁壱の兄が炭治郎だったら...とも思うが縁壱の兄に生まれたら炭治郎もあの性格になってなかった可能性もあるからな 長男は作中で羨んだり伊之助みたいに張り合ったりといった描写ないからなあ まあ長男の人格形成って苦しい時こそ他人を助けなさいなあの両親の教育が良かったのはあると思うが
125 23/09/26(火)17:42:12 No.1106076688
この辺の鬼滅はもう乗りに乗っていて毎週毎週スレ名画が生み出される異常事態だった
126 23/09/26(火)17:42:35 No.1106076801
>>縁壱がもうちょっと他人の気持ちを無視できる男なら未来は変わったかもしれん >まあスルーはしてただろ 無惨様を即片付けて話が終わる
127 23/09/26(火)17:42:51 No.1106076877
兄上子供の頃すごくいい子だったよね
128 23/09/26(火)17:42:57 No.1106076898
なんか変じゃないかコイツ?枠なら玄弥も良いとこ行ってると思う
129 23/09/26(火)17:43:46 No.1106077118
>なんか変じゃないかコイツ?枠なら玄弥も良いとこ行ってると思う 前歴ある体質とじゃ比較するレベルですらない
130 23/09/26(火)17:43:46 No.1106077119
水柱は性格がちょっと似てる
131 23/09/26(火)17:43:49 No.1106077137
せめて弟の見た目が岩位見ただけでヤバそうなフィジカルしてれば…外見はそっくりだしな…
132 23/09/26(火)17:43:55 No.1106077164
>どうやったら同じ場所にたどりつけるでしょうかに対する兄上の回答 >「眼が六個くらいあればなんとか…いや全然無理ですねこれ…」
133 23/09/26(火)17:44:36 No.1106077366
>水柱は性格がちょっと似てる 才能はあるけど人の気持ちに鈍感でテメー!ってキレられる男
134 23/09/26(火)17:44:40 No.1106077381
誰もが目を奪われてく 君は完璧で究極の侍 金輪際現れない ヒノカミの生まれ変わり
135 23/09/26(火)17:45:06 No.1106077512
>誰もが目を奪われてく 君は完璧で究極の侍 >金輪際現れない ヒノカミの生まれ変わり きも
136 23/09/26(火)17:45:43 No.1106077673
アイドルはともかく割と疎まれてたからな縁壱の方は
137 23/09/26(火)17:46:29 No.1106077884
お前みたいなのがうじゃうじゃいたら人の世は終わりだよ
138 23/09/26(火)17:47:04 No.1106078032
虚哭神去
139 23/09/26(火)17:47:11 No.1106078066
>水柱は性格がちょっと似てる 緑壱と違って冨岡さんは人からどう思われてるか割と気にするぞ 嫌われてるって気づいてないけど
140 23/09/26(火)17:47:24 No.1106078118
書き込みをした人によって削除されました
141 23/09/26(火)17:47:56 No.1106078254
数百年と感謝の舞が舞われ続けるぐらい竈門家には好かれてたし…
142 23/09/26(火)17:48:36 No.1106078447
>金輪際現れない ヒノカミの生まれ変わり 浅草で耳飾りつけたやつに会った時の無惨様の心境とそれを聞いた兄上の気持ちを答えなさい(配点15)
143 23/09/26(火)17:48:39 No.1106078468
子どもながらに可哀想に想って父の目を盗んで遊びに行ったとかサラッと言ってるけどマジで良い子だよね… 縁壱視点だとなんか顔腫れてる…
144 23/09/26(火)17:48:42 No.1106078478
>>どうやったら同じ場所にたどりつけるでしょうかに対する兄上の回答 >>「眼が六個くらいあればなんとか…いや全然無理ですねこれ…」 鬼化してゲームジャンル違ってる技いくつも持ってるのに足元にすら近寄れず 寿命死直前の老体に瞬殺される程度の強さしかお前には手に入らないと考えると 哀れは哀れなんだよな兄上
145 23/09/26(火)17:49:09 No.1106078596
勝ち負け言う話じゃないけど少なくとも兄上は子供はできたんだよな まあ縁壱追っかけて妻子捨てて末裔は自分の手でぶった斬ったわけだが…
146 23/09/26(火)17:50:05 No.1106078872
兄上が決定的に壊れるシーンいいよね…
147 23/09/26(火)17:50:30 No.1106078985
>数百年と感謝の舞が舞われ続けるぐらい竈門家には好かれてたし… なんだかんだであの家系もちょっとおかしい 鬼の王生み出せる家系なんだからそりゃそうか
148 23/09/26(火)17:51:03 No.1106079158
>浅草で耳飾りつけたやつに会った時の無惨様の心境とそれを聞いた兄上の気持ちを答えなさい(配点15) 1番意味わからなくて怖いのは擬態すら見破ってピンポイントで声かけてくるところ
149 23/09/26(火)17:53:00 No.1106079683
後で無惨を倒すために特別強く生まれたって改めるから
150 23/09/26(火)17:53:06 No.1106079710
わりと妻子を殺したのが鬼で良かった 野党とか人間がやらかしてたら人類にとっての厄災になりかねん
151 23/09/26(火)17:53:11 No.1106079736
後から思えばあの場で衝動的にポップコーンしなかった無惨様はえらいよ…って褒められててダメだった
152 23/09/26(火)17:53:26 No.1106079809
長男は間違いなく嗅覚だけは縁壱越えてる
153 23/09/26(火)17:54:18 No.1106080055
兄上も鬼になって倒された時笛持ってる辺りがね…
154 23/09/26(火)17:56:25 No.1106080650
>後で無惨を倒すために特別強く生まれたって改めるから まあそれも達成できなかったんだかなブヘヘ
155 23/09/26(火)17:58:54 No.1106081321
爆散する肉片を一瞬で1500個くらい切り捨てられる人が何言ってもなぁ このシーンをアニメ化する側の身にもなれよどうすんだよ
156 23/09/26(火)17:59:32 No.1106081479
縁壱は目的を達成することの方が大事だったみたいだからね まぁ達成できずに人生が終わったんだが…
157 23/09/26(火)17:59:45 No.1106081528
神は手抜きせず縁壱の寿命も無制限にしておけばよかったのにな
158 23/09/26(火)17:59:57 No.1106081563
兄上も参戦時期考慮したら成長率おかしいだろ
159 23/09/26(火)18:00:30 No.1106081732
>アニメ化されたこのシーンを視聴者として観させられる同業者の身にもなれよどうすんだよ
160 23/09/26(火)18:01:17 No.1106081948
>>アニメ化されたこのシーンを視聴者として観させられる同業者の身にもなれよどうすんだよ こっちも鬼滅みたいな感じで頼むよ!
161 23/09/26(火)18:01:22 No.1106081971
兄上も才能は確かにあったし悪い人間だった訳でもなかった 弟の才能に追い付こうとして全て狂って鬼になって良い部分も全て台無しにした
162 23/09/26(火)18:01:39 No.1106082051
縁壱おにつええええ!! このまま無惨ぶっ殺そうぜ!!
163 23/09/26(火)18:01:58 No.1106082147
手を止めなきゃずっと切り続けるアタックで自爆のチャージも許さなかったろうに あの質問手を止めてまで聞くことだったかなぁ!?
164 23/09/26(火)18:02:00 No.1106082158
>こっちも鬼滅みたいな感じで頼むよ! わかりました!予算と納期も鬼滅並みでお願いします!
165 23/09/26(火)18:02:15 No.1106082231
>>アニメ化されたこのシーンを視聴者として観させられる同業者の身にもなれよどうすんだよ ?
166 23/09/26(火)18:03:09 No.1106082478
>手を止めなきゃずっと切り続けるアタックで自爆のチャージも許さなかったろうに >あの質問手を止めてまで聞くことだったかなぁ!? ポップコーンくらい予測しとけよ!はさすがにムチャだよ!
167 23/09/26(火)18:03:10 No.1106082487
>わかりました!予算と納期も鬼滅並みでお願いします! 予算はともかく鬼滅の納期ってだいぶカツカツな気がするぜェ
168 23/09/26(火)18:03:40 No.1106082621
>縁壱おにつええええ!! >このまま無惨ぶっ殺そうぜ!! だからこうして寿命つきるまでガン逃げする必要があったんですね
169 23/09/26(火)18:03:54 No.1106082694
>? 5万枚
170 23/09/26(火)18:04:08 No.1106082769
>わりと妻子を殺したのが鬼で良かった >野党とか人間がやらかしてたら人類にとっての厄災になりかねん 悪い人間と判断したらそれを切りまくる怪物になってたかもね…
171 23/09/26(火)18:04:31 No.1106082880
>お前みたいなのがうじゃうじゃいたら人の世は終わりだよ 他人に暴力振るうの嫌いだから世の中には大して影響なかったじゃん
172 23/09/26(火)18:05:08 No.1106083049
>>わかりました!予算と納期も鬼滅並みでお願いします! >予算はともかく鬼滅の納期ってだいぶカツカツな気がするぜェ だからこうして映画で次の話を先行公開をしてお金とストックを作っておく
173 23/09/26(火)18:05:36 No.1106083187
兄上は日輪になりたかったけど辿り着いたのは太陽が無いと輝けない月なんやなって…
174 23/09/26(火)18:05:38 No.1106083191
>>? >5万枚 …?
175 23/09/26(火)18:05:39 No.1106083199
>予算はともかく鬼滅の納期ってだいぶカツカツな気がするぜェ 1クール作って1年くらい放映しなくていい期間があるのは大きいんじゃねえかな 実質ずっと劇場アニメを作り続けてる?そうだね
176 23/09/26(火)18:06:08 No.1106083325
>手を止めなきゃずっと切り続けるアタックで自爆のチャージも許さなかったろうに >あの質問手を止めてまで聞くことだったかなぁ!? 何だかんだ人間だったから怒りで冷静じゃなかったんだろうなってのはある
177 23/09/26(火)18:08:21 No.1106083935
>>予算はともかく鬼滅の納期ってだいぶカツカツな気がするぜェ >1クール作って1年くらい放映しなくていい期間があるのは大きいんじゃねえかな >実質ずっと劇場アニメを作り続けてる?そうだね 1年ってアニメ制作には十分な期間とは言えないんじゃないかと
178 23/09/26(火)18:08:54 No.1106084080
誰が何に殺されてもおかしくない世界なんだからいちいち女房が死んだ子供が殺されたなどと騒がず身内が死んだら墓でも建てて死ぬまでその前から動かねばいいのだ 悲劇を減らそうなどとつまらないことを考えるな
179 23/09/26(火)18:09:22 No.1106084199
>1年ってアニメ制作には十分な期間とは言えないんじゃないかと もっと短いスパンで複数作作るのが普通だからな今は
180 23/09/26(火)18:09:36 No.1106084268
>誰が何に殺されてもおかしくない世界なんだからいちいち女房が死んだ子供が殺されたなどと騒がず身内が死んだら墓でも建てて死ぬまでその前から動かねばいいのだ >悲劇を減らそうなどとつまらないことを考えるな 無惨様のレス
181 23/09/26(火)18:09:49 No.1106084325
>縁壱おにつええええ!! >このまま無惨ぶっ殺そうぜ!! できなかったよ…
182 23/09/26(火)18:10:11 No.1106084433
一番の異常者 気味が悪かった
183 23/09/26(火)18:10:31 No.1106084527
>兄上は日輪になりたかったけど辿り着いたのは太陽が無いと輝けない月なんやなって… なんやなって…
184 23/09/26(火)18:10:38 No.1106084557
滅茶苦茶才能に溢れる縁一が人が当たり前に享受できる幸せを取り逃してばかりなのがつらい
185 23/09/26(火)18:10:44 No.1106084588
もし老人縁壱を鬼兄上が殺せてたらあそこまで引きずらなかったんだろうか…
186 23/09/26(火)18:11:05 No.1106084681
望まない才能を持って生まれて自分が特別であるって認めたくなかった節すらあるから弟も可哀想ではある
187 23/09/26(火)18:11:23 No.1106084771
>あの質問手を止めてまで聞くことだったかなぁ!? うたと子供以上に大事なものなんて何もないんだから聞くしかねえじゃん!
188 23/09/26(火)18:11:32 No.1106084807
>滅茶苦茶才能に溢れる縁一が人が当たり前に享受できる幸せを取り逃してばかりなのがつらい まあ当時としては孤児も妻子を亡くすのもそう珍しいことではない
189 23/09/26(火)18:11:33 No.1106084817
凌ぐものは結局誰も出なかった それどころか肩を並べることも出来てない
190 23/09/26(火)18:11:35 No.1106084824
>兄上からしたらクソすぎる弟 兄上と弟以外の全人類にとって糞未満の兄上
191 23/09/26(火)18:13:08 No.1106085241
>凌ぐものは結局誰も出なかった >それどころか肩を並べることも出来てない 怒らないでくださいね 毒の方が強かったじゃないですか
192 23/09/26(火)18:13:34 No.1106085367
>まあ当時としては孤児も妻子を亡くすのもそう珍しいことではない 珍しくなくても悲しんでいいし元凶がいたら恨んでいいんだ
193 23/09/26(火)18:13:50 No.1106085434
無惨様って基本的に面倒くさがりたから日の光克服できてもディオみたいに世界を支配するぜー!とはならなそうなのが
194 23/09/26(火)18:14:40 No.1106085655
>>兄上からしたらクソすぎる弟 >兄上と弟以外の全人類にとって糞未満の兄上 病原菌や害獣に等しい無惨や兄上が被害者ヅラしてるのが酷い
195 23/09/26(火)18:14:59 No.1106085732
マジで弟がいなかったらいい剣士になれてたと思うの
196 23/09/26(火)18:15:18 No.1106085806
>無惨様って基本的に面倒くさがりたから日の光克服できてもディオみたいに世界を支配するぜー!とはならなそうなのが どっちにせよ許せねえし 日光克服してゆとりが生まれたら気も変わるかもしれねえし 害しか生み出さねえんだから始末するにかぎるんだ
197 23/09/26(火)18:15:58 No.1106085973
>マジで弟がいなかったらいい剣士になれてたと思うの 剣客としてはそうでも性根としては……
198 23/09/26(火)18:15:58 No.1106085978
無惨の再生力ですら弱ると出てくる永続デバフって兄上が食らってたら死んでたのでは…?
199 23/09/26(火)18:16:23 No.1106086091
>病原菌や害獣に等しい無惨や兄上が被害者ヅラしてるのが酷い 最期は人の心取り戻して恥じたから地獄で反省してるだろうし…
200 23/09/26(火)18:16:25 No.1106086100
>>まあ当時としては孤児も妻子を亡くすのもそう珍しいことではない >珍しくなくても悲しんでいいし元凶がいたら恨んでいいんだ 別に恨む権利はあると思うけど当時の人としての当たり前は今とは全然違うって話だと思うよ
201 23/09/26(火)18:16:48 No.1106086206
>>病原菌や害獣に等しい無惨や兄上が被害者ヅラしてるのが酷い >最期は人の心取り戻して恥じたから地獄で反省してるだろうし… もう遅い
202 23/09/26(火)18:17:08 No.1106086303
>剣客としてはそうでも性根としては…… 拗らせて腐っちゃった所はあるよ
203 23/09/26(火)18:17:49 No.1106086493
>マジで弟がいなかったらいい剣士になれてたと思うの いなくなったんだから気にしなくていいだろ 再会だって継国家に帰ってきたわけでもないのに
204 23/09/26(火)18:18:06 No.1106086572
お前を超える奴がゾロゾロ産まれてきてたまるか
205 23/09/26(火)18:18:39 No.1106086709
兄上は勝手に拗らせて勝手に狂って蛮行に走った 縁壱に非を求めるのは筋違い
206 23/09/26(火)18:19:06 No.1106086840
鬼狩りの才能なんてまあ優れてていい事もないし
207 23/09/26(火)18:19:16 No.1106086886
縁壱が欲しかったものを兄上は持ってたんだよね
208 23/09/26(火)18:19:18 No.1106086895
継国という家名が消えているのも無様
209 23/09/26(火)18:19:28 No.1106086935
>>凌ぐものは結局誰も出なかった >>それどころか肩を並べることも出来てない >怒らないでくださいね >毒の方が強かったじゃないですか 数百年前にこいつが斬った傷がまだ全身に残ってる方が強くないか?
210 23/09/26(火)18:19:39 No.1106086978
>兄上は勝手に拗らせて勝手に狂って蛮行に走った >縁壱に非を求めるのは筋違い 縁壱並に人の感情の機微に鈍感そう
211 23/09/26(火)18:19:59 No.1106087073
個のとしてはともかく残したものみんなで越えるから美しいんだ絆が深まるんだ
212 23/09/26(火)18:20:08 No.1106087117
>数百年前にこいつが斬った傷がまだ全身に残ってる方が強くないか? その後遺症で自動的に死んでてくれればまあそうだった
213 23/09/26(火)18:20:44 No.1106087286
>>剣客としてはそうでも性根としては…… >拗らせて腐っちゃった所はあるよ あれくらいで拗らせる程度となると…
214 23/09/26(火)18:20:56 No.1106087340
>縁壱並に人の感情の機微に鈍感そう というか境遇的に忌み子扱いで人を恨まない方が余っ程いいやつだし…
215 23/09/26(火)18:21:39 No.1106087533
>>兄上は勝手に拗らせて勝手に狂って蛮行に走った >>縁壱に非を求めるのは筋違い >縁壱並に人の感情の機微に鈍感そう 縁壱はなにもしてないし兄上が勝手に妻子を捨てて主君を斬って首を手土産に無惨に降っただけだぞ
216 23/09/26(火)18:21:40 No.1106087537
日の呼吸の性質で鬼の再生を鈍らせるのがあるから傷が残ってたこと自体はそう変でもない…のかな?
217 23/09/26(火)18:22:07 No.1106087669
>どっちにせよ許せねえし >日光克服してゆとりが生まれたら気も変わるかもしれねえし >害しか生み出さねえんだから始末するにかぎるんだ 元々クソ短気な上に毒舌で周囲の人間憤死させて何も思わんやつだからな… 太陽すら気にしなくて良いとなれば本当になんとなく苛ついたぐらいの理由で街一つ皆殺しとかやりかねん
218 23/09/26(火)18:22:08 No.1106087673
まあ毒も逃げて時間かければ分解できたしトドメは日光なんだがな
219 23/09/26(火)18:22:15 No.1106087714
>>縁壱並に人の感情の機微に鈍感そう >というか境遇的に忌み子扱いで人を恨まない方が余っ程いいやつだし… 鈍感だからでは?
220 23/09/26(火)18:22:17 No.1106087722
流石に兄上が糞未満の恥知らずなのは前提だろ
221 23/09/26(火)18:22:32 No.1106087790
>数百年前にこいつが斬った傷がまだ全身に残ってる方が強くないか? 最後逃げられてたら解毒して二度と同じ毒効かなくなるしな
222 23/09/26(火)18:22:33 No.1106087793
>鈍感だからでは? なんもよめてない……
223 23/09/26(火)18:22:36 No.1106087805
実際一般人からしたら化物じみた強さでここまで謙遜してたら人間味なくて気味悪いと思う
224 23/09/26(火)18:22:36 No.1106087807
縁壱以外でも自分を凌駕する者がいたら嫉妬するであろう心の狭さが鬼になった根本だから そんな奴前にしてスレ画みたいな事言っちゃう縁壱がアホなのはそう
225 23/09/26(火)18:22:49 No.1106087866
>流石に兄上が糞未満の恥知らずなのは前提だろ 罵って満足してそう
226 23/09/26(火)18:23:09 No.1106087958
>>鈍感だからでは? >なんもよめてない…… レッテル貼りは逃げだぞ
227 23/09/26(火)18:23:20 No.1106088011
結局縁壱に届く剣士は生まれてこなかったから全くの見当はずれだよねこれ
228 23/09/26(火)18:23:43 No.1106088127
スレ画みたいなこと言えちゃうしそれを受けた兄上の顔見ても何も気づかなかったのはよっぽど鈍感ではある
229 23/09/26(火)18:23:55 No.1106088181
この頃はまだ自分の体が普通じゃないって自覚してなかった頃だっけ?
230 23/09/26(火)18:25:00 No.1106088462
あれ?俺また何かやっちゃいました?みたいな事言う奴を弟に持ったようなもんだからな兄上 そりゃ拗れる
231 23/09/26(火)18:25:08 No.1106088503
この後に自分は何も成せないゴミクズだよ…ってなって竈門家に慰められる流れだからな
232 23/09/26(火)18:25:10 No.1106088507
善逸みたいにギャーギャー言いながら良くも悪くもわりとストレートに感情ぶつけてくるやついたら全然違った気がする
233 23/09/26(火)18:25:32 No.1106088614
剣士というか…剣士…?
234 23/09/26(火)18:27:27 No.1106089187
>縁壱以外でも自分を凌駕する者がいたら嫉妬するであろう心の狭さが鬼になった根本だから >そんな奴前にしてスレ画みたいな事言っちゃう縁壱がアホなのはそう そもそもさして絡みなくなって長いしそこはなあ
235 23/09/26(火)18:28:54 No.1106089631
嫁に鍛えられた分は多少あるけど対人能力がかなり低かった その分鬼狩りとしての才能はあった
236 23/09/26(火)18:29:29 No.1106089806
兄上もプライド高いから本音吐き出さないからなぁ 素直にお前が嫌いだと口に出せたならまだ違う何かもあったかも
237 23/09/26(火)18:30:28 No.1106090110
まあこの場面は表情や反応見れば何かしら察するものは普通ならあるんだ 縁壱は兄への甘えもあったのかもしれんけど兄上の気持ちは察する気なかったよね