虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/26(火)00:18:55 >山口県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/26(火)00:18:55 No.1105895497

>山口県立総合医療センター(防府市)は25日、1~2月に防府市の肺がんの男性(当時61歳)に対し予定していた11倍のステロイド薬を誤って投与した後、予定の2倍のモルヒネも投与し、その2日後に男性が死亡したと発表した。医師の処方箋の入力ミスなどが誤投与の原因としているが、死亡との因果関係は否定している。 >センターなどによると、医師は1月10日、自宅療養中だった男性に、呼吸困難緩和のためステロイド薬を1日1錠(4ミリ・グラム)服用させることにしたが、処方箋の数字の入力を誤って11錠を処方し、男性は10日間服用。男性が体調を崩して判明し、センターは男性側に謝罪した。 >入院中の2月1日には、看護師が1錠(30ミリ・グラム)の予定だった痛み止めのモルヒネを2錠投与。別の看護師が気づいてセンターは再び謝罪したが、男性は同3日に死亡した。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230925-OYT1T50248/

1 23/09/26(火)00:24:27 No.1105897586

いくらなんでも何処かの段階でおかしいってだれも言わない体制がやばい

2 23/09/26(火)00:26:03 No.1105898219

ステロイドを1日11錠かあ…

3 23/09/26(火)00:27:54 No.1105898914

11倍ってそもそも一度も投与したことない量になってそう

4 23/09/26(火)00:27:59 No.1105898933

11倍って

5 23/09/26(火)00:28:20 No.1105899058

なんで二回目が起きるんだよ…

6 23/09/26(火)00:29:39 No.1105899511

同じ人に2回ミスったの? かわうそ…

7 23/09/26(火)00:30:53 No.1105899930

因果関係否定が悪辣すぎる

8 23/09/26(火)00:32:53 No.1105900642

うちから1kmもない地域の一番でかい病院だぞ!?

9 23/09/26(火)00:32:58 No.1105900672

え!今日から一日11錠も飲むんですかあ!?とはならなかったのかな61歳男性

10 23/09/26(火)00:34:30 No.1105901231

>え!今日から一日11錠も飲むんですかあ!?とはならなかったのかな61歳男性 薬のことなんて素人じゃわからんし医者が言うならそういうもんだろと思ったのかもしれない

11 23/09/26(火)00:34:58 No.1105901383

このミスは意図的と疑われる

12 23/09/26(火)00:35:04 No.1105901416

>え!今日から一日11錠も飲むんですかあ!?とはならなかったのかな61歳男性 緩和ケアしてるレベルだからもう判断する気力もなかったかも

13 23/09/26(火)00:36:55 No.1105902056

その…薬剤師のチェックとかはされてないので?

14 23/09/26(火)00:37:12 No.1105902163

>ステロイドを1日11錠かあ… 絶対無いって程でもないな 44mgなら場合によっては有り得る範囲かも まあ絶対有り得ないレベルの量だとだいたい薬局で止まるからな

15 23/09/26(火)00:38:17 No.1105902536

殺す気満々だったのでは?

16 23/09/26(火)00:38:25 No.1105902579

素人目には因果関係バリバリに見える

17 23/09/26(火)00:39:39 No.1105903026

なんか知らんけど勝手に死んだってこと!?

18 23/09/26(火)00:40:45 No.1105903417

おれじゃない あいつがやった しんだのはかんけいない すんだこと

19 23/09/26(火)00:40:51 No.1105903447

11倍のステロイドでも死にきらなかったか… 倍量のモルヒネでトドメだ!

20 23/09/26(火)00:42:07 No.1105903907

>なんか知らんけど勝手に死んだってこと!? スレ文読んだだけでも末期っぽい感じだからな…ぶっちゃけいつ死んでもおかしくなかったんじゃないか ステロイドだけで死んだとは確かに考えづらい感じがする

21 23/09/26(火)00:42:09 No.1105903924

これだけの事かましたら病院が死なない?

22 23/09/26(火)00:43:11 No.1105904257

人為的に野獣の体を作り出そうとしたのか

23 23/09/26(火)00:44:49 No.1105904803

11倍からのテイク2はミスじゃなくて殺害の域だろ… 殺人鬼でもそこまでやらねぇや…

24 23/09/26(火)00:47:08 No.1105905582

直接生死に関わらなくても2回連続で同じミスをするとニュースになるんだな… まあ遺族からしたらふざけんなってなるもんな…

25 23/09/26(火)00:47:11 No.1105905596

でもさあ ミスらないでほしいなあ

26 23/09/26(火)00:47:11 No.1105905598

>>なんか知らんけど勝手に死んだってこと!? >スレ文読んだだけでも末期っぽい感じだからな…ぶっちゃけいつ死んでもおかしくなかったんじゃないか >ステロイドだけで死んだとは確かに考えづらい感じがする 医療ミスと死の因果関係はまた別の話ってのも面倒な話だな

27 23/09/26(火)00:50:27 No.1105906681

死因になってないとしてももう無理だろここ

28 23/09/26(火)00:50:56 No.1105906854

>人為的に野獣の体を作り出そうとしたのか この場合のステロイドは筋肉増強じゃなく抗炎症薬だから骨粗鬆症とかの副作用があるぞ

29 23/09/26(火)00:52:15 No.1105907254

急性症状を抑えるためにも使うから44mgもあり得ない数字ではないのがまた困るな…

30 23/09/26(火)00:53:03 No.1105907491

隙を生じぬ二段構えでござるか 恐ろしい

31 23/09/26(火)00:53:44 No.1105907684

薬剤師さんは何してるのこれ?

32 23/09/26(火)00:55:47 No.1105908320

モルヒネ処方されてる時点でそこまで長くない患者っぽくはあるけどもそれにしても酷い

33 23/09/26(火)00:56:10 No.1105908445

袋パンパンになってそう

34 23/09/26(火)00:57:30 No.1105908821

気持ちモルヒネ多めで!

35 23/09/26(火)00:57:49 No.1105908891

間違えすぎだろ!

36 23/09/26(火)00:58:32 No.1105909104

>急性症状を抑えるためにも使うから44mgもあり得ない数字ではないのがまた困るな… ステロイドって使用する目的によって量がかなり変わって場合によっては1000mgとか使うこともある薬だからね 前に便秘薬を多量に処方した例がニュースになってたけどあれも使い方によっては有り得る量の処方だった 本来の数倍もの量を…って報道されるからニュース見た人はびっくりするけどそういう使い方に幅がある薬じゃないと大抵は薬剤師が止めるからこういうことは起きない

37 23/09/26(火)00:59:18 No.1105909313

指差し確認!ヨシ!は大事

38 23/09/26(火)00:59:52 No.1105909463

>その…薬剤師のチェックとかはされてないので? 普通は薬剤師がチェックするんだけどね…どういう体制なんだろ

39 23/09/26(火)01:00:48 No.1105909701

投薬を2回ミスると人は死ぬ

40 23/09/26(火)01:02:46 No.1105910249

またトドメになるかって言うと怪しいラインなのが酷いな… でもミスが多すぎる

41 23/09/26(火)01:03:13 No.1105910380

>その…薬剤師のチェックとかはされてないので? 医者に確認取るよ普通は

42 23/09/26(火)01:03:23 No.1105910422

死因だったかどうかはともかくそんな頻度でミスが発生してるのは不味いよな…

43 23/09/26(火)01:04:40 No.1105910737

>>その…薬剤師のチェックとかはされてないので? >医者に確認取るよ普通は 俺が間違ってるというのか!

44 23/09/26(火)01:06:52 No.1105911311

二度目は口封じだったのでは…?

45 23/09/26(火)01:07:43 No.1105911551

センターは謝罪したからセーフ

46 23/09/26(火)01:08:36 No.1105911777

病院が明らかに体制おかしいだろ

47 23/09/26(火)01:08:44 No.1105911815

>二度目は口封じだったのでは…? ミーには大事になってるように思える…

48 23/09/26(火)01:09:56 No.1105912086

モルヒネって管理厳しいと思うんだけど1と2の違いとはいえ倍量持ち出せてるっておかしくない…?

49 23/09/26(火)01:18:01 No.1105914133

こういうのこそAI管理出来ないもんかな

50 23/09/26(火)01:19:55 No.1105914521

死んだのは関係ないは言ったら戦争にしかならないだろ…

51 23/09/26(火)01:21:50 No.1105914954

何がヤバいって死人が出るまで発覚しなかっただけでこれまでも投薬ミスが多発してた可能性が恐怖すぎる

52 23/09/26(火)01:22:53 No.1105915184

AIが誤投与を監視するシステムを作ろう 「プレドニゾロン27g?アリエナクナイデスカ?」

53 23/09/26(火)01:24:29 No.1105915564

>AIが誤投与を監視するシステムを作ろう >「プレドニゾロン27g?アリエナクナイデスカ?」 アリエナクナイデスヨシッ

54 23/09/26(火)01:24:30 No.1105915569

>こういうのこそAI管理出来ないもんかな そもそもAI使わなくても入力段階で10倍ぐらいだと確認でるぐらいはできると思うが関係なく連打するのが人間だからな… 個人差もあるだろうから症例だけみてきっちりした量なんてのは難しいだろうし

55 23/09/26(火)01:25:54 No.1105915890

これ竹何とか君だろ

56 23/09/26(火)01:29:44 No.1105916747

2回連続で同じ人にミスるのはどうなってんだ

57 23/09/26(火)01:29:54 No.1105916776

ゆ……許されないのか……?2回…!た…たった2回のミスなのに……

58 23/09/26(火)01:30:54 No.1105917006

自分もステロイドの量を間違えられたことはあるからアルアルなのかな 薬局で気付かれて即入院になったけど

59 23/09/26(火)01:31:25 No.1105917126

2回目は前回と同じということで素通りだったんだろう

60 23/09/26(火)01:31:44 No.1105917213

>こういうのこそAI管理出来ないもんかな 「普通と違うよ大丈夫か?」てチェックが出たら うるせーなってOK押すのが人間だよ

61 23/09/26(火)01:32:19 No.1105917337

保ってくれ身体!ステロイド11べぇだーッ!!

62 23/09/26(火)01:32:38 No.1105917408

>モルヒネって管理厳しいと思うんだけど1と2の違いとはいえ倍量持ち出せてるっておかしくない…? 処方箋自体が間違ってるから持ち出せてることはそんなにおかしくない

63 23/09/26(火)01:33:20 No.1105917554

>2回目は前回と同じということで素通りだったんだろう 1回目と2回目で間違ったお薬の種類自体違うよ!

64 23/09/26(火)01:34:00 No.1105917703

>保ってくれ身体!ステロイド11べぇだーッ!! 保ったところでモルヒネ2べぇだーッ!

65 23/09/26(火)01:34:07 No.1105917725

エビオスじゃないんだから

66 23/09/26(火)01:35:08 No.1105917982

>>保ってくれ身体!ステロイド11べぇだーッ!! >保ったところでモルヒネ2べぇだーッ! 穏やかな身体にオーバードーズを繰り返したスーパー人災だ

67 23/09/26(火)01:35:12 No.1105917995

>うちから1kmもない地域の一番でかい病院だぞ!? びっくりだよね

68 23/09/26(火)01:36:06 No.1105918198

ありえなくはない量だけど薬剤師から疑義くらいは飛んでそう そしてありえなくはない量だから医師から間違ってないよ!って適当に突っ切られると終わる

69 23/09/26(火)01:36:24 No.1105918280

何錠目に死ぬかな~!

70 23/09/26(火)01:37:27 No.1105918499

この病院漁ったらいっぱいミス出てきそうな雑さだな…

71 23/09/26(火)01:37:59 No.1105918604

ミスしすぎだろ!

72 23/09/26(火)01:38:52 No.1105918778

ありえないとは言い切れないラインの投薬でも死ぬのか…

73 23/09/26(火)01:40:22 No.1105919079

1度目のミスで入院させ間合いを縮めた2度目のミスで殺す隙を生ぜぬ二段構え

74 23/09/26(火)01:40:37 No.1105919136

累乗すると121倍か…

75 23/09/26(火)01:41:42 No.1105919360

めちゃくちゃド近所の病院のニュースをimgで遭遇してビックリしてる

76 23/09/26(火)01:41:48 No.1105919386

ステロイド40mgもモルヒネ60mgも基本的に死に至る量ではないから…

77 23/09/26(火)01:42:30 No.1105919539

>めちゃくちゃド近所の病院のニュースをimgで遭遇してビックリしてる 倒れるとこの病院に入る可能性あるから身体気を付けようぜ!

78 23/09/26(火)01:43:13 No.1105919692

>めちゃくちゃド近所の病院のニュースをimgで遭遇してビックリしてる すげえやだなぁ!!

79 23/09/26(火)01:43:24 No.1105919721

誤記を気づけなかったが悪いは当然として本来は薬剤師が止めるケース 医者がヨシッ!したから出しましたじゃ医薬分業なりたってない

80 23/09/26(火)01:44:22 No.1105919889

直接の死因にはなってなくてもこれのせいで残された時間の過ごし方に影響出てたら許せるもんじゃないと思う

81 23/09/26(火)01:45:02 No.1105919997

ここのニュース引用だいたいろくでもない内容だから地元のニュース見かけたくねえ!

82 23/09/26(火)01:45:42 No.1105920110

し…しんでる…

83 23/09/26(火)01:46:01 No.1105920170

11錠って薬剤師なんで疑問持たないんだよ

84 23/09/26(火)01:46:23 No.1105920234

因果関係は第三者委員会にでも調べてもらおうねぇ…

85 23/09/26(火)01:47:26 No.1105920416

うちの親父はちょっと稀な病気で薬毎食飲んでるけど 薬に関してこれはこういうもので毎食これだけ飲みますと説明受けてるから その辺の説明してなかったんか…?って

86 23/09/26(火)01:47:35 No.1105920440

自分の命に関することで向こうも大変だからなんて気持ちにはなれないわな

87 23/09/26(火)01:49:54 No.1105920901

>>2回目は前回と同じということで素通りだったんだろう >1回目と2回目で間違ったお薬の種類自体違うよ! っていうか間違えた人も医師と看護師で違うしな 似たようなミスが被ったのは普通に偶然だと思う

88 23/09/26(火)01:50:11 No.1105920965

錠剤2錠なのは疑問持たずに飲んじゃうと思うけど 11錠はさすがにこれ間違ってません?とならないか?

89 23/09/26(火)01:51:12 No.1105921158

>ありえないとは言い切れないラインの投薬でも死ぬのか… 因果関係は無いって言ってるだろ まあモルヒネの方は呼吸抑制かかったかもしれないからわからんけどね…

90 23/09/26(火)01:51:35 No.1105921221

死ぬような薬じゃなかったとしても 2回目発覚した時点で憤死してもおかしくない

91 23/09/26(火)01:53:17 No.1105921524

意図的じゃない方が怖くない?

92 23/09/26(火)01:54:18 No.1105921722

因果関係ないとミスした側が主張したところで誰が信じると言うのか

93 23/09/26(火)01:54:38 No.1105921792

>錠剤2錠なのは疑問持たずに飲んじゃうと思うけど >11錠はさすがにこれ間違ってません?とならないか? ステロイドは結構10錠とか出るよ 止める時に少しずつ減らしたりするのもあって量を刻めるように1錠の量が少ないんだ

94 23/09/26(火)01:54:47 No.1105921821

>11錠はさすがにこれ間違ってません?とならないか? いつもエビオスを雑に12錠とか飲んでるけど薬は話が別だよな

95 23/09/26(火)01:55:30 No.1105921953

>めちゃくちゃド近所の病院のニュースをimgで遭遇してビックリしてる 親がここに救われたことがあるだけに悲しい

96 23/09/26(火)01:56:13 No.1105922085

竹田くんは偏在する

97 23/09/26(火)01:56:24 No.1105922119

一ヶ月に二回も処方ミスは個人がやばいか組織が余程ヤバい場合だと思う

98 23/09/26(火)01:56:32 No.1105922143

>因果関係ないとミスした側が主張したところで誰が信じると言うのか 主張を信じるかどうかはその内容が理屈に沿ってるかどうかが全てだろ 誰が言ったかは関係ない

99 23/09/26(火)01:58:06 No.1105922424

遺族は遅いか早いかの違いだしいいよね とはならんよなあ

100 23/09/26(火)01:59:01 No.1105922584

あーここかあ

101 23/09/26(火)01:59:15 No.1105922627

でもよぉ癌患者に免疫抑制剤の過剰投与はがんの進行を促進してそうじゃない?

102 23/09/26(火)02:01:30 No.1105922989

imgで防府市民と出会うとは思わなかったぜ… もう気が付けばすぐに裸坊だね

103 23/09/26(火)02:03:00 No.1105923216

>この病院漁ったらいっぱいミス出てきそうな雑さだな… ぶっちゃけミスのない病院なんて存在はしないと思うよ

104 23/09/26(火)02:03:39 No.1105923331

そもそも誤った投薬で体調を崩したのが原因で発覚してるんだから寿命を削ったのは否定しようがないよ

105 23/09/26(火)02:03:49 No.1105923352

第三者調査委員会ー! はやくきてくれー!!

106 23/09/26(火)02:04:57 No.1105923525

プレドニゾロンあたりだろうが11倍の数字でも症例次第で出てもおかしくない量だから 疑義照会にも至らなかったんだろうな スレ画みたいにmgとg間違えて1000倍とかになると流石にちょっとまてよ!?てなるが

107 23/09/26(火)02:06:06 No.1105923730

>でもよぉ癌患者に免疫抑制剤の過剰投与はがんの進行を促進してそうじゃない? ステロイドががんの進行を促すとか そういう作用は無い

108 23/09/26(火)02:08:24 No.1105924117

>この病院漁ったらいっぱいミス出てきそうな雑さだな… このやらかしで普通に調査報告書出してんだから隠してはいないでしょ

109 23/09/26(火)02:08:46 No.1105924175

>44mgなら場合によっては有り得る範囲かも >まあ絶対有り得ないレベルの量だとだいたい薬局で止まるからな 処方する薬局側流石に確認するレベルじゃね?でも難しそうである お薬手帳あったのかなあ

110 23/09/26(火)02:08:52 No.1105924191

モルヒネ投与するレベルの末期がん患者はどのみち先が長くないから適当だったのかもしれない

111 23/09/26(火)02:09:11 No.1105924243

>因果関係ないとミスした側が主張したところで誰が信じると言うのか 普通の感覚でもたぶん関係は無いなって思うよ 薬の量と死に方を見れば

112 23/09/26(火)02:09:29 No.1105924291

>プレドニゾロンあたりだろうが11倍の数字でも症例次第で出てもおかしくない量だから >疑義照会にも至らなかったんだろうな 疑義出ても既に出された薬剤を返してもらうってことはほぼ無くて減点されるだけなんだ 誤請求じゃないかと医療機関に連絡は行くだろうけど医療機関が患者に薬返してと言うことはまず無いと思う

113 23/09/26(火)02:09:29 No.1105924293

どこだよと思ったらうちのばあちゃんが通ってる病院じゃねーかふざけんな!!!!

114 23/09/26(火)02:10:16 No.1105924403

>うちから1kmもない地域の一番でかい病院だぞ!? 君が倒れたら救急車で運び込まれる可能性あるな

115 23/09/26(火)02:11:44 No.1105924601

殺す気でやってねえと無理だろ

116 23/09/26(火)02:12:26 No.1105924687

ミスったのはもちろん擁護はできんが 根も葉もないこじつけで大げさに言うのもちょっとな

117 23/09/26(火)02:15:19 No.1105925032

ぶっちゃけパルスするよりは少ないからそれだけで死ぬようなもんじゃないしモルヒネも呼吸抑制さえ気をつけてたら別に死ぬようなもんじゃないしでまぁ関係ない けどこんなミス頻発してる時点で問題しかない

118 23/09/26(火)02:16:50 No.1105925221

>けどこんなミス頻発してる時点で問題しかない 同じ患者が連続して食らうのもなんともついてない

119 23/09/26(火)02:17:25 No.1105925298

ステロイドを入れた結果むしろ元気になったかもしれない

↑Top