ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/26(火)02:22:57 No.1105925933
近所に出来たけど交通費・利用頻度と年会費を天秤にかけたら 俺には縁のないお店という結論に至りました
1 23/09/26(火)02:24:00 No.1105926033
家族が居ない「」には用がない店
2 23/09/26(火)02:24:43 No.1105926113
>近所に出来たけど交通費・利用頻度と年会費を天秤にかけたら 年会費っていうけど月額で割ったら400円程度だし 400円程度ならガソリンで元が取れるし ガソリンなくてもホットドッグとソーダで元が取れる なんならくまちゃんのグミと鳥の丸焼きとピザだけで元が取れる
3 23/09/26(火)02:25:10 No.1105926169
4千余円のサーモンとか買っても持て余す
4 23/09/26(火)02:25:55 No.1105926266
年会費の元を取らなきゃという強迫観念に駆られる気持ちは解らなくもない
5 23/09/26(火)02:26:39 No.1105926360
ほぼ全てがファミリーサイズで独身の俺には…って感じ
6 23/09/26(火)02:26:41 No.1105926363
1人暮らしの消費量だと割に合わない
7 23/09/26(火)02:28:00 No.1105926536
知り合いは友人数人集めて割り勘してたな
8 23/09/26(火)02:31:29 No.1105927022
>ほぼ全てがファミリーサイズで独身の俺には…って感じ ステーキを食え メチャクチャ分厚いステーキをキロ喰いたかったらコストコが最安だ
9 23/09/26(火)02:31:41 No.1105927054
近所なのに交通費かかるのか
10 23/09/26(火)02:31:48 No.1105927065
友達という概念と無縁過ぎていっぱい悲しい
11 23/09/26(火)02:32:00 No.1105927082
中で売ってるやつも言うほど安くない… 当たり引いたらコスパいいけど舌に合わないと消費するの大変
12 23/09/26(火)02:32:25 No.1105927141
>近所なのに交通費かかるのか 車で30分ほどだ
13 23/09/26(火)02:32:43 No.1105927165
>家族が居ない「」には用がない店 先日友達に連れて行ってもらったがこの結論になった
14 23/09/26(火)02:33:29 No.1105927249
>中で売ってるやつも言うほど安くない… 割とこれなんだよな… これならちょっとコスパいいスーパーとそんな変わらなくない? みたいな生鮮食品ばかりで…
15 23/09/26(火)02:34:33 No.1105927396
>車で30分ほどだ 全然近所じゃねえ
16 23/09/26(火)02:34:44 No.1105927415
>メチャクチャ分厚いステーキをキロ喰いたかったらコストコが最安だ そんなに食わんわ
17 23/09/26(火)02:34:54 No.1105927431
>当たり引いたらコスパいいけど舌に合わないと消費するの大変 食いかけのでも半分以上残ってる賞味期限内なら返品できるぞ 返品しづれえわ…
18 23/09/26(火)02:34:55 No.1105927433
近所のデリカにターキーレッグがない
19 23/09/26(火)02:35:21 No.1105927494
冷凍保存が前提みたいなところある
20 23/09/26(火)02:35:41 No.1105927527
>そんなに食わんわ よっわ
21 23/09/26(火)02:35:44 No.1105927534
オイコスがなんか知らんけど他の所より安い
22 23/09/26(火)02:36:15 No.1105927585
牛タン・サーモン・ティラミス 辺りはよくyoutuberが紹介してるの見かける
23 23/09/26(火)02:37:02 No.1105927656
>よっわ ちょっと待てよキロは平均成人男性でも限られてくるだろ!?
24 23/09/26(火)02:37:54 No.1105927740
豊洲に作れ 都心から縁が遠すぎるんよ
25 23/09/26(火)02:38:24 No.1105927791
小分けにされたティラミス買ってうおっすごい重量感!と思ったらガラス容器に入っててそれの重さだった…
26 23/09/26(火)02:38:24 No.1105927792
>>よっわ >ちょっと待てよキロは平均成人男性でも限られてくるだろ!? クソデブの相手正面からするな…
27 23/09/26(火)02:38:37 No.1105927813
行ってみたいけど保存場所がない でかい冷凍庫がほしい
28 23/09/26(火)02:39:20 No.1105927878
元を取ろうとして無駄なもの買っちゃうな…
29 23/09/26(火)02:40:06 No.1105927940
ドクターペッパーダイエットだけで元が取れる あとアルフォートとかたけのこの里とかクソ程食えるぞ
30 23/09/26(火)02:40:21 No.1105927986
TV番組で見る度にチキンの丸焼きが欲しくなる
31 23/09/26(火)02:40:29 No.1105928007
別に食品だけ売ってるわけではないので
32 23/09/26(火)02:41:37 No.1105928154
ガソリン安いんだっけ?
33 23/09/26(火)02:42:43 No.1105928275
>別に食品だけ売ってるわけではないので こんなにいる!?ってなる1ダース入った黒のマジックとかあるよね
34 23/09/26(火)02:43:01 No.1105928309
めちゃくちゃな量のポップコーン! めちゃくちゃな量のクロワッサン! めちゃくちゃな量のサーモン! あとなんか安いホットドッグ
35 23/09/26(火)02:43:19 No.1105928338
そして別に行かなくても通販もあるしなんなら通販のみの商品とかもわりとある
36 23/09/26(火)02:43:55 No.1105928411
コストコ行ったことないけどロピアがこれコストコみたいなもんなんじゃないか? って勝手に思ってる
37 23/09/26(火)02:44:12 No.1105928460
コストコ知らない人ほど食品の話しかしない
38 23/09/26(火)02:44:29 No.1105928493
車で30分の距離にあったらいいなぁ わざわざ1時間かけて一大イベントとして行くぜ
39 23/09/26(火)02:44:38 No.1105928510
>別に食品だけ売ってるわけではないので 食品以外は家電でも買わないと更にコスパ悪いだろ一人暮らしだと 安いアパートとかマンションだとコストコのトイレットペーパー流すと詰まるぞ
40 23/09/26(火)02:45:06 No.1105928569
年会費がマジで馬鹿ホットドッグとかピザがあのボリュームで安いのも納得ってなる
41 23/09/26(火)02:45:34 No.1105928625
普通のスーパーで月1でコストコの食品売ってる時あるよね あれで買った6個入りのマフィンは美味かった
42 23/09/26(火)02:45:57 No.1105928669
ロピアは肉屋とホームセンター コストコはもっとアメリカ~ン
43 23/09/26(火)02:46:21 No.1105928719
>ガソリン安いんだっけ? まぁ10円15円とかだけどね なので複数人で行くとき車出し担当になってもあんまり損する感じはしない
44 23/09/26(火)02:46:28 No.1105928729
アメリカ人見てるとカートンで買ったり数週間分を1度に買って死体の入りそうなフリーザーとかに入れるから文化がね…
45 23/09/26(火)02:47:23 No.1105928830
ダイエットする前はアメリカのポテチとか買ってた
46 23/09/26(火)02:47:34 No.1105928844
>コストコ知らない人ほど食品の話しかしない 買って楽しいものはやっぱり食品だからしょうがないよ 猫砂とかトイレットペーパーとかも買うけど やっぱりいちばん多いのは食品だ
47 23/09/26(火)02:47:39 No.1105928854
近所のスーパーが月一でコストコフェアするからそこで買う
48 23/09/26(火)02:47:41 No.1105928856
一日利用券があるときに行きたかった
49 23/09/26(火)02:47:46 No.1105928869
何買うにしても量が多いから一人だといくらコスパ良くても持って帰る時苦労する
50 23/09/26(火)02:47:57 No.1105928888
アメリカの人と同じく車文化が馴染んでる田舎と馴染みがよい
51 23/09/26(火)02:48:08 No.1105928913
やっぱスニッカーズとかも本国製のやつなんだろうか
52 23/09/26(火)02:48:25 No.1105928942
アーロンチェアもどき座ってみたいけど旬過ぎたかな
53 23/09/26(火)02:48:25 No.1105928946
フードコートのハンバーガーが地味に美味しい
54 23/09/26(火)02:48:40 No.1105928976
>コストコ知らない人ほど食品の話しかしない この前あのくそでっけープール買ってる人初めて見た
55 23/09/26(火)02:49:56 No.1105929110
>コストコ知らない人ほど食品の話しかしない 本場のNerf買ったよ
56 23/09/26(火)02:50:19 No.1105929147
本当に近場だと毎日ホットドッグ食ってるだけで十分元が取れそう あとは玉ねぎとかいっぱい買うの好きよ
57 23/09/26(火)02:50:20 No.1105929149
門真か?
58 23/09/26(火)02:50:25 No.1105929160
>>コストコ知らない人ほど食品の話しかしない >この前あのくそでっけープール買ってる人初めて見た ワニのスライダー付いてるやつだったら買ったの俺だ
59 23/09/26(火)02:50:34 No.1105929176
一生分ありそうな量の乾電池とか見た気がする
60 23/09/26(火)02:50:58 No.1105929219
たぶんコスパとかそんな理由で行く店じゃないと思う
61 23/09/26(火)02:51:25 No.1105929268
うちの車結構デカいからたまに運転頼まれるけど 流し見してレジ横の蛇口からマスタードとかケチャップが出てくるホットドッグ食ってペプシ飲んで ガソリンでも入れれば結構楽しい あとは冷蔵庫デカくないから保存しやすい乾麺やパスタをケーズで買うくらいだ
62 23/09/26(火)02:52:20 No.1105929345
>たぶんコスパとかそんな理由で行く店じゃないと思う 安くもなく味もアメリカンな大味のスーパーとかゴミだろ なんだかんだ言ってグラム単位で見たらセールじゃないスーパーよりは安く買える
63 23/09/26(火)02:52:29 No.1105929363
小さいのでいいから業務用の冷凍庫が家にあったらもっと楽しいだろうなと思う
64 23/09/26(火)02:53:18 No.1105929440
ロティサリーチキンに挑んでは結局食べ終わるのに一日かかるのが俺
65 23/09/26(火)02:53:32 No.1105929457
Appleのエアタグが微妙に安かったりしたな
66 23/09/26(火)02:53:42 No.1105929474
何より楽しいから…
67 23/09/26(火)02:53:45 No.1105929479
一時はIKEAのホットドックが好きだったけど今は玉ねぎかけ放題のこっちの方が好き
68 23/09/26(火)02:53:50 No.1105929485
普通に日本の製品も売ってるから味がアメリカンばっかりってこたないよ
69 23/09/26(火)02:53:56 No.1105929498
>やっぱスニッカーズとかも本国製のやつなんだろうか アメリカのやつそのままうってるのもあるし 日本のやつも色々入れてるからどうなんだろ… スニッカーズは注目してみたことないや…
70 23/09/26(火)02:54:09 No.1105929518
クソ寒い冷凍エリア
71 23/09/26(火)02:54:56 No.1105929590
強いて言えばトイレットペーパー騒動の時にここで買ったヤツがケツにあまり良くないタイプの紙だったな…
72 23/09/26(火)02:56:36 No.1105929749
4mくらいのクリスマスツリーが買える唯一の実店舗
73 23/09/26(火)02:57:18 No.1105929813
子供の野球観戦前にコストコや映画館いく壺のテンプレあったけど 休日のコストコなんて軽く渋滞してたりするから そんな1,2時間で移動込みで楽しめるはずもないんだよな…
74 23/09/26(火)02:58:03 No.1105929881
>安くもなく味もアメリカンな大味のスーパーとかゴミだろ 結構日本の物多いけど本当に行った事ある…?
75 23/09/26(火)02:59:12 No.1105929987
>何より楽しいから… エンタメ施設ではあるよな
76 23/09/26(火)02:59:22 No.1105930000
ある程度の所得がないと縁がないよね つまり俺には縁がないところ…
77 23/09/26(火)03:00:36 No.1105930127
主婦のマウント向け
78 23/09/26(火)03:01:20 No.1105930191
冷蔵庫のサイズ的に使いこなせないわこの店って思ってる
79 23/09/26(火)03:01:39 No.1105930219
>そんな1,2時間で移動込みで楽しめるはずもないんだよな… パパは駐車場に停めるから私達は歩いて先にいくね
80 23/09/26(火)03:01:58 No.1105930250
kirklandのポップコーン買いに行くところ
81 23/09/26(火)03:02:25 No.1105930287
>アメリカの人と同じく車文化が馴染んでる田舎と馴染みがよい 日本の田舎はアメリカだった…?
82 23/09/26(火)03:02:38 No.1105930303
マウント取るならデパートだしちょっと違う気がする
83 23/09/26(火)03:03:03 No.1105930346
>日本の田舎はアメリカだった…? 軽トラで買い出し!
84 23/09/26(火)03:03:09 No.1105930351
ハイローラー買って3日間それ食って過ごすとかする
85 23/09/26(火)03:03:25 No.1105930382
>>何より楽しいから… >エンタメ施設ではあるよな 田舎のイオンみたいだな
86 23/09/26(火)03:04:14 No.1105930439
>日本の田舎はアメリカだった…? アメリカの田舎と日本の田舎がどっちも田舎だった
87 23/09/26(火)03:04:20 No.1105930450
YouTuberがオススメしてた36個入りのロールパンを全部冷凍保存しててそんなスペースねぇよ!ってなった
88 23/09/26(火)03:05:49 No.1105930586
>YouTuberがオススメしてた36個入りのロールパンを全部冷凍保存しててそんなスペースねぇよ!ってなった そこでこのでかい冷蔵庫 コストコで買える!
89 23/09/26(火)03:05:56 No.1105930594
会員なら冷蔵庫とは別に専用フリーザー持ってるよね
90 23/09/26(火)03:06:23 No.1105930640
>そこでこのでかい冷蔵庫 >コストコで買える! 置くスペースねぇよ!
91 23/09/26(火)03:07:49 No.1105930764
>置くスペースねぇよ! まずは引っ越しから始めよう
92 23/09/26(火)03:10:08 No.1105930972
東京の中心部にいくつかサテライト店があるみたいだけど言ったこと無いや
93 23/09/26(火)03:10:31 No.1105930995
ブラックサンダーの入ったクソデカい袋とポテチの入ったクソデカい袋買うデブゥ
94 23/09/26(火)03:12:55 No.1105931239
アメリカの映画やドラマとか配信者が良くネタにするやっすいマカロニ&チーズは保存も効くし調理も簡単でコスパいい
95 23/09/26(火)03:13:37 No.1105931301
>東京の中心部にいくつかサテライト店があるみたいだけど言ったこと無いや 公式で出してるわけじゃないから割高だったりするみたいだな その代わり小分けにされてたりするみたいだが
96 23/09/26(火)03:14:37 No.1105931401
ガソリンスタンドがとにかくお得
97 23/09/26(火)03:15:21 No.1105931472
>公式で出してるわけじゃないから割高だったりするみたいだな >その代わり小分けにされてたりするみたいだが 滋賀のその手の店行ったら平日ですら渋滞するレベルで客がいたぜ
98 23/09/26(火)03:15:25 No.1105931479
>アーロンチェアもどき座ってみたいけど旬過ぎたかな 普通にゴミだぞ
99 23/09/26(火)03:16:05 No.1105931541
>ガソリンスタンドがとにかくお得 タイヤもたまにアホみたいなセールやるしここでタイヤ買うと特典つくしで車関係もいいよねここ
100 23/09/26(火)03:20:28 No.1105931924
ガソリン携行缶をたくさん積んでいけば元取れそうだな
101 23/09/26(火)03:20:31 No.1105931927
冷凍庫一個追加で持っててもいっぱいになるし普通のやつしかなくてシェアできる相手もいないとちょっと持て余すとは思う ただ基本的にはそれっぽい場所を楽しむところな気がする
102 23/09/26(火)03:20:39 No.1105931938
毎日ホットドッグ食いに行きてえ
103 23/09/26(火)03:21:08 No.1105931981
指導入って価格も改訂されたし昨今の時勢もあるし会費はそもそもあるし GSなんてクソほど近所に無いとあんまりオススメでもないぞ
104 23/09/26(火)03:21:29 No.1105932012
ガソリン安いって聞いたから調べてみたらいつも入れてるとこと1円しか変わんなくて 絶対元取れんわってなったけど今見てみたら4円差になってるな てことは1250L入れればトントンだからリッター16kmとして年2万走れば…うん無理!