小汚い雑魚 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/25(月)22:59:36 No.1105864948
小汚い雑魚
1 23/09/25(月)23:14:52 No.1105871053
カタイシカワ
2 23/09/25(月)23:17:46 No.1105872230
まだだいぶ細いな…
3 23/09/25(月)23:19:50 No.1105873066
おっと弟子が心配おじさん
4 23/09/25(月)23:20:24 No.1105873323
髭神に進化する前のおじさん
5 23/09/25(月)23:23:50 No.1105874859
船に穴開けるな
6 23/09/25(月)23:23:58 No.1105874925
横文字もちゃんと使えるおじさん
7 23/09/25(月)23:24:37 No.1105875198
押しかけ弟子が二人いるおじさん
8 23/09/25(月)23:25:03 No.1105875370
面倒見のいいおじさん
9 23/09/25(月)23:25:38 No.1105875587
>まだだいぶ細いな… 初期は基本的に皆細いよな
10 23/09/25(月)23:27:34 No.1105876379
魔槍がへし折られて動揺して負けそうなおじさん
11 23/09/25(月)23:28:35 No.1105876818
>面倒見のいいおじさん 記憶してたよりめちゃくちゃ面倒見良くて笑ってしまった 刹那戦終わったらもう師匠じゃん
12 23/09/25(月)23:28:39 No.1105876844
船に穴開けたりどこぞに仁王像彫ったりするちょっと迷惑なおじさん
13 23/09/25(月)23:28:48 No.1105876920
怪腕流ってのが明らかに弱そうな名前だな…
14 23/09/25(月)23:29:28 No.1105877184
弟子は取らないけど何を見るのかは自由だし聞かれたら答えるし最終的には自分の流派の技も教えちゃうおじさん
15 23/09/25(月)23:29:47 No.1105877334
むしろ暗殺の仕事なんてするんだこの人
16 23/09/25(月)23:30:09 No.1105877461
気づいたら顔ムクムクになってた
17 23/09/25(月)23:30:40 No.1105877680
>記憶してたよりめちゃくちゃ面倒見良くて笑ってしまった >刹那戦終わったらもう師匠じゃん 試合中はボロクソ言ってたけど自分の強さ弁えて強くなろうとする姿勢は好感触だったんだろう
18 23/09/25(月)23:31:18 No.1105877931
>押しかけ弟子が二人いるおじさん アルバート、お前を弟子にした覚えはない
19 23/09/25(月)23:31:38 No.1105878083
基本的に向上心や見どころのある若者が好きなんだろうなと感じる
20 23/09/25(月)23:31:54 No.1105878201
>アルバート、お前を弟子にした覚えはない しっかり名前呼ぶそういうとこだぞ
21 23/09/25(月)23:32:21 No.1105878391
>基本的に向上心や見どころのある若者が好きなんだろうなと感じる オメガのレジェンドクラスは大体そんな感じすぎる
22 23/09/25(月)23:33:12 No.1105878718
忍者みたいなマジシャン小細工と対極にあるみたいな拳法だからマジシャンの修行はかなり長くなると思う
23 23/09/25(月)23:33:12 No.1105878720
>>押しかけ弟子が二人いるおじさん >アルバート、お前を弟子にした覚えはない 鷹風社長(一郎の時も同じようなこと言ってたなこいつ…)
24 23/09/25(月)23:33:17 No.1105878761
こんなのどう見ても初戦で負けるかませ犬だろ!
25 23/09/25(月)23:33:21 No.1105878785
普通は最後の最後で主役に負けると思うじゃないですか
26 23/09/25(月)23:33:50 No.1105878954
>こんなのどう見ても初戦で負けるかませ犬だろ! はい!優勝しました!
27 23/09/25(月)23:33:56 No.1105878991
実は色々知ってたおじさん
28 23/09/25(月)23:35:28 No.1105879584
>普通は最後の最後で主役に負けると思うじゃないですか 普通は刹那に負けると思うじゃないですか
29 23/09/25(月)23:35:47 No.1105879689
理人戦の序盤は負けフラグを積み上げてたおじさん
30 23/09/25(月)23:35:55 No.1105879744
ちょっと谷口ジローっぽい
31 23/09/25(月)23:36:04 No.1105879796
刹那に勝ったしサスケには勝つな…ってなる
32 23/09/25(月)23:36:08 No.1105879821
>実は色々知ってたおじさん アギトに勝った上に実は二虎流知ってましたとか言い出して教えよう…二虎流の真実を…みたいな感じになるのはもうギャグ
33 23/09/25(月)23:36:33 No.1105879992
牙は流石に無理だろ…勝ったわ
34 23/09/25(月)23:37:47 No.1105880460
一郎とは本当にいい師弟関係だと思う
35 23/09/25(月)23:38:46 No.1105880845
カタ皆川キャラ
36 23/09/25(月)23:41:01 No.1105881656
暗殺者…? 浮浪者だろ…
37 23/09/25(月)23:41:51 No.1105882014
対戦相手が「勝てたら話してやろう…」 ではなく試合後にお互い命あるか分からんから 先に話しておくわって漫画的にはかなり珍しい気がする
38 23/09/25(月)23:41:55 No.1105882033
守破離(しゅはり)は、日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の一つであり、それらの修業における過程を示したもの 弟子は取らんとかいっておいて結局自分で認めてるじゃないですか!
39 23/09/25(月)23:42:28 No.1105882244
同系統の弟子が2人もいる!
40 23/09/25(月)23:42:35 No.1105882285
この頃の黒木返して…
41 23/09/25(月)23:42:59 No.1105882449
暗殺者率高いよな絶命トーナメント
42 23/09/25(月)23:43:00 No.1105882453
だいぶ可愛くなったな
43 23/09/25(月)23:43:16 No.1105882539
今はスレ画の他にもアコヤとかライアン等も簡単作画になっちゃってなんか残念
44 23/09/25(月)23:43:26 No.1105882601
今のおじさんこんなお行儀悪く呑まなそう
45 23/09/25(月)23:43:28 No.1105882622
奥さんとかいないのかな
46 23/09/25(月)23:43:29 No.1105882626
書き込みをした人によって削除されました
47 23/09/25(月)23:44:09 No.1105882860
>今のおじさんこんなお行儀悪く呑まなそう 今は弟子もいるからな…
48 23/09/25(月)23:44:25 No.1105882953
>今はスレ画の他にもアコヤとかライアン等も簡単作画になっちゃってなんか残念 休載なしで何年も続けてるしそりゃね
49 23/09/25(月)23:44:32 No.1105882999
新必殺技を即破らないでくだち!!!
50 23/09/25(月)23:44:36 No.1105883021
>奥さんとかいないのかな こんな修練漬けの暗殺者にいたらびっくりするわ
51 23/09/25(月)23:45:06 No.1105883220
描写見る限りダメージはそこそこ入ってるのに次の試合では問題なく動いてるのおかしい…
52 23/09/25(月)23:45:29 No.1105883354
意外と友達多いおじさん
53 23/09/25(月)23:45:50 No.1105883479
>休載なしで何年も続けてるしそりゃね 読み返したらすごい勢いで画力が上がっててビビる…
54 23/09/25(月)23:46:02 No.1105883555
>新必殺技を即破らないでくだち!!! この黒木に付け焼き刃は通用せん
55 23/09/25(月)23:46:47 No.1105883811
この頃より描き込みは少ないけど画力は上がってるしほぼ休載してない割には異常な描き込みしてると思う
56 23/09/25(月)23:46:56 No.1105883855
呉の女はこいつの子種欲しくないのか?
57 23/09/25(月)23:47:12 No.1105883942
>新必殺技を即破らないでくだち!!! 洗練されきってない思いついたばかりの技が通用するわけないよね… そりゃそうだけどさぁ!
58 23/09/25(月)23:47:14 No.1105883956
>新必殺技を即破らないでくだち!!! この黒木に付け焼き刃など通じない
59 23/09/25(月)23:47:18 No.1105883972
一応職業暗殺者なんだが 暗殺者やってるとこより求道者やってるとこの方が印象強いおじさん
60 23/09/25(月)23:47:52 No.1105884183
雇い主が特に会長狙ってないのもヒドい…
61 23/09/25(月)23:48:05 No.1105884248
>むしろ暗殺の仕事なんてするんだこの人 してそうな雰囲気だけでまことしやかに語られてるだけ説
62 23/09/25(月)23:48:21 No.1105884376
ムカクとどっちが強いんだろうな
63 23/09/25(月)23:48:23 No.1105884383
暗殺の為にここまで鍛え上げるのは効率悪すぎる…
64 23/09/25(月)23:48:27 No.1105884402
>呉の女はこいつの子種欲しくないのか? 身体的な才能以上に腕がちぎれても部位鍛練やるっていうキチガイローテーションがクソでかいし…
65 23/09/25(月)23:48:45 No.1105884504
>雇い主が特に会長狙ってないのもヒドい… 昔の友達がトーナメントに出たいって言うから出してあげた 優勝した…会長になりたくねえ…
66 23/09/25(月)23:49:04 No.1105884615
>呉の女はこいつの子種欲しくないのか? 将来性も込みだとむしろおっさん超える奴多くないか みんな若いし
67 23/09/25(月)23:49:40 No.1105884802
一応仕事してるっぽい場面も何回か描かれてるのに暗殺者感がない黒木
68 23/09/25(月)23:49:50 No.1105884864
むしろシレッと妻子いそう黒木 沖縄にいるだろ
69 23/09/25(月)23:49:52 No.1105884868
>>むしろ暗殺の仕事なんてするんだこの人 >してそうな雰囲気だけでまことしやかに語られてるだけ説 外道は殺してるって本人言うてるし
70 23/09/25(月)23:49:57 No.1105884906
どうだイチロウ お前の師匠はカンタンだろう
71 23/09/25(月)23:50:07 No.1105884968
暗殺の仕事でも銃弾とか簡単に避けるんだろうな…と想像しやすい
72 23/09/25(月)23:50:10 No.1105884987
この人がアギトに勝った時点で主人公勢は目的達せられたのおかしくない?準決勝でやるやつじゃなくない?
73 23/09/25(月)23:50:40 No.1105885189
>ムカクとどっちが強いんだろうな なんでもアリなら鵡角 素手なら黒木
74 23/09/25(月)23:50:56 No.1105885285
>暗殺の仕事でも銃弾とか簡単に避けるんだろうな…と想像しやすい お馬さんですら理論上は弾丸をはじくのも可能とか言われてるからな 最上位陣には普通に効かないと考えられる
75 23/09/25(月)23:51:00 No.1105885303
決勝まで行くともう強すぎてお馬さん流石に負けるんだろうな…ってのが分かる うおめっちゃ食らいつく…お馬さんすげえ…!
76 23/09/25(月)23:51:01 No.1105885310
極道とかマフィアとかそっち方面相手の暗殺稼業なのかな
77 23/09/25(月)23:51:55 No.1105885639
>暗殺の仕事でも銃弾とか簡単に避けるんだろうな…と想像しやすい 至近距離なら全盛期アコヤだって避けれる! 今は弱くなりすぎて無理だと思うけど…
78 23/09/25(月)23:51:57 No.1105885659
>外道は殺してるって本人言うてるし 黒木が外道と言うならまあ外道なんだろうな…
79 23/09/25(月)23:51:58 No.1105885666
くじ運最下位の理人と初戦なのは全員このおじさんを避けたからってやつ 元々考えていたのかこのおじさんが強すぎて結果的に伏線になったのかわからない
80 23/09/25(月)23:52:27 No.1105885826
去れ弱者とか言ってたくせに理人の事はもう完全に弟子扱いしてる辺りあざとい
81 23/09/25(月)23:52:31 No.1105885851
今読むとガオランvsアギトでアギトの成長の余地を描いてたのも黒木のおじさん出せるからという気がしてくる
82 23/09/25(月)23:52:33 No.1105885864
想像だけど怪腕流自体が暗殺拳だから成り行きで暗殺者やってる感じがする
83 23/09/25(月)23:52:48 No.1105885963
冷静に見返すと船の鉄板に素手で穴開けるとかじゃなく仁王像掘ってるの化け物すぎる
84 23/09/25(月)23:52:57 No.1105886011
>去れ弱者とか言ってたくせに理人の事はもう完全に弟子扱いしてる辺りあざとい 去らないから強い子なんだな…ってなるじゃん
85 23/09/25(月)23:53:07 No.1105886079
当時の理人誰なら勝てたんだろう どれもキツそうだけど
86 23/09/25(月)23:53:14 No.1105886128
髭のボリュームだいぶ薄いけど急に生えたな黒木さん
87 23/09/25(月)23:53:37 No.1105886244
普段の生活よく分からないけどファイトマネーがえらいことになってるんだろうな
88 23/09/25(月)23:53:47 No.1105886301
>髭のボリュームだいぶ薄いけど急に生えたな黒木さん 常人も潮風に当たると毛は濃くなったりするし
89 23/09/25(月)23:54:06 No.1105886415
至近距離で実弾打ち込んでくれる程度には友人がいるんだよな
90 23/09/25(月)23:54:16 No.1105886466
>今読むとガオランvsアギトでアギトの成長の余地を描いてたのも黒木のおじさん出せるからという気がしてくる アギトが未来ある若者枠として使えるキャラになるのは予想外すぎてびっくりした
91 23/09/25(月)23:54:22 No.1105886501
当初予定だと実力では圧倒だけど理人に勝ちを譲ってやる展開だったらしいな
92 23/09/25(月)23:54:32 No.1105886554
今だとアギトに確実に勝つ保証はないって言ってるし 嵐山とかロロンとか王馬さんとか闘技者最上位勢とそこまで差はない感じなのかな
93 23/09/25(月)23:54:43 No.1105886627
>去れ弱者とか言ってたくせに理人の事はもう完全に弟子扱いしてる辺りあざとい 驕った場違い野郎には厳しく言うよそりゃ 当日のうちに自分の弱さを自覚して弟子入り志願してきたら感心もするよ
94 23/09/25(月)23:55:12 No.1105886788
>決勝まで行くともう強すぎてお馬さん流石に負けるんだろうな…ってのが分かる >うおめっちゃ食らいつく…お馬さんすげえ…! あれ…もしかして王馬さん勝つのか…!? やっぱり勝てなかったよ…
95 23/09/25(月)23:55:12 No.1105886789
歩法として利用出来る足羅刹掌まではまだ良いとして指先羅刹掌は完全にその場の思い付きだし通用しないよね…
96 23/09/25(月)23:55:12 No.1105886790
>当初予定だと実力では圧倒だけど理人に勝ちを譲ってやる展開だったらしいな 勝ち抜いちゃったからには…ね…
97 23/09/25(月)23:55:16 No.1105886811
理人に勝つのはまだわかるんだけどさ 二回戦と準決勝で勝つのは絶対おかしいだろうが
98 23/09/25(月)23:56:56 No.1105887332
俺は弟子は取らん ただ基礎を教えて試合を見に来て後方で成ったなと言うだけだ
99 23/09/25(月)23:57:04 No.1105887378
名の通った暗殺者もどうなの
100 23/09/25(月)23:57:17 No.1105887452
>>去れ弱者とか言ってたくせに理人の事はもう完全に弟子扱いしてる辺りあざとい >驕った場違い野郎には厳しく言うよそりゃ >当日のうちに自分の弱さを自覚して弟子入り志願してきたら感心もするよ 弱さを認めて強くなることに貪欲なのが良い事なのはオメガでも言われてるからな
101 23/09/25(月)23:57:22 No.1105887480
読者的には噛ませ臭のするぽっと出のおっさんだけど作中だとちゃんと終始最強格として扱われてるんだよね
102 23/09/25(月)23:57:24 No.1105887489
>俺は弟子は取ら ハイ >ただ基礎を教えて試合を見に来て後方で成ったなと言うだけだ もうそれは弟子の扱いなんですよ
103 23/09/25(月)23:57:33 No.1105887541
「」はこのオッサンと嵐山さんのことが好きすぎる
104 23/09/25(月)23:57:46 No.1105887602
>今だとアギトに確実に勝つ保証はないって言ってるし この作品口で言ってることあんまり信用できないというか…
105 23/09/25(月)23:57:53 No.1105887637
>嵐山とかロロンとか王馬さんとか闘技者最上位勢とそこまで差はない感じなのかな おっさん自体も怪我してるけど当時の満身創痍の王馬さんでも前借り鬼鏖で良いとこまで行ったからなぁ…
106 23/09/25(月)23:58:03 No.1105887680
>名の通った暗殺者もどうなの ゴルゴだって裏ではよく知られてるし 名前だけで抑止力になるならいいんじゃないか
107 23/09/25(月)23:58:03 No.1105887683
アギトは「相手に合わせた最適な戦い方を模索する」みたいな話のはずだった無形がいつの間にかただのクネクネ拳法になってるのがちょっと残念
108 23/09/25(月)23:58:06 No.1105887701
>理人に勝つのはまだわかるんだけどさ >二回戦と準決勝で勝つのは絶対おかしいだろうが この黒木に付け焼き刃など通用せん
109 23/09/25(月)23:58:09 No.1105887718
黒木からすれば 弱者 親友の仇 同業者の若造 圧倒的強者 知り合いの弟子 とまあ理人以外はなんらかの繋がりはあるんだ
110 23/09/25(月)23:58:15 No.1105887753
でも刹那が羅刹掌で心臓ガードしたの見切ってた理人すごくねえ?
111 23/09/25(月)23:58:15 No.1105887756
>理人に勝つのはまだわかるんだけどさ >二回戦と準決勝で勝つのは絶対おかしいだろうが 強かったから勝っただけだが…
112 23/09/25(月)23:58:18 No.1105887777
>>ただ基礎を教えて試合を見に来て後方で成ったなと言うだけだ >もうそれは弟子の扱いなんですよ >俺は弟子は取らん
113 23/09/25(月)23:58:23 No.1105887804
>>嵐山とかロロンとか王馬さんとか闘技者最上位勢とそこまで差はない感じなのかな >おっさん自体も怪我してるけど当時の満身創痍の王馬さんでも前借り鬼鏖で良いとこまで行ったからなぁ… いいとこ行ったかなあ…
114 23/09/25(月)23:58:29 No.1105887830
ケンガン世界性格の良い強者はなんか過大評価してくるとこあると思う
115 23/09/25(月)23:58:31 No.1105887842
>当時の理人誰なら勝てたんだろう >どれもキツそうだけど 髪を切れるなら因幡あとは格闘経験のない賀露にチャンスあるかなくらいじゃないかなと個人的には思う
116 23/09/25(月)23:58:32 No.1105887846
>「」はこのオッサンと嵐山さんのことが好きすぎる 嵐山のことが好き……つまり「」は少年Mということか?
117 23/09/25(月)23:58:49 No.1105887941
実際アギト戦も余裕ありの勝利ってほどでもなかったしまぁ飲み歩く者とか相手だと普通に勝てないと思うよ て言うかあいつ何人間?
118 23/09/25(月)23:58:57 No.1105887983
天性のレイザーズエッジ持ってるイチローも部位鍛錬してるアルバートも怪腕流と相性いいよね
119 23/09/25(月)23:59:07 No.1105888028
アニメで声つくとオイオイオイ勝てんわコイツってなる
120 23/09/25(月)23:59:14 No.1105888067
>実際アギト戦も余裕ありの勝利ってほどでもなかったしまぁ飲み歩く者とか相手だと普通に勝てないと思うよ >て言うかあいつ何人間? 仙人
121 23/09/25(月)23:59:22 No.1105888121
怪腕流覚えたいならまず4年空手の修行しろ
122 23/09/25(月)23:59:38 No.1105888209
>アニメで声つくとオイオイオイ勝てんわコイツってなる 声のパワーつえ~
123 23/09/25(月)23:59:54 No.1105888315
どこかで魔槍がへし折れる展開あったと思う
124 23/09/25(月)23:59:56 No.1105888323
怪腕流忍法の伝承者
125 23/09/26(火)00:00:04 No.1105888375
理人はアシュラでライアンにおちょくられまくってたからどっかでリベンジしてほしい気持ちがある
126 23/09/26(火)00:00:07 No.1105888402
神経と筋肉弄る超舐めプでようやく最上級クラスの人間と戦いになるレベルなのに俺は得意体質じゃないとか言われても…
127 23/09/26(火)00:00:09 No.1105888424
>ケンガン世界性格の良い強者はなんか過大評価してくるとこあると思う でも若槻さんはそれにしてもなところあるよ
128 23/09/26(火)00:00:10 No.1105888427
というかみんななんかしらの師匠やら流派やらいる中で 完全我流で闘技者やってたから理人は最初からだいぶ天才ではあるんだよな
129 23/09/26(火)00:00:18 No.1105888476
>どこかで魔槍がへし折れる展開あったと思う 割といっぱいある…
130 23/09/26(火)00:00:41 No.1105888602
>>ケンガン世界性格の良い強者はなんか過大評価してくるとこあると思う >でも若槻さんはそれにしてもなところあるよ うーん…ぎりいけると思いますよ…多分…
131 23/09/26(火)00:00:57 No.1105888717
>完全我流で闘技者やってたから理人は最初からだいぶ天才ではあるんだよな あいつはレイザーズエッジがそもそもおかしい ほんとに超人だよあいつ
132 23/09/26(火)00:01:03 No.1105888748
部位鍛錬やってる分魔槍習得には忍者がアドバンテージあるけど正直魔槍関係なく先の先修得までの道が長すぎる
133 23/09/26(火)00:01:12 No.1105888813
>>「」はこのオッサンと嵐山さんのことが好きすぎる >嵐山のことが好き……つまり「」は少年Mということか? 少年Mは嵐山さんのことは別に好きじゃねえだろ
134 23/09/26(火)00:01:15 No.1105888835
>>でも若槻さんはそれにしてもなところあるよ >うーん…ぎりいけると思いますよ…多分… ワンパンだろうなあの頃の王馬さんだと…
135 23/09/26(火)00:01:40 No.1105888992
>でも若槻さんはそれにしてもなところあるよ 解説・予想下手は六真会館の伝統みたいなところあるから…
136 23/09/26(火)00:01:40 No.1105888995
でも初期王馬さんでも関口に勝ってるし一応…
137 23/09/26(火)00:01:43 No.1105889005
レイザーズエッジ自体はガー不必殺技のままだからな
138 23/09/26(火)00:01:48 No.1105889032
作品的にないだろうけど 繋がる者とか蟲全般あんま好きじゃないから 黒木のおじさんが最強であってほしい
139 23/09/26(火)00:02:06 No.1105889146
天性の素質が怪腕流とマッチし過ぎだよ一郎
140 23/09/26(火)00:02:07 No.1105889148
2回戦から指ポキポキ折れてる…
141 23/09/26(火)00:02:28 No.1105889280
理人は最初から指の部位鍛錬終わってるような肉体してるからな…
142 23/09/26(火)00:02:35 No.1105889312
黒木は刹那とアギトの戦いのダメージ残ってたけどレイザーズエッジのダメージ簡単に回復してる気がする
143 23/09/26(火)00:02:37 No.1105889324
理人は序盤の冷静に考えたらおかしい描写がオメガでそのまま盛られるのに使われたというか… でも船の鉄の壁に仁王像掘るのみ似たようなことしてない?
144 23/09/26(火)00:02:37 No.1105889326
>どこかで魔槍がへし折れる展開あったと思う (怪腕流は魔槍だけの流派に有らず)
145 23/09/26(火)00:03:05 No.1105889486
指折れるシーンは何回かあるけどそれも鍛錬扱いするから…
146 23/09/26(火)00:03:13 No.1105889537
トーナメント勝ち抜くのはコイツっていうのはここやメでよく言われてたから知ってたんだけどそれでもコイツが勝つたびになんで??って声出た 覚醒した技とか覚悟とか全部効かねえじゃん
147 23/09/26(火)00:03:18 No.1105889569
ファンタジーの域に入ってる成島麦酒会支部長を置いといてもレイドボスの時点で大概強すぎるからね
148 23/09/26(火)00:03:25 No.1105889606
>2回戦から指ポキポキ折れてる… 両手封じたと思ったら親指で魔槍! まじふざけんなよ…
149 23/09/26(火)00:03:41 No.1105889710
怪腕流なんてダッセーよなー!やっぱ二虎流だよ二虎流!
150 23/09/26(火)00:03:42 No.1105889717
魔槍の指先がレイザーズエッジになるってもうめっちゃ強いじゃん…!って小学生になってしまう
151 23/09/26(火)00:04:05 No.1105889838
>2回戦から指ポキポキ折れてる… 筋肉でなんとかするね…
152 23/09/26(火)00:04:09 No.1105889872
>トーナメント勝ち抜くのはコイツっていうのはここやメでよく言われてたから知ってたんだけどそれでもコイツが勝つたびになんで??って声出た >覚醒した技とか覚悟とか全部効かねえじゃん だ こ 黒 付
153 23/09/26(火)00:04:10 No.1105889881
一郎は基礎能力高めるだけで最強候補になり得る
154 23/09/26(火)00:04:13 No.1105889910
>黒木は刹那とアギトの戦いのダメージ残ってたけどレイザーズエッジのダメージ簡単に回復してる気がする 忘れられてるラブファイター
155 23/09/26(火)00:04:21 No.1105889967
>魔槍の指先がレイザーズエッジになるってもうめっちゃ強いじゃん…!って小学生になってしまう 足し算のはずなのに掛け算みたいなパワーアップだ…
156 23/09/26(火)00:04:22 No.1105889970
魔槍は死なず。 黒木は死なず。 いいよね…
157 23/09/26(火)00:04:22 No.1105889973
必殺技あるにはあるけどとにかく積み上げまくった基礎力がすごいみたいなファイトスタイル
158 23/09/26(火)00:04:23 No.1105889981
黒木は絶命トナメで多分2番目にきつい対戦カード歩んでる 1番はぶっちぎりでアギト
159 23/09/26(火)00:04:26 No.1105889994
そもそも2回戦で骨折してるのに「骨折しても鍛錬するから問題ない」とかいうインチキ理論で魔槍連打すんな 事実として骨折れてたら威力下がるだろ普通
160 23/09/26(火)00:04:32 No.1105890033
>理人は最初から指の部位鍛錬終わってるような肉体してるからな… 鉄骨バターみたいに削るのはもうおかしいよ
161 23/09/26(火)00:04:52 No.1105890152
まぁ魔槍はまだ早いからとりあえず基礎鍛錬ひたすらやらせるけど…
162 23/09/26(火)00:05:08 No.1105890264
付け焼き刃絶対通さないおじさん
163 23/09/26(火)00:05:26 No.1105890385
そもそも強者相手だと正拳6連で仕留めてくるから単に派手で強い目眩しですよね魔槍
164 23/09/26(火)00:05:56 No.1105890582
>一郎は基礎能力高めるだけで最強候補になり得る サーパイン戦の覚醒で最上位の一段二段下くらいに一気に駆け上がってきた感はある
165 23/09/26(火)00:06:10 No.1105890645
>黒木は絶命トナメで多分2番目にきつい対戦カード歩んでる >1番はぶっちぎりでアギト ガオランつえ~
166 23/09/26(火)00:06:40 No.1105890832
>黒木は絶命トナメで多分2番目にきつい対戦カード歩んでる >1番はぶっちぎりでアギト 決勝じゃなくてもアギトに当たる覚悟あるやつが集まるブロックだからな
167 23/09/26(火)00:06:45 No.1105890855
>怪腕流なんてダッセーよなー!やっぱ二虎流だよ二虎流! んんんん!!!あの男にまだ囚われているんだね!!!!
168 23/09/26(火)00:06:50 No.1105890902
今読むと「今お前のボクシングに勝つのムリ」とか言い出すアギトで笑っちゃう
169 23/09/26(火)00:06:53 No.1105890919
二虎流は不壊がかなりインチキ技入ってる
170 23/09/26(火)00:07:07 No.1105890987
龍弾不発はもうちょっと…こう…手心を…
171 23/09/26(火)00:07:28 No.1105891107
なんで太ましくなったんだろうなって考えたがよく考えたらあそこ大会以外は飯食い放題だからめちゃくちゃモリモリ食べてるかも
172 23/09/26(火)00:07:57 No.1105891278
魔槍は部位鍛錬の結果身についた技だからか黒木本人は必殺技として使ってない気がする
173 23/09/26(火)00:07:57 No.1105891282
船に穴あけアートして死角なしとか言ってるおっさんとか噛ませに見えるだろ!
174 23/09/26(火)00:07:57 No.1105891286
>今読むと「今お前のボクシングに勝つのムリ」とか言い出すアギトで笑っちゃう アギトが初めて怖くなって駆け引き使っちゃうぐらい強いからなガオラン
175 23/09/26(火)00:07:59 No.1105891294
レイザーズエッジどうしようもないんだろうけどイマイチしっかり決まった覚えがない…
176 23/09/26(火)00:07:59 No.1105891302
アギトの対戦相手って大久保→ガオラン→初見→黒木か ボスラッシュすぎる
177 23/09/26(火)00:08:01 No.1105891308
基本的に空手強いよなこれ
178 23/09/26(火)00:08:02 No.1105891323
>そもそも強者相手だと正拳6連で仕留めてくるから単に派手で強い目眩しですよね魔槍 レイザーズエッジもそうだけど致命傷与えられる技があるってだけでそこに意識割かないといけないから有利よね
179 23/09/26(火)00:08:17 No.1105891399
戦闘中の覚醒とかパワーアップとか全否定してくる…
180 23/09/26(火)00:08:37 No.1105891514
>基本的に空手強いよなこれ 肉体を武器にすると つよい
181 23/09/26(火)00:08:40 No.1105891544
>レイザーズエッジどうしようもないんだろうけどイマイチしっかり決まった覚えがない… しっかり決まると真面目に死人出るから…
182 23/09/26(火)00:09:02 No.1105891694
格闘漫画で切断技まともに決まったらダメだろみたいなとこあるからな…
183 23/09/26(火)00:09:17 No.1105891792
>レイザーズエッジどうしようもないんだろうけどイマイチしっかり決まった覚えがない… 決まったら下手したら裂けるチーズだから…
184 23/09/26(火)00:09:19 No.1105891810
>>今読むと「今お前のボクシングに勝つのムリ」とか言い出すアギトで笑っちゃう >アギトが初めて怖くなって駆け引き使っちゃうぐらい強いからなガオラン じゃあコイツ過去に若槻倒したとき駆け引き使わなかったのか…
185 23/09/26(火)00:09:25 No.1105891866
わけわからん流派だらけの大会で優勝するカラテLv99おじさん
186 23/09/26(火)00:09:28 No.1105891887
主の雷は先代より遅い
187 23/09/26(火)00:09:44 No.1105891994
名の通った暗殺者というがそもそも暗殺じゃなくて正面からぶっ壊しそうなんですが…
188 23/09/26(火)00:09:59 No.1105892089
>基本的に空手強いよなこれ 求道の拳でも空手ほぼ最強だしな…
189 23/09/26(火)00:10:25 No.1105892245
ガオラン戦を経て「無形とかやめて普通に戦った方が強くね?」って言い出した時はお前…ってなったけど 最終的に無形+武に着地して良かった
190 23/09/26(火)00:10:34 No.1105892304
一発で筋肉切断できちゃうから決まった部位が使用不能になるレベルだからね…
191 23/09/26(火)00:10:35 No.1105892305
レイザーズエッジは凶器攻撃みたいなもんなのでクリーンヒットすると死にかねないから逆に決めさせてもらえない感じのやつ
192 23/09/26(火)00:10:41 No.1105892338
>レイザーズエッジどうしようもないんだろうけどイマイチしっかり決まった覚えがない… マーくんにしっかり決まったじゃん!
193 23/09/26(火)00:10:50 No.1105892388
龍弾不発は止めた黒木の右手も負傷したのに即座に筋肉で拳を作るとかこわい
194 23/09/26(火)00:10:52 No.1105892402
サーパインの頭蓋骨は鉄骨より硬いのでセーフ
195 23/09/26(火)00:11:01 No.1105892453
>わけわからん流派だらけの大会で優勝するカラテLv99おじさん このおじさんだけ骨折無効入ってるのはだいぶチート
196 23/09/26(火)00:11:20 No.1105892568
>レイザーズエッジどうしようもないんだろうけどイマイチしっかり決まった覚えがない… オメガの戦鬼杯のブロック戦で一回決め手になったが相手死んでないの不思議な出血
197 23/09/26(火)00:11:26 No.1105892605
>>そもそも強者相手だと正拳6連で仕留めてくるから単に派手で強い目眩しですよね魔槍 >レイザーズエッジもそうだけど致命傷与えられる技があるってだけでそこに意識割かないといけないから有利よね 実際魔槍チラつかせてのlv99空手でアギトはサクサクになったからな…
198 23/09/26(火)00:11:56 No.1105892806
ジョジョの億泰みたいなもんだろ 一撃必殺技はそんな決めさせられねえよ!
199 23/09/26(火)00:12:11 No.1105892899
アシュラ読み終わったからオメガに入ったんだけど最新話ってもう煉獄とかいうのとの対抗戦は終わってるの?
200 23/09/26(火)00:12:19 No.1105892935
初期に出てきたかませ役が最強の男に弟子入りしてひと皮もふた皮も剥けて成長する展開! お嫌いですかな?
201 23/09/26(火)00:12:30 No.1105893019
隼戦でも一発で大胸筋断裂まで持って行ってるからね…
202 23/09/26(火)00:12:38 No.1105893077
この人が戦う前に武人が刺客に落とされてるのがブラフとして効きすぎてる
203 23/09/26(火)00:12:43 No.1105893106
>アシュラ読み終わったからオメガに入ったんだけど最新話ってもう煉獄とかいうのとの対抗戦は終わってるの? とっくに終わってるよ
204 23/09/26(火)00:13:01 No.1105893224
>アシュラ読み終わったからオメガに入ったんだけど最新話ってもう煉獄とかいうのとの対抗戦は終わってるの? 終わってまた違う試合してるよ
205 23/09/26(火)00:13:03 No.1105893235
>アシュラ読み終わったからオメガに入ったんだけど最新話ってもう煉獄とかいうのとの対抗戦は終わってるの? うn 源基なジジィとか出てくるよ
206 23/09/26(火)00:13:12 No.1105893298
>サーパインの頭蓋骨は鉄骨より硬いのでセーフ 修行シーンに子供の頭に鉄ハンマーフルスイングしようとしてるおっさんがいるの怖すぎるじゃんよ…
207 23/09/26(火)00:13:12 No.1105893299
組み付いてきたやつの脚を刺して脱出はナイフ持ってるやつのやることなんだよ
208 23/09/26(火)00:13:16 No.1105893321
>>アシュラ読み終わったからオメガに入ったんだけど最新話ってもう煉獄とかいうのとの対抗戦は終わってるの? >とっくに終わってるよ ありがと ゆっくり追ってくわ
209 23/09/26(火)00:13:28 No.1105893400
1回必殺技見ると次対戦する時にそれ攻略済ってしてくる癖に戦いの最中で成長して思いついた初見技振ってもこの黒木に付け焼き刃など通じないしてくるのズルじゃない?
210 23/09/26(火)00:13:32 No.1105893418
>アシュラ読み終わったからオメガに入ったんだけど最新話ってもう煉獄とかいうのとの対抗戦は終わってるの? 終わってるよその先の話もよく語られるからネタバレ嫌なら注意した方が良いかも
211 23/09/26(火)00:13:45 No.1105893485
初期と今の理人比べるとなんかどんどん顔つきがイケメン化している
212 23/09/26(火)00:14:48 No.1105893822
一郎って至近距離でもレイザーズエッジ撃てるようになってるから将来的におっさん並に相手の技見切ったら体に指触れただけで相手出血するよな
213 23/09/26(火)00:15:04 No.1105893909
>この人が戦う前に武人が刺客に落とされてるのがブラフとして効きすぎてる 武神また登場しないかなアイツの刺客は殿だったからワンチャン生きてるかもしれないし
214 23/09/26(火)00:15:35 No.1105894106
このおっさん成長とかせず最初から最後まで完成されてるの強すぎるよな 本人曰くまだまだ青いらしいが…
215 23/09/26(火)00:15:40 No.1105894138
魔槍とかいう決まらない切り札 ただその切り札避けるのに対戦相手はリソースゴリゴリ削られて結果圧殺される模様
216 23/09/26(火)00:15:59 No.1105894275
>>アシュラ読み終わったからオメガに入ったんだけど最新話ってもう煉獄とかいうのとの対抗戦は終わってるの? >うn >元凶のクソジジィとか出てくるよ
217 23/09/26(火)00:16:06 No.1105894319
>そもそも強者相手だと正拳6連で仕留めてくるから単に派手で強い目眩しですよね魔槍 多分御雷パパとかの真の強者相手だところころする事もあるらしいから本気の魔槍もあるにはあるはず