虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/25(月)21:39:48 理想的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/25(月)21:39:48 No.1105832626

理想的な後継機

1 23/09/25(月)21:40:09 No.1105832813

作中的にはそうメタ的には失敗も良いところ

2 23/09/25(月)21:40:17 No.1105832861

よく見ると独特な顔してるんだな…

3 23/09/25(月)21:42:47 No.1105833882

メタな話だとラスボス想定でデザインしてなさそうなんだがな…

4 23/09/25(月)21:43:25 No.1105834093

ズラが盗んだ世界線を見てみたい

5 23/09/25(月)21:44:03 No.1105834359

人を選ぶ武装を使いやすくしつつ正面火力も上げてる後継機かくあれたし

6 23/09/25(月)21:44:46 No.1105834670

つまらない見た目

7 23/09/25(月)21:45:10 No.1105834824

>ズラが盗んだ世界線を見てみたい 近接向きじゃないし結局隠者に乗り換えてそう

8 23/09/25(月)21:45:37 No.1105835017

前作ラスボスを僚機にしたような感じ いやそのまんま過ぎるがそう言うしかない

9 23/09/25(月)21:46:14 No.1105835286

ドラグーンが地上で使えない弱点も砲台にする事で克服

10 23/09/25(月)21:46:17 No.1105835311

プロヴィデンスの弱点を改良した機体の筈なのに何故か残念なイメージが

11 23/09/25(月)21:46:48 No.1105835524

ちょっとパンチが足りないよね レイが乗るならこれでいいんだろうけど

12 23/09/25(月)21:47:17 No.1105835703

リアル体型だとアレだけどSDにしたらかっこいい

13 23/09/25(月)21:48:12 No.1105836113

プロヴィをまんまヒロイックにアレンジした感があるけど微妙にどっちつかずな感じがする

14 23/09/25(月)21:48:15 No.1105836125

改良して砲門数少なくして扱いやすくし、地上でも高火力を存分に発揮できるようにしつつ、近接武器も取り回しやすくした、ドラグーンにも近接武器をつけた 本当に順当に強化されてるけど、プロヴィデンスが中身含めて安定していないが故の強さだったから……

15 23/09/25(月)21:48:37 No.1105836269

ゲッターポセイドン並に前任者の弱点を潰したガンダム

16 23/09/25(月)21:49:47 No.1105836807

もっと近接に振ってもよかったと思う

17 23/09/25(月)21:51:32 No.1105837532

ビームサーベルがビームジャベリンというか合体してるのがデフォで分離させてるのが特殊状態とかいう変なやつ

18 23/09/25(月)21:52:03 No.1105837742

プロビと比べてボディが貧相すぎて強そう感ないのが

19 23/09/25(月)21:52:33 No.1105837935

むしろプロビのゴテゴテ感は試作機故のデザインだろうし 後継機のこっちがある程度シュッと洗練されるのは自然かなと

20 23/09/25(月)21:52:43 No.1105838012

>ズラが盗んだ世界線を見てみたい レジェンドをヤキンで自爆させる!!

21 23/09/25(月)21:52:53 No.1105838073

全てにおいてプロヴィデンスを上回っている デザインとパイロット以外

22 23/09/25(月)21:53:36 No.1105838361

プロヴィデンスのドラグーンが43門でレジェンドが26だから砲門はだいぶ減ってる そのうえで本体もスッキリしてるからやべぇヤツ感はなくなった

23 23/09/25(月)21:54:29 No.1105838727

ゲームで使うとなんかプロヴィデンスより火力が低い

24 23/09/25(月)21:55:15 No.1105839031

いうてプロヴィが猛威を振るったのってプロヴィの性能というより未体験ドラグーンの初見殺しっぷりがすごかっただけじゃん!

25 23/09/25(月)21:55:44 No.1105839231

改良は改良なんだけど エースが使うことによって真価を発揮するピーキーな機体から 誰でも使いやすくて強い機体になった感がある

26 23/09/25(月)21:55:52 No.1105839292

乗ってる人の迫力も違うよ

27 23/09/25(月)21:56:24 No.1105839519

プロヴィのドラグーンってそんなついてたのというかそんな背中に数刺さってたっけ え?分裂でもするの

28 23/09/25(月)21:57:05 No.1105839807

>いうてプロヴィが猛威を振るったのってプロヴィの性能というより未体験ドラグーンの初見殺しっぷりがすごかっただけじゃん! 本人も未体験だしやっぱクルーゼの性能がおかしいよ…

29 23/09/25(月)21:57:25 No.1105839954

>前作ラスボスを僚機にしたような感じ >いやそのまんま過ぎるがそう言うしかない 立ち位置も味方であるならまぁこのくらい大人しくなってなきゃなとは思うんだけどな…

30 23/09/25(月)21:57:28 No.1105839970

>プロヴィのドラグーンってそんなついてたのというかそんな背中に数刺さってたっけ >え?分裂でもするの 一つに複数砲門がある

31 23/09/25(月)21:57:47 No.1105840100

兵器としては洗練されて完成に近づいてるのになあ

32 23/09/25(月)21:57:58 No.1105840161

見た目も機能も洗練されてるのは間違いないんだよな…

33 23/09/25(月)21:58:10 No.1105840260

>プロヴィのドラグーンってそんなついてたのというかそんな背中に数刺さってたっけ >え?分裂でもするの 一つのドラグーンにめっちゃ砲塔ついてる

34 23/09/25(月)21:58:15 No.1105840293

ストライクフリーダムとやりたいことはほぼ一緒な気がしてきた

35 23/09/25(月)21:58:18 No.1105840320

レイはラウ・ル・クルーゼになるには優しすぎる

36 23/09/25(月)21:58:40 No.1105840481

大型ビームサーベルは残して欲しかった まあアレ盾との複合でビームシールド台頭してきたからデザインしずらかったんだろうけど

37 23/09/25(月)21:58:41 No.1105840487

こいつのスマート化とかフリーダムのレールガンとかジャスティスのリフターの構造の簡易化とか進歩は感じるけど同時に物足りなさも感じてしまう

38 23/09/25(月)21:58:41 No.1105840491

大型のほうに付いてる砲門の数が9でそれ×3だからね

39 23/09/25(月)21:58:52 No.1105840571

でも顔は種ガンダムの中でも指折りのイケメン

40 23/09/25(月)21:59:27 No.1105840799

ストフリにドラグーン積んだのははっきり失敗だったんじゃねえかなって 穴どこだよ

41 23/09/25(月)21:59:29 No.1105840821

地上でも飛行できるし、オールレンジ武器の代わりに別の武装を積んでもいいかも

42 23/09/25(月)22:00:28 No.1105841202

>ストフリにドラグーン積んだのははっきり失敗だったんじゃねえかなって >穴どこだよ 手数増やすにはいいんじゃねぇかなドラグーンを搭載

43 23/09/25(月)22:00:33 No.1105841244

特殊な感覚のいる武装を積んだ新型機体を初見で乗りこなしました! アルダフラガのクローンなんてそれでいいんだよ…

44 23/09/25(月)22:00:55 No.1105841388

>ストフリにドラグーン積んだのははっきり失敗だったんじゃねえかなって >穴どこだよ でも人気あったからこれ以降主役ガンダムがファンネル使うの当たり前になったし...

45 23/09/25(月)22:00:58 No.1105841403

ストフリのドラグーンはガンバレルに近いタイプよね作中だと プロヴィデンスやレジェンドはビーム網による面の制圧って感じ

46 23/09/25(月)22:01:23 No.1105841566

プロヴィデンスはかっこいいと思うのにこっちはなんか微妙に感じる

47 23/09/25(月)22:01:32 No.1105841631

>大型のほうに付いてる砲門の数が9でそれ×3だからね ドラグーンの砲口の数なんか合計すると40とかなかったっけプロヴィ あの網の目ビームも納得の火線

48 23/09/25(月)22:01:42 No.1105841692

>>ストフリにドラグーン積んだのははっきり失敗だったんじゃねえかなって >>穴どこだよ >手数増やすにはいいんじゃねぇかなドラグーンを搭載 准将用にチューンしてあるなら大火力積むより小回り聞いた手数の方がいいだろうしな

49 23/09/25(月)22:01:57 No.1105841792

>プロヴィデンスはかっこいいと思うのにこっちはなんか微妙に感じる ねえんだよ!印象に残る活躍が!

50 23/09/25(月)22:01:59 No.1105841805

プロヴィデンスのが迫力あるのは確かにその通り でもレジェンドも好きだよ

51 23/09/25(月)22:02:07 No.1105841838

プロヴィデンスの微妙に取り回し悪そうなライフルが好きだったんだ…

52 23/09/25(月)22:02:36 No.1105842035

ドラグーン大はめっちゃビームいっぱい付いてるからな

53 23/09/25(月)22:02:50 No.1105842113

粗削りなクルーゼに対してスマートなレイって感じで好き

54 23/09/25(月)22:02:54 No.1105842140

>>ストフリにドラグーン積んだのははっきり失敗だったんじゃねえかなって >>穴どこだよ >でも人気あったからこれ以降主役ガンダムがファンネル使うの当たり前になったし... νガンダムからの流れだから… でもファンネル系付いてると最終機体感はなんかあった

55 23/09/25(月)22:03:01 No.1105842167

自由つえ~何でもできるわ~からのミーティア込みでもボロカスにするプロヴィはそりゃね

56 23/09/25(月)22:03:21 No.1105842297

物足りない

57 23/09/25(月)22:03:25 No.1105842321

>プロヴィデンスの微妙に取り回し悪そうなライフルが好きだったんだ… 試作品感があっていいよね

58 23/09/25(月)22:03:28 No.1105842343

ビームスパイクっていう激強武器をもっているのに地味

59 23/09/25(月)22:03:41 No.1105842433

プロヴィデンスはアンバランスな武装で左右非対称なシルエットが威圧的でめちゃくちゃかっこいい…

60 23/09/25(月)22:04:17 No.1105842673

クルーゼのせいで印象強すぎるんだよプロヴィ

61 23/09/25(月)22:04:57 No.1105842928

プロヴィのドラグーンの絶望感すごかった

62 23/09/25(月)22:05:07 No.1105842995

そもそも初見のドラグーンを最初はミーティアの推力で振り切って回避 徐々につけたまま回避できるようになるも大きさが災いして被弾してパージ パージして戦う頃には素でも対応可能になってんのがおかしいのよ

63 23/09/25(月)22:05:13 No.1105843044

だってスパイクはデカブツ相手にしか出さないしなあ

64 23/09/25(月)22:05:15 No.1105843056

フリーダム共々ズタボロになりながらの最終決戦が印象的すぎるプロヴィ

65 23/09/25(月)22:05:21 No.1105843104

>クルーゼのせいで印象強すぎるんだよプロヴィ 2話しか出てないのにめちゃくちゃ大暴れしたからな…

66 23/09/25(月)22:05:43 No.1105843232

プロヴィデンスのはどうやって避けるんだよこれ!って感じがした

67 23/09/25(月)22:05:59 No.1105843344

こっちの最終決戦はプロヴィのトレス演出ばっかでな

68 23/09/25(月)22:06:38 No.1105843615

>ねえんだよ!印象に残る活躍が! ストフリは元気にピンピンしてたしな…

69 23/09/25(月)22:07:19 No.1105843873

デスティニーとレジェンド出てきた時には即パージしてたっけミーティア

70 23/09/25(月)22:07:22 No.1105843894

>こっちの最終決戦はプロヴィのトレス演出ばっかでな 実際は間に合わなかっただけだろうけどクルーゼを演じるという演出には一役買ってたから…

71 23/09/25(月)22:07:24 No.1105843907

プロヴィから2年経ってるんだしもうドラグーンも技術的に対策されてたりしないの モブ兵士はドラグーンにどう対応すりゃいいんだよ

72 23/09/25(月)22:07:25 No.1105843918

レイのバックボーンも要素見れば濃いし番組通して伝えるメッセージと噛み合ったもんでもあるから「絶対相応しくない」って言うと違うから安易に全とっかえしろって言ったらそれはそれで間違いなのがなんとも言えない

73 23/09/25(月)22:07:49 No.1105844091

劇中作画なら普通に好きだぜ! への字がないツラもレイに似合ってる

74 23/09/25(月)22:07:55 No.1105844132

>プロヴィから2年経ってるんだしもうドラグーンも技術的に対策されてたりしないの >モブ兵士はドラグーンにどう対応すりゃいいんだよ ワンオフしか搭載してない兵器にわざわざ対応する必要ある?

75 23/09/25(月)22:08:13 No.1105844272

>プロヴィから2年経ってるんだしもうドラグーンも技術的に対策されてたりしないの >モブ兵士はドラグーンにどう対応すりゃいいんだよ NTより少ないんだもん種でドラグーン使う奴…

76 23/09/25(月)22:09:20 No.1105844749

>実際は間に合わなかっただけだろうけどクルーゼを演じるという演出には一役買ってたから… それをボス的な迫力スポイルしたレジェンドでやったら縮小再生産になるだけだよ!

77 23/09/25(月)22:09:30 No.1105844834

そもそも種ファンネルはこの辺りから一般兵でも使えるように改良されたばかりで この前まではフラガ家とかのNTみたいな特殊能力がないと扱いきれなかったからな

78 23/09/25(月)22:09:31 No.1105844839

陽電子リフレクター持ちは普通のドラグーンには対抗出来ると思う スパイクで死ぬ

79 23/09/25(月)22:09:35 No.1105844888

フレイぶっ殺したり印象的なシーンも多いよねプロヴィ

80 23/09/25(月)22:10:12 No.1105845174

ドラグーンが折り畳み式になったのは好き あとプロヴィの盾サーベルって取り回し悪いって設定だったのね…だからジャベリンになったのか

81 23/09/25(月)22:10:42 No.1105845403

アカツキ乗ったフラガとドラグーン対決するのかと思いきやそんなことは無かった

82 23/09/25(月)22:11:17 No.1105845642

>レイのバックボーンも要素見れば濃いし番組通して伝えるメッセージと噛み合ったもんでもあるから「絶対相応しくない」って言うと違うから安易に全とっかえしろって言ったらそれはそれで間違いなのがなんとも言えない 言われてるほど種死のストーリー考えられてないわけではないと思うんだけど准将とレイの接点はもう少し作っておくべきだったと思う シンVSアスランの対戦カードはまぁわかる

83 23/09/25(月)22:11:25 No.1105845699

ゲームだとカラーリングが安定しない スレ画みたいな濃い絵柄だと思ったら水色とか青が強調されていたり

84 23/09/25(月)22:11:25 No.1105845700

陽電子リフレクターが普及し始めてるからそこまでアドバンテージなくなってるしねえ

85 23/09/25(月)22:11:29 No.1105845735

近接機として開発してたけど紆余曲折の末に実験装備機として再デザインされた設定が嫌いな男子なんていません

86 23/09/25(月)22:11:30 No.1105845741

そもそも前情報無しでいきなり出て来たものだから印象に残る残る

87 23/09/25(月)22:11:47 No.1105845860

理屈で言えば強くなってるというのは分かるんだが…

88 23/09/25(月)22:12:14 No.1105846062

>アカツキ乗ったフラガとドラグーン対決するのかと思いきやそんなことは無かった スパイクあるだけマシだけどあんまりにも相性が悪過ぎる…

89 23/09/25(月)22:12:15 No.1105846076

>プロヴィデンスの弱点を改良した機体の筈なのに何故か残念なイメージが ユーディキウムかな…

90 23/09/25(月)22:12:23 No.1105846141

主役の隣にいるクールな二号ロボとしては完璧なデザインだと思うよ

91 23/09/25(月)22:12:26 No.1105846168

アスランが乗ったらこんな機体でも滅茶苦茶強かったのだけは想像に難くない

92 23/09/25(月)22:12:44 No.1105846268

>アカツキ乗ったフラガとドラグーン対決するのかと思いきやそんなことは無かった フラガマンに突っ込むと反省会になりそうだけど あいつの存在持て余してはいたのは確かだけど機体も強すぎてエース相手にタイマンさせられないからな…レジェンドとか全部反射されて一瞬でドラグーン全部落ちそう

93 23/09/25(月)22:12:49 No.1105846305

マックスブレイカーからブレイジングマックスになったみたいな…

94 23/09/25(月)22:12:49 No.1105846306

なんか凄い磁石とかでドラグーン無効化できそうだけどな 推進剤まで無尽蔵じゃないって言ってたし

95 23/09/25(月)22:12:50 No.1105846317

スレ画の再生機からドラグーン無くしてソード持たせて赤く塗った物にルナが乗る妄想ならした事ある

96 23/09/25(月)22:13:12 No.1105846475

ラストバトルのシンちゃんとレイはメンタルボロボロすぎるから本来の実力よくわかんないんだよな

97 23/09/25(月)22:13:17 No.1105846516

そういえばネオとレイって序盤で接点終了…?

98 23/09/25(月)22:13:18 No.1105846520

>アスランが乗ったらこんな機体でも滅茶苦茶強かったのだけは想像に難くない 別に劇中でも弱くはねえよ!

99 23/09/25(月)22:13:22 No.1105846555

複合兵装防盾システム大好きだけどレジェンドに引き継がれないのはまあわかる

100 23/09/25(月)22:13:22 No.1105846559

プロヴィデンスの上位版の性能をした見た目がプロヴィデンスの廉価版

101 23/09/25(月)22:13:44 No.1105846713

>スレ画の再生機からドラグーン無くしてソード持たせて赤く塗った物にルナが乗る妄想ならした事ある ガイアにでも乗ってろ!

102 23/09/25(月)22:14:36 No.1105847091

予定通り作られた格闘特化プロヴィデンスどこかでお目見えしないかな…

103 23/09/25(月)22:15:01 No.1105847280

>プロヴィデンスの上位版の性能をした見た目がプロヴィデンスの廉価版 見た目は洗練されてるから廉価版って気はしない ただことデザインにおいては歪な感じも魅力になるというだけで

104 23/09/25(月)22:15:16 No.1105847400

プロヴィデンスなんていきなり用途変更されてそれこそ随所に突貫工事跡も見られるし完成度って点では合格には程遠いはずなのにな

105 23/09/25(月)22:15:18 No.1105847422

プロヴィデンスが多分歴代ラスボスガンダムでもかなり人気上位狙える機体だろうからな…

106 23/09/25(月)22:15:23 No.1105847450

ああっとストフリくん吹っ飛ばされた~!なシーンは何度もあるので 決して弱いわけではないんだけどね…

107 23/09/25(月)22:16:12 No.1105847783

>ああっとストフリくん吹っ飛ばされた~!なシーンは何度もあるので >決して弱いわけではないんだけどね… ストフリと隠者はピーキーに振ってるとこがあるけど基本的にはあの4機に大きな性能差は無いからな

108 23/09/25(月)22:16:34 No.1105847946

プロヴィデンスはめっちゃ存在感あったのにこっちはなんかパッとしないんだよなぁ…

109 23/09/25(月)22:16:34 No.1105847948

ユーディキウムめっちゃ傑作銃だと思うけどなんでアレあれっきりになってるの?

110 23/09/25(月)22:16:43 No.1105848023

素プロヴィは隠者みたいな方向性だったのかな デブだけど

111 23/09/25(月)22:16:53 No.1105848095

>メタな話だとラスボス想定でデザインしてなさそうなんだがな… 実際ザフト陣営の味方機的な扱いなんだよな 登場も早いし活躍もレジェンドよりずっと多い

112 23/09/25(月)22:17:54 No.1105848493

>ユーディキウムめっちゃ傑作銃だと思うけどなんでアレあれっきりになってるの? デザインはともかく機能的になんか優れてるんだっけ?

113 23/09/25(月)22:18:06 No.1105848578

>ユーディキウムめっちゃ傑作銃だと思うけどなんでアレあれっきりになってるの? デカいからかな…

114 23/09/25(月)22:18:16 No.1105848646

こういうスタイルにしたからにはスタイリッシュ方面に振らなきゃいかんのに演出がプロヴィのコピーなんだもん

115 23/09/25(月)22:18:58 No.1105848938

でもデスティニーの踏み外す前提のデザイン的に(便宜上)善側と思われてデザインもされてないと思う

116 23/09/25(月)22:20:00 No.1105849351

正直レイも後半まで存在感イマイチでパッとしなかったし機体とパイロット何か物足りない同士お似合いかもしれん

117 23/09/25(月)22:20:17 No.1105849476

>こういうスタイルにしたからにはスタイリッシュ方面に振らなきゃいかんのに演出がプロヴィのコピーなんだもん ヘブンズベースの空中でデファイアントでバッサバッサ落としてくとこ良かったと思う あとリマスターの新規シーンが軒並みかっこいい

118 23/09/25(月)22:20:37 No.1105849620

ドラグーンが使いやすくなってたり武装的には堅実

119 23/09/25(月)22:21:04 No.1105849823

プロヴィの相互互換にしか見えないデザインっていうのはテーマ的にも狙った結果っぽくはあるんだよな…

120 23/09/25(月)22:21:09 No.1105849864

スレ画は案外シンに乗せた方が強かったりしてな

121 23/09/25(月)22:21:10 No.1105849869

>こういうスタイルにしたからにはスタイリッシュ方面に振らなきゃいかんのに演出がプロヴィのコピーなんだもん エクスカリバーで突撃するの好きだよ俺

122 23/09/25(月)22:21:24 No.1105849954

>ああっとストフリくん吹っ飛ばされた~!なシーンは何度もあるので >決して弱いわけではないんだけどね… マウントしたままドラグーン斉射で体勢崩すの2回くらいあるよね

123 23/09/25(月)22:21:36 No.1105850042

>正直レイも後半まで存在感イマイチでパッとしなかったし機体とパイロット何か物足りない同士お似合いかもしれん クルーゼの真似しろって言われて苦しんでた奴にはこれ以上無いお似合いだよ実際マジで

124 23/09/25(月)22:22:11 No.1105850274

>スレ画は案外シンに乗せた方が強かったりしてな シンは煎餅と化した

125 23/09/25(月)22:22:20 No.1105850326

なんなら地上でドラグーン使用できる点においてはストフリより便利ではある

126 23/09/25(月)22:22:34 No.1105850427

>ヘブンズベースの空中でデファイアントでバッサバッサ落としてくとこ良かったと思う 地上で暴れてる時はまさにどこでも戦える次世代プロヴィって感じで俺も好き 最終決戦での見覚え有り過ぎるバンクやめろ!

127 23/09/25(月)22:22:44 No.1105850502

イマイチっぽいって言われまくってるしリファイン計画としてドラグーンを2倍にしてビームジャベリンも2倍にするか

128 23/09/25(月)22:23:09 No.1105850652

レイとちょいちょい接近してこいつ…?みたいになってたけど特になにもなかったよねレイとネオ

129 23/09/25(月)22:23:19 No.1105850714

ミーティアみたいなモジュールを突貫製造してくっつけたとかしてたら魅力残しつつ割とラスボスっぽかったかもしれない

130 23/09/25(月)22:23:51 No.1105850936

>イマイチっぽいって言われまくってるしリファイン計画としてドラグーンを2倍にしてビームジャベリンも2倍にするか ダブルブイのレス

131 23/09/25(月)22:24:36 No.1105851229

ちゃんと洗練された感じとかでデザインとしてはプロヴィより好き 活躍は圧倒的に向こうのが好きなんだけども

132 23/09/25(月)22:25:35 No.1105851611

地上じゃ死に装備なドラグーンの活用法としては正統派でいいと思う

133 23/09/25(月)22:25:43 No.1105851658

>なんなら地上でドラグーン使用できる点においてはストフリより便利ではある ヘブンズベースでドラグーンマウントしたまま制式レイダーとか撃ち落とすシーンいいよね

134 23/09/25(月)22:25:47 No.1105851684

でもデスパルスみたいに高エネルギービーム砲とアロンダイト2つずつ装備したインパルスデスティニーは見たいぞ俺

135 23/09/25(月)22:25:58 No.1105851761

顔がなんというか…

136 23/09/25(月)22:26:43 No.1105852042

プロヴィのデザイン的なハッタリが効き過ぎてるだけで こいつがクルーゼが乗るラスボスだったとしてもむっ!カッコいいじゃんって思えたんだろうなとは思う

137 23/09/25(月)22:26:49 No.1105852081

>レイとちょいちょい接近してこいつ…?みたいになってたけど特になにもなかったよねレイとネオ 正直レイとネオ絡ませても面白くなる気がしない

138 23/09/25(月)22:27:01 No.1105852165

ぶっちゃけプロヴィデンスザクの方が強そうで好き 実体剣突撃ドラグーンいいよね…

139 23/09/25(月)22:27:38 No.1105852375

>レイとちょいちょい接近してこいつ…?みたいになってたけど特になにもなかったよねレイとネオ ぶっちゃけシンの扱いよりもネオの方が制作中で二転三転してる感じがある 絶対虎とマリューさんくっつけるつもりだったって!

140 23/09/25(月)22:27:39 No.1105852381

ミーアと絡んだら偽物同士話を膨らませられたんじゃないかと思う時はある

141 23/09/25(月)22:28:44 No.1105852772

レイが例えば奇跡的に生きてたクルーゼ本人とかだったらただならぬ因縁だった訳だけど実際はクローンのクローンみたいなもんで直接の面識ねえからな 最初のマッチアップはムウの意識失くしてた訳だし

142 23/09/25(月)22:28:51 No.1105852814

アスランが乗ってたらPS装甲を赤くしてたのかな あいつの事だし灰色のまま使いそう

143 23/09/25(月)22:29:05 No.1105852906

ネオはもうムウで良いや感が凄い

144 23/09/25(月)22:29:05 No.1105852917

主人公の親友かつ前作ラスボスのクローンって立場の割にレイの出番も活躍も薄すぎる レジェンド乗るまでの出番で一番印象的なの議長の前でキモいメス顔晒してる時だぞ

145 23/09/25(月)22:29:09 No.1105852954

ネオは記憶無くしたままマリューに殺させるつもりだったんじゃないかな…ってちょっと思ってる

146 23/09/25(月)22:29:40 No.1105853180

レイはスパロボでシンvsレイしてる時が一番際立つ

147 23/09/25(月)22:29:43 No.1105853201

印象に残る活躍というならオーブでストフリに背面ビーム一斉射で耐性崩したあのシーンかなぁ… あとスパイク使う時は大体印象的

148 23/09/25(月)22:30:17 No.1105853434

レイのザクファントムのイメージでもっと明るいグレーでも良かった気がする

149 23/09/25(月)22:30:34 No.1105853553

印象に残るって言ったらやっぱエクスカリバー借りてデストロイぶった切りだと思う

150 23/09/25(月)22:30:42 No.1105853616

いまだ!

151 23/09/25(月)22:30:43 No.1105853622

まあクルーゼ隊長も当時は終盤になって急に目立ちすぎだろ!とは言われてたけど レイにはその終盤ブーストの爆発力が無い

152 23/09/25(月)22:30:56 No.1105853714

プラモだとお遊びでか何故かインパルスのシルエット背中に付けられた

153 23/09/25(月)22:31:02 No.1105853763

陽電子リフレクターをあっさり貫く謎火力のビームスパイク

154 23/09/25(月)22:31:30 No.1105853971

設定がどうこう以前に戦闘作画や演出的にクルーゼがラスボスとしてノリノリで暴れたプロヴィと比べるとレジェンドはパイロットのレイもレジェンドの活躍もパッとしな過ぎるのよ ドラグーンの描写もプロヴィの方が派手だったし

155 23/09/25(月)22:31:31 No.1105853979

他の武装は好きなんだけどビームシールドだけはやたら取って付けた感があって今でもそれ外せと思う

156 23/09/25(月)22:31:33 No.1105853997

じゃあレイにクルーゼ以上のはっちゃけさせるのが相応しいか?って言うと違うっていう…

157 23/09/25(月)22:31:33 No.1105854007

ニクスといいレジェンドといいプロヴィデンスの系列機はデザインがなんか…

158 23/09/25(月)22:31:47 No.1105854099

レジェンドはプロヴィからしっかり発展させてる優等生なんだけどその分ケレン味が無くなったというか

159 23/09/25(月)22:31:50 No.1105854117

>まあクルーゼ隊長も当時は終盤になって急に目立ちすぎだろ!とは言われてたけど そこら辺はシャアのオマージュでもあるのかね

160 23/09/25(月)22:31:55 No.1105854142

>陽電子リフレクターをあっさり貫く謎火力のビームスパイク ビームスパイクとかビームシールドで突破すんのは分かるんだよ ヤタノカガミシールドでぬるって抜けていくアカツキお前まじなんなん?

161 23/09/25(月)22:32:30 No.1105854408

>じゃあレイにクルーゼ以上のはっちゃけさせるのが相応しいか?って言うと違うっていう… まあレイとクルーゼが違うって言うのは大事な部分だったしな

162 23/09/25(月)22:32:31 No.1105854414

ニクスっていうかあの辺りの変な低予算コンパチ含めるのはやめてくれんか!?

163 23/09/25(月)22:32:56 No.1105854596

>じゃあレイにクルーゼ以上のはっちゃけさせるのが相応しいか?って言うと違うっていう… でも議長に精神洗脳させられてクルーゼみたいな言動し始めるレイはちょっと見たかったな シンもドン引きさせたい

164 23/09/25(月)22:32:59 No.1105854611

そもそもなんかラスボスって表現するのも違う気がするレイ

165 23/09/25(月)22:33:00 No.1105854613

>まあクルーゼ隊長も当時は終盤になって急に目立ちすぎだろ!とは言われてたけど >レイにはその終盤ブーストの爆発力が無い 隊長でアスランたちより一歩引いた立場にいたクルーゼよりもまだ同期としてシンと絡みやすい立場にいたのに不思議と中盤以前のレイの影も薄いのがね…

166 23/09/25(月)22:33:01 No.1105854620

仮に実は生きてたクルーゼが乗ってたらめっちゃはっちゃけた暴れ方してたとは思う

167 23/09/25(月)22:33:05 No.1105854647

来年の映画がこいつのMG化の最後のチャンスだと思ってる 出ろ

168 23/09/25(月)22:33:06 No.1105854649

>陽電子リフレクターをあっさり貫く謎火力のビームスパイク 火力っていうかそういう仕様なんじゃないかな 理屈は分からんけど発射されたビームは弾けるけどビーム発振しながら突っ込んでくる物体は弾き切れないみたいな レクイエムもキャリーシールドで強引に突破されてたし

169 23/09/25(月)22:33:18 No.1105854745

>>まあクルーゼ隊長も当時は終盤になって急に目立ちすぎだろ!とは言われてたけど >そこら辺はシャアのオマージュでもあるのかね 主人公と対峙はしてないけどだいたいファーストのシャアとだいたい同じ感じの動きだったからな… 友人殺したとことかは無かったけど

170 23/09/25(月)22:33:25 No.1105854797

>ニクスっていうかあの辺りの変な低予算コンパチ含めるのはやめてくれんか!? そうは言ってもプロヴィの系列ってスレ画とニクスとプロヴィデンスザクぐらいだろう

171 23/09/25(月)22:33:38 No.1105854902

味方って立ち位置じゃなくて前作ラスボスの量産機って感じでワラワラ出てきてたらまた印象変わってたと思うんだ…

172 23/09/25(月)22:33:51 No.1105855003

>来年の映画がこいつのMG化の最後のチャンスだと思ってる >出ろ 種MGはザクヲだして唐突に終わったからな…

173 23/09/25(月)22:34:08 No.1105855099

>来年の映画がこいつのMG化の最後のチャンスだと思ってる >出ろ デスティニーすら出るかなあ!?ってなってるのにレジェンドは…

174 23/09/25(月)22:34:26 No.1105855231

確かにプロヴィデンスとニクスって家系と町田商店のラーメンくらい違うよね…

175 23/09/25(月)22:34:30 No.1105855261

単純に砲門の数でプロヴィの方が強そうな…

176 23/09/25(月)22:34:43 No.1105855352

>ヤタノカガミシールドでぬるって抜けていくアカツキお前まじなんなん? リフターで無理矢理突破する隠者尻目にスルッと通るアカツキ見て当時笑い転げた

177 23/09/25(月)22:34:58 No.1105855454

研究施設の件とかステラ脱走ほう助とか割と重要イベントはこなしてると思うよレイ

178 23/09/25(月)22:35:09 No.1105855524

ぶっちゃけレジェンドの商品化なんてテレビ放送当時以降では種量産機以下の扱いだしそりゃ無理よ ザクウォとかウィンダムより下でしょ

179 23/09/25(月)22:35:13 No.1105855557

ドラグーン採用する前にあったビームサーベル四刀流のプロトプロヴィデンスみたいな奴が居るけど未だに設定が固まってないという

180 23/09/25(月)22:35:16 No.1105855575

むしろ主役の味方ポジっていうのを貫けなかったから下位互換扱いなんだと思う

181 23/09/25(月)22:35:24 No.1105855620

>ニクスっていうかあの辺りの変な低予算コンパチ含めるのはやめてくれんか!? いい感じのと地味なので二分されてるけどニクスのせいで変なシリーズだと思われてる…

182 23/09/25(月)22:35:27 No.1105855642

たぶんジブリール打ち取ったのが作中最大の活躍

183 23/09/25(月)22:35:45 No.1105855752

プロヴィデンスは腰にも左右に二個ずつヤケクソみたいにドラグーンついてたから バックパックも逃げ切りの単純バカ推力だけどこっちは空中機動性を意識して稼働枠も広い

184 23/09/25(月)22:36:38 No.1105856110

>研究施設の件とかステラ脱走ほう助とか割と重要イベントはこなしてると思うよレイ なんだかんだシンには甘いからな…

185 23/09/25(月)22:37:15 No.1105856359

パッとしなさが逆に好き あとリマスター版での追加アクションがクール

186 23/09/25(月)22:37:28 No.1105856441

>むしろ主役の味方ポジっていうのを貫けなかったから下位互換扱いなんだと思う お披露目回だからってのもあるけどヘブンズベース戦の戦闘すげー好きなんだよな…

187 23/09/25(月)22:37:29 No.1105856447

やっぱ普通のじゃなくてデカいライフルが欲しくなる

188 23/09/25(月)22:37:57 No.1105856616

プロヴィのがバカデカいだけでレジェンドのライフルも十分長い

189 23/09/25(月)22:38:03 No.1105856652

>研究施設の件とかステラ脱走ほう助とか割と重要イベントはこなしてると思うよレイ ステラ脱走とかアスラン追跡とか態度に裏があるようで見返すと特にないというか普通にシンとかと変わらない年相応の少年だった

190 23/09/25(月)22:38:05 No.1105856660

>ぶっちゃけレジェンドの商品化なんてテレビ放送当時以降では種量産機以下の扱いだしそりゃ無理よ >ザクウォとかウィンダムより下でしょ 食玩とかガチャガチャ系でも基本スルーされてるもんなレジェンド…

191 23/09/25(月)22:38:20 No.1105856757

コイツのライフルも細長くて特徴的ではある ただあのゴツイ肩掛けライフルのが存在感はある

192 23/09/25(月)22:38:20 No.1105856758

トリプルガンダムブレードやってる時はまさに前作ラスボスが今度は味方!ってロマンあったんだけどね

193 23/09/25(月)22:38:21 No.1105856767

エクスカリバー装備してるのが印象に残り過ぎる

194 23/09/25(月)22:38:34 No.1105856860

未だに何であの形でビームサーベルじゃないんだよはっ倒すぞって定期的に思うときがある

195 23/09/25(月)22:38:38 No.1105856886

MGもHGCEもロボ魂も出なかったレジェンドとセイバーに悲しい今…当時の1/100はどっちもできいいんだっけ?

196 23/09/25(月)22:39:01 No.1105857028

>研究施設の件とかステラ脱走ほう助とか割と重要イベントはこなしてると思うよレイ それが中盤以降なんだよね とにかく1クール目2クール目前半辺りが薄い 自分からは他人に絡みに行かないタイプなのもあって

197 23/09/25(月)22:39:28 No.1105857211

ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬがいい!

198 23/09/25(月)22:40:10 No.1105857469

>未だに何であの形でビームサーベルじゃないんだよはっ倒すぞって定期的に思うときがある むしろデファイアント改なのになんであのアンビデクストラスハルバードな形になったのか分からん

199 23/09/25(月)22:40:18 No.1105857521

ザク乗ってる時にとにかく活躍しないのが駄目だぞレイとルナは

200 23/09/25(月)22:40:21 No.1105857544

ザク乗ってる頃の活躍が全然だもんなレイは…

201 23/09/25(月)22:40:50 No.1105857716

HGCEは運命とインパルスとストフリと隠者は出てるのにハブられてるのが酷い

202 23/09/25(月)22:41:05 No.1105857813

ブレイズザクファントムマジでいつものバンクでミサイル撃ってるだけだもの

203 23/09/25(月)22:41:15 No.1105857883

レイにキャラとしてのドラマやイベントがないわけじゃないんだけど議長を裏切る程の心の動きにすっと繋がらないのもな… それまでレイの背景や過去を出す尺なんていくらでもあっただろうに急に最終回の回想から自分はクルーゼだってアピールし出すのなんなん

204 23/09/25(月)22:41:16 No.1105857893

中盤は飛行タイプのウィザードかグフに乗り換えてればなぁ… 固定砲台だもん

205 23/09/25(月)22:41:17 No.1105857899

>ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬがいい! ビームライフル…とくと味わえ!

206 23/09/25(月)22:41:43 No.1105858074

一応ユニウスセブン落下のときはタリアよりちゃんとした作戦立案はしてる

207 23/09/25(月)22:41:50 No.1105858116

>HGCEは運命とインパルスとストフリと隠者は出てるのにハブられてるのが酷い MGもそうだから根本的にその辺より優先度下なんだ

208 23/09/25(月)22:42:13 No.1105858275

マジであの配役で中盤ミサイル砲台で終わってるのおかしいよなレイ

209 23/09/25(月)22:42:13 No.1105858277

>>HGCEは運命とインパルスとストフリと隠者は出てるのにハブられてるのが酷い >MGもそうだから根本的にその辺より優先度下なんだ というかストレートに言えば全商品ブランドでそうです

210 23/09/25(月)22:42:30 No.1105858396

他3機が派手な色してるのにこいつだけ黄色抜けてさらに地味になってやがる

211 23/09/25(月)22:42:32 No.1105858411

プロビを改良した感じはいいんだが元機から盛ったストフリ隠者と比べ小さくまとまった感じあるし 色はプロビを踏襲したのは間違いなのかわからない

212 23/09/25(月)22:42:42 No.1105858477

>レイにキャラとしてのドラマやイベントがないわけじゃないんだけど議長を裏切る程の心の動きにすっと繋がらないのもな… ステラ脱走に協力したり実験動物みたいな生き方を本人が好ましく思ってはいないのは伝わる

213 23/09/25(月)22:42:58 No.1105858577

>ザク乗ってる時にとにかく活躍しないのが駄目だぞレイとルナは フォースシルエットはビュンビュン飛ぶしエールストライカーだってかなり飛べるくらいにまでなってるのにブレイズウィザードが周回遅れ過ぎる…

214 23/09/25(月)22:43:04 No.1105858617

>>>HGCEは運命とインパルスとストフリと隠者は出てるのにハブられてるのが酷い >>MGもそうだから根本的にその辺より優先度下なんだ >というかストレートに言えば全商品ブランドでそうです 後半ガンダム四機揃ってるのって放送当時のHGと1/100ぐらいか

215 23/09/25(月)22:43:24 No.1105858749

×ビームサーベルの連結形態 〇ビームジャベリンの分割形態 もやっとする

216 23/09/25(月)22:43:53 No.1105858901

>ステラ脱走に協力したり実験動物みたいな生き方を本人が好ましく思ってはいないのは伝わる あそこで生きられるなら誰だって生きたいだろうって言わせてなんで一応キラの言う自由な世界に立ったレイを無理矢理な疑似心中で死なせるんだよ!

217 23/09/25(月)22:44:05 No.1105858979

>マジであの配役で中盤ミサイル砲台で終わってるのおかしいよなレイ まあメタ的にはグゥルに乗ったザクの戦闘シーン用意できなかっただけなんだろうけど

218 23/09/25(月)22:44:33 No.1105859147

>フォースシルエットはビュンビュン飛ぶしエールストライカーだってかなり飛べるくらいにまでなってるのにブレイズウィザードが周回遅れ過ぎる… むしろミネルバにグフ乗せとけよと思う

219 23/09/25(月)22:44:38 No.1105859168

>レイにキャラとしてのドラマやイベントがないわけじゃないんだけど議長を裏切る程の心の動きにすっと繋がらないのもな… >それまでレイの背景や過去を出す尺なんていくらでもあっただろうに急に最終回の回想から自分はクルーゼだってアピールし出すのなんなん 過去より寧ろ今が足りなかった気がする ギルが親のような存在で恩義を感じてるのは流石に分かるから そのギルを撃つに値する明日への想いとかシンルナへの情とか

220 23/09/25(月)22:44:44 No.1105859208

傲慢隠者運命 衝撃 伝説 暁三馬鹿 デストロイ くらいのランク分けされてると思う

221 23/09/25(月)22:45:13 No.1105859357

わざわざフレイのシャトル狙う嫌がらせプレイしなかったらあそこでキラ落とせたよなクルーゼ

222 23/09/25(月)22:45:19 No.1105859389

なんならインジャも少し前までは商品がない方だった

223 23/09/25(月)22:45:24 No.1105859436

>あそこで生きられるなら誰だって生きたいだろうって言わせてなんで一応キラの言う自由な世界に立ったレイを無理矢理な疑似心中で死なせるんだよ! 自由になったところで父親のような議長を見捨てていくことも出来ないんだよ

224 23/09/25(月)22:45:24 No.1105859440

ストフリと同じくらいの出撃回数なのに商品はそこあるアカツキの謎

225 23/09/25(月)22:45:59 No.1105859652

グフの背中のやつザク用にできなかったのかよ!

226 23/09/25(月)22:46:02 No.1105859671

ガイアガンダムはカラバリあるし他の二馬鹿よりは格上って雰囲気ある気がする

227 23/09/25(月)22:46:12 No.1105859731

>傲慢隠者運命 >衝撃 >伝説 >暁三馬鹿 >デストロイ >くらいのランク分けされてると思う そこまで言うならデストロイも破壊にしろや!

228 23/09/25(月)22:46:15 No.1105859752

>>フォースシルエットはビュンビュン飛ぶしエールストライカーだってかなり飛べるくらいにまでなってるのにブレイズウィザードが周回遅れ過ぎる… >むしろミネルバにグフ乗せとけよと思う だから生産始めたらすぐエースと一緒にミネルバに配備したんだ2話で死んだけど

229 23/09/25(月)22:46:35 No.1105859896

ハイネェェェ!!!!

230 23/09/25(月)22:46:37 No.1105859917

>わざわざフレイのシャトル狙う嫌がらせプレイしなかったらあそこでキラ落とせたよなクルーゼ 違う逆だ 別にフレイの脱出艇は真っ先にクルーゼに狙われたりしたわけじゃなくていきなりキラがフレイの存在認識して庇いにいってキラにとって弱みだって見せつけたからクルーゼがフレイの船落としたんだ

231 23/09/25(月)22:47:12 No.1105860150

デストロイは多分三馬鹿より人気ありそうだけど単純にデカいから商品化はなかなかな…

232 23/09/25(月)22:47:26 No.1105860246

最近見返してるけどフリーダム堕とすあたりまでレイ全然目立たねぇ

233 23/09/25(月)22:47:31 No.1105860278

>ストフリと同じくらいの出撃回数なのに商品はそこあるアカツキの謎 ストライクから流用できるから…と思いきや商品に反映されるのあんまりない気がする メタロボは絶対ストライク出す前振りだと思ってた

234 23/09/25(月)22:47:34 No.1105860298

もう対空砲やるならスラッシュ背負って来いよって思ったよ海上戦してる時のザクコンビ

235 23/09/25(月)22:47:36 No.1105860317

ガナーザクファントムが登場しなかったばかりにブレイズに乗せられる後半のディアッカ…

236 23/09/25(月)22:47:44 No.1105860365

>ガイアガンダムはカラバリあるし他の二馬鹿よりは格上って雰囲気ある気がする ガイアに関してはこいつバクゥガンダムか…虎とか載っけてみてえな…と初見で思ってたら本当に載せやがった!!!ってちょっと胸熱だった当時 だから好き

237 23/09/25(月)22:47:48 No.1105860383

>自由になったところで父親のような議長を見捨てていくことも出来ないんだよ 父親のようなっていうけどあのギルギル~って甘えたショタモード一回こっきりでそれ以降議長とマンツーマンなシーンあっても一切そういう素面表に出さないまま来たから逆によくわからんことになってる

238 23/09/25(月)22:47:54 No.1105860423

レジェンドはゲームに出てもプロビとの差別化難しそうだよね

239 23/09/25(月)22:48:00 No.1105860463

>デストロイは多分三馬鹿より人気ありそうだけど単純にデカいから商品化はなかなかな… MIAってもしかしてすごいブランドだったのでは…?

240 23/09/25(月)22:48:26 No.1105860636

初起動時にデスティニーと比べてこっちのOSのバージョンがやたら高かったのが何故か印象に残っている

241 23/09/25(月)22:48:34 No.1105860685

>>デストロイは多分三馬鹿より人気ありそうだけど単純にデカいから商品化はなかなかな… >MIAってもしかしてすごいブランドだったのでは…? ダークダガーLとか出すぐらい力入れてたんだぞ

242 23/09/25(月)22:48:57 No.1105860842

>傲慢隠者運命 >衝撃 >伝説 >暁三馬鹿 >デストロイ >くらいのランク分けされてると思う デストロイステラ機だけだったらまだ強い印象あるんだけど量産されたからめちゃくちゃ雑にやられてる…

243 23/09/25(月)22:50:20 No.1105861399

レイはそんなに世界に絶望してるわけでもないもん クルーゼになれないよ

244 23/09/25(月)22:50:22 No.1105861413

デストロイは劇場版内定してるのがえらい

245 23/09/25(月)22:50:28 No.1105861454

>>デストロイは多分三馬鹿より人気ありそうだけど単純にデカいから商品化はなかなかな… >MIAってもしかしてすごいブランドだったのでは…? エルメスやビグ・ザムまで出てたのは凄い

246 23/09/25(月)22:50:46 No.1105861581

主人公の友人が前作ラスボスの後継機に乗るのに結局敵キャラとして消化されたのは勿体なかったな

247 23/09/25(月)22:51:34 No.1105861928

カオスはフリーダムとかインパルスどころかムラサメの編隊にやられてびっくりした

248 23/09/25(月)22:51:47 No.1105862021

>レイはそんなに世界に絶望してるわけでもないもん >クルーゼになれないよ 議長意外誰もそんな事望んでないのが本当に悲しい

249 23/09/25(月)22:51:51 No.1105862047

レイってネオ仮面と序盤フラガ家通信して絡みがあったから後々なんかあると思ったけど結局なんもなかったし 基本その場のノリだよね運命

250 23/09/25(月)22:52:09 No.1105862159

>レイはそんなに世界に絶望してるわけでもないもん >クルーゼになれないよ だが君もラウだ

↑Top