お動画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/26(火)12:29:56 No.1106002109
お動画を作っているのですが 皆様はどのようなお動画お編集おソフトをお使いにおなられてらっしゃるのかしら おスレ画は1分超えると所々おチラつきになられるのよ
1 23/09/26(火)12:31:07 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106002530
アタクシはおAdobeですわ
2 23/09/26(火)12:32:05 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106002863
お通知ちゃんとお見になりなさい
3 23/09/26(火)12:32:45 No.1106003126
おAviutlですわ
4 23/09/26(火)12:35:20 No.1106004024
Aviutlでよろしいのではなくて? もっと泥臭くないUIがほしい? じゃあDaVinciResolveかしら
5 23/09/26(火)12:38:14 No.1106004980
YMM4ですわ
6 23/09/26(火)12:39:01 No.1106005252
aviutlに拡張RAMプレビュー これに勝るものはありませんわ
7 23/09/26(火)12:40:11 No.1106005609
相談なのですけれどもカメラ撮影したお動画を編集したい場合はやはりadobe課金がいいのかしら?
8 23/09/26(火)12:40:35 No.1106005730
>じゃあDaVinciResolveかしら くっそ高えですわ!!!! って思ったけどおDaVinciResolveほとんど無料版と大差ないですわね… こいついいかも知れねえっすわね
9 23/09/26(火)12:40:47 No.1106005806
オホホホ無課金ですわ
10 23/09/26(火)12:41:34 No.1106006078
>相談なのですけれどもカメラ撮影したお動画を編集したい場合はやはりadobe課金がいいのかしら? 無料でやりたいなら他のソフトでも問題ありませんがpremierはやはりお高いお金を要求されるだけのスペックがありますわ でも個人の趣味ならオーバースペックだしダビンチで済ませる手もありますしなんならaviutlでも戦えますわ
11 23/09/26(火)12:41:35 No.1106006081
Adobe Premiereですわ
12 23/09/26(火)12:43:35 No.1106006708
大したもの作らないのでわたくしもaviutlで十分ですわ
13 23/09/26(火)12:44:05 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106006873
長く作り続けんならお買い切りがおすすめですわ
14 23/09/26(火)12:44:13 No.1106006918
私もずっとPremiereですわ AFにしときゃよかったと後から後悔しましたわ
15 23/09/26(火)12:44:23 No.1106006977
>でも個人の趣味ならオーバースペックだしダビンチで済ませる手もありますしなんならaviutlでも戦えますわ ほんとにちょっと編集したいだけなので検討してみますわ
16 23/09/26(火)12:44:54 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106007150
おスレ「」様の使い方次第ですわね…
17 23/09/26(火)12:45:53 No.1106007466
aviutlは最低限でも公式の拡張と拡張RAMプレビューは入れるべきですわ あとガンガン編集したいならやりたいことがあればネットを漁って拡張プラグインを探せば大体ネットに転がってますわ それができる人ならaviutlは最強クラスのツールですわ
18 23/09/26(火)12:51:17 No.1106009107
>おスレ「」様の使い方次第ですわね… 大したことはないですわ ですがお動画のおプロジェクトを開くのがおクソ時間かかるのとオーディオ挿入時の音量調節がちょい手間なんですわ fu2609225.mp4 おオーディオデータをちゃっちゃと読み込んで音量調節やフェードイン・フェードアウトをスムースにできる子がほしいですわ
19 23/09/26(火)12:52:14 No.1106009393
ClipchampがMS傘下になって無料で使えるからもう細かい事考えなきゃこれでいい気がしますわ
20 23/09/26(火)12:54:00 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106009943
552のオーディオて全音声差し替えでも作ってらっしゃるのかしら…
21 23/09/26(火)12:54:26 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106010081
そりゃ重くもなりますわ!
22 23/09/26(火)12:57:27 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106010983
音だけの編集ならダヴィンチくらいが丁度いいと思いますわね
23 23/09/26(火)12:58:33 No.1106011305
でっかい動画の編集とか考えないならaviutilでいいな…ってなるよね 分からんこともだいたいネットに転がってる
24 23/09/26(火)13:00:07 No.1106011758
Premiere様はなんならこれだけで映画作れるレベルの機能持ってるだけに使い方によっては若干オーバースペックになる可能性が高いですのよ かといってaviutlとPrのちょうどいい中間っていうのもなかなか見つからないのでセレブなら課金に目をつぶってPremiere一択ですのよ
25 23/09/26(火)13:03:31 ID:cOj2vguE cOj2vguE No.1106012595
そもそもスレ画初めて見たですわ
26 23/09/26(火)13:05:06 No.1106012976
たまに関西弁の男性も混ざっていませんこと?
27 23/09/26(火)13:07:04 No.1106013462
おaviutilで一通り動画編集覚えたから今更他のソフトの挙動学習なんて出来ませんわよ
28 23/09/26(火)13:07:28 No.1106013555
随分とお上品なおスレですわね
29 23/09/26(火)13:08:17 No.1106013722
情報は数が正義ですわ 検索した時にヒットしないアプリの使い方覚えるのクソ面倒くさいですわ~~~!
30 23/09/26(火)13:10:15 No.1106014217
長く使ってるから今更aviutl様から変わろうとは思いませんけど今からやるならPremiere様を覚えますわ
31 23/09/26(火)13:11:12 No.1106014451
Adobe様のを覚えておくと理屈はほぼ同じなので割と他のでも応用が利きますのよ
32 23/09/26(火)13:14:01 No.1106015152
おウィンドウズムービーメーカーって今はないんですの?
33 23/09/26(火)13:15:03 No.1106015399
>おaviutlと拡張RAMプレビュー 古すぎますわ…
34 23/09/26(火)13:16:14 No.1106015652
口調を整えるのが面倒臭いから普通に書くけどVegas以外でShadowPlayの可変フレームレート動画をちゃんと扱える奴見た事無い
35 23/09/26(火)13:17:22 No.1106015915
おPremiere様もおAfterEffects様もおAviutl様も一通り扱えますが ネットの情報とか特に漁った記憶がなくてどうやって覚えたかよく覚えてないですわ おPhotoshop様を扱えてたのが大きいのでしょうか
36 23/09/26(火)13:17:57 No.1106016047
AEはAEしかないのでadobe様のお排泄物穴を舐めるしかないんですわ ペロペロペロペロ
37 23/09/26(火)13:18:26 No.1106016159
>お口調を整えるのがお面倒臭いから普通に書きますけれどおVegas以外でおShadowPlayのお可変フレームレート動画をちゃんと扱えるお嬢様見た事ありませんわ
38 23/09/26(火)13:19:39 No.1106016395
おaviutlは小一時間越えるお動画を読み込むとバグりますわ~
39 23/09/26(火)13:20:59 No.1106016710
やっぱりゆっくり実況ならYMM4がよくて?
40 23/09/26(火)13:30:45 No.1106019029
おDaVinciは最強ですわ
41 23/09/26(火)13:32:34 No.1106019474
おdavinciはvlog作ってる意識高そうな人から人気なのはわかりますけどaviutlのカメラ制御はできるんですの?
42 23/09/26(火)13:36:50 No.1106020494
おaviutlをデフォルトから今使ってる環境にしろと言われたら困りますわ
43 23/09/26(火)13:37:40 No.1106020701
おaviutlは重いデータ扱うなら選択肢に入りませんわ
44 23/09/26(火)13:38:56 No.1106020998
むほほ…びでおえでぃったーですわ
45 23/09/26(火)13:38:57 No.1106021008
tmpgenc使ってる 国産ソフトいいよね
46 23/09/26(火)13:39:13 No.1106021070
おAviutlは更新で扱えるメモリ上限が4GBを超えたんじゃないですこと?
47 23/09/26(火)13:40:22 No.1106021332
おaviutlがクッソ重くなりましたのでダヴィンチに乗り換えましたダヴィンチ 複雑な編集をしていたわけではないので今のところ困ってないでダヴィンチ
48 23/09/26(火)13:46:25 No.1106022838
おPremiereよりも高機能で買い切りなので国庫にも優しいおFinal cut Proこそ動画編集の王でございますわ ただ唯一かつ最大の問題はおMac専用なので屋敷の宗派を全て宗旨替えする必要があることですわ
49 23/09/26(火)13:49:23 No.1106023612
懐かしいおソフト達が現役みたいでびっくりですわ
50 23/09/26(火)13:53:50 No.1106024670
最近2k4k動画の手軽に編集したいのですがaviutlじゃ無理そうでしてよ…
51 23/09/26(火)13:55:31 No.1106025057
おダヴィンチはカラグレ楽ですけれどお起動するのがおめんどくせえから大抵おpremiereのエフェクトで済ませてますわ
52 23/09/26(火)13:55:54 No.1106025157
avidemuxですわ おそらくこれ「」でも使ってるのわたくしだけですのよ 中途半端なのでしょうけどUIが分かり易くてスッと使えてそのままズルズルですわ
53 23/09/26(火)14:16:06 No.1106029614
おDaVinciResolve無料版数ヶ月使ってますわ パッと見の意味の分からなさ乗り越えるとおPremiereProより求められる理解度低い感じしますわ
54 23/09/26(火)14:17:17 No.1106029889
あっし程度の編集ならclipchampで充分でごぜえますだお嬢様
55 23/09/26(火)14:21:08 No.1106030744
>avidemuxですわ >おそらくこれ「」でも使ってるのわたくしだけですのよ >中途半端なのでしょうけどUIが分かり易くてスッと使えてそのままズルズルですわ エンコードが早いのでわたくしも使っておりますわ
56 23/09/26(火)14:23:00 No.1106031134
>あっし程度の編集ならclipchampで充分でごぜえますだお嬢様 カットしたりクリッピングしたり音声カットしたりするくらいなので標準機能でできるの助かってますわ