虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料読... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/26(火)12:07:04 No.1105994716

    無料読んだけどこいつ一体何なんだよ…

    1 23/09/26(火)12:07:42 No.1105994892

    強い達人

    2 23/09/26(火)12:07:53 No.1105994939

    おねがい魔槍

    3 23/09/26(火)12:08:20 No.1105995062

    ただ強いだけのおっさん

    4 23/09/26(火)12:08:36 No.1105995144

    弟子に甘いおじさん

    5 23/09/26(火)12:08:59 No.1105995247

    付け焼き刃も通じないし苦手な相手とか特にいない本当に次元が違う魔槍

    6 23/09/26(火)12:09:07 No.1105995284

    この黒木弟子はとらん! ところで一郎…

    7 23/09/26(火)12:09:12 No.1105995314

    強い奴が長年鍛錬を重ねたらこうなるよ

    8 23/09/26(火)12:09:16 No.1105995337

    噛ませの一発芸おじさん …じゃないななんだこいつ

    9 23/09/26(火)12:09:49 No.1105995484

    怪腕流→よわそう

    10 23/09/26(火)12:09:51 No.1105995491

    陰謀とか因縁とかしらねえ~! 強いやつが勝つんだよ!

    11 23/09/26(火)12:10:23 No.1105995645

    気付いたら押掛け弟子もう一人増えてるおじさん

    12 23/09/26(火)12:10:26 No.1105995658

    さすがに繋がる者よりは弱いだろ…

    13 23/09/26(火)12:10:51 No.1105995781

    読む前からこのおっさんのスレちょくちょく見て地味に強いよねみたいな言い方されててそうなんだ… って思ってたけどメチャクチャ強いじゃねえか!

    14 23/09/26(火)12:11:00 No.1105995818

    雇い主も特に野心がない

    15 23/09/26(火)12:11:08 No.1105995870

    バトル漫画のセオリーとかテンプレとかを空気読まず破壊するおっさん

    16 23/09/26(火)12:11:10 No.1105995881

    ホモのかませだろうなあ

    17 23/09/26(火)12:11:14 No.1105995901

    酒を飲む者はなんというか別枠だから…

    18 23/09/26(火)12:11:23 No.1105995949

    戦いに関係無い仏像彫って死角なしとか言ってる…噛ませすぎる…

    19 23/09/26(火)12:12:20 No.1105996216

    主人公の因縁の相手 実力を読み違える 相手が新技を覚醒 ここまで揃って勝つのは何なの

    20 23/09/26(火)12:12:45 No.1105996346

    こんなんでも金次第でどんな依頼でも引き受けるおっさん

    21 23/09/26(火)12:13:00 No.1105996422

    次元が違う(次元が違う)

    22 23/09/26(火)12:13:37 No.1105996601

    基礎やってるやつが1番強い

    23 23/09/26(火)12:13:41 No.1105996621

    >戦いに関係無い仏像彫って死角なしとか言ってる…噛ませすぎる… 死角なし(死角なし)

    24 23/09/26(火)12:13:57 No.1105996698

    期待の若手選手たちによる大会に紛れ込んできたレジェンド

    25 23/09/26(火)12:13:58 No.1105996705

    オメガでは保護されてる

    26 23/09/26(火)12:14:04 No.1105996725

    無法な強さだけど漫画としてつまんねーよ!みたいな枠ですらないおっさん しかしセオリーは全部破壊する

    27 23/09/26(火)12:14:11 No.1105996756

    >こんなんでも金次第でどんな依頼でも引き受けるおっさん 殺す相手はかなり選んでるよこのおっさん!

    28 23/09/26(火)12:14:25 No.1105996833

    繋がる者より弱いはまあそうなんだろうけどあのおっさんだけ別のジャンルの漫画から出張してきてる感じがあってあんまりピンとこない

    29 23/09/26(火)12:14:32 No.1105996874

    我に死角なし←本当 あの男には誰も勝てない←本当

    30 23/09/26(火)12:14:34 No.1105996884

    急に生えてきた知らんオッサンが主人公と因縁ありそうな奴も主人公も全部倒していく

    31 23/09/26(火)12:14:40 No.1105996904

    弟子の試合見に来るんじゃね?と言われてたら本当に見に来たおじさん

    32 23/09/26(火)12:14:59 No.1105996993

    指折れても正拳作って殴ってくんなや!

    33 23/09/26(火)12:15:07 No.1105997033

    >オメガでは保護されてる まあもてあましてるのは仕方ない

    34 23/09/26(火)12:15:08 No.1105997039

    なんだかんだ一郎を弟子と認めてるおじさん

    35 23/09/26(火)12:15:15 No.1105997072

    >急に生えてきた知らんオッサンが主人公と因縁ありそうな奴も主人公も全部倒していく なんだよこの漫画…

    36 23/09/26(火)12:15:30 No.1105997149

    >急に生えてきた知らんオッサンが主人公と因縁ありそうな奴も主人公も全部倒していく 一応主人公とも因縁あった! だから試合する前に気を遣って知ってること全部話すね…

    37 23/09/26(火)12:15:45 No.1105997227

    >無法な強さだけど漫画としてつまんねーよ!みたいな枠ですらないおっさん >しかしセオリーは全部破壊する あの桐生が二虎流の技と自分の技を合わせたぁ!?→付焼刃だから効かない

    38 23/09/26(火)12:15:54 No.1105997273

    使うべき瞬間に使うべき技を使うだけのおじさん

    39 23/09/26(火)12:15:55 No.1105997280

    >急に生えてきた知らんオッサンが主人公と因縁ありそうな奴も主人公も全部倒していく このせいで別枠で因縁消化するハメになった王馬さんがとばっちり過ぎる

    40 23/09/26(火)12:16:20 No.1105997399

    他の最強格と比べてぶっちぎりってほどではないけど安定感がある

    41 23/09/26(火)12:16:27 No.1105997436

    いきなり思いついたぶっつけ本番技が長年磨いた技に通じるわけねーだろってのは全バトル漫画に一石を投じた

    42 23/09/26(火)12:16:40 No.1105997504

    >だから試合する前に気を遣って知ってること全部話すね… これやってくれる作品中々見たことねえよ… 大抵試合中か試合後に話すだろ…

    43 23/09/26(火)12:16:41 No.1105997508

    結構ダメージは負うけど致命的なやつはちゃんと外してるのが達人過ぎる

    44 23/09/26(火)12:16:49 No.1105997555

    >使うべき瞬間に使うべき技を使うだけのおじさん 作中でも 気軽に言ってくれるなあって感じだったから…

    45 23/09/26(火)12:16:57 No.1105997594

    >>急に生えてきた知らんオッサンが主人公と因縁ありそうな奴も主人公も全部倒していく >一応主人公とも因縁あった! >だから試合する前に気を遣って知ってること全部話すね… 実はニ虎はいっぱい居たけど大体死んだんだよ!! へぇーそうなんだーくらいの知識だったよな…

    46 23/09/26(火)12:17:22 No.1105997707

    >オメガでは保護されてる 飲み歩くものと戦ったらさすがに負けるから戦わせられない 他は知らない二虎だろうがエディだろうが多分勝ってしまう…

    47 23/09/26(火)12:17:30 No.1105997756

    1人だけ師匠枠が参戦してるって言われてるのでだめだった

    48 23/09/26(火)12:17:40 No.1105997814

    試合後に王馬さん死んだし話しといてよかった

    49 23/09/26(火)12:17:59 No.1105997924

    オメガで指標になってる男

    50 23/09/26(火)12:18:07 No.1105997969

    当時の記憶だと「」は試合始まるまでヤンホモ勝利って言ってたよね…

    51 23/09/26(火)12:18:17 No.1105998026

    使うべき技を使うべきタイミングで使ってる武の理を体現してるだけのおっさんなのにやけに強いな…

    52 23/09/26(火)12:18:25 No.1105998064

    弟子の晴れ舞台は絶対見届けるおじさん

    53 23/09/26(火)12:18:37 No.1105998126

    >当時の記憶だと「」は試合始まるまでヤンホモ勝利って言ってたよね… だってあからさまにさぁ!

    54 23/09/26(火)12:18:46 No.1105998179

    身も蓋もない強さで順当に勝つだけなのに塩試合にせずプロレス成立させるのがやたら上手い

    55 23/09/26(火)12:18:50 No.1105998202

    >当時の記憶だと「」は試合始まるまでヤンホモ勝利って言ってたよね… ライバルポジションが知らないおっさんに負けるわけないよね

    56 23/09/26(火)12:18:52 No.1105998214

    通常技が必殺技みたいなおじさん

    57 23/09/26(火)12:18:54 No.1105998227

    流石ニンジャマスターでござる…

    58 23/09/26(火)12:18:54 No.1105998228

    サスケで流石に負けると思った

    59 23/09/26(火)12:18:55 No.1105998229

    代名詞の魔槍も別に必殺技とかじゃなく数ある手の一つでしかないから平気でブラフにしてくる

    60 23/09/26(火)12:18:57 No.1105998242

    新キャラの格の表現の例えにあまりにも使われすぎだとは思う

    61 23/09/26(火)12:19:01 No.1105998269

    不龍 発弾

    62 23/09/26(火)12:19:08 No.1105998309

    仁王像彫れるのにレイザーズエッジはできないおじさん

    63 23/09/26(火)12:19:08 No.1105998311

    話にあんまり関わらない一般強者

    64 23/09/26(火)12:19:09 No.1105998313

    >当時の記憶だと「」は試合始まるまでヤンホモ勝利って言ってたよね… 主人公とバチバチに因縁があるイケメンを負けさせるやつなんて普通に居ないからな!

    65 23/09/26(火)12:19:32 No.1105998434

    あいつは試合関係なく場外乱闘しそうだからまあおじさん勝つのもありかとは思ったよ

    66 23/09/26(火)12:19:51 No.1105998518

    >ラスボスポジションが知らないおっさんに負けるわけないよね

    67 23/09/26(火)12:19:53 No.1105998530

    >ヤンホモで流石に負けると思った >サスケで流石に負けると思った >アギトで流石に負けると思った

    68 23/09/26(火)12:19:54 No.1105998534

    >仁王像彫れるのにレイザーズエッジはできないおじさん 天賦の才だからなあれは

    69 23/09/26(火)12:19:54 No.1105998536

    まだ青いおじさん

    70 23/09/26(火)12:19:54 No.1105998540

    >>こんなんでも金次第でどんな依頼でも引き受けるおっさん >殺す相手はかなり選んでるよこのおっさん! 40話前後にちゃんと雷心流以外は金でどんな依頼でも引き受けるって記載ある

    71 23/09/26(火)12:20:02 No.1105998578

    >新キャラの格の表現の例えにあまりにも使われすぎだとは思う あれ二虎流じゃないか?並に頻出させるのはあまりよくない

    72 23/09/26(火)12:20:07 No.1105998611

    ライバルキャラがこの場面で新技を思い付く! 未熟

    73 23/09/26(火)12:20:09 No.1105998633

    誰このおっさん

    74 23/09/26(火)12:20:23 No.1105998716

    忍術…? キム・チャンギ…?

    75 23/09/26(火)12:20:23 No.1105998720

    逆に決勝で王馬さんが勝てるイメージ誰も持ってないのまあそうなるよねって

    76 23/09/26(火)12:20:35 No.1105998793

    優勝したこのおっさんがぜんぜん試合しないせいで準決勝敗退のアギトがいまだに拳願試合の王扱いされるという

    77 23/09/26(火)12:20:48 No.1105998863

    面白かったからいいけどこのおっさんが優勝しちゃったのぶっちゃけストーリー構成としては失敗してねえかな…

    78 23/09/26(火)12:20:49 No.1105998871

    心技体全部完成してるから強いっていう当たり前の事を当たり前に実行してたら優勝したおじさん

    79 23/09/26(火)12:21:07 No.1105998979

    東京ドーム何個分の東京ドームみたいな人

    80 23/09/26(火)12:21:11 No.1105998995

    黒木と同類評価の嵐山と 黒木と引き分けたロロン 敵キャラの強さ描写に便利

    81 23/09/26(火)12:21:15 No.1105999019

    二虎流が出自の割に知名度あるのはスレ画のおっさんが決勝前に語ったよ

    82 23/09/26(火)12:21:17 No.1105999032

    圧倒的すぎるほどでもなくでも安定して強いから名試合が生まれる生まれる アギトも黒木戦後だよ好きになったの

    83 23/09/26(火)12:21:21 No.1105999053

    >40話前後にちゃんと雷心流以外は金でどんな依頼でも引き受けるって記載ある でも殺す価値のないものは殺さないって…

    84 23/09/26(火)12:21:35 No.1105999122

    才能のある人間が汎用性の高い武道を探求してにちゃんとした鍛練を長年続けると最強クラスになるぞ!

    85 23/09/26(火)12:21:36 No.1105999136

    >面白かったからいいけどこのおっさんが優勝しちゃったのぶっちゃけストーリー構成としては失敗してねえかな… ケンガンアシュラ単体ではそうかも まぁ続編あるから…

    86 23/09/26(火)12:21:44 No.1105999176

    腹へる者か酒のむ者のどっちかはこの黒木が倒すんじゃねえかなと思ってる

    87 23/09/26(火)12:22:02 No.1105999271

    >優勝したこのおっさんがぜんぜん試合しないせいで準決勝敗退のアギトがいまだに拳願試合の王扱いされるという アギト…お前嵐山に負けるのか… でも嵐山ならしょうがないな…

    88 23/09/26(火)12:22:07 No.1105999303

    黒木と同格のロロンドネアすげえ強いな

    89 23/09/26(火)12:22:20 No.1105999381

    >面白かったからいいけどこのおっさんが優勝しちゃったのぶっちゃけストーリー構成としては失敗してねえかな… 作者も勝てるビジョンなかったから勝たせちゃったって言ってるからな…

    90 23/09/26(火)12:22:22 No.1105999394

    アシュラはまあ序章みたいなところあるから

    91 23/09/26(火)12:22:22 No.1105999396

    >面白かったからいいけどこのおっさんが優勝しちゃったのぶっちゃけストーリー構成としては失敗してねえかな… 因縁は全部整理したし後は強者と戦って終わりたかっただけだから…

    92 23/09/26(火)12:22:30 No.1105999443

    一応最初からいい弟子を取ったな二虎…で関係性は示されてたおっさん

    93 23/09/26(火)12:22:34 No.1105999460

    死角無しで本当に死角無いやつ初めてみた…

    94 23/09/26(火)12:22:38 No.1105999483

    >才能のある人間が汎用性の高い武道を探求してにちゃんとした鍛練を長年続けると最強クラスになるぞ! 身も蓋もねぇ正論すぎる

    95 23/09/26(火)12:22:38 No.1105999484

    まあ黒木のおっさんはスポット参戦で拳願試合とは本来関係ない人だから…

    96 23/09/26(火)12:22:43 No.1105999518

    さすがにあの仙人は黒木でもどうにもならない…

    97 23/09/26(火)12:22:55 No.1105999582

    >因縁は全部整理したし後は強者と戦って終わりたかっただけだから… 因縁の相手もおっさんが倒してる!

    98 23/09/26(火)12:23:03 No.1105999635

    >逆に決勝で王馬さんが勝てるイメージ誰も持ってないのまあそうなるよねって 決勝行く前から前借り使い過ぎて素の実力が足りてる感じがね…

    99 23/09/26(火)12:23:05 No.1105999646

    本当に次元が違ったので誰も勝てませんでした! いかがでしたか?

    100 23/09/26(火)12:23:18 No.1105999714

    ロロンは間違いなく王。の強さなんだけど…こう…パッとヤベぇ感が無いからなぁ

    101 23/09/26(火)12:23:22 No.1105999739

    小手返しで止めるのがまた渋い

    102 23/09/26(火)12:23:24 No.1105999749

    >黒木と同格のロロンドネアすげえ強いな おうまさんは黒木を超えたな…本当かぁ?

    103 23/09/26(火)12:23:24 No.1105999753

    >一応最初からいい弟子を取ったな二虎…で関係性は示されてたおっさん でもこのおじさんがあった二虎って王馬の師匠の二虎でいいんだっけ

    104 23/09/26(火)12:23:30 No.1105999774

    >因縁の相手もおっさんが倒してる! その後草喧嘩したでしょ!

    105 23/09/26(火)12:23:38 No.1105999822

    >面白かったからいいけどこのおっさんが優勝しちゃったのぶっちゃけストーリー構成としては失敗してねえかな… 正直サプライズニンジャ理論に近い物はある

    106 23/09/26(火)12:23:40 No.1105999831

     龍 不弾 発

    107 23/09/26(火)12:23:41 No.1105999839

    >>40話前後にちゃんと雷心流以外は金でどんな依頼でも引き受けるって記載ある >でも殺す価値のないものは殺さないって… 価値ないものの暗殺は払えないような金をふっかければギリギリ矛盾はしないかな

    108 23/09/26(火)12:23:57 No.1105999957

    嵐山は本気で投げると速すぎて相手即死するレベルだから手加減せざるを得なかった煉獄ルールで双王扱いと考えるとマジで規格外だよな

    109 23/09/26(火)12:24:00 No.1105999980

    このおっさん相手の実力と魅力を引き出すの上手すぎて毎回試合が面白いから好き

    110 23/09/26(火)12:24:08 No.1106000019

    若槻さんに勝てただけでも奇跡的だと思うよ王馬さん

    111 23/09/26(火)12:24:15 No.1106000058

    そもそも王馬さんの抱えてるストーリーとかあんまり興味なくてバトルが面白ければいいって感じだったし

    112 23/09/26(火)12:24:15 No.1106000061

    >>逆に決勝で王馬さんが勝てるイメージ誰も持ってないのまあそうなるよねって >決勝行く前から前借り使い過ぎて素の実力が足りてる感じがね… ベストコンディションで挑めてももう少し苦戦させるのが精一杯で負けてた感じはある

    113 23/09/26(火)12:24:20 No.1106000094

    牙に勝っちゃ駄目でしょ

    114 23/09/26(火)12:24:25 No.1106000120

    裏稼業にチューンされてて試合向けじゃない人けっこう居るし… この人も殺し屋か…

    115 23/09/26(火)12:24:45 No.1106000260

    対戦相手が最後まで埋まらなかったおじさん

    116 23/09/26(火)12:24:50 No.1106000289

    嵐山は経歴的に強すぎる孤独を長期間抱えなくて済んだ画像のおじさんみたいなもんだ

    117 23/09/26(火)12:24:56 No.1106000315

    >面白かったからいいけどこのおっさんが優勝しちゃったのぶっちゃけストーリー構成としては失敗してねえかな… 面白いなら大成功だ

    118 23/09/26(火)12:25:01 No.1106000344

    黒木のおっさんなんだかなんだ胴着以外の服がけっこうお高そうだしな

    119 23/09/26(火)12:25:07 No.1106000375

    >>黒木と同格のロロンドネアすげえ強いな >おうまさんは黒木を超えたな…本当かぁ? 強い方が毎回必ず勝つわけでもないし相性もあるしなんとも言えないかなぁ 絶対勝つって断言できるキャラは今のところ繋がる者だけだと思う

    120 23/09/26(火)12:25:10 No.1106000403

    >このおっさん相手の実力と魅力を引き出すの上手すぎて毎回試合が面白いから好き 一方的に潰すんじゃなくて相手の切り札引き出した上で上回るからな 強すぎる

    121 23/09/26(火)12:25:10 No.1106000406

    比較難しいけど爺ちゃんは黒木と勝ち負けのレベルだろうか?

    122 23/09/26(火)12:25:18 No.1106000432

    嵐山は少年Mのバフがあるからな…

    123 23/09/26(火)12:25:30 No.1106000508

    牙に魅力出たのこのおっさんにボコボコにされてる時だったな それまではガオランの方がずっと人気だったと思う

    124 23/09/26(火)12:25:38 No.1106000562

    >嵐山は本気で投げると速すぎて相手即死するレベルだから手加減せざるを得なかった煉獄ルールで双王扱いと考えるとマジで規格外だよな 指先触れただけで投げ技成立するって最早超能力だよ これも少年Mのお陰だ

    125 23/09/26(火)12:25:51 No.1106000619

    久我重明ぐらい全身黒い

    126 23/09/26(火)12:25:55 No.1106000642

    >比較難しいけど爺ちゃんは黒木と勝ち負けのレベルだろうか? どの爺ちゃんかは分からないがライアンとこの爺ちゃんや雷のとこの爺ちゃんには勝てるんじゃね

    127 23/09/26(火)12:25:57 No.1106000658

    ロロンは黒木と同じく基礎カンスト系なんだろうけどそのタイプで強そう感出すにも作中で描写された勝ち星試合がないからな… 現状設定上強いキャラ感が残るからここら辺で強さを描写してほしい

    128 23/09/26(火)12:26:15 No.1106000754

    一応黒木除いたらお馬さんが一番成績良いのに王扱いされないな…

    129 23/09/26(火)12:26:17 [少年M] No.1106000765

    知らん…誰この人…こわ…

    130 23/09/26(火)12:26:36 No.1106000889

    嵐山さんは内面描写無しで外側からだけ見てると柔道家の理想像そのもの過ぎるのがひどい

    131 23/09/26(火)12:26:37 No.1106000900

    >比較難しいけど爺ちゃんは黒木と勝ち負けのレベルだろうか? たぶん同格かなあ 人間の限界クラスよね

    132 23/09/26(火)12:26:43 No.1106000925

    狂気溜め込みすぎて鍛練できずあそこで止まっちゃっただけで才能はマジで最上位層レベルだったんだろうな少年M…

    133 23/09/26(火)12:26:49 No.1106000960

    >知らん…誰この人…こわ… かたじけない目黒殿

    134 23/09/26(火)12:26:49 No.1106000963

    戦闘中に誕生した技って普通起死回生じゃん

    135 23/09/26(火)12:26:58 No.1106001010

    >強い方が毎回必ず勝つわけでもないし相性もあるしなんとも言えないかなぁ 何なら対決時の実力だとロロンのが王馬よりわずかだが上って設定だったしね

    136 23/09/26(火)12:27:06 No.1106001055

    新技とかいう付け焼き刃が通用するわけねぇだろオラァ!

    137 23/09/26(火)12:27:06 No.1106001063

    スレ画のおじさんもキングも作中最上位勢なのになんでモッキーはあんな…

    138 23/09/26(火)12:27:07 No.1106001071

    やっぱり決死になってくれた方が魅力でるな 黒木のおっさんは弱み見せないけど

    139 23/09/26(火)12:27:29 No.1106001207

    >牙に魅力出たのこのおっさんにボコボコにされてる時だったな >それまではガオランの方がずっと人気だったと思う 無形の面が悪い なんかボコられているのになんか勝ってるのが悪い 初見戦が面白くない…というかくだらないのが悪い これ負ける!ってとこまで追い込まれて本気の顔見せてやっとチャレンジャーとして好きになれる

    140 23/09/26(火)12:27:32 No.1106001221

    書き込みをした人によって削除されました

    141 23/09/26(火)12:27:40 No.1106001266

    黒木vs若槻も見てみたかった

    142 23/09/26(火)12:27:48 No.1106001314

    >嵐山さんは内面描写無しで外側からだけ見てると柔道家の理想像そのもの過ぎるのがひどい 内面も少年M絡まなきゃ全うだろ!

    143 23/09/26(火)12:27:50 No.1106001329

    モッキーはあの時メンタルがったがただから…この漫画メンタル駄目な人はマジで勝てないから…

    144 23/09/26(火)12:27:53 No.1106001346

    >ロロンは黒木と同じく基礎カンスト系なんだろうけどそのタイプで強そう感出すにも作中で描写された勝ち星試合がないからな… >現状設定上強いキャラ感が残るからここら辺で強さを描写してほしい 蟲狩りおじさんになって強さ示すのかもしれない

    145 23/09/26(火)12:27:57 No.1106001369

    死角なし(まだ青い)

    146 23/09/26(火)12:27:58 No.1106001370

    ほんの子供だった頃にオリンピック級の猛者簡単に殺してたから素質自体はガチだった少年M 東電おじさんが全部悪い

    147 23/09/26(火)12:28:06 No.1106001406

    自分の事「この黒木」とか言いそう

    148 23/09/26(火)12:28:08 No.1106001422

    ・主人公に負けて再起をした相手 ・ずっと主人公に絡む狂人 ・如何にもラスボスな現最強 これを全部叩き潰して決勝にでてくるのが黒木です

    149 23/09/26(火)12:28:27 No.1106001557

    >黒木vs若槻も見てみたかった  爆 不芯 発

    150 23/09/26(火)12:28:28 No.1106001569

    >黒木vs若槻も見てみたかった 黒木が若槻雷庵ユリウスみたいな身体能力モンスターとどう戦うのかは気になる

    151 23/09/26(火)12:28:32 No.1106001594

    野良の達人

    152 23/09/26(火)12:28:33 No.1106001604

    >黒木vs若槻も見てみたかった 一郎以外の対戦相手だいたいテクニック型だからユリウス若槻ライアンあたりと試合して欲しい

    153 23/09/26(火)12:28:42 No.1106001663

    >一応黒木除いたらお馬さんが一番成績良いのに王扱いされないな… トーナメント時点なら雷庵も若槻さんももっかいやったら負けそうぐらいの認識だろうし...

    154 23/09/26(火)12:28:44 No.1106001673

    1周目はこのおっさん強過ぎるだろ…と思ったけど2周目は刹那強過ぎるだろ…ってなった

    155 23/09/26(火)12:28:46 No.1106001687

    >自分の事「この黒木」とか言いそう 言ってなかったっけ…

    156 23/09/26(火)12:28:45 No.1106001690

    現状で黒木クラスかそれ以上の強さのやつは エドワード呉、夏厭、二虎、武龍あたり? 敵しかいねえ

    157 23/09/26(火)12:28:50 No.1106001712

    この人だけレジェンド闘技者の意味が違う

    158 23/09/26(火)12:28:51 No.1106001718

    最終的にこのおじさんと勝負成立してたやつら全員凄すぎない?ってなるんだ

    159 23/09/26(火)12:28:55 No.1106001738

    人間ミサイルのおっさんはもう少しやれたと思う

    160 23/09/26(火)12:28:59 No.1106001761

    魔槍とかいう二つ名だせーな…何かもうちょいなんねーのかよ… いや魔槍だわ…

    161 23/09/26(火)12:29:19 No.1106001875

    命を燃やしてる主人公との戦いですら格上のオーラが溢れている それなのに画力と演出でめちゃくちゃ熱い決勝戦

    162 23/09/26(火)12:29:20 No.1106001878

    黒木は早く復帰してロロンと戦ってやれ

    163 23/09/26(火)12:29:23 No.1106001911

    >黒木vs若槻も見てみたかった うーん…ギリ行けると思いますよ…多分

    164 23/09/26(火)12:29:33 No.1106001971

    先の先があるせいで単純なパワーで押し切れる気がまるでしない

    165 23/09/26(火)12:29:40 No.1106002011

    蟲の爺ちゃんと蟲の頭領と同じくらいだと思ってる これより上は作中最強の繋がるものとレイドボスのエドワードとかぐらいしかいないしやばい

    166 23/09/26(火)12:29:41 No.1106002018

    意外にもプライベートだと革ジャンとか着てる人

    167 23/09/26(火)12:29:50 No.1106002075

    ユリウスもオメガで化け物になりすぎてて大型相手にしか試合書けねぇよ!って思う

    168 23/09/26(火)12:29:54 No.1106002097

    魔槍は求道の拳知ってるとまあまあ強そうに感じる スレ画が実際戦うとそんなレベルの話じゃなかった

    169 23/09/26(火)12:30:04 No.1106002158

    >黒木vs若槻も見てみたかった いくらタフって言っても普通に魔槍刺さるだろうから…

    170 23/09/26(火)12:30:08 No.1106002182

    レイザーズエッジもそうなんだけど命中が本当に致命傷になる技をボタン連打で出せるのやっぱヤバい

    171 23/09/26(火)12:30:09 No.1106002186

    部位破壊したら普通は攻撃に使えないか威力下がるんですよ なんだその魔槍は

    172 23/09/26(火)12:30:09 No.1106002193

    龍弾不発は当時リアルタイムで読んでて思わず声が漏れた

    173 23/09/26(火)12:30:17 No.1106002245

    魔槍を警戒しすぎると同じくらいヤバい他の空手技が飛んできて死ぬ

    174 23/09/26(火)12:30:25 No.1106002283

    呉の爺様はアシュラの時点でも完全に全盛期が過ぎてるから無理だろう 全盛期で外し100%すりゃ勝てるかもしれんが

    175 23/09/26(火)12:30:37 No.1106002354

    >これより上は作中最強の繋がるものとレイドボスのエドワードとかぐらいしかいないしやばい 武器有とは言え素のエドワードより強いお兄ちゃんもいる

    176 23/09/26(火)12:30:39 No.1106002368

    >ロロンは黒木と同じく基礎カンスト系なんだろうけどそのタイプで強そう感出すにも作中で描写された勝ち星試合がないからな… 黒木は勝ち星しかないからな

    177 23/09/26(火)12:30:41 No.1106002383

    短期間のトーナメントにおけるダメージの蓄積量の差って身も蓋もないけど実際この人ほんとうにほぼ捌くからな… このおっさんの指折るの凄いけど

    178 23/09/26(火)12:31:01 No.1106002490

    >>黒木vs若槻も見てみたかった >いくらタフって言っても普通に魔槍刺さるだろうから… 首だけどムテバの貫手も通ったからな 数発なら耐えそうだが

    179 23/09/26(火)12:31:01 No.1106002495

    >最終的にこのおじさんと勝負成立してたやつら全員凄すぎない?ってなるんだ 通して読むとホモ凄すぎない?ってなる

    180 23/09/26(火)12:31:17 No.1106002598

    いや負けるだろ流石に…って雰囲気を悉く薙ぎ倒しやがる

    181 23/09/26(火)12:31:21 No.1106002620

    >現状で黒木クラスかそれ以上の強さのやつは >エドワード呉、夏厭、二虎、武龍あたり? >敵しかいねえ 鵡角も強さランクだとそのあたりじゃないか 万全の準備をした上で手加減した申に殺されたわけだが…

    182 23/09/26(火)12:31:22 No.1106002627

    魔槍折れる! 折れたけど別に

    183 23/09/26(火)12:31:31 No.1106002669

    >魔槍とかいう二つ名だせーな…何かもうちょいなんねーのかよ… >いや魔槍だわ… どっからでも飛んできて当たったら刺さって 使わせてカウンター狙いで誘導仕掛けたら先の先で読まれて別の最適な技を叩き込まれる

    184 23/09/26(火)12:31:37 No.1106002709

    スレ画との戦いはアギトがもう主人公に見えるから凄い

    185 23/09/26(火)12:31:39 No.1106002723

    龍弾は弾けても待ち人がいれば耐えられるから大したことない

    186 23/09/26(火)12:31:39 No.1106002725

    fu2609171.jpg 作者は定期的にTS絵を出してサービスしてくれる

    187 23/09/26(火)12:31:49 No.1106002777

    拳でクレーターが出来る世界であんな小さい穴開けるだけのおっさんが生き残れるわけねーだろ!生き残ったわ

    188 23/09/26(火)12:31:53 No.1106002806

    >人間ミサイルのおっさんはもう少しやれたと思う といっても操流の良い的だからなアレ ウェイトコントロールがいい奴相手だと大体結果は同じじゃないか?

    189 23/09/26(火)12:32:09 No.1106002889

    一応理人戦から黒木は牙級って大久保くんが言及してるよな

    190 23/09/26(火)12:32:10 No.1106002897

    魔槍って要はただの貫手だから通常技なんだよね 磨き上げて必殺にしてるだけで

    191 23/09/26(火)12:32:15 No.1106002934

    >レイザーズエッジもそうなんだけど命中が本当に致命傷になる技をボタン連打で出せるのやっぱヤバい 何十年先かわからんけどレイザーズエッジに怪腕流が追加された化け物が誕生する予定だからな

    192 23/09/26(火)12:32:17 No.1106002946

    一撃必殺など通じないという圧をかけながら 自分は一撃必殺を使える

    193 23/09/26(火)12:32:20 No.1106002962

    >fu2609171.jpg >作者は定期的にTS絵を出してサービスしてくれる ヒカルくんの妹初めて見た

    194 23/09/26(火)12:32:21 No.1106002965

    >いや負けるだろ流石に…って雰囲気を悉く薙ぎ倒しやがる 毎試合割としっかりダメージ受けるし相手の技に驚いたりプロレスラーの才能があるよね黒木

    195 23/09/26(火)12:32:35 No.1106003061

    お互い万全で戦うならともかくトーナメント式だと防御うますぎるおっさんが最強な気はするよね

    196 23/09/26(火)12:32:42 No.1106003104

    直撃確定!!みたいな流れをだが黒木は…で抜けてくるのやめろ

    197 23/09/26(火)12:32:51 No.1106003168

    >人間ミサイルのおっさんはもう少しやれたと思う 正直本戦参加した遊園地の人より強いと思う

    198 23/09/26(火)12:32:57 No.1106003203

    御雷の評価も割と高いおじさん

    199 23/09/26(火)12:32:58 No.1106003214

    魔槍が滅茶苦茶怖いけど強さの本質は全然そんなところじゃないのでズルい

    200 23/09/26(火)12:33:01 No.1106003224

    >魔槍って要はただの貫手だから通常技なんだよね >磨き上げて必殺にしてるだけで 通常技なので殴り合いの最中に急に飛んでくるの怖すぎる

    201 23/09/26(火)12:33:09 No.1106003279

    ライバルキャラが主人公の奥義を使っても奥義と流派の合体技を使っても土壇場で新技を閃いても全部潰されてる…

    202 23/09/26(火)12:33:09 No.1106003280

    基本極めたらそれが必殺技だよって他でも見たな

    203 23/09/26(火)12:33:11 No.1106003290

    対サスケ戦も割りとインチキ

    204 23/09/26(火)12:33:20 No.1106003330

    >何十年先かわからんけどレイザーズエッジに怪腕流が追加された化け物が誕生する予定だからな これで殺人禁止の闘技は無理でしょ

    205 23/09/26(火)12:33:26 No.1106003361

    >全盛期で外し100%すりゃ勝てるかもしれんが 本人の言う通り全盛の時はエディでも相手にならないって話なら勝つと思う まあ作者は本人談だから実際は不明みたいに言葉濁してたけど

    206 23/09/26(火)12:33:32 No.1106003400

    酒呑む者が頂点として次点は観戦する者に一撃喰らわせた大昔の暗殺者の爺さんの可能性がある

    207 23/09/26(火)12:33:48 No.1106003484

    繋がる者の台詞的に爺ちゃんと蟲の頭領が同格でさらにその上に回生エドワードって感じなんだよな 繋がる者本人をどうこうするのはどだい無理だけどエドワードとサシでやれる闘技者もほぼいない気がする

    208 23/09/26(火)12:33:58 No.1106003552

    >基本極めたらそれが必殺技だよって他でも見たな コータローまかりとおるの井上陽水がそんなんだったな

    209 23/09/26(火)12:34:06 No.1106003587

    ダメージ蓄積はしてるけど折れた骨を筋収縮で誤魔化してほぼ通常通りに動けるのがおかしすぎる… 決勝時点で指の骨はぐちゃぐちゃなんだよな黒木のおっさん

    210 23/09/26(火)12:34:12 No.1106003621

    人間ミサイルは本人も言ってたけど乱戦特化な上に動きが直線的なのがなぁ

    211 23/09/26(火)12:34:21 No.1106003666

    すべてがトップクラス

    212 23/09/26(火)12:34:29 No.1106003711

    モノローグ見る感じおじさんが酒を飲むものに本当に友達だと思われてるのなんか凄い

    213 23/09/26(火)12:34:36 No.1106003762

    まあ龍弾は片腕犠牲にしたから 決勝で全然そんな素振り見せずに使ってるのケンガンあるあるだから仕方ない いつまでも治らないのは氷室ぐらいだ

    214 23/09/26(火)12:34:43 No.1106003811

    >酒呑む者が頂点として次点は観戦する者に一撃喰らわせた大昔の暗殺者の爺さんの可能性がある あの爺さん実力も意思も強すぎる

    215 23/09/26(火)12:34:46 No.1106003828

    >>全盛期で外し100%すりゃ勝てるかもしれんが >本人の言う通り全盛の時はエディでも相手にならないって話なら勝つと思う >まあ作者は本人談だから実際は不明みたいに言葉濁してたけど エディも若けりゃ殺せたかもって言ってるから最低でもそれくらいには強いと思われる

    216 23/09/26(火)12:34:46 No.1106003830

    ホモもサスケもアギトも蓄積ダメージで言うと殆どなかったからな… その状態で蹴散らしてるから死角なさ過ぎる

    217 23/09/26(火)12:34:49 No.1106003848

    バフかけなくても素で能力が高ければいいじゃんメンタルもぶれなきゃいいじゃん きがるにいってくれるなあ

    218 23/09/26(火)12:34:52 No.1106003864

    部位鍛錬もっとみんなしたほうがいいんじゃねぇか… って思ったらオメガでガオランが早速仕上げてた

    219 23/09/26(火)12:34:53 No.1106003868

    若エドワードでも負傷して若返ってなければヤバかった言ってたハワード若返らせればなんとかなるだろ

    220 23/09/26(火)12:34:58 No.1106003895

    正拳六連突きが必殺技っぽいけどどうなんだろう…違う気がする…

    221 23/09/26(火)12:35:02 No.1106003919

    でも人間ミサイルの人なんでそんなこと知ってんだよってくらい詳しく解説してくれるからな…

    222 23/09/26(火)12:35:15 No.1106004002

    船に穴あけてたおじさん

    223 23/09/26(火)12:35:27 No.1106004051

    魔槍だけかと思ったら他の技術も卓越してる

    224 23/09/26(火)12:35:33 No.1106004087

    いかにもなおっさんのくせに魔槍とかいう2つ名と怪腕流とかいうダサい流派名が噛ませ感を増幅させる

    225 23/09/26(火)12:35:42 No.1106004135

    若槻は対強者だとクソみたいなタフネスで耐えつつ僅かな隙に即死技になるから 画像のおじさんよりはまだ対エディのが勝ち筋ありそうな気がする

    226 23/09/26(火)12:35:42 No.1106004143

    読み返すと何だかんだホモ頑張ってた

    227 23/09/26(火)12:35:49 No.1106004171

    >正拳六連突きが必殺技っぽいけどどうなんだろう…違う気がする… 1ゲージ技

    228 23/09/26(火)12:35:57 No.1106004217

    >でも人間ミサイルの人なんでそんなこと知ってんだよってくらい詳しく解説してくれるからな… 忘れがちだけどあの人中国拳法が専門だからそっち方面はまあまあ詳しいんだ

    229 23/09/26(火)12:36:12 No.1106004294

    >部位鍛錬もっとみんなしたほうがいいんじゃねぇか… >って思ったらオメガでガオランが早速仕上げてた めざした理想がサーパインってのがまた良いんですよ

    230 23/09/26(火)12:36:21 No.1106004349

    >次点は観戦する者に一撃喰らわせた大昔の暗殺者の爺さんの可能性がある あっちはスペックダウンしないでもしっかりダメージ与えてるのがヤバいわ いくら一族総出で体力削ったと言っても

    231 23/09/26(火)12:36:24 No.1106004371

    決勝時点でお馬さん体力ゲージ2割切ってるくらいボロボロなのにこのおっさんたっぷり8割くらい残してるから絶対無理

    232 23/09/26(火)12:36:37 No.1106004446

    若槻は敵にするとクソゲーすぎる

    233 23/09/26(火)12:36:47 No.1106004499

    >忘れがちだけどあの人中国拳法が専門だからそっち方面はまあまあ詳しいんだ でもいあつ試合で中国拳法使った事なくね?

    234 23/09/26(火)12:36:53 No.1106004532

    逆にずっと修行してきたスレ画とある程度やり合えた若者って時点で対戦相手がめちゃくちゃ凄いみたいな話になる

    235 23/09/26(火)12:36:58 No.1106004560

    酒呑む者はおかしいよ…大久保だって8秒間なのにずっと息止めてるとか

    236 23/09/26(火)12:37:01 No.1106004578

    最初かませ感あったのは武神が戦闘描写なくかませにされたせいもあると思う

    237 23/09/26(火)12:37:14 No.1106004646

    >正拳六連突きが必殺技っぽいけどどうなんだろう…違う気がする… 適切なタイミングで適切な部位に適切な技を当てれば全ての技が必殺になるのだ

    238 23/09/26(火)12:37:16 No.1106004656

    エディでは相手にならないエリ央爺さんの若い頃 じゃあ大昔にエリ央ボコボコにしたやつなんなんだよ…

    239 23/09/26(火)12:37:19 No.1106004681

    >繋がる者の台詞的に爺ちゃんと蟲の頭領が同格でさらにその上に回生エドワードって感じなんだよな >繋がる者本人をどうこうするのはどだい無理だけどエドワードとサシでやれる闘技者もほぼいない気がする まだ極まってないクラスで最強格のライアンが一族の支援と外様渾身のデバフ貰ってようやくだからな…

    240 23/09/26(火)12:37:25 No.1106004720

    お馬さんより強いであろう強者達を正面から倒して上がってきたから 決勝始まる前から「あっお馬さんお疲れ~」の空気はあった

    241 23/09/26(火)12:37:28 No.1106004731

    サーパインの骨の強さは大分ファンタジー

    242 23/09/26(火)12:37:53 No.1106004857

    鍛え抜かれた通常パンチを6発も喰らうとな 痛いぞ

    243 23/09/26(火)12:37:55 No.1106004866

    防御クソうまい上長年の修行で普通は脆い関節も全部硬くしてるのずるい

    244 23/09/26(火)12:37:58 No.1106004884

    というかオメガで上位の連中みんな部位鍛錬してるし してないのユリウスぐらいと思ったらもっとヤバいことしてるし

    245 23/09/26(火)12:38:00 No.1106004892

    >>忘れがちだけどあの人中国拳法が専門だからそっち方面はまあまあ詳しいんだ >でもいあつ試合で中国拳法使った事なくね? ミサイルは象形拳だから中国拳法だし……

    246 23/09/26(火)12:38:14 No.1106004978

    >サーパインの骨の強さは大分ファンタジー むしろ首の強さだと思う

    247 23/09/26(火)12:38:15 No.1106004984

    >決勝時点でお馬さん体力ゲージ2割切ってるくらいボロボロなのにこのおっさんたっぷり8割くらい残してるから絶対無理 おかしいだろ何回指折れてんだよ

    248 23/09/26(火)12:38:21 No.1106005018

    お約束破壊おじさん

    249 23/09/26(火)12:38:30 No.1106005064

    あのミサイル拳は分類的に一応中国拳法だ一応たぶん

    250 23/09/26(火)12:38:42 No.1106005132

    >お馬さんより強いであろう強者達を正面から倒して上がってきたから >決勝始まる前から「あっお馬さんお疲れ~」の空気はあった あの時点で消耗度合い段違いだったもんなあ

    251 23/09/26(火)12:38:45 No.1106005155

    ファンタジー指数で言うと英先生と坂東が上位にいる 初見が頑張った

    252 23/09/26(火)12:38:49 No.1106005193

    >でもいあつ試合で中国拳法使った事なくね? あいつミサイル拳がオリジナル行意拳だから

    253 23/09/26(火)12:38:51 No.1106005196

    >エディでは相手にならないエリ央爺さんの若い頃 >じゃあ大昔にエリ央ボコボコにしたやつなんなんだよ… むかく爺ちゃんな気がする あと恵利央負けたときはたぶん呉の技マスターしてないから全盛期ではないんだろう

    254 23/09/26(火)12:38:52 No.1106005201

    通常攻撃が必殺攻撃で耐久力の高いおっさんは好きですか?

    255 23/09/26(火)12:39:04 No.1106005264

    小手返しで龍弾破壊出来る頑丈さって何なんすか

    256 23/09/26(火)12:39:10 No.1106005295

    >お馬さんより強いであろう強者達を正面から倒して上がってきたから >決勝始まる前から「あっお馬さんお疲れ~」の空気はあった それでも会場はもしかしたら…!ってめっちゃ盛り上がったから…

    257 23/09/26(火)12:39:19 No.1106005337

    筋肉で指は動く なんか刺してる!?

    258 23/09/26(火)12:39:21 No.1106005354

    坂東はあれで相性ゲーではユリウスは若槻とかにも勝てそうだもんな

    259 23/09/26(火)12:39:24 No.1106005376

    達人は基本みんな強いこの世界で武神の描写は割とノイズだから老いていた+相性悪かったことにしよう

    260 23/09/26(火)12:39:31 No.1106005415

    私はッッッッ!!!山下和夫と申しますッッッッ!!!!!!!! (ゆっくり振り返る) アンタもやるかい? はいっ!一緒にやりましょう!! のラストバトル直前の最後のシーン好き

    261 23/09/26(火)12:39:44 No.1106005492

    その龍弾は当たる流れだっただろ…ってなった

    262 23/09/26(火)12:39:48 No.1106005502

    この黒木に付け焼き刃の技など通用せん

    263 23/09/26(火)12:39:50 No.1106005515

    ここ数日新規読者が立てたスレの8割くらい黒木で立ってるけど気持ちは凄くわかる

    264 23/09/26(火)12:40:04 No.1106005568

    拳願仕合初参戦のおっちゃんvs4戦くらいしかしてない王馬さん が決勝で微妙に冷えてたファンもいそう

    265 23/09/26(火)12:40:18 No.1106005638

    強い相手はちゃんと認める

    266 23/09/26(火)12:40:21 No.1106005662

    fu2609196.jpg 全盛期うんぬんはエディ自身否定はしてなかったけど爺さんの主観なので… とはいえ実現不可能なカードなんだよね

    267 23/09/26(火)12:40:34 No.1106005723

    なんかお馬さんの重心安定してきたな…二虎流も使い始めて前借りもしないけど強い!!このまま優勝だ!みたいな雰囲気から何か知らんおっさんが出てきてお馬さんの因縁の相手をぶっ倒しておっさんと決勝戦!は謎漫画すぎるだろ…

    268 23/09/26(火)12:40:39 No.1106005758

    このおっさんの場合必殺のカウンター喰らっても 起き上がってくる感じがするんだよ…

    269 23/09/26(火)12:40:41 No.1106005774

    >その龍弾は当たる流れだっただろ…ってなった 当たったら流石に不味いからしっかり防ぐ

    270 23/09/26(火)12:40:48 No.1106005815

    アギトがおっさんに負けた時点で読者からお馬さんの優勝してるビジョンが消えた

    271 23/09/26(火)12:40:53 No.1106005838

    クーデターでめちゃくちゃ盛り下がってた中から作品のピークくらいまで盛り上げたからな

    272 23/09/26(火)12:40:54 No.1106005847

    アシュラを読んだ人は黒木に集まり オメガを読んだ人は嵐山に集まる

    273 23/09/26(火)12:41:01 No.1106005886

    >達人は基本みんな強いこの世界で武神の描写は割とノイズだから老いていた+相性悪かったことにしよう 達人は達人に勝った若がそこまででもない扱いなのも悲しい

    274 23/09/26(火)12:41:04 No.1106005908

    アニメのケンガンアシュラのオープニングアニメがめっちゃ漫画読み込んでる人の手によるものなのはわかる

    275 23/09/26(火)12:41:08 No.1106005934

    このおっさん理人以外強敵としか当たってねえな…

    276 23/09/26(火)12:41:15 No.1106005973

    若槻さんと黒木戦ったら若槻の空手が柔軟体操扱いされちまうー!!

    277 23/09/26(火)12:41:17 No.1106005984

    指へし折っても折れた時の鍛錬して来たから平気理論怖い

    278 23/09/26(火)12:41:43 No.1106006122

    >私はッッッッ!!!山下和夫と申しますッッッッ!!!!!!!! >(ゆっくり振り返る) >アンタもやるかい? >はいっ!一緒にやりましょう!! >のラストバトル直前の最後のシーン好き ほぼほぼ死ぬの分かってて送り出して 俺もアンタと闘いたいから生きて帰ってきてくれって願ってる 何だこのおっさんガチのヒロインか?

    279 23/09/26(火)12:41:49 No.1106006155

    >それでも会場はもしかしたら…!ってめっちゃ盛り上がったから… 戦績だけ見たらあれだけ消耗している状態で若槻潰しているお馬さんも大概なんです それまでは因幡に手抜きライアンに大怪我コスモだからそこまででもないんだけどこれは作中人物からしてもわかる大金星だから

    280 23/09/26(火)12:41:54 No.1106006184

    拳願会の会員視点で見るとヤマシタカズオも王馬さんと同じくらい正体不明の怪物すぎて吹く

    281 23/09/26(火)12:41:54 No.1106006188

    試合前にいろいろ考えてたサスケに対して集中しろよって優しくたしなめるあたり 若者への当たりは実はかなり柔らかい

    282 23/09/26(火)12:42:00 No.1106006216

    出すべき瞬間に出すべき技を出せる上体も心も鍛え上げてるので強い!

    283 23/09/26(火)12:42:05 No.1106006235

    オメガでの参戦タイミング難しすぎる

    284 23/09/26(火)12:42:13 No.1106006277

    >拳願仕合初参戦のおっちゃんvs4戦くらいしかしてない王馬さん >が決勝で微妙に冷えてたファンもいそう 対アギト戦見て冷えるやついる!?

    285 23/09/26(火)12:42:14 No.1106006281

    黒木VS嵐山はどんな修羅場になるんだろうか

    286 23/09/26(火)12:42:18 No.1106006294

    牙戦序盤はそこまでお互いにダメージ量に差がなかったと思う うお…武と無形のスイッチの差を即突いてきたり負傷無効化しすぎ…

    287 23/09/26(火)12:42:22 No.1106006317

    >fu2609196.jpg 呉黒とかいうさも重要なファクターの様に扱われてたのに あっという間に消滅した何か

    288 23/09/26(火)12:42:40 No.1106006413

    ジェリー一応中国拳法だからな だからまあ拳法的な動きや殿の使ってた天狼流にもある程度知識ある

    289 23/09/26(火)12:42:50 No.1106006474

    片腕フリーだと魔槍してくるから本当に酷い 見ろよこの決勝戦

    290 23/09/26(火)12:43:06 No.1106006563

    トナメで中~上位はあるだろうサスケ相手にして稽古をつけているような試合だったは大概過ぎる…

    291 23/09/26(火)12:43:12 No.1106006588

    >アニメのケンガンアシュラのオープニングアニメがめっちゃ漫画読み込んでる人の手によるものなのはわかる 最後に企業名と一緒に闘技者がズラズラ出てくるのかっこいいよね…

    292 23/09/26(火)12:43:19 No.1106006625

    >拳願会の会員視点で見るとヤマシタカズオも王馬さんと同じくらい正体不明の怪物すぎて吹く 闘技者がひざまづいている…!?

    293 23/09/26(火)12:43:19 No.1106006630

    繋がる者はなんか1人だけ世界観違うから作中最強は誰かって考えたらスレ画になってしまう

    294 23/09/26(火)12:43:25 No.1106006655

    結構色んなところの展開がそれでいいの?みたいな感じなのに 対戦に対してだけ異常に真摯な変な漫画

    295 23/09/26(火)12:43:30 No.1106006678

    >片腕フリーだと魔槍してくるから本当に酷い >見ろよこの決勝戦 時間切れだ

    296 23/09/26(火)12:43:32 No.1106006687

    >黒木VS嵐山はどんな修羅場になるんだろうか 孤独vs待人か…

    297 23/09/26(火)12:43:36 No.1106006720

    ヤマシタカズオちゃんと実績残してるからな… まわりから恐れられるだけのことはある能力ちゃんと持ってる

    298 23/09/26(火)12:43:37 No.1106006721

    親指1本から魔槍出せるのはやりたい放題過ぎるだろ

    299 23/09/26(火)12:43:40 No.1106006735

    速いやつには置き正拳

    300 23/09/26(火)12:43:42 No.1106006748

    サブミッションしかけてきてる相手の腿に魔槍をズボッするのはちょっとひどすぎる

    301 23/09/26(火)12:43:47 No.1106006771

    このおじさんの弟子になった理人は怪腕流の基礎で固められた堅実な攻守に覚醒したことで柔軟に混ぜられたレイザーズエッジを常に警戒しなきゃならないジェネリック黒木になった

    302 23/09/26(火)12:43:51 No.1106006791

    ヤマシタカズオの勘違いネタオメガではないと思ってたらロロンでダメだった 見ろ…あの男は選手たちを跪かせている…侮れない男だ…

    303 23/09/26(火)12:43:58 No.1106006835

    >このおっさんの場合必殺のカウンター喰らっても >起き上がってくる感じがするんだよ… 鬼鏖はあくまで相手の力を+したカウンターだから若槻みたいなのには覿面でも適切なタイミングで通常振って殺しに来るこのおっさんではな…

    304 23/09/26(火)12:44:02 No.1106006861

    攻撃もエグいんだけど経験則と防御力が飛び抜けて高いのにまだ青い黒木

    305 23/09/26(火)12:44:07 No.1106006886

    結果的におっさんに負けた対戦相手全員チェーホフの銃なんだよな… ホモはギリギリ絡んできたけど

    306 23/09/26(火)12:44:11 No.1106006904

    >達人は基本みんな強いこの世界で武神の描写は割とノイズだから老いていた+相性悪かったことにしよう 大手企業が本来の闘技者差し置いて招聘した切り札なんだから弱い訳は無い筈なんだがなあ

    307 23/09/26(火)12:44:11 No.1106006907

    >拳願会の会員視点で見るとヤマシタカズオも王馬さんと同じくらい正体不明の怪物すぎて吹く 裏格闘世界で完璧にクリーチャー扱いされてるアシュラヒロイン

    308 23/09/26(火)12:44:13 No.1106006913

    なんかこのおっさんだけ明らかに力入れて顔描いてる時ない?

    309 23/09/26(火)12:44:16 No.1106006934

    ジェリーは我流じゃなくてちゃんと中国で修行して象形拳を会得した上でのオリジナル象形拳だからな

    310 23/09/26(火)12:44:23 No.1106006980

    >オメガでの参戦タイミング難しすぎる 成島麦酒会中国支部長と並んでどう戦いでの出番を作るか悩ましい双璧

    311 23/09/26(火)12:44:29 No.1106007008

    >繋がる者はなんか1人だけ世界観違うから作中最強は誰かって考えたらスレ画になってしまう 現状エディとかその兄弟とかあそこらへんもいるだろ!

    312 23/09/26(火)12:44:39 No.1106007072

    ミサイル拳というけど弓や槍を模した拳法技術ってメジャーなので 割と正統派な発想に思う なまじ齧った拳法家が銃弾の理屈を拳術に被せるのはリアルでも言う人いるし

    313 23/09/26(火)12:44:39 No.1106007073

    ヤマシタカズオはトーナメントであの位置引いたのがめちゃくちゃナイスプレー

    314 23/09/26(火)12:44:45 No.1106007105

    >達人は基本みんな強いこの世界で武神の描写は割とノイズだから老いていた+相性悪かったことにしよう 変なスイッチ入って再起動するホモがおかしいだけで奇龍がそれくらい強かったのかもしれない

    315 23/09/26(火)12:44:46 No.1106007110

    >ヤマシタカズオの勘違いネタオメガではないと思ってたらロロンでダメだった >見ろ…あの男は選手たちを跪かせている…侮れない男だ… でも実際舐めていい男ではないからそのくらいでもいいんだ…

    316 23/09/26(火)12:44:52 No.1106007145

    先読みがバーゲンセールになり始めてるけど 黒木の先読みは未だに作中最高峰よね

    317 23/09/26(火)12:45:06 No.1106007219

    >サブミッションしかけてきてる相手の腿に魔槍をズボッするのはちょっとひどすぎる 押しかけ弟子なんか腕フリーにしたら刺されるか毟られるかの2択でコスモが死ぬ

    318 23/09/26(火)12:45:06 No.1106007220

    エディの息子…と言うか若エディは元のより作者曰く強いらしいから

    319 23/09/26(火)12:45:07 No.1106007223

    >>このおっさんの場合必殺のカウンター喰らっても >>起き上がってくる感じがするんだよ… >鬼鏖はあくまで相手の力を+したカウンターだから若槻みたいなのには覿面でも適切なタイミングで通常振って殺しに来るこのおっさんではな… 鬼鏖普通に弾いてKOするな

    320 23/09/26(火)12:45:20 No.1106007291

    >サブミッションしかけてきてる相手の腿に魔槍をズボッするのはちょっとひどすぎる 修羅の門で見たやつ!ってなった まず人体を手だけで破壊する奴を想定した競技じゃねえ

    321 23/09/26(火)12:45:23 No.1106007306

    >拳願会の会員視点で見るとヤマシタカズオも王馬さんと同じくらい正体不明の怪物すぎて吹く たまに出てくる想像上のヤマシタカズオ好き

    322 23/09/26(火)12:45:30 No.1106007347

    >ジェリー一応中国拳法だからな 一応どころかあいつ様々な流派を渡り歩いてその結果ミサイル拳にたどり着いたんですよ

    323 23/09/26(火)12:45:35 No.1106007367

    呉の先祖もいきなり現れて暴虐の限りを尽くしたみたいだけど繋がる者相手には一方的にボコボコにされたんだろうな…

    324 23/09/26(火)12:45:36 No.1106007381

    山下のおっちゃんはアシュラの時の呉の爺さん相手にあそこ迄啖呵を切れるんだから間違いなく器はある

    325 23/09/26(火)12:45:41 No.1106007402

    飲み歩く者vsスレ画は見たいけれど見たくないな…

    326 23/09/26(火)12:45:59 No.1106007491

    顔のない男がどこまでコピーできるのか

    327 23/09/26(火)12:46:00 No.1106007498

    >拳願会の会員視点で見るとヤマシタカズオも王馬さんと同じくらい正体不明の怪物すぎて吹く 拳願トーナメントやるよー!で新会社立ち上げて無名の所から既存の会社倒して会員権もぎ取って出場してくるどう見ても弱そうなおっさん

    328 23/09/26(火)12:46:06 No.1106007513

    鬼王山vs関林と鬼王山vs王馬が好き

    329 23/09/26(火)12:46:07 No.1106007532

    レイザーズエッジもそうだけど加速つけずに0距離から人体破壊できるのは反則ですよね?

    330 23/09/26(火)12:46:09 No.1106007540

    アギト全然読み返しても完全に黒木が途中まで負ける流れなのに勝つの笑っちゃう

    331 23/09/26(火)12:46:16 No.1106007582

    普通の肘と正拳突きの威力が極悪すぎる

    332 23/09/26(火)12:46:20 No.1106007609

    こいつが対等と認めた牙はやっぱり強い

    333 23/09/26(火)12:46:27 No.1106007637

    >>拳願会の会員視点で見るとヤマシタカズオも王馬さんと同じくらい正体不明の怪物すぎて吹く >たまに出てくる想像上のヤマシタカズオ好き パナソニックの株10%くれるのを蹴ってる…

    334 23/09/26(火)12:46:28 No.1106007641

    でもぶっちゃけ繋がるものには勝てそうにないよね

    335 23/09/26(火)12:46:30 No.1106007662

    絶命トーナメントの時のヤマシタカズオは活躍を見てどれだけ調べても誰この凡人のおっさんでしかないの裏社会からしたらマジで恐怖だと思う

    336 23/09/26(火)12:46:31 No.1106007664

    アギトとこいつは決勝近くにもなって負傷が少なすぎるのも強さの証左だと思う

    337 23/09/26(火)12:46:54 No.1106007775

    >顔のない男がどこまでコピーできるのか ロロンのシラットとアギトの無形を融合できたから型だけならいける 本当に型だけだけど

    338 23/09/26(火)12:46:54 No.1106007778

    >さすがに繋がる者よりは弱いだろ… まああれは違う世界観からとんできたみたいなやつだな

    339 23/09/26(火)12:46:59 No.1106007802

    複数流派を免許皆伝しながら渡り歩いて最終的にミサイル拳開眼だから才能かなりある側なんだよなジェリー

    340 23/09/26(火)12:47:02 No.1106007811

    >ヤマシタカズオの勘違いネタオメガではないと思ってたらロロンでダメだった >見ろ…あの男は選手たちを跪かせている…侮れない男だ… 師父が割と正確に見切ってるのとか面白い 目が良くても肉体的には通常だから無理だとか

    341 23/09/26(火)12:47:15 No.1106007879

    >顔のない男がどこまでコピーできるのか お手本としては完璧だが先読みと人体強度不足でただの凄い綺麗な空手家止まり

    342 23/09/26(火)12:47:16 No.1106007887

    >レイザーズエッジもそうだけど加速つけずに0距離から人体破壊できるのは反則ですよね? 頑張って極めても脱出されるのほんとひどい

    343 23/09/26(火)12:47:17 No.1106007897

    >サブミッションしかけてきてる相手の腿に魔槍をズボッするのはちょっとひどすぎる 長年修行したので関節も強い!はファックすぎる

    344 23/09/26(火)12:47:18 No.1106007902

    >こいつが対等と認めた牙はやっぱり強い オメガでも黒木が戦って確実に勝てる保証はないって言ってるくらいだからな

    345 23/09/26(火)12:47:27 No.1106007945

    >>さすがに繋がる者よりは弱いだろ… >まああれは違う世界観からとんできたみたいなやつだな いきなり星の免疫機構みたいなアーキタイプ式システムを出してくるのはルールで禁止スよね

    346 23/09/26(火)12:47:31 No.1106007959

    トーナメント形式において徹底的に防御が強いって凄いアドバンテージっすね

    347 23/09/26(火)12:47:31 No.1106007963

    こいつ格闘ゲームに出したら弱Pで魔槍打ってきそう

    348 23/09/26(火)12:47:50 No.1106008056

    繋がるものはガンダムがわちゃわちゃやってるとこに放り込まれたゲッターみたいなもんだから…

    349 23/09/26(火)12:47:58 No.1106008098

    無形コピーったって無形の利点って相手に合わせて戦い方を変えることであって クネクネ拳法の動きだけコピーしてもそれはただのクネクネ拳法じゃねぇのって

    350 23/09/26(火)12:48:03 No.1106008127

    繋がる者は英先生のバイオテロレベルじゃなきゃ無理だろ…

    351 23/09/26(火)12:48:06 No.1106008143

    アンダーマウント社の替え玉のおっさん視点が一般目線で言うヤマシタカズオの世評なんだろうなあ

    352 23/09/26(火)12:48:11 No.1106008154

    >トーナメント形式において徹底的に防御が強いって凄いアドバンテージっすね サーパインとか幾ら硬くてもダメージ蓄積しまくるからなぁ

    353 23/09/26(火)12:48:11 No.1106008155

    >こいつ格闘ゲームに出したら弱Pで魔槍打ってきそう 基本技しかないから必殺ゲージが飾りになってるタイプ

    354 23/09/26(火)12:48:16 No.1106008177

    >トーナメント形式において徹底的に防御が強いって凄いアドバンテージっすね いま関林のこと馬鹿にした?

    355 23/09/26(火)12:48:26 No.1106008225

    繋がる者は自分を地球の免疫システムだって言ってたけど割と冗談じゃなさそうなのがね

    356 23/09/26(火)12:48:29 No.1106008237

    >繋がる者は英先生のバイオテロレベルじゃなきゃ無理だろ… でも毒ガス攻撃は呼吸してませんで無効化したし…

    357 23/09/26(火)12:48:37 No.1106008276

    まぁでも長年ひたすら部位鍛錬し続けて得た魔槍を考えるとレイザーズエッジの異常さがよくわかる とりえあず呉は理人の種も貰っておけばいいと思う

    358 23/09/26(火)12:48:44 No.1106008311

    中年のオヤジが最後までヒロインしてるのこの漫画しか知らない

    359 23/09/26(火)12:48:46 No.1106008318

    ムカクとスレ画はどっちが強いの?

    360 23/09/26(火)12:48:51 No.1106008348

    東電のテロの時に思ったけどこの世界銃全然使わないよね

    361 23/09/26(火)12:48:55 No.1106008368

    千葉さんはガオランの動き80%コピーしましたとか言ってるならもうガオランで戦った方が強くねぇかってなる

    362 23/09/26(火)12:48:56 No.1106008372

    >>トーナメント形式において徹底的に防御が強いって凄いアドバンテージっすね >いま関林のこと馬鹿にした? 全試合名勝負なのプロレスの化身だと思う

    363 23/09/26(火)12:48:59 No.1106008391

    理人君派手に大振りして引き裂くの大好きだけど多分組んだ状態から抓ったらそれだけで大体の人間に勝てそう

    364 23/09/26(火)12:49:01 No.1106008402

    >繋がる者は英先生のバイオテロレベルじゃなきゃ無理だろ… 毒ガスは肺に入れなければ安泰されるので体にVXガスぶっかけるぐらいの外法がいる

    365 23/09/26(火)12:49:07 No.1106008436

    >中年のオヤジが最後までヒロインしてるのこの漫画しか知らない あと殺し屋1

    366 23/09/26(火)12:49:11 No.1106008463

    >繋がる者は英先生のバイオテロレベルじゃなきゃ無理だろ… 一酸化炭素戦法を無呼吸で防ぐ前まではそう考えてた時もありました

    367 23/09/26(火)12:49:14 No.1106008478

    ヤマシタカズオと引きこもりは才能ある辺り次男も何かしらの才能はあるのかな

    368 23/09/26(火)12:49:15 No.1106008481

    特異体質系って遺伝するのかなぁ…

    369 23/09/26(火)12:49:16 No.1106008490

    ロロンはもっち活躍してほしい

    370 23/09/26(火)12:49:18 No.1106008495

    作中の飲食嗜好と鵡角の発言とクローン技術で 酒のむ者と飯くう者の2人が既に出てる説もある繋がる者だ

    371 23/09/26(火)12:49:24 No.1106008528

    >>こいつ格闘ゲームに出したら弱Pで魔槍打ってきそう >基本技しかないから必殺ゲージが飾りになってるタイプ ゲージ全部ガーキャンとかに回せるからクソすぎる・・・

    372 23/09/26(火)12:49:30 No.1106008556

    配下はともかく飲み歩くものはやばい目的持ってる感じでもないからおじさんと平和に飲んでて

    373 23/09/26(火)12:49:37 No.1106008604

    >>ジェリー一応中国拳法だからな >一応どころかあいつ様々な流派を渡り歩いてその結果ミサイル拳にたどり着いたんですよ それはそれとしてなんとなくあれを中国拳法とはいいたくない

    374 23/09/26(火)12:49:51 No.1106008668

    蟲のラスボスもだけどめちゃくちゃハードな生き方しててそれでも長生きできるしてるから強いってのはとてもシンプルな真理だよなぁ

    375 23/09/26(火)12:49:52 No.1106008676

    日本の政財界裏表問わずヤマシタカズオの事信奉してたり深い友人関係の人多くね?

    376 23/09/26(火)12:49:57 No.1106008708

    繋がる者が強すぎて龍鬼も王馬さんも強いはずなんだけどあいつと比べるとクローンなのに弱すぎない?ってなる

    377 23/09/26(火)12:50:05 No.1106008748

    >作中の飲食嗜好と鵡角の発言とクローン技術で >酒のむ者と飯くう者の2人が既に出てる説もある繋がる者だ 取り巻きの苦労が2倍!

    378 23/09/26(火)12:50:07 No.1106008760

    プロレスキャラはプロレスを捨てない限り名試合メーカーになれる

    379 23/09/26(火)12:50:19 No.1106008828

    >>繋がる者は英先生のバイオテロレベルじゃなきゃ無理だろ… >一酸化炭素戦法を無呼吸で防ぐ前まではそう考えてた時もありました 粘膜付着しただけで感染するウイルスとかにすれば目からいけそう 言わなきゃ流石に目は閉じないだろうし

    380 23/09/26(火)12:50:38 No.1106008911

    >いま関林のこと馬鹿にした? 関林はダメージが蓄積しすぎて別の選手と交代したからな…

    381 23/09/26(火)12:50:45 No.1106008958

    たぶん弟子を育てることでより強くなってる

    382 23/09/26(火)12:50:48 No.1106008970

    ホモって最初こそ王馬さんの因縁の宿敵みたいな登場したけど途中からなんか影薄くなっていったな

    383 23/09/26(火)12:50:48 No.1106008971

    >理人君派手に大振りして引き裂くの大好きだけど多分組んだ状態から抓ったらそれだけで大体の人間に勝てそう というかあいつの握力で握られたら死ぬ

    384 23/09/26(火)12:50:54 No.1106009002

    大久保は…蟲なんだろ!?!?

    385 23/09/26(火)12:50:55 No.1106009005

    >粘膜付着しただけで感染するウイルスとかにすれば目からいけそう >言わなきゃ流石に目は閉じないだろうし そこまでやらないと殺せないやつはもう格闘漫画のキャラじゃねえ

    386 23/09/26(火)12:50:57 No.1106009011

    >繋がる者が強すぎて龍鬼も王馬さんも強いはずなんだけどあいつと比べるとクローンなのに弱すぎない?ってなる 自分の出力を抑えてオメガ王馬さんをして底が見えないと言った臥王を一捻りだもんな

    387 23/09/26(火)12:50:57 No.1106009013

    >>>繋がる者は英先生のバイオテロレベルじゃなきゃ無理だろ… >>一酸化炭素戦法を無呼吸で防ぐ前まではそう考えてた時もありました >粘膜付着しただけで感染するウイルスとかにすれば目からいけそう >言わなきゃ流石に目は閉じないだろうし 被害甚大すぎる…

    388 23/09/26(火)12:51:05 No.1106009040

    顔のない男は頑張って振りコピーしろ 作中他のやつらみんなあれは真似できんって言われている代物だからもうお前しかいない

    389 23/09/26(火)12:51:20 No.1106009125

    性能クッソいいキャラを最強のプレイヤーが動かしてる強さ

    390 23/09/26(火)12:51:22 No.1106009142

    関林vsムテバとかいう名勝負メーカー同士の対決 泣いちゃう

    391 23/09/26(火)12:51:49 No.1106009274

    >顔のない男は頑張って振りコピーしろ >作中他のやつらみんなあれは真似できんって言われている代物だからもうお前しかいない コピーできるのは動作だけであって身体能力とかはなんもコピーできんから…

    392 23/09/26(火)12:51:53 No.1106009293

    つながるものは1人だけ初期の天津飯くらいの強さなんよ

    393 23/09/26(火)12:52:00 No.1106009330

    臥したる王レベルが人類の限界くさい

    394 23/09/26(火)12:52:07 No.1106009362

    >>いま関林のこと馬鹿にした? >関林はダメージが蓄積しすぎて別の選手と交代したからな… なんや詳しいな自分…

    395 23/09/26(火)12:52:16 No.1106009403

    握力が強いってシンプルにバランスブレイカーだな

    396 23/09/26(火)12:52:19 No.1106009415

    メタルクウラみたいに繋がる者100体とか出てきそう

    397 23/09/26(火)12:52:19 No.1106009420

    敵が光速で動く →拳を置く

    398 23/09/26(火)12:52:23 No.1106009446

    続編読むとアシュラ時代に集まったのが上澄みの天才達すぎる

    399 23/09/26(火)12:52:26 No.1106009460

    龍鬼くんもっとまともに育てろよジジイ

    400 23/09/26(火)12:52:26 No.1106009463

    >顔のない男は頑張って振りコピーしろ >作中他のやつらみんなあれは真似できんって言われている代物だからもうお前しかいない 無茶難題すぎる…

    401 23/09/26(火)12:52:32 No.1106009488

    >関林vsムテバとかいう名勝負メーカー同士の対決 >泣いちゃう 3カウント決着は美し過ぎるしその後授業料払いに来るの最高なんだよ

    402 23/09/26(火)12:52:41 No.1106009535

    繋がるものは炭水化物×炭水化物で満足してるからな 蟲の頭目的にはねーだろってなってるが

    403 23/09/26(火)12:52:41 No.1106009536

    オメガから見てたから大久保くんザコっぽいな…って思ってたけどアシュラ見たらむしろかなり強者で驚いた

    404 23/09/26(火)12:52:49 No.1106009577

    >というかあいつの握力で握られたら死ぬ ピンチ力ぅぅぅぅだ

    405 23/09/26(火)12:53:07 No.1106009667

    >続編読むとアシュラ時代に集まったのが上澄みの天才達すぎる 絶命トナメよくあんだけやってあんまり死人出なかったな…ってなる

    406 23/09/26(火)12:53:09 No.1106009678

    >自分の出力を抑えてオメガ王馬さんをして底が見えないと言った臥王を一捻りだもんな オメガお馬さん誰相手でもとりあえず褒めるから…

    407 23/09/26(火)12:53:14 No.1106009707

    長年準備したジジイが惜しいねとかじゃなくて無理ゲーじゃんってなるのはもう倒せないじゃん

    408 23/09/26(火)12:53:15 No.1106009714

    >ホモって最初こそ王馬さんの因縁の宿敵みたいな登場したけど途中からなんか影薄くなっていったな 戦うまでに間隔空きすぎたわ

    409 23/09/26(火)12:53:19 No.1106009734

    そもそも蟲の連中が繋がる者の目的知らないやつ大半すぎてどういうモチベで戦ってるんだろうこいつら

    410 23/09/26(火)12:53:21 No.1106009742

    >龍鬼くんもっとまともに育てろよジジイ 元から捨て駒のつもりだったからああいう感じにしたのか そもそもの教え方がアレしかない感じだったのか 今となっては分からない

    411 23/09/26(火)12:53:41 No.1106009841

    弟子入りして本物になった今じゃなくてトーナメント場違い扱いされた当時の理人ですら相当上位層だからな

    412 23/09/26(火)12:53:45 No.1106009872

    >オメガお馬さん誰相手でもとりあえず褒めるから… 丸くなったな……

    413 23/09/26(火)12:53:53 No.1106009908

    トーナメントの時ムテバが戦うと欠損とかさせられるから好きなキャラと戦ってほしくなかった

    414 23/09/26(火)12:53:55 No.1106009918

    >繋がるものは炭水化物×炭水化物で満足してるからな >蟲の頭目的にはねーだろってなってるが 美味いもんですね炭水化物定食!

    415 23/09/26(火)12:54:02 No.1106009959

    >>続編読むとアシュラ時代に集まったのが上澄みの天才達すぎる >絶命トナメよくあんだけやってあんまり死人出なかったな…ってなる 出場者以外は死人そこそこいそうだがトーナメント参加者だと死がある種の救いだった目黒くらいだからな…

    416 23/09/26(火)12:54:14 No.1106010013

    黒木の数十年の研鑽が繋がっちゃう人の1300年と大差なくてもおかしくない

    417 23/09/26(火)12:54:14 No.1106010015

    >絶命トナメよくあんだけやってあんまり死人出なかったな…ってなる 絶命トーナメントより死人が出る対抗戦良いよね…

    418 23/09/26(火)12:54:19 No.1106010040

    本来の王馬さんは割と他者へのリスペクトが溢れまくってるよね 二虎の情操教育が本当に良かったんだなって

    419 23/09/26(火)12:54:20 No.1106010049

    >ホモって最初こそ王馬さんの因縁の宿敵みたいな登場したけど途中からなんか影薄くなっていったな 二虎の死因だと思われてたけど全部思い出すとそこまで関係なかった…

    420 23/09/26(火)12:54:32 No.1106010099

    素の肉体が龍鬼くんと大差ないとなると繋がる者拳法の技術がすごいということになりはするんだが それはそれとして関節組み替えて神経を休止させてやっと人間レベルはやっぱ特異体質だろお前

    421 23/09/26(火)12:54:42 No.1106010150

    理人は素の格闘技術がほんの二年でコーガを圧倒できるくらいになってるからコーガ君以上の天才なんよ

    422 23/09/26(火)12:54:55 No.1106010228

    >絶命トーナメントより死人が出る対抗戦良いよね… 殺すな~~~!! 殺すな~~~!! 勝手に死ぬな~~~!!

    423 23/09/26(火)12:55:20 No.1106010350

    アンタの魔槍はクソであります♪

    424 23/09/26(火)12:55:27 No.1106010385

    ていうかムカクのジジィと戦った時は肉体レベルめちゃくちゃ落としてたから素だと毒効くかすら怪しい気がする

    425 23/09/26(火)12:55:37 No.1106010434

    >そもそも蟲の連中が繋がる者の目的知らないやつ大半すぎてどういうモチベで戦ってるんだろうこいつら あそこまで行くと信仰心みたいなもんだろ 元々蟲自体上が命じたら死ぬのは当然みたいな洗脳してるし

    426 23/09/26(火)12:55:40 No.1106010447

    黒木スレと嵐山スレとヒカル君スレしか見ない

    427 23/09/26(火)12:55:41 No.1106010454

    >絶命トーナメントより死人が出る対抗戦良いよね… 裂けるチーズは本当に可哀想……

    428 23/09/26(火)12:55:41 No.1106010455

    対抗戦は友達いっぱい死んだ劉君が可哀想すぎる…

    429 23/09/26(火)12:55:46 No.1106010477

    スレ画が牙に勝っちゃった時の泉の「おいおいどーすんのよこれ」がそうだね×1000ぐらいあった

    430 23/09/26(火)12:55:47 No.1106010481

    >>ホモって最初こそ王馬さんの因縁の宿敵みたいな登場したけど途中からなんか影薄くなっていったな >二虎の死因だと思われてたけど全部思い出すとそこまで関係なかった… ただのストーカーだからな

    431 23/09/26(火)12:55:54 No.1106010518

    >そもそも蟲の連中が繋がる者の目的知らないやつ大半すぎてどういうモチベで戦ってるんだろうこいつら 洗脳100%ならモチベいらんだろ? 頭領だけは愚痴る

    432 23/09/26(火)12:56:11 No.1106010605

    雇い主が野心無さすぎるのが欠点 だからこそ雇われたのもあるだろうが

    433 23/09/26(火)12:56:21 No.1106010648

    ナイダンと飛に関してはあの2人が悪いだろ!

    434 23/09/26(火)12:56:27 No.1106010678

    色んな因縁吹っ飛ばしてなんか知らんオッサンが優勝って 当時は荒れなかったのこれ…?

    435 23/09/26(火)12:56:31 No.1106010698

    >黒木スレと嵐山スレとヒカル君スレしか見ない 千葉とかモッキーで立てても伸びない…

    436 23/09/26(火)12:56:31 No.1106010701

    >対抗戦は友達いっぱい死んだ劉君が可哀想すぎる… 劉君は友達は選ぼうって教訓だ

    437 23/09/26(火)12:56:36 No.1106010720

    >対抗戦は友達いっぱい死んだ劉君が可哀想すぎる… 劉くん…友達は選べ…

    438 23/09/26(火)12:56:37 No.1106010724

    黒木ガオラン大久保ライアンあたりの全然拳願の野試合には出ない組が拳願界の代表格なんです!って扱いなのが煉獄に比べて層の薄さを感じる 普段の試合は煉獄の方が圧倒的に面白いだろな

    439 23/09/26(火)12:56:44 No.1106010751

    >裂けるチーズは本当に可哀想…… 首折ったぐらいだと治療で助かるってライアンが学んだからね…

    440 23/09/26(火)12:56:59 No.1106010826

    黒木さんもまだまだ青いから いつか繋がる者に一発浴びせるくらいまで強くなる時も来るんだろう…多分

    441 23/09/26(火)12:57:00 No.1106010829

    >色んな因縁吹っ飛ばしてなんか知らんオッサンが優勝って >当時は荒れなかったのこれ…? こんな強さ見せられたら納得するしかねぇよ…

    442 23/09/26(火)12:57:05 No.1106010859

    >色んな因縁吹っ飛ばしてなんか知らんオッサンが優勝って >当時は荒れなかったのこれ…? 死角がないから仕方ない…

    443 23/09/26(火)12:57:33 No.1106011017

    アンタの空手は強すぎてクソであります

    444 23/09/26(火)12:57:40 No.1106011051

    >>黒木スレと嵐山スレとヒカル君スレしか見ない >千葉とかモッキーで立てても伸びない… 茂吉ロビンソンならいける

    445 23/09/26(火)12:57:46 No.1106011090

    スレなんて武神でも伸びるし

    446 23/09/26(火)12:57:51 No.1106011110

    煉獄は興行としてちゃんとしてるからな…

    447 23/09/26(火)12:58:00 No.1106011153

    呉黒が呉黒じゃないほど強いせいで何か呉黒すらあんま強くないんじゃないかって気になってくる 外しの発明者だからすごいんだろうけど

    448 23/09/26(火)12:58:17 No.1106011232

    >黒木ガオラン大久保ライアンあたりの全然拳願の野試合には出ない組が拳願界の代表格なんです!って扱いなのが煉獄に比べて層の薄さを感じる >普段の試合は煉獄の方が圧倒的に面白いだろな 興行というより企業間の争いがメインだからねケンガンの方は

    449 23/09/26(火)12:58:42 No.1106011362

    >色んな因縁吹っ飛ばしてなんか知らんオッサンが優勝って >当時は荒れなかったのこれ…? むしろ当時は「どうせアギトが勝つんだろつまんねーな」って荒れてた

    450 23/09/26(火)12:58:52 No.1106011408

    あれだけ用意してた呉黒のバックアップが1話更新されるごとに1つずつ減っていった対抗戦後夜祭…

    451 23/09/26(火)12:58:53 No.1106011411

    コメ欄見ながら読み進めると当時の空気がわかって面白いね このおっさんが牙に勝った時のコメ欄のテンションの変わり具合が凄い

    452 23/09/26(火)12:59:04 No.1106011470

    千葉さんは調子良ければ100レスくらいは行くぞ 活躍の割に人気ある方だと思うが

    453 23/09/26(火)12:59:05 No.1106011481

    あまりにも強さの描写が迫真すぎて文句はつけられない それでも流石にお馬さん勝つだろって途中まで思ってた

    454 23/09/26(火)12:59:08 No.1106011493

    無料読んだけどヤマシタカズオ長男って何やって呉に命狙われたんだっけ

    455 23/09/26(火)12:59:19 No.1106011543

    裂けるチーズにナイダンに飛くんに呂天に 煉獄の裏は蟲の卵でいっぱいだー!

    456 23/09/26(火)12:59:20 No.1106011546

    >煉獄は興行としてちゃんとしてるからな… 興行として見るならヒカル君の試合も面白いかもしれん 変にデカイ口きいてボコられたりしそうだし

    457 23/09/26(火)12:59:30 No.1106011593

    ケンガンの層の薄さはクソルールの下で 牙と若槻が対戦相手を次々に再起不能にするのが悪いって結論になったはず

    458 23/09/26(火)12:59:34 No.1106011605

    >色んな因縁吹っ飛ばしてなんか知らんオッサンが優勝って >当時は荒れなかったのこれ…? むしろこのおっさんが勝つまで牙が嫌われててはいはいどうせこいつが決勝でしょって感じで荒れてた

    459 23/09/26(火)12:59:35 No.1106011606

    自分的にはあまりにも強すぎるおっさんにほぼ死体状態でも逃げずに挑む王馬さんの覚悟と帰ってこれないのをわかってて送り出すヤマシタカズオの覚悟が眩しすぎて不満とか一切抱かなかったよあの決勝戦

    460 23/09/26(火)12:59:50 No.1106011676

    アギトはギリギリ倒す流れに持って行けそうだけどおっさんが勝ち上がってきたらもう無理だよ

    461 23/09/26(火)12:59:55 No.1106011699

    技使う雷庵はどんくらいスレ画とやれるだろう トーナメント中だと進化済みアギトと同じくらいかな?

    462 23/09/26(火)13:00:05 No.1106011742

    まずアギトが読者に好かれてなかったからな…

    463 23/09/26(火)13:00:40 No.1106011915

    決勝まで来るとさすがにお馬さんが負けそうってことは大体の読者が察しがついてた

    464 23/09/26(火)13:00:40 No.1106011918

    拳願試合は試合数より大企業同士でいくら金が動いたかの方が重要だからな この辺を忘れると勝ち数とか気にしちゃうけど

    465 23/09/26(火)13:00:45 No.1106011931

    アギトはこのおっさんのお陰で魅力的なキャラになったからな…

    466 23/09/26(火)13:00:49 No.1106011954

    >まずアギトが読者に好かれてなかったからな… あの顔がよくないよ…

    467 23/09/26(火)13:00:55 No.1106011979

    >コメ欄見ながら読み進めると当時の空気がわかって面白いね シルエットで誰を予想してるの見るの面白いよね

    468 23/09/26(火)13:01:01 No.1106012001

    アニメ先に見てたから知らない次男が出てきてビックリした

    469 23/09/26(火)13:01:07 No.1106012021

    王馬さんとアギトという2大塩試合メーカーが裏返るので後半のほうがむしろ荒れづらかった記憶

    470 23/09/26(火)13:01:07 No.1106012023

    決勝戦は王馬さん勝てる気はしなかったけど応援したくなるいい仕合だった

    471 23/09/26(火)13:01:19 No.1106012065

    アギトは「最終的に負ける」ってわかった状態で読み直すと試合が熱く感じる 連載当時だとどうせこいつラスボスなのに道中で苦戦しすぎだろ何こいつってなる

    472 23/09/26(火)13:01:25 No.1106012089

    >無料読んだけどヤマシタカズオ長男って何やって呉に命狙われたんだっけ アンダーマウント社のお飾り社長を据えて自分は裏方とかやってたからじゃないの それこそ本人が自分の名義で正式に依頼してたらここまで拗れなかったと思う

    473 23/09/26(火)13:01:29 No.1106012111

    ナイダン悪く言うの許さないヨ

    474 23/09/26(火)13:01:30 No.1106012116

    >無料読んだけどヤマシタカズオ長男って何やって呉に命狙われたんだっけ 裏から呉一族使って表に出てこないその性根が気に入らないからお祖父ちゃんが怒った