虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/25(月)22:01:30 白状す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/25(月)22:01:30 No.1105841623

白状するとこれまでのシリーズは端的にちょっと半笑いで見ていた節があって よくできたおもしろアクションを見に行く映画って捉え方をしてたんだけど 今作も序盤はそうだったんだけど 防弾スーツ強すぎ〜とかヌンチャクの使い方同時すぎ〜とかニヤニヤ笑って見てた だけどだんだんアクションの過剰さがこれまで以上にインフレしだすと リアリスティックな殺陣なのに表現主義的なカタルシスを感じるようになってきて (明確なラスボスがいてそいつがちゃんとムカつくしゴールテープになっているので見ててエモーションが乗りやすいのもあるんだけど) 今までずーっとスタントとして見ていたものが痛いし苦しいし力が入るようになっててそれでいて陶然とするような美しさもあって俺初めてジョンウィックがわかった!ってなった まぁ何が言いたいかと言うとドニー・イェンカッコ良すぎなんだよスーツの翻ったシルエットなんだよ ドニー・イェンだけフレームレート違うだろ

1 23/09/25(月)22:02:15 No.1105841895

良いだろ?盲目のドニー・イェンだぜ?

2 23/09/25(月)22:05:17 No.1105843065

ラストシューティングがラスボス自らルールを犯す事でその報いを受けるのとか最高なんだが

3 23/09/25(月)22:08:20 No.1105844322

めんどくせえやつだな! 映画.comに長文批評たくさん書いてそう!

4 23/09/25(月)22:08:58 No.1105844572

犬使いの黒人もこの人ずっとこの調子だからずっと貧乏なんだろうなというのもわかってよかった ドニー・イェンがカードの内容読めたのだけよくわからなかった ポーカー仕掛けてくるデブが強いのもカッコいい人が強いみたいな不文律からはみ出て驚きがあってよかった

5 23/09/25(月)22:10:56 No.1105845484

真田広之がかっこいいし色気も出てて少しどきどきしちゃった

6 23/09/25(月)22:12:14 No.1105846068

>ラストシューティングがラスボス自らルールを犯す事でその報いを受けるのとか最高なんだが 別にルールは犯してないよ!自分が代理立てただけだから自分がやるって言っても問題はないし野心ばっか強い欲深いやつが破滅しただけだ

7 23/09/25(月)22:12:30 No.1105846185

メイン女性キャストはアキラだけってくらいには濃厚な男のドラマだった

8 23/09/25(月)22:13:49 No.1105846748

ルスカロマ的にはあそこでジョン縛首にした方が首席連合に残るならよくなかった?

9 23/09/25(月)22:15:57 No.1105847676

行きつけのIMAXで見たんだけど音大きすぎで笑った マスタリングの時にマスタートラックの音圧間違えたのか?くらい大きかった

10 23/09/25(月)22:18:03 No.1105848555

ジョンはいい友達いっぱい持ったけど大体ジョンに関わったせいで死んでる!

11 23/09/25(月)22:18:47 No.1105848854

できればVS主席連合はじめて全然よかったけど この完成度でこの濃度は向こう10年超えらないとか思ったんじゃない作り手が 劇映画としてどうこうみたいな批評はあるかもしれないけど 誰がどう見ても現時点で肉弾アクションとしては世界最高峰

12 23/09/25(月)22:18:57 No.1105848929

最初のターバンマンぶっ殺したせいでだいぶ昔の友達死んでる!

13 23/09/25(月)22:20:16 No.1105849467

>最初のターバンマンぶっ殺したせいでだいぶ昔の友達死んでる! 俺を殺しても意味ないって懇切丁寧に説明したのに撃ちやがった…

14 23/09/25(月)22:20:49 No.1105849715

最初のサイバーパンクすぎる大阪と真田広之とドニー・イェンだけで500万点くらいあるのにそこからドサドサ加点対象が降ってきて頭おかしくなる

15 23/09/25(月)22:20:57 No.1105849776

本当になんで大阪来たんだよ…

16 23/09/25(月)22:21:43 No.1105850087

>本当になんで大阪来たんだよ… 匿ってくれそうだから… メイワクカケテスマナイ…

17 23/09/25(月)22:22:28 No.1105850381

スコット・アドキンスのアクションがあのクソデブボディスーツでも綺麗すぎる 主演はイマイチ当たらないけど脇役だとほんと輝くアクションスターだ

18 23/09/25(月)22:23:12 No.1105850674

>>本当になんで大阪来たんだよ… ラーメン食いたかったから...?

19 23/09/25(月)22:23:48 No.1105850914

2019年から四年も待たせてくれただけあるわ…大満足だよ本当に…

20 23/09/25(月)22:24:40 No.1105851254

階段とマーキングで笑いが起きる劇場

21 23/09/25(月)22:24:52 No.1105851329

映画館の売店に山崎とヌンチャクあれば買ったのに

22 23/09/25(月)22:24:56 No.1105851360

あのメンツでポーカーはじまった時にジョンがイカサマを見つけて指を折るのかと思ってハラハラした

23 23/09/25(月)22:25:28 No.1105851551

これで綺麗に終わったと思うんだけど なんで5撮ろうとしてるんだ?

24 23/09/25(月)22:25:41 No.1105851644

動けるデブっていいよね

25 23/09/25(月)22:25:45 No.1105851674

ピンポーンのアイデアはマジでイカす

26 23/09/25(月)22:26:08 No.1105851825

せっかく待たせてくれたアクション大作なのに吹き替え版無いのか…ってなったけど ほぼアクションだから吹き替えで喋る量がまず少ないってなる なんならキアヌ日本語も喋る

27 23/09/25(月)22:26:17 No.1105851882

侯爵の手駒オーサカで使い果たしちゃったのかな… そのあとすごくケチくさいし…

28 23/09/25(月)22:26:38 No.1105852008

ジョンのあの勝ち方ありなんだ… てっきりルール破ったとかで続編に続くのかと思った

29 23/09/25(月)22:27:05 No.1105852185

スーツ脱ぐときに弾がポロポロ落ちるの好き

30 23/09/25(月)22:27:15 No.1105852249

>ジョンのあの勝ち方ありなんだ… >てっきりルール破ったとかで続編に続くのかと思った 審判がヨシしてるからなぁ

31 23/09/25(月)22:27:49 No.1105852441

ウィンストンが最後に息子よって言ったけど実父ってわけじゃないよね?

32 23/09/25(月)22:27:49 No.1105852442

階段は最初に写った時に中年が階段と対峙した時の感じが出て笑った 登り切って落とされた時はこれ笑う人いるだろうなと思いつつ もうその頃はジョンと俺は一体になっているので全身を殴られてる位痛みを感じた ドニーが出てきて手を差し出した瞬間に滂沱の涙

33 23/09/25(月)22:27:57 No.1105852485

俯瞰でもアクション最高すぎた ファイヤーショットガン強え!!

34 23/09/25(月)22:28:18 No.1105852611

ルール無視っていうか気にしないでトドメ刺そうとしたのは敵側だしな

35 23/09/25(月)22:29:17 No.1105853019

今の時代で真田広之とドニー・イェンのガチバトルが見れるとは思わなかった

36 23/09/25(月)22:29:25 No.1105853084

>階段は最初に写った時に中年が階段と対峙した時の感じが出て笑った 撮影時はわからんがキアヌって今59歳なんだよな

37 23/09/25(月)22:30:01 No.1105853349

トムのスタントとそりゃ頑張ってて好きだけど キアヌ中心にスタントの人達が痛い思いしながら長々とアクションするのもやっぱ感動する

38 23/09/25(月)22:30:14 No.1105853420

ていうか決闘シーンはもうこれまでのシリーズのセオリー通り ジョンとそしてドニーの二人で白豚撃ってかかってこい!主席連合でいいよ!って思って見てた いやあの終わり方でよかった

39 23/09/25(月)22:31:22 No.1105853913

>今の時代で真田広之とドニー・イェンのガチバトルが見れるとは思わなかった 本当は振り付けあったんだけどアドリブ多めのアクションに真田広之もちゃんと着いて来れるからじゃあそれでいいよ…ってなった対決シーン

40 23/09/25(月)22:31:43 No.1105854078

>ウィンストンが最後に息子よって言ったけど実父ってわけじゃないよね? じゃあジョンとケインは兄弟だな

41 23/09/25(月)22:31:57 No.1105854157

クソ理不尽なルールに対して逆手に取って対抗していくのは良かった あとウィンストンはしたたかではあるけどそれはそれとして友とか土地への思い入れで命かけられるいいキャラだった

42 23/09/25(月)22:32:09 No.1105854255

最高のジョンウィックグッズである カールFブヘラのマネロオートデイト買いそうになる

43 23/09/25(月)22:32:18 No.1105854325

決闘自体はジョンと侯爵であってあくまで代理を立ててるっていうだけなので本人がやるっていうなら特に問題はない

44 23/09/25(月)22:32:46 No.1105854523

>侯爵の手駒オーサカで使い果たしちゃったのかな… それくらい有ったほうが真田広之も報われるかもね…

45 23/09/25(月)22:33:46 No.1105854951

3発目は示し合わせてケインの方も当ててないけどジョンが当たったフリして倒れたのかと思ったが 普通にガッツリ当たっていた

46 23/09/25(月)22:34:06 No.1105855087

往年の極道映画あじのあるエンドロール後ラストシーンのテーマ回収が完璧すぎてなんか感動してしまった…

47 23/09/25(月)22:35:04 No.1105855491

>往年の極道映画あじのあるエンドロール後ラストシーンのテーマ回収が完璧すぎてなんか感動してしまった… いい感じに終わっても報いは消えてないの怖いね…ってなる

48 23/09/25(月)22:35:10 No.1105855527

>往年の極道映画あじのあるエンドロール後ラストシーンのテーマ回収が完璧すぎてなんか感動してしまった… エンドロール中にトイレ行って手を洗わずに急いで戻ってきた甲斐があったよギリギリ見逃さずに済んだ

49 23/09/25(月)22:35:47 No.1105855768

>往年の極道映画あじのあるエンドロール後ラストシーンのテーマ回収が完璧すぎてなんか感動してしまった… 今年冥途戦争あったからそれを思い出してしまった…

50 23/09/25(月)22:35:48 No.1105855776

>3発目は示し合わせてケインの方も当ててないけどジョンが当たったフリして倒れたのかと思ったが >普通にガッツリ当たっていた 侯爵が自分からのこのこ撃ちに来るかどうかなんてわからんしお互い普通に殺す気でやってるだろうからね

51 23/09/25(月)22:35:57 No.1105855833

この後ボコボコにされま~すみたいなテンプレイカサマデブが普通に強いし足上がるしでビビった

52 23/09/25(月)22:36:14 No.1105855965

ちょいちょいとどめにサクサクしてくの笑った

53 23/09/25(月)22:36:34 No.1105856083

>いい感じに終わっても報いは消えてないの怖いね…ってなる まぁケインも「後で殺しに来い」って言ってたし覚悟の上でしょ って思いながら見てた

54 23/09/25(月)22:36:40 No.1105856122

超感覚で全て捉えてるとかじゃなくて普通に見えないからめちゃくちゃ棒振り回したり勘で戦う盲目の殺し屋初めて見た…

55 23/09/25(月)22:37:06 No.1105856293

>往年の極道映画あじのあるエンドロール後ラストシーンのテーマ回収が完璧すぎてなんか感動してしまった… 全体的に因果応報がテーマだったな…ってなる だから極道映画あじだなと同時にアキバ冥土戦争も思い出した

56 23/09/25(月)22:37:13 No.1105856349

5はケインをかばって刺されるとこからスタートだろうなぁ

57 23/09/25(月)22:37:20 No.1105856393

防弾性能は上がったけど防刃性能は犠牲になってるスーツ

58 23/09/25(月)22:37:26 No.1105856426

>超感覚で全て捉えてるとかじゃなくて普通に見えないからめちゃくちゃ棒振り回したり勘で戦う盲目の殺し屋初めて見た… 爆弾でもセットしてるのかと思ったらインターホンだった…

59 23/09/25(月)22:38:13 No.1105856703

今まで吹き替えで見てたからあの謎字幕って謎じゃなかったんだ…って初めて気が付いた

60 23/09/25(月)22:38:15 No.1105856718

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

61 23/09/25(月)22:38:24 No.1105856791

なお監督のチャドスタキエルさんは元々キアヌのスタントマンでマトリクスレザレクションズにも出てたりする

62 23/09/25(月)22:38:27 No.1105856812

……勝った? 勝ったよね? よっしゃぁ!!最後は私がトドメだぁ!!

63 23/09/25(月)22:38:39 No.1105856892

壷おじ並に転がり落ちてリトライになるジョンでダメだった

64 <a href="mailto:ウィンストン">23/09/25(月)22:38:40</a> [ウィンストン] No.1105856906

「ヤツ」を殺せ

65 23/09/25(月)22:38:43 No.1105856924

殺された砂漠の王様みたいなやつも 主席連合のメンバーだっけ?

66 23/09/25(月)22:38:49 No.1105856958

ピンポンって鳴るチャイムも日本独特のものなんかな あんまり海外でピンポン鳴らすイメージないが

67 23/09/25(月)22:38:53 No.1105856981

ケインは見逃そうとしてたのに真田広之のプライドがそれを許さなかった悲劇

68 23/09/25(月)22:39:03 No.1105857040

>……勝った? >勝ったよね? >よっしゃぁ!!最後は私がトドメだぁ!! あそこでウィンストンがクソほど馬鹿にした発言するの最高にカタルシスがある

69 23/09/25(月)22:39:06 No.1105857063

スタエルスキ

70 23/09/25(月)22:39:32 No.1105857235

ドニー兄貴のアクションマジでいいので他の主演映画もオススメだぜ

71 23/09/25(月)22:39:32 No.1105857240

>1695649095305.png 俺たちが見てるのはジャッキー映画じゃないって再認識させられたやつ

72 23/09/25(月)22:39:45 No.1105857321

メイワクカケテスマナイ…

73 23/09/25(月)22:39:47 No.1105857335

>あそこでウィンストンがクソほど馬鹿にした発言するの最高にカタルシスがある アスホールは聞き取れた

74 23/09/25(月)22:40:05 No.1105857439

>ピンポンって鳴るチャイムも日本独特のものなんかな >あんまり海外でピンポン鳴らすイメージないが キルビルの冒頭で鳴らしてたような気がする

75 23/09/25(月)22:40:12 No.1105857480

そういやローグ・ワンでも盲目だったなドニー

76 23/09/25(月)22:40:46 No.1105857693

ケインは座頭市がモデルなんかな

77 23/09/25(月)22:40:50 No.1105857717

字幕は「ルールを知らぬマヌケめ」だっけ

78 23/09/25(月)22:41:14 No.1105857878

言い方アレだけどシナリオにのめり込んだの1以来だったな パラベラムとかこのシチュやりたいだけだろ!みたいなの多かったから…

79 23/09/25(月)22:41:36 No.1105858018

爆弾かと思ったらインターホンだった

80 23/09/25(月)22:41:50 No.1105858111

ベルリンのデブがなんか思ったより強い!

81 23/09/25(月)22:42:01 No.1105858194

チアルート滅茶苦茶かっこよかったからドニーに盲目キャラやらせたくなるのはわかる

82 23/09/25(月)22:42:07 No.1105858227

>No.1105856718 絶対背骨逝ってるって!

83 23/09/25(月)22:42:19 No.1105858314

>このシチュやりたいだけだろ! 冷蔵庫から出てくるシュリケンとサムライソード

84 23/09/25(月)22:42:37 No.1105858451

2の手話ねーちゃんとか3のファンボ二人とかまた会おうぜ組も再登場してみんなで主席連合全員ぶち殺す映画撮ってくれてもいいよ

85 23/09/25(月)22:42:42 No.1105858478

3はオレトオマエハコロシノタツジン!!ミスターウィック!!があるからいいんだ

86 23/09/25(月)22:43:09 No.1105858652

真田と娘の日本語が流暢すぎて違和感がある パラベラムのハゲを思い出せ

87 23/09/25(月)22:43:17 No.1105858695

>ドニー兄貴のアクションマジでいいので他の主演映画もオススメだぜ オススメの中のオススメを教えて!

88 23/09/25(月)22:43:25 No.1105858760

>そういやローグ・ワンでも盲目だったなドニー だから「盲目でそれは無理だろ!」のシーンも「まぁフォースの導きがあるから…」で納得してしまう

89 23/09/25(月)22:43:28 No.1105858771

主席連合はクソだけどそれでも居ないとルール崩壊するし…

90 23/09/25(月)22:43:33 No.1105858808

この映画の制作陣は人体の落下や衝突に対する耐性を過信しすぎている

91 23/09/25(月)22:43:44 No.1105858852

パラベラムはうーn…だったけどコンセクエンスは本当に良かった… シリーズで一番面白い2をブラッシュアップさせたような感じでくぅ~これこれ!って感じ

92 23/09/25(月)22:43:46 No.1105858864

>2の手話ねーちゃんとか3のファンボ二人とかまた会おうぜ組も再登場してみんなで主席連合全員ぶち殺す映画撮ってくれてもいいよ 手話ねーちゃんは死んだでしょ

93 23/09/25(月)22:43:57 No.1105858926

最後はちゃんとルールに則って侯爵を殺してたのが良い

94 23/09/25(月)22:44:17 No.1105859052

ジョンはうるせーみんな殺す!から決闘できるの?じゃあやるわに変わったりなんも考えてなさ過ぎる…

95 23/09/25(月)22:44:53 No.1105859244

ジョンは明さんと一緒でしばらくじっとしてればオートリジェネが発動するからな

96 23/09/25(月)22:45:02 No.1105859290

スクリーンでドニーイェン見たの追龍以来だったな あれはケンカアクションだったけど

97 23/09/25(月)22:45:05 No.1105859308

あの建物での戦闘で屋根からワンカットであれだけの火薬を使った銃撃戦をするの気が狂ってるだろ…

98 23/09/25(月)22:45:21 No.1105859411

決闘シーンのスタイリッシュさがすごい 条件決めるのがもうスタイリッシュ

99 23/09/25(月)22:45:32 No.1105859483

>オススメの中のオススメを教えて! とりあえず拳法アクションで外せないのはイップ・マンだけど ダーティーな刑事役も好きなので導火線も

100 23/09/25(月)22:45:44 No.1105859575

>ジョンはうるせーみんな殺す!から決闘できるの?じゃあやるわに変わったりなんも考えてなさ過ぎる… 考え無しの直情型でやたらタフな殺し屋とか相手にしたくねえ…

101 23/09/25(月)22:45:45 No.1105859581

>オススメの中のオススメを教えて! やっぱイップ・マンは抑えておきたい

102 23/09/25(月)22:46:07 No.1105859691

>オススメの中のオススメを教えて! ドラゴン危機一髪97…

103 23/09/25(月)22:46:08 No.1105859695

>>ドニー兄貴のアクションマジでいいので他の主演映画もオススメだぜ >オススメの中のオススメを教えて! 静かなドニーならイップマンシリーズ 総合格闘技アクションの最高峰なら導火線 ソードアクションなら処刑剣もいいぞ!

104 23/09/25(月)22:46:27 No.1105859844

凱旋門のあたりジョンリロードしてなくない?

105 23/09/25(月)22:46:32 No.1105859872

>決闘シーンのスタイリッシュさがすごい >条件決めるのがもうスタイリッシュ カード使ってルール決めるのなんか嘘食い思い出しちゃった

106 23/09/25(月)22:46:39 No.1105859928

>決闘シーンのスタイリッシュさがすごい >条件決めるのがもうスタイリッシュ なにあの謎カードゲーム…

107 23/09/25(月)22:46:45 No.1105859972

>オススメの中のオススメを教えて! レイジングファイア

108 23/09/25(月)22:47:08 No.1105860118

>>ドニー兄貴のアクションマジでいいので他の主演映画もオススメだぜ >オススメの中のオススメを教えて! 天地大乱とSPL狼よ静かに死ねとかちこみ!ドラゴンタイガーゲートとイップマンシリーズ!!!!!!!! 他にもいっぱいあるけど俺はこれ!

109 23/09/25(月)22:47:11 No.1105860139

>凱旋門のあたりジョンリロードしてなくない? 一応20発以上入るし…

110 23/09/25(月)22:47:15 No.1105860167

続編やるならお助けキャラ枠で出てほしい… もう命を狙われるのは可愛そうだからのんびり過ごしてほしい…

111 23/09/25(月)22:47:31 No.1105860281

車に引かれて宙を舞ってる奴に追い打ちで2発鉛玉を叩き込むジョン

112 23/09/25(月)22:47:37 No.1105860319

>ジョンはうるせーみんな殺す!から決闘できるの?じゃあやるわに変わったりなんも考えてなさ過ぎる… 同じホテル支配人の真田広之も教えてないし…割りと古い人しか知らない決まりなのかも

113 23/09/25(月)22:47:43 No.1105860359

イップマンは出来の差が激しすぎる… 俺は一作目がピークだと思う

114 23/09/25(月)22:47:46 No.1105860370

指輪どっか行っちゃったけど取り返しに行くんかね

115 23/09/25(月)22:48:05 No.1105860487

前後編に分けなよ(笑)位の舐めたレスを数日前にしたのを反省している 今回の話は2時間50分は絶対に必要 見て疲れろ ジョンの疲れを体感しろ

116 23/09/25(月)22:48:10 No.1105860535

>決闘シーンのスタイリッシュさがすごい >条件決めるのがもうスタイリッシュ 1から10なのかな? あれ10越えてる… 20も越えるの!?

117 23/09/25(月)22:48:13 No.1105860553

印象的に敵が準備してたファイアライフルがまさかジョンの装備になるとか思わないじゃん しかも終盤のメイン武装

118 23/09/25(月)22:48:15 No.1105860568

>なにあの謎カードゲーム… 単純に条件出したあと札めくってでかい数字の方で決まりってだけだぞ!

119 23/09/25(月)22:48:26 No.1105860638

舞台とカードと演出がおしゃれすぎるけどただ単にめくって数字が大きい方の意見採用!ってだけだからなあれ…

120 23/09/25(月)22:48:28 No.1105860652

カードゲームはいきなり23とかクソデカい数字が出て笑う

121 23/09/25(月)22:48:38 No.1105860715

>>決闘シーンのスタイリッシュさがすごい >>条件決めるのがもうスタイリッシュ >1から10なのかな? >あれ10越えてる… >20も越えるの!? エンディングだとジョーカーも出てくるぞ!

122 23/09/25(月)22:48:50 No.1105860791

2からずっと計画性無く火をつけて回ってるからなジョン

123 23/09/25(月)22:49:00 No.1105860859

砂時計といいタロットといい無駄にデケェ小道具

124 23/09/25(月)22:49:03 No.1105860874

正直3時間があっという間だったと思う それくらいアクションがある

125 23/09/25(月)22:49:04 No.1105860883

正拳突きのシーンの音量間違ってない?

126 23/09/25(月)22:49:15 No.1105860946

侯爵は犬に手出さなかったな… まぁぶっ刺した時に犬蹴ってたらその場でノーバディがぶっ殺したかな…

127 23/09/25(月)22:49:29 No.1105861047

>パラベラムはうーn…だったけどコンセクエンスは本当に良かった… 上で書かれてるけどゴールが明確な上、場面ごとのアクション設計に特色があって長いけどダレない 新キャラもしっかり立っててそれぞれ株を落とさない 凄いバランス感覚だった

128 23/09/25(月)22:49:29 No.1105861049

>凱旋門のあたりジョンリロードしてなくない? 無くなりそうになると相手の銃奪ってるからまぁ何とか… 奪った銃の残弾確認とか丁寧にやってるよね

129 23/09/25(月)22:49:44 No.1105861153

公爵死んで次の日のラジオ マジでお通夜みたいな空気なんだろうな…

130 23/09/25(月)22:49:46 No.1105861171

力押しで行き当たりばったりなのは主席連合もあんま変わらない気はする

131 23/09/25(月)22:49:49 No.1105861190

パラベラムも嫌いじゃないんだけど格闘戦多すぎな感じしてな… やっぱガンアクションあってのジョンウィックよ

132 23/09/25(月)22:50:25 No.1105861435

>>パラベラムはうーn…だったけどコンセクエンスは本当に良かった… >上で書かれてるけどゴールが明確な上、場面ごとのアクション設計に特色があって長いけどダレない >新キャラもしっかり立っててそれぞれ株を落とさない >凄いバランス感覚だった 今回は脚本とアクションが両立してて凄いよね 久々にいいもん見たわ

133 23/09/25(月)22:50:34 No.1105861495

ドニー・イェンは形がカッコいいんだよな 俊敏な動きも決まった時の立ち姿が他の演者と並べてみると余計に綺麗さが際立つ

134 23/09/25(月)22:50:42 No.1105861552

2の時点でノリで殺さずウィンストンと組んで殺しとけば多分こんなこじれないんだけどジョンは止まらねえからよ…

135 23/09/25(月)22:50:49 No.1105861609

>力押しで行き当たりばったりなのは主席連合もあんま変わらない気はする 磨り潰せるくらいの戦力差があるからな あるんだけどな…

136 23/09/25(月)22:50:58 No.1105861677

>かちこみ!ドラゴンタイガーゲート キャリア中最高にイキってて最高に似合わないロンゲのドニーが見られる怪作来たな…

137 23/09/25(月)22:51:42 No.1105861991

ん?墓だけ建ててやっぱ生きてるの?

138 23/09/25(月)22:51:53 No.1105862067

ベタだけど階段でケインが助けに来るところめちゃくちゃいいよね…

139 23/09/25(月)22:51:59 No.1105862100

階段から落ちるカット長すぎ!

140 23/09/25(月)22:52:20 No.1105862242

はいはいアクションはじまるんでしょって思ってるとポーカー始まったり飽きさせないような工夫がそこかしこにある

141 23/09/25(月)22:52:37 No.1105862350

キアヌ自身は完全にジョンを殺してくれとは言ってるらしいが…

142 23/09/25(月)22:52:38 No.1105862353

>ん?墓だけ建ててやっぱ生きてるの? 妻を愛した夫は死んだよ

143 23/09/25(月)22:52:47 No.1105862410

>>かちこみ!ドラゴンタイガーゲート >キャリア中最高にイキってて最高に似合わないロンゲのドニーが見られる怪作来たな… メイキングだとアクションはまだまだなニコラスツェーとショーンユーを徹底的にシゴキ上げるドニーさん

144 23/09/25(月)22:52:47 No.1105862411

>階段から落ちるカット長すぎ! (結構落ちたな…) (まだ落ちるんだ…)

145 23/09/25(月)22:53:12 No.1105862566

そりゃまあジョンでも死ぬよな…の説得力が凄い終盤

146 23/09/25(月)22:53:17 No.1105862594

>ん?墓だけ建ててやっぱ生きてるの? せっかく自由を手に入れたからジョン・ウィックの名前を墓の中に埋めて別人として生きてます くらいはしてもいいと思う ジョン・ウィックが決闘用ピストル3発程度で死ぬとは思えないし

147 23/09/25(月)22:53:23 No.1105862632

コンチネンタルもあるし…

148 23/09/25(月)22:53:23 No.1105862636

>ん?墓だけ建ててやっぱ生きてるの? キアヌ「ちゃんと殺してね」 監督他「その辺曖昧にしようぜ」 スタッフが勝った

149 23/09/25(月)22:53:32 No.1105862697

俺の墓には「」って刻まれちゃうのかな…

150 23/09/25(月)22:53:33 No.1105862703

ウィンストンが決闘のアドバイスしなかったら正面から侯爵ぶっ殺してただけだったな…

151 23/09/25(月)22:53:36 No.1105862722

>ん?墓だけ建ててやっぱ生きてるの? キアヌ「もう完全燃焼だよしっかり死んだことにしてね」 監督「んーでも1%くらい生きてる感じにしない?」 会社「儲かる限りやるよ!」

152 23/09/25(月)22:53:36 No.1105862727

墓を先に建ててるやつもいるからな…

153 23/09/25(月)22:53:55 No.1105862845

>>かちこみ!ドラゴンタイガーゲート >キャリア中最高にイキってて最高に似合わないロンゲのドニーが見られる怪作来たな… でもカッコいい兄貴が拝めるからめっちゃ好き

154 23/09/25(月)22:54:14 No.1105862975

なんならカットされる前は普通に生きてたらしい

155 23/09/25(月)22:54:19 No.1105862998

演者も作り手もやり切った!って感じはひしひしと伝わってきた とはいえもしかしたら続編あるかもね!みたいな配慮だと思う着地

156 23/09/25(月)22:54:21 No.1105863018

チャプター4って言い方だし死なないんじゃないかなと思ってる

157 23/09/25(月)22:54:35 No.1105863087

クソ侯爵はクソだけどお前から殺しをとったら虚無だからお前はずっと殺し屋だよとか当たってそうな事も言うんだよな

158 23/09/25(月)22:54:36 No.1105863093

時間長かったからってのもあるんだろうけど 決闘の申し込みに行く所とか階段落ちの所とか贅沢に時間使ったなぁってシーン結構あるよね

159 23/09/25(月)22:54:36 No.1105863097

なんか尿意限界かな…ってところでドラゴンブレス弾シーンくるからマジでトイレタイムなんてないんだよな 2回目しかトイレ挟めん

160 23/09/25(月)22:54:37 No.1105863104

上からの視点はホットラインマイアミだし凱旋門のシーンは車がスマブラのステージギミックみたいだった

161 23/09/25(月)22:54:45 No.1105863145

でももうジョンが戦う理由無いし…

162 23/09/25(月)22:55:01 No.1105863246

>でももうジョンが戦う理由無いし… 犬殺すか…

163 23/09/25(月)22:55:37 No.1105863473

最後にウィンストンは墓のどの位置に立ってた…っけ?

164 23/09/25(月)22:55:54 No.1105863561

個人的にはエンドロール後のひとくさりはいらなかったかなぁ…とは思う まぁでもああいうのあると嬉しいからまぁまぁ全然許容範囲

165 23/09/25(月)22:56:05 No.1105863630

なんでパリはちゃんとパリなのに大阪はサイバーパンクなんだよ!?

166 23/09/25(月)22:56:11 No.1105863694

>>でももうジョンが戦う理由無いし… >犬殺すか… 続編出るたびに世界各地のマフィアが潰されてそう

167 23/09/25(月)22:56:11 No.1105863696

主席連合のルールに乗っ取って決着つけたのにまだ終わらんってなったら流石にジョンが報われなさ過ぎる気もする まぁジョンが悪いんだが…

168 23/09/25(月)22:56:21 No.1105863758

>>でももうジョンが戦う理由無いし… >犬殺すか… お前金玉無くなってるぞ

169 23/09/25(月)22:56:39 No.1105863858

>>>でももうジョンが戦う理由無いし… >>犬殺すか… >続編出るたびに世界各地のマフィアが潰されてそう 半分当たり屋だろ

170 23/09/25(月)22:56:53 No.1105863934

※犬は無事です

171 23/09/25(月)22:56:56 No.1105863968

>>でももうジョンが戦う理由無いし… >犬殺すか… それが「」の最後の言葉だった

172 23/09/25(月)22:57:04 No.1105864019

✨初志貫徹✨

173 23/09/25(月)22:57:08 No.1105864041

>個人的にはエンドロール後のひとくさりはいらなかったかなぁ…とは思う >まぁでもああいうのあると嬉しいからまぁまぁ全然許容範囲 あれがないと続編はあの二人がメインかな…って思われるし…

174 23/09/25(月)22:57:11 No.1105864057

道頓堀!グリコ!かに道楽! 大阪コンチネンタル

175 23/09/25(月)22:57:19 No.1105864102

>なんでパリはちゃんとパリなのに大阪はサイバーパンクなんだよ!? (日本人普通の日本出すよりサイバーパンクジャパン出したほうが喜ぶし…)

176 23/09/25(月)22:57:22 No.1105864121

最初はスレ画とマトリックスレザレクションを同時公開する予定だったんだよな… 愛する者がようやく一緒になれたラストはどっちもだから気持ちは分かるけど 同時に見たら疲れちゃうな…ともなった

177 23/09/25(月)22:57:26 No.1105864148

この世界での映画はそれこそノーバディメインでとか見たいけど ジョンはもう休ませていいと思う…けどタイトルがジョン・ウィックなんだよな

178 23/09/25(月)22:57:30 No.1105864186

魚冷凍

179 23/09/25(月)22:57:30 No.1105864188

>>でももうジョンが戦う理由無いし… >犬殺すか… ball!

180 23/09/25(月)22:57:34 No.1105864204

ベイビーわるきゅーれ見て伊澤彩織のアクションも堪能してほしい

181 23/09/25(月)22:57:36 No.1105864217

>なんでパリはちゃんとパリなのに大阪はサイバーパンクなんだよ!? 大量の殺し屋が戦ってても全然車が止まらずガンガン轢き殺しまくってる街の方がやばくない?

182 23/09/25(月)22:57:50 No.1105864316

梅田駅垢抜けてんなぁ〜

183 23/09/25(月)22:57:57 No.1105864352

>でももうジョンが戦う理由無いし… 妖怪指輪返せ男になる選択肢がある

184 23/09/25(月)22:58:11 No.1105864427

振り返ってみれば最初に犬殺したバカ息子の影響範囲がえげつないことですよ

185 23/09/25(月)22:58:12 No.1105864434

現代大阪なら何をメインウェポンにして戦うんだ?

186 23/09/25(月)22:58:22 No.1105864492

今1から観直してるけどウィンストン初登場シーンの会話で骨の髄までとことん考え抜いて復帰したのか?って忠告しててダメだった

187 23/09/25(月)22:58:37 No.1105864581

外国の映画製作者ってヤクザとサムライとニンジャを混同してるとこあるよね

188 23/09/25(月)22:58:38 No.1105864587

パリが実はちゃんとしてない可能性もあるぞ!

189 23/09/25(月)22:58:57 No.1105864701

別に道路の真ん中で撃ち合いしてても走るし ダンスしてる横で銃撃戦始まっても踊るだろ

190 23/09/25(月)22:59:05 No.1105864751

>最初はスレ画とマトリックスレザレクションを同時公開する予定だったんだよな… >愛する者がようやく一緒になれたラストはどっちもだから気持ちは分かるけど >同時に見たら疲れちゃうな…ともなった 今見られて良かったかもしれない 同時に見るには贅沢すぎる

191 23/09/25(月)22:59:15 No.1105864830

始まる前の前回までのジョン・ウィックの説明が 犬殺されて復習して家壊されて復習して組織追われて迎撃したらウィンストンに撃たれましたー! みたいな超爆速で説明しきったところから既にダメだった

192 23/09/25(月)22:59:34 No.1105864945

>パリが実はちゃんとしてない可能性もあるぞ! 毎晩凱旋門カーレースやってるんだろ?

193 23/09/25(月)22:59:39 No.1105864972

>大量の殺し屋が戦ってても全然車が止まらずガンガン轢き殺しまくってる街の方がやばくない? めっちゃ殺しあってる連中がいるのに「そんなことよりダンスだ!」なベルリンもヤバいし あの世界では街中で殺し屋が銃撃戦やってるくらい日常茶飯事なのかも知れない

194 23/09/25(月)22:59:56 No.1105865080

クラブでの殺戮シーンは伝統なんだろうか

195 23/09/25(月)23:00:09 No.1105865162

ジョンウィック三作連続上映イベント行けば良かった…

196 23/09/25(月)23:00:12 No.1105865180

サカモトデイズみてえな世界だな…

197 23/09/25(月)23:00:19 No.1105865222

>パリが実はちゃんとしてない可能性もあるぞ! エッフェル塔に組織の施設があるんだろう

198 23/09/25(月)23:00:31 No.1105865322

まあニューヨークにあんだけ殺し屋がいるなら他の都市でも同じくらいいるだろ

199 23/09/25(月)23:00:34 No.1105865336

殺し屋があまりにも多過ぎるだろあの世界

200 23/09/25(月)23:00:36 No.1105865345

どれだったか忘れたけど イタリアの古代遺跡みたいな所でマフィアがDJ付きで踊ってた事なかった?

201 23/09/25(月)23:00:51 No.1105865447

前から車に轢かれる映画だったが今回敵もジョンも轢かれまくりで犬まではねられたぞ

202 23/09/25(月)23:01:07 No.1105865551

>現代大阪なら何をメインウェポンにして戦うんだ? たこ焼きひっくり返すやつとかお好み焼きのコテとか…

203 23/09/25(月)23:01:12 No.1105865584

2のラストシーンでいや殺し屋多すぎるわ!って感覚はもうすでにみんな味わっただろうし…

204 23/09/25(月)23:01:20 No.1105865624

バカ息子より誓印持ってたサンティーノの存在がデカくない?

205 23/09/25(月)23:01:32 No.1105865687

なんでジョンはサン・クレール寺院指定したの 階段大変でしょ?

206 23/09/25(月)23:02:07 No.1105865882

>なんでジョンはサン・クレール寺院指定したの >階段大変でしょ? 今すぐ!

207 23/09/25(月)23:02:33 No.1105866061

>なんでジョンはサン・クレール寺院指定したの >階段大変でしょ? 夜明けになったし景色いいとして有名な所にするか……

208 23/09/25(月)23:02:42 No.1105866109

エクスペンタブルズ4もこの映画と同じで公開半年後なんだけど爆死して評判も最悪だからこの映画みたいに悶々とせずに済んでよかった これからってまた洋画はちょっと前みたいに半年遅れが基本になるのかね

209 23/09/25(月)23:02:43 No.1105866117

また犬死んだ?

210 23/09/25(月)23:02:51 No.1105866155

>>現代大阪なら何をメインウェポンにして戦うんだ? >たこ焼きひっくり返すやつとかお好み焼きのコテとか… リモコンかに道楽ロボットが襲ってくるんだよね…

211 23/09/25(月)23:03:02 No.1105866231

武器まで指定されてたら勝ち目なかったなアレ…

212 23/09/25(月)23:03:14 No.1105866295

>また犬死んだ? 車に轢かれて殴られた

213 23/09/25(月)23:03:19 No.1105866328

>また犬死んだ? >※犬は無事です

214 23/09/25(月)23:03:34 No.1105866407

>どれだったか忘れたけど >イタリアの古代遺跡みたいな所でマフィアがDJ付きで踊ってた事なかった? 2で姉暗殺するところだな コインいっぱい使ってフル装備いい… あそこ以降追放されて支給がキングからの怪しい銃とスーツしかないという

215 23/09/25(月)23:03:45 No.1105866475

>武器まで指定されてたら勝ち目なかったなアレ… ケインの剣捌きに勝てる気しねぇ…

216 23/09/25(月)23:03:47 No.1105866497

>あの世界では街中で殺し屋が銃撃戦やってるくらい日常茶飯事なのかも知れない 警察が駆けつけたの1のジョンの家襲撃のときだけだっけ?

217 23/09/25(月)23:04:00 No.1105866579

>また犬死んだ? ジョンが救った

218 23/09/25(月)23:04:06 No.1105866603

犬を大事にしないやつは酷い目に合う ジョン・ウィックの基本的なルールだ

219 23/09/25(月)23:04:22 No.1105866740

この監督が実写ゴーストオブツシマも撮るんだもんな… 期待してんぞ

220 23/09/25(月)23:04:25 No.1105866758

>今すぐ! 1作目は口数の少ないミステリアスな男だったけど 4作目見るとこいつ殺人スキルが異常に高くて頑丈なだけのアホの子なんじゃ…と思えてきた 今回今までに増してジョンのセリフが少ないから余計に

221 23/09/25(月)23:04:35 No.1105866826

犬を殴っただけなのに

222 23/09/25(月)23:04:52 No.1105866929

>この監督が実写ゴーストオブツシマも撮るんだもんな… >期待してんぞ マジか

223 23/09/25(月)23:05:06 No.1105867021

>この監督が実写ゴーストオブツシマも撮るんだもんな… >期待してんぞ オール日本ロケで撮りたい!とか言ってたからな頼もしい

224 23/09/25(月)23:05:07 No.1105867034

>武器まで指定されてたら勝ち目なかったなアレ… 銃の決闘に決まったのに盲目のケイト指名するのひどくない

225 23/09/25(月)23:05:37 No.1105867246

>なんでジョンはサン・クレール寺院指定したの >階段大変でしょ? 周囲に被害が出る可能性を嫌ったとか? まぁ結局パリ中でドンパチすることになったけど

226 23/09/25(月)23:05:59 No.1105867391

イカサマデブの笑い方とかでオースティンパワーズ思い出して笑いそうになったよ

227 23/09/25(月)23:06:02 No.1105867420

>銃の決闘に決まったのに盲目のケイト指名するのひどくない どうせ辿り着けないし

228 23/09/25(月)23:06:12 No.1105867475

3から異様に犬の耐久力上がってるよね…

229 23/09/25(月)23:06:47 No.1105867699

>銃の決闘に決まったのに盲目のケイト指名するのひどくない ジョンは夜明けまでに来ない気がしたから…

230 23/09/25(月)23:06:49 No.1105867715

>銃の決闘に決まったのに盲目のケイト指名するのひどくない (普通に全弾当てる)

231 23/09/25(月)23:06:55 No.1105867767

あのポーカー結局何を決めるためのポーカーだったのかジョンがうやむやにしたから忘れちったよ

232 23/09/25(月)23:07:21 No.1105867962

スコットアドキンスもどっかで跳ねないかなー

233 23/09/25(月)23:07:27 No.1105868002

>どうせ辿り着けないし >ジョンは夜明けまでに来ない気がしたから… じゃあ自分でやってもいいだろ!

234 23/09/25(月)23:07:48 No.1105868144

>3から異様に犬の耐久力上がってるよね… ジョンが戦ってばっかりでもう犬をストーリーに差し込む余地がないよ! →そうか、犬も滅茶苦茶強くすればいいんだ!

235 23/09/25(月)23:08:12 No.1105868299

>あのポーカー結局何を決めるためのポーカーだったのかジョンがうやむやにしたから忘れちったよ 勝った人が殺していいだったっけ?

236 23/09/25(月)23:08:14 No.1105868308

もっとこう丸い弾を発射する古式ゆかしいタイプの銃だとおもってた決闘

237 23/09/25(月)23:08:15 No.1105868314

>あのポーカー結局何を決めるためのポーカーだったのかジョンがうやむやにしたから忘れちったよ カードテクの腕見せたかったんじゃねぇかな…と思った それくらいカード捌くの鮮やかすぎた

238 23/09/25(月)23:08:21 No.1105868352

>銃の決闘に決まったのに盲目のケイト指名するのひどくない ただ決闘の形式的に足音で相手の位置分かるからまだマジだとは思う

239 23/09/25(月)23:08:29 No.1105868408

>スコットアドキンスもどっかで跳ねないかなー いい俳優だよね アクションのキレもいい

240 23/09/25(月)23:09:12 No.1105868693

完全に死んだと思ってたけどなるほど生きてる可能性もあるのか

241 23/09/25(月)23:09:14 No.1105868708

良く見えなかったけど死人の手札だなって言われたジョンの役ってクソ手札だったってことだったんかな

242 23/09/25(月)23:10:09 No.1105869095

あの手札はたしか西部劇の有名なガンマンが暗殺された時の手札だったはず

243 23/09/25(月)23:10:14 No.1105869128

ポーカーはやる意味ありました?

244 23/09/25(月)23:10:15 No.1105869136

完全にバレバレのイカサマかましてるくせに殺し合いになったら逃げるしであのデブ何考えてるかわからん しかも逃げたくせにいざ戦うとわりと強え!

245 23/09/25(月)23:10:35 No.1105869267

>良く見えなかったけど死人の手札だなって言われたジョンの役ってクソ手札だったってことだったんかな ツーペアじゃなかったかな

246 23/09/25(月)23:10:51 No.1105869368

あのデブは蹴りのキレがすごすぎる…

247 23/09/25(月)23:11:01 No.1105869432

最後ジョンは撃たずに侯爵を決闘の場に引き摺り出したの凄い

248 23/09/25(月)23:11:14 No.1105869521

ウェイトが強さに繋がってるアクション映画はいい映画

249 23/09/25(月)23:11:27 No.1105869615

スコット・アドキンスはどうにもツラが組織のNo.2くらいの感じなのでやはりバイプレイヤーが似合うよ

250 23/09/25(月)23:11:47 No.1105869771

>最後ジョンは撃たずに侯爵を決闘の場に引き摺り出したの凄い ヤツを殺せ…

251 23/09/25(月)23:12:00 No.1105869871

スコットアドキンス格闘アクションの人かと思ったら悪役演技上手いじゃないの…ってなった

252 23/09/25(月)23:12:36 No.1105870109

2ペア<4カード<ストレートフラッシュ<5カード だから流石にやりすぎ

253 23/09/25(月)23:13:00 No.1105870266

>2ペア<4カード<ストレートフラッシュ<5カード >だから流石にやりすぎ 2のカード増えまくり!

254 23/09/25(月)23:14:21 No.1105870857

梅田駅へ行け! TOHO梅田で観てたからめっちゃ吹いたわ(心の中で)

255 23/09/25(月)23:14:35 No.1105870952

やたらキャラ立ちしてたのにその後全く出てこなかったルスカロマのおっさんなんだったの

↑Top