ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/26(火)00:05:23 No.1105890367
当時読んでた層は一生忘れないけど後からは誰も読まない漫画ってあるよね
1 23/09/26(火)00:06:11 No.1105890649
ピピッ
2 23/09/26(火)00:06:29 No.1105890754
好きすぎだろ
3 23/09/26(火)00:07:14 No.1105891035
これはまだ長く続いた方じゃん!
4 23/09/26(火)00:07:24 No.1105891083
やべーぞ!
5 23/09/26(火)00:07:45 No.1105891220
>ピピッ ピッ
6 23/09/26(火)00:07:50 No.1105891242
今なら無料配信で知らない世代が読む可能性もなきにしもあらず…
7 23/09/26(火)00:08:08 No.1105891352
>これはまだ長く続いた方じゃん! 続いても今改めて新規で読む読者はいないよねって話だろう
8 23/09/26(火)00:08:26 No.1105891456
読んでた読んでた マガジンだったな
9 23/09/26(火)00:09:02 No.1105891697
ぜブラックで途中まで無料チケットで読めるなら 残念ながらデストローーーイ!は無料範囲外だった
10 23/09/26(火)00:09:37 No.1105891943
女装ギャルドラマーがいるのは覚えてる
11 23/09/26(火)00:09:53 No.1105892051
なんかスキル関係はボーイより色々印象に残ってる
12 23/09/26(火)00:11:17 No.1105892549
>女装ギャルドラマーがいるのは覚えてる バカにされてもキレないのにオカマって呼ばれると即殴ってくるのを覚えてる しかもいいとこのお坊ちゃんだったんだよな確か
13 23/09/26(火)00:11:46 No.1105892729
梅澤先生作品はだいぶ印象に残るシーン多いけどどれがどれだか分からなくなる スタンガンダンスとやべーぞレイプだ!はこれ
14 23/09/26(火)00:12:07 No.1105892870
>>ピピッ >ピッ これじゃないだろ!
15 23/09/26(火)00:12:17 No.1105892925
十円玉強すぎる
16 23/09/26(火)00:12:34 No.1105893037
forget...forget everything...
17 23/09/26(火)00:12:43 No.1105893112
SMクラブのママがヒモ水着でオープンカー運転させられてたシーンでシコった記憶がある
18 23/09/26(火)00:13:59 No.1105893555
ろくブルとかBOYならまだ…
19 23/09/26(火)00:14:32 No.1105893731
一条にそっくりなキャラが出てきてあれ?ってなった記憶がある
20 23/09/26(火)00:14:36 No.1105893758
新しめだから多分これは転校ヤローのやつじゃないくらいにしか…
21 23/09/26(火)00:14:42 No.1105893783
魔城ガッデムとオレらは無敵の未成年様だぜはソードブレイカー
22 23/09/26(火)00:15:00 No.1105893887
やべーぞ!エイプだ!
23 23/09/26(火)00:15:27 No.1105894062
下北沢の印象が強い
24 23/09/26(火)00:15:36 No.1105894114
>オレらは無敵の未成年様だぜ 現代編とは言えファンタジー作品でこれ出てくるのひっかけ問題すぎる
25 23/09/26(火)00:15:44 No.1105894160
ヤバイ見た時これ思い出した
26 23/09/26(火)00:15:46 No.1105894166
定期的に立ってていもげ必修科目みたいなところあるから若年「」も結構読んでそう
27 23/09/26(火)00:16:25 No.1105894403
超厚底ギャルいいよね
28 23/09/26(火)00:16:31 No.1105894460
殴れ(やれ)!刺れ(やれ)!犯れ(やれ)!殺れ(やれ)! 壊っちまえ(やっちまえ)ーーーー!! 愛?平和?正義?自由? そんなもの・・・ クソ喰らえだ! そんなものは見えやしねーー!! 「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!! 破壊ーーーーー!!(デストローーーーーイ!!)
29 23/09/26(火)00:17:03 No.1105894668
マガジン漫画すぎる
30 23/09/26(火)00:17:28 No.1105894881
梅沢春人は定期的にファンタジー漫画を出して爆死してヤンキーに戻ってくるイメージ
31 23/09/26(火)00:17:43 No.1105894998
ガングロギャルの尻だけ覚えてる
32 23/09/26(火)00:18:01 No.1105895135
序盤の仲間集め結構好きだった
33 23/09/26(火)00:18:04 No.1105895161
>梅沢春人は定期的にファンタジー漫画を出してファンタジー漫画にもヤンキーを出すイメージ
34 23/09/26(火)00:18:22 No.1105895289
ソードブレイカーはまだなんかギリギリ記憶の片隅に残ってるけど もうひとつあった打ち切り作品のほうはマジで何も思い出せない
35 23/09/26(火)00:18:47 No.1105895425
バンド組もうぜ!ってところから始まり最終的にキリストを復活させるみたいな話になるのはバカバカしくて好き
36 23/09/26(火)00:18:57 No.1105895502
BOYもその枠に入っちゃう気がする
37 23/09/26(火)00:19:05 No.1105895552
四人組だったと思うんだけど一人まったく記憶にない
38 23/09/26(火)00:19:18 No.1105895641
定型は知ってる
39 23/09/26(火)00:19:33 No.1105895728
なんでキリストの説教をみんな聞いたのか? →いい声してたから
40 23/09/26(火)00:19:49 No.1105895838
特定の音楽聴くと人間辞めだす薬好き
41 23/09/26(火)00:19:52 No.1105895858
最終的にロックで悪の組織のボスを倒し宇宙に行く
42 23/09/26(火)00:20:09 No.1105895960
>ソードブレイカーはまだなんかギリギリ記憶の片隅に残ってるけど >もうひとつあった打ち切り作品のほうはマジで何も思い出せない こう…なんか自称悪魔がいい子に召喚されてどうこう… あとメガネが不良に犬の糞を食わされそうになってた
43 23/09/26(火)00:20:38 No.1105896146
>最終的にロックで悪の組織のボスを倒し宇宙に行く 読切じゃなくて連載でこれやってんだから凄いよなあ
44 23/09/26(火)00:20:59 No.1105896280
0年代頃にやってたヤンキー漫画で今ヤンキー漫画特集とか見てもタイトル出てこないし全然わかんないのとかあるなぁ… 主人公が金髪で絵は結構綺麗めでギャグ要素なくて主人公の家が金持ちなのに不良やってるみたいな感じだった気がするんだけど
45 23/09/26(火)00:21:01 No.1105896297
デビューしたら2 3コマぐらいでトントン拍子に売れてラスボスが出てきて死んだあたりで 打ち切りってもんがあることを初めて感覚で知った気がする
46 23/09/26(火)00:21:29 No.1105896469
>こう…なんか自称悪魔がいい子に召喚されてどうこう… >あとメガネが不良に犬の糞を食わされそうになってた >マジで何も思い出せない
47 23/09/26(火)00:21:29 No.1105896470
武器がフライパンのやつしか覚えてねえわ俺 お話が面白くねえんだもん
48 23/09/26(火)00:21:59 No.1105896658
キリストのDNAなんてあったら戦争になりそう
49 23/09/26(火)00:22:02 No.1105896681
STUFF
50 23/09/26(火)00:22:47 No.1105896946
アナコンダと格闘の末3階から落下して倒すだっけ
51 23/09/26(火)00:23:02 No.1105897057
これ俺は自由なんじゃねぇか!?のやつ?
52 23/09/26(火)00:23:25 No.1105897215
>四人組だったと思うんだけど一人まったく記憶にない ベースがうまくて絶対音感持ってる一条くん
53 23/09/26(火)00:23:39 No.1105897300
ソードブレイカーの次の悪魔召喚のやつで覚えてるのはカマキリの腹潰して出てきたハリガネムシを人間の爪の間から侵入させようとする拷問シーン
54 23/09/26(火)00:24:14 No.1105897516
小学生時代これの単行本をクラスメイトの女の子に貸した記憶がある
55 23/09/26(火)00:24:48 No.1105897718
>小学生時代これの単行本をクラスメイトの女の子に貸した記憶がある ロックだな…
56 23/09/26(火)00:24:52 No.1105897742
ワンダブナイン!
57 23/09/26(火)00:24:57 No.1105897777
この手の漫画は無料公開とかされるとわりと流行る
58 23/09/26(火)00:24:57 No.1105897782
>ろくブルとかBOYならまだ… BOYはお前格好いいぜのコラが導入になる可能性あるかもしれないし…
59 23/09/26(火)00:24:58 No.1105897787
サル・アシ(サルファリック・アシッド)
60 23/09/26(火)00:25:08 ID:mYCsx7Uw mYCsx7Uw No.1105897855
神崎のヘルズマシンは印象深いだろ!
61 23/09/26(火)00:26:06 No.1105898239
ギターかベースか忘れたけど楽器武器に使って壊しちゃったけどそれで女守ったモブの事は覚えてる
62 23/09/26(火)00:26:16 No.1105898314
ろくろっ首のやつでも流れるように岡本くんと一条くんポジが揃って笑っちゃった
63 23/09/26(火)00:26:28 No.1105898394
今やってるキルアオなんかも個性的な敵が出てきてそれを倒すって意味では令和のBOYみたいなもんだ
64 23/09/26(火)00:27:27 No.1105898757
>ギターかベースか忘れたけど楽器武器に使って壊しちゃったけどそれで女守ったモブの事は覚えてる お前…かっこいいぜ
65 23/09/26(火)00:28:13 No.1105899022
BOYとカウンタック以外はマジで続かないな
66 23/09/26(火)00:28:17 No.1105899038
マンホールの蓋を投擲武器にするのと頭に硫酸ぶっかけられたやつが出てくるのは覚えてる
67 23/09/26(火)00:28:32 No.1105899133
梅澤春人を読んでない層はこれから絶対読まないよね
68 23/09/26(火)00:28:36 No.1105899156
>ギターかベースか忘れたけど楽器武器に使って壊しちゃったけどそれで女守ったモブの事は覚えてる 雨宮はモブキャラじゃねーよ!?
69 23/09/26(火)00:28:48 No.1105899230
スタンガンダンスはネタにされるけど あの前後のシーン合わせるとめっちゃシコれると思ってる
70 23/09/26(火)00:29:02 No.1105899305
思ったよりも梅沢春人の話で伸びてる…
71 23/09/26(火)00:29:26 No.1105899435
>梅沢春人は定期的にファンタジー漫画を出して爆死してヤンキーに戻ってくるイメージ ファンタジー世界にヤンキー転生させた漫画も描いてたな…
72 23/09/26(火)00:29:41 No.1105899520
>BOYとカウンタック以外はマジで続かないな 梅澤濃度濃過ぎると続かない…
73 23/09/26(火)00:29:49 No.1105899565
なんならスレ画が結構続いた方だからな
74 23/09/26(火)00:30:01 No.1105899619
>思ったよりも梅沢春人の話で伸びてる… 腕はあると思うけどなんか描くジャンルがズレてる
75 23/09/26(火)00:30:08 No.1105899663
BOYとカウンタックの2つあれば十分な気もするが
76 23/09/26(火)00:30:23 No.1105899747
>思ったよりも梅沢春人の話で伸びてる… ここはあの頃のジャンプ読んで育った世代多いだろうから…
77 23/09/26(火)00:30:27 No.1105899771
ヘルビジョンもいまだにネタにされていてよく分からない愛され方をしてるな…
78 23/09/26(火)00:30:47 No.1105899888
>梅澤春人を読んでない層はこれから絶対読まないよね ジョジョが近年になって流行ったからBOYとかも流行るかもしれないぜ! ジョジョだって昔は絵柄が嫌で読まないって人が多かったんだし
79 23/09/26(火)00:31:04 No.1105899994
まあ2作長期連載したならレジェンド級でもいいのでは
80 23/09/26(火)00:31:09 No.1105900039
マガジンの半分くらいの漫画
81 23/09/26(火)00:31:09 No.1105900040
2発当ててるだけで十分すごい漫画家だよ梅澤先生
82 23/09/26(火)00:31:21 No.1105900100
ファックボールとミリオンズ特に熊はみんな覚えててくれるはず
83 23/09/26(火)00:31:26 No.1105900124
ハレルヤ BOY ブレーメン ソドブレ 悪魔のやつ クンタッシ 妖怪 ヤンキー転生 だっけ連載してたの
84 23/09/26(火)00:31:32 No.1105900155
最近やってた異世界ものが実はソードブレイカーと世界観共有してたのが判明したのは知ってる
85 23/09/26(火)00:31:52 No.1105900271
悪魔のは最後主人公の少年が交通事故か何かで記憶消えて終わるのだけ覚えてる
86 23/09/26(火)00:31:52 No.1105900275
アバル信徒の残党は絶対ここにいると思う
87 23/09/26(火)00:31:52 No.1105900276
BOYは本当に超人気だったからな
88 23/09/26(火)00:32:01 No.1105900323
流行るポテンシャルはあるよね
89 23/09/26(火)00:32:02 No.1105900326
やべーぞレイプだ!とか定型で使われてるよね
90 23/09/26(火)00:32:35 No.1105900543
ここでしか言えないけど俺梅澤先生の作品で結構オナニーしてた
91 23/09/26(火)00:32:45 No.1105900593
何かの間違いでアニメになれば絶対ハネると思う
92 23/09/26(火)00:32:46 No.1105900601
正直ソードブレイカーは好きだったよ ファンタジー作品なのに前衛しかいないなとか当時思ったけども
93 23/09/26(火)00:32:47 No.1105900606
実際ベテランなので漫画力高いよね だから読み始めるとするする読めて寝不足になる
94 23/09/26(火)00:32:55 No.1105900648
ハレルヤの無敵感は大分好きだった
95 23/09/26(火)00:32:56 No.1105900655
>アバル信徒の残党は絶対ここにいると思う というか週漫板の残党だと思う なますてまそが普通に通じるのはおかしいよ!
96 23/09/26(火)00:33:14 No.1105900773
たまにミリオンでスレ立ってやっぱ熊はおかしいよどうなってんだあの組織って話になる
97 23/09/26(火)00:33:18 No.1105900804
>ここでしか言えないけど俺梅澤先生の作品で結構オナニーしてた エロシーンは多めだったので当時はありがたかった
98 23/09/26(火)00:33:18 No.1105900805
>ハレルヤ >BOY >ブレーメン >ソドブレ >悪魔のやつ >クンタッシ >妖怪 >ヤンキー転生 >だっけ連載してたの カウンタック妖怪ヤンキー転生のどっかに挟まってサーフィン漫画があった
99 23/09/26(火)00:33:20 No.1105900814
小気味良いテンポで進むから読後感が滅茶苦茶いいのは梅澤先生ならではな感じあるね
100 23/09/26(火)00:33:45 No.1105900949
>ここでしか言えないけど俺梅澤先生の作品で結構オナニーしてた かわいいギャル描いてくれるよね
101 23/09/26(火)00:34:00 No.1105901050
これがフォークボールだ!とか好き
102 23/09/26(火)00:34:04 No.1105901068
コレジャナイ感じあったけどBOYのやってた時期にアニメ化されるのはレジェンドクラスの称号
103 23/09/26(火)00:34:05 No.1105901076
うるァー!
104 23/09/26(火)00:34:06 No.1105901082
変な組織を匂わせてたろくろ首はもうちょっと見たかったんだよな…
105 23/09/26(火)00:34:06 No.1105901083
Roku69Biあたりは梅澤濃度100%だった気がする
106 23/09/26(火)00:35:33 No.1105901596
>Roku69Biあたりは梅澤濃度100%だった気がする なんであんなのやりだしたんだ?って疑問に 妖怪ウォッチが流行ってたからってレスが忘れられない
107 23/09/26(火)00:36:02 No.1105901758
全体的に趣味全開な漫画描いてるけどBOYとカウンタックでヒット飛ばしてるから凄い漫画家だよね
108 23/09/26(火)00:36:28 No.1105901913
ヤ ロ ー 妖怪ウォッチ
109 23/09/26(火)00:36:34 No.1105901953
無頼男が始まった時の連載陣 fu2608288.jpg
110 23/09/26(火)00:36:40 No.1105901989
ネコマタ?の解釈が斬新すぎる
111 23/09/26(火)00:36:55 No.1105902057
なんか頭くり抜いて脳ミソ丸出しにしてる奴がいたのは覚えてる
112 23/09/26(火)00:37:18 No.1105902200
何がしたい漫画なのか最後までわかんなかった
113 23/09/26(火)00:37:20 No.1105902210
>全体的に趣味全開な漫画描いてるけどBOYとカウンタックでヒット飛ばしてるから凄い漫画家だよね 正直趣味はファンタジーの方なんじゃねえかなと思う
114 23/09/26(火)00:37:32 No.1105902280
>無頼男が始まった時の連載陣 >fu2608288.jpg 入る隙間がねぇんだわ
115 23/09/26(火)00:38:07 No.1105902477
逆にSURFINGMANは梅澤濃度が薄すぎてここで話題になった覚えが無い
116 23/09/26(火)00:38:26 No.1105902588
構成的には本宮ひろ志に近い感じあるよね 趣味は全然違うけど
117 23/09/26(火)00:38:27 No.1105902591
女装ギャルビッチDKとか先を行き過ぎていた
118 23/09/26(火)00:38:30 No.1105902604
>>全体的に趣味全開な漫画描いてるけどBOYとカウンタックでヒット飛ばしてるから凄い漫画家だよね >正直趣味はファンタジーの方なんじゃねえかなと思う ロックと車は間違いなく好きだしファンタジーも妖怪も好きだと思う
119 23/09/26(火)00:39:09 No.1105902830
>Roku69Bi 間違いなく連載開始前が一番盛り上がってた
120 23/09/26(火)00:39:13 No.1105902861
ボーイの前の最初のハレルヤからしてファンタジー要素入ってたしな
121 23/09/26(火)00:39:30 No.1105902970
最近やってたソードブレイカー2はあんまり話題になってなかったな ギターが聖剣みたいに生えてるセンスは流石だった
122 23/09/26(火)00:39:34 No.1105902999
なんか麻雀やってたら九連宝灯でアガって九連宝灯に呼ばれて斉天大聖(雌)が出てきたのは覚えてる
123 23/09/26(火)00:39:57 No.1105903139
>>無頼男が始まった時の連載陣 >>fu2608288.jpg >入る隙間がねぇんだわ いや全然戦えると思うけど肩並べる雑誌は間違ってると思う
124 23/09/26(火)00:40:52 No.1105903451
>ロックと車は間違いなく好きだしファンタジーも妖怪も好きだと思う あと芸術系も好きよねたぶん
125 23/09/26(火)00:41:11 No.1105903564
ハレルヤタイプの主人公多いけどBOYとかろうじてブレーメンがまともに続いてて他が打ち切りばっかりだな カウンタックは顔がハレルヤだけど性格違うし
126 23/09/26(火)00:42:00 No.1105903871
>無頼男が始まった時の連載陣 >fu2608288.jpg 多分職場の置いてあったのを見てたんだと思うけどこれとジョジョしか読んだ記憶が残ってないぞ俺
127 23/09/26(火)00:42:42 No.1105904113
頭蓋骨に10円刺さってたけどあれ感染症とかで死なない?
128 23/09/26(火)00:42:47 No.1105904137
描いてるものはこんなにロックなのにご本人はとっても穏やかで優しそうなおじさん
129 23/09/26(火)00:43:01 No.1105904210
>ネコマタ?の解釈が斬新すぎる ケツに目が生えてしゃがみ込むと猫が威嚇するポーズになるのは天才の発想だと思う あと傘女のデザインはすごく良かった
130 23/09/26(火)00:43:05 No.1105904224
ヘルビジョン飲む直前突然使用量のもんだいだ…とひらがなで話し始めたのはヤクがもう効いてるのかと思ったら関係なかった
131 23/09/26(火)00:43:20 No.1105904307
>これがフォークボールだ!とか好き 普通じゃねーか!
132 23/09/26(火)00:44:01 No.1105904542
デコピン強すぎ!
133 23/09/26(火)00:46:17 No.1105905289
無性にBOYを読みたくなって来た
134 23/09/26(火)00:47:40 No.1105905765
>fu2608288.jpg 我が青春すぎてちょっと涙出た この頃ビッグタイトルの回転早かったな
135 23/09/26(火)00:48:01 No.1105905887
ハイエースのコマが少年誌にしては衝撃的過ぎた
136 23/09/26(火)00:48:11 No.1105905953
ハレルヤは舞台装置みたいな主人公だけど 後になって見返すと色々考えてる…?って気づく感じがある
137 23/09/26(火)00:48:54 No.1105906189
整形から元の顔には戻らんやろと子供心に思ってたわ
138 23/09/26(火)00:49:21 No.1105906348
>やべーぞ!レイヴだ!
139 23/09/26(火)00:49:23 No.1105906358
ハレルヤは不快感ない主人公ですごい丁度いい
140 23/09/26(火)00:51:16 No.1105906966
ハレルヤは大概メチャクチャだけど敵の悪党度高すぎて許されてるとこある
141 23/09/26(火)00:51:27 No.1105907012
>ハイエースのコマが少年誌にしては衝撃的過ぎた あれめっちゃエロいよね…
142 23/09/26(火)00:51:42 No.1105907079
>ハレルヤは舞台装置みたいな主人公だけど >後になって見返すと色々考えてる…?って気づく感じがある なんか学校の先生といい感じの雰囲気になりかけてたりしたよね
143 23/09/26(火)00:52:30 No.1105907324
時期的にジョジョ6部と一緒くらいだから当時のジャンプは中々バイオレンスだった
144 23/09/26(火)00:53:17 No.1105907566
ワイヤー使いをエレベーターに誘って倒すとこ好きだった
145 23/09/26(火)00:53:58 No.1105907761
カウンタックは色々抑えて頑張ったと思うし実際面白い …オリジナルカーだっせぇ!!!
146 23/09/26(火)00:57:05 No.1105908709
それBOYだって!っていうレスがいくつかあるな
147 23/09/26(火)01:00:38 No.1105909660
脳みそ見えてるやつ出てくるのはこれだよね?
148 23/09/26(火)01:01:17 No.1105909852
>ワイヤー使いをエレベーターに誘って倒すとこ好きだった 無敵すぎる
149 23/09/26(火)01:06:13 No.1105911136
野球回だっけか 野球じゃなく普通にやってたらボコられるだけで終わってたわ!って相手がなったの
150 23/09/26(火)01:09:51 No.1105912065
なんかBOYより絵下手になってないって思ってた
151 23/09/26(火)01:10:32 No.1105912254
ハレルヤは喧嘩以外では結構普通のニーチャンなのがいいんだ
152 23/09/26(火)01:11:59 No.1105912580
エロシーンでは先生とヤンママが食材の仕込みで漬けられてるとこが好き
153 23/09/26(火)01:15:06 No.1105913378
何ならヤンキーの生々しいタチの悪さはマガジン超えてる
154 23/09/26(火)01:15:51 No.1105913557
突然現れて脳味噌をより露出した方がエライみたいなこと言い出すぽっと出の悪役にくーぅコレコレ!って感じだった
155 23/09/26(火)01:15:53 No.1105913563
最近のジャンプには直接的なエロが足りない
156 23/09/26(火)01:16:15 No.1105913655
偏差値低いこといってんじゃねぇー!!ってセリフの偏差値が低すぎてすごい印象に残ってる
157 23/09/26(火)01:22:45 No.1105915154
令和に小沢としおが流行るんだ ワンチャン
158 23/09/26(火)01:23:28 No.1105915310
やべーぞレイプだ!!の直後に女装チンポ丸出しという少年誌の限界を超えたコンボ叩き込んでくる
159 23/09/26(火)01:24:47 No.1105915650
SMクラブのシーンは子供ながらにやべーぞ!ってなってた というか割とやべーぞなシーンばっかりだった
160 23/09/26(火)01:25:53 No.1105915886
まあジャンプはバスタードとかやってたし…
161 23/09/26(火)01:28:14 No.1105916418
読んでた時子供だったから正直怖かったよこの漫画
162 23/09/26(火)01:30:29 No.1105916906
10円玉指に挟んで殴るのは覚えてる
163 23/09/26(火)01:31:30 No.1105917144
刑法の死刑の条数だか言って車から拳銃打ってきた敵キャラ出たのこれだっけ その後の「ジャムったか…」みたいな台詞と一緒に何か記憶に残ってる
164 23/09/26(火)01:31:49 No.1105917230
蝶の鱗粉ドラッグで興奮して耳食いちぎってるのはもはやホラーなんよ
165 23/09/26(火)01:33:03 No.1105917497
>刑法の死刑の条数だか言って車から拳銃打ってきた敵キャラ出たのこれだっけ >その後の「ジャムったか…」みたいな台詞と一緒に何か記憶に残ってる それは悪魔のやつだったはず そいつに対抗してビールのケース掴んでビールビンマシンガンする
166 23/09/26(火)01:40:02 No.1105919003
トネパレーションはこのマンガで知った
167 23/09/26(火)01:42:50 No.1105919602
>コレジャナイ感じあったけどBOYのやってた時期にアニメ化されるのはレジェンドクラスの称号 何かの間違いで再アニメ化しないかな… CVミキシンのままで…