23/09/26(火)08:11:50 ロボ漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/26(火)08:11:50 No.1105949036
ロボ漫画でアニメ化したり跳ねたのってあんまないよね これとかジャンプの巨大ロボアレルギーがなくなったのかなって思ってちょっと期待してたんだけど
1 23/09/26(火)08:17:31 No.1105949993
わざとロボの王道から外しだデザインしてるんだろうけどこれなら等身大ヒーローでいいだろって正直思う
2 23/09/26(火)08:17:59 No.1105950057
ロボ子とかは?
3 23/09/26(火)08:18:57 No.1105950201
>ロボ子とかは? 絶対言われると思って巨大ロボって書いたのに…
4 23/09/26(火)08:21:10 No.1105950552
ロボ子は膝が巨大だから…
5 23/09/26(火)08:22:24 No.1105950757
人間め~
6 23/09/26(火)08:23:17 No.1105950903
巨大ロボを小回りで上手く見せる技術が割と異次元すぎて難しそう
7 23/09/26(火)08:25:46 No.1105951357
少年マンガのノリでロボの描きたい人そんなにいないんだろうなってのは感じる 好きなロボ描きとかいるけど大体設定偏重というかSF濃すぎて一般ウケとか無理じゃねぇかなってなる
8 23/09/26(火)08:27:08 No.1105951583
元がなろうとはいえナイツマみたいに受けてるものもあるんだから描く人の腕の差だろう
9 23/09/26(火)08:29:01 No.1105951863
最近のロボ漫画でアニメ化したのダイミダラーくらいしか覚えてない 最近…?
10 23/09/26(火)08:29:06 No.1105951882
ジャンプでって話じゃなくてロボ漫画全体での話か
11 23/09/26(火)08:32:23 No.1105952411
メカ動かしたい絵描きは漫画家よりアニメーター目指すから
12 23/09/26(火)08:32:54 No.1105952487
>メカ動かしたい絵描きは漫画家よりアニメーター目指すから あんまお話作りたい人はいないんだろうか
13 23/09/26(火)08:38:42 No.1105953402
いまダイ大のスピンオフやってるんだなZIPMANの人
14 23/09/26(火)08:40:25 No.1105953663
上手いメカ漫画家はガンダムに吸収されるから…
15 23/09/26(火)08:41:38 No.1105953856
バスタードレスの人は次の連載もぱっとせず終わってしまった
16 23/09/26(火)08:42:45 No.1105954039
>バスタードレスの人は次の連載もぱっとせず終わってしまった 上手くてそこそこ面白いのに何がいけないのか
17 23/09/26(火)08:44:34 No.1105954300
スレ画は当時ロボのデザインにかっこよさよりフェティシズムを感じ取ってしまった
18 23/09/26(火)08:50:07 No.1105955261
マジンガーZ
19 23/09/26(火)08:50:14 No.1105955288
漫画初だとそもそも漫画自体があんまねえしな
20 23/09/26(火)08:52:41 No.1105955722
>マジンガーZ 元々ジャンプ作品だったけど勝手にマガジンでもマジンガーの読み切りかなんか描いてキレられたんだったけ
21 23/09/26(火)09:02:20 No.1105957443
ロボ漫画を描きたい人はダムエーに行っちゃうんじゃないかな ガンダムでさえあれば連載の続けられるハードル下がるし 読者もガンダムを求めてる雑誌だからその辺の齟齬がおきにくいので
22 23/09/26(火)09:07:35 No.1105958299
オリジナルのロボ漫画とかラインバレルくらいしか思いつかない
23 23/09/26(火)09:11:22 No.1105958960
週間でロボ描くの無理じゃない?
24 23/09/26(火)09:16:05 No.1105959765
完全にロボものってわけじゃないけど ダンダダンはもうあの書き込みで週刊連載なのはおかしいから やろうと思えば毎週ロボ出せるよねって思う
25 23/09/26(火)09:30:10 No.1105962258
ゾイド描いてた上山道郎がそもそも巨大ロボジャンル自体漫画ってエンタメと相性悪いと分析してたな
26 23/09/26(火)09:38:49 No.1105963756
コマに収めるの大変みたいな話を聞いた覚えは有る
27 23/09/26(火)09:40:52 No.1105964132
バリオンが続いておればのぅ
28 23/09/26(火)09:41:35 No.1105964253
>ダンダダンはもうあの書き込みで週刊連載なのはおかしいから >やろうと思えば毎週ロボ出せるよねって思う やろうと思えばに求められる技術が高すぎる…
29 23/09/26(火)09:43:23 No.1105964574
>ゾイド描いてた上山道郎がそもそも巨大ロボジャンル自体漫画ってエンタメと相性悪いと分析してたな 個人サイトに載せてた分含めゾイドを読む限り上山先生の嗜好がまず渋すぎるから話半分でいい気はする
30 23/09/26(火)09:50:02 No.1105965779
>ダンダダンはもうあの書き込みで週刊連載なのはおかしいから >やろうと思えば毎週ロボ出せるよねって思う 要求レベルが高い!
31 23/09/26(火)09:55:20 No.1105966776
ロボに限らず巨大なものを書き込むとその分人間の描写に割ける比率が下がるからな… 武装錬金で和月が巨大な槍持たせたらカズキの顔が入らなくて大変とか言ってたし
32 23/09/26(火)09:56:16 No.1105966976
>マジンガーZ マジンガーは漫画とアニメほぼ同時開始で所謂メディアミックスだ
33 23/09/26(火)10:29:13 No.1105973325
>ロボに限らず巨大なものを書き込むとその分人間の描写に割ける比率が下がるからな… お禿アニメでさえずっとそのバランスを模索し続けてるからな
34 23/09/26(火)10:35:49 No.1105974616
ブレイクブレイドとか…
35 23/09/26(火)10:36:45 No.1105974813
ZIGAとか単眼猫の読み切りとかああいうエヴァ的な疑似ロボット物をやるのが精一杯ではないだろうか それでも続かない印象あるし
36 23/09/26(火)10:40:55 No.1105975703
ロボ好きはアニメのほう行くのかなやっぱ
37 23/09/26(火)10:46:17 No.1105976814
まぁスタンドチックなエヴァみたいな感じかね今どきで出せそうなロボといったら
38 23/09/26(火)10:48:12 No.1105977220
漫画はロボ以外に要求される技術が多すぎるから ロボ描くために漫画家になるってのは遠回りすぎるか