23/09/26(火)03:00:26 この回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/26(火)03:00:26 No.1105930113
この回何度見ても凄い 特に後半は名言ばっか飛び出てくる https://youtu.be/C7WCbHMWayE?si=MjcYPAJFhdjLT6Vo
1 23/09/26(火)03:17:19 No.1105931651
スエッソンの最期記憶無かったけどあっさり御大将に処されてたのか
2 23/09/26(火)03:20:24 No.1105931921
月光蝶である!
3 23/09/26(火)03:22:22 No.1105932076
面白かったなあ∀
4 23/09/26(火)03:24:24 No.1105932226
ジョゼフも今では立派なレッドガン部隊長か…
5 23/09/26(火)03:24:52 No.1105932253
貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう
6 23/09/26(火)03:31:26 No.1105932662
ガノタの会話かよって思うけどこれが元ネタなんだよな
7 23/09/26(火)03:32:50 No.1105932754
∀のコアファイターそんなとこに付けられるんだ…
8 23/09/26(火)03:34:21 No.1105932872
>貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう 使いやすくしたぁ!?(困惑+怒り+軽蔑)
9 23/09/26(火)03:36:49 No.1105933034
実はかなり凶悪らしいなやったぜフラン砲
10 23/09/26(火)03:37:26 No.1105933076
>実はかなり凶悪らしいなやったぜフラン砲 御大将めっちゃ警戒してターンXトップを二重に守ってるからな
11 23/09/26(火)03:38:01 No.1105933111
>実はかなり凶悪らしいなやったぜフラン砲 マルチマウンティングキャラパス撃破してるからなアレ
12 23/09/26(火)03:39:35 No.1105933185
いやらしい……
13 23/09/26(火)03:39:39 No.1105933188
やったぜフラン!を観戦してるフランとロランの会話で 何故か急に敬語になってるロランの理由とか言われねぇとわかんねぇよ…
14 23/09/26(火)03:39:43 No.1105933193
今考えると整備で使えるようになった武装として真っ先に警戒して判断したって事なんだろうか
15 23/09/26(火)03:41:18 No.1105933290
キャラパス爆発して守りきれてはいないのにゲームで盾にされる
16 23/09/26(火)03:41:47 No.1105933315
ターンエーが行く…って台詞好き
17 23/09/26(火)03:42:54 No.1105933379
あの拡散ビームって月光蝶除けばターンエーの最高火力? それともちゃんと扱った場合のビームライフルの方が上?
18 23/09/26(火)03:44:38 No.1105933464
>あの拡散ビームって月光蝶除けばターンエーの最高火力? >それともちゃんと扱った場合のビームライフルの方が上? 数キロ離れたウォドムのゼネレータぶち抜くビームライフルが拡散ビームより下と申すか
19 23/09/26(火)03:46:37 No.1105933576
至近距離ならサーベルもあるしな
20 23/09/26(火)03:47:46 No.1105933645
あれ火力より分離するターンXの対策的な面があるんじゃないのか
21 23/09/26(火)03:48:29 No.1105933695
ムーンレィスってなんでもかんでもお空に映すのよね!
22 23/09/26(火)03:49:37 No.1105933746
一騎討ちからの月蝕の流れカッコよすぎる…
23 23/09/26(火)04:13:13 No.1105934763
このシーン見るたびにコックピットの真上であんな拡散ビーム出されるのは怖いと思う
24 23/09/26(火)04:15:42 No.1105934877
人が安心して眠る為にはって言いながら出撃するロランの心情がすごくいい
25 23/09/26(火)04:15:43 No.1105934878
>スエッソンの最期記憶無かったけどあっさり御大将に処されてたのか 無能な働き者って感じだったから御大将もどっかで処分したかったんだろうな
26 23/09/26(火)04:20:09 No.1105935033
地球人になぁ…ターンエーの復元など… できるわきゃねぇだろぉぉぉぉぉ!!!!11
27 23/09/26(火)04:20:14 No.1105935040
フラン砲は威力云々より特性がヤバイんじゃなかったっけ Iフィールドすり抜ける実弾でもビームでもないナニカ撃ち出してるっていう
28 23/09/26(火)04:23:51 No.1105935180
>やったぜフラン!を観戦してるフランとロランの会話で >何故か急に敬語になってるロランの理由とか言われねぇとわかんねぇよ… これどのセリフがどんな理由?
29 23/09/26(火)04:30:25 No.1105935405
終盤になって急にアデスカ編始まるのびっくりする
30 23/09/26(火)04:34:19 No.1105935525
ギンガナム俺だ!結婚してくれ!
31 23/09/26(火)04:37:56 No.1105935658
>これどのセリフがどんな理由? スレ文のの4:40秒辺りから 俺が前に聞いた理由は交際してるジョゼフが傍にいるからあんまりベタベタしても…って気を遣った説と 単に監督が関係性をまるっと忘れてた説
32 23/09/26(火)04:39:17 No.1105935708
ここの月光蝶って不発気味なのか?不調って言ってたし
33 23/09/26(火)04:41:04 No.1105935765
それが御大将のやることか!
34 23/09/26(火)04:41:37 No.1105935782
やったぜフラン砲はIフィールド貫通するんだっけ
35 23/09/26(火)04:42:21 No.1105935807
>やったぜフラン砲はIフィールド貫通するんだっけ 出典不明だがガード不可ってやつだ
36 23/09/26(火)04:50:23 No.1105936071
もううろ覚えだけどロランとフランで喧嘩してるシーンなかったっけ
37 23/09/26(火)04:52:00 No.1105936140
たまに思うんだけどロランって卓越したMS操縦技量の持ち主感はあんまないというか 別に下手とかそういうこと言うつもりはないし∀の性能だけと言うつもりもないけど 優しさとアイデアで何とかしたシーンはたまにあるけど操縦の腕で何とかしたシーンあったっけ…?ってなる
38 23/09/26(火)04:56:01 No.1105936287
>やったぜフラン砲はIフィールド貫通するんだっけ 描写見るとIフィールドでウォドムのビームを無効化できるターンXが わざわざキャラパスの影に隠れてそのまま盾にして回避してるので Iフィールドでは防げないとも解釈できるからIフィールド無効説みたいのがある
39 23/09/26(火)04:58:30 No.1105936364
>操縦の腕で何とかしたシーンあったっけ…? 4話か5話でメシェーが捕まってるウォドムの手首だけ手刀で切断しに行ってるから それを一発勝負で即断実行してるあたり度胸もあるしロランもそれなりに自分の腕に自信あることになる 一応先遣調査隊に入れたエリートなんで
40 23/09/26(火)05:00:07 No.1105936423
ロランは実戦向きの戦闘センスを持ってる 「あの時代で」ってのは強力な武器ですわな
41 23/09/26(火)05:01:10 No.1105936455
ロランのすごいとこは戦場での度胸と判断の速さだと思う
42 23/09/26(火)05:03:49 No.1105936535
先発隊になってるからキースやフランでもホワイトドール初起動から戦闘まで出来たかもしれない その後の展開は大きく変わりそうだが
43 23/09/26(火)05:05:17 No.1105936572
ヒゲ再起動のシーンは巨神あじある
44 23/09/26(火)05:13:07 No.1105936768
操縦スキルというよりは工作員的な役割から来る兵士としての技量が高いイメージがあるロラン
45 23/09/26(火)05:14:25 No.1105936794
>俺が前に聞いた理由は交際してるジョゼフが傍にいるからあんまりベタベタしても…って気を遣った説 取っ組み合いのシーンでフラン…フランさんってわざわざ言い直してる辺り友達の彼氏に気を遣ってるね
46 23/09/26(火)05:15:47 No.1105936827
ジョゼフはなんでそんなにロラン戦わせたくないの
47 23/09/26(火)05:15:58 No.1105936834
おそらく技量中の上くらいのジョゼフの∀が終始硬い動きをしてたのがロランに代わった瞬間また活き活きとし始めるから技量差は結構あると思う 場数の違いと言われたらそうかもしれんが
48 23/09/26(火)05:18:24 No.1105936889
>ジョゼフはなんでそんなにロラン戦わせたくないの 女の前で良いカッコしたい
49 23/09/26(火)05:20:12 No.1105936942
>おそらく技量中の上くらいのジョゼフの∀が終始硬い動きをしてたのがロランに代わった瞬間また活き活きとし始めるから技量差は結構あると思う >場数の違いと言われたらそうかもしれんが 観戦してるフランの言う通りコックピットの違いで性能差が出てるのかロランの腕が凄いのか
50 23/09/26(火)05:20:17 No.1105936945
自分で守らないといけないフランをロランに任せて戦いに出たから馬鹿野郎が…!という一度きりの暴言が飛び出る
51 23/09/26(火)05:21:17 No.1105936978
○○のすることかぁ!って御大ちょいちょい使ってる気がする
52 23/09/26(火)05:29:13 No.1105937188
すっごぉい…♥のシーンとかは咄嗟に射角を特定してIフィールド張りながら前に出たりしてるし機体への習熟と全体を見据えた判断力がヤバい
53 23/09/26(火)05:51:26 No.1105937974
面白れぇな…
54 23/09/26(火)05:59:48 No.1105938250
俺のガキをさ…俺のガキを預かってくれてるようなんでな ってすごい言い回しだよねジョゼフって男はこういう照れ隠しをするって説得力がすごい
55 23/09/26(火)06:03:11 No.1105938395
>たまに思うんだけどロランって卓越したMS操縦技量の持ち主感はあんまないというか >別に下手とかそういうこと言うつもりはないし∀の性能だけと言うつもりもないけど >優しさとアイデアで何とかしたシーンはたまにあるけど操縦の腕で何とかしたシーンあったっけ…?ってなる ∀は俺やお前が乗っても強いもんな
56 23/09/26(火)06:03:21 No.1105938406
>俺のガキをさ…俺のガキを預かってくれてるようなんでな >ってすごい言い回しだよねジョゼフって男はこういう照れ隠しをするって説得力がすごい 言われたフランの無表情っぷりとかロランの反応に困ってる感じとかなんかこう生々しさしかない
57 23/09/26(火)06:03:51 No.1105938420
>>たまに思うんだけどロランって卓越したMS操縦技量の持ち主感はあんまないというか >>別に下手とかそういうこと言うつもりはないし∀の性能だけと言うつもりもないけど >>優しさとアイデアで何とかしたシーンはたまにあるけど操縦の腕で何とかしたシーンあったっけ…?ってなる >∀は俺やお前が乗っても強いもんな 実際俺らでも扱える感じはある
58 23/09/26(火)06:07:11 No.1105938544
>言われたフランの無表情っぷりとかロランの反応に困ってる感じとかなんかこう生々しさしかない ジョゼフは何というか戦う自分に酔ってるからな… だからフランの妊娠も戦いに出る理由みたいに言うけどまぁロランもフランも付き合えるわけがないという
59 23/09/26(火)06:10:19 No.1105938666
密度が濃すぎる 3話分くらい詰め込まれてる気がする
60 23/09/26(火)06:15:31 No.1105938883
このリリ様って子名言しか言わないな…
61 23/09/26(火)06:15:45 No.1105938893
∀に限らず戦闘機乗りが結構とっとと乗り始めたカプルもそうだし 明らかにMSなんて乗った経験ないだろってウィルゲイムが即乗ったイルフートといい ターンエーのMSって何か滅茶苦茶初心者に優しい操縦感してそうだよね
62 23/09/26(火)06:17:17 No.1105938950
>実際俺らでも扱える感じはある 扱えるだろうけど戦場でドタバタしながらロランみたく柔軟に動いてなんかしろって言われたら無理だと思うわ ロランは正規訓練受けてるからスタート地点が違う
63 23/09/26(火)06:17:29 No.1105938961
>>∀は俺やお前が乗っても強いもんな >実際俺らでも扱える感じはある スエッソンみたいな体型のとしあきが∀のパイロットスーツを着たら悲惨な目になるぞ
64 23/09/26(火)06:18:07 No.1105938986
髭は使い続けていればこっちを最適化してくれていそうな感じある
65 23/09/26(火)06:19:28 No.1105939049
生々しさで言えば出撃するハリーを座ったまま呼び止めて手を絡ませるお嬢様のとことか こういう男女の生っとした演出がすごいよね
66 23/09/26(火)06:19:40 No.1105939057
まあ誰でも扱えはするだろうけど 途中からホバー戦艦受け持ってたロランみたいなことはできないだろうな…
67 23/09/26(火)06:19:45 No.1105939065
ディアナ様の自分は親のこと覚えてるのかとか今夜は月食ですねとか妙に印象的だよね
68 23/09/26(火)06:20:04 No.1105939077
>ジョゼフは何というか戦う自分に酔ってるからな… 田舎のアデスカ出身だから都会の人間たちを見返したいし 月の人間も見下してるから見返したいって二重の気持ちあるからね
69 23/09/26(火)06:20:07 No.1105939085
フランの見た目けっこう好みなんだけどな…なんで彼氏がああなんだ
70 23/09/26(火)06:20:59 No.1105939130
扱える(フットペダルで歩かせられる程度)
71 23/09/26(火)06:21:20 No.1105939150
ジョゼフの前でロランがフランを呼び捨てにしたあとジョゼフの女になったんだと思い出してフランさんって呼び直すの好き
72 23/09/26(火)06:22:44 No.1105939201
修復した頭をヘッドオンするの好き クルクル回して付けるのかよ
73 23/09/26(火)06:25:24 No.1105939327
>フランの見た目けっこう好みなんだけどな…なんで彼氏がああなんだ 地球の都会社会のよそ者だから割と人のこと見てて 若くて上昇志向で自分の部隊持ってるぐらいの地位もあって シド爺さんの助手してたから意外と物知り というとこだけ見たら魅力はあるのかも
74 23/09/26(火)06:29:14 No.1105939497
ロランが馬鹿野郎っていうとこすきだわ たしかに台詞回しすごい
75 23/09/26(火)06:31:01 No.1105939573
そういえば作中で「2500年も演習をしていたギム・ギンガナム」って言われてるけど もしかして御大将ってディアナ同様に定期・長期の冷凍睡眠してめっちゃ長生きしてる?
76 23/09/26(火)06:32:51 No.1105939666
信頼できるロランに愛する女と自分の子供を託すことは出来るくせに コンプレックスと自分が戦うんだというナルシズムから家族を自分の手で守るって考えがなくなってる奴を見たら そりゃ馬鹿野郎しか出てこないよね
77 23/09/26(火)06:34:10 No.1105939723
しかしキャラが濃いな
78 23/09/26(火)06:34:51 No.1105939767
御大将はジョゼフの生体データとってどうするつもりだったんです?
79 23/09/26(火)06:35:16 No.1105939788
ジョセフはコンプレックスが強くなければいい男だよ 出自のせいでこじらせ過ぎてるのはマスクと同じようなものだし
80 23/09/26(火)06:38:21 No.1105939953
マニュアル通りにやっていますというのはアホのやることだ!
81 23/09/26(火)06:43:14 No.1105940226
「」でもと言うがなんなら現場猫やってる「」ならなんとなく動かす程度ならすぐ出来そうよね
82 23/09/26(火)06:47:20 No.1105940445
ド素人でも動かすだけなら出来ちゃうくらいのスペックはあるイメージ
83 23/09/26(火)06:47:22 No.1105940449
書き込みをした人によって削除されました
84 23/09/26(火)06:53:56 No.1105940873
音声入力もあるし感情読み取って動くしでマジで「」が乗っても余裕で動く機体だよ∀は
85 23/09/26(火)06:54:24 No.1105940909
>マニュアル通りにやっていますというのはアホのやることだ! この時代同じこと行ってるやつがいたら殺したくなる「」が出てきそうな台詞だ
86 23/09/26(火)06:54:26 No.1105940915
>音声入力もあるし感情読み取って動くしでマジでとしあきが乗っても余裕で動く機体だよ∀は ソシエ嬢が乗った時より酷いことになりそう
87 23/09/26(火)06:54:43 No.1105940940
スニーカー小説版の∀だとその辺りの描写が細かった覚えがある パイロットに合わせてインターフェースやフィードバックを自動で最適化してくれたりする 最適化と修復を繰り返して最終決戦でやっと稼働率30%とかだけど
88 23/09/26(火)06:55:37 No.1105940999
誰でも動かせるけどロランみたいなやつが乗らないとダメなマシンなんだと思う
89 23/09/26(火)06:56:06 No.1105941029
いい女でもいい男を捕まえられるわけじゃないんだなぁって
90 23/09/26(火)06:58:16 No.1105941152
ギンガナムがターンエックスに意識を侵食されてたのって福井版設定だったっけ
91 23/09/26(火)06:59:15 No.1105941205
セリフと目がイッちゃってるのはアニメでもそんな感じだけどね
92 23/09/26(火)07:00:24 No.1105941288
>ギンガナムがターンエックスに意識を侵食されてたのって福井版設定だったっけ アニメしか見てないけど描写的には侵食されてたっぽい
93 23/09/26(火)07:01:52 No.1105941394
戦後は完全に尻に敷かれてそうだったジョセフ
94 23/09/26(火)07:04:03 No.1105941554
ターンAはセリフ回しが上品というか格調高いよな
95 23/09/26(火)07:04:24 No.1105941580
ギンガナムが肉弾戦でロランに負けたのは酷いと思う
96 23/09/26(火)07:04:56 No.1105941621
ゼロシステムのすごいやつみたいなのも積んでるのかな
97 23/09/26(火)07:05:15 No.1105941641
>ギンガナムが肉弾戦でロランに負けたのは酷いと思う よく言われるけど確か繭に引かれてないと実質ロラン負けてたとかじゃなかったっけ
98 23/09/26(火)07:05:36 No.1105941673
月で侍ごっこしてた奴といち早く地球に降りて1G重力圏で生活してた奴でとではなぁ
99 23/09/26(火)07:06:05 No.1105941699
>いい女でもいい男を捕まえられるわけじゃないんだなぁって というより∀はいい女に対していい男が少なすぎやしないかね
100 23/09/26(火)07:06:11 No.1105941714
何が不調なのだ!?とかは機体と会話してる感じあるよねギンガナム
101 23/09/26(火)07:07:05 No.1105941775
>>いい女でもいい男を捕まえられるわけじゃないんだなぁって >というより∀はいい女に対していい男が少なすぎやしないかね キース!ロラン!……ホレス氏!
102 23/09/26(火)07:07:22 No.1105941798
ヒゲは単純な強さより全ての倫理的制約を取っ払って建造されてるからどんな酷いものが積まれてても驚かないっていうのが一番酷いと感じる
103 23/09/26(火)07:08:03 No.1105941853
優しいやつが乗らないと駄目なモビルスーツよねターンエーもターンエックスも
104 23/09/26(火)07:08:30 No.1105941887
ごめんいい男といえば服の趣味は悪いけどハリーもだったわ
105 23/09/26(火)07:08:36 No.1105941895
>>ギンガナムがターンエックスに意識を侵食されてたのって福井版設定だったっけ >アニメしか見てないけど描写的には侵食されてたっぽい セリフ見ても浸食されてると言われると確かにってなるセリフも多いんだけど 浸食されてるって情報がないと普通にものの例えで言ってるんだなって解釈できちゃうからなあ
106 23/09/26(火)07:09:02 No.1105941939
>>ギンガナムが肉弾戦でロランに負けたのは酷いと思う >よく言われるけど確か繭に引かれてないと実質ロラン負けてたとかじゃなかったっけ ギンガナムの刀は折れたけどロランの手首が返っていたのであのままだとロランが斬られていたそうだ
107 23/09/26(火)07:09:27 No.1105941970
生体反応のデータ取って何するつもりなんだろうか
108 23/09/26(火)07:09:31 No.1105941975
書き込みをした人によって削除されました
109 23/09/26(火)07:09:33 No.1105941977
ハリーはマスクしてる癖に公私共にエンジョイしまくってやがる
110 23/09/26(火)07:09:50 No.1105941992
ジョゼフとくっつかなかったとしてもフランがいい男とくっつく雰囲気は個人的には感じないなぁ ダメ男を自覚なしに支えちゃいそうというか
111 23/09/26(火)07:10:08 No.1105942013
ターンエーの装備の殆どが武器庫から転送して使用するタイプだったろうから残存して無くて良かった
112 23/09/26(火)07:10:14 No.1105942025
>生体反応のデータ取って何するつもりなんだろうか ナノマシンでパイロットも復元できるからその一環じゃないか
113 23/09/26(火)07:10:30 No.1105942042
独裁者パックとフルスペックのターンエーだとどっちが強いんだろ
114 23/09/26(火)07:10:32 No.1105942046
ギンガナムは目が血走り始めたあたりから完全にターンXと自分を同一視しちゃってるからな
115 23/09/26(火)07:10:50 No.1105942076
>キース!ロラン!……ホレス氏! ホレス氏入れるくらいならまだゼノアさんとか… キースとロランは文句無い
116 23/09/26(火)07:10:56 No.1105942083
定期便に隠れてXを攻撃したけどタイミングすげえズレてる上に全然誰も気にしてなくて悲しい…
117 23/09/26(火)07:11:09 No.1105942097
>独裁者パックとフルスペックのターンエーだとどっちが強いんだろ パイロット同士話し合いで和解出来るくらいに強い
118 23/09/26(火)07:11:53 No.1105942151
その時点ではなんかライフル撃ってるだけだからな…
119 23/09/26(火)07:12:13 No.1105942175
ジョゼフのやる気はあるけどMSのセンスはない感じが絶妙
120 23/09/26(火)07:13:05 No.1105942231
それはそれとしてやったぜフラン砲は殺意高くて駄目
121 23/09/26(火)07:13:50 No.1105942300
>独裁者パックとフルスペックのターンエーだとどっちが強いんだろ 技術レベルで言うなら独裁者の方が上なんだろうけどそれこそターンエーは遠慮がないのでわからないよね Gルシファーのパイロットがあの二人で良かった
122 23/09/26(火)07:14:26 No.1105942357
ターンエーは変な音多くて好き ぶつかったときの音といい各々兵器の音といい
123 23/09/26(火)07:15:09 No.1105942424
ゲームとかだとセリフのテンションが五割増しになってるな 月光蝶である!!が顕著
124 23/09/26(火)07:15:22 No.1105942445
ビームサーベルの音とかモビルスーツの足音とか装甲がぶつかった時の音とかも小気味良いよね…
125 23/09/26(火)07:15:26 No.1105942453
細かなところだけど音が変なのが異質な兵器感あっていいよね
126 23/09/26(火)07:16:31 No.1105942542
ターンエーの接触音が特殊なのは作りが普通のMSと違うからだわな スッカスカすぎる
127 23/09/26(火)07:16:52 No.1105942574
ターンエックスの目のとこが光ると奥の顔が見えて∀の兄弟っぽい顔になってるんだね
128 23/09/26(火)07:17:16 No.1105942627
コォン!!
129 23/09/26(火)07:17:52 No.1105942678
>ゲームとかだとセリフのテンションが五割増しになってるな >月光蝶である!!が顕著 ソロモンよ私は帰ってきた言うほど叫んでない スレ画の核の投擲敵に向けてない シンマツナガ変なダメージボイス
130 23/09/26(火)07:18:18 No.1105942714
次の話だけど土手っ腹ぶち抜かれながらもターンXを押さえつけてるシーンが1番好き ロランが振り返ったときに∀の顔が凄くいいよね…
131 23/09/26(火)07:18:41 No.1105942754
ユニバァァァッァス!!はわりとネットのイメージ通りの叫び
132 23/09/26(火)07:19:10 No.1105942794
まあでも御大将はさすが子安だけあって本編でもかなり叫んでるよ
133 23/09/26(火)07:19:27 No.1105942822
ポゥが記憶よりかっこいい
134 23/09/26(火)07:20:00 No.1105942877
>リリが記憶よりかっこいい
135 23/09/26(火)07:20:02 No.1105942880
ユニバースのとこの流れはほとんど会話してなくてマジでテンションだけでセリフ言ってるからなみんな
136 23/09/26(火)07:20:16 No.1105942906
>定期便に隠れてXを攻撃したけどタイミングすげえズレてる上に全然誰も気にしてなくて悲しい… 不意打ちを防がれた上に一瞬で振り切られてるのが酷い だからってよぉ…真っ直ぐに行けるなんて思うんじゃねぇー!行けた
137 23/09/26(火)07:20:49 No.1105942951
リリ嬢の嫁になりたい
138 23/09/26(火)07:20:50 No.1105942953
>ポゥが記憶よりかっこいい >リリが記憶よりかっこいい 今女の名前を呼ばなかったかい?兄弟!
139 23/09/26(火)07:21:35 No.1105943012
やったぜ!フラン砲て分かるけど正式名称ないの?
140 23/09/26(火)07:22:11 No.1105943051
けどディアナカウンターが月から戻ってきたら忠誠誓いだしたのはちょっとこいつら…! って思う部分はある
141 23/09/26(火)07:22:29 No.1105943082
やったぜフラン砲
142 23/09/26(火)07:22:45 No.1105943102
>やったぜ!フラン砲て分かるけど正式名称ないの? ビームドライブユニット
143 23/09/26(火)07:24:31 No.1105943265
>ユニバァァァッァス!!はわりとネットのイメージ通りの叫び あそこのハリー全体的にテンション高い
144 23/09/26(火)07:24:44 No.1105943278
スパロボだとビームドライブユニットだったらしい あと腹部ビームキャノンって記述も出てきた
145 23/09/26(火)07:25:46 No.1105943375
ディアナ様の尻に興奮してる時とユニバースしてる時のハリー大尉は作中でもトップクラスに叫んでる
146 23/09/26(火)07:26:02 No.1105943406
>ギンガナムの刀は折れたけどロランの手首が返っていたのであのままだとロランが斬られていたそうだ いいよね折れた刀を握りしめたままのギンガナムと刀を手放すロランの対比
147 23/09/26(火)07:27:15 No.1105943523
>定期便に隠れてXを攻撃したけどタイミングすげえズレてる上に全然誰も気にしてなくて悲しい… ついでに定期便破壊してるのはおいおいおいってなる
148 23/09/26(火)07:28:25 No.1105943622
あれビームなんだ…
149 23/09/26(火)07:28:40 No.1105943645
発見時→ナノスキンカス取った後→フラン砲追加→月光蝶 と見た目はなにも変わらない形態変化なんでゲームだと凄い地味な移行
150 23/09/26(火)07:28:53 No.1105943669
>スパロボだとビームドライブユニットだったらしい >あと腹部ビームキャノンって記述も出てきた Gジェネだと腹部ビームキャノンになる
151 23/09/26(火)07:29:18 No.1105943704
>ギンガナムが肉弾戦でロランに負けたのは酷いと思う コレよく言われるけどむしろ単独潜入した尖兵ナメ過ぎじゃねえかなと思う
152 23/09/26(火)07:29:34 No.1105943728
今更になって気付いて驚いたことを挙げさせてもらうと ミリシャ兵B(遊佐浩二)
153 23/09/26(火)07:29:55 No.1105943766
>コレよく言われるけどむしろ単独潜入した尖兵ナメ過ぎじゃねえかなと思う 要はソリッドスネークだもんなロラン
154 23/09/26(火)07:30:13 No.1105943789
尖兵じゃねぇって! 一応平和外交目的だって!
155 23/09/26(火)07:30:25 No.1105943803
掛け合いと殺陣のテンポがすごいよな
156 23/09/26(火)07:31:00 No.1105943852
ロランは剣で戦ったこともあるからな
157 23/09/26(火)07:31:48 No.1105943906
出撃前の雰囲気と戦闘の緊迫感の落差が凄い
158 23/09/26(火)07:31:50 No.1105943910
>コレよく言われるけどむしろ単独潜入した尖兵ナメ過ぎじゃねえかなと思う そうはいってもロラン別に戦闘要員として送り込まれたやつじゃないし… 下層民から志願したやつだし…
159 23/09/26(火)07:32:27 No.1105943980
>ロランは剣で戦ったこともあるからな なんでTV版と劇場版でここの台詞変えたんだろうか
160 23/09/26(火)07:32:44 No.1105944016
コクピットを揺らさないで歩行するから快適そうだけどはたから見ると気持ち悪いんだよな
161 23/09/26(火)07:33:26 No.1105944092
νガンダムに始まりクロスボーンにターンエーと富野はガンダムにマント羽織らせたいとずっと考え続けおる
162 23/09/26(火)07:34:06 No.1105944152
洗濯だって出来る 牛だって運べる パンは焼けない
163 23/09/26(火)07:34:14 No.1105944169
鎧袖一触なんと他愛のないってセリフは戦場で技量差を見せつけてのセリフかと思ったら射程外から隠れて一方的に核攻撃しといてだから思ったよりダサいセリフなんだよな あと長い砲身にはこういう使い方もあるんだ!はそもそも言ってない
164 23/09/26(火)07:34:55 No.1105944240
ロランが最終話で名残惜しそうに∀から降りるんじゃなくて まさに乗り捨てって感じで退避するのが好き
165 23/09/26(火)07:34:59 No.1105944248
>なんでTV版と劇場版でここの台詞変えたんだろうか アデスカやらなかったから
166 23/09/26(火)07:36:18 No.1105944371
>洗濯だって出来る >牛だって運べる >パンは焼けない だったらね!俺はパンを焼くんだよ!
167 23/09/26(火)07:36:27 No.1105944382
>洗濯だって出来る あの抜き手強そうなのに戦闘だと全然使わないな…
168 23/09/26(火)07:36:32 No.1105944391
マニュアル通りにやってますというのはアホの言う事だ!!
169 23/09/26(火)07:37:02 No.1105944439
Gレコまで考えると作れるだけ作った技術でなんかやってみたら本当に世界滅ぼしちゃえたみたいな過去もあり得るんだよな ヤバい人乗せると駄目だわターンタイプ
170 23/09/26(火)07:37:03 No.1105944441
>ロランが最終話で名残惜しそうに∀から降りるんじゃなくて >まさに乗り捨てって感じで退避するのが好き なんかヤバそうだなって思ってすぐ避難したくなるよあの現象は
171 23/09/26(火)07:37:34 No.1105944494
>ロランが最終話で名残惜しそうに∀から降りるんじゃなくて >まさに乗り捨てって感じで退避するのが好き ロランは割と髭に対してドライだよね 愛着みたいなの感じてなさそう
172 23/09/26(火)07:37:53 No.1105944517
スエッソンはさあ…空気読めない人?
173 23/09/26(火)07:38:50 No.1105944617
>νガンダムに始まりクロスボーンにターンエーと富野はガンダムにマント羽織らせたいとずっと考え続けおる だってカッコいいし作画楽になるんだもん…
174 23/09/26(火)07:40:00 No.1105944739
フラットも作中屈指の強機体だと思うんだけどいちいち扱いが雑な気がする
175 23/09/26(火)07:40:59 No.1105944847
こいつらほぼ会話してねえな
176 23/09/26(火)07:43:02 No.1105945082
>鎧袖一触なんと他愛のないってセリフは戦場で技量差を見せつけてのセリフかと思ったら射程外から隠れて一方的に核攻撃しといてだから思ったよりダサいセリフなんだよな 何この武器怖…に近いニュアンスに聞こえる 撃ってるのはMS戦頑張ってこなしてた兄ちゃんだし
177 23/09/26(火)07:43:17 No.1105945114
>ロランが最終話で名残惜しそうに∀から降りるんじゃなくて >まさに乗り捨てって感じで退避するのが好き お禿のガンダムは初代から一貫してただの乗り物扱いよね 気軽に乗り捨てるし名残惜しむとか別れの挨拶とかはほとんどやらない
178 23/09/26(火)07:44:22 No.1105945243
>お禿のガンダムは初代から一貫してただの乗り物扱いよね >気軽に乗り捨てるし名残惜しむとか別れの挨拶とかはほとんどやらない せいぜいコアファイターにお別れしたウッソぐらいか まあ自分で撃つんだが…
179 23/09/26(火)07:44:35 No.1105945266
直前にキエル嬢と手を触れ合ったのはそのあと刺し違える覚悟のつもりでやってた事考えるとエモいよね…
180 23/09/26(火)07:44:41 No.1105945278
>だってカッコいいし作画楽になるんだもん… ロボパーツをコマで書きまくるよりはマントのひらひら描いてた方がマシか…
181 23/09/26(火)07:45:19 No.1105945363
>フラットも作中屈指の強機体だと思うんだけどいちいち扱いが雑な気がする 何でかそもそも戦闘向けじゃないだろこの機体って印象になるのは携行武器無いからだろうか
182 23/09/26(火)07:46:30 No.1105945510
>こいつらほぼ会話してねえな 通信繋がってるのかな…
183 23/09/26(火)07:47:00 No.1105945558
マヒローとかバンディットとかも異形の類のはずだけどスモーとかウォドムとかと並ぶとフラットだけ異質な感じがある
184 23/09/26(火)07:47:18 No.1105945599
一応専用ビームライフル無かったっけフラット
185 23/09/26(火)07:48:23 No.1105945746
>通信繋がってるのかな… 味方は繋がってる 敵は繋がってない なのでコクピットから外に出てお話する
186 23/09/26(火)07:49:27 No.1105945881
>一応専用ビームライフル無かったっけフラット レット隊が使ってる折り畳み式の奴だっけ
187 23/09/26(火)07:49:41 No.1105945912
>直前にキエル嬢と手を触れ合ったのはそのあと刺し違える覚悟のつもりでやってた事考えるとエモいよね… そう言えば差し違えてもじゃなくて差し違えてだからそもそも生きて戻る気が無いんだな大尉
188 23/09/26(火)07:51:06 No.1105946096
>ロランが最終話で名残惜しそうに∀から降りるんじゃなくて >まさに乗り捨てって感じで退避するのが好き 逃げてくロランを見つめるターンエーも優しい目をしてるんだよね…
189 23/09/26(火)07:53:55 No.1105946438
以降まひろちゃんという名のキャラが出るたびにマヒロー思い浮かべるくらいには印象に残る
190 23/09/26(火)07:54:49 No.1105946555
フラットは地球降下用のMSかなんかだと思ってたからなおさらインパクト強いよね なんでも防ぎやがる
191 23/09/26(火)07:54:54 No.1105946564
>以降まひろちゃんという名のキャラが出るたびにマヒロー思い浮かべるくらいには印象に残る 風評被害すぎる…
192 23/09/26(火)07:55:28 No.1105946636
ターンエーの全てを破壊する兵器ってのの裏面にホワイトドールの温かく優しい大地神のイメージがあるの好き
193 23/09/26(火)07:56:09 No.1105946734
ちょっと前の配信のコメントで皆これよく週間で見てましたねってコメントついてて 脱落しまくってたぞってレスついててダメだった
194 23/09/26(火)07:57:06 No.1105946846
最終回で火山爆発して飛んだ気がする
195 23/09/26(火)07:57:15 No.1105946868
>ちょっと前の配信のコメントで皆これよく週間で見てましたねってコメントついてて >脱落しまくってたぞってレスついててダメだった まー最初はタルいよね∀
196 23/09/26(火)07:57:37 No.1105946919
劇中でワープするけどロランがなんもリアクションしないから割と見逃す
197 23/09/26(火)07:58:52 No.1105947068
髭とXのサイコミュとか想像するだけで怖いわ ニュータイプ乗ったら発現する機能絶対的あるでしょ
198 23/09/26(火)07:59:25 No.1105947128
富野濃度が高すぎる…
199 23/09/26(火)08:00:29 No.1105947281
でもマヒローってやたら性能高いし見たら忘れない形状してるしな…
200 23/09/26(火)08:01:12 No.1105947388
サイコミュ無くても劇中でも全然スペック引き出せてないし システム自体も使えないままなのが恐ろしい髭
201 23/09/26(火)08:01:14 No.1105947394
>以降まひろちゃんという名のキャラが出るたびにマヒロー思い浮かべるくらいには印象に残る スエッソンはおしまい!
202 23/09/26(火)08:01:23 No.1105947424
>でもマヒローってやたら性能高いし見たら忘れない形状してるしな… ヘッドが絶妙に虫みたいでキモい
203 23/09/26(火)08:03:25 No.1105947734
マヒロー乗っていきなり空間戦闘出来る姐さんイかれてる
204 23/09/26(火)08:06:47 No.1105948214
マヒローはほぼ毎回黄色のジェネレータだかセンサーだか潰されてるよな…
205 23/09/26(火)08:07:31 No.1105948336
マヒローだけガンダムのMSじゃなくて松本零士作品のロボに感じる
206 23/09/26(火)08:07:56 No.1105948400
「ギンガナム!俺だ!」 (…?)
207 23/09/26(火)08:10:09 No.1105948768
始めて見たけどターンX出てからちょっと面白すぎない?盛り上がりハンパないんだけど
208 23/09/26(火)08:18:51 No.1105950194
>>ちょっと前の配信のコメントで皆これよく週間で見てましたねってコメントついてて >>脱落しまくってたぞってレスついててダメだった >まー最初はタルいよね∀ 最後まで見るとめっちゃ良い作品だったなぁ…ってなるんだけどね メインからモブまでみんな生き生きとしてる
209 23/09/26(火)08:22:16 No.1105950730
コレンの部下二人が人形劇やってるの好き
210 23/09/26(火)08:22:44 No.1105950808
>以降まひろちゃんという名のキャラが出るたびにマヒロー思い浮かべるくらいには印象に残る ニャル子さんとか懐かしいな
211 23/09/26(火)08:24:29 No.1105951104
コレンかっこいいよね
212 23/09/26(火)08:26:59 No.1105951552
正式名称わからないから仕方ないんだけどヒゲだの窓枠だのあだ名が割とひどいの好き
213 23/09/26(火)08:27:25 No.1105951618
髭だっさ って思ってたけど放映見たら好きになってプラモも買ったターンエー
214 23/09/26(火)08:27:35 No.1105951650
>ジョゼフも今では立派なレッドガン部隊長か… 全然わからんかった…
215 23/09/26(火)08:27:52 No.1105951697
牧歌的な話もまあまああるからなぁ… その分要所要所で戦闘シーン挟んでくるからまだマシではある
216 23/09/26(火)08:30:26 No.1105952103
ダイナミックな戦闘が好き ハイパーハンマー大立ち回りとかサーベル二刀とか
217 23/09/26(火)08:31:06 No.1105952210
戦闘もいいんだけど洗濯機やったり牛運んでたりするシーンが本当にいいんだよな
218 23/09/26(火)08:32:55 No.1105952492
うーん…ひげかぁ…ちょっとなぁ…と思ってみないままで居たけども たまたまテレビを見た時に流れていた ミドガルドー!ミラーン!ディアナ様を痛め泣かせるようなことがあれば我魂魄百万回~~の辺りで来週も見なきゃ…ってなって ザックトレーガーのディアナからディアナへキエルからキエルへまたお会いしましょうで VHSレンタルして1から見ることを決めたわ…
219 23/09/26(火)08:33:16 No.1105952547
ほんと有能な男だよハリー大尉は…
220 23/09/26(火)08:34:06 No.1105952648
>>ちょっと前の配信のコメントで皆これよく週間で見てましたねってコメントついてて >>脱落しまくってたぞってレスついててダメだった >まー最初はタルいよね∀ 分かり始めてから1から見ると面白い 新世紀よりみたい
221 23/09/26(火)08:34:24 No.1105952705
>戦闘もいいんだけど洗濯機やったり牛運んでたりするシーンが本当にいいんだよな 兵器なんだけど人の営みの為に活躍するのいいよね…
222 23/09/26(火)08:34:39 No.1105952743
親の顔よりゲーセンで見たスエッソン粛清
223 23/09/26(火)08:34:56 No.1105952795
異世界筋肉ダルマの印象が強い最近だけど ハリー大尉の声を聞くとめっちゃ艶があってエロいな…って思う稲田徹
224 23/09/26(火)08:35:11 No.1105952827
かなり月寄りとはいえ思想思考も柔軟でめんどくさい拗らせ方せず裏切ることもまずないと仮面枠とは思えないハリー大尉
225 23/09/26(火)08:35:14 No.1105952837
>ほんと有能な男だよハリー大尉は… あの袖のカフスを触る仕草 何かの暗号ですかな
226 23/09/26(火)08:35:21 No.1105952861
>親の顔よりゲーセンで見たスエッソン粛清 もっと親に顔見せな…
227 23/09/26(火)08:35:41 No.1105952914
>ほんとすけべな男だよハリー大尉は…
228 23/09/26(火)08:36:36 No.1105953044
その金縛りを解かないとまた黒歴史がくるぞおおおおおお!!! って50話?
229 23/09/26(火)08:37:03 No.1105953119
未だにハリーの阪神趣味はなんだったのかと考える
230 23/09/26(火)08:37:35 No.1105953216
ハリー大尉は頼れる2番機みたいなキャラだから… なんて例えたらいいか分からんが途中離脱しないバニング大尉ぐらい頼れるし強い
231 23/09/26(火)08:37:55 No.1105953264
売るぜぇ…どっちにもパン売るぜぇ…が歳とって見返してから凄い印象に残る
232 23/09/26(火)08:38:57 No.1105953442
通して見るとポゥの成長が凄い
233 23/09/26(火)08:39:02 No.1105953454
>売るぜぇ…どっちにもパン売るぜぇ…が歳とって見返してから凄い印象に残る 当時見てた時の友人が金次第で靡く死のパン職人って言ってたわ… 全然そんなことないのに…
234 23/09/26(火)08:39:06 No.1105953469
聞いたことあるセリフがどんどんでてくる!
235 23/09/26(火)08:39:08 No.1105953473
>売るぜぇ…どっちにもパン売るぜぇ…が歳とって見返してから凄い印象に残る 最終的に実質的な中立非戦地帯を個人で作るって偉人では…?
236 23/09/26(火)08:40:08 No.1105953614
普段から毅然としてるキエル嬢が大尉へのいじらしさ全開になるの可愛いよね
237 23/09/26(火)08:40:38 No.1105953697
年取るとリリ様の良さがわかる
238 23/09/26(火)08:40:43 No.1105953708
降下したときのMS売った金がすぐ紙クズになったのは容赦無え作品だな…ってなった
239 23/09/26(火)08:41:27 No.1105953834
この窓枠が!(メリーバンデット瞬殺)→金縛りとかないとまた黒歴史来るぞ!→股ぐらにロケットパンチ!→ターンエーだって時代を拓けるはずだ!の台詞コンボは次回
240 23/09/26(火)08:45:50 No.1105954496
このアニメいいな…って思ったのディアナの格好してるから泣けないキエルの代わりに墓前に駆け寄ってガチ謝罪するディアナ様のシーンだった
241 23/09/26(火)08:45:50 No.1105954498
古い見た目してる割にボルジャーノの皆さんの中々柔軟
242 23/09/26(火)08:46:57 No.1105954696
この話でもリリ嬢とグエンの差が出てるんだな
243 23/09/26(火)08:46:59 No.1105954703
>>売るぜぇ…どっちにもパン売るぜぇ…が歳とって見返してから凄い印象に残る >最終的に実質的な中立非戦地帯を個人で作るって偉人では…? 誰かがなんとなくでこいつ儲けてるっぽいから殺してみようぜってならないのが上品で良い
244 23/09/26(火)08:47:39 No.1105954822
過去MS出し放題で美味しい世界観なのに全然年代の前後を埋めるような展開が無いな…
245 23/09/26(火)08:48:56 No.1105955055
>過去MS出し放題で美味しい世界観なのに全然年代の前後を埋めるような展開が無いな… ガンダムである以上これの続編なんかどう料理しても余韻台無しよ
246 23/09/26(火)08:56:01 No.1105956320
ロ>過去MS出し放題で美味しい世界観なのに全然年代の前後を埋めるような展開が無いな… 蛇足になっちまうことが多いので…たまに龍に化けるのもあるけども…
247 23/09/26(火)08:56:53 No.1105956480
宇宙世紀は明確に年表あるから隙間を埋めるスピンオフ作りやすいんだと思うよ
248 23/09/26(火)08:58:31 No.1105956786
長谷川圭一はどう思う?
249 23/09/26(火)08:58:54 No.1105956855
ギンガナムって強かでクレバーだったのに終盤は完全に狂っちゃってるよね...
250 23/09/26(火)09:00:05 No.1105957059
リリ嬢はすげえよ…
251 23/09/26(火)09:02:28 No.1105957464
>ギンガナムって強かでクレバーだったのに終盤は完全に狂っちゃってるよね... このターンXすごいよおがすべて スエッソンころころしたのも完全にノリ
252 23/09/26(火)09:05:06 No.1105957882
月光蝶は何で封印してないの? ∀とGルシファーどっちが先か分からんけどさぁ
253 23/09/26(火)09:06:05 No.1105958029
ハリーの技量が凄いのはわかりやすいけど カプルで最終戦戦ってるコレンも相当ヤバいよね
254 23/09/26(火)09:15:42 No.1105959710
>長谷川圭一はどう思う? クロボン以外も描かせてくだち…
255 23/09/26(火)09:17:04 No.1105959949
>過去MS出し放題で美味しい世界観なのに全然年代の前後を埋めるような展開が無いな… こんな世界お禿にしか扱えないし…