23/09/26(火)13:20:44 人類は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/26(火)13:20:44 No.1106016651
人類はさぁ…
1 23/09/26(火)13:22:59 No.1106017163
別に石油は恐竜由来ってわけじゃないんじゃ?
2 23/09/26(火)13:24:28 ID:F4OEArRM F4OEArRM No.1106017530
未だに石油を化石燃料って信じてるやつが居るのか
3 23/09/26(火)13:27:52 No.1106018339
>未だに石油を化石燃料って信じてるやつが居るのか 化石燃料だけど植物メインだと思ってた
4 23/09/26(火)13:29:19 No.1106018690
ああ何で急に恐竜って思ったら化石燃料か……アホなの?
5 23/09/26(火)13:31:43 No.1106019269
https://img.2chan.net/b/res/1105996765.htm https://img.2chan.net/b/res/1105992110.htm メで流行ってる画像なのだろうか
6 23/09/26(火)13:32:31 No.1106019465
流行ってるにしても出遅れすぎでしょスレ「」
7 23/09/26(火)13:34:34 No.1106019973
>人類はさぁ… どんな顔して書き込んだのこれ
8 23/09/26(火)13:36:45 No.1106020473
>>人類はさぁ… >どんな顔して書き込んだのこれ ジュラシック・パークのヴェロキラプトルニヤって笑うときみたいな顔だろ
9 23/09/26(火)13:37:02 No.1106020545
他人の立てたスレなんか伸ばしたくない 自分の立てたスレが伸びて欲しい って人も居るらしいから複数立つのは仕方がない
10 23/09/26(火)13:37:50 No.1106020737
正直ちょっとみっともないスレ立てだな
11 23/09/26(火)13:43:49 No.1106022192
恐竜とか以前に恒星の残骸をフィギュアにしてるんだぜ凄くない?
12 23/09/26(火)13:53:09 No.1106024515
>正直ちょっとみっともないスレ立てだな ごめん
13 23/09/26(火)13:57:01 No.1106025414
>メで流行ってる画像なのだろうか オリジナルはオチが恐竜ロボットのおもちゃだからこっちは全然オチとして弱いんだよね
14 23/09/26(火)13:58:42 No.1106025805
馬鹿は馬鹿な事してるターン
15 23/09/26(火)13:58:46 No.1106025820
つまり俺たちがもっとシダ植物のおもちゃで遊んでいれば…
16 23/09/26(火)14:00:07 No.1106026148
>>メで流行ってる画像なのだろうか >オリジナルはオチが恐竜ロボットのおもちゃだからこっちは全然オチとして弱いんだよね なんでわざわざそんな改悪しちゃったんだろう
17 23/09/26(火)14:17:04 No.1106029845
進次郎と同じレベルの理解力だとは…
18 23/09/26(火)14:36:52 No.1106034184
お前の面白いは何にも面白くねえのパターンの人なんだな
19 23/09/26(火)14:40:02 No.1106034836
恐竜が恐竜のおもちゃに生まれ変わるってオチの面白さが理解できない人だったんだろう
20 23/09/26(火)14:50:35 No.1106036913
化石燃料って発想は好き
21 23/09/26(火)14:51:52 No.1106037169
朝から同じ画像でスレ立ちまくってるよね
22 23/09/26(火)14:53:37 No.1106037561
つまりブラギガスは正常だって事だな
23 23/09/26(火)14:56:01 No.1106038038
地球を酸素の星にしたシアノバクテリアあたりの末路だよね石油
24 23/09/26(火)14:59:46 No.1106038843
フィギュアでシコるのは恐竜でシコってるのと一緒ってこと…?
25 23/09/26(火)15:05:17 No.1106040039
土星の衛星のタイタンにプラスチック製品の原料に使用される炭化水素プロピレンとかがあるのわかったきたし 宇宙時代になったらタイタン製のプラモでるかもしれん…
26 23/09/26(火)15:05:41 No.1106040130
高圧化で液体化した岩石って聞いたけど結局なんなの石油
27 23/09/26(火)15:06:46 No.1106040386
>土星の衛星のタイタンにプラスチック製品の原料に使用される炭化水素プロピレンとかがあるのわかったきたし チタンみたいな名前なのにプラなのか
28 23/09/26(火)15:06:51 No.1106040419
>高圧化で液体化した岩石って聞いたけど結局なんなの石油 生物由来と無機由来どっちもあるんじゃねえのって感じがする
29 23/09/26(火)15:08:23 No.1106040737
>チタンみたいな名前なのにプラなのか タイタンは炭化水素(石油の主成分)で溢れた星だから…
30 23/09/26(火)15:10:19 No.1106041196
石油って「なくなりますぞー!」するたび新しい採掘法見つかったりしててよくわかんない
31 23/09/26(火)15:10:22 No.1106041206
石油はマントルでできてるよ
32 23/09/26(火)15:19:46 No.1106043256
というか元々「全人類の体にキリストの体を構成してた原子が巡り巡って確率的に1個はありますよ」ってたとえ話があって それの恐竜版ってだけで別に「化石燃料」の意味を勘違いしてるとかではない
33 23/09/26(火)15:24:31 No.1106044288
俺も石油になりたい